JP2008312221A - 伝送速度制御方法、伝送速度制御システム及び移動局 - Google Patents

伝送速度制御方法、伝送速度制御システム及び移動局 Download PDF

Info

Publication number
JP2008312221A
JP2008312221A JP2008178514A JP2008178514A JP2008312221A JP 2008312221 A JP2008312221 A JP 2008312221A JP 2008178514 A JP2008178514 A JP 2008178514A JP 2008178514 A JP2008178514 A JP 2008178514A JP 2008312221 A JP2008312221 A JP 2008312221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission rate
channel
rate control
mobile station
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008178514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4701270B2 (ja
Inventor
Anil Umesh
アニール ウメシュ
Takehiro Nakamura
武宏 中村
Masashi Usuda
昌史 臼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36565373&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2008312221(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2008178514A priority Critical patent/JP4701270B2/ja
Publication of JP2008312221A publication Critical patent/JP2008312221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4701270B2 publication Critical patent/JP4701270B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/66Sealings
    • E04B1/665Sheets or foils impervious to water and water vapor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • B32B2307/7265Non-permeable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/22Negotiating communication rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1268Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

【課題】送信すべきデータが発生した際に、即時に、該データの送信を開始し、伝送速度制御にも追従することが可能となり、伝送速度制御による遅延を低減することを目的とする。
【解決手段】本発明は、チャネルの伝送速度を制御する伝送速度制御方法に関し、無線回線制御局が、呼の設定時に、前記チャネルの初期許容伝送速度を通知する工程と、移動局が、呼の設定後に、送信するデータが発生したときに、前記初期許容伝送速度以下の伝送速度で、該データの送信を開始する工程と、無線基地局から絶対伝送速度制御チャネルを受信した場合、該絶対伝送速度制御チャネルに従って、前記チャネルの伝送速度を制御する工程とを有する。
【選択図】図11

Description

本発明は、伝送速度制御方法、伝送速度制御システム及び移動局に関する。
従来の移動通信システムでは、無線回線制御局RNCが、移動局UEから無線基地局NodeBに対する上りリンクにおいて、無線基地局NodeBの無線リソースや、上りリンクにおける干渉量や、移動局UEの送信電力や、移動局UEの送信処理性能や、上位のアプリケーションが必要とする伝送速度等を鑑みて、個別チャネルの伝送速度を決定し、レイヤ3(Radio Resource Control Layer)のメッセージによって、移動局UE及び無線基地局NodeBのそれぞれに対して、決定した個別チャネルの伝送速度を通知するように構成されている。
ここで、無線回線制御局RNCは、無線基地局NodeBの上位に存在し、無線基地局NodeBや移動局UEを制御する装置である。
一般的に、データ通信は、音声通話やTV通話と比べて、トラヒックがバースト的に発生することが多く、本来は、データ通信に用いられるチャネルの伝送速度を高速に変更することが望ましい。
しかしながら、無線回線制御局RNCは、図1に示すように、通常、多くの無線基地局NodeBを統括して制御しているため、従来の移動通信システムでは、処理負荷や処理遅延等の理由により、高速な(例えば、1〜100ms程度の)チャネルの伝送速度の変更制御を行うことは困難であるという問題点があった。
また、従来の移動通信システムでは、高速なチャネルの伝送速度の変更制御を行うことができたとしても、装置の実装コストやネットワークの運用コストが大幅に高くなるという問題点があった。
そのため、従来の移動通信システムでは、数100ms〜数sオーダーでのチャネルの伝送速度の変更制御を行うのが通例である。
したがって、従来の移動通信システムでは、図2(a)に示すように、バースト的なデータ送信を行う場合、図2(b)に示すように、低速、高遅延及び低伝送効率を許容してデータを送信するか、又は、図2(c)に示すように、高速通信用の無線リソースを確保して、空き時間の無線帯域リソースや無線基地局NodeBにおけるハードウエアリソースが無駄になるのを許容してデータを送信することとなる。
ただし、図2において、縦軸の無線リソースには、上述の無線帯域リソース及びハードウエアリソースの両方が当てはめられるものとする。
そこで、第3世代移動通信システムの国際標準化団体である「3GPP」及び「3GPP2」において、無線リソースを有効利用するために、無線基地局NodeBと移動局UEとの間のレイヤ1及びMACサブレイヤ(レイヤ2)における高速な無線リソース制御方法が検討されてきた。以下、かかる検討又は検討された機能を総称して「上り回線エンハンスメント(EUL:Enhanced Uplink)」と呼ぶこととする。
非特許文献1に記述されているように、上り回線エンハンスメントにおいて、伝送速度制御が適用されるチャネル(EDCH)には、スケジューリング要求(RR:Rate Request)を無線基地局に送って、それに反応した無線基地局からのスケジューリング許可信号(Scheduling Grant)が必要であった。
一方で、「非スケジュール送信(Non-Schedulued Transmission)」として、スケジューリング許可信号がなくても、論理チャネル単位で定められた伝送速度で送信を行うことは出来るものの、非スケジュール送信として定義された論理チャネルは、スケジューリング許可信号を用いて、伝送速度を制御することが不可能であった。
したがって、伝送速度制御を伴うチャネルの場合には、図12に示すように、スケジューリング要求(RR)を送信して、スケジュール許可信号としての絶対送信許可信号(絶対伝送速度制御チャネル)(AGCH:Absolute Grant Channel)を受けた後にようやく伝送を開始することが出来た。
従来の上り回線エンハンスメントにおいて、上りユーザデータの伝送を開始するまでの動作について、図3を参照して説明する。
図3に示すように、ステップ(1)において、移動局UEが、無線回線制御局RNCに対して、呼設定要求を送信する(すなわち、発信する)。
ステップ(2)乃至(6)において、無線回線制御局RNCが、呼設定要求に応じて、移動局UE及び無線基地局NodeBと共同して、呼設定処理を行う。
ステップ(7)において、移動局UEは、送信すべきデータが発生すると、上述のスケジューリング要求(RR)を送信し、無線基地局NodeBからスケジュール許可信号としての絶対送信許可信号(AGCH)を受信し、受信した絶対送信許可信号(AGCH)に基づいて決定された伝送速度でユーザデータチャネル(EDCH、E-DPDCH)を介した上りユーザデータの送信を開始する。
図4乃至図6に、上り回線エンハンスメントで用いられる移動局無線通信機能部の構成を示し、図7乃至図9に、上り回線エンハンスメントで用いられる無線基地局の構成を示し、図10に、上り回線エンハンスメントで用いられる無線回線制御局の構成を示す。
移動局無線通信機能部では、図6に示すE-TFC選択部が、無線基地局から送信されたスケジューリング許可信号としての絶対送信許可信号(AGCH)に基づいて、E-DPDCHを介して送信する上りユーザデータの伝送速度を制御するように構成されている。
ここで、移動局UEは、図13に示すように、無線基地局NodeB#1におけるセル#13と無線基地局NodeB#2におけるセル#21との間でソフトハンドオーバ状態にある場合、当該移動局UEのサービングセルとして機能しているセル#21から絶対送信許可信号(AGCH)を受信するように構成されている。
一般的に、特に断りのない場合、上り回線エンハンスメントでは、無線基地局とは、当該無線基地局におけるセルのことを意味する。
また、無線基地局(セル)では、図9に示すスケジューリング部が、セル共通の絶対送信許可信号(AGCH)又はサービング移動局ごとに個別の絶対送信許可信号(AGCH)を決定して送信するように構成されている。
ここで、特定のセルに対するサービング移動局は、当該特定のセルをサービングセルとする移動局である。
また、一般的に、特に断りのない場合、上り回線エンハンスメントでは、伝送速度には、トランスポートブロックサイズや送信電力比(E-DPDCHの送信電力とDPDCHの送信電力との比)が含まれる。
3GPP TSG-RAN TS25.309 V6.2.0
以上示したように、移動局は、上り回線エンハンスメントで通信を行う際に、送信すべきデータが発生したときに、スケジューリング許可信号を受信するまでは、当該データを送信することが不可能であった。
また、当該データを送信することが可能な場合でも、伝送速度制御の対象にすることは出来なかった。
これにより、伝送速度制御の遅延が発生し、無線品質を劣化させていた。
そこで、本発明では、伝送速度制御方法が適用されているチャネルにおいて、無線回線制御局は、呼の設定時などに、前記チャネルの初期許容伝送速度を通知して、移動局は、呼の設定後に、送信するデータが発生したときに、前記初期許容伝送速度以下で送信を開始し、その後、無線基地局からの絶対伝送速度制御チャネルに従って、前記チャネルの伝送速度を制御することにより、送信すべきデータが発生した際に、即時にデータ伝送を開始し、伝送速度制御にも追従することが可能となり、伝送速度制御による遅延を低減することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の特徴は、伝送速度制御方法が適用されているチャネルにおいて、無線回線制御局は、呼の設定時などに、前記チャネルの初期許容伝送速度を通知して、移動局は、呼の設定後に、送信するデータが発生したときに、前記初期許容伝送速度以下で送信を開始し、その後、無線基地局からの絶対伝送速度制御チャネルに従って、前記チャネルの伝送速度を制御する伝送速度制御方法、伝送速度制御システム及び移動局であることを要旨とする。
そこで、本発明では、伝送速度制御方法が適用されているチャネルにおいて、無線回線制御局は、呼の設定時などに、前記チャネルの初期許容伝送速度あるいは初期送信電力比を通知して、移動局は、呼の設定後に、送信するデータが発生したときに、前記初期許容伝送速度以下で送信を開始し、その後、無線基地局からの絶対伝送速度制御チャネルに従って、前記チャネルの伝送速度を制御することにより、送信すべきデータが発生した際に、即時にデータ伝送を開始し、伝送速度制御にも追従することが可能となり、伝送速度制御による遅延を低減することが可能となる。
次に、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。但し、図面は模式的なものであることに留意すべきである。
図3に、本実施の形態のシーケンス例を示す。当図では、移動局が発信する例を示しているが、移動局が着信する例も考えられる。
ステップ(1)において、移動局は、無線回線制御局にEDCHを用いた通信の開始を要求する。
無線回線制御局は、前記要求を受け、前記移動局を配下とする無線基地局に対し、EDCHの呼の設定を要求し、無線基地局側で特に問題なく呼の設定が行えた場合には、その旨を無線回線制御局に返す。
無線回線制御局は、ステップ(4)において、移動局に、呼の種別や移動局のリリース番号や送受信可能なデータの伝送速度の情報のやり取り等のための制御チャネルの設定を要求し、移動局において、前記要求にしたがって設定できた場合には、その旨を、ステップ(5)において、無線回線制御局に通知する。
設定後は、ステップ(7)において、EDCHに関する様々なパラメータ(各フォーマットでの送信振幅比等)をやり取りして、ユーザデータの送信が開始される。
このやり取りの中で、無線回線制御局により、移動局における初期許容伝送速度が通知される。
通信開始後は、移動局に送信データがある場合には、無線基地局からのスケジュール許可信号(AGCH)なしでも、初期許容伝送速度以下でデータ伝送を行う。
また、移動局は、その後、AGCHを受けた場合には、そのAGCHが示す伝送速度に推移して通信を行う。
図11に、本実施形態におけるEDCHの伝送速度の遷移例を示す。本移動局には、無線回線制御局RNCより、初期許容伝送速度(R0)が通知されており、t0において、送信信号が発生したら速やかに、R0で伝送を開始する。
また、移動局は、無線基地局よりAGCHを受信した場合には、それを受信した時点(t1、t2)で、上述のAGCHが示す伝送速度(R1、R2)を用いて送信が行われる。
(作用及び効果)
以上示したように、本実施形態においては、伝送速度制御方法が適用されているチャネルにおいて、無線回線制御局は、呼の設定時などに、前記チャネルの初期許容伝送速度を通知して、移動局は、呼の設定後に、送信するデータが発生したときに、前記初期許容伝送速度以下で送信を開始し、その後、無線基地局からの絶対伝送速度制御チャネルに従って、前記チャネルの伝送速度を制御することにより、送信すべきデータが発生した際に、即時にデータ伝送を開始し、伝送速度制御にも追従することが可能となり、伝送速度制御による遅延を低減することが可能となる。
本実施形態に係る伝送速度制御システムの構成ブロック図である。 本実施形態に係る移動局のデータ伝送を説明するための図である。 本実施形態に係る伝送速度制御方法を示すシーケンス図である。 本実施形態に係る移動局無線通信機能部の構成ブロック図である。 本実施形態に係るベースバンド信号処理部の構成ブロック図である。 本実施形態に係るMAC−e部の構成ブロック図である。 本実施形態に係る無線基地局の構成ブロック図である。 本実施形態に係るベースバンド信号処理部の構成ブロック図である。 本実施形態に係るMAC−e機能部の構成ブロック図である。 本実施形態に係る無線回線制御局の構成ブロック図である。 EDCHの遷移を説明するための図である。 UL Data Rateの遷移を説明するための図である。 上り回線エンハンスメントにおけるチャネル構成を説明するための図である。
符号の説明
100…伝送速度制御システム

Claims (3)

  1. チャネルの伝送速度を制御する伝送速度制御方法であって、
    無線回線制御局は、呼の設定時に、前記チャネルの初期許容伝送速度を通知する工程と、
    移動局は、呼の設定後に、送信すべきデータが発生したときに、前記初期許容伝送速度以下の伝送速度で、該データの送信を開始する工程と、
    無線基地局から絶対伝送速度制御チャネルを受信した場合、該絶対伝送速度制御チャネルに従って、前記チャネルの伝送速度を制御する工程とを有することを特徴とする伝送速度制御方法。
  2. 伝送速度制御方法が適用されているチャネルの伝送速度を制御する移動局であって、
    呼の設定時に、無線回線制御局から、前記伝送速度制御方法が適用されているチャネルの初期許容伝送速度を受信するように構成されている受信部と、
    呼の設定後に、送信すべきデータが発生したときに、前記初期許容伝送速度以下の伝送速度で、該データの送信を開始するように構成されている開始部と、
    無線基地局から絶対伝送速度制御チャネルを受信した場合、該絶対伝送速度制御チャネルに従って、前記伝送速度制御方法が適用されているチャネルの伝送速度を制御するように構成されている制御部とを具備することを特徴とする移動局。
  3. 伝送速度制御方法が適用されているチャネルの伝送速度を制御する伝送速度制御システムであって、
    移動局に対して、呼の設定時に、前記伝送速度制御方法が適用されているチャネルの初期許容伝送速度を送信し、呼の設定後に、送信すべきデータが発生したときに、前記初期許容伝送速度以下の伝送速度で、該データの送信を開始するように指示する無線回線制御局と、
    前記移動局に対して、絶対伝送速度制御チャネルを送信し、該絶対伝送速度制御チャネルに従って、前記伝送速度制御方法が適用されているチャネルの伝送速度を制御するように指示する無線基地局とを具備することを特徴とする伝送速度制御システム。
JP2008178514A 2005-03-22 2008-07-08 伝送速度制御方法、伝送速度制御システム及び移動局 Active JP4701270B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008178514A JP4701270B2 (ja) 2005-03-22 2008-07-08 伝送速度制御方法、伝送速度制御システム及び移動局

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005082782 2005-03-22
JP2005082782 2005-03-22
JP2008178514A JP4701270B2 (ja) 2005-03-22 2008-07-08 伝送速度制御方法、伝送速度制御システム及び移動局

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006079685A Division JP4176775B2 (ja) 2005-03-22 2006-03-22 伝送速度制御方法、伝送速度制御システム及び移動局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008312221A true JP2008312221A (ja) 2008-12-25
JP4701270B2 JP4701270B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=36565373

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006079685A Active JP4176775B2 (ja) 2005-03-22 2006-03-22 伝送速度制御方法、伝送速度制御システム及び移動局
JP2008178514A Active JP4701270B2 (ja) 2005-03-22 2008-07-08 伝送速度制御方法、伝送速度制御システム及び移動局

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006079685A Active JP4176775B2 (ja) 2005-03-22 2006-03-22 伝送速度制御方法、伝送速度制御システム及び移動局

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7693537B2 (ja)
EP (1) EP1705943B1 (ja)
JP (2) JP4176775B2 (ja)
KR (1) KR100814051B1 (ja)
CN (1) CN100579281C (ja)
AT (1) ATE456277T1 (ja)
BR (1) BRPI0603046B1 (ja)
DE (1) DE602006011798D1 (ja)
ES (1) ES2338580T3 (ja)
RU (1) RU2335867C2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101340615B (zh) * 2007-07-03 2012-10-10 鼎桥通信技术有限公司 一种实现业务最大速率控制的方法、系统及装置
CN101602474B (zh) * 2009-06-24 2012-07-04 总装备部工程设计研究总院 一种用于配对使用的手动液压搬运车
MX2019011230A (es) 2017-03-20 2019-11-18 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Metodo, estacion base y terminal para transmision de señalizacion de control.
US11758460B1 (en) 2021-02-02 2023-09-12 T-Mobile Usa, Inc. Managing local application connectivity in a multi-network environment

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000358281A (ja) * 1999-03-01 2000-12-26 Alcatel 無線通信ネットワークにおける上りリンクパケット伝送のために無線リソースへのアクセスを制御する方法
JP2007524266A (ja) * 2003-06-17 2007-08-23 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 移動通信ネットワークにおける逆方向リンク速度制御方法及びシステム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6335922B1 (en) 1997-02-11 2002-01-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for forward link rate scheduling
KR19990010391A (ko) * 1997-07-16 1999-02-18 윤종용 휴대폰과 외부장치간의 데이터 전송률을 중재하는 장치 및 방법
JP2000091985A (ja) 1998-09-08 2000-03-31 Hitachi Ltd 通信システムの電力制御方法
DE69940996D1 (de) 1999-04-01 2009-07-30 Lucent Technologies Inc Verbesserte Datenratensteuerung zur drahtlosen Kommunikation
AU2003249451A1 (en) 2002-07-31 2004-02-23 Nortel Networks Limited Adaptive dual-mode reverse link scheduling method for wireless telecommunications networks
BRPI0406654A (pt) 2003-01-10 2005-12-06 Ericsson Telefon Ab L M Sistema de comunicação sem fios incluindo uma estação de rádio base, e, método de controle de ligação inversa sem um sistema de estação base de rede de comunicação sem fios
CA2457285A1 (en) * 2003-02-15 2004-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Scheduling apparatus and method in a cdma mobile communication system
WO2004110081A1 (en) 2003-06-10 2004-12-16 Nokia Corporation Method and apparatus for switching mobile station between autonomous and scheduled transmissions
US20050088988A1 (en) * 2003-10-28 2005-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for controlling data rate of reverse link in a mobile communication system
US7693110B2 (en) * 2004-09-16 2010-04-06 Motorola, Inc. System and method for downlink signaling for high speed uplink packet access
AU2005229703B2 (en) * 2004-11-05 2007-06-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for scheduling uplink data transmission using UE-ID in a mobile communication system supporting uplink packet data service
EP1691566B1 (en) * 2005-02-09 2007-12-05 NTT DoCoMo INC. Uplink radio resource allocation method, radio base station, and radio network controller
US8588802B2 (en) * 2005-02-14 2013-11-19 Ntt Docomo, Inc. Transmission rate control method, and mobile station
US8942716B2 (en) * 2005-02-24 2015-01-27 Ntt Docomo, Inc. Radio resource control method, radio base station, and radio network controller
JP5091170B2 (ja) * 2008-02-13 2012-12-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、移動通信システム及び無線基地局
JP5081706B2 (ja) * 2008-02-25 2012-11-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、移動通信システム及び無線基地局

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000358281A (ja) * 1999-03-01 2000-12-26 Alcatel 無線通信ネットワークにおける上りリンクパケット伝送のために無線リソースへのアクセスを制御する方法
JP2007524266A (ja) * 2003-06-17 2007-08-23 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 移動通信ネットワークにおける逆方向リンク速度制御方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006011798D1 (de) 2010-03-11
ES2338580T3 (es) 2010-05-10
JP4176775B2 (ja) 2008-11-05
EP1705943B1 (en) 2010-01-20
RU2335867C2 (ru) 2008-10-10
CN1838828A (zh) 2006-09-27
JP2006304278A (ja) 2006-11-02
RU2006108987A (ru) 2007-09-27
US7693537B2 (en) 2010-04-06
BRPI0603046A (pt) 2007-03-13
CN100579281C (zh) 2010-01-06
US20060227707A1 (en) 2006-10-12
EP1705943A1 (en) 2006-09-27
KR100814051B1 (ko) 2008-03-14
BRPI0603046B1 (pt) 2019-04-24
ATE456277T1 (de) 2010-02-15
JP4701270B2 (ja) 2011-06-15
KR20060102529A (ko) 2006-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9674857B2 (en) Method and device for data scheduling
EP1872541B1 (en) Retransmission process control
KR100986737B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 상향링크 전용채널의 제어 장치 및방법
RU2335863C2 (ru) Способ управления скоростью передачи, мобильная станция и базовая радиостанция
JP4657326B2 (ja) 伝送速度制御方法、伝送速度制御システム及び移動局
JP5302335B2 (ja) 上りリソースを解放するようユーザ装置を制御する方法、装置、及びシステム
JP4751881B2 (ja) 伝送速度制御方法、移動局、無線基地局、無線回線制御局及び伝送速度制御システム
WO2006095871A1 (ja) 伝送速度制御方法及び移動局
JP4701270B2 (ja) 伝送速度制御方法、伝送速度制御システム及び移動局
JP4504393B2 (ja) 無線通信システムにおいてharqプロセスを停止させる方法及び装置
JP4812855B2 (ja) 伝送速度制御方法、移動局及び無線回線制御局
JP2009177494A (ja) 伝送速度制御方法及び無線基地局
JP2006270941A (ja) 伝送速度制御方法、移動局及び無線回線制御局
JP2006222916A (ja) 伝送速度制御方法、移動局及び無線回線制御局
JP2006222915A (ja) 伝送速度制御方法、移動局及び無線回線制御局

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4701270

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250