JP2008309572A - Information exchange system - Google Patents
Information exchange system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008309572A JP2008309572A JP2007156432A JP2007156432A JP2008309572A JP 2008309572 A JP2008309572 A JP 2008309572A JP 2007156432 A JP2007156432 A JP 2007156432A JP 2007156432 A JP2007156432 A JP 2007156432A JP 2008309572 A JP2008309572 A JP 2008309572A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- road
- information
- mounted device
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報交換システムに関する。 The present invention relates to an information exchange system.
従来、走行中の車両間で、無線通信により情報の交換を行うシステムが知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, a system that exchanges information by radio communication between traveling vehicles is known.
例えば、特許文献1には、特定種別の情報内容を保持している車両と、当該情報内容を要求している車両とが判明したときにのみ、その情報内容の送受信が行われる装置が提案されている。
また、例えば、特許文献2には、車両が走行する目的地までの経路探索を、経路探索センタに依頼すると、同じ目的地までの経路探索を依頼している他の車両の紹介を受け、紹介を受けた車両に連絡することにより、目的地に移動している途中でも、目的地を共有する車両同士で必要且つ有益な情報交換を行うことができるシステムが開示されている。
Further, for example, in Patent Document 2, when the route search center is requested to search for a route to the destination where the vehicle travels, the introduction of another vehicle requesting the route search to the same destination is received. A system is disclosed in which necessary and useful information can be exchanged between vehicles sharing the destination even when the vehicle is moving to the destination by contacting the vehicle that has received the request.
ところで、目的地まで最短時間で到達する経路を探索する場合、従来では、道路の通過に要する平均的な所要時間に基づいて経路が探索される。しかしながら、渋滞等の影響で道路の通過に要する実際の所要時間は異なる場合があるため、その時々の道路状況に応じた、必ずしも最適な経路が探索されるとは限らないという問題があった。 By the way, when searching for a route that reaches the destination in the shortest time, the route is conventionally searched based on an average required time required for passing through the road. However, since the actual time required for passing the road may be different due to traffic jams or the like, there is a problem that the optimum route is not always searched according to the road conditions at that time.
本発明の課題は、車両間で、無線通信により情報交換を行う情報交換システムにおいて、他の車両から取得した情報に基づいて、実際の道路状況により即した最適な経路案内情報を提供することができる情報交換システムを提供することである。 An object of the present invention is to provide optimal route guidance information in accordance with actual road conditions based on information acquired from other vehicles in an information exchange system for exchanging information by wireless communication between vehicles. It is to provide an information exchange system that can.
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、複数車両に各々搭載された車載器間で、情報の交換を行う情報交換システムにおいて、
第1の車載器は、
通過中の道路における所定区間の通過に要する時間を計時する計時手段と、
前記計時手段により計時された当該道路の所定区間の通過に要した時間に関する第1の道路通過情報を記憶する第1の記憶手段と、
通信可能な第2の車載器を探索する探索手段と、
前記探索手段により探索された通信可能な第2の車載器に対して、前記第1の記憶手段により記憶された前記第1の道路通過情報を無線送信する送信手段と、
前記第2の車載器から無線送信された第2の道路通過情報を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記第2の道路通過情報を記憶する第2の記憶手段と、
現在位置を検出する現在位置検出手段と、
前記第2の記憶手段により記憶された前記第2の道路通過情報に含まれる道路の所定区間の通過に要した時間を用いて、前記現在位置検出手段により検出された現在位置から目的地までの所要時間が最短となる案内経路を検索する経路検索手段と、
前記経路検索手段により検索された前記案内経路に関する経路案内情報を提供する提供手段と、
を備えることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 1 is an information exchange system for exchanging information between on-vehicle devices respectively mounted on a plurality of vehicles.
The first vehicle-mounted device
A time measuring means for measuring the time required for the passage of a predetermined section on the passing road;
First storage means for storing first road passage information relating to a time required to pass through a predetermined section of the road timed by the time measuring means;
Search means for searching for a second on-vehicle device capable of communication;
Transmitting means for wirelessly transmitting the first road passage information stored by the first storage means to a second vehicle-mounted device searched by the search means;
Receiving means for receiving second road passage information wirelessly transmitted from the second vehicle-mounted device;
Second storage means for storing the second road passage information received by the receiving means;
Current position detecting means for detecting the current position;
Using the time required to pass through a predetermined section of the road included in the second road passage information stored in the second storage means, the current position detected by the current position detection means to the destination Route search means for searching for a guide route with the shortest required time;
Providing means for providing route guidance information related to the guidance route searched by the route search means;
It is characterized by providing.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の情報交換システムにおいて、前記経路検索手段は、前記第2の記憶手段により前記第2の道路通過情報が記憶される度に、目的地までの所要時間が最短となる前記案内経路を再検索することを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the information exchange system according to the first aspect, each time the route search means stores the second road passage information by the second storage means, The guide route with the shortest required time is re-searched.
請求項3に記載の発明は、複数車両に各々搭載された車載器間で、情報の交換を行う情報交換システムにおいて、
第1の車載器は、
通過中の道路における所定区間の通過に要する時間を計時する計時手段と、
前記計時手段により計時された当該道路の所定区間の通過に要した時間に関する道路通過情報を記憶する第1の記憶手段と、
当該第1の車載器と通信可能な第2の車載器を探索する第1の探索手段と、
前記第1の探索手段により探索された第2の車載器に対して、前記第1の記憶手段により記憶された前記道路通過情報を無線送信する第1の送信手段と、を備え、
前記第2の車載器は、
前記第1の車載器から無線送信された道路通過情報を受信する第1の受信手段と、
前記第1の受信手段により受信された前記道路通過情報を記憶する第2の記憶手段と、
当該第2の車載器と通信可能な第3の車載器を探索する第2の探索手段と、
前記第2の探索手段により探索された第3の車載器に対して、前記第2の記憶手段により記憶された前記道路通過情報を無線送信する第2の送信手段と、を備え、
前記第3の車載器は、
前記第1の車載器が搭載される車両と同一方向に向かう車両に搭載され、
前記第2の車載器から無線送信された前記道路通過情報を受信する第2の受信手段と、
前記第2の受信手段により受信された前記道路通過情報を記憶する第3の記憶手段と、
現在位置を検出する現在位置検出手段と、
前記第3の記憶手段により記憶された前記道路通過情報に含まれる道路の所定区間の通過に要した時間を用いて、前記現在位置検出手段により検出された現在位置から目的地までの所要時間が最短となる案内経路を検索する経路検索手段と、
前記経路検索手段により検索された前記案内経路に関する経路案内情報を提供する提供手段と、
を備え、
前記経路検索手段は、
前記第3の記憶手段により前記道路通過情報が記憶される度に、前記目的地までの所要時間が最短となる前記案内経路を再検索することを特徴とする。
The invention according to claim 3 is an information exchange system for exchanging information between vehicle-mounted devices each mounted on a plurality of vehicles.
The first vehicle-mounted device
A time measuring means for measuring the time required for the passage of a predetermined section on the passing road;
First storage means for storing road passage information relating to the time required for the passage of the predetermined section of the road timed by the time measuring means;
First search means for searching for a second on-vehicle device capable of communicating with the first on-vehicle device;
First transmission means for wirelessly transmitting the road passage information stored by the first storage means to the second vehicle-mounted device searched by the first search means;
The second vehicle-mounted device is:
First receiving means for receiving road passage information wirelessly transmitted from the first vehicle-mounted device;
Second storage means for storing the road passage information received by the first receiving means;
Second search means for searching for a third on-vehicle device capable of communicating with the second on-vehicle device;
A second transmission means for wirelessly transmitting the road passage information stored by the second storage means to the third vehicle-mounted device searched by the second search means;
The third vehicle-mounted device is:
Mounted on a vehicle heading in the same direction as the vehicle on which the first vehicle-mounted device is mounted;
Second receiving means for receiving the road passage information wirelessly transmitted from the second vehicle-mounted device;
Third storage means for storing the road passage information received by the second receiving means;
Current position detecting means for detecting the current position;
The required time from the current position detected by the current position detecting means to the destination is calculated using the time required for the passage of a predetermined section of the road included in the road passing information stored in the third storage means. Route search means for searching for the shortest guide route;
Providing means for providing route guidance information related to the guidance route searched by the route search means;
With
The route search means includes
Each time the road passing information is stored by the third storage means, the guide route that takes the shortest time to the destination is searched again.
本発明によれば、第1の車載器において、計時手段により、通過中の道路における所定区間の通過に要する時間が計時され、第1の記憶手段により、計時手段により計時された道路の所定区間の通過に要した時間に関する第1の道路通過情報が記憶され、探索手段により、通信可能な第2の車載器が探索され、送信手段により、探索手段により探索された通信可能な第2の車載器に対して、第1の記憶手段により記憶された第1の道路通過情報が無線送信され、受信手段により、第2の車載器から無線送信された第2の道路通過情報が受信され、第2の記憶手段により、受信手段により受信された第2の道路通過情報が記憶され、現在位置検出手段により現在位置が検出され、経路検索手段により、第2の記憶手段により記憶された第2の道路通過情報に含まれる道路の所定区間の通過に要した時間が用いられて、現在位置検出手段により検出された現在位置から目的地までの所要時間が最短となる案内経路が検索され、提供手段により、経路検索手段により検索された案内経路に関する経路案内情報が提供される。
すなわち、第1の車載器において、過去に通過した道路における所定区間の通過に要した時間に関する第1の道路通過情報が第2の車載器に送信されるとともに、第2の車載器から送信された第2の道路通過情報が受信される。そして、受信した第2の道路通過情報に含まれる道路における所定区間の通過に要した時間に基づいて、目的地までの所要時間が最短の案内経路が検索されることとなる。したがって、車両間で無線通信により情報交換を行う情報交換システムにおいて、他の車両から取得した情報に基づいて、実際の道路状況により即した最適な経路案内情報を提供することが可能となる。
According to the present invention, in the first vehicle-mounted device, the time required for passing the predetermined section on the passing road is timed by the time measuring means, and the predetermined section of the road timed by the time measuring means is measured by the first storage means. The first road passage information relating to the time required for passing the vehicle is stored, the searchable second vehicle-mounted device is searched for by the searching means, and the communicable second vehicle-mounted information searched for by the searching means is transmitted by the transmitting means. The first road passage information stored in the first storage means is wirelessly transmitted to the device, and the second road passage information wirelessly transmitted from the second vehicle-mounted device is received by the reception means. The second storage means stores the second road passage information received by the receiving means, detects the current position by the current position detecting means, and stores the second road information stored by the second storing means by the route search means. road The time required to pass through the predetermined section of the road included in the passing information is used, and a guide route that takes the shortest time from the current position detected by the current position detecting means to the destination is searched and provided by the providing means Route guidance information related to the guidance route searched by the route search means is provided.
That is, in the first vehicle-mounted device, the first road passing information related to the time required for the passage of the predetermined section on the road that has passed in the past is transmitted to the second vehicle-mounted device and transmitted from the second vehicle-mounted device. Second road passage information is received. Then, based on the time required for the passage of the predetermined section on the road included in the received second road passage information, the guide route with the shortest required time to the destination is searched. Therefore, in an information exchange system for exchanging information by wireless communication between vehicles, it is possible to provide optimal route guidance information that is more suitable for actual road conditions based on information acquired from other vehicles.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明を行う。図1は、本実施形態の情報交換システム100の全体構成を示す図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of an
本実施形態の情報交換システム100は、図1に示すように、複数の車両C間で利用されるシステムである。図1では、例えば、車両C1及び車両C3が車線Aを同一方向に向けて走行中であり、車両C2は車線Aに対向する対向車線Bを、車両C1及びC3と対向する方向に向けて走行中である。各車両C1〜C3には、第1〜第3の車載器M1〜M3が搭載され、各車両C1〜C3の走行に従い、地図情報や、目的地までの経路探索・経路案内等の各種情報を、ユーザに提供する。
As shown in FIG. 1, the
また、図1に示すように、車両C1〜C3(第1〜第3の車載器M1〜M3)間で、無線通信ネットワークが構築されている。この無線通信ネットワークは、例えば、通信範囲内に存在する他の車載器Mを中継局として、データの伝送を行うアドホックネットワークである。アドホックネットワークでは、無線LAN(Local Area Network)における基地局や、アクセスポイント等のインフラを設けることなくネットワークを構築することができる。 Moreover, as shown in FIG. 1, the radio | wireless communication network is constructed | assembled between the vehicles C1-C3 (1st-3rd vehicle equipment M1-M3). This wireless communication network is, for example, an ad hoc network that transmits data using another vehicle-mounted device M existing within a communication range as a relay station. In an ad hoc network, a network can be constructed without providing infrastructure such as a base station or an access point in a wireless local area network (LAN).
本実施形態では、図1の情報交換システム100において、車線Aを走行中の車両C1に搭載された第1の車載器M1(送信端末)から、対向車線Bを走行中の車両C2に搭載された第2の車載器M2(中継局)を中継することにより、第1の車載器M1の搭載された車両C1と同じ方向に向かう車両であり、第1の車載器M1が直接通信可能ではない車両C3に搭載された第3の車載器M3(受信端末)に情報の送信を行う場合を取り上げて、説明を行うこととする。
なお、以下の説明では、第1の車載器M1が送信端末としての役割を果たし、第2の車載器M2が中継局としての役割を果たし、第3の車載器M3が受信端末としての役割を果たす場合の構成及び処理についてのみ説明する。しかしながら、実際の情報交換システム100では、車載器Mのそれぞれが、送信端末としての第1の車載器M1・中継局としての第2の車載器M2・受信端末としての第3の車載器M3、の役割を担っており、各車載器M1〜M3が、送信端末・中継局・受信端末として相互に情報を伝送し合っている。
In the present embodiment, in the
In the following description, the first vehicle-mounted device M1 serves as a transmitting terminal, the second vehicle-mounted device M2 serves as a relay station, and the third vehicle-mounted device M3 serves as a receiving terminal. Only the configuration and processing when fulfilling will be described. However, in the actual
(第1の車載器)
まず、車両C1に搭載される第1の車載器M1の要部構成について、図2を参照しながら説明する。
図2に示すように、第1の車載器M1は、例えば、装置本体内に、現在位置検出部11、第1の送信手段としての無線通信部12、表示部13、入力部14、制御部15等を備えて構成されている。
(First on-board unit)
First, the principal part structure of the 1st onboard equipment M1 mounted in the vehicle C1 is demonstrated, referring FIG.
As shown in FIG. 2, the first vehicle-mounted device M1 includes, for example, a current
現在位置検出部11は、例えば、第1の車載器M1の絶対座標を検出するGPS測位部等から構成され、第1の車載器M1自身の現在位置情報を検出し、検出した現在位置情報に基づく現在位置検出信号を制御部15に出力する。
具体的には、GPS測位部は、例えば、位置が既知である複数(例えば、4つ)の人工衛星からの電波をGPSアンテナ(図示省略)により受信し、各人工衛星から受信した電波の到達時間から、各人工衛星からの第1の車載器M1までの距離を算出し、各人工衛星からの距離の交点の緯度・経度データを特定する。
また、角速度を検出するジャイロセンサ等の方位センサ、走行に応じたパルスを計測することにより走行距離を検出する走行距離検出部等により、第1の車載器M1の現在位置を検出する構成であっても良い。
The current
Specifically, the GPS positioning unit receives, for example, radio waves from a plurality of (for example, four) artificial satellites whose positions are known by a GPS antenna (not shown), and arrival of the radio waves received from each artificial satellite. From the time, the distance from each artificial satellite to the first vehicle-mounted device M1 is calculated, and the latitude / longitude data of the intersection of the distance from each artificial satellite is specified.
In addition, the current position of the first vehicle-mounted device M1 is detected by an azimuth sensor such as a gyro sensor that detects angular velocity, a travel distance detection unit that detects a travel distance by measuring a pulse according to travel, and the like. May be.
無線通信部12は、例えば、通信範囲内に存在する他の車両Cに搭載された車載器Mと、無線通信ネットワークを介して情報の交換を行う。
また、無線通信部12は、図示しない情報提供装置とネットワーク接続されており、ネットワークを介して情報提供装置から送信された経路案内、地図情報等の各種情報を受信するよう構成されていても良い。
For example, the
Further, the
表示部13は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)等のディスプレイを備えて構成され、制御部15からの制御に応じて、地図情報その他の各種情報を当該ディスプレイに表示させる。
The
入力部14は、例えば、文字/数字キー、各種機能キー、表示部13と一体的に構成されたタッチパネル等から構成され、ユーザが、目的地点や出発地点等の各種情報の入力を行う。
具体的には、入力部14は、ユーザによるキーの押下に基づくキー押下信号を制御部15に出力するとともに、タッチパネルにおいてユーザによりタッチ操作が行われると、当該タッチ操作された座標を算出し、算出した座標に基づく押下信号を制御部15に出力する。
また、入力部14は、例えば、リモートコントローラ等に備わり、遠隔操作が可能な構成であってもよい。
The
Specifically, the
Further, the
制御部15は、CPU(Central Processing Unit)151、計時手段としてのRTC(Real Time Clock)152、メモリ部153、ROM(Read Only Memory)154等を備えて構成されている。
The
CPU151は、第1の車載器M1の各部から入力された入力信号等に応じて、ROM154に格納された各種プログラムを実行するとともに、実行にかかるプログラムに基づいて各部に出力信号を出力することにより、第1の車載器M1の動作全般を統括制御する。
The CPU 151 executes various programs stored in the
RTC152は、現在時刻をカウントし、カウントした現在時刻をCPU151に対して出力する。
具体的には、RTC152は、車両C1の走行に応じて実行される第1の記憶プログラム154a(後述)の実行において、車両C1が通過中の道路を構成するリンク(所定区間)の通過に要する時間を、リンクを通過する度に計時する。
The
Specifically, the
メモリ部153は、例えば、RAM(Random Access Memory)等の揮発性メモリからなるワークエリア1531を備えており、CPU151によって各種プログラムが実行される際に生じる処理結果や、入力されたデータ等をこのワークエリア1531に記憶させる。
The
また、メモリ部153は、例えば、EPROM(Erasable Programmable ROM)等の不揮発性メモリからなるデータエリア1532を備えている。データエリア1532は、例えば、地図情報DB1532a、第1の記憶手段としての第1の道路通過情報記憶部1532b等を記憶している。
The
地図情報DB1532aは、例えば、種類や縮尺の異なる地図情報を階層構造で格納する。例えば、高速自動車国道や一般国道が収録された広域地図、広域地図で表示される道路に加えて都道府県道や市町村道が収録された中域地図、中域地図で表示される道路に加えて細街路が収録された詳細地図等が格納される。この地図情報には、道路情報の他、住所情報や、建物、施設、店舗、公園、鉄道に関する情報、地形情報等が含まれる。また、随時、無線通信部12により、ネットワークNを介して情報提供装置(図示省略)からダウンロードした最新の地図情報に更新されるようになっている。
For example, the
地図情報DB1532aに含まれる道路情報は、ノード情報及びリンク情報から構成される。
ノード情報は、リンクの交点(交差点)・リンクの端点(行き止まり)・リンクの属性が変わる点(例えば、高速自動車国道→都道府県道)を規定するものである。ノード情報には、例えば、各ノード固有のノードID、ノードの座標、交差点名称、ノードに接続されるリンクのリンクID等が含まれる。
また、リンク情報は、ノードとノードを結ぶ線分であるリンクを規定するものであり、1又は複数のリンクにより道路が構成される。リンク情報には、例えば、各リンク固有のリンクID、リンクの端点(始点・終点)であるノードの座標、リンクの長さを示すリンク長、道路名称、道路種別、幅員、車線数、交通規制、リンクの端点であるノードに接続されるリンクのリンクID、リンクの平均通過時間等が含まれる。
The road information included in the
The node information defines link intersections (intersections), link end points (dead ends), and points at which link attributes change (for example, high-speed automobile national roads → prefectural roads). The node information includes, for example, a node ID unique to each node, node coordinates, intersection name, link ID of a link connected to the node, and the like.
The link information defines a link that is a line segment connecting nodes, and a road is constituted by one or a plurality of links. The link information includes, for example, a link ID unique to each link, the coordinates of the node that is the end point (start point / end point) of the link, the link length indicating the link length, the road name, road type, width, number of lanes, traffic regulation The link ID of the link connected to the node that is the end point of the link, the average transit time of the link, and the like are included.
なお、本実施形態では、道路を構成するリンクのそれぞれを、道路における「所定区間」として説明する。また、以下の説明では、所定区間としてのリンクの通過に要した時間を「リンク通過時間」と言う。 In the present embodiment, each link constituting a road is described as a “predetermined section” on the road. In the following description, the time required for the passage of the link as the predetermined section is referred to as “link passage time”.
第1の道路通過情報記憶部1532bは、後述する第1の記憶プログラム154aの実行において、車両C1が通過中の道路におけるリンクのリンク通過時間に関する道路通過情報(第1の道路通過情報)を記憶する。
図3は、第1の道路通過情報記憶部1532bを例示する図である。図3に示すように、第1の道路通過情報記憶部1532bは、履歴毎に、履歴ID、出発地情報(出発地の座標情報・日時情報)、目的地情報(目的地の座標情報・日時情報)、出発地を出発してから目的地に到達するまでに通過したリンクに関する通過リンク情報(リンクID・各リンクの通過方向・各リンクのリンク通過時間)を記憶している。
また、当該第1道路通過情報記憶部に記憶された道路通過情報は、記憶後所定期間(例えば、3時間)が経過すると削除され、所定期間の履歴のみが保持されるようになっている。
例えば、図3に示す第1道路通過情報記憶部における履歴ID「001」の道路通過情報には、出発地Start1から出発し、リンクa、リンクb、リンクc、リンクd、リンクeをそれぞれ通過して、目的地Goal2に到達した旨が記憶されている。また、リンクa〜リンクeのリンクIDと対応付けて、各リンクを通過した方向と、各リンクの通過に要したリンク通過時間が記憶されており、例えば、ノードn1からノードn2に向かう方向にリンクaを通過して、その通過には「5分30秒」かかった旨が記憶されている。
The first road passage
FIG. 3 is a diagram illustrating the first road passage
Further, the road passage information stored in the first road passage information storage unit is deleted when a predetermined period (for example, 3 hours) elapses after storage, and only the history of the predetermined period is retained.
For example, for the road passage information with the history ID “001” in the first road passage information storage unit shown in FIG. 3, the road starts from the start location Start1 and passes through the link a, link b, link c, link d, and link e, respectively Then, the fact that the destination Goal2 has been reached is stored. In addition, in association with the link IDs of the links a to e, the direction of passing through each link and the link passing time required to pass through each link are stored. For example, in the direction from the node n1 to the node n2 The fact that “5 minutes 30 seconds” was passed through the link a is stored.
ROM154は、不揮発性メモリから成るプログラム格納エリアを有しており、具体的には、第1の記憶プログラム154a、第1の探索プログラム154b、第1の送信プログラム154c等を備えている。
The
第1の記憶プログラム154aは、例えば、CPU151に、通過中の道路におけるリンクの通過に要する時間を計時するとともに、計時された当該道路のリンクの通過に要した時間に関する道路通過情報(第1の道路通過情報)を記憶する機能を実現させるためのプログラムである。
具体的には、CPU151は、第1の車載器M1が搭載された車両C1が道路を走行する際に、車両C1が出発地を出発してから目的地に到達するまでに通過したリンクに関する通過リンク情報(リンクID・通過方向・リンク通過時間)を、第1の道路通過情報記憶部1532bに格納する。
より具体的には、CPU151は、車両C1の走行中にRTC152に計時処理を行わせ、第1の車載器M1がノードnを通過する度に、RTC152により計時されるノードnの通過時点の時刻を記憶する。そして、リンクの端点である2つのノードnを通過した場合に、これらのノードを結ぶリンクを通過したと判断して、1つ目のノードnを出発してから2つ目のノードnに到達するまでに要した時間を、リンク通過時間として算出し、第1の道路通過情報記憶部1532bに記憶する。
The
Specifically, when the vehicle C1 on which the first vehicle-mounted device M1 is mounted travels on the road, the CPU 151 passes through the link that the vehicle C1 has passed from the departure point to the destination. The link information (link ID, passage direction, link passage time) is stored in the first road passage
More specifically, the CPU 151 causes the
また、CPU151は、第1の道路通過情報記憶部1532bに記憶された道路通過情報のうち、記憶後所定期間(例えば、3時間)が経過した道路通過情報を削除して、所定期間の履歴のみを保持する。さらに、CPU151は、第1の道路通過情報記憶部1532bに記憶された道路通過情報のうち、現在位置の所定範囲(例えば、半径100km以内)に含まれる道路通過情報のみを記憶し、現在位置の所定範囲に含まれない道路通過情報は削除する。
CPU151は、かかる第1の記憶プログラム154aを実行することにより、RTC152とともに計時手段として機能し、また、第1の道路通過情報記憶部1532bとともに第1の記憶手段として機能する。
In addition, the CPU 151 deletes the road passage information in which a predetermined period (for example, 3 hours) has elapsed from the road passage information stored in the first road passage
By executing the
ここで、図4を参照しながら、車両C1が道路を走行する際に、第1の車載器M1において実行される道路通過情報の記憶処理について説明する。
図4において、車両C1は車線Aを走行しており、ノードn1から出発し、リンクa〜eを走行して、ノードn6に到着するものとする。対向車線Bは、車線Aに対向する車線である。
Here, with reference to FIG. 4, a description will be given of a road passing information storage process executed in the first vehicle-mounted device M1 when the vehicle C1 travels on a road.
In FIG. 4, it is assumed that the vehicle C1 is traveling on the lane A, starts from the node n1, travels on the links a to e, and arrives at the node n6. The opposite lane B is a lane facing the lane A.
例えば、車両C1がノードn1から出発すると、CPU151は、RTC152により計時されるノードn1を出発した時刻を一時的に記憶する。そして、車両C1がノードn2に到達すると、CPU151は、RTC152により計時されるノードn2に到達した時刻を一時的に記憶するとともに、ノードn1及びノードn2の間のリンクaを通過したと判断して、リンクaのリンク通過時間を算出し、算出したリンク通過時間を、リンクID・通過方向等のデータとともに第1の道路通過情報記憶部1532bに記憶させる。
次に、車両C1が、ノードn3に到達すると、CPU151は、RTC152により計時されるノードn3に到達した時刻を一時的に記憶するとともに、ノードn2及びノードn3の間のリンクbを通過したと判断して、リンクbのリンク通過時間を算出し、算出したリンク通過時間を、リンクID・通過方向等のデータとともに第1の道路通過情報記憶部1532bに記憶させる。
さらに、車両C1が、ノードn4、ノードn5、ノードn6に到達すると、CPU151は、ノードn4〜n5に到達した各地点において、リンクc〜eを通過したと判断し、各リンクのリンク通過時間を算出して第1の道路通過情報記憶部1532bに記憶させる。
For example, when the vehicle C1 departs from the node n1, the CPU 151 temporarily stores the time of departure from the node n1 measured by the
Next, when the vehicle C1 reaches the node n3, the CPU 151 temporarily stores the time when the vehicle C1 reaches the node n3 measured by the
Furthermore, when the vehicle C1 reaches the node n4, the node n5, and the node n6, the CPU 151 determines that the links c to e have been passed at the points that have reached the nodes n4 to n5, and the link passing time of each link is determined. Calculate and store in the first road passage
第1の探索プログラム154bは、例えば、CPU151に、第1の車載器M1と通信可能な第2の車載器M2を探索する機能を実現させるためのプログラムである。
具体的には、CPU151は、自車両C1と対向する方向に走行中の車両C2に搭載される通信可能な第2の車載器M2を探索する。そして、例えば、第2の車載器M2が通信範囲内に存在すると、当該第2の車載器M2と無線リンクを確立する処理を行う。
CPU151は、かかる第1の探索プログラム154bを実行することにより、第1の探索手段(探索手段)として機能する。
The
Specifically, the CPU 151 searches for a communicable second vehicle-mounted device M2 mounted on the vehicle C2 that is traveling in a direction opposite to the host vehicle C1. For example, when the second vehicle-mounted device M2 exists in the communication range, a process of establishing a wireless link with the second vehicle-mounted device M2 is performed.
The CPU 151 functions as first search means (search means) by executing the
第1の送信プログラム154cは、例えば、CPU151に、第1の探索プログラム154bの実行により探索された第2の車載器M2に対して、第1の記憶プログラム154aの実行により記憶された道路通過情報(第1の道路通過情報)を無線送信する機能を実現させるためのプログラムである。
具体的には、CPU151は、通信範囲内に存在し、無線リンクが確立された第2の車載器M2に対して、第1の道路通過情報記憶部1532bに記憶された道路通過情報を、無線通信部12により送信する。
CPU151は、かかる第1の送信プログラム154cを実行することにより、第1の送信手段(送信手段)として機能する。
The
Specifically, the CPU 151 wirelessly transmits the road passage information stored in the first road passage
The CPU 151 functions as a first transmission unit (transmission unit) by executing the
ここで、図5を参照しながら、車両C1が、車両C2とすれ違う場合に、第1の車載器M1と第2の車載器M2の間で実行される道路通過情報の送受信処理について説明する。
図5において、車両C1は、例えば、リンクeの車線Aを走行中である。また、車両C1は、既にリンクa〜dを通過しており、車両C1の第1の道路通過情報記憶部1532bには、各リンクa〜dの通過に要したリンク通過時間が記憶されているものとする。
Here, with reference to FIG. 5, a description will be given of a transmission / reception process of road passage information executed between the first vehicle-mounted device M1 and the second vehicle-mounted device M2 when the vehicle C1 passes the vehicle C2.
In FIG. 5, the vehicle C1 is traveling on the lane A of the link e, for example. Further, the vehicle C1 has already passed the links a to d, and the link passage time required for the passage of each link a to d is stored in the first road passage
車両C1は、自車C2と対向する方向に走行中の車両C2に搭載された、通信可能な第2の車載器M2を探索する。そして、例えば、図5に示すように、リンクeの走行中に、対向車線Bを走行する車両C2とすれ違い、通信可能な第2の車載器M2が探索されたと判断すると、当該第2の車載器M2との間で無線リンクを確立する。そして、無線リンクを確立した第2の車載器M2に対して、第1の道路通過情報記憶部1532bに記憶された道路通過情報を、無線通信部12により無線送信する。すなわち、第2の車載器M2は、車両C1が過去に通過したリンク(リンクa〜d)のリンク通過時間を含む道路通過情報を取得することとなる。
The vehicle C1 searches for a communicable second vehicle-mounted device M2 mounted on the vehicle C2 that is traveling in a direction opposite to the host vehicle C2. For example, as shown in FIG. 5, when it is determined that a second vehicle-mounted device M <b> 2 that can communicate with the vehicle C <b> 2 that travels on the opposite lane B while searching for the link e is searched for, the second vehicle-mounted device 2. A wireless link is established with the device M2. Then, the
(第2の車載器)
次に、車両C2に搭載される第2の車載器M2の要部構成について、図6を参照しながら説明する。なお、第2の車載器M2の構成において、第1の車載器M1と同一部分の構成については、詳しい説明を省略することとする。
図6に示すように、第2の車載器M2は、例えば、装置本体内に、現在位置検出部21、第1の受信手段及び第2の送信手段としての無線通信部22、表示部23、入力部24、制御部25等を備えて構成されている。
(Second on-board unit)
Next, the configuration of the main part of the second vehicle-mounted device M2 mounted on the vehicle C2 will be described with reference to FIG. In the configuration of the second vehicle-mounted device M2, the detailed description of the configuration of the same part as the first vehicle-mounted device M1 is omitted.
As shown in FIG. 6, the second vehicle-mounted device M2 includes, for example, a current
制御部25は、CPU251、RTC252、メモリ部253、ROM254等を備えて構成されている。
The
CPU251は、第2の車載器M2の各部から入力された入力信号等に応じて、ROM254に格納された各種プログラムを実行するとともに、実行にかかるプログラムに基づいて各部に出力信号を出力することにより、第2の車載器M2の動作全般を統括制御する。
The CPU 251 executes various programs stored in the
メモリ部253は、例えば、RAM等の揮発性メモリからなるワークエリア2531と、EPROM等の不揮発性メモリからなるデータエリア2532を備えている。データエリア2532は、例えば、地図情報DB2532a、第2の記憶手段としての第2の道路通過情報記憶部2532b等を記憶している。
The
第2の道路通過情報記憶部2532bは、車両C2が通過したリンクのリンク通過時間に関する道路通過情報を記憶するとともに、後述する第2の記憶プログラム254bの実行において、第1の車載器M1から受信した道路通過情報に基づいて更新する。
The second road passage
ROM254は、不揮発性メモリから成るプログラム格納エリアを有しており、具体的には、第1の受信プログラム254a、第2の記憶プログラム254b、第2の探索プログラム254c、第2の送信プログラム254d等を備えている。
The
第1の受信プログラム254aは、例えば、CPU251に、第1の車載器M1から無線送信された道路通過情報を受信する機能を実現させるためのプログラムである。
具体的には、CPU251は、通信範囲内に存在する車両C1に搭載された第1の車載器M1から、当該車両C1が過去に通過したリンクのリンク通過時間を含む道路通過情報が無線送信されると、当該道路通過情報を無線通信部22において受信する。
CPU251は、かかる第1の受信プログラム254aを実行することにより、無線通信部22とともに第1の受信手段として機能する。
The
Specifically, the CPU 251 wirelessly transmits road passage information including a link passage time of a link through which the vehicle C1 has passed in the past from the first vehicle-mounted device M1 mounted on the vehicle C1 existing within the communication range. Then, the
The CPU 251 functions as a first receiving unit together with the
第2の記憶プログラム254bは、例えば、CPU251に、第1の受信プログラム254aの実行により受信された道路通過情報を記憶する機能を実現させるためのプログラムである。
具体的には、CPU251は、無線通信部22において受信した道路通過情報に基づいて、第2の道路通過情報記憶部2532bに記憶された道路通過情報を更新する。すなわち、CPU251は、第1の車載器M1から受信した道路通過情報に、第2の道路通過情報記憶部2532bに記憶されていないリンクのリンク通過時間が含まれている場合には、これを第2の道路通過情報記憶部2532bに記憶する。また、第1の車載器M1から受信した道路通過情報に、第2の道路通過情報記憶部2532bに記憶されているリンクのリンク通過時間が含まれている場合には、最新のデータに基づいて更新を行う。
For example, the
Specifically, the CPU 251 updates the road passage information stored in the second road passage
また、CPU251は、第2の道路通過情報記憶部2532bに記憶された道路通過情報のうち、記憶後所定期間(例えば、3時間)が経過した道路通過情報を削除して、所定期間の履歴のみを保持する。さらに、CPU251は、第2の道路通過情報記憶部2532bに記憶された道路通過情報のうち、現在位置の所定範囲(例えば、半径100km以内)に含まれる道路通過情報のみを記憶し、現在位置の所定範囲に含まれない道路通過情報は削除する。
CPU251は、かかる第2の記憶プログラム254bを実行することにより、第2の道路通過情報記憶部2532bとともに第2の記憶手段として機能する。
In addition, the CPU 251 deletes road passage information in which a predetermined period (for example, 3 hours) has elapsed from the road passage information stored in the second road passage
The CPU 251 functions as a second storage unit together with the second road passage
第2の探索プログラム254cは、例えば、CPU251に、当該第2の車載器M2と通信可能な第3の車載器M3を探索する機能を実現させるためのプログラムである。
具体的には、CPU251は、第1の車載器M1が搭載される車両C1と同一方向に向けて走行中であり、車両C1の後を走行中の車両C3に搭載される通信可能な第3の車載器M3を探索する。そして、第3の車載器M3が通信範囲内に存在すると、当該第3の車載器M3と無線リンクを確立する処理を行う。
CPU251は、かかる第2の探索プログラム254cを実行することにより、第2の探索手段として機能する。
The
Specifically, the CPU 251 is traveling in the same direction as the vehicle C1 on which the first vehicle-mounted device M1 is mounted, and the communicable third mounted on the vehicle C3 traveling behind the vehicle C1. The on-vehicle device M3 is searched. And if the 3rd onboard equipment M3 exists in a communication range, the process which establishes a radio link with the said 3rd onboard equipment M3 will be performed.
The CPU 251 functions as a second search unit by executing the
第2の送信プログラム254dは、例えば、CPU251に、第2の探索プログラム254cの実行により探索された第3の車載器M3に対して、第2の記憶プログラム254bの実行により記憶された道路通過情報を無線送信する機能を実現させるためのプログラムである。
具体的には、CPU251は、通信範囲内に存在し、無線リンクが確立された第3の車載器M3に対して、第2の道路通過情報記憶部2532bに記憶された道路通過情報を、無線通信部22により送信する。
CPU251は、かかる第2の送信プログラム254dを実行することにより、無線通信部22とともに第2の送信手段として機能する。
The
Specifically, the CPU 251 wirelessly transmits the road passage information stored in the second road passage
The CPU 251 functions as a second transmission unit together with the
ここで、図7を参照しながら、車両C2が、過去にすれ違った車両C1と同じ方向に走行する車両C3とすれ違う場合に、第2の車載器M2と第3の車載器M3の間で実行される道路通過情報の送受信処理について説明する。
図7において、車両C2は、例えば、リンクaの対向車線Bを走行中である。車両C2に搭載された第2の車載器M2は、前述したように、リンクeの対向車線Bの走行中において車両C1とすれ違った際に、この車両C1に搭載された第1の車載器M1から送信された道路通過情報に基づいて、第2の道路通過情報記憶部2532bが更新済みである。すなわち、第2の道路通過情報記憶部2532bには、第1の車載器M1を搭載する車両C1が過去に通過したリンク(リンクa〜d)の通過に要したリンク通過時間が記憶されている。
Here, referring to FIG. 7, when the vehicle C2 passes by the vehicle C3 traveling in the same direction as the vehicle C1 that has passed in the past, it is executed between the second vehicle-mounted device M2 and the third vehicle-mounted device M3. The transmission / reception processing of road passage information to be performed will be described.
In FIG. 7, the vehicle C2 is traveling on the opposite lane B of the link a, for example. As described above, when the second vehicle-mounted device M2 mounted on the vehicle C2 passes the vehicle C1 while traveling on the opposite lane B of the link e, the first vehicle-mounted device M1 mounted on the vehicle C1. The second road passage
車両C2は、走行中に、送信端末としての第1の車載器M1が搭載される車両C1と同一方向に向けて走行中の車両C3に搭載された、通信可能な第3の車載器M3を探索する。そして、例えば、図7に示すように、リンクaの走行中に、車線Aを走行する車両C3とすれ違い、通信可能な第3の車載器M3が探索されたと判断すると、当該第3の車載器M3との間で無線リンクを確立する。そして、無線リンクを確立した第3の車載器M3に対して、第2の道路通過情報記憶部2532bに記憶された道路通過情報を、無線通信部22により無線送信する。
したがって、第3の車載器M3は、送信端末としての車両C1が過去に通過したリンク(リンクa〜d)の通過に要したリンク通過時間を含む道路通過情報を、中継局としての第2の車載器M2を介して取得することとなる。
The vehicle C2 has a communicable third vehicle-mounted device M3 mounted on the vehicle C3 traveling in the same direction as the vehicle C1 on which the first vehicle-mounted device M1 serving as a transmission terminal is mounted during traveling. Explore. For example, as shown in FIG. 7, when it is determined that a third vehicle-mounted device M <b> 3 that can communicate with the vehicle C <b> 3 that travels on the lane A while traveling on the link a has been searched, the third vehicle-mounted device is connected. A wireless link is established with M3. Then, the
Therefore, the third vehicle-mounted device M3 uses the road passage information including the link passage time required for the passage of the links (links a to d) that the vehicle C1 as the transmission terminal has passed in the past, as the second relay station. It will be acquired via the vehicle-mounted device M2.
(第3の車載器)
次に、車両C3に搭載される第3の車載器M3の要部構成について、図8を参照しながら説明する。なお、第3の車載器M3の構成において、第1の車載器M1又は第2の車載器M2と同一部分の構成については、詳しい説明を省略することとする。
図8に示すように、第3の車載器M3は、例えば、装置本体内に、現在位置検出部31、第2の受信手段としての無線通信部32、表示部33、入力部34、制御部35等を備えて構成されている。
(Third onboard equipment)
Next, the configuration of the main part of the third vehicle-mounted device M3 mounted on the vehicle C3 will be described with reference to FIG. In the configuration of the third vehicle-mounted device M3, detailed description of the configuration of the same part as the first vehicle-mounted device M1 or the second vehicle-mounted device M2 is omitted.
As shown in FIG. 8, the third vehicle-mounted device M3 includes, for example, a current
制御部35は、CPU351、RTC352、メモリ部353、ROM354等を備えて構成されている。
The
CPU351は、第3の車載器M3の各部から入力された入力信号等に応じて、ROM354に格納された各種プログラムを実行するとともに、実行にかかるプログラムに基づいて各部に出力信号を出力することにより、第3の車載器M3の動作全般を統括制御する。
The CPU 351 executes various programs stored in the
メモリ部353は、例えば、RAM等の揮発性メモリからなるワークエリア3531と、EPROM等の不揮発性メモリからなるデータエリア3532を備えている。データエリア3532は、例えば、地図情報DB3532a、第3の記憶手段としての第3の道路通過情報記憶部3532b等を記憶している。
The
第3の道路通過情報記憶部3532bは、車両C3が通過したリンクのリンク通過時間に関する道路通過情報を記憶するとともに、後述する第3の記憶プログラム354bの実行において、第2の車載器M2から受信した道路通過情報に基づいて更新する。
The third road passage
ROM354は、不揮発性メモリから成るプログラム格納エリアを有しており、具体的には、第2の受信プログラム354a、第3の記憶プログラム354b、現在位置検出プログラム354c、経路検索プログラム354d、提供プログラム354e等を備えている。
The
第2の受信プログラム354aは、例えば、CPU351に、第2の車載器M2から無線送信された道路通過情報(第2の道路通過情報)を受信する機能を実現させるためのプログラムである。
具体的には、CPU351は、通信範囲内に存在する車両C2に搭載された第2の車載器M2から、当該車両C2が過去に通過したリンクのリンク通過時間と、第1の車載器M1から送信された道路通過情報に含まれるリンク通過時間と、に基づいて更新された道路通過情報が無線送信されると、当該道路通過情報を無線通信部32において受信する。
CPU351は、かかる第2の受信プログラム354aを実行することにより、無線通信部32とともに第2の受信手段(受信手段)として機能する。
For example, the
Specifically, the CPU 351 starts from the second vehicle-mounted device M2 mounted on the vehicle C2 existing within the communication range, the link passage time of the link that the vehicle C2 has passed in the past, and the first vehicle-mounted device M1. When the road passage information updated based on the link passage time included in the transmitted road passage information is wirelessly transmitted, the
The CPU 351 functions as a second receiving unit (receiving unit) together with the
第3の記憶プログラム354bは、例えば、CPU351に、第2の受信プログラム354aの実行により受信された道路通過情報(第2の道路通過情報)を記憶する機能を実現させるためのプログラムである。
具体的には、CPU351は、無線通信部32において受信した道路通過情報に基づいて、第3の道路通過情報記憶部3532bに記憶された道路通過情報を更新する。すなわち、CPU351は、第2の車載器M2から受信した道路通過情報に、第3の道路通過情報記憶部3532bに記憶されていないリンクのリンク通過時間が含まれている場合には、これを第3の道路通過情報記憶部3532bに記憶する。また、第2の車載器M2から受信した道路通過情報に、第3の道路通過情報記憶部3532bに記憶されているリンクのリンク通過時間が含まれている場合には、最新のデータに基づいて更新を行う。
第2の車載器M2から受信した当該道路通過情報は、第2の車載器M2を搭載する車両C1が、第1の車載器M1を搭載する車両C1とすれ違った際に無線通信ネットワークにより送信された道路通過情報に基づいて更新されたものである。また、車両C3は、車両C1の後から、同一方向に向けて走行する車両である。したがって、車両C3がこの後に走行する可能性の高いリンクに関する最新のリンク通過時間データが、道路通過情報記憶部に記憶されることとなる。
The
Specifically, the CPU 351 updates the road passage information stored in the third road passage
The road passing information received from the second vehicle-mounted device M2 is transmitted by the wireless communication network when the vehicle C1 equipped with the second vehicle-mounted device M2 passes the vehicle C1 equipped with the first vehicle-mounted device M1. Updated based on the road passing information. The vehicle C3 is a vehicle that travels in the same direction after the vehicle C1. Therefore, the latest link passage time data relating to a link that is likely to travel after the vehicle C3 is stored in the road passage information storage unit.
また、CPU351は、第3の道路通過情報記憶部3532bに記憶された道路通過情報のうち、記憶後所定期間(例えば、3時間)が経過した道路通過情報を削除して、所定期間の履歴のみを保持する。さらに、CPU351は、第3の道路通過情報記憶部3532bに記憶された道路通過情報のうち、現在位置の所定範囲(例えば、半径100km以内)に含まれる道路通過情報のみを記憶し、現在位置の所定範囲に含まれない道路通過情報は削除する。これにより、第3の道路通過情報記憶部3532bには、有用な道路通過情報のみが保持されることとなる。
CPU351は、かかる第3の記憶プログラム354bを実行することにより、第3の道路通過情報記憶部3532bとともに第3の記憶手段(第2の記憶手段)として機能する。
In addition, the CPU 351 deletes road passage information in which a predetermined period (for example, 3 hours) has elapsed from the road passage information stored in the third road passage
The CPU 351 functions as a third storage unit (second storage unit) together with the third road passage
現在位置検出プログラム354cは、例えば、CPU351に、現在位置を検出する機能を実現させるためのプログラムである。
具体的には、CPU351は、GPS測位部等から構成される現在位置検出部31に、第3の車載器M3自身の現在位置情報を取得させ、当該現在位置検出部31から出力される現在位置検出信号に基づいて、第3の車載器M3の現在位置としての座標(緯度・経度)を特定する。さらに、特定される現在位置に基づいて、マップマッチング処理を行い、第3の車載器M3が搭載された車両が位置している道路を、データエリア3532等の所定の領域に記憶されているマッチングデータ(図示省略)に基づいて特定する。マップマッチング処理には、例えば、車両の走行軌跡に応じて、マッチング候補となる道路を求め、マッチング候補から最も相関が高い道路を特定して、その道路上に現在位置をマッチングさせるパターンマッチング等を用いる。
CPU351は、かかる現在位置検出プログラム354cを実行することにより、現在位置検出部31とともに現在位置検出手段として機能する。
The current
Specifically, the CPU 351 causes the current
The CPU 351 functions as a current position detection unit together with the current
経路検索プログラム354dは、例えば、CPU351に、第3の記憶プログラム354bの実行により記憶された道路通過情報に含まれる道路の所定区間の通過に要した時間を用いて、現在位置検出プログラム354cの実行により検出された現在位置から目的地までの所要時間が最短となる案内経路を検索する機能を実現させるためのプログラムである。また、当該経路検索プログラム354dは、第3の記憶プログラム354bの実行により道路通過情報が記憶される度に、目的地までの所要時間が最短となる案内経路を再検索する。
The
具体的には、CPU351は、現在位置検出部31により検出される現在位置(出発地)から目的地に至る全経路の所要時間を算出する。当該所要時間は、第3の道路通過情報記憶部3532bに記憶された道路通過情報に含まれるリンクのリンク通過時間を優先的に用いるとともに、第3の道路通過情報記憶部3532bにリンク通過時間が記憶されていないリンクについては、地図情報DB3532aのリンク情報に含まれる平均通過時間を用いることにより、算出される。そして、候補となる経路のうち、算出した目的地までの所要時間が最短時間となる経路を、ユーザに提供する案内経路として決定する。
CPU351は、このような経路探索処理を、第2の車載器M2から受信した道路通過情報に基づいて、第3の道路通過情報記憶部3532bが更新される度に実行する。すなわち、CPU351は、自車両C3の先を走行する車両C1において記憶された道路通過情報を、中継局としての車両C2を介して受信する度に、現在位置から目的地までの所要時間が最短の案内経路を検索し直す。
したがって、車両C3では、走行先の道路状況をよりリアルタイム且つより正確に把握することが可能となるとともに、走行先の道路を他の車両C1が実際に通過した際に要した実際の時間に基づいて、案内経路が検索されることとなる。よって、より確実に、最短時間で目的地に到達することが可能となる。
CPU351は、かかる経路検索プログラム354dを実行することにより、経路検索手段として機能する。
Specifically, the CPU 351 calculates the time required for all routes from the current position (departure point) detected by the current
The CPU 351 executes such route search processing every time the third road passage
Therefore, in the vehicle C3, the road condition of the destination can be grasped in real time and more accurately, and based on the actual time required when another vehicle C1 actually passes the destination road. Thus, the guide route is searched. Therefore, it becomes possible to reach the destination more reliably in the shortest time.
The CPU 351 functions as a route search unit by executing the
ここで、図7を参照しながら、第3の車載器M3において実行される経路検索処理について説明する。
図7において、車両C3に搭載された第3の車載器M3は、予め検索された、目的地まで最短で到着する案内経路に沿って走行を行っている。この案内経路は、例えば、ノードn6を目的地として、リンクa→リンクb→リンクc→リンクd→リンクeを通過する経路である。また、目的地としてのノードn6までの所要時間は、例えば、地図情報に含まれるリンク情報の平均通過時間に基づいて、「20分30秒」と算出されている。
Here, the route search process executed in the third vehicle-mounted device M3 will be described with reference to FIG.
In FIG. 7, the third vehicle-mounted device M3 mounted on the vehicle C3 travels along the guide route that is searched in advance and arrives at the shortest distance to the destination. This guide route is, for example, a route passing through link a → link b → link c → link d → link e with the node n6 as the destination. The required time to the node n6 as the destination is calculated as “20 minutes 30 seconds” based on the average passing time of the link information included in the map information, for example.
図7に示すように、車両C3が、リンクaの走行中に、対向車線Bを走行する車両C2とすれ違い、車両C3と車両C2の間で無線リンクが確立されると、前述したように、第3の車載器M3は、第2の車載器M2から無線通信ネットワークを介して送信された道路通過情報を受信する。この道路通過情報は、車両C2がリンクeを走行中に、すれ違った車両C1から送信された道路通過情報であり(図5参照)、車両C3が走行する予定のリンク(リンクb・リンクc・リンクd)のリンク通過時間を含むものである。第3の車載器M3のCPU351は、第2の車載器M2から受信した当該道路通過情報に基づいて、第3の道路通過情報記憶部3532bを更新する。
さらに、CPU351は、第3の道路通過情報記憶部3532bが更新されると、更新された第3の道路通過情報記憶部3532bの道路通過情報に基づいて、目的地までの所要時間が最短となる案内経路を再検索する。例えば、予め検索された案内経路に含まれるリンク(例えば、リンクc)が渋滞しており、渋滞しているリンクを含む経路(リンクa→リンクb→リンクc→リンクd→リンクeを通過する経路)の所要時間が「51分05秒」と算出され、一方で、渋滞しているリンクを含まない経路(例えば、リンクa→リンクb→リンクj→リンクk→リンクeを通過する経路)の所要時間が「20分10秒」と算出される。すると、CPU351は、ユーザに提供する案内経路を、所要時間が短い方の経路(リンクa→リンクb→リンクj→リンクk→リンクeを通過する経路)に変更する。
したがって、上述のように、予め検索された、目的地まで最短時間で到達する案内経路に含まれる道路が渋滞しており、目的地まで最短時間で到達することができなくなった場合であっても、その時々の道路状況に応じた目的地まで最短時間で到着する案内経路が再検索されるため、渋滞している道路を迂回して、目的地までより確実に最短時間で到達することができる。
As shown in FIG. 7, when the vehicle C3 passes the vehicle C2 traveling on the opposite lane B while traveling on the link a, and the wireless link is established between the vehicle C3 and the vehicle C2, as described above, The third vehicle-mounted device M3 receives the road passing information transmitted from the second vehicle-mounted device M2 via the wireless communication network. The road passing information is road passing information transmitted from a passing vehicle C1 while the vehicle C2 is traveling on the link e (see FIG. 5), and the link on which the vehicle C3 is scheduled to travel (link b, link c, It includes the link transit time of link d). The CPU 351 of the third vehicle-mounted device M3 updates the third road passage
Further, when the third road passage
Therefore, as described above, even if the roads included in the guide route that have been searched in advance and reach the destination in the shortest time are congested and cannot reach the destination in the shortest time. Because the guide route that arrives at the destination in the shortest time according to the current road conditions is searched again, it is possible to bypass the congested road and reach the destination more reliably in the shortest time .
提供プログラム354eは、例えば、CPU351に、経路検索プログラム354dの実行により検索された案内経路に関する経路案内情報を提供する機能を実現させるためのプログラムである。
具体的には、CPU351は、前述の経路検索プログラム354dの実行により案内経路が検索されると、現在位置及び検索された案内経路を含む地図情報を地図情報DB3532aから読み出す。そして、地図上における自車C3の現在位置にマークを表示させるとともに、検索された案内経路に矢印等を表示させ、この地図情報を目的地までの所要時間等のデータとともに経路案内情報として表示部33に表示させて、進むべきルート及び所要時間をユーザに報知する。また、CPU351は、案内経路に関する経路案内情報の提供に際して、その案内経路における目的地までの所要時間を表示部33に表示させて、ユーザに報知する。また、車両の走行に沿って、音声ガイダンスによる経路案内情報を提供しても良い。
また、CPU351は、経路検索プログラム354dの実行により、目的地までの所要時間が最短となる案内経路が新たに再検索されると、現在位置及び再検索された案内経路を含む地図情報を、地図情報DB3532aから読み出す。そして、図9に示すように、案内経路が変更された旨を表示部33に表示させてユーザに報知する。また、地図上における自車C3の現在位置にマークを表示させるとともに、変更された案内経路に矢印等を表示させ、この地図情報を目的地までの所要時間等のデータとともに経路案内情報として表示部33に表示させて、変更された案内経路及び所要時間をユーザに報知する。
また、CPU351は、案内経路に変更が無い場合であっても、他の車載器Mから受信した道路通過情報に基づいて第3の道路通過情報記憶部3532bが更新されて、目的地までの所要時間が変更されると、変更された所要時間を表示部33に表示させてユーザに報知する。
CPU351は、かかる提供プログラム354eを実行することにより、提供手段として機能する。
The provided
Specifically, when the guide route is searched by executing the above-described
In addition, when the
Further, even when the guide route is not changed, the CPU 351 updates the third road passage
The CPU 351 functions as a providing unit by executing the providing
次に、図10のフローチャートを参照しながら、第1の車載器M1と第2の車載器M2の間で行われる道路通過情報の送受信処理について説明する。 Next, a transmission / reception process of road passage information performed between the first vehicle-mounted device M1 and the second vehicle-mounted device M2 will be described with reference to the flowchart of FIG.
まず、ステップS1において、第1の車載器M1のCPU151は、第1の車載器M1がリンクを通過する度に、RTC152にリンク通過時間を計時させ、計時されたリンク通過時間を、道路通過情報として第1の道路通過情報記憶部1532bに記憶させる。ステップS2において、CPU151は、第1の道路通過情報記憶部1532bに記憶された道路通過情報のうち、記憶後所定期間の経過した道路通過情報と、現在位置検出部11により検出される現在位置の所定範囲を外れた道路通過情報を削除する。そして、ステップS3において、対向車線Bを走行中であり、通信可能な第2の車載器M2が存在するか否かを判断する。CPU151は、ステップS3において、通信可能な第2の車載器M2が存在しないと判断すると(ステップS3;No)、ステップS1に戻って以上の処理を繰り返す。一方、CPU151は、通信可能な第2の車載器M2が存在すると判断すると(ステップS2;Yes)、ステップS4において、第2の車載器M2との間で無線リンクを確立する。そして、ステップS5において、第1の道路通過情報記憶部1532bに記憶された道路通過情報を、無線通信ネットワークを介して、第2の車載器M2に送信し、本処理を終了する。
First, in step S1, the CPU 151 of the first vehicle-mounted device M1 causes the
一方、第2の車載器M2のCPU251は、ステップ6において、第1の車載器M1から受信した道路通過情報に基づいて、第2の道路通過情報記憶部2532bを更新する。そして、ステップS7において、第2の道路通過情報記憶部2532bに記憶された道路通過情報のうち、記憶後所定期間の経過した道路通過情報と、現在位置検出部21により検出される現在位置の所定範囲を外れた道路通過情報を削除して、本処理を終了する。
On the other hand, in
次に、図11のフローチャートを参照しながら、第2の車載器M2と第3の車載器M3の間で行われる道路通過情報の送受信処理について説明する。 Next, a transmission / reception process of road passage information performed between the second vehicle-mounted device M2 and the third vehicle-mounted device M3 will be described with reference to the flowchart of FIG.
まず、ステップS11において、第2の車載器M2のCPU251は、車線Aを走行中であり、第1の車載器M1と同一方向に向かう通信可能な第3の車載器M3が存在するか否かを判断する。CPU251は、ステップS11において、通信可能な第3の車載器M3が存在しないと判断すると(ステップS11;No)、ステップS11に戻って以上の処理を繰り返す。一方、CPU251は、通信可能な第3の車載器M3が存在すると判断すると(ステップS11;Yes)、ステップS12において、第3の車載器M3との間で無線リンクを確立する。そして、ステップS13において、第2の道路通過情報記憶部2532bに記憶された道路通過情報を、無線通信ネットワークを介して、第3の車載器M3に送信し、本処理を終了する。
First, in step S11, the CPU 251 of the second vehicle-mounted device M2 is traveling in the lane A, and there is a third vehicle-mounted device M3 that can communicate in the same direction as the first vehicle-mounted device M1. Judging. When CPU 251 determines in step S11 that there is no communicable third vehicle-mounted device M3 (step S11; No), it returns to step S11 and repeats the above processing. On the other hand, when the CPU 251 determines that there is a communicable third vehicle-mounted device M3 (step S11; Yes), in step S12, the CPU 251 establishes a wireless link with the third vehicle-mounted device M3. In step S13, the road passage information stored in the second road passage
一方、第3の車載器M3のCPU351は、ステップS14において、第2の車載器M2から受信した道路通過情報に基づいて、第3の道路通過情報記憶部3532bを更新する。そして、ステップS15において、第3の道路通過情報記憶部3532bに記憶された道路通過情報のうち、記憶後所定期間の経過した道路通過情報と、現在位置検出部31により検出される現在位置の所定範囲を外れた道路通過情報を削除する。次に、CPU351は、ステップS16において、更新された第3の道路通過情報記憶部3532bに含まれるリンク通過時間、地図情報に含まれるリンク情報等に基づいて、現在位置から目的地までの所要時間が最短となる案内経路の検索(又は、既に案内経路が検索されている場合には、再検索)を実行する。ステップS17において、CPU351は、ステップS16において検索(又は、再検索)された案内経路に関する経路案内情報を提供し、本処理を終了する。
On the other hand, the CPU 351 of the third vehicle-mounted device M3 updates the third road passage
以上説明した本実施形態における情報交換システム100によれば、第1の車載器M1において、第1の記憶プログラム154aの実行により、通過中の道路における所定区間の通過に要する時間が計時され、計時された当該道路の所定区間の通過に要した時間に関する道路通過情報が記憶され、第1の探索プログラム154bの実行により、当該第1の車載器M1と通信可能な第2の車載器M2が探索され、第1の送信プログラム154cの実行により、第1の探索プログラム154bの実行により探索された第2の車載器M2に対して、第1の記憶プログラム154aの実行により記憶された道路通過情報が無線送信される。
また、第2の車載器M2において、第1の受信プログラム254aの実行により、第1の車載器M1から無線送信された道路通過情報が受信され、第2の探索プログラム254bの実行により、第1の受信プログラム254aの実行により受信された道路通過情報が記憶され、第2の探索プログラム254cの実行により、当該第2の車載器M2と通信可能な第3の車載器M3が探索され、第2の送信プログラム254dの実行により、第2の探索プログラム254cの実行により探索された第3の車載器M3に対して、第2の記憶プログラム254bの実行により記憶された道路通過情報が無線送信される。
また、第1の車載器M1が搭載される車両と同一方向に向かう車両に搭載される第3の車載器M3において、第2の受信プログラム354aの実行により、第2の車載器M2から無線送信された道路通過情報が受信され、第3の記憶プログラム354bの実行により、第2の受信プログラム354aの実行により受信された道路通過情報が記憶され、現在位置検出プログラム354cの実行により、現在位置が検出され、経路検索プログラム354dの実行により、第3の記憶プログラム354bの実行により記憶された道路通過情報に含まれる道路の所定区間の通過に要した時間を用いて、現在位置検出プログラム354cの実行により検出された現在位置から目的地までの所要時間が最短となる案内経路が検索され、提供プログラム354eの実行により、経路検索プログラム354dの実行により検索された案内経路に関する経路案内情報が提供され、経路検索プログラム354dの実行により、第3の記憶プログラム354bの実行により道路通過情報が記憶される度に、目的地までの所要時間が最短となる案内経路が再検索される。
According to the
Further, in the second vehicle-mounted device M2, road passage information wirelessly transmitted from the first vehicle-mounted device M1 is received by the execution of the
In addition, in the third vehicle-mounted device M3 mounted on the vehicle heading in the same direction as the vehicle on which the first vehicle-mounted device M1 is mounted, wireless transmission is performed from the second vehicle-mounted device M2 by executing the
したがって、車両間で無線通信により情報交換を行う情報交換システム100において、他の車両Cから取得した情報に基づいて、実際の道路状況により即した最適な経路案内情報を提供することが可能となる。すなわち、第1の車載器M1において、過去に通過した道路における所定区間の通過に要した時間に関する道路通過情報が第2の車載器M2を中継して、第1の車載器M1が搭載される車両C1と同一方向に向かう車両C3に搭載される第3の車載器M3に送信されることとなる。そして、第3の車載器M3において、第2の車載器M2を中継して第1の車載器M1から送信される度に、当該第1の車載器M1から送信された道路通過情報に含まれる道路の所定区間の通過に要した時間に基づいて、目的地までの所要時間が最短となる案内経路が検索される。したがって、第3の車載器M3では、走行先の道路状況をよりリアルタイム且つより正確に把握することが可能となるとともに、走行先の道路を、他の第1の車載器M1を搭載する車両C1が実際に通過した際に要した実際の時間に基づいて、案内経路が検索されることとなる。
例えば、予め検索された、目的地まで最短時間で到達する案内経路に含まれる道路が渋滞しており、目的地まで最短時間で到達することができなくなった場合であっても、その時々の道路状況に応じた目的地まで最短時間で到着する案内経路が再検索され、渋滞している道路を迂回して走行することができる。よって、より確実に、最短時間で目的地に到達することが可能となる。
Therefore, in the
For example, even if a pre-searched road that is included in the guide route that reaches the destination in the shortest time is congested and can no longer reach the destination in the shortest time, the road at that time The guide route that arrives at the destination in the shortest time according to the situation is searched again, and it is possible to travel around the congested road. Therefore, it becomes possible to reach the destination more reliably in the shortest time.
なお、本発明は、上記実施の形態に限られることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の改良並びに設計の変更を行っても良い。 The present invention is not limited to the above embodiment, and various improvements and design changes may be made without departing from the spirit of the present invention.
例えば、地図情報DB、道路通過情報記憶部等の記憶媒体は、ハードディスク(Hard Disc)や、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)等、光学的、磁気的、半導体メモリ等の何れの記憶媒体で構成しても良い。また、固定的に設けたもの(例えば、磁気テープ、ハードディスク等)でも良く、着脱自在に設けたもの(例えば、FD、MO、DVD等)であっても良い。 For example, storage media such as a map information DB and a road passage information storage unit are optical, magnetic, semiconductor such as a hard disk (Hard Disc), a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), a DVD (Digital Versatile Disc), etc. Any storage medium such as a memory may be used. Further, it may be fixed (for example, magnetic tape, hard disk, etc.) or detachably provided (for example, FD, MO, DVD, etc.).
また、中継局としての車載器Mは、送信端末・受信端末としての車載器Mと対向する車線を走行中の車両Cに搭載された車載器Mに限られず、送信端末・受信端末としての車載器Mと同一車線を同一方向に向けて走行中の車両Cに搭載された車載器Mであっても良い。
また、複数の車載器Mを中継局として、情報の伝送を行っても良い。
また、第1の車載器M1が、第3の車載器M3と通信可能である場合には、第2の車載器M2を中継することなく、直接、第3の車載器M3に対して道路通過情報を送信しても良い。
また、受信端末としての第3の車載器M3は、送信端末としての第1の車載器M1と同一車線を同一方向に向けて走行中の車両に搭載された車載器Mに限られず、送信端末としての第1の車載器M1と対向する車線を走行中の車両に搭載されていても良い。
Further, the vehicle-mounted device M as the relay station is not limited to the vehicle-mounted device M mounted on the vehicle C traveling in the lane facing the vehicle-mounted device M as the transmission terminal / reception terminal, and the vehicle-mounted device as the transmission terminal / reception terminal. The vehicle-mounted device M mounted on the vehicle C traveling in the same direction with the same lane as the device M may be used.
Information may be transmitted using a plurality of vehicle-mounted devices M as relay stations.
Further, when the first vehicle-mounted device M1 can communicate with the third vehicle-mounted device M3, the vehicle directly passes through the road with respect to the third vehicle-mounted device M3 without relaying the second vehicle-mounted device M2. Information may be sent.
The third vehicle-mounted device M3 as a receiving terminal is not limited to the vehicle-mounted device M mounted on a vehicle that is traveling in the same direction with the same lane as the first vehicle-mounted device M1 as a transmitting terminal. The first vehicle-mounted device M1 may be mounted on a vehicle that is traveling in a lane facing the first vehicle-mounted device M1.
また、第3の車載器M3において、案内経路を複数提示して、所望の案内経路をユーザに選択させる構成であっても良い。
また、既に決定された案内経路よりも、目的地までの所要時間の短い新たな案内経路が検索された場合に、ユーザに、案内経路を変更するか否かを選択させても良い。
また、既に決定された案内経路における目的地までの所要時間が変更された場合に、ユーザに、案内経路の再検索を行うか否かを選択させ、ユーザが案内経路の再検索を行う旨の選択を行った場合にのみ、再検索を行う構成であっても良い。
The third vehicle-mounted device M3 may be configured to present a plurality of guide routes and allow the user to select a desired guide route.
Further, when a new guide route having a shorter required time to the destination than the already determined guide route is searched, the user may select whether to change the guide route.
In addition, when the required time to the destination in the already determined guide route is changed, the user is allowed to select whether or not to re-search the guide route, and the user re-searches the guide route. The configuration may be such that re-searching is performed only when selection is made.
また、第1の記憶手段、第2の記憶手段、第3の記憶手段は、第1〜3の道路通過情報記憶部に記憶される道路通過情報のうち、現在位置から目的地へ向かう方向と逆の方向に存在するリンクの道路通過情報を削除する構成であっても良い。
また、第1の記憶手段、第2の記憶手段、第3の記憶手段は、各リンクのリンク通過時間のデータを、所定の時間帯毎に(例えば、2時間単位で)記憶し、案内経路の検索時の時間帯に応じた道路通過情報を利用する構成であっても良い。
The first storage means, the second storage means, and the third storage means include a direction from the current position to the destination among the road passage information stored in the first to third road passage information storage units. The configuration may be such that road passage information of links existing in the opposite direction is deleted.
The first storage means, the second storage means, and the third storage means store link passage time data of each link for each predetermined time zone (for example, in units of two hours), and guide routes It may be configured to use road passage information according to the time zone at the time of the search.
また、送信端末となる第1の車載器M1は、受信端末となる第3の車載器M3が必要としている道路通過情報のみを送信するように構成しても良い。すなわち、例えば、始めに第3の車載器M3から、必要な道路通過情報を示す情報(例えば、目的地に関する情報、案内経路に関する情報等)を第1の車載器M1に送信する。そして、第1の車載器M1において、第3の車載器M3から受信した情報に基づいて、第3の車載器M3において利用される可能性の高い道路通過情報(例えば、目的地の所定範囲に含まれるリンクの道路通過情報)のみを、第3の車載器M3に対して送信するように構成しても良い。 Moreover, you may comprise the 1st onboard equipment M1 used as a transmission terminal to transmit only the road passage information which the 3rd onboard equipment M3 used as a receiving terminal requires. That is, for example, first, information indicating necessary road passage information (for example, information on a destination, information on a guidance route, etc.) is transmitted from the third vehicle-mounted device M3 to the first vehicle-mounted device M1. And in the 1st onboard equipment M1, based on the information received from the 3rd onboard equipment M3, road passage information (for example, in the predetermined range of the destination) with high possibility of being used in the 3rd onboard equipment M3. You may comprise so that only the road passing information of the link included) may be transmitted with respect to the 3rd vehicle equipment M3.
また、中継局としての第2の車載器M2は、送信端末としての第1の車載器M1から受信した道路通過情報に基づいて、第2の道路通過情報記憶部2532bを更新せずにそのまま保持し、受信端末としての第3の車載器M3に、当該第1の車載器M1から受信した道路通過情報を送信した後に、当該道路通過情報を削除する構成であっても良い。
Further, the second on-vehicle device M2 as the relay station holds the second road passage
また、道路における所定区間は、ノード間のリンクに限られることなく、道路を区分する何らかの単位であれば良い。例えば、国道・一般道等であっても良く、また、高速自動車国道における2つの出口の間の区間であっても良い。 Further, the predetermined section on the road is not limited to the link between the nodes, and may be any unit for dividing the road. For example, it may be a national road, a general road, or the like, or a section between two exits on a national highway.
100 情報交換システム
M1 第1の車載器
12 無線通信部(第1の送信手段、送信手段)
152 RTC(計時手段)
1532b 第1の道路通過情報記憶部(第1の記憶手段)
151 CPU(計時手段、第1の記憶手段、第1の探索手段、探索手段、第1の送信手段、送信手段)
154a 第1の記憶プログラム(計時手段、第1の記憶手段)
154b 第1の探索プログラム(第1の探索手段、探索手段)
154c 第1の送信プログラム(第1の送信手段、送信手段)
M2 第2の車載器
22 無線通信部(第1の受信手段、第2の送信手段)
2532b 第2の道路通過情報記憶部(第2の記憶手段)
251 CPU(第1の受信手段、第2の記憶手段、第2の探索手段、第2の送信手段)
2532b 第2の道路通過情報記憶部(第2の記憶手段)
254a 第1の受信プログラム(第1の受信手段)
254b 第2の記憶プログラム(第2の記憶手段)
254c 第2の探索プログラム(第2の探索手段)
254d 第2の送信プログラム(第2の送信手段)
M3 第3の車載器(第1の車載器)
32 無線通信部(第2の受信手段)
351 CPU(第2の受信手段、受信手段、第3の記憶手段)
3532b 第3の道路通過情報記憶部(第3の記憶手段、第2の記憶手段)
354a 第2の受信プログラム(第2の受信手段、受信手段)
354b 第3の記憶プログラム(第3の記憶手段、第2の記憶手段)
354c 現在位置検出プログラム(現在位置検出手段)
354d 経路検索プログラム(経路検索手段)
354e 提供プログラム(提供手段)
100 Information exchange system M1 1st
152 RTC (Timekeeping means)
1532b First road passage information storage unit (first storage means)
151 CPU (time measuring means, first storage means, first search means, search means, first transmission means, transmission means)
154a First storage program (time measuring means, first storage means)
154b First search program (first search means, search means)
154c First transmission program (first transmission means, transmission means)
M2 Second vehicle-mounted
2532b Second road passage information storage unit (second storage means)
251 CPU (first reception means, second storage means, second search means, second transmission means)
2532b Second road passage information storage unit (second storage means)
254a First receiving program (first receiving means)
254b Second storage program (second storage means)
254c Second search program (second search means)
254d Second transmission program (second transmission means)
M3 3rd onboard equipment (1st onboard equipment)
32 Wireless communication unit (second receiving means)
351 CPU (second receiving means, receiving means, third storing means)
3532b Third road passage information storage unit (third storage means, second storage means)
354a Second receiving program (second receiving means, receiving means)
354b Third storage program (third storage means, second storage means)
354c Current position detection program (current position detection means)
354d Route search program (route search means)
354e Provided program (providing means)
Claims (3)
第1の車載器は、
通過中の道路における所定区間の通過に要する時間を計時する計時手段と、
前記計時手段により計時された当該道路の所定区間の通過に要した時間に関する第1の道路通過情報を記憶する第1の記憶手段と、
通信可能な第2の車載器を探索する探索手段と、
前記探索手段により探索された通信可能な第2の車載器に対して、前記第1の記憶手段により記憶された前記第1の道路通過情報を無線送信する送信手段と、
前記第2の車載器から無線送信された第2の道路通過情報を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記第2の道路通過情報を記憶する第2の記憶手段と、
現在位置を検出する現在位置検出手段と、
前記第2の記憶手段により記憶された前記第2の道路通過情報に含まれる道路の所定区間の通過に要した時間を用いて、前記現在位置検出手段により検出された現在位置から目的地までの所要時間が最短となる案内経路を検索する経路検索手段と、
前記経路検索手段により検索された前記案内経路に関する経路案内情報を提供する提供手段と、
を備えることを特徴とする情報交換システム。 In an information exchange system for exchanging information between in-vehicle devices mounted on multiple vehicles,
The first vehicle-mounted device
A time measuring means for measuring the time required for the passage of a predetermined section on the passing road;
First storage means for storing first road passage information relating to a time required to pass through a predetermined section of the road timed by the time measuring means;
Search means for searching for a second on-vehicle device capable of communication;
Transmitting means for wirelessly transmitting the first road passage information stored by the first storage means to a second vehicle-mounted device searched by the search means;
Receiving means for receiving second road passage information wirelessly transmitted from the second vehicle-mounted device;
Second storage means for storing the second road passage information received by the receiving means;
Current position detecting means for detecting the current position;
Using the time required to pass through a predetermined section of the road included in the second road passage information stored in the second storage means, the current position detected by the current position detection means to the destination Route search means for searching for a guide route with the shortest required time;
Providing means for providing route guidance information related to the guidance route searched by the route search means;
An information exchange system comprising:
第1の車載器は、
通過中の道路における所定区間の通過に要する時間を計時する計時手段と、
前記計時手段により計時された当該道路の所定区間の通過に要した時間に関する道路通過情報を記憶する第1の記憶手段と、
当該第1の車載器と通信可能な第2の車載器を探索する第1の探索手段と、
前記第1の探索手段により探索された第2の車載器に対して、前記第1の記憶手段により記憶された前記道路通過情報を無線送信する第1の送信手段と、を備え、
前記第2の車載器は、
前記第1の車載器から無線送信された道路通過情報を受信する第1の受信手段と、
前記第1の受信手段により受信された前記道路通過情報を記憶する第2の記憶手段と、
当該第2の車載器と通信可能な第3の車載器を探索する第2の探索手段と、
前記第2の探索手段により探索された第3の車載器に対して、前記第2の記憶手段により記憶された前記道路通過情報を無線送信する第2の送信手段と、を備え、
前記第3の車載器は、
前記第1の車載器が搭載される車両と同一方向に向かう車両に搭載され、
前記第2の車載器から無線送信された前記道路通過情報を受信する第2の受信手段と、
前記第2の受信手段により受信された前記道路通過情報を記憶する第3の記憶手段と、
現在位置を検出する現在位置検出手段と、
前記第3の記憶手段により記憶された前記道路通過情報に含まれる道路の所定区間の通過に要した時間を用いて、前記現在位置検出手段により検出された現在位置から目的地までの所要時間が最短となる案内経路を検索する経路検索手段と、
前記経路検索手段により検索された前記案内経路に関する経路案内情報を提供する提供手段と、
を備え、
前記経路検索手段は、
前記第3の記憶手段により前記道路通過情報が記憶される度に、前記目的地までの所要時間が最短となる前記案内経路を再検索することを特徴とする情報交換システム。 In an information exchange system for exchanging information between in-vehicle devices mounted on multiple vehicles,
The first vehicle-mounted device
A time measuring means for measuring the time required for the passage of a predetermined section on the passing road;
First storage means for storing road passage information relating to the time required for the passage of the predetermined section of the road timed by the time measuring means;
First search means for searching for a second on-vehicle device capable of communicating with the first on-vehicle device;
First transmission means for wirelessly transmitting the road passage information stored by the first storage means to the second vehicle-mounted device searched by the first search means;
The second vehicle-mounted device is:
First receiving means for receiving road passage information wirelessly transmitted from the first vehicle-mounted device;
Second storage means for storing the road passage information received by the first receiving means;
Second search means for searching for a third on-vehicle device capable of communicating with the second on-vehicle device;
A second transmission means for wirelessly transmitting the road passage information stored by the second storage means to the third vehicle-mounted device searched by the second search means;
The third vehicle-mounted device is:
Mounted on a vehicle heading in the same direction as the vehicle on which the first vehicle-mounted device is mounted;
Second receiving means for receiving the road passage information wirelessly transmitted from the second vehicle-mounted device;
Third storage means for storing the road passage information received by the second receiving means;
Current position detecting means for detecting the current position;
The required time from the current position detected by the current position detecting means to the destination is calculated using the time required for the passage of a predetermined section of the road included in the road passing information stored in the third storage means. Route search means for searching for the shortest guide route;
Providing means for providing route guidance information related to the guidance route searched by the route search means;
With
The route search means includes
Each time the road passing information is stored in the third storage means, the information exchange system is searched again for the guide route that takes the shortest time to the destination.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007156432A JP2008309572A (en) | 2007-06-13 | 2007-06-13 | Information exchange system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007156432A JP2008309572A (en) | 2007-06-13 | 2007-06-13 | Information exchange system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008309572A true JP2008309572A (en) | 2008-12-25 |
Family
ID=40237314
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007156432A Pending JP2008309572A (en) | 2007-06-13 | 2007-06-13 | Information exchange system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008309572A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012048489A (en) * | 2010-08-26 | 2012-03-08 | Toyota Infotechnology Center Co Ltd | Cache management device and data distribution system having the same |
JP2015225455A (en) * | 2014-05-27 | 2015-12-14 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | Portable storage device, action history management system, and program |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08287393A (en) * | 1995-04-17 | 1996-11-01 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Traveling time providing device and route calculating device |
JPH08338736A (en) * | 1995-06-13 | 1996-12-24 | Honda Motor Co Ltd | Guiding equipment for traveling of vehicle |
JPH09180094A (en) * | 1995-12-22 | 1997-07-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Navigation device and information provision system |
JP2004206351A (en) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Denso Corp | Onboard information communication apparatus used in information communication system and information communication method using vehicle |
JP2006053017A (en) * | 2004-08-11 | 2006-02-23 | Alpine Electronics Inc | Navigation device, method of presenting estimated destination arrival time |
JP2006072472A (en) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Denso Corp | Method and device for traveling destination road-related information acquisition |
JP2006162349A (en) * | 2004-12-03 | 2006-06-22 | Pioneer Electronic Corp | Navigation device, navigation method, navigation program and recording medium readable by computer |
JP2007093442A (en) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Pioneer Electronic Corp | Communication terminal, communication method, communication program and recording medium |
-
2007
- 2007-06-13 JP JP2007156432A patent/JP2008309572A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08287393A (en) * | 1995-04-17 | 1996-11-01 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Traveling time providing device and route calculating device |
JPH08338736A (en) * | 1995-06-13 | 1996-12-24 | Honda Motor Co Ltd | Guiding equipment for traveling of vehicle |
JPH09180094A (en) * | 1995-12-22 | 1997-07-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Navigation device and information provision system |
JP2004206351A (en) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Denso Corp | Onboard information communication apparatus used in information communication system and information communication method using vehicle |
JP2006053017A (en) * | 2004-08-11 | 2006-02-23 | Alpine Electronics Inc | Navigation device, method of presenting estimated destination arrival time |
JP2006072472A (en) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Denso Corp | Method and device for traveling destination road-related information acquisition |
JP2006162349A (en) * | 2004-12-03 | 2006-06-22 | Pioneer Electronic Corp | Navigation device, navigation method, navigation program and recording medium readable by computer |
JP2007093442A (en) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Pioneer Electronic Corp | Communication terminal, communication method, communication program and recording medium |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012048489A (en) * | 2010-08-26 | 2012-03-08 | Toyota Infotechnology Center Co Ltd | Cache management device and data distribution system having the same |
JP2015225455A (en) * | 2014-05-27 | 2015-12-14 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | Portable storage device, action history management system, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8768624B2 (en) | Vehicle operation support system and vehicle operation support method | |
JP2011013016A (en) | Route guidance server apparatus, navigation apparatus, route guidance system, and route guidance method | |
JP2005233628A (en) | Guide route search device, navigation device, and guid route search method | |
JP2005233629A (en) | Guide route search device, navigation device, and guid route search method | |
JP2012168796A (en) | Probe information management system, on-vehicle terminal, and probe information management apparatus | |
WO2004059254A1 (en) | Road information providing server, road information providing system, road information providing method, route search server, route search system, and route search method | |
JP2015156171A (en) | Travel time data preparation device, travel time data preparation method, and program | |
US20090043488A1 (en) | Navigation system, server, method, and program | |
JP4685083B2 (en) | Navigation system, terminal device, route search server, and route search method | |
JP2004085245A (en) | Moving body navigation device, map information distribution device, map information distribution system, and map information distribution method | |
JP2011027610A (en) | Navigation device and guide route searching method | |
JP2009289223A (en) | Traffic situation prediction system, navigator, and server | |
JP2006275647A (en) | On-vehicle communication navigation terminal device, navigation server device, navigation system, control method therefor, and control program | |
JP2007078527A (en) | Route searching device | |
JP3798146B2 (en) | Navigation device | |
JP2007178219A (en) | Traffic situation detecting method and navigation device | |
JP5856813B2 (en) | Navigation system, terminal device | |
JP2012032253A (en) | Navigation device for vehicle | |
JP2011209125A (en) | Car navigation system | |
JP2004078786A (en) | Inter-vehicle communication device | |
JP2009116579A (en) | Information communication equipment for vehicle, navigation unit, information distribution system, and information distribution server | |
JP2008309572A (en) | Information exchange system | |
JP2007218923A (en) | Method for searching route in navigation apparatus | |
JP2008292229A (en) | Navigation system, route search server, portable terminal device, and route search method | |
JP2007292586A (en) | Navigation apparatus and navigation system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110622 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120326 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120904 |