JP2008501263A - 無線センサ・ネットワーク - Google Patents

無線センサ・ネットワーク Download PDF

Info

Publication number
JP2008501263A
JP2008501263A JP2007513914A JP2007513914A JP2008501263A JP 2008501263 A JP2008501263 A JP 2008501263A JP 2007513914 A JP2007513914 A JP 2007513914A JP 2007513914 A JP2007513914 A JP 2007513914A JP 2008501263 A JP2008501263 A JP 2008501263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mote
network
motes
neighboring
endpoint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007513914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008501263A5 (ja
JP4750109B2 (ja
Inventor
フェリー、リチャード
キム、ムーン、ジュー
イー、エリック、テック、チャイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2008501263A publication Critical patent/JP2008501263A/ja
Publication of JP2008501263A5 publication Critical patent/JP2008501263A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4750109B2 publication Critical patent/JP4750109B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/22Alternate routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • H04W40/246Connectivity information discovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/02Topology update or discovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • H04W40/248Connectivity information update
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • H04W84/22Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks with access to wired networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/18Network protocols supporting networked applications, e.g. including control of end-device applications over a network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】
無線センサ・ネットワークを実現するためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】
本システムは、複数のモート(各モートが、センサ、および、近隣のモートと通信するための無線通信システムを有する)と、複数のモートの各々の間に分散した分散経路指定テーブルと、分散経路指定テーブルを周期的に更新するための更新システムとを含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は、総体的には、無線センサ・ネットワークに関し、詳しく云えば、情報を伝送するために「ピア・ツー・ピア」ネットワーク・アーキテクチャを利用し、環境の変化を監視するためのシステムに関するものである。
現在、山火事、生化学的事故又は攻撃等のような多くの環境重視の公衆安全上の危機が存在する。そのような危機に関する実時間の且つ正確な情報を得ることは、その危機を抑止すること及び被害を最小にすることにとって極めて重要である。
そのような危機を扱うための2つの一般的な挑戦的事項は、
(1)危機の現場における時宜を得た情報を得ること、及び
(2)その情報を監視ステーションに高い信頼性をもって伝送すること
を含む。衛星画像または熱センサのような情報を得るための現時点における方策は、それらが高コストおよび低効率であるために、広範囲にわたって使用するには理想的なものではない。現在のセンサ対策によって生じるデータは非予測性のものであり、事件後に発生されることが多い。従って、そのようなデータは、危機を扱う方法に関して時宜を得た意思決定を行う際に当てにすることができない。
センサによって収集された情報を伝送することも、そのデータを送信するために使用される通信チャネルが危機によって影響されることがあるので、当てにすることができない。換言すれば、センサ・ネットワーク内の重要な通信ノードが故障した場合、重要な情報を、時宜を得た態様で分析し、それに取り組むことができない。
現在、センサ・ベースの検出システムに関する多くの例が存在する。例えば、2001年1月2日に発行された、発明者 Flanagan の「Early Warning System for Natural and Manmade Disasters」と題した米国特許第6,169,476号は、ネットワークを介して早期警報信号を発生するためのシステムを開示している。2001年9月25日に発行された、発明者Berry の「Automatic Response Building Defense System and Method」と題した米国特許第6,293,861号は、ビルディング付近の危険な汚染物を感知して何らかの自動化したアクションを取るためのシステムを開示している。残念ながら、それらの従来技術はいずれも、感知されたデータを得て、それをコスト効果のある且つ信頼性のある方法で送信することができる強固な無線センサ・システムを開示するものではない。
米国特許第6,169,476号 米国特許第6,293,861号
従って、上記のようなシステムに対する要求が存在し、本発明は、そのようなシステム、即ち、感知されたデータを得て、それをコスト効果のある且つ信頼性のある方法で送信することができる強固な無線センサ・システム、を提供することを目的とする。
本発明の好適な実施例は、「スマート・ダスト(smart dust)」センサまたは光や熱などを感知するセンサ能力を持つ粒である「モート(mote)」を利用して環境の変化を検出し、メッシュ又はアドホック・ネットワーク・ブロードキャストを介してデータを送信する無線センサ・ネットワークによって、上記の問題点及びその他の問題点に対処する。各モートは、電源(例えば、太陽電池)、ネットワーク・ノード(例えば、リモート・トランシーバ)、及び温度におけるスパイクおよび危険な化学薬品のような環境の変化を測定できる小型の装置(即ち、センサ)を含む。重要なデータの送信は、単一のポイントに依存しない通信を行うメッシュまたはアドホック・ネットワークを介して行われる。センサが被害を受けるかまたは使用し得なくなる場合、別の機能センサが送信を継続することができる。アドホック・ネットワーク仮想化マップを通して使用可能なセンサを識別することによって、ネットワークの回復が得られる。
本発明を第1の局面から見ると、無線センサ・ネットワークが提供される。その無線センサ・ネットワークは、複数のモート(各モートが、センサと、近隣のモートと通信するための無線通信システムとを有する)と、複数のモートの各々の間に分散した分散経路指定テーブルと、分散経路指定テーブルを周期的に更新するための更新システムとを含む。
本発明を第2の局面から見ると、複数のモート(各モートが、センサ、および、近隣のモートと通信するための無線通信システムを有する)を含む無線センサ・ネットワークをイネーブルするための方法が提供される。その方法は、各ノードからの結合(join)コマンド及びエンドポイントからの取込み(gather)コマンドをブロードキャストするステップと、エンドポイントの近くにあるモートをそのエンドポイントとネットワークにおいて結合するステップと、追加のモートをネットワークに結合させるために、エンドポイントに結合された各モートからの取込み信号をブロードキャストするステップと、更なる追加のモートをネットワークに結合させるために、ネットワークに結合された各追加のモートからの取込み信号をブロードキャストするステップとを含む。その方法は、更に、ネットワークに結合するために使用可能な更なるモートがなくなるまで、直前のブロードキャストするステップを繰り返すステップを含む。
本発明を第3の局面から見ると、センサ・ネットワークにおいて使用するためのモートが提供される。そのモートは、環境データを感知するためのセンサと、近隣のモートと通信するための通信システムと、そのモートをモートのネットワークにおいて確立するための結合及び取込みシステムと、そのモートからエンドポイントまでのパスのセットをランク付けする経路指定テーブルと、経路指定テーブルを周期的に更新するための更新システムとを含む。
本発明を第4の局面から見ると、各々が近隣の装置と通信するための無線通信システムを有する複数の装置を含む無線ネットワークをイネーブルするための方法が提供される。その方法は、各装置からの結合コマンドおよびエンドポイントからの取込みコマンドをブロードキャストするステップと、エンドポイントの近くにある装置をエンドポイントとネットワークにおいて結合するステップと、追加の装置をネットワークに結合させるために、エンドポイントに結合された各装置からの取込み信号をブロードキャストするステップと、更なる追加の装置をネットワークに結合させるために、ネットワークに結合された各追加の装置からの取込み信号をブロードキャストするステップとを含む。
図面を参照すると、図1は、モート・ネットワーク12、1つまたは複数のトランスポート・ルータ16、18、20、及び1つまたは複数のモニタ・ステーション22を含む無線センサ・ネットワーク10を示す。モート・ネットワーク12は、
(1)環境の変化を感知し、データを伝送するための複数のモート13、および
(2)メッシュまたはアドホック・ネットワークを介して複数のモート13の間でデータを経路指定するための通信施設を提供する仮想ネットワーク14、
を含む。更に詳細に後述するように、各モートは近隣のモートに無線で伝送することができる内蔵型ユニットである。更に、仮想ネットワーク14は、モート13の間に分散され且つ更新システム17によって周期的に更新される分散経路指定マップ15を含む。従って、モートがデータをリレーする機能を失った場合、そのデータは他の使用可能なモートを使って再経路指定され得るし、従って、ネットワークの回復を行うことができる。図示の実施例では、更新システム17が、更に詳細に後述される「プレハートビート」アルゴリズムを利用して分散経路指定マップ15を更新させる。
トランスポート・ルータ16、18、20は、モート・ネットワーク12及びモニタ・ステーション22の間でデータをリレーすることができる任意のタイプのルータを含むことが可能である。実施例は、高出力のセル・タワー、無線送信機、マイクロ波送信機等を含む。モニタ・ステーション22は、モート・ネットワーク12からの感知されたデータの分析、保存、表示等を行うことができる任意のタイプの機構を含むことが可能である。
モート・ネットワーク12は、全メッシュ・トポロジまたは部分的メッシュ・トポロジを含むアドホックまたはメッシュ・ネットワークとして具現化することが可能である。全メッシュ・トポロジでは、各モートが相互に通信している。部分的メッシュ・トポロジでは、各モートが必ずしも他のモートと通信しているわけではない。本発明は、無線環境において具現化されるものとして説明されるが、幾つかのまたはすべての通信が優先技術を使用して具現化することも可能である。
次に図2を参照すると、複数のモート24、40、42、44が表示され、特に、モート24は詳細に示される。この例では、モート24は、マイクロコントローラ26と、環境の変化、例えば、振動、風、化学物質、及び温度の変化を感知するためのセンサ層28と、受動層32及び能動層34を有するネットワーク・トランスポート層32と、エネルギ源、この場合は、太陽電池36とを含む。
マイクロコントローラ26に機能は、モート24によって遂行されるべきタスク全体を制御すること(例えば、センサの読取り及び伝送をスケジュールすること)、種々のコンポーネントへの電力を制御すること、感知されたデータを処理すること、モート24の状態を決定すること、分散経路指定マップ15を保守及び更新すること等を含む。センサ層28は、物理的変化、化学的変化、または生化学的変化を含む幾つかの環境的な刺激を測定する任意のタイプのセンサを含み得る。センサ層28は、感知されたデータを収集し、処理し、保存し得る。ネットワーク・トランスポート層30は、モート24が近隣のモート40、42、44、及び/又は、トランスポート・ルータ46と通信することを可能にする任意のタイプの無線通信システムを含み得る。
上述したように、各モートは受動層32および能動層34を含む。受動層32は、或るモートからのデータを別のモートに送る又は「ホップする」ために使用される。能動層34は、そのモート自体によって収集又は生成されたデータを伝送するために利用される。従って、この実施例では、モート24から生じたデータは、潜在的には、トランスポート・ルータ46に直接送られることが可能であり、或いはモート44を通してトランスポート層46にホップされるか、またはトランスポート・ルータ46に送られる前にモート40、42、および44を通してホップされることも可能である。モート42が使用し得ないものになった場合、データは、例えば、モート40から(破線を介して)モート44に再経路指定されることも可能である。
更に詳細に後述するように、各モートは、当該モートが近隣のモートによってネットワークに「結合(join)される」ことを可能にするための及び当該モートがそれの近隣のモートをネットワークに取り込む(gather)ことを可能にするための、結合及び取込みシステム31を含む。通信経路指定情報を含むそれら近隣のモートの機能的能力が経路指定テーブル33に保持される。
図1を再び参照すると、モート・ネットワーク12におけるモート13が種々の接続されたセンサから収集された情報をリレーできるということを保証するために、それらは近隣のモートを介して通信パス上に大量にリレーしなければならない。これらのパスは、更新システム17によって周期的に更新される分散経路指定マップ15に基づいて決定される。分散経路指定マップ15は、各モート13によって保存された経路指定テーブルとして具現される。経路指定テーブルは、各モートがメイン・モニタ・ステーションにデータをリレーするための可能な経路指定パスをランク付けする「プレアクティブ・ハートビート」アルゴリズムを使用して作成される。
上述のように、モート・ネットワーク12における各モートに対する経路指定テーブルを更新するために「プレアクティブ・ハートボート」アルゴリズムが利用される。これを達成するために、そのアルゴリズムは、モートにそれの近隣のモートをネットワーク12へ取込ませ、しかる後、すべてのモートが取込まれてしまうまで近隣のモートにそれ自身の近隣のモート等を取込ませる。プロセスはエンドポイントで開始し、モート・ネットワーク12を通して外に向かって拡張する。その後、センサ・データがモート13から収集されるとき、その収集されたデータはエンドポイントに転送される。エンドポイントは、例えば、単にトランスポート・ルータに伝送することができる特別タイプのモートを含むものでもよい。各モートは、1つ又は複数の近隣のモートと通信することが可能である。このプロセスはモート・ネットワーク12をイネーブルすることに関して説明されるが、その方法は、任意のタイプの通信装置、例えば、携帯電話、無線ルータ、PDA等を利用して任意のタイプのネットワークをイネーブルするように適用することが可能であろう。
モートが先ず起動されるとき、それの通信は、実質的には「ネットワークに結合したい」という「結合」ブロードキャスト・メッセージに限定される。従って、モート・ネットワークが先ずターン・オンされるとき、各モートは「結合」をブロードキャストできるだけであり、エンドポイントが呼び出されるまで応答を受けないであろう。エンドポイントは、「結合」ブロードキャストに応答する機能を用いて初期設定される。即ち、エンドポイントは、それが検出し得るすべての「結合」ブロードキャストに対して「取込み」応答でもって応えるであろう。従って、エンドポイントは、近隣のモートからの「結合」ブロードキャストを認識し、「取込み」でもって応答する。モートが「取込み」を認識すると直ちに、そのモートはネットワークのメンバになり、「結合」ブロードキャストすることを停止する。従って、当初、モート・ネットワークはエンドポイント及びエンドポイントの近隣のモートで構成される。近隣のモートは、例えば、相互に通信し得るモートのセットとして定義することが可能である。
モートがネットワークにおけるそれ自体を設定すると、直ちに、そのモートは「取込み」ブロードキャストに切り替わり、それ自身の近隣のモートを取込む。従って、「結合」をブロードキャストする各モートが他の付近の取込みモート(またはエンドポイント)の近隣のモートとしてピックアップされることによって、そのサイクルは繰り返す。再び、1つのモートがそのネットワーク内の近隣のモートになるときにはいつも、それは「結合」から「取込み」に切り替わる。すぐに、すべてのモートが他のモートの近隣のモートになるであろう。モートが近隣のモートになると、直ちに、それはデータを収集し、それを近隣のモートに送る。その近隣のモートは、データがエンドポイントへの経路を進むまで、それの近隣のモート等にデータを送るであろう。各モートが後述の方法でネットワーク内に多くの近隣のモートを有することを可能にすることによって、ネットワークの冗長性が確立される。
短期間後に、メッシュ・ネットワーク全体が確立される。モートが最早「結合」要求を受けることがなくなった時点で、モートは、ネットワークが形成されているということを決定することが可能である。各モートは依然として「取込み」を送出するであろうが、結合する新たなモートだけは、例えば、破損したモートを置換するモートであるので、ずっと低い頻度で送出するであろう。
次に図3を参照すると、各ノードが1つのモートを表し、ノードXがエンドポイントを表すモート・ネットワークが示される。「プレアクティブ・ハートヒート」アルゴリズムは、本質的には2つのフェーズ、即ち、メッシュ・ネットワークが確立される初期設定フェーズ及びエンドポイントまでのルート又はパスが更新される更新フェーズ、を有する。この実施例では、初期設定フェーズはノードXにおけるエンドポイントから開始する。そのエンドポイントは、それの近隣のモートへの「取込み」プロセス(図3ではノードXから延びる矢印によって示される)を開始してネットワークの形成を始める。この場合、ノードXの近隣のノードはノードW、S、及びYである。その後、ノードW、S、及びYは取込みノードに切り替わり、それらの近隣のノードを取込む。従って、ノードSは、ノードN、R、及びTを含む第2セットの近隣のノードを取込む。(そのアルゴリズムは可能な近隣のノードの数を限定しないし、図示のものはそのアルゴリズムを説明するための基準として使用されるにすぎないことに留意されたい)。このプロセスは、それ以上の結合/取込みプロセスがそのネットワークでは可能でなくなるまで続くであろう。
1つのノードが取込まれるたびに、その取込まれたノードは、そのノードおよびそれを取込んだノードの経路指定データを保存するので、各ノードはエンドポイントまでの一次経路パスを確立することができる。従って、図4に示されるように、ノードAは一次経路パスA−B−G−H−M−N−S−Xを形成するであろう。これは最も効率的なルートではないかもしれないが、それは、この時点で実際には重要ではない。一旦ネットワークが確立されると、エンドポイントまでのパスを最適化するためには、更なる方法を利用することが可能である。重要なことは、各モートがエンドポイントまでの一次経路を知ること、およびそのモートをネットワークに取込んだモートを介して経路が確立されることである。
上述のように、一旦モートがネットワークに取込まれると、その取込まれたモートはエンドポイントまでの一次パスを覚えているであろう。しかし、一次パスは最も効率的なパスではないかもしれないので、初期設定フェーズの一部として、より効率的な二次パスを確立することが望ましい。定義による二次パスは、例えば、一次パスにおけるどこかにあるモートの故障の場合、エンドポイントまでの追加のパスを提供する。二次パスを確立するために、各モートは、例えば、簡単なピング(ping)を送信することによって、当該ノートの範囲内に有する他の近隣のモートに関してサーチし、その範囲におけるすべてのそのようなモートのリストを維持するであろう。
更新フェーズの一部として、各モートはこれらの他の近隣のモートにテスト・パケットを周期的に送り、種々の伝送基準、例えば、テスト・パケットが受信されるためにはどのくらい長い時間が必要であるか、を記録するであろう。しかる後、各モートにこのデータをそれの近隣のモートと共用させることによって、そのモートは、どのモートがエンドポイントへの最も効率的なパスを提供するかを表すリストを決定および維持することができる。各パスはそのモートによって経路指定テーブル31に保存される。従って、モートxを通るパスがモートyを通るパスよりも効率的であるように見えるとき、そのモートは、エンドポイントに伝送するためのリストのトップにモートxを入れるであろう。この方法では、そのモートはエンドポイントへの一次パス(それを近隣のモートに最初に取込んだモートを介して)、および近くのモートを通る二次パスのセットを確立するであろう。そのモートは、どのモート・パスがエンドポイントまでの最も速いパスであるかを絶えず評価し、最も効率的なパスを選択するであろう。
従って、「プリアクティブ・ハートビート」アルゴリズムは、各ノードが、エンドポイントにデータを送るために使用する最適化された経路指定テーブルを持つことを保証する。従って、これは、使用される伝送パスが最も効率的な且つ信頼し得るものであることを保証するであろう。更に、それはバックアップ・ルートを提供し、エンドポイントに送られたデータが完全なものであること確実に保証する。
更新フェーズの一部として、各モートはそれの近隣のモートを調べて評価し、経路指定テーブル内でそれの近隣のモートをランク付けするであろう。1つの実施例では、評価プロセスがその近隣のモートへの将来の伝送時におけるリンク品質を予測する。これは、各近隣のモートから下記のような要素を検索することによって達成することが可能である。
1.近隣のリンクを統計的に測定する(L)。
2.パス損失を見積る(P)。
3.サポートされるデータ速度を見積る(D)。
4.送信能力を見積る(TP)。
これらの値をその近隣のモートから検索した後、どのモートが最善の伝送パスを提供するかを決定するために、経路指定テーブルが設定される。例えば、図3および図4におけるノードHの近隣のモートからの値は下記のようなものとなり得る。
ノードM:L=75%、P=25%、D=100%、TP=100%
ノードI:L=30%、P=75%、D=45%、TP=45%
ノードC:L=80%、P=15%、D=100%、TP=100%
ノードG:L=50%、P=30%、D=65%、TP=70%
近隣のノードから得られた値に基づいたノードSの経路指定テーブルは下記の表1ように見える。
表1
近隣のノード 優先順位(「1」が1番目である)
ノードM 1
ノードC 2
ノードI 3
ノードG 4
「プリアクティブ・ハートビート」アルゴリズムは、モートがそれらの経路指定テーブルを所定の頻度で(例えば、環境の要件に従って数ミリ秒又は数マイクロ秒ごとに)リフレッシュすることを必要とすることがある。この必要な「ハートビート・チェック」は、センサによるデータ・サンプリングの比率に関連し、それに依存することがある。各モートは、近くのモートが故障した場合、エンドポイントまでのパスのリストを整理することが可能である。換言すれば、近くのモートが故障した場合、エンドポイントまでのパスにおいてその故障したモートを使用するモートはそれの使用可能モート/パスのリストからその故障したモートを除去しなければならない。
壊滅的な故障(多くのモートの死)の場合、或るデータはエンドポイントまでのことができないということが起り得る。しかし、この設計は、壊滅的な故障の場合の失敗したデータ送信量を最小にするために冗長性を盛り込んでいる。
仮想経路指定パスおよび接続全体が初期設定されて更新されるとき、その環境における各ノードは、エンドポイントに戻るデータを関連付けるためのそれの最速且つ最も効率的なパスを知るであろう。システムが初期設定される方法のために、各モートは、エンドポイントまでの少なくとも1つのパスを保存するであろう。
図4を再び参照すると、ノードAからノードXにデータを送るための例示的パスが示される。ノードAがそのサンプルしたデータ・パケットをノードBに送るとき、ノードBがノードAの経路指定テーブルに基づいて最善の接続パスを提供すると仮定してそのデータが完全に受け取られたことを証明するために設定されたハンドシェイクが存在しなければならない。ハンドシェイクが設定されてない場合、ノードAは、そのデータを送るための次に最善の使用可能な伝送パスを見つけるためにそれの経路指定テーブルを参照しなければならないであろう。その経路指定テーブル(リフレッシュ率に依存する)は、ノードAがバックアップ・パスとして他の最善のノード接続を通してそれを送るようなものと同じであってもよいことに留意されたい。そのアルゴリズムは、それが作成したテーブルに基づいて、データ・パケットを送るべき他のノードをそれが見つけるまで、或る回数の試みの間、ノードBにそのデータ・パケットを送るようにノードAに再試行させることも可能であることにも留意されたい。
「プリアクティブ・ハートビート」アルゴリズムのもう1つの特徴は、各モートが下記のような種々の機能性をチェックすることによって自己分析を行うことができることである。
1.電力状態(p)
2.無線状態(r)
3.送信状態(サポートされるデータ速度)(tx)
4.メモリ状態(スペース)(m)
5.センサ状態(動作中か否か)(それに取り付けられたセンサの数「n」に従ってs(1)....s(n))。
例えば、ノードBは次の表2の結果を用いて自己分析を行うことが可能である。
表2
ノードBの機能 状態
電力状態 50%
無線状態 75%
送信状態 40%
メモリ状態 10%
センサ状態 100%
すべての機能性に対する最小の要件次第で、ノードBは、それの機能の或るものが所定の状態レベルを回復するまで、例えば、それのメモリ状態が50%に達し、電力状態が75%に達するとき、それが受動モードにあることをそれの近隣のモートにブロードキャストすることを要求されることがある。所定の状態レベルが得られるとき、ノードBはアクティブに転換し、近隣のノードに対するそれの機能を更新する。
或るモートが「受動」モードにあるとき、そのモートは依然として他のモートにデータをリレーする(ブリッジとして作用する)ことができることがある。受動モードにあるモートは、モートが能動モードにあるときとは反対に、他のモートがそれを伝送ルートとして使用しないようにするためのフラッグとして作用することが可能である。更に、或るモートがセンサ状態および無線状態により受動モードにあるモートは、そのモートを置換又は修理するためにメイン・モニタ・ステーションに対する警報通知として働くことが可能である。
本明細書において説明されたシステム、機能、機構、方法、エンジン、およびモジュールがハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアおよびソフトウェアの組合せとして具現化することが可能であることは明らかである。それらは、任意のタイプのコンピュータ・システム、または本明細書で説明された方法を実行するように適応した他の装置、によって具現化することも可能である。ハードウェアおよびソフトウェアの代表的な組合せは、ロードされて実行されるときにその説明された方法が実行されるようにコンピュータ・システムを制御するコンピュータ・プログラムを持った汎用コンピュータ・システムであってもよい。それとは別に、本発明における1つ又は複数の機能的タスクを実行するための特殊なハードウェアを含む特定用途のコンピュータを利用することも可能である。更なる実施例では、本発明の一部又は全体を、分散態様で、例えば、インターネットのようなネットワーク上で具現化することも可能である。
本発明は、本明細書において説明された方法および機能を具現化することを可能にするすべての特徴を含み、コンピュータにロードされたとき、これらの方法および機能を実行することができるコンピュータ・プログラムに組み込むことも可能である。このコンテキストにおけるコンピュータ・プログラム、ソフトウェア・プログラム、プログラム、ソフトウェア等のような用語は、直接に、または
(a)他の言語、コード、又は表記法への変換、および/または
(b)異なる材料形態における複製
の一方又は両方の後、情報処理機能を有するシステムに特定の機能を遂行させることを意図された命令セットの任意の言語、コード、または表記法におけるいずれの表現も意味する。
本発明に関する上記の記述は例示および説明を目的として与えられた。それは、網羅的であることまたは開示された形式そのものに本発明を限定することを意図するものではなく、明らかに、多くの修正および変更が可能である。当業者には明らかであるかもしれないそのような修正および変更は、「特許請求の範囲」によって定義されるように本発明の範囲に含まれることを意図するものである。
本発明による無線センサ・ネットワークを示す概略図である。 本発明による複数のモートを示すブロック図である。 モートのネットワークに対する経路指定テーブルが更新/作成される方法を示す概略図である。 図2のモートのネットワークを介してデータが返送される方法を示す概略図である。

Claims (24)

  1. 各々が、センサ、および、近隣のモートと通信するための無線通信システムを有する、複数のモートと、
    前記複数のモートの各々の間に分散した分散経路指定テーブルと、
    前記分散経路指定テーブルを周期的に更新するための更新システムと
    を含む無線センサ・ネットワーク。
  2. 前記モートの各々が更に太陽電池を含む、請求項1に記載の無線センサ・ネットワーク。
  3. 前記通信システムが受動モードおよび能動モードを含み、前記受動モードが送信モートから受信モートにデータをリレーするために利用され、前記能動モードが当該モートによって生成されたデータを送るために利用される、請求項1に記載の無線センサ・ネットワーク。
  4. 少なくとも1つのトランスポート・ルータおよびモニタ・ステーションを更に含む、請求項1に記載の無線センサ・ネットワーク。
  5. 各モートは、当該モートが近隣のモートによってネットワークに取込まれること及び他のモートを前記ネットワークに取込むことを可能にする結合及び取込みシステムを更に含む、請求項1に記載の無線センサ・ネットワーク。
  6. 各モートが、当該モートを取込んだ近隣のモートを介したエンドポイントまでの一次パスを保存する、請求項5に記載の無線センサ・ネットワーク。
  7. 各モードが、他の近隣のモートを介したエンドポイントまでの二次パスのセットを識別するためのシステムを更に含む、請求項6に記載の無線センサ・ネットワーク。
  8. 各モートが、前記エンドポイントまでの前記一次パス及び前記二次パスのセットをランク付けする経路指定テーブルを含む、請求項7に記載の無線センサ・ネットワーク。
  9. 各モートが、近隣のモートの伝送基準のセットを分析することによって当該モートの経路指定テーブルを周期的に更新する、請求項8記載の無線センサ・ネットワーク。
  10. 各々が近隣の装置と通信するための無線通信システムを有する複数の装置を含む無線ネットワークをイネーブルするための方法であって、
    各装置からの結合コマンド及びエンドポイントからの取込みコマンドをブロードキャストするステップと、
    前記エンドポイントの近くにある装置を前記エンドポイントとネットワークにおいて結合するステップと、
    追加の装置を前記ネットワークに結合させるために、前記エンドポイントに結合された各装置からの取込み信号をブロードキャストするステップと、
    更なる追加の装置を前記ネットワークに結合させるために、前記ネットワークに結合された各追加の装置からの取込み信号をブロードキャストするステップと
    を含む、方法。
  11. 前記ネットワークに結合するために使用可能な更なる装置がなくなるまで、直前のブロードキャストするステップを繰り返す更なるステップを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記無線ネットワークが無線センサ・ネットワークを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 各装置が、センサ、および、近隣のモートと通信するための無線通信システムを有するモートである、請求項12に記載の方法。
  14. 前記エンドポイントまでの一次パスを各モートに保存する更なるステップを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 他の近隣のモートを通信しようとすることによって前記エンドポイントまでの二次パスのセットを各モートに識別させる更なるステップを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 各モートに前記一次パスおよび前記二次パスのセットを経路指定テーブルにおいてランク付けさせる更なるステップを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記近隣のモートの通信基準のセットを分析することによって各モートに自身の経路指定テーブルを周期的に更新させる更なるステップを含む、請求項16に記載の方法。
  18. センサ・ネットワークにおいて使用するためのモートであって、
    環境データを感知するためのセンサと、
    近隣のモートと通信するための通信システムと、
    前記モートをモートのネットワークにおいて確立するための結合及び取込みシステムと、
    前記モートからエンドポイントまでのパスのセットをランク付けする経路指定テーブルと、
    前記経路指定テーブルを周期的に更新するための更新システムと
    を含む、モート。
  19. 太陽電池を更に含む、請求項18に記載のモート。
  20. 前記通信システムが受動モードおよび能動モードを含み、前記受動モードが送信モートから受信モートにデータをリレーするために利用され、前記能動モードが前記モートによって生成されたデータを送るために利用される、請求項18に記載のモート。
  21. 各モートが前記エンドポイントまでの一次パスを記憶し、前記一次パスが、当該モートを取込んだ近隣のモートを通過する、請求項18に記載のモート。
  22. 各モートが他の近隣のモートを介したエンドポイントまでの二次パスのセットを識別するためのシステムを更に含む、請求項21に記載のモート。
  23. 前記更新システムが近隣のモートの通信基準のセットを分析することによって自身の経路指定テーブルを周期的に更新する、請求項18に記載のモート。
  24. 各モートが当該モートの種々の機能的基準を調べる自己分析システムを更に含む、請求項18に記載のモート。
JP2007513914A 2004-05-28 2005-05-18 無線センサ・ネットワーク Expired - Fee Related JP4750109B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/856,684 US7475158B2 (en) 2004-05-28 2004-05-28 Method for enabling a wireless sensor network by mote communication
US10/856,684 2004-05-28
PCT/EP2005/052282 WO2005119981A1 (en) 2004-05-28 2005-05-18 Wireless sensor network

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008501263A true JP2008501263A (ja) 2008-01-17
JP2008501263A5 JP2008501263A5 (ja) 2008-05-29
JP4750109B2 JP4750109B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=34968478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007513914A Expired - Fee Related JP4750109B2 (ja) 2004-05-28 2005-05-18 無線センサ・ネットワーク

Country Status (11)

Country Link
US (2) US7475158B2 (ja)
EP (1) EP1757043A1 (ja)
JP (1) JP4750109B2 (ja)
KR (1) KR100951252B1 (ja)
CN (1) CN1977498B (ja)
AU (1) AU2005251009A1 (ja)
BR (1) BRPI0511585B1 (ja)
CA (1) CA2568576A1 (ja)
IL (1) IL179596A (ja)
TW (1) TWI341113B (ja)
WO (1) WO2005119981A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010239284A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Chubu Electric Power Co Inc イベント発生情報の伝達方法、イベント発生情報の伝達システム
JP2013085295A (ja) * 2008-04-25 2013-05-09 Fujitsu Ltd ノード装置及びプログラム

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8346846B2 (en) 2004-05-12 2013-01-01 The Invention Science Fund I, Llc Transmission of aggregated mote-associated log data
US7941188B2 (en) 2004-03-31 2011-05-10 The Invention Science Fund I, Llc Occurrence data detection and storage for generalized sensor networks
US7536388B2 (en) * 2004-03-31 2009-05-19 Searete, Llc Data storage for distributed sensor networks
US20050267960A1 (en) * 2004-05-12 2005-12-01 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Mote-associated log creation
US9261383B2 (en) 2004-07-30 2016-02-16 Triplay, Inc. Discovery of occurrence-data
US7929914B2 (en) 2004-03-31 2011-04-19 The Invention Science Fund I, Llc Mote networks using directional antenna techniques
US20060064402A1 (en) * 2004-07-27 2006-03-23 Jung Edward K Y Using federated mote-associated indexes
US7389295B2 (en) * 2004-06-25 2008-06-17 Searete Llc Using federated mote-associated logs
US20050256667A1 (en) * 2004-05-12 2005-11-17 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Federating mote-associated log data
US20050265388A1 (en) * 2004-05-12 2005-12-01 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Aggregating mote-associated log data
WO2005099037A2 (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Searete Llc Frequency reuse techniques in mote-appropriate networks
US7725080B2 (en) 2004-03-31 2010-05-25 The Invention Science Fund I, Llc Mote networks having directional antennas
US9062992B2 (en) 2004-07-27 2015-06-23 TriPlay Inc. Using mote-associated indexes
US8275824B2 (en) 2004-03-31 2012-09-25 The Invention Science Fund I, Llc Occurrence data detection and storage for mote networks
US20050227686A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-13 Jung Edward K Y Federating mote-associated index data
US20060079285A1 (en) * 2004-03-31 2006-04-13 Jung Edward K Y Transmission of mote-associated index data
WO2005101710A2 (en) * 2004-03-31 2005-10-27 Searete Llc Transmission of aggregated mote-associated index data
US20060004888A1 (en) * 2004-05-21 2006-01-05 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Delaware Using mote-associated logs
US8335814B2 (en) 2004-03-31 2012-12-18 The Invention Science Fund I, Llc Transmission of aggregated mote-associated index data
US20060062252A1 (en) * 2004-06-30 2006-03-23 Jung Edward K Mote appropriate network power reduction techniques
US7457834B2 (en) * 2004-07-30 2008-11-25 Searete, Llc Aggregation and retrieval of network sensor data
US8161097B2 (en) 2004-03-31 2012-04-17 The Invention Science Fund I, Llc Aggregating mote-associated index data
US8200744B2 (en) 2004-03-31 2012-06-12 The Invention Science Fund I, Llc Mote-associated index creation
US20050255841A1 (en) * 2004-05-12 2005-11-17 Searete Llc Transmission of mote-associated log data
US7599696B2 (en) * 2004-06-25 2009-10-06 Searete, Llc Frequency reuse techniques in mote-appropriate networks
US7475158B2 (en) * 2004-05-28 2009-01-06 International Business Machines Corporation Method for enabling a wireless sensor network by mote communication
US20060063522A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-23 Mcfarland Norman R Self-powering automated building control components
US20070198675A1 (en) * 2004-10-25 2007-08-23 International Business Machines Corporation Method, system and program product for deploying and allocating an autonomic sensor network ecosystem
US20070080797A1 (en) * 2005-10-06 2007-04-12 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Maintaining or identifying mote devices
US8018335B2 (en) 2005-08-26 2011-09-13 The Invention Science Fund I, Llc Mote device locating using impulse-mote-position-indication
US7708493B2 (en) * 2005-08-26 2010-05-04 Searete, Llc Modifiable display marker
US8306638B2 (en) * 2005-08-26 2012-11-06 The Invention Science Fund I, Llc Mote presentation affecting
US7770071B2 (en) * 2005-10-06 2010-08-03 The Invention Science Fund I, Inc Mote servicing
US7906765B2 (en) * 2005-10-06 2011-03-15 Invention Science Fund I Mote signal energy aspects
US8041772B2 (en) * 2005-09-07 2011-10-18 International Business Machines Corporation Autonomic sensor network ecosystem
CA2559153C (en) 2005-09-12 2018-10-02 Acuity Brands, Inc. Light management system having networked intelligent luminaire managers
US7714735B2 (en) * 2005-09-13 2010-05-11 Daniel Rockwell Monitoring electrical assets for fault and efficiency correction
WO2007044445A2 (en) 2005-10-05 2007-04-19 Guardian Networks, Llc A method and system for remotely monitoring and controlling field devices with a street lamp elevated mesh network
US8892704B2 (en) * 2006-04-07 2014-11-18 The Mitre Corporaton Dynamic rule-based distributed network operation for wireless sensor networks
WO2008001984A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Electronics And Telecommunications Research Institute Data structure for managing sensor network using id of sensor node and method using the same
KR100867988B1 (ko) * 2006-06-29 2008-11-10 한국전자통신연구원 센서노드 주소 관리 데이터 구조를 포함하는 데이터가 기록된 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체 및 그 방법
US7385503B1 (en) * 2006-08-03 2008-06-10 Rosemount, Inc. Self powered son device network
CN100461763C (zh) * 2006-09-04 2009-02-11 南通大学 无线传感器网络上下行异构的路由方法
JP2008072414A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Hitachi Ltd センサネットシステム及びセンサノード
US20080151761A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Theisen Peter J System and method employing wireless communications and predetermined measurement functions of wireless nodes for assessing wireless communication performance
US20080153423A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Armstrong Brian S R System and method for assessment of wireless communication performance
US8271234B1 (en) 2007-01-26 2012-09-18 John Cunningham System for situational awareness and method implementing the same
US8161095B2 (en) 2007-03-12 2012-04-17 Microsoft Corporation Distributed routing table interface
US7843336B2 (en) * 2007-03-28 2010-11-30 Honeywell International Inc. Self-contained wireless security sensor collective system and method
US20090010189A1 (en) * 2007-07-07 2009-01-08 Nagra Sundeep S Network with remaining battery life routing metric
US7653009B2 (en) 2007-09-10 2010-01-26 Juniper Networks, Inc. Routing network packets based on electrical power procurement arrangements
US8112381B2 (en) * 2007-11-02 2012-02-07 Siemens Corporation Multivariate analysis of wireless sensor network data for machine condition monitoring
US7987290B2 (en) * 2007-12-21 2011-07-26 Microsoft Corporation Security modes for a routing table distributed across multiple mesh nodes
US8180888B2 (en) * 2008-01-02 2012-05-15 Oracle International Corporation Network mass operation infrastructure
US8140276B2 (en) 2008-02-27 2012-03-20 Abl Ip Holding Llc System and method for streetlight monitoring diagnostics
TWI398127B (zh) * 2008-04-08 2013-06-01 Ind Tech Res Inst 無線感測網路及其取樣頻率設定方法
WO2010020945A1 (en) 2008-08-20 2010-02-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Monitoring vital parameters of a patient using a body sensor network
EP2159986A3 (en) * 2008-08-27 2014-08-06 Electronics and Telecommunications Research Institute Method and apparatus for intergated management of heterogenous sensor networks
TWI427962B (zh) * 2008-12-16 2014-02-21 Univ Nat Taiwan Wireless sensor data transmission system and method thereof
US20110051641A1 (en) * 2009-08-30 2011-03-03 Yang Pan Low Power Consumption Wireless Sensory and Data Transmission System
TWI398182B (zh) * 2009-09-01 2013-06-01 Univ Nat Taiwan 應用於無線感測器網路之多跳路由演算法
US20110116416A1 (en) * 2009-11-18 2011-05-19 Dobson Eric L System and method for geographically optimized wireless mesh networks
TWI415497B (zh) 2010-08-27 2013-11-11 Univ Nat Taiwan 時間同步裝置、系統及其方法
US8406233B2 (en) * 2010-09-07 2013-03-26 Check Point Software Technologies Ltd. Predictive synchronization for clustered devices
CN102480465B (zh) * 2010-11-24 2014-10-22 富士通株式会社 自适应调节方法、传感器节点及传感器网络
FR2975779B1 (fr) * 2011-05-24 2014-01-17 Schneider Electric Ind Sas Capteur de courant sans-fil
CN102595553A (zh) * 2012-02-27 2012-07-18 杭州星纬物联技术有限公司 一种分级的无线传感器网络路由表管理方法
CN103517365B (zh) * 2012-06-27 2017-12-12 天津中兴智联科技有限公司 一种基于无线传感器网络的信息传输方法及装置
EP2891365A4 (en) * 2012-08-31 2016-04-20 Nokia Technologies Oy METHOD AND DEVICE FOR SELECTION OF A ROUTER IN AN INFINITE CONNECTION NETWORK
US20150294431A1 (en) * 2012-10-22 2015-10-15 Jean-Louis Fiorucci Apparatus and methods for providing city services
CN103841048B (zh) * 2012-11-23 2017-03-15 杭州华三通信技术有限公司 邻居连接建立方法和设备
US20160028437A1 (en) 2014-07-22 2016-01-28 Hyperion Energy Group Llc Methods, systems, and apparatus for the monitoring, controlling, and communicating of lighting systems
US9575916B2 (en) 2014-01-06 2017-02-21 International Business Machines Corporation Apparatus and method for identifying performance bottlenecks in pipeline parallel processing environment
US9501377B2 (en) 2014-03-18 2016-11-22 International Business Machines Corporation Generating and implementing data integration job execution design recommendations
US9424160B2 (en) 2014-03-18 2016-08-23 International Business Machines Corporation Detection of data flow bottlenecks and disruptions based on operator timing profiles in a parallel processing environment
JPWO2015163169A1 (ja) * 2014-04-23 2017-04-13 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
KR102225249B1 (ko) * 2014-06-28 2021-03-08 인텔 코포레이션 전자 디바이스용 센서 버스 인터페이스
US9705737B2 (en) * 2014-07-21 2017-07-11 Cisco Technology, Inc. Deterministic control loop scheduling
CN105228163B (zh) * 2015-10-14 2020-01-03 深圳市虹鹏能源科技有限责任公司 巷道无线网络及组网方法、巷道无线监控系统及方法
GB2544320A (en) * 2015-11-12 2017-05-17 Vodafone Ip Licensing Ltd Router and message handler for transmitting control messages over alternative communications channel
KR102038473B1 (ko) * 2018-11-09 2019-11-18 엘에스웨어(주) 그룹 통신 방법 및 시스템
SG11202105198XA (en) 2018-11-21 2021-06-29 Lam Res Corp Wireless electronic-control system
DE102021105008A1 (de) * 2021-03-02 2022-09-08 Dräger Safety AG & Co. KGaA Verfahren, System und Alarmmanagementsystem zur Auswertung von Daten eines mobilen Gasmessgeräts
US11695554B2 (en) 2021-08-10 2023-07-04 Crius Technology Group, Inc. Methods and apparatus for multi-path mesh network encryption and key generation
US11843987B2 (en) 2021-11-16 2023-12-12 Crius Technology Group, Inc. Methods, systems, and apparatus for routing data over medium and high voltage power lines

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000315974A (ja) * 1999-03-23 2000-11-14 Rockwell Sci Center Llc 複数の分散したノードからなるワイヤレスネットワークの通信トポロジーを決定する方法
JP2002064546A (ja) * 2000-08-16 2002-02-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パケット転送経路検索方法及び無線ノードのゲートウェイノードとの通信可能性調査方法

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2721129A (en) 1953-01-13 1955-10-18 Us Rubber Co Herbicidal composition
US3828306A (en) * 1973-01-08 1974-08-06 P Angeloni Highway distress system
US5389935A (en) * 1990-06-13 1995-02-14 Thomson-Csf Automatic system for locating and identifying vehicles in distress
US5504717A (en) * 1994-05-27 1996-04-02 Alliant Techsystems Inc. System for effective control of urban environment security
FR2721129A1 (fr) 1994-06-10 1995-12-15 Camille Heron Dispositif d'une détection-choc sur glissière de sécurité.
US5565858A (en) 1994-09-14 1996-10-15 Northrop Grumman Corporation Electronic inventory system for stacked containers
CN1084992C (zh) * 1995-01-19 2002-05-15 国际商业机器公司 控制网络及其配置方法
US5804810A (en) 1996-06-26 1998-09-08 Par Government Systems Corporation Communicating with electronic tags
US5774876A (en) 1996-06-26 1998-06-30 Par Government Systems Corporation Managing assets with active electronic tags
US6169476B1 (en) * 1997-02-18 2001-01-02 John Patrick Flanagan Early warning system for natural and manmade disasters
JP3520440B2 (ja) 1998-03-12 2004-04-19 作治 藏田 地中埋設物及び構造物内の配管路全体を総合危機予知警報センサとして使用する方法及び総合危機予知防災監視システム
US6269452B1 (en) 1998-04-27 2001-07-31 Cisco Technology, Inc. System and method for fault recovery for a two line bi-directional ring network
US6437692B1 (en) 1998-06-22 2002-08-20 Statsignal Systems, Inc. System and method for monitoring and controlling remote devices
DE19935043B4 (de) 1999-07-26 2005-12-01 Moeller Gmbh Schaltungsanordnung zur elektronischen Steuerung einer Antriebsspule
US6293861B1 (en) * 1999-09-03 2001-09-25 Kenneth M. Berry Automatic response building defense system and method
US6693511B1 (en) 1999-09-24 2004-02-17 Ge Interlogix, Inc. System and method for communicating with dormant radio frequency identification tags
US20020103907A1 (en) 2000-06-20 2002-08-01 Erik Petersen System and method of storing data to a recording medium
US7225220B2 (en) 2000-07-21 2007-05-29 Hewlett-Packard Development Company, Lp On-line selection of service providers in distributed provision of services on demand
KR100376100B1 (ko) * 2000-07-24 2003-03-15 주식회사 탑시스템 구조물의 원격 감시시스템
JP3922871B2 (ja) * 2000-09-18 2007-05-30 松下電器産業株式会社 通知装置および通知方法
US6735448B1 (en) 2000-11-07 2004-05-11 Hrl Laboratories, Llc Power management for throughput enhancement in wireless ad-hoc networks
US6614351B2 (en) 2000-12-07 2003-09-02 Sap Aktiengesellschaft Computerized system for automatically monitoring processing of objects
US6934540B2 (en) 2000-12-22 2005-08-23 Seekernet, Inc. Network formation in asset-tracking system based on asset class
US7200132B2 (en) * 2000-12-22 2007-04-03 Terahop Networks, Inc. Forming ad hoc RSI networks among transceivers sharing common designation
US7277950B1 (en) 2000-12-29 2007-10-02 Swarmcast, Inc. Packet transfer mechanism over a peer to peer network
DE10101805A1 (de) 2001-01-17 2002-07-18 Siemens Ag Netzwerk mit mehreren Teilnehmern sowie Teilnehmer für ein derartiges Netzwerk
US7222166B2 (en) 2001-01-25 2007-05-22 Bandspeed, Inc. Approach for managing communications channels based on performance and transferring functions between participants in a communications arrangement
ATE453264T1 (de) 2001-01-26 2010-01-15 American Power Conv Corp Verfahren und vorrichtung für netzfähige geräte, die verbunden werden können, um verbesserte zusammenarbeit, skalierbarkeit und zuverlässigkeit zu erzielen
US7177950B2 (en) 2001-04-26 2007-02-13 Microsoft Corporation Synchronization and recovery of peers in a peer to peer environment
US7277414B2 (en) 2001-08-03 2007-10-02 Honeywell International Inc. Energy aware network management
JP4194108B2 (ja) 2001-10-12 2008-12-10 オムロン株式会社 情報処理装置、センサネットワークシステム、情報処理プログラム、および情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2003037009A1 (en) * 2001-10-23 2003-05-01 Meshnetworks, Inc. System and method for providing a congestion optimized address resolution protocol for wireless ad-hoc networks
US7096125B2 (en) 2001-12-17 2006-08-22 Honeywell International Inc. Architectures of sensor networks for biological and chemical agent detection and identification
US6684137B2 (en) * 2001-12-29 2004-01-27 Yokogawa Electric Corporation Traffic accident recording system
US20030151513A1 (en) 2002-01-10 2003-08-14 Falk Herrmann Self-organizing hierarchical wireless network for surveillance and control
US20030137415A1 (en) * 2002-01-22 2003-07-24 Thomson James D. Homeland security emergency notification system
US7860680B2 (en) * 2002-03-07 2010-12-28 Microstrain, Inc. Robotic system for powering and interrogating sensors
KR20040097368A (ko) 2002-04-18 2004-11-17 사르노프 코포레이션 애드-혹 네트워킹된 센서들 및 프로토콜들을 제공하기위한 방법 및 장치
US20030212821A1 (en) * 2002-05-13 2003-11-13 Kiyon, Inc. System and method for routing packets in a wired or wireless network
US6696942B2 (en) * 2002-05-29 2004-02-24 Larry G. Sweatt Emergency warning network
US20050060202A1 (en) 2002-05-31 2005-03-17 Richard Taylor System and method for coupling a plurality of medical devices in serverless grid
US6947957B1 (en) 2002-06-20 2005-09-20 Unisys Corporation Proactive clustered database management
US7424514B2 (en) 2002-11-08 2008-09-09 The Regents Of The University Of Michigan Peer-to-peer method and system for performing and managing backups in a network of nodes
US6795786B2 (en) * 2002-12-31 2004-09-21 Intel Corporation Robotic sensor calibration system
US7366104B1 (en) 2003-01-03 2008-04-29 At&T Corp. Network monitoring and disaster detection
US6888459B2 (en) 2003-02-03 2005-05-03 Louis A. Stilp RFID based security system
US7019639B2 (en) 2003-02-03 2006-03-28 Ingrid, Inc. RFID based security network
US7639134B2 (en) 2003-05-07 2009-12-29 Savi Technology, Inc. Item-level visibility of nested and adjacent containers
US7081818B2 (en) 2003-05-19 2006-07-25 Checkpoint Systems, Inc. Article identification and tracking using electronic shadows created by RFID tags
US20050087235A1 (en) 2003-10-22 2005-04-28 Skorpik James R. Sensor assembly, system including RFID sensor assemblies, and method
US7148803B2 (en) 2003-10-24 2006-12-12 Symbol Technologies, Inc. Radio frequency identification (RFID) based sensor networks
US7423527B2 (en) 2004-02-13 2008-09-09 Blue Vector Systems Radio frequency identification (RFID) network system and method
US7231180B2 (en) * 2004-03-24 2007-06-12 Honeywell International, Inc. Aircraft engine sensor network using wireless sensor communication modules
DE102004014562A1 (de) 2004-03-25 2005-10-20 Atmel Germany Gmbh Datenübertragungsverfahren in RFID- und Remote-Sensor-Systemen
US7317898B2 (en) * 2004-03-31 2008-01-08 Searete Llc Mote networks using directional antenna techniques
US7475158B2 (en) * 2004-05-28 2009-01-06 International Business Machines Corporation Method for enabling a wireless sensor network by mote communication
US7460549B1 (en) 2004-06-18 2008-12-02 Honeywell International Inc. Resource management for ad hoc wireless networks with cluster organizations
US7089099B2 (en) 2004-07-30 2006-08-08 Automotive Technologies International, Inc. Sensor assemblies
JP2006067160A (ja) 2004-08-26 2006-03-09 Fujitsu Ltd 無線タグシステム、無線タグアクセス制御装置、無線タグアクセス制御方法、無線タグアクセス制御プログラム、及び無線タグ
US20060080819A1 (en) 2004-09-14 2006-04-20 Mcallister Clarke W Systems and methods for deployment and recycling of RFID tags, wireless sensors, and the containers attached thereto
US7769848B2 (en) 2004-09-22 2010-08-03 International Business Machines Corporation Method and systems for copying data components between nodes of a wireless sensor network
US20070198675A1 (en) 2004-10-25 2007-08-23 International Business Machines Corporation Method, system and program product for deploying and allocating an autonomic sensor network ecosystem
US7715308B2 (en) 2004-12-09 2010-05-11 Honeywell International Inc. Fault tolerance in a wireless network
US7722838B2 (en) 2005-07-19 2010-05-25 Grahn - Monde Groupe De Reflexion & D'action System and device for prevention and neutralization of bioactive substances and generating an aroma-producing substance

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000315974A (ja) * 1999-03-23 2000-11-14 Rockwell Sci Center Llc 複数の分散したノードからなるワイヤレスネットワークの通信トポロジーを決定する方法
JP2002064546A (ja) * 2000-08-16 2002-02-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パケット転送経路検索方法及び無線ノードのゲートウェイノードとの通信可能性調査方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013085295A (ja) * 2008-04-25 2013-05-09 Fujitsu Ltd ノード装置及びプログラム
US8817616B2 (en) 2008-04-25 2014-08-26 Fujitsu Limited Node device and computer readable storage medium storing program
JP2010239284A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Chubu Electric Power Co Inc イベント発生情報の伝達方法、イベント発生情報の伝達システム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2568576A1 (en) 2005-12-15
EP1757043A1 (en) 2007-02-28
CN1977498A (zh) 2007-06-06
TW200627872A (en) 2006-08-01
US20050275532A1 (en) 2005-12-15
BRPI0511585A (pt) 2008-01-02
IL179596A0 (en) 2007-05-15
AU2005251009A1 (en) 2005-12-15
TWI341113B (en) 2011-04-21
US7475158B2 (en) 2009-01-06
WO2005119981A1 (en) 2005-12-15
CN1977498B (zh) 2011-06-01
US8041834B2 (en) 2011-10-18
KR20070038952A (ko) 2007-04-11
BRPI0511585B1 (pt) 2019-04-02
KR100951252B1 (ko) 2010-04-02
US20090002151A1 (en) 2009-01-01
JP4750109B2 (ja) 2011-08-17
IL179596A (en) 2010-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4750109B2 (ja) 無線センサ・ネットワーク
Maalel et al. Reliability for emergency applications in internet of things
US8275313B1 (en) Long range, low power, mesh networking without concurrent timing
JP5942734B2 (ja) データ収集システム、データ収集方法、隣接情報管理サーバ、及びプログラム
US10187139B2 (en) Relay residential gateway between a terminal device and a server
JP2009111455A (ja) センサネットシステム及びサーバ計算機
US7272635B1 (en) Method of configuring and managing a network
US7336958B2 (en) Data transmission path establishing method, radio communication network system, and sensor network system
CN105827488A (zh) 适用于智能家居的mesh网络系统、组网方法及通信方法
US20150381475A1 (en) Communication device, communication system, communication control method, and communication control program
JP5401393B2 (ja) 無線通信システム
JP5592298B2 (ja) 無線通信システム、無線制御装置及び無線制御装置のプログラム
KR20110030163A (ko) 무선 네트워크 시스템 및 무선 네트워크 시스템에서 라우팅 경로 설정 처리 방법
EP3869739B1 (en) Method for monitoring apparatus
CN110519784B (zh) 无线网状网络中的不可达节点恢复
EP2987308B1 (en) Low power mobile communications through mesh network
Abishek et al. AER: Adaptive energy efficient routing protocol for network of flying robots monitoring over disaster hit area
Al-Fares et al. High Survivable Routing Protocol in Self Organizing Wireless Sensor Network.
JP2007043504A (ja) 無線通信装置
KR20100056334A (ko) 6LoWPAN 환경 기반의 센서 네트워크 관리 시스템 및그 방법
JP2018029295A (ja) 無線通信ネットワークシステム、無線通信ネットワークシステム構築方法、および、無線端末
Wan et al. An efficient self-healing scheme for wireless sensor networks
JP6424668B2 (ja) 経路情報収集プログラム、経路情報収集方法、及びノード装置
Suhonen et al. Embedded software architecture for diagnosing network and node failures in wireless sensor networks
Nürnberger et al. Sensorium–An Active Monitoring System for Neighborhood Relations in Wireless Sensor Networks

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080409

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100927

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100927

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20100927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110218

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110218

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110502

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20110502

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110502

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4750109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees