JP2008500864A - 心臓機能評価システム - Google Patents

心臓機能評価システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008500864A
JP2008500864A JP2007514171A JP2007514171A JP2008500864A JP 2008500864 A JP2008500864 A JP 2008500864A JP 2007514171 A JP2007514171 A JP 2007514171A JP 2007514171 A JP2007514171 A JP 2007514171A JP 2008500864 A JP2008500864 A JP 2008500864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heart
detection device
sensor
controller
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007514171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008500864A5 (ja
Inventor
ペナー,アブラハム
Original Assignee
レモン メディカル テクノロジーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レモン メディカル テクノロジーズ リミテッド filed Critical レモン メディカル テクノロジーズ リミテッド
Publication of JP2008500864A publication Critical patent/JP2008500864A/ja
Publication of JP2008500864A5 publication Critical patent/JP2008500864A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0031Implanted circuitry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/365Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
    • A61N1/36514Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential controlled by a physiological quantity other than heart potential, e.g. blood pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/3627Heart stimulators for treating a mechanical deficiency of the heart, e.g. congestive heart failure or cardiomyopathy

Abstract

【課題】
【解決手段】 心臓の機能をモニタするシステムであって、患者の心臓組織に取り付けるように構成された複数の検出デバイスと、コントローラを具えるシステム。各検出デバイスは、心臓の収縮度に関連する生理学的データを検出するように構成されたセンサと、このセンサで検出したデータを送信するように構成されたワイヤレス送信器とを具える。コントローラは、これらの複数の検出デバイスで送信された検出データを受信するように構成された受信器と、この受信したデータを分析するように構成したプロセッサとを具える。
【選択図】 図1

Description

発明の属する技術分野
本発明は、一般的に医療デバイスの分野に関し、特に、心筋の機能及び状態を評価するシステムに関する。
関連技術の説明
心臓虚血は、心筋への血流不足と酸素不足に伴う症状である。血流が少なくなった結果、心臓の筋肉細胞が永久的な損傷を受けて死んでしまう。心臓が収縮する間(心収縮期)に、心室は直線的に収縮しない。例えば、心室の部分が一方向にあるいは半径方向に比較的多く収縮する。心室の形状の変化は、長さに沿って進み、より多くの血液を搾り出す傾向にある捻り効果を含む。心筋の部分への血流が遮断されるか、低減すると、心筋梗塞が生じることがある。血流が遮断されるか低減した数分後には、心臓へのダメージが生じ、心臓の最適収縮パターンが変化する。心臓虚血が開始して数時間以内に血流が再開すると、心筋のダメージが最小限になり、いくつかのケースではむしろ逆になることがある。虚血に関連するダメージを最小限にするためには、虚血の早期発見、あるいは虚血の徴候の検出が望まれる。
発明の概要
一の実施例では、心臓の機能をモニタするシステムが、患者の心臓組織に取り付けるように構成された複数の検出デバイスと、コントローラとを具える。各検出デバイスは、心臓の収縮性に関する生理学的データを検出するように構成されたセンサと、このセンサで検出したデータを送信するように構成されたワイヤレス送信器とを具える。コントローラは、複数の検出デバイスによって送信された検出データを受信するように構成した受信器と、この受信したデータを分析するように構成されたプロセッサとを具える。
図に示す実施例の詳細な説明
図に示す実施例の以下の説明において、図面と特定の構成要素は等尺である必要はなく、様々な実施例の範囲または性質から離れることなく様々な構造的な変形を行うことができると解される。
図1に示すように、本発明のいくつかの実施例によれば、システム1は、心臓12に取り付けるように構成した複数の検出デバイス10を具える。各検出デバイス10は、センサ11とワイヤレス通信デバイス32とを具える。検出デバイス10は、収縮性などの心臓12の特性、あるいは心臓12の収縮性に関連する変化を測定するように構成されている。この測定した特性から、システム1は、心臓12の機能を決定することができる。ここに使用されているように、「心臓組織」の用語は、心筋と心膜14を意味する。
様々なタイプのセンサを用いて、虚血の表示として使用できるパラメータなど心臓病に関連する一又はそれ以上のパラメータを検出することができる。いくつかの実施例では、位置センサ11が心臓12の部分の位置または方向を検出する。この検出した位置または方向は、心臓12の収縮性を推定するのに使用することができる。検出した位置または検出した方向の変化を使用して、心臓12の収縮性を推定することもできる。いくつかの実施例では、アルゴリズムを用いて決定した位置または方向を組み合わせて、心臓12の三次元時間依存マップを作ることができる。いくつかの実施例では、センサ11は、磁場を用いて位置と方向を決定する。その他の実施例では、放射線不透過性位置検出デバイス10を用いて位置と方向を決定している。別の実施例では、三角測量法を用いてデバイス10の検出位置を決定する。
いくつかの実施例では、時間についてのセンサ位置の第1の導関数をとることによってセンサの速度を計算している。決定された速度を用いて、心臓12の収縮性を決定する。別の実施例では、センサの加速度を、センサの位置の第2の導関数、または時間についての前記速度の第1の導関数をとることで計算する。この決定した加速度を用いて、心臓12の収縮性を決定する。別の実施例では、センサ11が心臓12の部分の加速度を測定する加速度計である。様々な加速度計を使用することができる。例えば、ペースメーカ内に一体化された加速度計を使用することができる。MEMS技術を用いて、加速度計のサイズを小さくし、したがって、検出デバイス10のサイズを小さくすることができる。心臓12の部分の加速度または加速度の変化を使用して、心臓12の収縮性を決定する。いくつかの実施例では、加速度計検出デバイス10からの信号を時間で積分して速度を得て、この速度を心臓12の収縮性の決定に使用する。別の実施例では、この速度が時間を積分して距離を得て、この距離を用いて心臓12の収縮性を決定することもできる。
いくつかの実施例では、センサ11が心臓12の部分の速度を検出する。この速度、あるいは検出された速度の変化を用いて、心臓12の収縮性を決定することができる。別の実施例では、センサ11が、心臓が収縮するときの心臓12の部分の歪をモニタするように構成された歪ゲージである。検出した歪または検出した歪の変化を用いて、心臓12の収縮性を決定することができる。いくつかの実施例では、センサ11が、心臓12のダメージに応じて、心臓12の収縮によって生じた歪の変化を検出するように構成されている。
別の実施例では、センサ11は心臓12の剛性の変化を検出するための触覚センサである。心臓12の剛性は、心臓12の収縮と弛緩によって、あるいは心筋梗塞による心臓12への虚血性ダメージによって変化する。検出された心臓の剛性あるいはその変化を用いて、心臓12の収縮を決定し、あるいは心臓の拡張期のフィリングをモニタすることができる。別の実施例では、センサ11が、心臓12の電気インピーダンスを検出するように構成されている。細胞が死ぬと、その電気インピーダンスが変化する。このように、心臓12の一部の電気インピーダンスをモニタすることによって、心臓12のその部分の細胞の活力度を決定することができる。更に別の実施例では、センサ11が、心電図にあるような心臓12の一部の電気活性を検出するように構成されている。別の実施例では、センサ11が心臓の一部の温度を検出するように構成されている。
検出デバイス10は、様々な方法で、別のインプラント可能なデバイス28または外付デバイス26に一体化されているコントローラ13と通信することができる。コントローラは、治療用医療デバイスあるいは診断用医療デバイスに一体化することもできる。診断用医療デバイスは、よく知られた方法で外科医に対して心臓の画像を表示するデバイスを具えている。いくつかの実施例では、ワイヤレス通信デバイス32が検出デバイス10から信号を送り、検出デバイス10へ送られた信号を受信する。ワイヤレス通信デバイス32は、音響信号、磁気誘導信号、光信号(例えば、UV、赤外線)、あるいは電磁信号(例えば高周波信号)を検出デバイス10へ送信し、検出デバイス10から受信することができる。別の実施例では、従来のワイヤリード30を用いて通信を行うことができる。
インプラント可能なデバイス28の例には、ペースメーカ、細動除去器、インプラント可能な電気細動除去器、心臓再同期治療(cardiac resynchronization therapy:CRT)ペースメーカ、CRT細動除去器、および神経刺激器などがある。外付の医療デバイス26の例には、外付パルス発生器、および遠隔測定記録デバイスなどがある。いくつかの実施例では、図4に示すように、コントローラ13は検出デバイス10から信号を受信するおよび検出デバイス10へ信号を送信するワイヤレス通信デバイス32を有する。いくつかの実施例では、システム1内のこのワイヤレス通信デバイス32が、トランシーバと各コントローラ13、および音響通信ネットワーク用の検出デバイス10である。検出デバイス10のワイヤレス通信デバイス32は、コントローラ13のワイヤレス通信デバイス32によって伝送された音響エネルギィを、各検出デバイス10を動作させるのに使用する電気エネルギィに変換するように構成することができる。
システム1は、また、検出デバイス10用の電源56を具える。電源56は、一またはそれ以上の内部電池であっても良い。代替的に、検出デバイス10は、高周波、音響、磁気あるいは赤外線信号からのエネルギィを用いて遠隔的に電力を供給することもできる。いくつかの実施例では、システム1は、検出デバイス10からの信号を処理するプロセッサ58を具えている。いくつかの実施例のプロセッサ58は、外付デバイス26に配置されているが、代替の実施例では、プロセッサ58を検出デバイス10内に配置することができる。更に別の実施例では、プロセッサ58を、外付デバイス26と検出デバイス10内の双方に配置することができる。いくつかの実施例では、システム1が、センサからのデータと処理したデータを保存するメモリ60を具えている。
いくつかの実施例では、システム1が検出デバイス10用のカプセル62と、これらのインプラントした部品の耐久性を改善するためにワイヤレス通信デバイス32とを具える。システム1は又、検出デバイス10を心臓に取り付けるアタッチメントデバイス64を具える。好適なアタッチメントデバイス64には、ねじ、フック、縫合、アンカ、吸引デバイス、およびクリップがある。
いくつかの実施例では、システム1はまた、検出デバイス10をターゲット部位に送出する送出デバイスを具える。好適な送出デバイスには、カテーテル、注入針、およびカニューラがある。いくつかの実施例では、検出デバイス10は、心臓12の心膜14、好ましくは、図2に示すように、左心室16の上に取り付けることができる。しかしながら、検出デバイス10は、心臓12の別の場所に取り付けることもできる。様々な技術を用いて、検出デバイス10を心臓12に取り付けることができる。例えば、検出デバイス10は、インプラントすることができ、縫合しても良く、あるいは冠状動脈バイパス手術(CABG)や、弁の交換などの心臓手術を行う間に心臓に取り付けることもできる。この手術は、胸骨の切開を伴うものであっても良く、あるいは心臓の上の患者の胸部のより小さな切開部を介して冠状動脈へのアクセスを増やすように実行される、最小限の侵襲的なものを伴う従来の手術であっても良い。代替的に、検出デバイス10を右心室18に経皮的に、好ましくは図3に示すように隔膜20に、あるいは冠状洞22にインプラントすることができる。別の実施例では、検出デバイス10は、左心房24または左心室16内に中隔アプローチを用いてインプラントすることができる。別の実施例では、検出デバイス10を、別の従来の方法によって、心臓12の別の部分に固定することができる。
図4及び図5に概略的に示すように、いくつかの実施例では、検出デバイス10は、外付デバイス26と通信するように構成されている。別の実施例では、図6に概略的に示すように、検出デバイス10が、インプラント可能なパルス発生器などの、患者の身体内部にインプラントしたデバイス28と通信するように構成されている。この通信は、図5に示すように、従来のリード30を用いて、あるいは図4に示すようにワイヤレス通信デバイス32を用いて行うことができる。ワイヤレス通信デバイス32は、送信器、受信器、およびトランシーバを具える。
虚血の場合、血液の供給が低減している心筋12の部分が、収縮した後に収縮及び弛緩する能力を部分的に失う。いくつかの実施例では、検出デバイス10を、心臓の収縮度あるいは心臓組織の動きの異常あるいは変化をモニタすることによって虚血を検出するように構成することができる。これらの変化は、心収縮後あるいは弛緩段階における収縮中に生じうる。虚血が生じている間は、心臓12に取り付けた検出デバイス10が虚血の徴候に伴う心臓12の特徴(例えば、収縮度、または収縮度に伴う変化)を検出する。この検出された特徴に基づいて、心臓の症状(例えば、動脈の閉塞の存在、ひどい狭窄、その他)を決定することができる。この決定した心臓の症状に基づいて、外科医は患者の状態を決定し、更なる検査を行って、適宜の治療(例えは、カテーテル治療、薬剤治療、その他)を施す。
別の実施例では、検出デバイス10を、鬱血性心不全(congestive heart failure:CHF)の患者の状態を評価するように構成することができる。心不全は、一般的に心収縮と心拡張に分けられている。心収縮心不全では、心臓または心臓の部分が収縮する能力を失う。左心室充填の異常によって生じる心拡張機能不全は、肥大、浸潤性心筋症、心筋の虚血を含む、多くの病的症状の結果である。図1及び2に示すように、心臓12、特に左心室16に検出デバイス10を取り付けることは、患者の状態を評価する助けになる。このことは、収縮度をモニタする心収縮機能不全にも、心臓12の弛緩とフィリングが続いて起こる心拡張機能不全にもいえる。
この検出デバイスは、一時的なペースメーカを用いたストレス試験下で心臓機能をモニタするように構成することができる。一時的なペースメーカは、心臓手術の後、あるいは心臓に関係するその他の救命イベントの後の心臓の鼓動を通常のレートにするのに使用することができる。一時的なペースメーカは、患者の身体に外付することも、内部に取り付けることもできる。この実施例を用いて、患者が心臓手術から回復する間に心臓のストレス試験を行うことができる。このような場合は、センサが、例えば、収縮度または収縮に関連する変化などの心臓の特徴を検出し、信号を送信して医師にフィードバックする。この信号は、患者がどのようにしているか、および心臓手術がどのように成功したかまでも示すことができる。別の実施例では、検出デバイス10は、自動的に心臓テストを実行し、このテスト結果を用いて、インプラント可能なパルス発生器などの治療デバイスの動作を最適にするように構成することができる。
別の実施例を図7に記載した。心臓12の検出デバイス10は、薬剤ポンプ50をフィードバック調節するように構成されている。このセンサ11は、ここに開示したどのタイプのものでも良い。例えば、センサ11は、加速度計、速度センサ、位置センサ、触覚センサ、または圧力センサであっても良い。図に示す実施例に示すように、検出デバイス10は、従来のリード30あるいはワイヤレス通信器42を用いて、薬剤ポンプ50と通信するように構成されている。センサデバイス10からのデータに基づいて、薬剤ポンプ50は、医薬の投与量を制御し、注入ポート52を介して患者に注入される薬剤量を最適化することができる。検出デバイス10と薬剤ポンプ50との間の通信は、ペースメーカや、インプラント可能な電気細動除去器、心臓再同期治療(CRT)ペースメーカ、CRT細動除去器、神経刺激器などの、その他のインプラント可能なデバイス(図示せず)を介して間接的に行うこともできる。
その他の実施例では、心筋の動きを,CRT操作を最適化するのに使用することができる。検出デバイス10は、心臓の壁と隔膜20にインプラントして、動きを検出することができ、これを用いてCRTの両心室の遅延を最適化することができる。この最適化は、外付システムに情報を転送し、CRTを再度プログラミングすることによって、あるいは検出デバイス10からの測定値を用いてCRTの動作を自動的にフィードバックすることによって行うことができる。ペースメーカをつけている患者には、ペースメーカの調整をフィードバックするのにこのシステムを使用して、測定した心臓の特徴の一部に基づいて心臓のペースとレートを制御することができる。
本発明をより理解し、正しく認識するために、図面と詳細な説明に符号が付されており、例示的な実施例を図に示して説明する。図示と理解を容易にするために、別に図示した実施例における同じ要素に、共通の符号が付されている。特に:
図1は、一の実施例に係る検出デバイスを取り付けた心臓の切り欠き斜視図である。 図2は、別の実施例に係る検出デバイスを取り付けた心臓の斜視図である。 図3は、更に別の実施例に係る検出デバイスを取り付けた心臓の切り欠き斜視図である。 図4は、更に別の実施例によって構成した心臓機能をモニタするシステムの概略図である。 図5は、本発明の更なる実施例によって構成した心臓機能をモニタするシステムの概略図である。 図6は、本発明の更なる別の実施例によって構成した心臓機能をモニタするシステムの概略図である。 図7は、更なる実施例に係る心臓機能をモニタするシステムをインプラントした患者の切り欠き斜視図である。

Claims (18)

  1. 心臓の機能をモニタするシステムにおいて:
    患者の心臓組織に取り付けるように構成した複数の検出デバイスを具え、
    各検出デバイスが:
    心臓の収縮に関する生理学的データを検出するように構成されたセンサと;
    前記センサによって検出されたデータを送信するように構成されたワイヤレス送信器と;
    を具える検出デバイスと;
    コントローラであって:
    前記複数の検出デバイスによって送信された検出データを受信するように構成された受信器と;
    この受信したデータを分析するように構成されたプロセッサと;
    を具えるコントローラと;
    を具えることを特徴とするシステム。
  2. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記検出デバイスの少なくとも一つが、心臓の外側に位置する心臓組織に取り付けるように構成されていることを特徴とするシステム。
  3. 請求項1又は2に記載のシステムにおいて、前記検出デバイスの少なくとも一つが、心臓の内側に位置する心臓組織に取り付けるように構成されていることを特徴とするシステム。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載のシステムにおいて、前記コントローラが患者の外側で使用するように構成されていることを特徴とするシステム。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載のシステムにおいて、前記コントローラが外付パルス発生器に接続されていることを特徴とするシステム。
  6. 請求項1乃至3のいずれかに記載のシステムにおいて、前記コントローラが患者にインプラントするように構成されていることを特徴とするシステム。
  7. 請求項1乃至6のいずれかに記載のシステムにおいて、前記コントローラが治療用医療デバイスに組み込まれていることを特徴とするシステム。
  8. 請求項7に記載のシステムにおいて、前記治療用デバイスが、ペースメーカ、細動除去器、インプラント可能な電気細動除去器、CRTペースメーカ、CRT細動除去器、神経刺激器からなる群から選択されたインプラント可能なパルス発生器を具えることを特徴とするシステム。
  9. 請求項7又は8に記載のシステムにおいて、前記検出したデータが前記治療用医療デバイスの出力を制御するのに使用されることを特徴とするシステム。
  10. 請求項9に記載のシステムにおいて、前記医療デバイスが、前記患者に治療用薬剤を送出するポンプを具えることを特徴とするシステム。
  11. 請求項1乃至4のいずれか、あるいは請求項6に記載のシステムにおいて、前記コントローラが診断用医療デバイスの中に組み込まれていることを特徴とするシステム。
  12. 請求項1乃至11のいずれかに記載のシステムにおいて、前記データが、位置、速度、加速度、位置の変化、速度の変化、加速度の変化、剛性、歪、電気インピーダンス、温度、電気活性からなる群から選択されることを特徴とするシステム。
  13. 請求項1乃至11のいずれかに記載のシステムにおいて、前記検出デバイスの各センサが、位置センサ、速度センサ、加速度センサ、歪センサ、触覚センサ、温度センサ、心電図モニタ、及び、電気インピーダンスセンサからなる群から選択されることを特徴とするシステム。
  14. 請求項1乃至13のいずれかに記載のシステムにおいて、前記検出デバイスが、高周波、磁気誘導、および赤外線からなる群から選択された信号を用いて、前記検出したデータを前記コントローラに送信することを特徴とするシステム。
  15. 請求項1乃至13のいずれかに記載のシステムにおいて、前記検出デバイスが前記検出したデータを前記コントローラに音響的に送信することを特徴とするシステム。
  16. 請求項1乃至15のいずれかに記載のシステムにおいて、前記プロセッサが、前記検出したデータを、前記患者の心臓の収縮度を決定するために分析するように構成されていることを特徴とするシステム。
  17. 請求項1乃至16のいずれかに記載のシステムにおいて、前記検出デバイスの送信器がトランシーバを具え、前記コントローラの受信器がトランシーバを具え、前記コントローラと検出デバイスの各々が、音響通信ネットワークを形成していることを特徴とするシステム。
  18. 請求項17に記載のシステムにおいて、前記検出デバイスのトランシーバが、音響エネルギィを前記検出デバイスを操作するのに使用される電気エネルギィに変換するように構成されていることを特徴とするシステム。
JP2007514171A 2004-06-01 2005-05-26 心臓機能評価システム Pending JP2008500864A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57614504P 2004-06-01 2004-06-01
PCT/IB2005/001455 WO2005118056A2 (en) 2004-06-01 2005-05-26 System for evaluating heart performance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008500864A true JP2008500864A (ja) 2008-01-17
JP2008500864A5 JP2008500864A5 (ja) 2008-07-03

Family

ID=34970990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007514171A Pending JP2008500864A (ja) 2004-06-01 2005-05-26 心臓機能評価システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050288727A1 (ja)
EP (1) EP1758642A2 (ja)
JP (1) JP2008500864A (ja)
CA (1) CA2568064A1 (ja)
WO (1) WO2005118056A2 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030036746A1 (en) 2001-08-16 2003-02-20 Avi Penner Devices for intrabody delivery of molecules and systems and methods utilizing same
US7283874B2 (en) 2000-10-16 2007-10-16 Remon Medical Technologies Ltd. Acoustically powered implantable stimulating device
US7024248B2 (en) 2000-10-16 2006-04-04 Remon Medical Technologies Ltd Systems and methods for communicating with implantable devices
US6764446B2 (en) 2000-10-16 2004-07-20 Remon Medical Technologies Ltd Implantable pressure sensors and methods for making and using them
US20060064142A1 (en) 2004-09-17 2006-03-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for deriving relative physiologic measurements using an implanted sensor device
US7647109B2 (en) * 2004-10-20 2010-01-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Leadless cardiac stimulation systems
US7532933B2 (en) 2004-10-20 2009-05-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Leadless cardiac stimulation systems
WO2006045075A1 (en) 2004-10-20 2006-04-27 Boston Scientific Limited Leadless cardiac stimulation systems
AU2005304912A1 (en) 2004-11-04 2006-05-18 Smith & Nephew, Inc. Cycle and load measurement device
US7813808B1 (en) 2004-11-24 2010-10-12 Remon Medical Technologies Ltd Implanted sensor system with optimized operational and sensing parameters
JP5518335B2 (ja) 2005-08-23 2014-06-11 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 遠隔測定式の整形外科インプラント
US7742815B2 (en) 2005-09-09 2010-06-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Using implanted sensors for feedback control of implanted medical devices
EP1957147B1 (en) 2005-12-09 2010-12-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Cardiac stimulation system
US8050774B2 (en) 2005-12-22 2011-11-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Electrode apparatus, systems and methods
US8078278B2 (en) * 2006-01-10 2011-12-13 Remon Medical Technologies Ltd. Body attachable unit in wireless communication with implantable devices
US8406864B2 (en) 2006-02-07 2013-03-26 Impulse Dynamics Nv Assessing cardiac activity
WO2007103276A2 (en) 2006-03-03 2007-09-13 Smith & Nephew, Inc. Systems and methods for delivering a medicament
US7937161B2 (en) 2006-03-31 2011-05-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Cardiac stimulation electrodes, delivery devices, and implantation configurations
US7650185B2 (en) 2006-04-25 2010-01-19 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for walking an implantable medical device from a sleep state
US7909770B2 (en) * 2006-07-05 2011-03-22 Cardiomems, Inc. Method for using a wireless pressure sensor to monitor pressure inside the human heart
US7955268B2 (en) 2006-07-21 2011-06-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Multiple sensor deployment
US7840281B2 (en) 2006-07-21 2010-11-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Delivery of cardiac stimulation devices
US8290600B2 (en) 2006-07-21 2012-10-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Electrical stimulation of body tissue using interconnected electrode assemblies
WO2008034005A2 (en) 2006-09-13 2008-03-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Cardiac stimulation using leadless electrode assemblies
US8588904B2 (en) * 2006-10-13 2013-11-19 Lifescience Solutions Llc Pacemaker
US7848822B2 (en) 2006-11-14 2010-12-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac force sensor and methods of use
WO2008103181A1 (en) 2007-02-23 2008-08-28 Smith & Nephew, Inc. Processing sensed accelerometer data for determination of bone healing
JP5231525B2 (ja) 2007-03-26 2013-07-10 レモン メディカル テクノロジーズ, リミテッド 埋込型医療デバイスのためのバイアスされた音響スイッチ
EP2191534B1 (en) 2007-09-06 2016-10-26 Smith & Nephew, Inc. System and method for communicating with a telemetric implant
US9149631B2 (en) * 2007-12-13 2015-10-06 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac lead placement using multiple spatially distributed sensors
US8738147B2 (en) 2008-02-07 2014-05-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Wireless tissue electrostimulation
US8725260B2 (en) 2008-02-11 2014-05-13 Cardiac Pacemakers, Inc Methods of monitoring hemodynamic status for rhythm discrimination within the heart
US8369960B2 (en) 2008-02-12 2013-02-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for controlling wireless signal transfers between ultrasound-enabled medical devices
US8798761B2 (en) 2008-06-27 2014-08-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods of monitoring the acoustic coupling of medical devices
JP5465252B2 (ja) 2008-10-10 2014-04-09 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 肺動脈圧力測定値を使用して心拍出量を確定するシステムおよび方法
JP5599806B2 (ja) 2008-10-15 2014-10-01 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 複合材料創内固定器
WO2010062538A1 (en) 2008-10-27 2010-06-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and systems for recharging implantable devices
US9446246B2 (en) * 2008-11-07 2016-09-20 Pacesetter, Inc. Identification of electro-mechanical dysynchrony with a non-cardiac resynchronization therapeutic device
WO2010059291A1 (en) 2008-11-19 2010-05-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Assessment of pulmonary vascular resistance via pulmonary artery pressure
EP2412981B1 (de) * 2010-07-30 2016-05-04 Grundfos Management A/S Pumpensystem
US10583301B2 (en) 2016-11-08 2020-03-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device for atrial deployment
US20220143399A1 (en) * 2020-11-09 2022-05-12 Ebr Systems, Inc. Systems and methods for wireless endocardial stimulation of the left ventricular septal wall

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05245215A (ja) * 1992-03-03 1993-09-24 Terumo Corp 心臓ペースメーカ
JP2002515806A (ja) * 1997-03-27 2002-05-28 アルフレッド イー マン ファウンデーション フォア サイエンティフィック リサーチ 身体のパラメータを監視及び又はそれに作用するための植込型装置のシステム
JP2002345765A (ja) * 2000-12-18 2002-12-03 Biosense Inc 植え込み可能な遠隔通信型医療センサ
WO2004012811A1 (ja) * 2002-08-05 2004-02-12 Japan As Represented By President Of National Cardiovascular Center 超小型一体化心臓ペースメーカ及び分散心臓ペーシングシステム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5199428A (en) * 1991-03-22 1993-04-06 Medtronic, Inc. Implantable electrical nerve stimulator/pacemaker with ischemia for decreasing cardiac workload
US5279607A (en) * 1991-05-30 1994-01-18 The State University Of New York Telemetry capsule and process
IT1256900B (it) * 1992-07-27 1995-12-27 Franco Vallana Procedimento e dispositivo per rilevare la funzionalita` cardiaca.
IL108352A (en) * 1994-01-17 2000-02-29 Given Imaging Ltd In vivo video camera system
SE9700182D0 (sv) * 1997-01-22 1997-01-22 Pacesetter Ab Implantable heart stimulator
US6239724B1 (en) * 1997-12-30 2001-05-29 Remon Medical Technologies, Ltd. System and method for telemetrically providing intrabody spatial position
US6198965B1 (en) * 1997-12-30 2001-03-06 Remon Medical Technologies, Ltd. Acoustic telemetry system and method for monitoring a rejection reaction of a transplanted organ
US6305381B1 (en) * 1998-02-02 2001-10-23 Medtronic Inc. System for locating implantable medical device
IL138369A (en) * 1998-03-30 2005-09-25 Bioesence Inc Three-axis coil sensor
US6023641A (en) * 1998-04-29 2000-02-08 Medtronic, Inc. Power consumption reduction in medical devices employing multiple digital signal processors
US6141588A (en) * 1998-07-24 2000-10-31 Intermedics Inc. Cardiac simulation system having multiple stimulators for anti-arrhythmia therapy
US6112116A (en) * 1999-02-22 2000-08-29 Cathco, Inc. Implantable responsive system for sensing and treating acute myocardial infarction
US6266567B1 (en) * 1999-06-01 2001-07-24 Ball Semiconductor, Inc. Implantable epicardial electrode
US6277078B1 (en) * 1999-11-19 2001-08-21 Remon Medical Technologies, Ltd. System and method for monitoring a parameter associated with the performance of a heart
US6604000B2 (en) * 2000-12-08 2003-08-05 Pacesetter, Inc. Method and device for responding to the detection of ischemia in cardiac tissue
US6746404B2 (en) * 2000-12-18 2004-06-08 Biosense, Inc. Method for anchoring a medical device between tissue
EP1377209A1 (en) * 2001-04-02 2004-01-07 Université de Lausanne Cardiac stabilizers
US6615083B2 (en) * 2001-04-27 2003-09-02 Medtronic, Inc. Implantable medical device system with sensor for hemodynamic stability and method of use
US6609023B1 (en) * 2002-09-20 2003-08-19 Angel Medical Systems, Inc. System for the detection of cardiac events
US6885889B2 (en) * 2003-02-28 2005-04-26 Medtronic, Inc. Method and apparatus for optimizing cardiac resynchronization therapy based on left ventricular acceleration

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05245215A (ja) * 1992-03-03 1993-09-24 Terumo Corp 心臓ペースメーカ
JP2002515806A (ja) * 1997-03-27 2002-05-28 アルフレッド イー マン ファウンデーション フォア サイエンティフィック リサーチ 身体のパラメータを監視及び又はそれに作用するための植込型装置のシステム
JP2002345765A (ja) * 2000-12-18 2002-12-03 Biosense Inc 植え込み可能な遠隔通信型医療センサ
WO2004012811A1 (ja) * 2002-08-05 2004-02-12 Japan As Represented By President Of National Cardiovascular Center 超小型一体化心臓ペースメーカ及び分散心臓ペーシングシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1758642A2 (en) 2007-03-07
WO2005118056A3 (en) 2006-03-16
US20050288727A1 (en) 2005-12-29
CA2568064A1 (en) 2005-12-15
WO2005118056A2 (en) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008500864A (ja) 心臓機能評価システム
US10688304B2 (en) Method and system for utilizing an atrial contraction timing fiducial in a leadless cardiac pacemaker system
US11147965B2 (en) Method and system for determining pace timing in a leadless cardiac pacemaker system
US10874860B2 (en) Method and system for determining a cardiac cycle pace time in accordance with metabolic demand in a leadless cardiac pacemaker system
US9265949B2 (en) Method and apparatus for controlling cardiac therapy based on electromechanical timing
US7949394B2 (en) Using implanted sensors for feedback control of implanted medical devices
US10758737B2 (en) Using sensor data from an intracardially implanted medical device to influence operation of an extracardially implantable cardioverter
US20180021584A1 (en) Leadless cardiac pacemaker for generating cardiac pressure volume loop
US10918858B2 (en) Cardiac volume sensing via an implantable medical device in support of cardiac resynchronization therapy
CN111417432A (zh) 具有复归行为的无引线心脏起搏器
US11305125B2 (en) Implantable medical device with gyroscope
CN111417433A (zh) 从心室植入的无引线心脏起搏器检测心室充盈期间心房收缩定时基准的方法和系统
US20180021585A1 (en) Leadless medical system for quantifying ventricle to ventricle dyssynchrony
EP3735293B1 (en) Dual chamber pacing without beat-to-beat communication
CN111432875A (zh) 从心室植入式无引线心脏起搏器检测心房收缩定时基准并确定心脏间隔的方法和系统
EP2491977B1 (en) System for adapting pacing settings of a cardiac stimulator

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111025