JP2008503971A - 最大ダイバーシチ最大符号率を有する偶数個の送信アンテナのための時空間ブロック符号装置及び方法 - Google Patents

最大ダイバーシチ最大符号率を有する偶数個の送信アンテナのための時空間ブロック符号装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008503971A
JP2008503971A JP2007517949A JP2007517949A JP2008503971A JP 2008503971 A JP2008503971 A JP 2008503971A JP 2007517949 A JP2007517949 A JP 2007517949A JP 2007517949 A JP2007517949 A JP 2007517949A JP 2008503971 A JP2008503971 A JP 2008503971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
encoding
antennas
space
equation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007517949A
Other languages
English (en)
Inventor
ホン−シル・ジョン
チャン−ビュン・チェ
ジェ−ヨル・キム
ドン−シク・パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008503971A publication Critical patent/JP2008503971A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0067Rate matching
    • H04L1/0068Rate matching by puncturing
    • H04L1/0069Puncturing patterns
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • H04L1/0618Space-time coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

本発明は、偶数個の送信アンテナを使用し、時空間ブロック符号化方式を使用する移動通信システムに関する。本発明に係る偶数個の送信アンテナを使用する送信機は、プリ符号化行列を利用して入力されるシンボル列をプリ符号化するプリ符号化器を有する。前記プリ符号化行列は、単一行列を穿孔することにより形成される行列である。前記プリ符号化器からのシンボル列を所定の符号化行列を利用して時空間符号化する時空間符号化器を含む。

Description

本発明は、無線通信システムの送信アンテナダイバーシチ装置及び方法に関し、特に、偶数個の送信アンテナのための時空間ブロック符号化装置及び方法に関する。
一般に、移動通信システムに存在する無線チャネル環境は、有線チャネル環境とは異なり、多重経路干渉(multipath interference)、シャドーイング(shadowing)、電波減衰、時変雑音及びフェージング(fading)などのような様々な要因により、やむをえずエラーが発生して情報の損失が生じる。
前記情報損失は、実際の送信信号に激しい歪みを発生させて、前記移動通信システムの全体性能を低下させる要因として作用する。一般に、このような情報の損失を減少させるために、チャネルの性格に応じて多様なエラー制御技法を利用してシステムの信頼度を高めるが、このようなエラー制御技法のうち、最も基本的な方法は、エラー訂正符号を使用することである。
また、無線通信システムにおいて、多重経路フェージングを緩和させるために、ダイバーシチ技術を使用するが、例えば、時間ダイバーシチ、周波数ダイバーシチ、アンテナダイバーシチなどがある。
前記アンテナダイバーシチ方式は、多重アンテナを使用する方式であって、前記アンテナダイバーシチ方式は、受信アンテナを複数使用する受信アンテナダイバーシチ方式、送信アンテナを複数使用する送信アンテナダイバーシチ方式、及び複数の送信アンテナと複数の受信アンテナを使用する多重入力多重出力(MIMO:Multiple Input Multiple Output)方式に分類される。
ここで、前記MIMO方式は、一種の時空間符号化(STC:Space−Time Coding)方式であり、前記時空間符号化方式は、予め設定された符号化方式により符号化された信号を複数の送信アンテナを使用して送信することによって、時間領域での符号化方式を空間領域に拡張して、より低いエラー率を達成する方式である。
一方、前記アンテナダイバーシチ方式を效率的に適用するために提案された方式の1つである時空間ブロック符号化(STBC:Space Time Block Coding)方式は、「Vahid Tarokh」などにより提案されており(Vahid Tarokh,「Space time block coding from orthogonal design,」IEEE Trans.on Info.,Theory,Vol.45,pp.1456−1467,July 1999)、前記時空間ブロック符号化方式は、S.M.Alaoutiが提案した送信アンテナダイバーシチ方式(「A simple transmitter diversity scheme for wireless communication,」IEEE Journal on Selected Area in Communication,Vol.16,pp.1451−1458,Oct.1998)を2個以上の送信アンテナに適用できるように拡張した方式である。
図1は、従来の技術に係る時空間ブロック符号化方式を使用する移動通信システムにおける送信機の構成を示している。これは、Tarokhにより提案されたもので、同図に示すように、変調器100、直列/並列変換器102、時空間ブロック符号化器104、及び4個の送信アンテナ106、108、110、112で構成される。
図1に示すように、まず、変調器100は、入力される情報データ(または符号化データ)を予め設定された変調方式で変調して、変調シンボルを出力する。ここで、前記予め設定された変調方式は、BPSK(Binary Phase Shift Keying)、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)、QAM(Quadrature Amplitude Modulation)、PAM(Pulse Amplitude Modulation)、PSK(Phase Shift Keying)などのような変調方式のうち、いずれかの方式になり得る。
直列/並列変換器102は、前記変調器100からの直列データを並列データに変換して、時空間ブロック符号化器104に出力する。ここで、前記変調器100から出力される直列変調シンボルをsと仮定する。前記時空間ブロック符号化器104は、前記直列/並列変換器102から入力された4個のシンボルを時空間ブロック符号化(STBC)して、8個の組み合わせを生成し、前記8個の組み合わせを順に4個の送信アンテナを介して送信する。前記8個の組み合わせを生成するための符号化行列は、下記の式1の通りである。
Figure 2008503971
ここで、Gは、4個の送信アンテナを介して送信されるシンボルの符号化行列を示し、s,s,s,sは、送信しようとする4個の入力シンボルを示す。前記符号化行列で列(column)の数は、送信アンテナの数に対応し、行(row)の数は、前記4個のシンボルを送信するのに必要な時間を示す。すなわち、4個のシンボルが8個の時間区間の間、4個のアンテナを介して送信されることが分かる。
すなわち、第1番目の時間区間では、第1送信アンテナ106を介してsが送信され、第2送信アンテナ108を介してsが送信され、第3送信アンテナ110を介してsが送信され、第4送信アンテナ112を介してsが送信される。このような方式で、第8番目の時間区間では、第1送信アンテナ106を介して−s4 *が送信され、第2送信アンテナ108を介して−s3 *が送信され、第3送信アンテナ110を介してs2 *が送信され、第4送信アンテナ112を介してs1 *が送信される。すなわち、前記時空間ブロック符号化器104は、i番目のアンテナに前記符号化行列のi番目の列のシンボルを順に伝達する。
以上説明したように、前記時空間ブロック符号化器104は、入力される4個のシンボルに反転(negative)と共役(conjugate)を適用して8個のシンボル列を生成し、前記8個のシンボル列を8個の時間区間の間、4個のアンテナ106、108、110、112を介して送信する。ここで、それぞれのアンテナに出力されるシンボルシーケンス、すなわち符号化行列の列は、互いに直交性を有するため、ダイバーシチ次数分のダイバーシチ利得を獲得することができる。
図2は、従来の技術に係る時空間ブロック符号化方式を使用する移動通信システムにおける受信機の構成を示している。特に、前記図2は、図1の送信機の構造に対応する受信機の構造を示している。
同図に示すように、前記受信機は、複数の受信アンテナ200〜202、チャネル推定器204、信号結合器206、検出器208、並列/直列変換器210、及び復調器212で構成される。
同図に示すように、まず、図1の送信機から4個の送信アンテナを介して送信された信号は、第1受信アンテナ200〜第P受信アンテナ202それぞれを介して受信される。前記第1受信アンテナ200〜第P受信アンテナ202それぞれは、受信された信号をチャネル推定器204及び信号結合器206に出力する。
前記チャネル推定器204は、前記第1受信アンテナ200〜第P受信アンテナ202それぞれを介して受信された信号を入力して、チャネル利得を示すチャネル係数を推定して、検出器208及び前記信号結合器206に出力する。すなわち、前記チャネル推定器204は、前記送信機の送信アンテナ106、108、110、112から前記受信アンテナ200〜202へのチャネル利得を示すチャネル係数を推定する。
前記信号結合器206は、前記第1受信アンテナ200〜第P受信アンテナ202それぞれを介して受信された信号と、前記チャネル推定器204から出力されるチャネル係数とを所定の規則に応じて結合して、受信シンボルを出力する。
前記検出器208は、前記信号結合器206からの前記受信シンボルに前記チャネル推定器204からの前記チャネル係数を乗算して推定シンボルを生成し、前記推定シンボルを持って、前記送信機から送信可能な全てのシンボルに対する決定統計量を計算した後、臨界値検出を介して前記送信機が送信したシンボルを検出して出力する。
並列/直列変換器210は、前記検出器208からの並列データを直列データに変換して出力する。復調器212は、前記並列/直列変換器210からのシンボルを予め設定された復調方式で復調して、本来の情報データビットに復元する。
上述のAlamoutiの時空間ブロック符号化技術は、2個の送信アンテナを介して複素シンボルを送信しても、送信率を損失せず、送信アンテナの数と同じ、すなわち最大のダイバーシチ次数を得ることができるという利点がある。
一方、前記Alamoutiの時空間ブロック符号化技術を拡張したTarokhの方式は、先の図1と図2で説明した通り、相互間に直交的な列を有する行列形態の時空間ブロック符号を使用して、最大ダイバーシチ次数を得る。しかしながら、前記Tarokh方式は、4個の複素シンボルを8個の時間区間の間に送信するため、送信率が1/2に減少する。また、1つのブロック(4個のシンボル)を完全に送信するのに8個の時間区間が必要なため、高速のフェージングの場合、ブロック内でのチャネルの変化により受信性能が劣化するという問題がある。すなわち、4個以上のアンテナを使用して複素シンボルを送信する場合、N個のシンボルを送信するために、2N個の時間区間が必要なため、遅延時間が長くなり、送信率が低下するという問題がある。
一方、3個以上の送信アンテナを介して複素信号を送信する多重アンテナシステムにおいて、最大送信率を有する方式を設計するために、Giannakisグループが複素フィールドでの星座回転(constellation rotation)を介して4個の送信アンテナで最大ダイバーシチ最大送信率(FDFR:full diversity full rate)のSTBCを提案したことがある。
すると、ここで、Giannakisグループが提案した時空間ブロック符号化方式について説明する。
図3は、従来の技術に係るGiannakisが提案した時空間ブロック符号化方式を使用する移動通信システムにおける送信機の構成を示している。同図に示すように、前記送信機は、変調器300、プリ符号化器302、時空間マッピング器304、及び複数の送信アンテナ306、308、310、312で構成される。
同図に示すように、まず、変調器300は、入力される情報データ(または符号化データ)を予め設定された変調方式で変調して、変調シンボルを出力する。ここで、前記予め設定された変調方式は、BPSK、QPSK、QAM、PAM、PSK方式などのような変調方式のうちのいずれかの方式になり得る。
前記プリ符号化器302は、前記変調器300からのN個の変調シンボル(d、d、d、d)を信号空間上で信号の回転が発生するように符号化して、N個のシンボルを出力する。説明の便宜上、送信アンテナの数が4個である場合について説明する。ここで、前記変調器300から出力される4個の変調シンボルで構成されるシンボル列をdと仮定する。前記プリ符号化器302は、前記変調シンボル列dを下記の式2のような演算動作を介して、複素ベクトルrを生成する。
Figure 2008503971
Giannakisグループでは、前記プリ符号化行列として、単一行列であるVandermonde行列を使用している。また、前記プリ符号化行列において、αは、下記の式3のように表現される。
Figure 2008503971
上述のように、Giannakisグループが提案した時空間符号化方式は、4個の送信アンテナを使用する場合のみならず、4個を超過する個数の送信アンテナに拡張容易な方式である。前記時空間マッピング器304は、前記プリ符号化器302からのシンボルを下記の式4のように時空間ブロック符号化して出力する。
Figure 2008503971
前記式4においてSは、4個の送信アンテナ306、308、310、312を介して送信されるシンボルの符号化行列を示す。前記符号化行列で列の数は、送信アンテナの数に対応し、行の数は、前記4個のシンボルを送信するのに必要な時間に対応する。すなわち、4個のシンボルが4個の時間区間の間、4個のアンテナを介して送信されることが分かる。
すなわち、第1番目の時間区間では、第1送信アンテナ306を介してr信号を送信し、前記第1送信アンテナ306を除いた残りの送信アンテナ308、310、312では如何なる信号も送信しない。第2番目の時間区間では、第2送信アンテナ308を介してrを送信し、前記第2送信アンテナ308を除いた残りの送信アンテナ306、310、312では、如何なる信号も送信しない。第3番目の時間区間では、第3送信アンテナ310を介してrを送信し、前記第3アンテナ310を除いた残りの送信アンテナ306、308、312では、如何なる信号も送信しない。第4番目の時間区間では、第4送信アンテナ312を介してrを送信し、前記第4送信アンテナ312を除いた残りの送信アンテナ306、308、310では、如何なる信号も送信しない。
このように、4個のシンボルが4個の時間区間の間、無線チャネルを介して受信機(図示せず)に受信されると、前記受信機は、ML(Maximum Likelihood)復号化方式で前記変調シンボル列dを復元する。
また、Taejin Jung,Kyungwhoon Cheun研究チームは、2003年にGiannakisグループが提案した時空間ブロック符号化方式に比べて、符号化利得に優れたプリ符号化器及び連接符号を提案した。Taejin Jung,Kyungwhoon Cheun研究チームは、Giannakisグループが提案した対角行列(diagonal matrix)の代わりに、S.M.Alamoutiが提案した時空間ブロック符号を連接して使用することによって、符号化利得を向上させている。説明の便宜上、Taejin Jung,Kyungwhoon Cheun研究チームが提案した時空間ブロック符号をAlamouti FDFR STBC(Alamouti Full Diversity Full Rate Space Time Block Codes)と称する。
以下、Taejin Jung,Kyungwhoon Cheun研究チームが提案した時空間ブロック符号化方式について説明する。
図4は、従来の技術に係るTaejin Jung,Kyungwhoon Cheun研究チームが提案した4個の送信アンテナを使用し、時空間ブロック符号化方式を使用する移動通信システムにおける送信機の構成を示している。同図に示すように、前記送信機は、プリ符号化器400、マッピング器402、遅延器404、2個のAlamouti符号化器406、408、及び4個の送信アンテナ410、412、414、416で構成される。
同図に示すように、まず、プリ符号化器400は、入力される4個の変調シンボルを信号空間上で信号の回転が発生するように符号化して出力する。ここで、前記プリ符号化器400に入力される前記4個の変調シンボルをd,d,d,dと仮定し、前記4個の変調シンボルで構成されるシンボル列をdと仮定する。前記プリ符号化器400は、前記変調シンボル列dを下記の式5のような演算動作を介して複素ベクトルrを生成する。
Figure 2008503971
ここで、α=exp(j2π(i+1/4)/4),(i=0,1,2,3)である。
前記マッピング器402は、前記プリ符号化器400からの4個のシンボルを2個ずつグループ化して、2個の成分で構成された2個のベクトル[r,r],[r,r]を出力する。ここで、前記第1番目のベクトル[r,rは、Alamouti符号化器406に入力され、第2番目のベクトル[r,rは、遅延器404に入力される。
前記遅延器404は、前記第2番目のベクトル[r,rを一時間区間の間、バッファリングした後、Alamouti符号化器408に出力する。すなわち、前記マッピング器402の第1番目のベクトル[r,rは、第1番目の時間にAlamouti符号化器406に入力され、第2番目のベクトル[r,rは、第2番目の時間にAlamouti符号化器408に入力される。ここで、Alamouti符号化器とは、S.M.Alamoutiが提案した時空間ブロック符号化方式を使用する符号化器のことを意味する。
前記Alamouti符号化器406は、前記マッピング器402からの[r,rを第1番目及び第2番目の時間区間で第1送信アンテナ410及び第2送信アンテナ412を介して送信されるように符号化する。そして、前記Alamouti符号化器408は、前記遅延器404からの[r,rを第3番目及び第4番目の時間区間で第3送信アンテナ414及び第4送信アンテナ416を介して送信されるように符号化する。すなわち、前記マッピング器402から出力される4個のシンボルを多重アンテナを介して送信するための符号化行列は、下記の式6のように表現される。
Figure 2008503971
前記式6の符号化行列が前記式4で説明した符号化行列と異なる点は、対角行列形態ではなくAlamouti方式で具現されるということにある。すなわち、AlamoutiのSTBC方式を使用することで、符号化利得を増加させている。
しかしながら、上述のAlamouti FDFR STBCも、送信機でプリ符号化をするために、プリ符号化器(Precoder)端の全ての構成成分と入力ベクトルとの間の計算が必要なため、符号化の複雑度が高い。例えば、送信アンテナが4個であるとき、プリ符号化器の成分に0が含まれていないため、16個の項に対して全て演算を行わなければならない。また、受信機も、送信機が送信した信号dを復号化するために、最大尤度復号(maximum likelihood decoding:ML復号)を行わなければならないため、かなり多い計算量が求められる。
したがって、最大ダイバーシチ利得及び最大送信率を有し、かつ、複雑度及び演算量を最小にすることができる時空間ブロック符号化方式に対する研究が必要なのが実情である。
そこで、本発明の目的は、多重アンテナを使用する移動通信システムにおいて、最大ダイバーシチ利得及び最大送信率を有する時空間ブロック符号化装置及び方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、多重アンテナを使用する移動通信システムにおいて、符号化及び復号化複雑度を最小にする時空間ブロック符号化装置及び方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、多重アンテナを使用する移動通信システムにおいて、最大ダイバーシチ利得及び最大送信率を支援し、符号化及び復号化の複雑度の低い時空間ブロック符号化装置及び方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、偶数個の送信アンテナを使用する移動通信システムにおいて、最大ダイバーシチ利得及び最大送信率を支援し、符号化及び復号化の複雑度の低い時空間ブロック符号化装置及び方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、多重アンテナを使用する移動通信システムにおいて、偶数個の送信アンテナのための時空間ブロック符号化装置及び方法を提供することにある。
上記の目的を達成すべく、本発明の一側面によれば、偶数個Nの送信アンテナを備える送信機装置は、単一行列(unitary matrix)を所定の規則により穿孔したプリ符号化行列を利用して、入力されるシンボル列をプリ符号化するプリ符号化器と、前記プリ符号化器からのシンボル列を、所定の符号化行列を利用して時空間符号化する時空間符号化器とを備えることを特徴とする。
本発明の他の側面によれば、偶数個Nの送信アンテナを使用し、時空間符号化方式を使用する移動通信システムにおける受信機の受信方法は、チャネル応答行列Hとプリ符号化行列θとを乗算した行列の
Figure 2008503971
を算出する過程と、少なくとも1つの受信アンテナを介して受信された信号と前記エルミート行列とを乗算して、Nサイズのベクトルを算出し、前記ベクトルを2個に分離する過程と、前記分離された2個のベクトルをそれぞれ所定の方式で復号化して、送信機が送信したシンボルを推定する過程とを含むことを特徴とする。
本発明のさらに他の側面によれば、送信データをプリ符号化した後、時空間符号化するシステムにおける、プリ符号化行列を生成するための方法は、単一行列を生成する過程と、前記生成された単一行列から列の半を穿孔する過程と、前記穿孔された行列の行を順に2個ずつグループ化し、前記グループ化された2個の行のうち、何れか1つをシフトして、前記プリ符号化行列を生成する過程とを含むことを特徴とする。
以下、本発明の好ましい実施形態を、添付した図面を参照して詳細に説明する。本発明の説明において、関連した公知機能あるいは構成に対する具体的な説明が、本発明の要旨を不明にするおそれがあると判断される場合、その詳細な説明は省略する。
以下、本発明は、多重アンテナを使用する移動通信システムにおいて、最大ダイバーシチ利得及び最大送信率を支援し、符号化及び復号化の複雑度の低い時空間ブロック符号化装置及び方法を提案する。
特に、本発明で提案する時空間ブロック符号化方式は、偶数個の送信アンテナのためのものであって、送信機の構造は、Taejin Jung,Kyungwhoon Cheun研究チームで提案した4個の送信アンテナを使用し、時空間ブロック符号化方式を使用する送信機の構造と似ている。すなわち、本発明は、送信アンテナの数を2N(N>1)個に拡張できるAlamouti FDFR STBCを提案する。
図5は、本発明の実施形態に係る2N(N>1)個の送信アンテナを使用し、時空間ブロック符号化方式を使用するMIMO移動通信システムにおける送信機の構成を示している。
同図に示すように、本発明に係る送信機は、プリ符号化器500、マッピング器502、複数の時間遅延器504〜506、複数のAlamouti符号化器508、510、512、及び2N(N>1)個の送信アンテナ514、516、518、520、522、524を備えて構成される。
同図に示すように、一般に、情報データは、符号器(Encoder)を介して符号化し、変調器を介して変調される。まず、プリ符号化器500は、入力されるN個のシンボル
Figure 2008503971
を信号空間上で信号の回転が発生するように符号化して、N個のシンボルで構成されたベクトル
Figure 2008503971
を出力する。特に、前記プリ符号化器500は、入力されるシンボルを、本発明で新しく提案するプリ符号化行列に符号化して、複素ベクトル(complex vector)rを生成する。本発明で新しく提案するプリ符号化行列については、後に具体的に説明するので、ここではその詳細な説明を省略する。
マッピング器502は、前記プリ符号化器500からのN個のシンボルを2個ずつグループ化して、2個の成分で構成されたN/2個のベクトル
Figure 2008503971
を出力する。ここで、前記1番目のベクトル
Figure 2008503971
は、Alamouti符号化器508に入力され、残りのベクトルは、対応する遅延器に入力される。
1番目の遅延器504は、2番目のベクトル
Figure 2008503971
を1個の時間区間の間、バッファリングした後、Alamouti符号化器510に出力する。2番目の遅延器(図示せず)は、3番目のベクトル
Figure 2008503971
を2個の時間区間の間、バッファリングした後、3番目のAlamouti符号化器(図示せず)に出力する。同様に、N/2−1番目の遅延器506は、N/2番目のベクトル
Figure 2008503971
をN/2−1個の時間区間の間、バッファリングした後、出力する。ここで、Alamouti符号化器とは、S.M.Alamoutiが提案した時空間ブロック符号化方式を使用する符号化器を示す。
前記Alamouti符号化器508は、前記マッピング器502からの
Figure 2008503971
を1番目及び2番目の時間区間で第1送信アンテナ514及び第2送信アンテナ516を介して送信されるように符号化して出力する。そして、前記Alamouti符号化器510は、前記遅延器504からの
Figure 2008503971
を3番目及び4番目の時間区間で第3送信アンテナ518及び第4送信アンテナ520を介して送信されるように符号化して出力する。同様に、前記Alamouti符号化器512は、前記遅延器506からの
Figure 2008503971
をN−1番目及びN番目の時間区間で第N−1送信アンテナ522及び第N送信アンテナ524を介して送信されるように符号化して出力する。以後、前記Alamouti符号化器508〜512から出力される複数のアンテナ信号は、それぞれ対応するRF処理器に入力される。すると、RF処理器は、入力されるデータをアナログ信号に変換し、前記アナログ信号を送信可能に、RF(Radio Frequency)変調して、対応するアンテナを介して送信する。
すなわち、送信アンテナの数をNと仮定するとき、前記プリ符号化器500の出力信号rを多重アンテナを介して送信するための符号化行列は、下記の式18の通りに表すことができる。
Figure 2008503971
ここで、行列Sのi番目の行(row)は、i番目の時間区間に送信されることを意味し、j番目の列(column)は、j番目のアンテナを介して送信されることを意味する。すなわち、1番目の時間区間では、第1送信アンテナ514と第2送信アンテナ516を介してrとrをそれぞれ送信する。2番目の時間区間では、第1送信アンテナ514と第2送信アンテナ516を介して−r2 *とr1 *をそれぞれ送信する。同様に、N−1番目の時間区間では、第N−1送信アンテナ522と第N送信アンテナ524を介して
Figure 2008503971
を送信し、最後にN番目の時間区間では、第N−1送信アンテナ522と第N送信アンテナ524を介して
Figure 2008503971
を送信する。
すると、ここで、前記図5のプリ符号化器500の動作を詳細に説明すると、以下の通りである。
図6は、本発明の実施形態に係るプリ符号化器500に備えられるプリ符号化行列の生成装置の詳細構成を示す。
同図に示すように、本発明に係るプリ符号化行列の生成装置は、行列生成器600、穿孔機602、及びシフト器604を備えて構成される。
同図に示すように、まず前記行列生成器600は、送信アンテナの数に応じるVandermonde行列を生成して出力する。例えば、送信アンテナの数がNであるとき、N×NサイズのVandermonde行列を発生する。
穿孔機602は、前記行列生成器600からのN×NサイズのVandermonde行列に対して、N/2個の列を穿孔(puncturing)して出力する。ここで、前記穿孔機602の穿孔動作は、前記Vandermonde行列の該当列の成分を0に置き換える動作を示す。
シフト器604は、前記穿孔機602からの前記穿孔されるVandermonde行列から偶数番号目の行をシフトして、穿孔されない成分を穿孔された成分の位置に移動して出力する。ここで、前記シフト器604が偶数番目の行をシフトする場合を一例として説明したが、奇数番目の行をシフトしても同じ効果を有する。また、行を2個ずつグループ化して、2つの行のうち、何れか1つをシフトしても同じ効果を有することはもちろんである。
上述のように、本発明に係るプリ符号化行列は、N×Nサイズの行列に対して
(N×N)/2個の成分が穿孔されるため、符号化及び復号化の複雑度(演算量)を顕著に減らすことができる。一方、上述の実施形態では、プリ符号化行列を生成する場合を一例に挙げて説明するが、図6の方式で予め生成されたプリ符号化行列をメモリに保存しておき、プリ符号化器500が必要なとき毎にプリ符号化行列を読み出してプリ符号化動作を行うことができる。
ここで、前記プリ符号化行列の生成装置の動作を整理すると、以下の通りである。
(1)Vandermonde行列の生成
下記の式21のようなN×NVandermonde行列を生成する。ここで、Nは、上述のように、送信アンテナの数を示す。
Figure 2008503971
ここで、α=exp(j2π(i+1/4)/N),(i=0,1,2,...,N−1)である。
(2)Vandermonde行列の穿孔
前記生成されたN×NサイズのVandermonde行列において、N×(N/2)部分を穿孔する。ここで、穿孔動作は、前記Vandermonde行列の該当列の成分を0に置き換える動作を示すもので、穿孔後の行列は、下記の式22の通りである。
Figure 2008503971
(3)穿孔された行列の偶数番号目の行のシフト
前記穿孔されたN×Nサイズの前記Vandermonde行列から偶数番目の行をシフトして、最終プリ符号化行列を生成する。ここで、前記シフト動作は、偶数番目の行の穿孔されない成分を穿孔された成分の位置に移動する動作を示すものであって、シフト後の行列は、下記の式23の通りである。
Figure 2008503971
ここで、前記αは、
Figure 2008503971
に設定しても性能の変化がない。また、偶数番目の行をシフトする場合を説明しているが、奇数番目の行をシフトしても良い。
以上、説明したように、送信アンテナの数がNである場合、前記プリ符号化器500の動作は、下記の式25の通りである。
Figure 2008503971
ここで、
Figure 2008503971
は、プリ符号化器500に入力されるシンボル列を示し、
Figure 2008503971
は、前記プリ符号化器500から出力されるシンボル列を示す。
上記の通りに設計したプリ符号化行列θは、符号化利得を最大化するために、成分値を最適化しなければならない。これは、数学的知識またはシミュレーションを介して可能である。
本発明の実施形態では、最大符号利得を得ることができる
Figure 2008503971
をシミュレーションを介して求めており、その結果を説明すると、以下の通りである。
まず、4個のアンテナを使用するAlamouti FDFR SFBCシステムでは、下記の式29のようなプリ符号化行列を使用することができる。
Figure 2008503971
次に、6個のアンテナを使用するAlamouti FDFR SFBCシステムでは、下記の式30のようなプリ符号化行列を使用することができる。
Figure 2008503971
一方、8個以上のアンテナを使用するAlamouti FDFR SFBCシステムでは、下記の式31のようなプリ符号化行列を使用することができる。
Figure 2008503971
ここで、α=exp(j2π(i+1/4)/N),(i=0,1,2,...,N/2−1)である。
すると、ここで、図5のような送信機の動作を説明する。
図7は、本発明の実施の形態に係る2N(N>1)個の送信アンテナを使用し、時空間ブロック符号化方式を使用するMIMO移動通信システムにおける送信機の送信手順を示している。
同図に示すように、まず、送信機は、ステップ700において、送信しようとするデータ列d([d,d,d,d])を受け取る。ここで、前記データ列は、符号化と変調を介して生成された複素シンボル列になり得る。以後、前記送信機は、ステップ702において前記受け取るデータ列を、予め設定されたプリ符号化行列θを利用して符号化して、プリ符号化シンボル列
Figure 2008503971
を生成する。ここで、前記プリ符号化行列θは、上述のように、Vandermonde行列の半を穿孔し、所定の行をシフトして求められた行列であって、前記プリ符号化行列は、行列の半が穿孔されたため、符号化及び復号化の複雑度を顕著に減らすことができる。
前記プリ符号化シンボル列rを生成した後、前記送信機は、ステップ704において前記シンボル列rを構成するシンボルを2個ずつグループ化して、時空間マッピングを行う。すなわち、N個の信号を2個の成分で構成されたN/2個のベクトルを生成する。
このように、N/2個のベクトルを生成した後、前記送信機は、ステップ706において時間インデックスiを「0」に初期化する。そして、前記送信機は、ステップ708において前記時間インデックスiが前記N(送信アンテナの数)より小さいか否かを判断する。万一、前記時間インデックスiが前記Nより小さいと、前記送信機は、ステップ710に進んで、前記プリ符号化シンボル列rからi番目のシンボルとi+1番目のシンボルで構成されたベクトルを受け取る。
そして、前記送信機は、ステップ712において、前記受け取ったベクトルに対してi/2個の時間区間分の時間遅延を行う。したがって、最初入力される1番目のシンボルと2番目のシンボルは、時間遅延なしで直ちに2個のアンテナを介して送信される。しかしながら、2番目から入力されるシンボルに対しては、時間遅延を行った後、該当アンテナを介して送信される。
上記の通りに受け取った2個のシンボルに対して時間遅延を行った後、前記送信機は、ステップ714において前記受け取るベクトル(2個のシンボル)をAlamoutiが提案した時空間ブロック符号化方式により符号化して、2個の送信アンテナを介して送信する。具体的に、時空間ブロック符号化を介して生成された複数のアンテナ信号は、各々RF変調されて対応するアンテナを介して送信される。
前記2個のシンボルを送信した後、前記送信機は、ステップ716に進んで、前記時間インデックスiを2個増加させた後、前記ステップ708に戻って、以下のステップを再び行う。
一方、前記ステップ708において、前記時間インデックスiが前記Nより大きいか又は同じであると判断されると、前記送信機は、送信しようとするデータを全て送信したものと判断し、本アルゴリズムを終了する。
すると、以下では、前記図5の送信機に対応する受信機について説明する。
図8は、本発明の実施形態に係る時空間ブロック符号化方式を使用する移動通信システムにおける受信機の構成を示している。特に、図8の受信機は、前記図5の送信機に対応する構造を示している。
同図に示すように、本発明に係る受信機は、P個の受信アンテナ800、802、804、チャネル推定器806、
Figure 2008503971
信号結合器810、及び2個の信号決定器812、814を備えて構成される。本発明の実施形態では、送信機の送信アンテナの数と受信機の受信アンテナの数が異なる場合を仮定したが、前記送信機の送信アンテナ等の数と受信機の受信アンテナの数は、同一の数であっても良い、
図8に示すように、まず、送信機の送信アンテナ514〜524を介して送信された信号は、第1受信アンテナ800〜第P受信アンテナ804それぞれを介して受信される。一般に、前記第1受信アンテナ800〜第P受信アンテナ804を介して受信された信号それぞれは、RF(Radio Frequency)処理器を経てベースバンド信号に変換される。そして、このように変換されたベースバンド信号は、前記チャネル推定器806及び前記信号結合器810に提供される。
前記チャネル推定器806は、前記第1受信アンテナ800〜第P受信アンテナ804を介して受信された信号をもって、チャネル利得を表すチャネル係数を推定する。前記推定されたチャネル係数は、前記
Figure 2008503971
に提供される。前記
Figure 2008503971
は、前記チャネル推定器806からのチャネル係数をもってチャネル応答行列Hを構成し、前記行列Hと予め知っている
Figure 2008503971
とを乗算した行列の
Figure 2008503971
を算出して出力する。
前記信号結合器810は、前記第1受信アンテナ800〜第P受信アンテナ804を介して受信された信号と前記
Figure 2008503971
からの前記エルミート行列とを乗算して、受信シンボル列を出力する。このとき、前記受信シンボル列において1番目の信号からN/2番目の信号までは、前記第1信号決定器812に出力し、N/2+1番目の信号からN番目の信号までは、前記第2信号決定器814に出力する。
前記信号決定器812は、前記信号結合器810からのN/2サイズを有するベクトルに対して、例えば、最大尤度復号を行って送信機が送信したシンボルを推定し、前記推定されたシンボル
Figure 2008503971
を出力する。前記信号決定器814は、前記信号結合器810からのN/2サイズを有するベクトルに対して、例えば、最大尤度復号を行って、送信機が送信したシンボルを推定し、前記推定されたシンボル
Figure 2008503971
を出力する。前記信号決定器812、814の動作は、下記の式49に表されている。以後、前記推定されたシンボルは、復調器により復調され、復号器を介して本来の情報データに復元される。
このように、本発明は、N/2サイズの最大尤度復号を行うため、既存のNサイズの最大尤度復号に比べて計算量を顕著に減らすことができる。
ここで、上述の受信機の動作を数学的に整理すると、次の通りである。
例えば、受信アンテナが1個であるとき、受信信号は、下記の式41のように表現することができる。
Figure 2008503971
ここで、
Figure 2008503971
である。すなわち、前記yは、N個の時間区間の間に受信された信号
Figure 2008503971
の信号とそれらの共役で構成されたベクトルである。したがって、送信機から送信した信号
Figure 2008503971
を推定するために、前記受信ベクトルyに
Figure 2008503971
を乗算する演算を行う。これを式で表せば、下記の式46の通りである。
Figure 2008503971
ここで、A行列は、(N/2)×(N/2)サイズの行列である。
一方、前記式46から受信信号ベクトルyと
Figure 2008503971
とを乗算して得られたベクトルを2個に分離して、すなわち
Figure 2008503971
に分離して、2個のN/2サイズを有するベクトルそれぞれに対して、最大尤度復号を行うことができることが分かる。
送信機が送信した信号を決定する方法は、下記の式49の通りである。
Figure 2008503971
すなわち、偶数個Nの送信アンテナを使用するAlamouti FDFR STBCの復号は、N/2個の元素を有するベクトルに対するML復号を介して行われることができる。
すると、ここで、前記図8のような受信機の動作を説明する。
図9は、本発明の実施形態に係る2N(N>1)個の送信アンテナを使用し、時空間ブロック符号化方式を使用するMIMO移動通信システムにおける受信機の受信手順を示している。
同図に示すように、まず、受信機は、ステップ900において、複数のアンテナを介して受信される信号をもって送信機と受信機との間のチャネル利得を表すチャネル係数を算出する。
以後、前記受信機は、ステップ902において前記推定されたチャネル係数をもってチャネル応答行列Hを生成し、前記チャネル応答行列と
Figure 2008503971
とを乗算した行列の
Figure 2008503971
を算出する。
そして、前記受信機は、ステップ904において、前記
Figure 2008503971
と受信信号yとを乗算して、N個の元素で構成されるベクトルを生成する。以後、前記受信機は、ステップ906において前記ベクトルを2個に分離し、2個のベクトルそれぞれに対してML復号を行って、送信機が送信したシンボルを決定する。このように決定されたシンボルは、復調及び復号を経て本来の情報データに復元される。
ここで、従来の技術で説明された時空間ブロック符号化方式と本発明の時空間ブロック符号化方式の復号化の複雑度を比較すると、次の通りである。
まず、2の複素信号を使用する場合を仮定すると、Taejin Jung,Kyungwhoon Cheun研究チームで提案したアンテナが4個のプリ符号化器の場合、(2)の復号化の複雑度を有する。しかしながら、本発明で提案するプリ符号化器の場合、2×(2)の復号化の複雑度を有するため、Taejin Jung,Kyungwhoon Cheun研究チームで提案したプリ符号化器の復号化の複雑度に比べて、復号化の複雑度が顕著に減少することが分かる。
一例として、前記送信機で変調方式として16QAM方式を使用すると仮定すると、Taejin Jung,Kyungwhoon Cheun研究チームで提案したプリ符号化器の復号化の複雑度は、Cold=(24)4=216であり、本発明で提案するプリ符号化器の復号化の複雑度は、Cnew=2(24)2=29である。したがって、Cnew/Cold=0.0078の関係を有するので、演算量面で顕著に減少することが分かる。
結果的に、本発明で提案する時空間ブロック符号化方式は、Taejin Jung,Kyungwhoon Cheun研究チームで提案した時空間ブロック符号化方式の性能とほぼ同一であり、かつ、演算量及び複雑度が最小化することが分かる。
上述のように、本発明は、効率的な時空間符号化及び復号化アルゴリズムを提示して、信頼度の高い通信システムを構築できるという利点がある。特に、既存のプリ符号化器を使用するFDFR時空間ブロック符号に比べて、本発明で提示する時空間ブロック符号は、優れた性能を保障し、かつ、復号の複雑度が顕著に減少するという長所を有する。
一方、本発明の詳細な説明では、具体的な実施形態に関し説明したが、本発明の範囲から逸脱しない範囲内で様々な変形が可能であることはもちろんである。したがって、本発明の範囲は、説明された実施形態に限定されず、後述する特許請求の範囲だけでなく、該特許請求の範囲と均等なものにより決められなければならない。
従来の技術に係る時空間ブロック符号化方式を使用する移動通信システムにおける送信機の構成を示す図である。 従来の技術に係る時空間ブロック符号化方式を使用する移動通信システムにおける受信機の構成を示す図である。 従来の技術に係るGiannakisが提案した時空間ブロック符号化方式を使用する移動通信システムにおける送信機の構成を示す図である。 従来の技術に係るTaejin Jung,Kyungwhoon Cheun研究チームで提案した4個の送信アンテナを使用し、時空間ブロック符号化方式を使用する移動通信システムにおける送信機の構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る偶数個の送信アンテナを使用し、時空間ブロック符号化方式を使用するMIMO移動通信システムにおける送信機の構成を示す図である。 本発明の実施形態に係るプリ符号化器500に備えられるプリ符号化行列の生成装置の詳細構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る偶数個の送信アンテナを使用し、時空間ブロック符号化方式を使用するMIMO移動通信システムにおける送信機の送信手順を示す図である。 本発明の実施形態に係る時空間ブロック符号化方式を使用する移動通信システムにおける受信機の構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る偶数個の送信アンテナを使用し、時空間ブロック符号化方式を使用するMIMO移動通信システムにおける受信機の受信手順を示す図である。
符号の説明
500 プリ符号化器
502 マッピング器
504、506 時間遅延器
508、510、512 Alamouti符号化器
514、516、518、520、522、524 送信アンテナ

Claims (43)

  1. 偶数個Nの送信アンテナを備える送信機装置において、
    単一行列(unitary matrix)を穿孔したプリ符号化行列を利用して、入力されるシンボル列をプリ符号化するプリ符号化器と、
    前記プリ符号化器からのシンボル列を、符号化行列を利用して時空間符号化する時空間符号化器と
    を備えることを特徴とする装置。
  2. 前記時空間符号化器は、
    前記プリ符号化器からのシンボル列を2個ずつグループ化して、複数のベクトルを発生するマッピング器と、
    前記マッピング器からの前記複数のベクトル各々をAlamouti符号化して、対応する2個のアンテナを介して送信する複数の符号化器と
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記複数の符号化器のうち、下記数式1のi番目の符号化器は、i番目のベクトルをAlamouti符号化して、2i−1番目の時間区間と2i番目の時間区間で対応する2個のアンテナを介して送信することを特徴とする請求項2に記載の装置。
    Figure 2008503971
  4. 前記時空間符号化のための符号化行列は、下記数式2の通りであることを特徴とする請求項1に記載の装置。
    Figure 2008503971
    ここで、
    Figure 2008503971
    は、プリ符号化器からの出力シンボルを示し、前記行列Sのi番目の行(row)は、i番目の時間区間から送信されることを意味し、j番目の列(column)は、j番目のアンテナを介して送信されることを意味する。
  5. 前記プリ符号化行列は、N×NのVandermonde行列からN/2個の列を穿孔し、前記穿孔された行列に対して行を順に2個ずつグループ化し、前記グループ化された2個の行のうち、何れか1つをシフトした行列であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  6. 前記送信アンテナの数Nが4個であるとき、前記プリ符号化行列は、下記数式4の通りであることを特徴とする請求項1に記載の装置。
    Figure 2008503971
  7. 前記送信アンテナの数Nが6個であるとき、前記プリ符号化行列は、下記数式5の通りであることを特徴とする請求項1に記載の装置。
    Figure 2008503971
  8. 前記送信アンテナの数Nが偶数であるとき、前記プリ符号化行列は、下記数式6の通りであることを特徴とする請求項1に記載の装置。
    Figure 2008503971
    ここで、αi=exp(j2π(i+1/4)/Nt),(i=0,1,2,...,Nt/2-1)である。
  9. 送信データを符号化するための符号器と、
    前記符号器からの符号シンボルを変調して、前記プリ符号化器に提供する変調器と、
    前記時空間符号化器から出力される複数のアンテナ信号を各々RF(Radio Frequency)変調して、対応するアンテナに出力するRF変調部と
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  10. 送信データをプリ符号化した後、時空間符号化するシステムにおける、プリ符号化行列を生成するための装置において、
    単一行列を生成する行列生成器と、
    前記生成された単一行列から列の半を穿孔する穿孔機と、
    前記穿孔された行列の行を順に2個ずつグループ化し、前記グループ化された2個の行のうち、何れか1つをシフトして、前記プリ符号化行列を生成するシフト器と
    を備えることを特徴とする装置。
  11. 前記単一行列は、「Vandermonde」行列であることを特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 送信アンテナの数が4個であるとき、前記プリ符号化行列は、下記数式7の通りであることを特徴とする請求項10に記載の装置。
    Figure 2008503971
  13. 送信アンテナの数が6個であるとき、前記プリ符号化行列は、下記数式8の通りであることを特徴とする請求項10に記載の装置。
    Figure 2008503971
  14. 送信アンテナの数がNであるとき、前記プリ符号化行列は、下記数式9の通りであることを特徴とする請求項10に記載の装置。
    Figure 2008503971
    ここで、αi=exp(j2π(i+1/4)/Nt),(i=0,1,2,...,Nt/2-1)である。
  15. 偶数個Nの送信アンテナを使用し、時空間符号化方式を使用する移動通信システムにおける受信機装置において、
    チャネル応答行列Hと予め決定されたプリ符号化行列θとを乗算した行列の
    Figure 2008503971
    行列を算出する行列生成器と、
    少なくとも1つの受信アンテナを介して受信された信号と前記行列生成器からの前記エルミート行列とを乗算して、Nサイズのベクトルを算出し、前記ベクトルを2個に分離して出力する信号結合器と
    を備えることを特徴とする装置。
  16. 前記信号結合器からの2個のベクトルをそれぞれ所定方式で復号化して、送信機が送信したシンボルを推定する信号決定器をさらに備えることを特徴とする請求項15に記載の装置。
  17. 前記所定の復号方式は、最大尤度復号(Maximum Likehood decoding)であることを特徴とする請求項15に記載の装置。
  18. 前記プリ符号化行列は、N×NのVandermonde行列からN/2個の列を穿孔し、前記穿孔された行列に対して行を順に2個ずつグループ化し、前記グループ化された2個の行のうち、何れか1つをシフトした行列であることを特徴とする請求項15に記載の装置。
  19. 前記送信アンテナの数Nが4個であるとき、前記プリ符号化行列は、下記数式11の通りであることを特徴とする請求項15に記載の装置。
    Figure 2008503971
  20. 前記送信アンテナの数が6個であるとき、前記プリ符号化行列は、下記数式12の通りであることを特徴とする請求項15に記載の装置。
    Figure 2008503971
  21. 前記送信アンテナの数Nが偶数であるとき、前記プリ符号化行列は、下記数式13の通りであることを特徴とする請求項15に記載の装置。
    Figure 2008503971
    ここで、αi=exp(j2π(i+1/4)/Nt),(i=0,1,2,...,Nt/2-1)である。
  22. 前記少なくとも1つのアンテナを介して受信された信号をベースバンド信号に変換して、チャネル推定器と前記信号結合器に提供するためのRF処理器と、
    前記RF処理器からの信号を利用して、前記チャネル応答行列Hを算出するためのチャネル推定器と、
    前記信号決定器からの推定シンボルを復調するための復調器と、
    前記復調器からの復調シンボルを復号するための復号器と
    をさらに備えることを特徴とする請求項16に記載の装置。
  23. 偶数個Nの送信アンテナを使用する送信機の送信方法において、
    単一行列を穿孔したプリ符号化行列を利用して、入力されるシンボル列をプリ符号化する過程と、
    前記プリ符号化されたシンボル列を、符号化行列を利用して時空間符号化する過程と
    を含むことを特徴とする方法。
  24. 前記時空間符号化過程は、
    前記プリ符号化されたシンボル列を2個ずつグループ化して、複数のベクトルを生成する過程と、
    前記複数のベクトル各々をAlamouti符号化して、対応する2個のアンテナを介して送信する過程と
    を含むことを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. 前記複数のベクトルのうち、i(=1,2,3...,N/2)番目のベクトルは、Alamouti符号化されて、2i−1番目の時間区間と2i番目の時間区間で対応する2個のアンテナを介して送信されることを特徴とする請求項24に記載の方法。
  26. 前記時空間符号化のための符号化行列は、下記数式14の通りであることを特徴とする請求項23に記載の方法。
    Figure 2008503971
    ここで、
    Figure 2008503971
    は、プリ符号化器からの出力シンボルを示し、前記行列Sのi番目の行は、i番目の時間区間で送信されることを意味し、j番目の列は、j番目のアンテナを介して送信されることを意味する。
  27. 前記プリ符号化行列は、N×NのVandermonde行列からN/2個の列を穿孔し、前記穿孔された行列に対して行を順に2個ずつグループ化し、前記グループ化された2個の行のうち、何れか1つをシフトした行列であることを特徴とする請求項23に記載の方法。
  28. 前記送信アンテナの数が4個であるとき、前記プリ符号化行列は、下記数式16の通りであることを特徴とする請求項23に記載の方法。
    Figure 2008503971
  29. 前記送信アンテナの数が6個であるとき、前記プリ符号化行列は、下記数式17の通りであることを特徴とする請求項23に記載の方法。
    Figure 2008503971
  30. 前記送信アンテナの数Nが偶数であるとき、前記プリ符号化行列は、下記数式18の通りであることを特徴とする請求項23に記載の方法。
    Figure 2008503971
    ここで、αi=exp(j2π(i+1/4)/Nt),(i=0,1,2,...,Nt/2-1)である。
  31. 送信データを符号化して、符号シンボルを生成する過程と、
    前記符号シンボルを変調して、前記プリ符号化の入力として提供する過程と、
    前記時空間符号化を介して生成される複数のアンテナ信号を各々RF変調して、対応するアンテナを介して送信する過程と
    をさらに含むことを特徴とする請求項23に記載の方法。
  32. 送信データをプリ符号化した後、時空間符号化するシステムにおける、プリ符号化行列を生成するための方法において、
    単一行列を生成する過程と、
    前記生成された単一行列から列の半を穿孔する過程と、
    前記穿孔された行列の行を順に2個ずつグループ化し、前記グループ化された2個の行のうち、何れか1つをシフトして、前記プリ符号化行列を生成する過程と
    を含むことを特徴とする方法。
  33. 前記単一行列は、「Vandermonde」行列であることを特徴とする請求項32に記載の方法。
  34. 前記送信アンテナの数Nが4個であるとき、前記プリ符号化行列は、下記数式19の通りであることを特徴とする請求項32に記載の方法。
    Figure 2008503971
  35. 前記送信アンテナの数Nが6個であるとき、前記プリ符号化行列は、下記数式20の通りであることを特徴とする請求項32に記載の方法。
    Figure 2008503971
  36. 前記送信アンテナの数がNであるとき、前記プリ符号化行列は、下記数式21の通りであることを特徴とする請求項32に記載の方法。
    Figure 2008503971
    ここで、αi=exp(j2π(i+1/4)/Nt),(i=0,1,2,...,Nt/2-1)である。
  37. 偶数個Nの送信アンテナを使用し、時空間符号化方式を使用する移動通信システムにおける受信機の受信方法において、
    チャネル応答行列Hとプリ符号化行列θとを乗算した行列の
    Figure 2008503971
    を算出する過程と、
    少なくとも1つの受信アンテナを介して受信された信号と前記エルミート行列とを乗算して、Nサイズのベクトルを算出し、前記ベクトルを2個に分離する過程と、
    前記分離された2個のベクトルをそれぞれ所定の方式で復号化して、送信機が送信したシンボルを推定する過程と
    を含むことを特徴とする方法。
  38. 前記所定の方式は、最大尤度復号であることを特徴とする請求項37に記載の方法。
  39. 前記プリ符号化行列は、N×NのVandermonde行列からN/2個の列を穿孔し、前記穿孔された行列に対して行を順に2個ずつグループ化し、前記グループ化された2個の行のうち、何れか1つをシフトした行列であることを特徴とする請求項37に記載の方法。
  40. 前記送信アンテナの数Nが4個であるとき、前記プリ符号化行列は、下記数式23の通りであることを特徴とする請求項37に記載の方法。
    Figure 2008503971
  41. 前記送信アンテナの数が6個であるとき、前記プリ符号化行列は、下記数式24の通りであることを特徴とする請求項37に記載の方法。
    Figure 2008503971
  42. 前記送信アンテナの数Nが偶数個であるとき、前記プリ符号化行列は、下記数式25の通りであることを特徴とする請求項37に記載の方法。
    Figure 2008503971
    ここで、αi=exp(j2π(i+1/4)/Nt),(i=0,1,2,...,Nt/2-1)である。
  43. 前記少なくとも1つのアンテナを介して受信された信号を利用して、前記チャネル応答行列Hを算出する過程と、
    前記推定されたシンボルを復調して、復調シンボルを生成する過程と、
    前記復調シンボルを復号して、本来の情報データに復元する過程と
    をさらに含むことを特徴とする請求項37に記載の方法。
JP2007517949A 2004-06-21 2005-06-21 最大ダイバーシチ最大符号率を有する偶数個の送信アンテナのための時空間ブロック符号装置及び方法 Withdrawn JP2008503971A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040045924A KR100671231B1 (ko) 2004-06-21 2004-06-21 최대 다이버시티 최대 부호율을 갖는 짝수개의 송신안테나를 위한 시공간 블록 부호 장치 및 방법
PCT/KR2005/001913 WO2005125043A1 (en) 2004-06-21 2005-06-21 Apparatus and method for full-diversity, full- rate space-time block coding for even number of transmit antennas

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008503971A true JP2008503971A (ja) 2008-02-07

Family

ID=35094410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007517949A Withdrawn JP2008503971A (ja) 2004-06-21 2005-06-21 最大ダイバーシチ最大符号率を有する偶数個の送信アンテナのための時空間ブロック符号装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050281351A1 (ja)
EP (1) EP1610487A2 (ja)
JP (1) JP2008503971A (ja)
KR (1) KR100671231B1 (ja)
CN (1) CN1973448A (ja)
WO (1) WO2005125043A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7602176B2 (en) 2004-01-07 2009-10-13 Nxp B.V. AMR sensor element for angle measurement
US9025689B2 (en) 2005-07-20 2015-05-05 Stmicroelectronics S.R.L. Method and apparatus for multiple antenna communications, and related systems and computer program
WO2007012053A1 (en) 2005-07-20 2007-01-25 Stmicroelectronics, S.R.L. Apparatus and method for detecting communications from multiple sources
KR20070076642A (ko) * 2006-01-19 2007-07-25 삼성전자주식회사 폐루프 다중안테나 오에프디엠 시스템에서 직교공간멀티플렉싱을 위한 장치 및 방법
KR101260835B1 (ko) 2006-02-28 2013-05-06 삼성전자주식회사 다중 안테나 시스템의 신호 송수신장치 및 방법
KR100950645B1 (ko) * 2006-03-03 2010-04-01 삼성전자주식회사 다중 입력 다중 출력 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 신호 송수신 장치 및 방법
CN101043298B (zh) * 2006-03-20 2011-07-27 华为技术有限公司 一种多天线通信中发射信号的方法及系统
CN100428864C (zh) * 2006-09-01 2008-10-22 清华大学 基于中断概率的空时分组码下行发送功率分配方法
CN101212281B (zh) * 2006-12-31 2011-10-26 华为技术有限公司 基于多输入多输出系统的通信方法及设备
EP1971063B1 (en) * 2007-03-14 2018-10-10 STMicroelectronics S.r.l. Method and apparatus for multiple antenna communications, and related systems and computer program
EP2119155A2 (en) * 2007-03-14 2009-11-18 STMicroelectronics S.r.l. A method and apparatus for multiple antenna communications, computer program product therefor
CN101296207B (zh) * 2007-04-28 2011-08-10 华为技术有限公司 控制信令的传输方法、网络侧设备以及终端
US8135083B2 (en) * 2007-05-01 2012-03-13 Nec Laboratories America, Inc. Codebook method for a multiple input multiple output wireless system
US8553794B2 (en) * 2009-04-06 2013-10-08 Intel Corporation Full-rate, full-diversity space-time block code technique for multiple transmissions using simple linear decoding complexity
CN102045134B (zh) * 2010-11-29 2013-01-23 北京星河亮点技术股份有限公司 全速率全分集空时编译码方法
US20210392689A1 (en) * 2020-06-12 2021-12-16 Ahmad Jalali Signaling and procedures for idle mode beam tracking for mu mimo systems
US11627024B2 (en) * 2020-10-27 2023-04-11 Mixcomm, Inc. Wideband vector modulator phase shifter

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6112326A (en) * 1998-02-02 2000-08-29 Ericsson Inc. Precoding technique to lower the bit error rate (BER) of punctured convolutional codes
US6351499B1 (en) * 1999-12-15 2002-02-26 Iospan Wireless, Inc. Method and wireless systems using multiple antennas and adaptive control for maximizing a communication parameter
US7272192B2 (en) * 2000-04-14 2007-09-18 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Time-reversal block transmit diversity system for channels with intersymbol interference and method
US7778355B2 (en) * 2001-05-01 2010-08-17 Texas Instruments Incorporated Space-time transmit diversity
CN100414861C (zh) * 2001-05-25 2008-08-27 明尼苏达大学董事会 无线通信网中的空时编码传输
KR100866195B1 (ko) * 2001-11-10 2008-10-30 삼성전자주식회사 직교주파수분할다중 방식의 이동통신시스템에서 시공간-주파수 부호화/복호화 장치 및 방법
WO2003043245A1 (en) * 2001-11-10 2003-05-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Stfbc coding/decoding apparatus and method in an ofdm mobile communication system
EP1468517B1 (en) * 2002-01-04 2016-03-30 Nokia Technologies Oy High rate transmit diversity transmission and reception
US7224744B2 (en) * 2002-04-22 2007-05-29 Regents Of The University Of Minnesota Space-time multipath coding schemes for wireless communication systems
GB0212165D0 (en) * 2002-05-27 2002-07-03 Nokia Corp A wireless system
US7002900B2 (en) * 2002-10-25 2006-02-21 Qualcomm Incorporated Transmit diversity processing for a multi-antenna communication system
EP1593225B1 (en) * 2003-02-13 2007-04-25 NTT DoCoMo, Inc. Differential multiple-length transmit and reception diversity
KR101049113B1 (ko) * 2004-02-12 2011-07-15 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템의 전송 다이버시티 방법
KR100591904B1 (ko) 2004-03-18 2006-06-20 한국전자통신연구원 시공간 부호를 이용한 부호분할 다중접속 시스템의 전송다이버시티 송수신 장치, 및 그 방법
KR100754795B1 (ko) * 2004-06-18 2007-09-03 삼성전자주식회사 직교주파수분할다중 시스템에서 주파수 공간 블록 부호의부호화/복호화 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR100671231B1 (ko) 2007-02-28
KR20050120829A (ko) 2005-12-26
EP1610487A2 (en) 2005-12-28
WO2005125043A1 (en) 2005-12-29
CN1973448A (zh) 2007-05-30
US20050281351A1 (en) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4468446B2 (ja) 直交周波数分割多重システムにおける周波数空間ブロック符号の符号化/復号化装置及び方法
KR100703536B1 (ko) 다중 입력 다중 출력 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 시공간 블록 부호 부호화/복호화 장치 및 방법
JP2008503971A (ja) 最大ダイバーシチ最大符号率を有する偶数個の送信アンテナのための時空間ブロック符号装置及び方法
JP4440971B2 (ja) 性能向上のための時空間周波数ブロック符号化装置及び方法
KR100774290B1 (ko) 성능 향상위한 시공간 블록 부호화 장치 및 방법
KR100950645B1 (ko) 다중 입력 다중 출력 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 신호 송수신 장치 및 방법
EP1655875A2 (en) Apparatus and method for space-time-frequency block coding
KR100720870B1 (ko) 성능 향상위한 시공간 블록 부호화 장치 및 방법을구현하는 송수신 장치 및 방법
JP2008519543A (ja) 時空間周波数ブロック符号化装置及び方法
KR100780364B1 (ko) 성능 향상된 시공간 블록 부호화 장치 및 방법
JP2004222281A (ja) 4個の送信アンテナを使用する無線通信システムの送受信装置
KR100767218B1 (ko) 코딩 이득 향상위한 시공간 블록 부호화 장치 및 방법
KR20060019447A (ko) 2개의 송신안테나를 위한 최대 다이버시티 최대 전송율을갖는 시공간 블록 부호화 장치 및 방법
US8559550B2 (en) Method for transmitting a sequence of symbols for exploiting transmit diversity
KR100921202B1 (ko) 시공간 주파수 블록 부호화 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080815