JP2008306290A - ホームコントローラ - Google Patents
ホームコントローラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008306290A JP2008306290A JP2007149450A JP2007149450A JP2008306290A JP 2008306290 A JP2008306290 A JP 2008306290A JP 2007149450 A JP2007149450 A JP 2007149450A JP 2007149450 A JP2007149450 A JP 2007149450A JP 2008306290 A JP2008306290 A JP 2008306290A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inspection
- time
- home controller
- manufacturer
- inspection time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Computer And Data Communications (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
【解決手段】 点検時期となった電気機器をホームコントローラ10の表示により報知する。さらに、点検時期となった電気機器と製造メーカが互いに同じで点検時期が近い他の電気機器があれば、それをホームコントローラ10でいっしょに表示して報知する。
【選択図】 図1
Description
図1において、10はホームコントローラで、タッチパネル式液晶表示部11を有し、家庭内の見易い場所たとえばリビングの壁面などに取り付けられる。このホームコントローラ10に、家庭内に設置された複数の電気機器、たとえばエアコン(空気調和機)1、冷蔵庫2、電子レンジ3、炊飯器4、ビデオレコーダ5、洗濯機6、およびテレビジョン7などが接続されている。また、ホームコントローラ10は、インターネット等の通信ネットワーク20を介して、製造メーカごとの点検依頼先であるサービス窓口21a,21b,…21nに対する接続が可能となっている。
(1)各電気機器の設置時期をデータベースメモリ15に記憶するとともに、各電気機器の製造メーカまたは点検依頼先をデータベースメモリ15に記憶する記憶手段。
電気機器の1つであるエアコン1が家庭内に設置されてホームコントローラ10に接続されると、エアコン1に記憶されている製造メーカ名、機種等の情報がホームコントローラ10に送信される。ホームコントローラ10の記憶手段は、エアコン1から最初に情報を受けた時点、すなわちエアコン1とホームコントローラ10との通信が最初になされた時、をエアコン1の設置時期として判別・記憶し、さらに、エアコン1から受けた情報に基づいてエアコン1の製造メーカあるいは点検依頼先を判別し、記憶する。この際、点検依頼先の情報は、エアコン1から送信されてくる情報に含まれていれば、その情報を用い、含まれていなければ、ホームコントローラ10が機器から受け取った製造メーカや機種等の情報に基づき通信ネットワーク20により外部のデータベースにアクセスしてダウンロードするものでもよい。なお、家庭用電気機器メーカの数はそれほど多くないので、ホームコントローラ内に予め各機器メーカの点検依頼先の情報を記憶させておいてもよい。この点検依頼先の情報は、データテーブル形式で後述するデータベースメモリ15に記憶される。
第1の実施形態は設置から点検までの期間(点検期間)が設置から一律に5年である場合を例に説明したが、この第2の実施形態では点検期間が電気機器ごとに異なる。
Claims (4)
- 家庭内に設置された複数の電気機器の製造メーカまたは点検依頼先を記憶する記憶手段と、
前記各電気機器の点検時期を設定する設定手段と、
時間経過を計時する計時手段と、
前記各電気機器のうち、前記計時手段の計時が前記設定手段で設定された点検時期に達した電気機器を選定する第1選定手段と、
前記各電気機器のうち、前記第1選定手段で選定された電気機器と製造メーカまたは点検依頼先が同じで且つ前記設定手段で設定された点検時期が前記第1選定手段で選定された電気機器の点検時期から所定期間内に存する電気機器を選定する第2選定手段と、
前記各選定手段で選定された電気機器が点検時期であることを報知する報知手段と、
を備えていることを特徴とするホームコントローラ。 - タッチパネル式の表示部をさらに備え、
前記報知手段は、前記各選定手段で選定された電気機器が点検時期である旨のメッセージを前記表示部の表示により報知する、
ことを特徴とする請求項1に記載のホームコントローラ。 - 前記メッセージは、製造メーカまたは点検依頼先に対する点検依頼用の案内情報を含むことを特徴とする請求項2に記載のホームコントローラ。
- 前記メッセージは、製造メーカまたは点検依頼先に対する点検依頼をワンタッチで済ませるための申込み釦を含むことを特徴とする請求項2に記載のホームコントローラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007149450A JP4820778B2 (ja) | 2007-06-05 | 2007-06-05 | コントローラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007149450A JP4820778B2 (ja) | 2007-06-05 | 2007-06-05 | コントローラ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008306290A true JP2008306290A (ja) | 2008-12-18 |
JP2008306290A5 JP2008306290A5 (ja) | 2010-03-11 |
JP4820778B2 JP4820778B2 (ja) | 2011-11-24 |
Family
ID=40234649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007149450A Expired - Fee Related JP4820778B2 (ja) | 2007-06-05 | 2007-06-05 | コントローラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4820778B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0729954A (ja) * | 1993-07-14 | 1995-01-31 | Sony Corp | 結晶欠陥測定方法 |
JPH10161733A (ja) * | 1996-11-28 | 1998-06-19 | Mitsubishi Electric Corp | プラント監視制御装置 |
JP2003289585A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Toshiba Corp | 電気機器の集中監視制御システム |
JP2004070540A (ja) * | 2002-08-05 | 2004-03-04 | Hitachi Ltd | 点検スケジューリング方法および装置 |
JP2005128098A (ja) * | 2003-10-21 | 2005-05-19 | Atsushi Matsushita | 携帯電話によるicタグネットワークシステム |
-
2007
- 2007-06-05 JP JP2007149450A patent/JP4820778B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0729954A (ja) * | 1993-07-14 | 1995-01-31 | Sony Corp | 結晶欠陥測定方法 |
JPH10161733A (ja) * | 1996-11-28 | 1998-06-19 | Mitsubishi Electric Corp | プラント監視制御装置 |
JP2003289585A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Toshiba Corp | 電気機器の集中監視制御システム |
JP2004070540A (ja) * | 2002-08-05 | 2004-03-04 | Hitachi Ltd | 点検スケジューリング方法および装置 |
JP2005128098A (ja) * | 2003-10-21 | 2005-05-19 | Atsushi Matsushita | 携帯電話によるicタグネットワークシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4820778B2 (ja) | 2011-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105723635B (zh) | 家用电器及移动终端 | |
KR102185892B1 (ko) | 휴대 전자 장치에 의한 냉동 설비 제어 | |
US10768608B2 (en) | Controlling device, controlled device, controlling method, controlling system, storage medium, and notification device | |
CN104797992B (zh) | 用于监测多个建筑物自动化系统的系统 | |
JP6140201B2 (ja) | 制御装置、制御装置の制御方法、制御システム、および制御プログラム | |
US20160147207A1 (en) | Home appliance, mobile device and home appliance control system | |
JP6316771B2 (ja) | メッセージ発信サーバ、およびメッセージ発信方法 | |
US20130274943A1 (en) | Controller, network system and information processing method | |
JP2014072865A (ja) | メッセージ発信サーバ、プログラム、メッセージ発信システム、メッセージ発信方法、および端末 | |
JP5863748B2 (ja) | 電気機器制御システム、電気機器制御方法、および電気機器 | |
CN106537053A (zh) | 显示装置、方法以及程序 | |
WO2016147298A1 (ja) | 推薦装置、推薦決定方法、およびコンピュータプログラム | |
JP2004215125A (ja) | ネットワーク対応家電製品 | |
JP5592730B2 (ja) | 電気料金可視化装置 | |
WO2013018834A1 (ja) | ネットワークシステムに用いられるサーバおよびコントローラ | |
JP2014072869A (ja) | メッセージ発信サーバ、プログラム、メッセージ発信システム、メッセージ発信方法、および端末 | |
JP2009112075A (ja) | 電力管理システム | |
JP4820778B2 (ja) | コントローラ | |
JP7072952B1 (ja) | 生活支援装置、及び、生活支援ロボットシステム | |
JP5731077B2 (ja) | 情報管理方法 | |
JP5899770B2 (ja) | エネルギー使用量管理装置及びプログラム | |
JP2015017768A (ja) | 空調制御装置、プログラム及び空調管理システム | |
JP2008072426A (ja) | 機器制御装置 | |
JP2016051215A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP6821289B2 (ja) | サーバ、プログラム、提案方法、提案システム、および報知機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100125 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110809 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110905 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |