JP2008294695A - Device and method for automatic photograph creation - Google Patents

Device and method for automatic photograph creation Download PDF

Info

Publication number
JP2008294695A
JP2008294695A JP2007137452A JP2007137452A JP2008294695A JP 2008294695 A JP2008294695 A JP 2008294695A JP 2007137452 A JP2007137452 A JP 2007137452A JP 2007137452 A JP2007137452 A JP 2007137452A JP 2008294695 A JP2008294695 A JP 2008294695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
area
target image
user
deformation target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007137452A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5453712B2 (en
JP2008294695A5 (en
Inventor
Satoshi Tatsumi
聡 辰巳
Yoko Kitayama
陽子 北山
Tadashi Noma
忠 野間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tatsumi Denshi Kogyo KK
Original Assignee
Tatsumi Denshi Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatsumi Denshi Kogyo KK filed Critical Tatsumi Denshi Kogyo KK
Priority to JP2007137452A priority Critical patent/JP5453712B2/en
Publication of JP2008294695A publication Critical patent/JP2008294695A/en
Publication of JP2008294695A5 publication Critical patent/JP2008294695A5/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5453712B2 publication Critical patent/JP5453712B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an automatic photograph creation device which saves user time for correcting characters and figures in scribbling. <P>SOLUTION: In a scribbling area which receives scribbling operations from a user, a margin area that printing is unavailable but drawing is available is provided so as to be adjacent to a printing available area. A scribbling mode is switched to a drawing correction mode through a specified operation by the user (step S400). To specify an image to be moved or transformed (a move-and-transform target image), the user specifies an area using a touch pen (step S402). Based on the specified area, a move-and-transform target image is specified (step S404). When the user selects a menu related to drawing correction functions (step S406), the move-and-transform target image is moved or transformed according to the selected content (steps S410 to S452). <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、利用者をカメラで撮影し、その撮影画像に基づき生成される合成画像を写真等として出力する自動写真作成装置に関する。   The present invention relates to an automatic photo creation apparatus that captures a user with a camera and outputs a composite image generated based on the captured image as a photograph or the like.

従来より、利用者をカメラで撮影し、その撮影画像を写真として出力する遊戯用写真作成装置が知られている。このような遊戯用写真作成装置は、遊戯性または娯楽性が高いことから、撮影画像と合成すべき画像を、利用者の嗜好に応じて、予め用意された多種多様な背景画像および前景画像から選択したり、タッチペンやライトペン等のペン型入力手段を用いて利用者が自由に描いたりできるように構成されているものが多い。利用者によるこのような行為は、撮影画像に対してなされるため、「落書き」と呼ばれる。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is known a photo creation device for a game where a user is photographed with a camera and the photographed image is output as a photograph. Such a play photo creation device is highly playable or entertaining, and therefore, an image to be combined with a photographed image is prepared from a variety of background images and foreground images prepared in advance according to the user's preference. Many are configured so that a user can freely select and draw using a pen-type input means such as a touch pen or a light pen. Since such an action by the user is performed on the photographed image, it is called “graffiti”.

このような落書きは所定の領域(以下、「落書き領域」という)内で行われるが、落書き操作に不慣れな利用者は、意図せず落書き領域外に文字や図形等を描いてしまうことがある。例えば、利用者が「なかよし」という文字列をタッチペンで描いたとき、図21(a)に示すように、語尾の「し」の文字の一部が落書き領域外に描かれることがある。このような描画が行われた後に印刷出力が行われると、図21(b)に示すように、「し」の文字の一部が欠落した写真が出力される。このため、一般に遊戯用写真作成装置においては、利用者が文字や図形等を修正することができるように、描画した文字・図形等を削除する機能(当該機能を提供するツールは「消しゴムツール」と呼ばれている。)や直前の操作をキャンセルする機能(当該機能を提供するツールは「UNDOツール」と呼ばれている。)が設けられている。これにより、落書き領域外に文字・図形等の描画がなされたときに、利用者は当該文字・図形等を書き直すことができる。   Such graffiti is performed within a predetermined area (hereinafter referred to as “the graffiti area”), but a user unfamiliar with the graffiti operation may unintentionally draw characters or figures outside the graffiti area. . For example, when the user draws a character string “Nakayoshi” with a touch pen, as shown in FIG. 21A, a part of the character “Shi” at the end may be drawn outside the graffiti area. When print output is performed after such drawing has been performed, as shown in FIG. 21B, a photograph in which a part of the character “shi” is missing is output. For this reason, in general, in a photo creation device for games, a function for deleting drawn characters / graphics etc. so that the user can correct the characters / graphics etc. (the tool that provides this function is the “eraser tool” And a function for canceling the immediately preceding operation (a tool that provides this function is called an “UNDO tool”). As a result, when a character / graphic is drawn outside the graffiti area, the user can rewrite the character / graphic, etc.

文書作成装置においては文字や図形等を修正するための様々な機能が設けられており、例えば特開平7−114559号公報には、センタリングや右寄せなど文字の移動を利用者が容易に行うことのできる文書作成装置の発明が開示されている。
特開平7−114559号公報
The document creation apparatus is provided with various functions for correcting characters, graphics, and the like. For example, Japanese Patent Laid-Open No. 7-114559 discloses that a user can easily move characters such as centering and right alignment. An invention of a document creation device that can be used is disclosed.
Japanese Patent Laid-Open No. 7-114559

ところが、上述した消しゴムツールやUNDOツールを用いた文字・図形等の修正は、利用者にとっては時間の無駄となる。一般に遊戯用写真作成装置においては、利用者による落書きに関して、制限時間が設けられている。このため、文字・図形等の修正のために多くの時間が費やされると、利用者の満足度は低下する。   However, correction of characters / graphics using the eraser tool or UNDO tool described above is a waste of time for the user. In general, a play photo creation device has a time limit for graffiti by a user. For this reason, when a lot of time is spent for the correction of characters, figures, etc., the user's satisfaction is lowered.

そこで、本発明は、落書きの際に文字・図形等の修正のために無駄な時間を利用者に使わせないようにすることのできる自動写真作成装置を提供することを目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an automatic photo creation apparatus that can prevent a user from using wasted time for correcting characters, figures, and the like during graffiti.

第1の発明は、所定の撮影領域における被写体である利用者を撮影する撮像手段と、前記撮像手段により得られる撮影画像に対する前記利用者による編集操作を受け付け当該編集操作に基づいて合成画像を生成する画像編集手段と、前記合成画像を写真として印刷出力する出力手段とを備える自動写真作成装置であって、
前記編集操作には、文字、図形、又は記号のうちの少なくともいずれか1つを含みひとまとまりの画像データを構成する描画オブジェクトを描く操作である描画操作が含まれ、
前記画像編集手段は、
前記撮影画像を表示するとともに前記描画操作を受け付ける領域であって該領域に描画されている画像については前記合成画像の一部として印刷出力される領域である印刷可能領域と、前記印刷可能領域に隣接するように設けられ前記描画操作を受け付ける領域であって該領域に描画されている画像については前記合成画像の一部として印刷出力されない領域である描画許可領域とからなる描画部と、
前記描画部において前記描画オブジェクトの一部もしくは全部の画像を移動もしくは変形させる画像移動変形手段と、
前記画像移動変形手段によって移動もしくは変形させられるべき画像を移動変形対象画像として特定する移動変形対象画像特定手段と
を備えることを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an imaging means for photographing a user who is a subject in a predetermined photographing region, and an editing operation by the user for a photographed image obtained by the imaging means is received and a composite image is generated based on the editing operation. An automatic photo creation device comprising image editing means for performing output and output means for printing out the composite image as a photograph,
The editing operation includes a drawing operation that is an operation for drawing a drawing object that includes at least one of a character, a figure, or a symbol and constitutes a group of image data.
The image editing means includes
An area that displays the photographed image and receives the drawing operation, and an image drawn in the area is printed in a printable area and a printable area. A drawing unit including a drawing permission area that is an area that is provided adjacently and that receives the drawing operation and is not printed out as a part of the composite image for the image drawn in the area;
An image moving deformation means for moving or deforming a part or all of the drawing object in the drawing unit;
And a moving deformation target image specifying means for specifying an image to be moved or deformed by the image moving deformation means as a moving deformation target image.

第2の発明は、第1の発明において、
前記移動変形対象画像を前記利用者に指定させるための移動変形対象画像指定手段を更に備え、
前記移動変形対象画像特定手段は、前記移動変形対象画像指定手段による指定に基づいて、前記移動変形対象画像を特定することを特徴とする。
According to a second invention, in the first invention,
A moving deformation target image specifying means for causing the user to specify the moving deformation target image;
The moving deformation target image specifying means specifies the moving deformation target image based on the designation by the moving deformation target image designating means.

第3の発明は、第2の発明において、
前記移動変形対象画像指定手段は、前記利用者が前記描画部において領域を指定することが可能なように構成され、
前記移動変形対象画像特定手段は、前記移動変形対象画像指定手段によって指定された領域に含まれる画像を前記移動変形対象画像として特定することを特徴とする。
According to a third invention, in the second invention,
The moving deformation target image specifying means is configured such that the user can specify an area in the drawing unit,
The movement deformation target image specifying means specifies an image included in the region designated by the movement deformation target image designating means as the movement deformation target image.

第4の発明は、第2の発明において、
前記移動変形対象画像指定手段は、前記利用者が前記描画部において前記描画オブジェクトの一部を選択することが可能なように構成され、
前記移動変形対象画像特定手段は、前記移動変形対象画像指定手段によって選択された描画オブジェクトの全部の画像を前記移動変形対象画像として特定することを特徴とする。
According to a fourth invention, in the second invention,
The moving deformation target image specifying means is configured such that the user can select a part of the drawing object in the drawing unit,
The moving deformation target image specifying means specifies all images of the drawing object selected by the moving deformation target image specifying means as the moving deformation target image.

第5の発明は、第1の発明において、
前記移動変形対象画像特定手段は、前記描画オブジェクトの少なくとも一部の画像が前記描画許可領域に含まれているときに、当該描画オブジェクトの全部の画像を前記移動変形対象画像として特定することを特徴とする。
According to a fifth invention, in the first invention,
The moving deformation target image specifying unit specifies all images of the drawing object as the moving deformation target image when at least a part of the image of the drawing object is included in the drawing permission area. And

第6の発明は、第1から第5までのいずれかの発明において、
前記画像移動変形手段は、前記移動変形対象画像を前記描画部において所定の距離だけ左方向もしくは右方向に移動させる画像移動手段を含むことを特徴とする。
According to a sixth invention, in any one of the first to fifth inventions,
The image movement deformation means includes image movement means for moving the movement deformation target image leftward or rightward by a predetermined distance in the drawing unit.

第7の発明は、第1から第6までのいずれかの発明において、
前記画像移動変形手段は、前記移動変形対象画像を前記描画部において所定の割合だけ縮小させる画像縮小手段を含むことを特徴とする。
According to a seventh invention, in any one of the first to sixth inventions,
The image movement / deformation means includes image reduction means for reducing the movement / deformation target image by a predetermined ratio in the drawing unit.

第8の発明は、第1から第7までのいずれかの発明において、
前記画像移動変形手段は、前記移動変形対象画像の全部が前記印刷可能領域に含まれるように、所定の規則に基づいて前記移動変形対象画像を移動もしくは変形させることを特徴とする。
According to an eighth invention, in any one of the first to seventh inventions,
The image movement deformation means moves or deforms the movement deformation target image based on a predetermined rule so that the entire movement deformation target image is included in the printable area.

第9の発明は、第1から第8までのいずれかの発明において、
前記描画許可領域は、前記印刷可能領域の右側にのみ設けられていることを特徴とする。
According to a ninth invention, in any one of the first to eighth inventions,
The drawing permission area is provided only on the right side of the printable area.

第10の発明は、第1から第9までのいずれかの発明において、
前記描画許可領域の表示/非表示の切替を行う描画許可領域表示切替手段を更に備えることを特徴とする。
According to a tenth aspect of the invention, in any one of the first to ninth aspects of the invention,
The image display apparatus further comprises drawing permission area display switching means for switching display / non-display of the drawing permission area.

第11の発明は、所定の撮影領域における被写体である利用者を撮影する撮像ステップと、前記撮像ステップで得られる撮影画像に対する前記利用者による編集操作を受け付け当該編集操作に基づいて合成画像を生成する画像編集ステップと、前記合成画像を写真として印刷出力する出力ステップとを備える自動写真作成方法であって、
前記編集操作には、文字、図形、又は記号のうちの少なくともいずれか1つを含みひとまとまりの画像データを構成する描画オブジェクトを所定の描画部に描く操作である描画操作が含まれ、
前記描画部は、
前記撮影画像を表示するとともに前記描画操作を受け付ける領域であって該領域に描画されている画像については前記合成画像の一部として印刷出力される領域である印刷可能領域と、
前記印刷可能領域に隣接するように設けられ前記描画操作を受け付ける領域であって該領域に描画されている画像については前記合成画像の一部として印刷出力されない領域である描画許可領域と
を含み、
前記画像編集ステップは、
前記描画部において前記描画オブジェクトの一部もしくは全部の画像を移動もしくは変形させる画像移動変形ステップと、
前記画像移動変形ステップで移動もしくは変形させられるべき画像を移動変形対象画像として特定する移動変形対象画像特定ステップと
を含むことを特徴とする。
An eleventh aspect of the invention is an imaging step of photographing a user who is a subject in a predetermined photographing region, and an editing operation by the user with respect to a photographed image obtained in the imaging step is received and a composite image is generated based on the editing operation. An automatic photo creation method comprising: an image editing step to perform; and an output step to print out the composite image as a photo,
The editing operation includes a drawing operation that is an operation of drawing a drawing object that includes at least one of a character, a figure, or a symbol and that constitutes a group of image data in a predetermined drawing unit,
The drawing unit
A printable area that is an area that displays the captured image and receives the drawing operation, and is an area that is printed out as a part of the composite image for the image drawn in the area;
A drawing permission area that is an area that is provided adjacent to the printable area and that receives the drawing operation and is not printed out as part of the composite image for an image drawn in the area;
The image editing step includes
An image moving deformation step of moving or deforming a part or all of the drawing object in the drawing unit;
A moving deformation target image specifying step of specifying an image to be moved or deformed in the image moving deformation step as a moving deformation target image.

上記第1の発明によれば、利用者による描画操作が行われる描画部において、印刷可能領域に隣接するようにして、印刷不可であるが描画可能な描画許可領域が設けられている。また、描画部内の画像を移動・変形させる画像移動変形手段と、移動・変形させられるべき画像を特定する移動変形対象画像特定手段とが設けられている。このため、印刷可能領域外に描画が行われても、その描画結果としての画像が描画許可領域に含まれていれば、当該画像を特定して印刷可能領域に移動させること或いは印刷可能領域内に収まるように変形させることができる。   According to the first aspect, in the drawing unit where the drawing operation is performed by the user, the drawing permission area which is not printable but can be drawn is provided adjacent to the printable area. In addition, an image movement / deformation unit that moves / deforms an image in the drawing unit and a movement / deformation target image identification unit that identifies an image to be moved / deformed are provided. For this reason, even if drawing is performed outside the printable area, if an image as a result of the drawing is included in the drawing permission area, the image can be specified and moved to the printable area or within the printable area It can be deformed to fit in

上記第2の発明によれば、利用者が移動変形対象画像を指定することができるように、移動変形対象画像指定手段が設けられている。このため、移動・変形を施すことを利用者が望んでいる画像のみが移動変形対象画像として指定される。   According to the second aspect, the moving deformation target image specifying means is provided so that the user can specify the moving deformation target image. For this reason, only an image that the user desires to move / deform is designated as a movement / deformation target image.

上記第3の発明によれば、利用者は、領域を指定することによって、移動変形対象画像を指定することができる。このため、一連の描画操作によって描画オブジェクトが描かれたときに、利用者は、当該描画オブジェクト全体の画像を移動変形対象画像として指定することもできるし、当該描画オブジェクトの一部の画像を移動変形対象画像として指定することもできる。   According to the third aspect, the user can designate the movement / deformation target image by designating the region. For this reason, when a drawing object is drawn by a series of drawing operations, the user can designate the entire image of the drawing object as a moving deformation target image, or move a part of the drawing object. It can also be designated as a deformation target image.

上記第4の発明によれば、利用者は、移動変形対象画像を指定する際に当該移動変形対象画像に係る描画オブジェクトの一部を選択するだけで良い。また、利用者による描画オブジェクトの一部の選択に基づいて、当該描画オブジェクト全体の画像が移動変形対象画像として特定される。このため、利用者は、簡易な操作によって、移動変形対象画像を指定することができる。   According to the fourth aspect of the invention, the user only needs to select a part of the drawing object related to the moving deformation target image when specifying the moving deformation target image. Further, based on the selection of a part of the drawing object by the user, the image of the entire drawing object is specified as the moving deformation target image. For this reason, the user can designate a moving deformation target image by a simple operation.

上記第5の発明によれば、利用者によって描画許可領域への描画が行われたときに、一連の描画操作によって描かれた描画オブジェクト全体が移動変形対象画像として特定される。このため、移動変形対象画像を指定するための操作負担を利用者に課すことなく、移動変形対象画像が特定される。   According to the fifth aspect, when the user draws in the drawing permission area, the entire drawing object drawn by a series of drawing operations is specified as the moving deformation target image. Therefore, the moving deformation target image is specified without imposing an operation burden on the user for designating the moving deformation target image.

上記第6の発明によれば、利用者は移動変形対象画像を所定の距離だけ左方向もしくは右方向に移動させることができる。このため、描画許可領域への描画が行われたときに、描画許可領域に描画されている画像を印刷可能領域に移動させることができる。   According to the sixth aspect, the user can move the moving deformation target image leftward or rightward by a predetermined distance. For this reason, when drawing in the drawing permission area is performed, the image drawn in the drawing permission area can be moved to the printable area.

上記第7の発明によれば、利用者は移動変形対象画像を所定の割合だけ縮小させることができる。このため、描画許可領域への描画が行われたときに、描画許可領域に描画されている画像を縮小させることによって、当該画像を印刷可能領域に収めることができる。   According to the seventh aspect, the user can reduce the moving deformation target image by a predetermined ratio. For this reason, when drawing in the drawing permission area is performed, the image drawn in the drawing permission area can be reduced to fit the image in the printable area.

上記第8の発明によれば、移動変形対象画像は所定の規則に基づいて移動もしくは変形させられる。このため、移動・変形の規則を予め定めておくことによって、移動・変形に係る操作負担を利用者に課すことなく、描画許可領域に描画された画像が印刷可能領域内に収められる。   According to the eighth aspect, the movement / deformation target image is moved or deformed based on the predetermined rule. For this reason, by predetermining the movement / deformation rules, the image drawn in the drawing permission area is stored in the printable area without imposing an operation burden on the movement / deformation on the user.

上記第9の発明によれば、印刷不可の領域であるが描画可能な領域であるところの描画許可領域が印刷可能領域の右側にのみ設けられる。一般に文字列等の描画は「左から右へ」と行われることが多いので、印刷可能領域の左側には描画許可領域を備えなくても上記第1の発明と同様の効果が得られると考えられ、これによりコストの上昇を抑制することができる。   According to the ninth aspect, the drawing permission area which is a non-printable area but a drawable area is provided only on the right side of the printable area. Since drawing of character strings and the like is generally performed “from left to right”, it is considered that the same effect as the first invention can be obtained even if a drawing permission area is not provided on the left side of the printable area. As a result, an increase in cost can be suppressed.

上記第10の発明によれば、利用者は描画許可領域の表示/非表示を切り替えることができる。   According to the tenth aspect, the user can switch between display / non-display of the drawing permission area.

以下、添付図面を参照しつつ本発明の一実施形態について説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

<1.全体構成>
図1は、本発明の一実施形態に係る自動写真作成装置である遊戯用写真作成装置の外観を示す図であり、より詳細には、図1(a)は、この遊戯用写真作成装置を横から見た外観側面図であり、図1(b)は、上から見た外観平面図である。この遊戯用写真作成装置は、利用者Uが入る撮影室2と、利用者Uを撮影し背景画像および前景画像の選択を受け付ける撮影ユニット3と、利用者Uによる落書き(描画操作)を含む編集操作を受け付け撮影画像に合成した合成画像を生成する画像編集手段としての編集ユニット4とを備えている。図2は、撮影ユニット3の正面図であり、図3は、編集ユニット4の正面図である。以下、図1から図3を参照しつつ、本実施形態における遊戯用写真作成装置の全体構成について説明する。
<1. Overall configuration>
FIG. 1 is a diagram showing the appearance of a game photo creation device that is an automatic photo creation device according to an embodiment of the present invention. More specifically, FIG. 1 (a) shows the game photo production device. It is the external appearance side view seen from the side, and FIG.1 (b) is the external appearance top view seen from the top. This play photo creation device includes a shooting room 2 in which a user U enters, a shooting unit 3 that takes a picture of the user U and accepts selection of a background image and a foreground image, and editing including graffiti (drawing operation) by the user U An editing unit 4 is provided as image editing means for receiving an operation and generating a composite image synthesized with a photographed image. FIG. 2 is a front view of the photographing unit 3, and FIG. 3 is a front view of the editing unit 4. Hereinafter, the overall configuration of the game photo creation device according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 3.

なお、利用者Uによる落書きには文字の描画、図形の描画、記号の描画など様々な事物の描画が含まれるところ、一連の描画操作によって描画され1つのまとまりのあるデータを構成する(描画データの)集合体のことを「描画オブジェクト」という。例えば、一連の描画操作によって描画された「複数の文字の集合体」である「文字列」が「描画オブジェクト」の典型例である。また、以下においては、様々な事物の描画のうち「文字の描画」を例に挙げて説明する。   Note that the doodle by the user U includes drawing of various things such as drawing of characters, drawing of graphics, drawing of symbols, etc., and is drawn by a series of drawing operations to form a single piece of data (drawing data). The collective is called “drawing object”. For example, a “character string” that is a “collection of a plurality of characters” drawn by a series of drawing operations is a typical example of a “drawing object”. In the following description, “character drawing” will be described as an example of drawing various things.

撮影室2は、略直方体形状であって、撮影ユニット3は、内部に入る利用者Uから見て前の面である撮影室2の前面に沿って配置される。なお、撮影室2左右両側面の一部には、それぞれ利用者Uが出入りするための開口部と、当該開口部の一部または全部を覆う遮光カーテンとが設けられている。また、撮影室2の内部に入る利用者Uから見て後ろの面である背面には電動ロールカーテン装置25が備えられている。この電動ロールカーテン装置25にはクロマキー合成処理のための単一の色(ここでは青色または緑色)が付されたロールカーテンが収納されており、撮影の開始とともに当該ロールカーテンが展開され終了とともに巻き取られる。なお、電動ロールカーテン装置25は、クロマキー合成処理が行われない場合、所定の模様や風景などがそれぞれ描かれた複数のロールカーテンを適宜展開し巻き取る構成であってもよい。また、撮影室2の床面が撮影対象となる場合には、当該床面にも上記単一の色が付される。   The photographing room 2 has a substantially rectangular parallelepiped shape, and the photographing unit 3 is arranged along the front surface of the photographing room 2 which is a front surface when viewed from the user U entering the inside. In addition, an opening for allowing the user U to enter and exit and a light-shielding curtain that covers a part or all of the opening are provided in part of the left and right sides of the imaging room 2. In addition, an electric roll curtain device 25 is provided on the rear surface, which is the rear surface when viewed from the user U entering the inside of the photographing room 2. The electric roll curtain device 25 stores a roll curtain with a single color (in this case, blue or green) for chroma key composition processing. The roll curtain is unfolded at the start of photographing and rolled up at the end. Taken. The electric roll curtain device 25 may be configured to appropriately unfold and wind up a plurality of roll curtains each depicting a predetermined pattern, landscape, etc., when the chroma key composition process is not performed. Further, when the floor surface of the photographing room 2 is a subject to be photographed, the single color is also given to the floor surface.

撮影ユニット3は、利用者Uを撮影する撮像手段としてのカメラ10と、当該カメラ10上方の適宜の位置に配置され閃光を発する照明手段としてのフラッシュ11と、当該カメラ10の下方に配置され利用者Uからの操作の受け付けや撮影画像の表示等を行う撮影操作用タッチパネル20とを備えている。   The photographing unit 3 is a camera 10 as an imaging means for photographing the user U, a flash 11 as an illuminating means that is arranged at an appropriate position above the camera 10 and emits flash light, and is disposed below the camera 10 and used. And a photographing operation touch panel 20 for receiving an operation from the person U and displaying a photographed image.

カメラ10は、典型的には、CCD(電荷結合素子)を利用してデジタル画像信号を生成するデジタルカメラであって、利用者Uを撮影し、その撮影画像を表す画像信号を出力する。フラッシュ11は、撮影のための充分な光を得るために利用者Uに向かって閃光を発する。撮影操作用タッチパネル20は、撮影の際に利用者Uによる各種操作を受け付けるための操作画面を提供するとともに、上記画像信号の表す画像をリアルタイムで表示するように構成されている。   The camera 10 is typically a digital camera that generates a digital image signal using a CCD (Charge Coupled Device), images the user U, and outputs an image signal representing the captured image. The flash 11 emits a flash toward the user U to obtain sufficient light for photographing. The shooting operation touch panel 20 is configured to provide an operation screen for accepting various operations by the user U during shooting, and to display an image represented by the image signal in real time.

また撮影ユニット3は、コンピュータを中心に構成され各部の制御等を行う制御装置、I/O制御装置、および編集ユニット4と通信を行うためのネットワークアダプタなどを内蔵しているほか、合成画像を写真シール(または写真カード)として出力する出力手段としてのネットワークプリンタ35を備えている。さらに、撮影ユニット3は、前面下方にコイン投入口26を、側面に写真シールの取出口28をそれぞれ備えている。さらにまた、撮影ユニット3は、この遊戯用写真作成装置の動作中は常時点灯される複数の照明装置を備えている。これら複数の照明装置のうち上部照明装置12は撮影室2の天井近傍に左右それぞれ備えられ、前面照明装置13はカメラ10の左右にそれぞれ備えられ、下部照明装置14は、撮影操作用タッチパネル20下方に備えられている。   In addition, the photographing unit 3 is configured mainly by a computer and incorporates a control device that controls each part, an I / O control device, a network adapter that communicates with the editing unit 4, and the like. A network printer 35 is provided as output means for outputting as a photo sticker (or photo card). Further, the photographing unit 3 is provided with a coin insertion slot 26 on the lower front side and a photo sticker outlet 28 on the side. Furthermore, the photographing unit 3 is provided with a plurality of lighting devices that are always lit during the operation of the play photo creating apparatus. Of these illumination devices, the upper illumination device 12 is provided on the left and right sides of the ceiling of the photographing room 2, the front illumination device 13 is provided on each of the left and right sides of the camera 10, and the lower illumination device 14 is provided below the photographing operation touch panel 20. Is provided.

編集ユニット4は、撮影ユニット3と同様のコンピュータを中心に構成され各部の制御等を行う制御装置および撮影ユニット3等と通信を行うためのネットワークアダプタなどを内蔵している。また、編集ユニット4は、図1(b)に示すように、2組の利用者Uがプレイ可能なように2つのユニット4a、4bに分かれている。そのうちの一方のユニット4aには、落書き領域や落書きのためのメニュー、ツール等を表示する領域を含む編集操作用タッチパネル400と、当該編集操作用タッチパネル400に対する操作に使用されるタッチペン48L、48Rとが設けられている。なお、他方のユニット4bについても同様の構成となっている。   The editing unit 4 is configured around a computer similar to the photographing unit 3 and includes a control device that controls each part and the like, and a network adapter that communicates with the photographing unit 3 and the like. The editing unit 4 is divided into two units 4a and 4b so that two sets of users U can play as shown in FIG. One of the units 4a includes an edit operation touch panel 400 including an area for displaying a graffiti area, a menu for graffiti, a tool, and the like, and touch pens 48L and 48R used for operations on the edit operation touch panel 400. Is provided. The other unit 4b has the same configuration.

本実施形態における編集操作用タッチパネル400は、各ユニット4a、4bにおいてそれぞれ2人の利用者Uが同時に落書きを行えるような画面構成となっている。なお、本説明においては、左側の利用者Uが使用する構成要素には「L」を含む参照符号を付し、右側の利用者Uが使用する構成要素には「R」を含む参照符号を付している。但し、左側および右側のいずれにも限定されない事項に関する説明の際には「L」、「R」を省略している(例えば、図6(a)のタッチペン48)。   The editing operation touch panel 400 according to the present embodiment has a screen configuration in which each of the units 4a and 4b allows two users U to simultaneously perform graffiti. In this description, components used by the left user U are given reference signs including “L”, and components used by the right user U are assigned reference signs including “R”. It is attached. However, “L” and “R” are omitted in the description of matters that are not limited to either the left side or the right side (for example, the touch pen 48 in FIG. 6A).

<2.編集操作用タッチパネル>
図4は、編集操作用タッチパネル400の画面構成を示す模式図である。この編集操作用タッチパネル400には、左右の利用者Uそれぞれが使用する構成要素として、編集用の撮影画像の中から選択された画像を落書き対象画像として表示し(仮想的な)落書きを行える領域である描画部としての落書き領域41L、41Rと、利用者Uが落書きを行うためのツールすなわち落書き対象画像に対する編集指示のためのツールの集合であって使用可能に表示したものとしてのパレット42L、42Rと、それらパレット42L、42Rに含まれるツールの種類を切り替えるためのモード選択ボタン群44L、44Rと、パレット42L、42Rに含まれうるツール以外で落書きに関する操作を行うためのボタン群45L、45Rとが含まれている。パレット42L、42Rにはタブ43L、43Rが設けられており、タブを切り替えることによって多種類のアイテムの表示、選択が可能となっている。落書き領域41L、41Rには、印刷可能領域410L、410Rと、当該領域に描画されている画像については印刷されないが描画することは可能な領域である描画許可領域としてのマージン領域411L、412L、411R、412Rとが設けられている。また、編集操作用タッチパネル400には、左右の利用者が共通に使用する構成要素として、落書き時間の残り時間を表示するためのタイマー46と、編集用の複数の撮影画像を落書き候補画像として小さく一覧表示した画像群である候補画像サムネイル47とが含まれている。
<2. Editing operation touch panel>
FIG. 4 is a schematic diagram showing a screen configuration of the editing operation touch panel 400. In the editing operation touch panel 400, an image selected from the editing photographed images is displayed as a graffiti target image as a component used by each of the left and right users U, and a (virtual) scribble area is displayed. A pallet 42L as a set of graffiti areas 41L and 41R as a drawing unit and a tool for a user U to perform graffiti, that is, a tool for editing instructions for a graffiti target image, 42R, mode selection buttons 44L and 44R for switching the types of tools included in the palettes 42L and 42R, and buttons 45L and 45R for performing operations related to graffiti other than tools that can be included in the palettes 42L and 42R. And are included. The pallets 42L and 42R are provided with tabs 43L and 43R, and various types of items can be displayed and selected by switching the tabs. In the graffiti areas 41L and 41R, the printable areas 410L and 410R and the margin areas 411L, 412L, and 411R as the drawing permission areas that are not printed but can be drawn with respect to images drawn in the areas. 412R. In addition, the editing operation touch panel 400 includes a timer 46 for displaying the remaining graffiti time as components commonly used by the left and right users, and a plurality of editing captured images as small scribble candidate images. A candidate image thumbnail 47 which is a group of displayed images is included.

なお、図4に示す編集操作用タッチパネル400において、モード選択ボタン群44L、44Rによって、パレットモードを例えば「ペン」、「スタンプ」、「フレーム」、および「背景」のいずれかに切り替えることができる。また、ボタン群45L、45Rによって、例えば「らくがき終了」、「らくがき全消去」、「一つ戻る」、「消しゴム」、「背景消しゴム」、「太いペン」、「中ぐらいのペン」、および「細いペン」というような機能が提供される。   In the editing operation touch panel 400 shown in FIG. 4, the palette mode can be switched to, for example, “pen”, “stamp”, “frame”, and “background” by the mode selection buttons 44L and 44R. . Further, the button groups 45L and 45R, for example, “end of graffiti”, “erase all of graffiti”, “return one”, “eraser”, “background eraser”, “thick pen”, “medium pen”, and “ A function called “thin pen” is provided.

上述したように、本実施形態における落書き領域41には、印刷可能領域410の左右にマージン領域411、412が設けられている。本実施形態においては、画像としての文字列の一部もしくは全部がこのマージン領域411、412に含まれるような描画が行われたときに当該文字列全体が印刷可能領域410に含まれるように、画像の移動もしくは変形を行う機能(以下、「はみ出し修正機能」という。)が設けられている。   As described above, the graffiti area 41 in the present embodiment is provided with the margin areas 411 and 412 on the left and right of the printable area 410. In the present embodiment, when drawing is performed such that part or all of the character string as an image is included in the margin areas 411 and 412, the entire character string is included in the printable area 410. A function for moving or transforming an image (hereinafter referred to as “extrusion correction function”) is provided.

図5は、利用者Uに「はみ出し修正機能」を使用させるためにパレット42に表示される画面(以下、「はみ出し修正用画面」という。)を示す模式図である。図5に示すように、はみ出し修正用画面には、ガイド領域421と調整ボタン422と拡大ボタン423と縮小ボタン424と左移動ボタン425と右移動ボタン426とが含まれている。なお、後述するように、はみ出し修正機能を用いた画像の移動・変形が行われる前には、移動・変形の対象となる画像(以下、「移動変形対象画像」という。)を指定するための操作が利用者Uによって行われる。   FIG. 5 is a schematic diagram showing a screen (hereinafter referred to as “projection correction screen”) displayed on the palette 42 in order to allow the user U to use the “projection correction function”. As shown in FIG. 5, the overhang correction screen includes a guide area 421, an adjustment button 422, an enlarge button 423, a reduce button 424, a left move button 425, and a right move button 426. As will be described later, before the image is moved / deformed using the protrusion correction function, an image to be moved / deformed (hereinafter referred to as “moving / deformed image”) is designated. The operation is performed by the user U.

ガイド領域421には、はみ出し修正機能に関する操作方法を利用者Uに説明するための画面が表示される。調整ボタン422は、利用者Uに「移動変形対象画像の調整」を指示させるためのボタンである。(タッチペン48等により)調整ボタン422が押下されると、利用者Uの操作によることなく、所定のルールに従って移動変形対象画像の移動もしくは変形が行われる。拡大ボタン423は、利用者Uに「移動変形対象画像の拡大」を指示させるためのボタンである。拡大ボタン423が押下されると、所定の割合で移動変形対象画像の拡大が行われる。縮小ボタン424は、利用者Uに「移動変形対象画像の縮小」を指示させるためのボタンである。縮小ボタン424が押下されると、所定の割合で移動変形対象画像の縮小が行われる。左移動ボタン425は、利用者Uに「移動変形対象画像の左方向への移動」を指示させるためのボタンである。左移動ボタン425が押下されると、移動変形対象画像が所定の距離だけ画面の左方向に移動する。右移動ボタン426は、利用者Uに「移動変形対象画像の右方向への移動」を指示させるためのボタンである。右移動ボタン426が押下されると、移動変形対象画像が所定の距離だけ画面の右方向に移動する。   In the guide area 421, a screen for explaining to the user U an operation method related to the protrusion correction function is displayed. The adjustment button 422 is a button for instructing the user U to “adjust the movement deformation target image”. When the adjustment button 422 is pressed (by the touch pen 48 or the like), the movement / deformation target image is moved or deformed according to a predetermined rule without being operated by the user U. The enlargement button 423 is a button for instructing the user U to “enlarge the movement deformation target image”. When the enlargement button 423 is pressed, the movement deformation target image is enlarged at a predetermined rate. The reduction button 424 is a button for instructing the user U to “reduce the moving deformation target image”. When the reduction button 424 is pressed, the moving deformation target image is reduced at a predetermined rate. The left movement button 425 is a button for instructing the user U to “move the movement deformation target image in the left direction”. When the left moving button 425 is pressed, the moving deformation target image moves leftward on the screen by a predetermined distance. The right movement button 426 is a button for instructing the user U to “move the movement deformation target image in the right direction”. When the right movement button 426 is pressed, the movement deformation target image moves rightward on the screen by a predetermined distance.

ここで、上述の「はみ出し修正用画面」を表示させる手順について説明する。本実施形態においては、利用者Uによって落書きが行われている時には、いずれのタブが選択されていても、例えば図6(a)に示すように、はみ出し修正用画面を表示させるためのはみ出し修正用ボタン429がパレット42に表示されている。利用者Uによってはみ出し修正用ボタン429が押下されると、図6(b)に示すように、はみ出し修正用画面がパレット42に表示される。なお、以下においては、編集操作用タッチパネル400において利用者Uによる落書き操作が受け付けられる状態のことを「落書きモード」といい、編集操作用タッチパネル400においてはみ出し修正機能に関する利用者Uの操作が受け付けられる状態のことを「はみ出し修正モード」という。   Here, a procedure for displaying the above-described “projection correction screen” will be described. In the present embodiment, when a graffiti is performed by the user U, regardless of which tab is selected, for example, as shown in FIG. 6A, the protrusion correction for displaying the protrusion correction screen is performed. Button 429 is displayed on the palette 42. When the user U presses the overhang correction button 429, an overhang correction screen is displayed on the palette 42 as shown in FIG. In the following, the state in which the editing operation touch panel 400 accepts the graffiti operation by the user U is referred to as “doodle mode”, and the editing operation touch panel 400 accepts the operation of the user U regarding the overhang correction function. The state is referred to as “extrusion correction mode”.

<3.機能的構成>
図7は、本実施形態に係る遊戯用写真作成装置の要部を機能面から見た構成を示すブロック図である。この遊戯用写真作成装置は、機能的には、主として利用者Uを撮影する処理(撮影処理)を行うための撮影処理部7と、主として撮影画像に対する利用者Uの落書き操作に応じて当該撮影画像の編集処理を行うための編集処理部8と、印刷出力を行う出力処理部9とから構成されている。撮影処理部7は、第1の制御部70と撮像部71と第1の表示・操作部72とI/O制御部73と照明部74と第1の通信部75とによって構成されている。編集処理部8は、第2の制御部80と第2の表示・操作部81、82と第2の通信部83とによって構成されている。出力処理部9は、出力部90によって構成されている。ネットワークアダプタである第1および第2の通信部75,83とネットワークプリンタ35である出力部90とは、LAN(Local Area Network)などのネットワーク6を介してそれぞれ相互に通信可能となっている。
<3. Functional configuration>
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a main part of the play photo creation apparatus according to the present embodiment as seen from the functional aspect. This game photo creation device is functionally based on the photographing processing unit 7 for mainly performing processing (photographing processing) for photographing the user U, and the photographing mainly according to the graffiti operation of the user U with respect to the photographed image. It comprises an editing processing unit 8 for performing image editing processing and an output processing unit 9 for performing printing output. The imaging processing unit 7 includes a first control unit 70, an imaging unit 71, a first display / operation unit 72, an I / O control unit 73, an illumination unit 74, and a first communication unit 75. The edit processing unit 8 includes a second control unit 80, second display / operation units 81 and 82, and a second communication unit 83. The output processing unit 9 is configured by an output unit 90. The first and second communication units 75 and 83 that are network adapters and the output unit 90 that is the network printer 35 can communicate with each other via a network 6 such as a LAN (Local Area Network).

第1の制御部70は、撮影ユニット3に内蔵され、CPU、メモリ、フレームバッファ、および補助記憶装置などを含むコンピュータを中心に構成される制御装置に相当し、内部メモリに格納された所定プログラムをCPUが実行することにより、撮影処理に関する全体の制御を行う。   The first control unit 70 is a built-in imaging unit 3 and corresponds to a control device that is mainly configured by a computer including a CPU, a memory, a frame buffer, an auxiliary storage device, and the like, and is a predetermined program stored in an internal memory Is executed by the CPU to perform overall control relating to the photographing process.

撮像部71は、CCD等の撮像素子を用いて構成されるカメラ10に相当し、リアルタイムに画像を取り込んで当該画像(撮影画像)を表す画像信号を出力する。この画像信号は第1の制御部70に入力されて、その内部のメモリに撮影画像データとして一時的に記憶される。また、この撮影画像データは撮影画像信号として第1の制御部70から第1の表示・操作部72に供給され、当該撮影画像信号に基づく撮影画像がリアルタイムに表示される。   The imaging unit 71 corresponds to the camera 10 configured using an imaging element such as a CCD, and captures an image in real time and outputs an image signal representing the image (captured image). This image signal is input to the first control unit 70 and temporarily stored as photographed image data in its internal memory. The captured image data is supplied as a captured image signal from the first control unit 70 to the first display / operation unit 72, and a captured image based on the captured image signal is displayed in real time.

第1の表示・操作部72は、撮影操作用タッチパネル20に相当し、出力されるべき写真のレイアウトを決定するための利用者の操作やシャッター操作等を受け付ける。これらの操作を示す信号は、操作信号として第1の制御部70に入力される。ここで、利用者Uを撮影するための(選択された撮影メニューに対応する)所定の処理が開始されると、第1の表示・操作部72に利用者Uのための案内が表示され、その後の第1の制御部70からの指示に基づき、数秒程度の予め決められた時間の経過後にカメラ10の撮影方向にフラッシュ11から閃光が放たれる。そのとき、利用者Uの撮影画像を表す信号として撮像部71から出力される画像信号が第1の制御部70に入力され、第1の制御部70内のメモリまたは補助記憶装置としてのハードディス装置等に撮影画像データとして格納される。   The first display / operation unit 72 corresponds to the shooting operation touch panel 20 and accepts a user operation, a shutter operation, and the like for determining a layout of a photo to be output. Signals indicating these operations are input to the first control unit 70 as operation signals. Here, when a predetermined process (corresponding to the selected shooting menu) for shooting the user U is started, guidance for the user U is displayed on the first display / operation unit 72, Thereafter, based on an instruction from the first control unit 70, a flash is emitted from the flash 11 in the shooting direction of the camera 10 after a predetermined time of about several seconds elapses. At that time, an image signal output from the imaging unit 71 as a signal representing a captured image of the user U is input to the first control unit 70, and a hard disk as a memory or an auxiliary storage device in the first control unit 70. It is stored as captured image data in a device or the like.

照明部74は、撮影ユニット3における上部照明装置12、前面照明装置13、および下部照明装置14と、フラッシュ11とに相当し、第1の制御部70からの指示に基づきI/O制御部73によって点灯/消灯および調光が制御される。I/O制御部73は、撮影ユニット3に内蔵されるI/O制御装置に相当し、第1の制御部70からの指示に基づき、照明部73を制御する。また、後述のコイン検出部(不図示)からの検出信号等の入力信号を第1の制御部70へ転送する。第1の通信部75は、撮影ユニット3に内蔵されるネットワークアダプタに相当し、データ送受信の際のインタフェースとして機能する。   The illumination unit 74 corresponds to the upper illumination device 12, the front illumination device 13, the lower illumination device 14, and the flash 11 in the photographing unit 3, and is based on an instruction from the first control unit 70 and an I / O control unit 73. The on / off and dimming are controlled by. The I / O control unit 73 corresponds to an I / O control device built in the photographing unit 3, and controls the illumination unit 73 based on an instruction from the first control unit 70. Further, an input signal such as a detection signal from a coin detection unit (not shown) described later is transferred to the first control unit 70. The first communication unit 75 corresponds to a network adapter built in the photographing unit 3 and functions as an interface for data transmission / reception.

上記の構成要素の他、撮影ユニット3におけるコイン投入口26に投入されたコインを検出するためのコイン検出部(不図示)が更に撮影ユニット3に設けられており、第1の制御部70は、コイン検出部での検出結果に基づき、利用者Uに所定時間だけ撮影や背景画像および前景画像の選択や落書きなど、本遊戯用写真作成装置によるプレイを許容するように各部を制御する。このコイン検出部やその検出結果に基づく第1の制御部70による制御動作は、従来の遊戯用写真作成装置と同様であって周知であるので、その詳しい説明を省略する。   In addition to the above-described components, the photographing unit 3 is further provided with a coin detection unit (not shown) for detecting coins inserted into the coin insertion slot 26 in the photographing unit 3, and the first control unit 70 includes Based on the detection result of the coin detection unit, each unit is controlled so as to allow the user U to play with the present photo creation device, such as shooting, selection of background images and foreground images, and graffiti for a predetermined time. Since the control operation by the coin control unit and the first control unit 70 based on the detection result is the same as that of the conventional game photo creation device and is well known, detailed description thereof will be omitted.

第2の制御部80は、編集ユニット4に内蔵され、CPU、メモリ、フレームバッファ、および補助記憶装置などを含むコンピュータを中心に構成される制御装置に相当し、内部メモリに格納された所定プログラムをCPUが実行することにより、編集処理に関する全体の制御を行う。また、第2の制御部80は、第1の制御部70から送られてきた合成画像に対する落書き処理のための操作信号に基づき、当該合成画像に落書きを付加した画像である合成画像を生成する。生成された合成画像は第2の表示・操作部81、82に表示される。上記のような画像合成が終了すると、当該合成画像は出力部90に送信される。なお、出力部90が別の合成画像を出力中である場合には、その旨が表示されるとともに終了を待って送信される。   The second control unit 80 is a built-in editing unit 4 and corresponds to a control device mainly composed of a computer including a CPU, a memory, a frame buffer, an auxiliary storage device, etc., and a predetermined program stored in the internal memory Is executed by the CPU to perform overall control related to the editing process. Further, the second control unit 80 generates a composite image that is an image obtained by adding graffiti to the composite image based on an operation signal for graffiti processing on the composite image sent from the first control unit 70. . The generated composite image is displayed on the second display / operation unit 81, 82. When the image composition as described above is completed, the composite image is transmitted to the output unit 90. If the output unit 90 is outputting another composite image, a message to that effect is displayed and transmitted after waiting for completion.

第2の表示・操作部81、83は、編集操作用タッチパネル400に相当し、タッチペン48を用いた利用者Uの操作を受け付ける。第2の通信部83は、編集ユニット4に内蔵されるネットワークアダプタに相当し、データ送受信の際のインタフェースとして機能する。   The second display / operation units 81 and 83 correspond to the editing operation touch panel 400 and accept an operation of the user U using the touch pen 48. The second communication unit 83 corresponds to a network adapter built in the editing unit 4 and functions as an interface for data transmission / reception.

出力部90は、撮影ユニット3に内蔵されるネットワークプリンタ35に相当し、第2の制御部80から受け取った利用者Uの落書きに応じて画像処理された上記撮影画像データの表す画像を写真シール(または写真カード)として出力する。出力された写真シール等は、撮影ユニット3の側面に設けられた取出口28から取り出される。   The output unit 90 corresponds to the network printer 35 incorporated in the photographing unit 3, and displays an image represented by the photographed image data image-processed according to the graffiti of the user U received from the second control unit 80 as a photo sticker. (Or photo card). The outputted photo sticker or the like is taken out from an outlet 28 provided on the side surface of the photographing unit 3.

なお、制御装置において実行される上記所定プログラムは、例えば、そのプログラムを記録した記録媒体であるDVD−ROMによって提供される。すなわち、上記所定プログラムの記録媒体としてのDVD−ROMが制御装置内に補助記憶装置として内蔵されたDVD−ROM駆動装置に装着され、そのDVD−ROMから所定プログラムが読み出されて補助記憶装置としてのハードディスク装置にインストールされる。また、上記所定プログラムは、DVD−ROM以外の記録媒体(CD−ROM等)や通信回線を介して提供されてもよい。そして、本遊戯用写真作成装置の起動のための所定操作がなされると、ハードディスク装置にインストールされた所定プログラムは、制御装置内のメモリに転送されてそこに一時的に格納され、制御装置内のCPUによって実行される。これにより、制御装置による上記各部の制御処理が実現される。   The predetermined program executed in the control device is provided by, for example, a DVD-ROM that is a recording medium on which the program is recorded. That is, a DVD-ROM as a recording medium for the predetermined program is mounted on a DVD-ROM driving device built in the control device as an auxiliary storage device, and the predetermined program is read from the DVD-ROM as an auxiliary storage device. Installed on the hard disk drive. The predetermined program may be provided via a recording medium (CD-ROM or the like) other than a DVD-ROM or a communication line. Then, when a predetermined operation for starting the game photo creation device is performed, the predetermined program installed in the hard disk device is transferred to the memory in the control device and temporarily stored therein, The CPU is executed. Thereby, the control process of each part by the control device is realized.

<4.遊戯用写真作成装置における処理手順の概要>
上述したように、この遊戯用写真作成装置には撮影ユニット3と編集ユニット4とが含まれている。撮影ユニット3では撮影処理が行われ、編集ユニット4では編集処理が行われる。なお、或る利用者Uが編集ユニット4でプレイしている時に他の利用者Uは撮影ユニット3でプレイすることができるように構成されている。すなわち、この遊戯用写真作成装置は、撮影処理と編集処理とを並行して行うことができる。以下に、撮影処理と編集処理の処理手順の概要について説明する。
<4. Outline of processing procedures in a photo creation device for play>
As described above, the photo creation device for play includes the photographing unit 3 and the editing unit 4. The photographing unit 3 performs photographing processing, and the editing unit 4 performs editing processing. It should be noted that when a certain user U is playing with the editing unit 4, another user U can play with the photographing unit 3. That is, this game photo creation device can perform the shooting process and the editing process in parallel. The outline of the processing procedure of the photographing process and the editing process will be described below.

<4.1 撮影処理>
図8は、本実施形態における撮影処理の処理手順を示すフローチャートである。この遊戯用写真作成装置が利用されていない時(プレイが行われていない時)には、撮影操作用タッチパネル20にはデモ画像(デモンストレーション用の画像)が表示されている。デモ画像の表示中に利用者Uがコイン投入口26にコインを投入すると、プレイが開始される(ステップS100)。
<4.1 Shooting process>
FIG. 8 is a flowchart showing the processing procedure of the photographing process in the present embodiment. When the game photo creation device is not used (when play is not being performed), a demonstration image (demonstration image) is displayed on the shooting operation touch panel 20. When the user U inserts a coin into the coin insertion slot 26 during the display of the demo image, play is started (step S100).

プレイが開始されると、第1の制御部70は、利用者Uによる撮影モードの選択を受け付ける(ステップS110)。なお、本実施形態においては、撮影モードとして、利用者Uにとって自動的に撮影が行われる「オート撮影モード」と、背景等を利用者Uが選択する「こだわり撮影モード」とが用意されているものとして説明する。ステップS110では、第1の制御部70は、いずれかのモードを利用者Uに選択させるための画面を撮影操作用タッチパネル20に表示し、利用者Uによる選択操作を受け付ける。そして、第1の制御部70は、利用者Uがいずれのモードを選択したのかを判定する。判定の結果、オート撮影モードが選択されていればステップS120に進み、こだわり撮影モードが選択されていればステップS130に進む。   When the play is started, the first control unit 70 accepts the selection of the shooting mode by the user U (step S110). In this embodiment, an “auto shooting mode” in which shooting is automatically performed for the user U and a “discretion shooting mode” in which the user U selects a background and the like are prepared as shooting modes. It will be explained as a thing. In step S <b> 110, the first control unit 70 displays a screen for causing the user U to select one of the modes on the shooting operation touch panel 20 and accepts a selection operation by the user U. Then, the first control unit 70 determines which mode the user U has selected. As a result of the determination, if the auto shooting mode is selected, the process proceeds to step S120, and if the discreet shooting mode is selected, the process proceeds to step S130.

ステップS120では、撮影用テーマの選択が行われる。具体的には、第1の制御部70は、予め用意された複数の撮影用テーマの中からいずれか(1または複数)の撮影用テーマを利用者Uに選択させるための画面を撮影操作用タッチパネル20に表示し、利用者Uによる選択操作を受け付ける。そして、第1の制御部70は、利用者Uの選択操作に基づいて選択情報を取得し、選択された撮影用テーマに基づいて、撮影の際に使用するフレームと背景との組み合わせを決定する。その後、ステップS122に進み、撮影が行われる。このステップS122では、所定枚数の撮影が行われるところ、撮影の都度、撮影画像が撮影操作用タッチパネル20に表示される。ステップS122の終了後、ステップS140に進む。   In step S120, a shooting theme is selected. Specifically, the first control unit 70 displays a screen for allowing the user U to select one (or a plurality) of shooting themes from a plurality of shooting themes prepared in advance. It displays on the touch panel 20 and receives selection operation by the user U. And the 1st control part 70 acquires selection information based on selection operation of user U, and determines the combination of the frame and background used at the time of photography based on the selected photography theme. . Thereafter, the process proceeds to step S122, and photographing is performed. In step S122, when a predetermined number of shots are taken, a shot image is displayed on the shooting operation touch panel 20 each time a shot is taken. After step S122 ends, the process proceeds to step S140.

ステップS130では、利用者Uによって、フレームと背景との組み合わせが選択される。具体的には、第1の制御部70は、予め用意された複数のフレームの中からいずれかのフレームを利用者Uに選択させるための画面、および予め用意された複数の背景の中からいずれかの背景を利用者Uに選択させるための画面を撮影操作用タッチパネル20に表示し、利用者Uによる選択操作を受け付ける。そして、第1の制御部70は、利用者Uの選択操作に基づいて、選択情報を取得する。その後、ステップS132に進み、撮影が行われる。このステップS132では、選択されたフレームと背景との組み合わせに必要な枚数の撮影が行われるところ、撮影の都度、撮影画像が撮影操作用タッチパネル20に表示される。   In step S130, the user U selects a combination of a frame and a background. Specifically, the first control unit 70 selects any one of a screen for causing the user U to select one of a plurality of frames prepared in advance and a plurality of backgrounds prepared in advance. A screen for allowing the user U to select the background is displayed on the touch panel 20 for photographing operation, and a selection operation by the user U is accepted. And the 1st control part 70 acquires selection information based on user U's selection operation. Then, it progresses to step S132 and imaging | photography is performed. In step S132, as many images as necessary for the combination of the selected frame and background are photographed, and each photographed image is displayed on the photographing operation touch panel 20.

ステップS132の終了後、ステップS134に進む。ステップS134では、第1の制御部70は、プレイの開始から或いは撮影モードが選択されてから所定の時間が経過しているか否かの判定を行う。判定の結果、所定の時間が経過していればステップS140に進み、所定の時間が経過していなければステップS130に戻る。   After step S132 ends, the process proceeds to step S134. In step S134, the first control unit 70 determines whether or not a predetermined time has elapsed since the start of play or since the shooting mode is selected. As a result of the determination, if the predetermined time has elapsed, the process proceeds to step S140, and if the predetermined time has not elapsed, the process returns to step S130.

ステップS140では、編集画像の選択が行われる。具体的には、第1の制御部70は、落書き(編集)および印刷に使用する撮影画像を利用者Uに選択させるために、撮影画像の一覧を撮影操作用タッチパネル20に表示し、利用者Uによる選択操作を受け付ける。そして、第1の制御部70は、利用者Uによって選択された撮影画像を落書き対象画像として第2の制御部80に転送する。ステップS140の終了後、ステップS150に進む。ステップS150では、案内画面の表示が行われる。具体的には、第1の制御部70は、利用者Uを編集ユニット4のいずれか(4aまたは4b)に導くための画面を撮影操作用タッチパネル20に表示する。これにより、撮影処理が終了する。   In step S140, an edited image is selected. Specifically, the first control unit 70 displays a list of photographed images on the touch panel 20 for photographing operation so that the user U can select photographed images to be used for graffiti (editing) and printing. A selection operation by U is accepted. Then, the first control unit 70 transfers the captured image selected by the user U to the second control unit 80 as a graffiti target image. After step S140 ends, the process proceeds to step S150. In step S150, a guidance screen is displayed. Specifically, the first control unit 70 displays a screen for guiding the user U to any one of the editing units 4 (4 a or 4 b) on the photographing operation touch panel 20. Thereby, the photographing process is completed.

<4.2 編集処理>
図9は、本実施形態における編集処理の処理手順を示すフローチャートである。上述した撮影処理の終了後、第2の制御部80は、ネットワーク6を介して第1の制御部70から送られる落書き対象画像(図8のステップS140で利用者Uによって選択された撮影画像)を取得する(ステップS200)。その後、タイマー46が所定の時間(利用者Uに落書きを許可する時間)に設定され、カウントダウンが開始される(ステップS210)。
<4.2 Editing process>
FIG. 9 is a flowchart showing a processing procedure of editing processing in the present embodiment. After the above-described photographing process is finished, the second control unit 80 sends the graffiti target image sent from the first control unit 70 via the network 6 (the photographed image selected by the user U in step S140 in FIG. 8). Is acquired (step S200). Thereafter, the timer 46 is set to a predetermined time (time for allowing the user U to doodle) and the countdown is started (step S210).

タイマー46のカウントダウン開始後、編集ユニット4では、利用者Uによる落書き操作(描画操作)が受け付けられる(ステップS220)。利用者Uに落書きを許可する残り時間が60秒になると、第2の制御部80は、落書き時間を延長するか否かを判定する(ステップS230)。落書き時間を延長するか否かは、次にこのユニット4aまたは4bでプレイすることになる利用者Uが撮影室2にいるか否か(撮影ユニット3で撮影処理が行われているか否か)によって判定される。その結果、落書き時間を延長する旨の判定がなされると、ステップS240に進む。一方、落書き時間を延長しない旨の判定がなされると、ステップS250に進む。ステップS240では、タイマーが所定の時間(利用者Uに更に落書きを許可する時間)に設定され、再度カウントダウンが開始される。ステップS240の終了後、ステップS250に進む。   After the timer 46 starts counting down, the editing unit 4 accepts a graffiti operation (drawing operation) by the user U (step S220). When the remaining time for allowing the user U to doodle is 60 seconds, the second control unit 80 determines whether or not to extend the doodle time (step S230). Whether or not to extend the graffiti time depends on whether or not the user U who will play next in the unit 4a or 4b is in the shooting room 2 (whether or not the shooting process is performed in the shooting unit 3). Determined. As a result, if it is determined to extend the graffiti time, the process proceeds to step S240. On the other hand, if it is determined that the graffiti time is not extended, the process proceeds to step S250. In step S240, the timer is set to a predetermined time (time for allowing the user U to further doodle), and the countdown is started again. After step S240 ends, the process proceeds to step S250.

ステップS250では、ステップS220と同様、編集ユニット4で利用者Uによる落書き操作が受け付けられる。落書き時間が0になる(終了する)と、出力される写真の分割パターンの選択が行われる(ステップS260)。具体的には、第2の制御部80は、予め用意された複数の分割パターンの中からいずれかの分割パターンを利用者Uに選択させるための画面を編集操作用タッチパネル400に表示し、利用者Uによる選択操作を受け付ける。そして、第2の制御部80は、利用者Uの選択操作に基づいて、選択情報を取得する。ステップS260の終了後、ステップS270に進む。   In step S250, as in step S220, the editing unit 4 accepts a graffiti operation by the user U. When the graffiti time reaches 0 (ends), the division pattern of the output photo is selected (step S260). Specifically, the second control unit 80 displays on the editing operation touch panel 400 a screen for allowing the user U to select one of the plurality of division patterns prepared in advance, and uses the division pattern. The selection operation by the person U is received. Then, the second control unit 80 acquires selection information based on the selection operation of the user U. After step S260 ends, the process proceeds to step S270.

ステップS270では、第2の制御部80は、落書き終了済みの落書き対象画像を所定のサーバに登録するか否かの判定を行う。具体的には、第2の制御部80は、落書き対象画像を所定のサーバに登録するか否かを利用者Uに選択させるための画面を編集操作用タッチパネル400に表示し、利用者Uによる選択操作を受け付ける。そして、第2の制御部80は、利用者Uがいずれを選択したのか判定する。判定の結果、サーバに登録する旨の選択が行われていればステップS280に進み、サーバに登録しない旨の選択が行われていればステップS290に進む。   In step S270, the second control unit 80 determines whether or not the graffiti target image that has been graffitied is registered in a predetermined server. Specifically, the second control unit 80 displays on the editing operation touch panel 400 a screen for allowing the user U to select whether or not to register the graffiti target image in a predetermined server. Accept selection operation. Then, the second control unit 80 determines which user U has selected. If it is determined that registration to the server has been selected, the process proceeds to step S280, and if selection to not register to the server has been performed, the process proceeds to step S290.

ステップS280では、所定のサーバへの落書き対象画像の画像データの送信が行われる。ステップS280の終了後、ステップS290に進む。ステップS290では、案内画面の表示が行われる。具体的には、第2の制御部80は、利用者Uを写真シールの取出口28に導くための画面を編集操作用タッチパネル400に表示する。これにより、編集処理が終了する。   In step S280, image data of the graffiti target image is transmitted to a predetermined server. After step S280 ends, the process proceeds to step S290. In step S290, a guidance screen is displayed. Specifically, the second control unit 80 displays a screen for guiding the user U to the photo sticker outlet 28 on the editing operation touch panel 400. Thereby, the editing process ends.

<5.はみ出し修正機能>
<5.1 処理手順>
次に、上述した「はみ出し修正機能」が利用者Uに使用されるときの処理(以下、「はみ出し修正処理」という。)の手順について説明する。図10は、はみ出し修正処理の処理手順を示すフローチャートである。編集ユニット4で編集処理が行われている時に、図6(a)に示したはみ出し修正用ボタン429が利用者Uによって押下されると、落書きモードからはみ出し修正モードに切り替えられる(ステップS400)。その後、利用者Uは、はみ出し修正機能を用いて移動や変形を施したい文字もしくは文字列(移動変形対象画像)を特定するために、編集操作用タッチパネル400の落書き領域41内で領域指定を行う(ステップS402)。なお、この領域指定は、利用者Uがタッチペン48を用いて文字や文字列を囲むようにして線を描くことによって行われる。ステップS402の終了後、ステップS404に進む。
<5. Overhang correction function>
<5.1 Processing procedure>
Next, a procedure of processing when the above-described “extrusion correction function” is used by the user U (hereinafter referred to as “excess correction processing”) will be described. FIG. 10 is a flowchart showing the processing procedure of the protrusion correction processing. When the editing process is performed in the editing unit 4, when the user U presses the protrusion correction button 429 shown in FIG. 6A, the graffiti mode is switched to the protrusion correction mode (step S400). Thereafter, the user U designates an area in the graffiti area 41 of the editing operation touch panel 400 in order to specify a character or a character string (moving deformation target image) to be moved or deformed by using the overhang correction function. (Step S402). This area designation is performed by the user U using the touch pen 48 to draw a line so as to surround the character or character string. After step S402 ends, the process proceeds to step S404.

ステップS404では、ステップS402での利用者Uによる領域指定に基づいて移動変形対象画像が特定され、当該移動変形対象画像が落書き領域41内で強調表示(移動変形対象画像を点滅させる、移動変形対象画像を半透明表示にする等)される。なお、移動変形対象画像の特定についての詳しい説明は後述する。ステップS404の終了後、ステップS406に進み、利用者Uによるメニューの選択が受け付けられる。   In step S404, the moving deformation target image is specified based on the area designation by the user U in step S402, and the moving deformation target image is highlighted in the graffiti area 41 (the moving deformation target image blinks. The image is displayed semi-transparently). Detailed description of specifying the movement / deformation target image will be described later. After step S404 is completed, the process proceeds to step S406, where the menu selection by the user U is accepted.

いずれかのメニューが利用者Uによって選択されると、第2の制御部80は、まず、縮小ボタン424が押下されたのか否かの判定を行う(ステップS410)。判定の結果、縮小ボタン424が押下されていればステップS412に進み、そうでなければステップS420に進む。   When any menu is selected by the user U, the second control unit 80 first determines whether or not the reduction button 424 has been pressed (step S410). As a result of the determination, if the reduction button 424 is pressed, the process proceeds to step S412; otherwise, the process proceeds to step S420.

ステップS412では、移動変形対象画像が所定の割合で縮小される。例えば、図11(a)に示すような落書きが行われているときに、図11(b)に示すように「なかよし」という文字列全体を囲むようにして領域指定が行われたものと仮定する。この場合、「なかよし」という文字列全体が移動変形対象画像となる。このような状態において、縮小ボタン424が押下されると、例えば図11(c)に示すように、「なかよし」という文字列全体が縮小される。ここで、更に縮小ボタン424が押下されると、例えば図11(d)に示すように、「なかよし」という文字列全体が更に縮小される。このようにして、利用者Uは、文字列の一部もしくは全部がマージン領域411、412に描画されているときに、当該文字列全体が印刷可能領域410に含まれるように、文字列の縮小を行うことができる。ステップS412の終了後、ステップS406に戻る。   In step S412, the moving deformation target image is reduced at a predetermined rate. For example, it is assumed that when a graffiti as shown in FIG. 11A is performed, the area is specified so as to surround the entire character string “Nakayoshi” as shown in FIG. In this case, the entire character string “Nakayoshi” is the moving deformation target image. When the reduction button 424 is pressed in such a state, for example, as shown in FIG. 11C, the entire character string “Nakayoshi” is reduced. Here, when the reduction button 424 is further pressed, for example, as shown in FIG. 11D, the entire character string “Nakayoshi” is further reduced. In this way, the user U reduces the character string so that the entire character string is included in the printable area 410 when part or all of the character string is drawn in the margin areas 411 and 412. It can be performed. After step S412, the process returns to step S406.

ステップS420では、第2の制御部80は、拡大ボタン423が押下されたのか否かの判定を行う。判定の結果、拡大ボタン423が押下されていればステップS422に進み、そうでなければステップS430に進む。   In step S420, the second control unit 80 determines whether or not the enlarge button 423 has been pressed. As a result of the determination, if the enlarge button 423 is pressed, the process proceeds to step S422; otherwise, the process proceeds to step S430.

ステップS422では、移動変形対象画像が所定の割合で拡大される。これにより、利用者Uは、例えば、図11(d)に示すような「なかよし」という文字列を図11(c)に示すように拡大させることができる。なお、このような「移動変形対象画像の拡大」については、上述した「移動変形対象画像の縮小」によって移動変形対象画像が小さくなりすぎたようなときに行われるのが好ましい。ステップS422の終了後、ステップS406に戻る。   In step S422, the moving deformation target image is enlarged at a predetermined rate. Thereby, the user U can expand the character string “Nakayoshi” as shown in FIG. 11D, for example, as shown in FIG. Such “enlargement of the moving deformation target image” is preferably performed when the moving deformation target image becomes too small due to the “reduction of the moving deformation target image” described above. After step S422 ends, the process returns to step S406.

ステップS430では、第2の制御部80は、左移動ボタン425が押下されたのか否かの判定を行う。判定の結果、左移動ボタン425が押下されていればステップS432に進み、そうでなければステップS440に進む。   In step S430, the second control unit 80 determines whether or not the left movement button 425 has been pressed. As a result of the determination, if the left movement button 425 is pressed, the process proceeds to step S432, and if not, the process proceeds to step S440.

ステップS432では、移動変形対象画像が所定の距離だけ左方向に移動する。例えば、図12(a)に示すような落書きが行われているときに、図12(b)に示すように「し」という文字を囲むようにして領域指定が行われたものと仮定する。この場合、「し」という文字が移動変形対象画像となる。このような状態において、左移動ボタン425が押下されると、例えば図12(c)に示すように、「し」という文字が左方向に移動する。ここで、更に左移動ボタン425が押下されると、例えば図12(d)に示すように、「し」という文字が更に左方向に移動する。このようにして、利用者Uは、文字の一部もしくは全部が右側のマージン領域412に描画されているときに、当該文字全体が印刷可能領域410に含まれるように、文字の左方向への移動を行うことができる。なお、領域指定によって文字列が指定されていれば、当該文字列の左方向への移動が行われる。ステップS432の終了後、ステップS406に戻る。   In step S432, the moving deformation target image moves leftward by a predetermined distance. For example, it is assumed that when a graffiti as shown in FIG. 12A is performed, an area is specified so as to surround a character “shi” as shown in FIG. In this case, the character “shi” is the movement deformation target image. In such a state, when the left movement button 425 is pressed, for example, as shown in FIG. 12C, the character “shi” moves to the left. Here, when the left movement button 425 is further pressed, for example, as shown in FIG. 12D, the character “shi” further moves leftward. In this way, when the user U draws part or all of the character in the right margin area 412, the user U moves the character to the left so that the entire character is included in the printable area 410. Can move. If a character string is specified by area specification, the character string is moved in the left direction. After step S432 ends, the process returns to step S406.

ステップS440では、第2の制御部80は、右移動ボタン426が押下されたのか否かの判定を行う。判定の結果、右移動ボタン426が押下されていればステップS442に進み、そうでなければステップS450に進む。   In step S440, the second control unit 80 determines whether or not the right movement button 426 has been pressed. As a result of the determination, if the right movement button 426 is pressed, the process proceeds to step S442, and if not, the process proceeds to step S450.

ステップS442では、移動変形対象画像が所定の距離だけ右方向に移動する。これにより、利用者Uは、印刷可能領域410の左側のマージン領域411に描かれている文字もしくは文字列の全体が印刷可能領域410に含まれるように、当該文字・文字列の右方向への移動を行うことができる。ステップS442の終了後、ステップS406に戻る。   In step S442, the moving deformation target image moves rightward by a predetermined distance. As a result, the user U moves the character / character string in the right direction so that the entire character or character string drawn in the margin area 411 on the left side of the printable area 410 is included in the printable area 410. Can move. After step S442 ends, the process returns to step S406.

ステップS450では、第2の制御部80は、調整ボタン422が押下されたのか否かの判定を行う。判定の結果、調整ボタン422が押下されていればステップS452に進み、そうでなければステップS460に進む。   In step S450, the second control unit 80 determines whether or not the adjustment button 422 has been pressed. If the result of determination is that the adjustment button 422 has been pressed, processing proceeds to step S452, and otherwise processing proceeds to step S460.

ステップS452では、移動変形対象画像の調整が行われる。このステップS452では、移動変形対象画像の全体が印刷可能領域410に含まれるように、所定のルールに基づいて当該移動変形対象画像の移動もしくは変形が行われる。なお、この移動や変形に関して利用者Uの操作は不要であるので、利用者Uにとっては自動的に文字・文字列の移動や変形が行われることになる。ステップS452の終了後、ステップS406に戻る。   In step S452, the moving deformation target image is adjusted. In step S452, the movement deformation target image is moved or deformed based on a predetermined rule so that the entire movement deformation target image is included in the printable area 410. It should be noted that since the user U does not need to perform the movement or deformation, the user U is automatically moved or deformed characters / character strings. After step S452 ends, the process returns to step S406.

ここで、ステップS452においてどのようにして「移動変形対象画像の調整」が行われるのかを、図13を参照しつつ、例を挙げて説明する。ここでは、予め図13(a)に示すように「おはよう」という文字列が描画されており、当該文字列のうち「う」の文字がマージン領域412に含まれているものと仮定する。また、ステップS402の領域指定によって「おはよう」という文字列全体が指定されているものと仮定する。   Here, an example of how “adjustment of the moving deformation target image” is performed in step S452 will be described with reference to FIG. Here, it is assumed that a character string “Good morning” is drawn in advance as shown in FIG. 13A, and a character “U” in the character string is included in the margin area 412. Further, it is assumed that the entire character string “Good morning” is designated by the area designation in step S402.

第1の例では、図13(b)に示すように、「おはよう」という文字列全体を含む仮想的な矩形Kを想定したときに、当該矩形Kの左上座標P1はそのままとされ、当該矩形Kの右下座標P2が印刷可能領域410内の座標P3に移動させられるように、「おはよう」という文字列全体が縮小される。なお、この例では「おはよう」という文字列が右下がりに描かれているので、矩形Kの左上座標P1がそのままとされるように文字列全体の縮小が行われる。一方、「おはよう」という文字列が右上がりに描かれている場合には、矩形の左下座標がそのままとされ、矩形の右上座標が印刷可能領域410内に移動させられるように、「おはよう」という文字列全体が縮小される。また、文字列の始点(書き出し位置)が印刷可能領域410の右側のマージン領域411に含まれ、文字列の終点(書き終わり位置)が印刷可能領域410に含まれるような場合には、終点側の座標がそのままとされ、始点側の座標が印刷可能領域410内に移動させられるように、文字列全体が縮小される。   In the first example, as shown in FIG. 13B, when a virtual rectangle K including the entire character string “Good morning” is assumed, the upper left coordinate P1 of the rectangle K is left as it is, and the rectangle The entire character string “Good morning” is reduced so that the lower right coordinate P2 of K is moved to the coordinate P3 in the printable area 410. In this example, since the character string “Good morning” is drawn downward to the right, the entire character string is reduced so that the upper left coordinate P1 of the rectangle K is left as it is. On the other hand, when the character string “Good morning” is drawn to the upper right, the lower left coordinate of the rectangle is left as it is, and the upper right coordinate of the rectangle is moved into the printable area 410, “Good morning”. The entire string is reduced. When the start point (writing position) of the character string is included in the margin area 411 on the right side of the printable area 410 and the end point (writing end position) of the character string is included in the printable area 410, the end point side The entire character string is reduced so that the coordinates of the starting point side are moved into the printable area 410.

第2の例では、図13(c)に示すように、上記矩形Kの中心座標P4はそのままとされ、当該矩形Kの右下座標P5が印刷可能領域410内の座標P6に移動させられるように、「おはよう」という文字列全体が縮小される。なお、文字列の始点が印刷可能領域410の右側のマージン領域411に含まれ、文字列の終点が印刷可能領域410に含まれるような場合には、上記矩形の中心座標はそのままとされ、始点側の座標が印刷可能領域410内に移動させられるように、文字列全体が縮小される。   In the second example, as shown in FIG. 13C, the center coordinate P4 of the rectangle K is left as it is, and the lower right coordinate P5 of the rectangle K is moved to the coordinate P6 in the printable area 410. In addition, the entire character string “Good morning” is reduced. When the start point of the character string is included in the margin area 411 on the right side of the printable area 410 and the end point of the character string is included in the printable area 410, the center coordinates of the rectangle are left as they are, and the start point The entire character string is reduced so that the side coordinates are moved into the printable area 410.

第3の例では、図13(d)に示すように、上記矩形Kの中心座標P7が印刷可能領域410の中心座標P8に移動させられるように、「おはよう」という文字列全体が移動させられる。このとき、文字列の縮小は行われない。   In the third example, as shown in FIG. 13D, the entire character string “Good morning” is moved so that the center coordinate P7 of the rectangle K is moved to the center coordinate P8 of the printable area 410. . At this time, the character string is not reduced.

なお、ステップS452において上述した第1から第3の例のうちいずれの例に従って移動変形対象画像の調整が行われるかについては、装置毎に予め決めておいても良いし、利用者Uに選択させるようにしても良い。また、「文字列の移動後に当該文字列の縮小を行う」というように複数の移動・変形処理が組み合わされていても良い。   It should be noted that whether to adjust the moving deformation target image according to any of the first to third examples described above in step S452 may be determined in advance for each apparatus or selected by the user U. You may make it let it. A plurality of movement / deformation processes may be combined, such as “reducing the character string after moving the character string”.

ステップS406で「はみ出し修正機能」に係るメニュー(ボタン)以外のメニューが選択されたときには、ステップS460に進むことになる。ステップS460では、利用者Uによって選択されたメニューに基づいて、はみ出し修正モードから落書きモードに切り替えられる。これにより、はみ出し修正処理は終了する。   When a menu other than the menu (button) related to the “protruding correction function” is selected in step S406, the process proceeds to step S460. In step S460, the overhang correction mode is switched to the graffiti mode based on the menu selected by the user U. Thereby, the protrusion correction processing is completed.

なお、本実施形態においては、ステップS402によって移動変形対象画像指定手段が実現され、ステップS404によって移動変形対象画像特定手段が実現され、ステップS406〜S452によって画像移動変形手段が実現されている。   In the present embodiment, a moving deformation target image specifying unit is realized by step S402, a moving deformation target image specifying unit is realized by step S404, and an image moving deformation unit is realized by steps S406 to S452.

<5.2 移動変形対象画像の特定について>
次に、利用者Uによる領域指定(図10のステップS402)に基づきどのようにして移動変形対象画像が特定されるか(どのようにして第2の制御部80が移動変形対象画像を特定するか)について説明する。上述したように、利用者Uは、タッチペン48を用いて文字や文字列を囲むようにして線を描くことによって、移動変形対象画像を特定するための領域指定を行う。
<5.2 Identification of Moving Deformation Target Image>
Next, how the moving deformation target image is specified based on the area designation by the user U (step S402 in FIG. 10) (how the second control unit 80 specifies the moving deformation target image). Is explained. As described above, the user U uses the touch pen 48 to draw a line so as to surround a character or a character string, thereby specifying a region for specifying a moving deformation target image.

ここで、図14(a)に示すように文字列全体を完全に囲むようにして線が描かれた場合には、第2の制御部80が「なかよし」という文字列全体を移動変形対象画像として特定することは容易である。ところが、利用者Uによっては、図14(b)に示すように、文字列の一部が領域指定外となるように線が描かれたり、図14(c)に示すように、描画後の図形が開いた図形となるように線が描かれたりすることがある。このような場合には、第2の制御部80が移動変形対象画像を特定することは容易ではない。そこで、本実施形態においては、図14(b)や図14(c)に示すような領域指定が行なわれた場合に、図14(a)に示すような領域指定が行なわれた場合と同様の移動変形対象画像の特定が行われるように、以下のように構成されている。   Here, when a line is drawn so as to completely surround the entire character string as shown in FIG. 14A, the second control unit 80 identifies the entire character string “Nakayoshi” as the moving deformation target image. It's easy to do. However, depending on the user U, as shown in FIG. 14B, a line is drawn so that a part of the character string is outside the area designation, or after drawing, as shown in FIG. A line may be drawn so that the figure becomes an open figure. In such a case, it is not easy for the second control unit 80 to specify the moving deformation target image. Therefore, in the present embodiment, when the area designation as shown in FIG. 14B or 14C is performed, it is the same as when the area designation as shown in FIG. 14A is performed. It is configured as follows so that the moving deformation target image is identified.

本実施形態においては、メモリやフレームバッファに格納されるデータは、図15に示すようなレイヤー毎に管理されている。レイヤーとしては、背景レイヤー91、人物レイヤー92、フレームレイヤー93、スタンプレイヤー94、ペン確定レイヤー95、およびペン暫定レイヤー96が設けられている。ここでは、ペン確定レイヤー95およびペン暫定レイヤー96に着目し、それら両レイヤーにどのようにしてデータが格納されるかについて説明する。図16は、利用者Uによって落書きが行われている際の上記両レイヤー95、96へのデータの格納に係る処理の手順を示すフローチャートである。   In the present embodiment, the data stored in the memory and frame buffer is managed for each layer as shown in FIG. As layers, a background layer 91, a person layer 92, a frame layer 93, a stamp layer 94, a pen determination layer 95, and a pen provisional layer 96 are provided. Here, focusing on the pen determination layer 95 and the pen provisional layer 96, how data is stored in both layers will be described. FIG. 16 is a flowchart showing a procedure of processing relating to storage of data in both the layers 95 and 96 when a graffiti is performed by the user U.

利用者Uによって何らかの描画操作(タッチペン48を用いた手書きによる描画操作)が行われると、その描画内容を示すデータは、まずペン暫定レイヤー96に書き込まれる(ステップS300)。利用者Uによる描画操作が中断されると、描画操作が中断されている時間の計測が開始される(ステップS310)。描画操作が中断された時点から所定時間が経過するとステップS330に進み、当該所定時間経過前に利用者Uによって何らかの操作が行われるとステップS340に進む(ステップS320)。   When any drawing operation (handwriting drawing operation using the touch pen 48) is performed by the user U, data indicating the drawing content is first written in the pen provisional layer 96 (step S300). When the drawing operation by the user U is interrupted, measurement of the time during which the drawing operation is interrupted is started (step S310). When a predetermined time elapses from when the drawing operation is interrupted, the process proceeds to step S330, and when any operation is performed by the user U before the predetermined time elapses, the process proceeds to step S340 (step S320).

ステップS330では、ペン暫定レイヤー96に格納されているデータがペン確定レイヤー95にコピーされ、ペン暫定レイヤー96の内容がクリアされる。例えば、上記所定時間が「5秒」に設定されている場合、利用者Uが「なかよし」という文字列を描き終えた時点から5秒間何ら操作を行わなければ、ペン暫定レイヤー96に格納されている「なかよし」という文字列のデータがペン確定レイヤー95にコピーされる。そして、ペン暫定レイヤー96に格納されている「なかよし」という文字列のデータは削除される。   In step S330, the data stored in the pen provisional layer 96 is copied to the pen determination layer 95, and the contents of the pen provisional layer 96 are cleared. For example, when the predetermined time is set to “5 seconds”, if the user U does not perform any operation for 5 seconds after drawing the character string “Nakayoshi”, it is stored in the pen provisional layer 96. The character string data “Nakayoshi” is copied to the pen determination layer 95. Then, the character string data “Nakayoshi” stored in the pen provisional layer 96 is deleted.

ステップS340では、第2の制御部80は、利用者Uがいかなる操作を行ったのかを判定する。判定の結果、手書きによる描画操作が行われていれば、ステップS300に戻る。一方、スタンプ等の他のツールが選択されていれば、ステップS350に進む。   In step S340, the second control unit 80 determines what operation the user U has performed. As a result of the determination, if a handwritten drawing operation is performed, the process returns to step S300. On the other hand, if another tool such as a stamp is selected, the process proceeds to step S350.

ステップS350では、ステップS330と同様、ペン暫定レイヤー96に格納されているデータがペン確定レイヤー95にコピーされ、ペン暫定レイヤー96の内容がクリアされる。例えば、上記所定時間が「5秒」に設定されている場合、利用者Uが「なかよし」という文字列を描き終えた時点から5秒経過前にスタンプのツールを選択すると、当該スタンプのツールが選択された時点にペン暫定レイヤー96に格納されている「なかよし」という文字列のデータがペン確定レイヤー95にコピーされる。そして、ペン暫定レイヤー96に格納されている「なかよし」という文字列のデータは削除される。   In step S350, as in step S330, the data stored in the pen provisional layer 96 is copied to the pen determination layer 95, and the contents of the pen provisional layer 96 are cleared. For example, when the predetermined time is set to “5 seconds”, if the user U selects the stamp tool 5 seconds before the end of drawing the character string “Nakayoshi”, the stamp tool is displayed. The character string data “Nakayoshi” stored in the pen provisional layer 96 at the time of selection is copied to the pen determination layer 95. Then, the character string data “Nakayoshi” stored in the pen provisional layer 96 is deleted.

以上のように、本実施形態においては、利用者Uの手書きによって描画されたデータは、一旦ペン暫定レイヤー96に書き込まれ、所定時間経過後もしくは他のツール選択後に、ペン確定レイヤー95にコピーされる。このため、一連の文字列が手書きによって描かれている期間中には、当該一連の文字列に係るデータは全てペン暫定レイヤー96に格納されている。これにより、例えば図14(b)に示すような領域指定が行われたときに、ペン暫定レイヤー96に格納されている「なかよし」という文字列全体のデータによって表される画像を移動変形対象画像として特定することができる。但し、図12(b)に示したように、文字列のうちの一部の文字だけが指定されることもあり、このようなときに文字列全体が移動変形対象画像として特定されることは好ましくない。このため、例えば、ペン暫定レイヤー96に格納されているデータのうちの95パーセント以上のデータに相当する画像が利用者Uによって指定された領域内に含まれるときのみ、ペン暫定レイヤー96に格納されている全データによって表される画像が移動変形対象画像として特定されるようにすれば良い。   As described above, in the present embodiment, data drawn by handwriting of the user U is once written in the pen provisional layer 96 and copied to the pen determination layer 95 after a predetermined time has elapsed or after another tool is selected. The For this reason, during a period in which a series of character strings is drawn by handwriting, all data related to the series of character strings is stored in the pen provisional layer 96. As a result, for example, when the area designation as shown in FIG. 14B is performed, the image represented by the data of the entire character string “Nakayoshi” stored in the pen provisional layer 96 is changed to the movement deformation target image. Can be specified as However, as shown in FIG. 12 (b), only some characters in the character string may be specified, and in such a case, the entire character string is specified as the moving deformation target image. It is not preferable. For this reason, for example, it is stored in the pen provisional layer 96 only when an image corresponding to 95% or more of the data stored in the pen provisional layer 96 is included in the area designated by the user U. What is necessary is just to make it the image represented by all the data currently specified as a moving deformation | transformation object image.

また、図14(c)に示すような領域指定が行われているときには、まず、開いた図形の始点と終点とを直線で接続することによって閉じた図形が作成される。そして、その閉じた図形が領域指定によって描かれた線であるものとみなされ、移動変形対象画像の特定が行われる。このように、開いた図形によって領域指定が行われていても、所望の文字列を移動変形対象画像として特定することができる。   When the area designation as shown in FIG. 14C is performed, a closed figure is created by first connecting the start point and end point of the opened figure with a straight line. Then, the closed figure is regarded as a line drawn by area designation, and the movement / deformation target image is specified. As described above, even if the area is designated by the opened figure, a desired character string can be specified as the movement deformation target image.

<6.効果>
以上のように、本実施形態によると、利用者Uによる落書き操作が行われる編集操作用タッチパネル400内の落書き領域41において、印刷不可であるが落書き可能なマージン領域411、412が印刷可能領域410の左右に設けられている。また、この遊戯用写真作成装置には「はみ出し修正機能」が設けられており、利用者Uは、領域を指定することによって移動・変形を施したい画像(移動変形対象画像)を特定することができるともに、縮小ボタン424や左移動ボタン425などのボタンを押下することによって当該移動変形対象画像に移動・変形を施すことができる。このため、落書き操作の際に印刷可能領域410外に描画が行われても、その描画がマージン領域411、412内で行われていれば、マージン領域411、412に描画された画像が印刷可能領域410に含まれるように、利用者Uは容易に当該画像に移動・変形を施すことができる。
<6. Effect>
As described above, according to the present embodiment, in the graffiti area 41 in the editing operation touch panel 400 where the graffiti operation by the user U is performed, the margin areas 411 and 412 that cannot be printed but can be graffiti are printable areas 410. It is provided on the left and right of. Further, this game photo creation device is provided with a “protruding correction function”, and the user U can specify an image (moving deformation target image) to be moved / deformed by designating an area. At the same time, by pressing a button such as the reduction button 424 or the left movement button 425, the movement / deformation target image can be moved / deformed. For this reason, even if drawing is performed outside the printable area 410 during the graffiti operation, if the drawing is performed in the margin areas 411 and 412, the image drawn in the margin areas 411 and 412 can be printed. As included in the area 410, the user U can easily move and transform the image.

また、移動変形対象画像が特定された後に調整ボタン422が押下された場合には、その後の利用者Uの操作によることなく、当該移動変形対象画像全体が印刷可能領域410に含まれるように、当該移動変形対象画像の移動もしくは変形が所定のルールに従って行われる。これにより、利用者Uに操作負担を課すことなく、移動変形対象画像全体が印刷可能領域410に含められる。   In addition, when the adjustment button 422 is pressed after the movement deformation target image is specified, the entire movement deformation target image is included in the printable area 410 without being operated by the user U thereafter. The movement or deformation target image is moved or deformed according to a predetermined rule. As a result, the entire image to be moved and deformed is included in the printable area 410 without imposing an operation burden on the user U.

さらに、移動変形対象画像の特定は上述のように領域を指定することによって行われるので、例えば文字列の描画が行われたときに、文字列全体に移動・変形を施すこともできるし、文字列のうちの一部のみに移動・変形を施すこともできる。   Furthermore, since the movement deformation target image is specified by designating an area as described above, for example, when a character string is drawn, the entire character string can be moved or deformed. Only some of the columns can be moved and transformed.

以上より、落書きの際に、文字・図形等の修正のために利用者Uにとって無駄な時間が費やされないようにすることができる。これにより、利用者Uは落書き可能な時間を有効に使うことができ、その結果、顧客満足度が高められる。   As described above, it is possible to prevent the user U from spending unnecessary time for the correction of characters, figures and the like during graffiti. Thereby, the user U can use the time which can be doodle effectively, As a result, customer satisfaction is raised.

<7.変形例>
以下、上記実施形態の変形例について説明する。
<7. Modification>
Hereinafter, modifications of the embodiment will be described.

<7.1 第1の変形例>
上記実施形態においては、落書き領域41には常にマージン領域411、412が表示されていたが、本発明はこれに限定されない。例えば、必要に応じて利用者Uがマージン領域411、412の表示/非表示を切り替えることのできる構成にしても良い。また、上記実施形態においては、利用者Uが「移動変形対象画像を特定するための領域指定」という操作や「はみ出し修正機能に係るメニュー(ボタン)の選択」という操作を行うように構成されていたが、本発明はこれに限定されない。例えば、マージン領域411、412に文字列が描画されたときに、利用者Uにとっては自動的に、当該文字列が印刷可能領域410に含まれるように移動もしくは変形させられるような構成にしても良い。以上のような構成例を第1の変形例として以下に説明する。
<7.1 First Modification>
In the above embodiment, the margin areas 411 and 412 are always displayed in the graffiti area 41, but the present invention is not limited to this. For example, the configuration may be such that the user U can switch the display / non-display of the margin areas 411 and 412 as necessary. In the above-described embodiment, the user U is configured to perform an operation “designate a region for specifying a moving deformation target image” or an operation “select a menu (button) related to the overhang correction function”. However, the present invention is not limited to this. For example, when a character string is drawn in the margin areas 411 and 412, the user U is automatically moved or deformed so that the character string is included in the printable area 410. good. A configuration example as described above will be described below as a first modification.

本変形例においては、利用者Uによって落書きが行われている時には、いずれのタブが選択されていても、図17に示すように、「はみ出しONボタン97」と「はみ出しOFFボタン98」とがパレット42に表示されている。落書き領域41にマージン領域411、412が表示されていない時に「はみ出しONボタン97」が押下されると、落書き領域41にマージン領域411、412が表示される。一方、落書き領域41にマージン領域411、412が表示されている時に「はみ出しOFFボタン98」が押下されると、マージン領域411、412が非表示となる。なお、マージン領域411、412が表示されている時には「はみ出しONボタン97」を押下することができないようにしても良く、また、マージン領域411、412が表示されていない時には「はみ出しOFFボタン98」を押下することができないようにしても良い。   In this modified example, when a graffiti is performed by the user U, even if any tab is selected, as shown in FIG. 17, an “extruding ON button 97” and an “extruding OFF button 98” are displayed. It is displayed on the palette 42. When the “projection ON button 97” is pressed when the margin areas 411 and 412 are not displayed in the graffiti area 41, the margin areas 411 and 412 are displayed in the graffiti area 41. On the other hand, when the “projection OFF button 98” is pressed while the margin areas 411 and 412 are displayed in the graffiti area 41, the margin areas 411 and 412 are not displayed. It should be noted that when the margin areas 411 and 412 are displayed, the “protrusion ON button 97” may not be pressed, and when the margin areas 411 and 412 are not displayed, the “protrusion OFF button 98” is displayed. May not be able to be pressed.

次に、本変形例による操作手順の一例を図18を参照しつつ説明する。まず、図18(a)に示すようにマージン領域411、412が表示されていない時に利用者Uによってはみ出しONボタン97が押下されると、図18(b)に示すように、印刷可能領域410の左右にマージン領域411、412が表示される。その後、利用者Uによって図18(c)に示すような描画が行われ、利用者Uがタッチペン48を編集操作用タッチパネル400から離すと、利用者Uにとっては自動的に、「なかよし」という文字列が縮小される。その結果、図18(d)に示すように、「なかよし」という文字列の全体が印刷可能領域410内に含められる。   Next, an example of an operation procedure according to this modification will be described with reference to FIG. First, as shown in FIG. 18A, when the user U presses the protrusion ON button 97 when the margin areas 411 and 412 are not displayed, as shown in FIG. 18B, the printable area 410 is displayed. Margin regions 411 and 412 are displayed on the left and right of the screen. Thereafter, drawing as shown in FIG. 18C is performed by the user U, and when the user U releases the touch pen 48 from the editing operation touch panel 400, the character “Nakayoshi” is automatically given to the user U. Column is reduced. As a result, as shown in FIG. 18D, the entire character string “Nakayoshi” is included in the printable area 410.

ところで、本変形例においては、利用者Uにとっては自動的に移動変形対象画像が特定される。この特定については、例えば、利用者Uがタッチペン48を編集操作用タッチパネル400から離した時点においてペン暫定レイヤー96に格納されている全てのデータによって表される画像を移動変形対象画像として特定するようにすれば良い。また、本変形例においては、利用者Uにとっては自動的に、移動変形対象画像が印刷可能領域410に含まれるように移動もしくは変形させられる。この移動・変形については、上記実施形態における「移動変形対象画像の調整」(図10のステップS452)と同様にして実現することができる。   By the way, in this modification, the moving deformation target image is automatically specified for the user U. For this specification, for example, an image represented by all data stored in the pen provisional layer 96 at the time when the user U releases the touch pen 48 from the editing operation touch panel 400 is specified as a moving deformation target image. You can do it. In the present modification, the user U is automatically moved or deformed so that the movement / deformation target image is included in the printable area 410. This movement / deformation can be realized in the same manner as the “adjustment of movement / deformation target image” (step S452 in FIG. 10) in the above embodiment.

<7.2 第2の変形例>
上記実施形態においては、利用者Uによる移動変形対象画像の移動・変形は落書き領域41で行われるように構成されていたが、本発明はこれに限定されない。上記構成に代えて、利用者Uによる移動変形対象画像の移動・変形がパレット42で行われるような構成にすることもできる。このような構成例を第2の変形例として以下に説明する。
<7.2 Second Modification>
In the above embodiment, the movement / deformation of the movement / deformation target image by the user U is performed in the graffiti area 41, but the present invention is not limited to this. Instead of the above-described configuration, a configuration in which the movement / deformation of the movement / deformation target image by the user U is performed on the pallet 42 may be employed. Such a configuration example will be described below as a second modification.

図19は、本変形例による操作手順の一例を説明するための図である。図19(a)に示すような描画が行われているときに図19(b)に示すように領域指定が行われると、図19(c)に示すように、パレット42のガイド領域421に、印刷可能領域に相当する領域410a、マージン領域に相当する領域411a、412a、および移動変形対象画像が表示される。その後、利用者Uは、パレット42に設けられているメニューを用いて、移動変形対象画像に移動・変形を施す。そして、図19(d)に示すような状態になっている時に利用者UによってOKボタン427が押下されると、パレット42で行われた移動変形対象画像の移動・変形の結果が、図19(e)に示すように、落書き領域41に反映される。   FIG. 19 is a diagram for explaining an example of an operation procedure according to this modification. When drawing is performed as shown in FIG. 19A, if an area is designated as shown in FIG. 19B, a guide area 421 of the palette 42 is displayed as shown in FIG. 19C. The area 410a corresponding to the printable area, the areas 411a and 412a corresponding to the margin areas, and the moving deformation target image are displayed. Thereafter, the user U uses the menu provided on the pallet 42 to move / deform the movement / deformation target image. When the user U presses the OK button 427 in the state shown in FIG. 19D, the result of the movement / deformation of the movement / deformation target image performed on the pallet 42 is shown in FIG. This is reflected in the graffiti area 41 as shown in (e).

<7.3 その他の変形例>
上記実施形態においては、印刷可能領域410の左右両側にマージン領域411、412が設けられていたが、本発明はこれに限定されない。例えば、印刷可能領域410の右側のみにマージン領域412を備える構成にしても良い。これについて以下に説明する。一般に、文字列は「左から右へ」と描かれることが多い。また、文字列の始点(書き出し位置)が印刷可能領域410に含まれないことは比較的少ないと考えられる。このため、印刷可能領域410外への描画は、印刷可能領域410の右側の領域において行われることが多いと考えられる。そうすると、印刷可能領域410の右側のみにマージン領域412を備える構成にしても、上記実施形態とほぼ同様の効果が得られると考えられる。このように印刷可能領域410の右側のみにマージン領域412を備える構成にすることにより、コストの上昇を抑制することができる。
<7.3 Other Modifications>
In the above embodiment, the margin areas 411 and 412 are provided on the left and right sides of the printable area 410, but the present invention is not limited to this. For example, the margin area 412 may be provided only on the right side of the printable area 410. This will be described below. In general, a character string is often drawn as “from left to right”. Further, it is considered that the start point (writing position) of the character string is not included in the printable area 410. For this reason, it is considered that drawing outside the printable area 410 is often performed in the area on the right side of the printable area 410. In this case, even if the margin area 412 is provided only on the right side of the printable area 410, it is considered that substantially the same effect as the above embodiment can be obtained. As described above, by providing the margin area 412 only on the right side of the printable area 410, an increase in cost can be suppressed.

また、上記実施形態においては、利用者Uがタッチペン48を用いて文字や文字列を囲むようにして線を描くことによって領域指定が行われていたが、本発明はこれに限定されない。例えば、図20に示すように、利用者Uがタッチペン48でドラッグを行うことによって領域指定が行われても良い。この場合、ドラッグの際の始点と終点とを対角とする矩形に含まれる文字列が移動変形対象画像として特定されれば良い。また、利用者Uが文字列の一部をタッチペン48でタッチする(触れる)ことによって領域指定が行われても良い。この場合、ペン暫定レイヤー96に格納されている全てのデータによって表される画像(すなわち文字列全体を表す画像)が移動変形対象画像として特定されれば良い。   In the above embodiment, the user U uses the touch pen 48 to draw a line so as to surround a character or character string. However, the present invention is not limited to this. For example, as shown in FIG. 20, the area designation may be performed by the user U dragging with the touch pen 48. In this case, a character string included in a rectangle whose diagonal is the start point and the end point at the time of dragging may be specified as the movement deformation target image. The area may be designated by the user U touching (touching) a part of the character string with the touch pen 48. In this case, an image represented by all data stored in the pen provisional layer 96 (that is, an image representing the entire character string) may be specified as the movement deformation target image.

本発明の一実施形態に係る自動写真作成装置である遊戯用写真作成装置の外観を示す図である。It is a figure which shows the external appearance of the photo production apparatus for games which is an automatic photo production apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 上記実施形態における撮影ユニットの正面図である。It is a front view of the imaging unit in the embodiment. 上記実施形態における編集ユニットの正面図である。It is a front view of the edit unit in the said embodiment. 上記実施形態において、編集操作用タッチパネルの画面構成を示す模式図である。In the said embodiment, it is a schematic diagram which shows the screen structure of the touch panel for edit operations. 上記実施形態において、はみ出し修正用画面を示す模式図である。In the said embodiment, it is a schematic diagram which shows the protrusion correction screen. 上記実施形態において、はみ出し修正用画面を表示させる手順について説明するための図である。In the said embodiment, it is a figure for demonstrating the procedure to display the protrusion correction screen. 上記実施形態において、遊戯用写真作成装置の要部を機能面から見た構成を示すブロック図である。In the said embodiment, it is a block diagram which shows the structure which looked at the principal part of the photo production apparatus for play from the functional surface. 上記実施形態において、撮影処理の処理手順を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a processing procedure of photographing processing in the embodiment. 上記実施形態において、編集処理の処理手順を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a processing procedure for editing processing in the embodiment. 上記実施形態において、はみ出し修正処理の処理手順を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a processing procedure for a protrusion correction process in the embodiment. 上記実施形態において、移動変形対象画像の縮小について説明するための図である。In the said embodiment, it is a figure for demonstrating reduction of a moving deformation | transformation object image. 上記実施形態において、移動変形対象画像の左方向への移動について説明するための図である。In the said embodiment, it is a figure for demonstrating the movement to the left direction of a moving deformation | transformation object image. 上記実施形態において、移動変形対象画像の調整について説明するための図である。In the said embodiment, it is a figure for demonstrating adjustment of a moving deformation | transformation object image. 上記実施形態において、移動変形対象画像の特定について説明するための図である。In the said embodiment, it is a figure for demonstrating specification of a moving deformation | transformation object image. 上記実施形態において、レイヤーの構成を示す図である。In the said embodiment, it is a figure which shows the structure of a layer. 上記実施形態において、ペン暫定レイヤーおよびペン確定レイヤーへのデータの格納に係る処理の手順を示すフローチャートである。In the said embodiment, it is a flowchart which shows the procedure of the process which concerns on the storage of the data to a pen provisional layer and a pen fixed layer. 上記実施形態の第1の変形例において、パレットに表示される画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen displayed on a palette in the 1st modification of the said embodiment. 上記第1の変形例において、操作手順の一例を説明するための図である。In the said 1st modification, it is a figure for demonstrating an example of an operation procedure. 上記実施形態の第2の変形例において、操作手順の一例を説明するための図である。In the 2nd modification of the said embodiment, it is a figure for demonstrating an example of an operation procedure. 上記実施形態の変形例に係る領域指定について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the area designation | designated which concerns on the modification of the said embodiment. 従来例について説明するための図である。It is a figure for demonstrating a prior art example.

符号の説明Explanation of symbols

2…撮影室
3…撮影ユニット
4…編集ユニット
41…落書き領域
42…パレット
43…タブ
48…タッチペン
70…第1の制御部
80…第2の制御部
400…編集操作用タッチパネル
410…印刷可能領域
411、412…マージン領域
421…ガイド領域
422…調整ボタン
423…拡大ボタン
424…縮小ボタン
425…左移動ボタン
426…右移動ボタン
429…はみ出し修正用ボタン
U…利用者
DESCRIPTION OF SYMBOLS 2 ... Shooting room 3 ... Shooting unit 4 ... Editing unit 41 ... Graffiti area 42 ... Palette 43 ... Tab 48 ... Touch pen 70 ... 1st control part 80 ... 2nd control part 400 ... Touch panel for edit operation 410 ... Printable area 411, 412 ... Margin area 421 ... Guide area 422 ... Adjustment button 423 ... Enlarge button 424 ... Reduce button 425 ... Left move button 426 ... Right move button 429 ... Projection correction button U ... User

Claims (11)

所定の撮影領域における被写体である利用者を撮影する撮像手段と、前記撮像手段により得られる撮影画像に対する前記利用者による編集操作を受け付け当該編集操作に基づいて合成画像を生成する画像編集手段と、前記合成画像を写真として印刷出力する出力手段とを備える自動写真作成装置であって、
前記編集操作には、文字、図形、又は記号のうちの少なくともいずれか1つを含みひとまとまりの画像データを構成する描画オブジェクトを描く操作である描画操作が含まれ、
前記画像編集手段は、
前記撮影画像を表示するとともに前記描画操作を受け付ける領域であって該領域に描画されている画像については前記合成画像の一部として印刷出力される領域である印刷可能領域と、前記印刷可能領域に隣接するように設けられ前記描画操作を受け付ける領域であって該領域に描画されている画像については前記合成画像の一部として印刷出力されない領域である描画許可領域とからなる描画部と、
前記描画部において前記描画オブジェクトの一部もしくは全部の画像を移動もしくは変形させる画像移動変形手段と、
前記画像移動変形手段によって移動もしくは変形させられるべき画像を移動変形対象画像として特定する移動変形対象画像特定手段と
を備えることを特徴とする、自動写真作成装置。
Imaging means for photographing a user who is a subject in a predetermined photographing region; image editing means for accepting an editing operation by the user on a photographed image obtained by the imaging means; and generating a composite image based on the editing operation; An automatic photo creation device comprising output means for printing out the composite image as a photo,
The editing operation includes a drawing operation that is an operation for drawing a drawing object that includes at least one of a character, a figure, or a symbol and constitutes a group of image data.
The image editing means includes
An area that displays the photographed image and receives the drawing operation, and an image drawn in the area is printed in a printable area and a printable area. A drawing unit including a drawing permission area that is an area that is provided adjacently and that receives the drawing operation and is not printed out as a part of the composite image for the image drawn in the area;
An image moving deformation means for moving or deforming a part or all of the drawing object in the drawing unit;
An automatic photo creation apparatus comprising: a moving deformation target image specifying unit that specifies an image to be moved or deformed by the image moving deformation unit as a moving deformation target image.
前記移動変形対象画像を前記利用者に指定させるための移動変形対象画像指定手段を更に備え、
前記移動変形対象画像特定手段は、前記移動変形対象画像指定手段による指定に基づいて、前記移動変形対象画像を特定することを特徴とする、請求項1に記載の自動写真作成装置。
A moving deformation target image specifying means for causing the user to specify the moving deformation target image;
2. The automatic photo creation apparatus according to claim 1, wherein the moving deformation target image specifying unit specifies the moving deformation target image based on designation by the moving deformation target image designating unit.
前記移動変形対象画像指定手段は、前記利用者が前記描画部において領域を指定することが可能なように構成され、
前記移動変形対象画像特定手段は、前記移動変形対象画像指定手段によって指定された領域に含まれる画像を前記移動変形対象画像として特定することを特徴とする、請求項2に記載の自動写真作成装置。
The moving deformation target image specifying means is configured such that the user can specify an area in the drawing unit,
The automatic photo creation device according to claim 2, wherein the movement deformation target image specifying unit specifies an image included in an area designated by the movement deformation target image designation unit as the movement deformation target image. .
前記移動変形対象画像指定手段は、前記利用者が前記描画部において前記描画オブジェクトの一部を選択することが可能なように構成され、
前記移動変形対象画像特定手段は、前記移動変形対象画像指定手段によって選択された描画オブジェクトの全部の画像を前記移動変形対象画像として特定することを特徴とする、請求項2に記載の自動写真作成装置。
The moving deformation target image specifying means is configured such that the user can select a part of the drawing object in the drawing unit,
3. The automatic photo creation according to claim 2, wherein the moving deformation target image specifying means specifies all images of the drawing object selected by the moving deformation target image specifying means as the moving deformation target image. apparatus.
前記移動変形対象画像特定手段は、前記描画オブジェクトの少なくとも一部の画像が前記描画許可領域に含まれているときに、当該描画オブジェクトの全部の画像を前記移動変形対象画像として特定することを特徴とする、請求項1に記載の自動写真作成装置。   The moving deformation target image specifying unit specifies all images of the drawing object as the moving deformation target image when at least a part of the image of the drawing object is included in the drawing permission area. The automatic photo creating apparatus according to claim 1. 前記画像移動変形手段は、前記移動変形対象画像を前記描画部において所定の距離だけ左方向もしくは右方向に移動させる画像移動手段を含むことを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項に記載の自動写真作成装置。   6. The image moving deformation means according to claim 1, further comprising an image moving means for moving the movement deformation target image leftward or rightward by a predetermined distance in the drawing unit. The automatic photo production apparatus described in the item. 前記画像移動変形手段は、前記移動変形対象画像を前記描画部において所定の割合だけ縮小させる画像縮小手段を含むことを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項に記載の自動写真作成装置。   The automatic photograph according to any one of claims 1 to 6, wherein the image movement deformation means includes image reduction means for reducing the movement deformation target image by a predetermined ratio in the drawing unit. Creation device. 前記画像移動変形手段は、前記移動変形対象画像の全部が前記印刷可能領域に含まれるように、所定の規則に基づいて前記移動変形対象画像を移動もしくは変形させることを特徴とする、請求項1から7までのいずれか1項に記載の自動写真作成装置。   2. The image movement / deformation unit moves or deforms the movement / deformation target image based on a predetermined rule so that the entire movement / deformation target image is included in the printable area. The automatic photo creating apparatus according to any one of items 1 to 7. 前記描画許可領域は、前記印刷可能領域の右側にのみ設けられていることを特徴とする、請求項1から8までのいずれか1項に記載の自動写真作成装置。   9. The automatic photo creation apparatus according to claim 1, wherein the drawing permission area is provided only on the right side of the printable area. 前記描画許可領域の表示/非表示の切替を行う描画許可領域表示切替手段を更に備えることを特徴とする、請求項1から9までのいずれか1項に記載の自動写真作成装置。   10. The automatic photo creation apparatus according to claim 1, further comprising a drawing permission area display switching unit that switches between display / non-display of the drawing permission area. 所定の撮影領域における被写体である利用者を撮影する撮像ステップと、前記撮像ステップで得られる撮影画像に対する前記利用者による編集操作を受け付け当該編集操作に基づいて合成画像を生成する画像編集ステップと、前記合成画像を写真として印刷出力する出力ステップとを備える自動写真作成方法であって、
前記編集操作には、文字、図形、又は記号のうちの少なくともいずれか1つを含みひとまとまりの画像データを構成する描画オブジェクトを所定の描画部に描く操作である描画操作が含まれ、
前記描画部は、
前記撮影画像を表示するとともに前記描画操作を受け付ける領域であって該領域に描画されている画像については前記合成画像の一部として印刷出力される領域である印刷可能領域と、
前記印刷可能領域に隣接するように設けられ前記描画操作を受け付ける領域であって該領域に描画されている画像については前記合成画像の一部として印刷出力されない領域である描画許可領域と
を含み、
前記画像編集ステップは、
前記描画部において前記描画オブジェクトの一部もしくは全部の画像を移動もしくは変形させる画像移動変形ステップと、
前記画像移動変形ステップで移動もしくは変形させられるべき画像を移動変形対象画像として特定する移動変形対象画像特定ステップと
を含むことを特徴とする、自動写真作成方法。
An imaging step of photographing a user who is a subject in a predetermined photographing region; an image editing step of accepting an editing operation by the user on a photographed image obtained in the imaging step and generating a composite image based on the editing operation; An automatic photo creation method comprising an output step of printing out the composite image as a photo,
The editing operation includes a drawing operation that is an operation of drawing a drawing object that includes at least one of a character, a figure, or a symbol and that constitutes a group of image data in a predetermined drawing unit,
The drawing unit
A printable area that is an area that displays the captured image and receives the drawing operation, and is an area that is printed out as a part of the composite image for the image drawn in the area;
A drawing permission area that is an area that is provided adjacent to the printable area and that receives the drawing operation and is not printed out as part of the composite image for an image drawn in the area;
The image editing step includes
An image moving deformation step of moving or deforming a part or all of the drawing object in the drawing unit;
And a moving deformation target image specifying step of specifying an image to be moved or deformed in the image moving deformation step as a moving deformation target image.
JP2007137452A 2007-05-24 2007-05-24 PHOTOGRAPHIC PLAYING DEVICE AND PHOTOGRAPHIC PLAYING METHOD Active JP5453712B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007137452A JP5453712B2 (en) 2007-05-24 2007-05-24 PHOTOGRAPHIC PLAYING DEVICE AND PHOTOGRAPHIC PLAYING METHOD

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007137452A JP5453712B2 (en) 2007-05-24 2007-05-24 PHOTOGRAPHIC PLAYING DEVICE AND PHOTOGRAPHIC PLAYING METHOD

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008294695A true JP2008294695A (en) 2008-12-04
JP2008294695A5 JP2008294695A5 (en) 2012-02-23
JP5453712B2 JP5453712B2 (en) 2014-03-26

Family

ID=40168983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007137452A Active JP5453712B2 (en) 2007-05-24 2007-05-24 PHOTOGRAPHIC PLAYING DEVICE AND PHOTOGRAPHIC PLAYING METHOD

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5453712B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015138505A (en) * 2014-01-24 2015-07-30 キヤノン株式会社 Print control unit, print control method, and program
JP2018018450A (en) * 2016-07-29 2018-02-01 辰巳電子工業株式会社 Image edition device, image edition method, and computer program
JP2022008999A (en) * 2016-07-29 2022-01-14 辰巳電子工業株式会社 Image editing device, image editing method and computer program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06266901A (en) * 1993-03-12 1994-09-22 Hitachi Ltd Information processor
JP2004112335A (en) * 2002-09-18 2004-04-08 Omron Corp Photoprinter control method, photoprinter control program, recording medium recording photoprinter control program, photoprinter, printing medium unit, and printing medium
JP2005277891A (en) * 2004-03-25 2005-10-06 Omron Entertainment Kk Photographic seal vending machine, photographic seal creating method and program
JP2005341558A (en) * 2005-04-28 2005-12-08 Omron Entertainment Kk Photographing apparatus having editing function
JP2007067565A (en) * 2005-08-29 2007-03-15 Tatsumi Denshi Kogyo Kk Automatic photo creating apparatus and automatic photo creating method
JP2007074061A (en) * 2005-09-05 2007-03-22 Make Softwear:Kk Photographic apparatus, control method of photographic apparatus, and control program for photographic apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06266901A (en) * 1993-03-12 1994-09-22 Hitachi Ltd Information processor
JP2004112335A (en) * 2002-09-18 2004-04-08 Omron Corp Photoprinter control method, photoprinter control program, recording medium recording photoprinter control program, photoprinter, printing medium unit, and printing medium
JP2005277891A (en) * 2004-03-25 2005-10-06 Omron Entertainment Kk Photographic seal vending machine, photographic seal creating method and program
JP2005341558A (en) * 2005-04-28 2005-12-08 Omron Entertainment Kk Photographing apparatus having editing function
JP2007067565A (en) * 2005-08-29 2007-03-15 Tatsumi Denshi Kogyo Kk Automatic photo creating apparatus and automatic photo creating method
JP2007074061A (en) * 2005-09-05 2007-03-22 Make Softwear:Kk Photographic apparatus, control method of photographic apparatus, and control program for photographic apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015138505A (en) * 2014-01-24 2015-07-30 キヤノン株式会社 Print control unit, print control method, and program
JP2018018450A (en) * 2016-07-29 2018-02-01 辰巳電子工業株式会社 Image edition device, image edition method, and computer program
JP2022008999A (en) * 2016-07-29 2022-01-14 辰巳電子工業株式会社 Image editing device, image editing method and computer program
JP7017724B2 (en) 2016-07-29 2022-02-09 辰巳電子工業株式会社 Image editing equipment, image editing methods and computer programs

Also Published As

Publication number Publication date
JP5453712B2 (en) 2014-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5782873B2 (en) Game shooting device, game shooting method and program
JP2008065112A (en) Photographing amusement machine
JP5453712B2 (en) PHOTOGRAPHIC PLAYING DEVICE AND PHOTOGRAPHIC PLAYING METHOD
JP2013243466A (en) Imaging apparatus for game, imaging method for game, and program
JP4990840B2 (en) Image editing apparatus and photography game machine using the same
JP5958047B2 (en) PHOTOGRAPHIC GAME DEVICE, IMAGE GENERATION METHOD, AND IMAGE GENERATION PROGRAM
JP5790034B2 (en) Automatic photo creation device
JP5527460B2 (en) Game shooting device, game shooting method and computer program
JP5895394B2 (en) Game shooting device, game shooting method, and game shooting program
JP6217013B2 (en) Photography game machine, photography game method and control program
JP2012177741A5 (en)
JP5790896B2 (en) Game shooting device, game shooting method, and game shooting program
JP6156559B2 (en) Game shooting device, game shooting method, and program
JP5974611B2 (en) PHOTOGRAPHIC GAME DEVICE, IMAGE GENERATION METHOD, AND IMAGE GENERATION PROGRAM
JP6245529B2 (en) Game shooting device, game shooting method and program
JP2019176481A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP5967275B2 (en) Photographic game machine, its control method and control computer
JP6090369B2 (en) Game shooting device, game shooting method and program
JP5887752B2 (en) Photography game device, photography game method, and photography game program
JP5251906B2 (en) Photography game device, photography game method, and photography game program
JP6614374B2 (en) Photography game machine, control method and program
JP5757064B2 (en) Game shooting device, game shooting method, and game shooting program
JP5742891B2 (en) Photo sticker creation device
JP2005234354A (en) Automatic photograph forming device and method
JP5333494B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130719

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5453712

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250