JP2008290809A - Sheet feeder and image forming device - Google Patents
Sheet feeder and image forming device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008290809A JP2008290809A JP2007135706A JP2007135706A JP2008290809A JP 2008290809 A JP2008290809 A JP 2008290809A JP 2007135706 A JP2007135706 A JP 2007135706A JP 2007135706 A JP2007135706 A JP 2007135706A JP 2008290809 A JP2008290809 A JP 2008290809A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- feeding
- rotating body
- separation
- sheets
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、シートを給送するシート給送装置と、このシート給送装置を備えた画像形成装置とに関する。 The present invention relates to a sheet feeding apparatus that feeds a sheet, and an image forming apparatus including the sheet feeding apparatus.
従来、画像形成装置は、シート給送装置によって給送されてきたシートに画像形成部で画像を形成するようになっている。この場合、シート給送装置は、画像形成部にシートを1枚ずつ給送できるように、重送したシートを1枚ずつに分離するシート分離機能を備えている。このようなシート給送装置として、特許文献1に開示されているものがある。 2. Description of the Related Art Conventionally, an image forming apparatus forms an image with an image forming unit on a sheet fed by a sheet feeding apparatus. In this case, the sheet feeding apparatus has a sheet separation function for separating the multi-fed sheets one by one so that the sheets can be fed one by one to the image forming unit. As such a sheet feeding apparatus, there is one disclosed in Patent Document 1.
従来のシート給送装置を図9乃至図13に示す。図9乃至図12において、シートを画像形成装置101に供給するためのシート給送装置131が組み込まれている。このシート給送装置131は、半月状の給送回転体105でシートを供給し、供給したシートが重送している場合、給送回転体105の摩擦と、主分離部材106の摩擦とによって、重送しているシート(以下、重送シートという)を1枚ずつに分離して給送する。このように摩擦を利用して、シートを分離する方式を、以下、摩擦分離方式という。
A conventional sheet feeding apparatus is shown in FIGS. 9 to 12, a
摩擦分離方式には、離間摩擦分離方式と、非離間摩擦分離方式とがある。離間摩擦分離方式は、給送回転体105と主分離部材106とによる給送されたシートが搬送ローラ対110によって搬送が開始されると、主分離部材106を給送回転体105から離間させる方式である。主分離部材106の離間後は、給送回転体105の両側に回転可能に支持されている案内ころ111に摺接してシートは送られる。これにより、搬送ローラ対110によりシートを搬送している際に給送回転体105と主分離部材106とでのシートの挟持が解除されているため搬送抵抗を小さくすることができる。そのため、小さい駆動力で搬送ローラ対110を駆動でき、かつ、シートへの搬送ダメージ(ローラ跡の発生等)を少なくすることができる。これに対して、非離間摩擦分離方式は、主分離部材106を給送回転体105から離間させない方式である。
The friction separation method includes a separation friction separation method and a non-separation friction separation method. The separation friction separation method is a method of separating the
(離間摩擦分離方式)
離間摩擦分離方式は、主分離部材106が給送回転体105から離間した後、給送されるシートの次のシートに主分離部材106の摩擦抵抗が作用しなくなり、下位のシートが送り出されるシートに静電気等で付着して連れ重送を起こすおそれがある。以下、次のシートを下位のシートという。このため、離間摩擦分離方式を採用したシート給送装置は、可動式の補助分離部材を備えて、下位のシートの分離を確実なものにしていることが多い。
(Separation friction separation method)
In the separation friction separation method, after the
図9乃至図12に示すシート給送装置131は、離間摩擦分離方式を採用しており、可動式の補助分離部材151を備えている。補助分離部材151は、回転中心153(図11)を中心に回転するようになっている。補助分離部材151は、回転中心153を間にして、一端に階段状に形成された摩擦部152を有し、他端に弾性を生じるように形成されたばね部154を有している。補助分離部材151は、給送回転体105(図9)の両側に給送回転体105とは当接しないように突出可能に配置されており、昇降する中板104が下がったときにばね部154が中板104に押圧されて、摩擦部152が給送回転体105の両側で突出する。また、補助分離部材151は、中板104が上昇すると自重によって回動中心153を中心にして摩擦部152が給送回転体105から離れる方向に回転して待機位置に待機するようになっている。
The
シート給送装置131は、シートの給送動作時に、紙庫102に備えられた中板104をカム機構により(不図示)上昇させて、中板104に載置されたシートPを給送回転体105に圧接させる。給送回転体105が回転してシートを紙庫102から送り出す。このとき、主分離部材106は、中板104から送り出されたシートの先端(下流端)よりも下流側で、ばね156に付勢されて給送回転体105に接触してニップを形成している。シートは、そのニップに進入する。このときシートが重送されている場合、主分離部材106が、下位のシートP2に摩擦抵抗を付与して、その下位のシートの給送を防止する。
The
このときの各部の摩擦の大小関係は、
給送回転体105と最上位のシートP1との摩擦
>下位のシートP2と主分離部材106との摩擦
>最上位のシートP1と下位のシートP2との摩擦 (式1)
になっている。この摩擦の大小関係によって、給送回転体105が、中板104に積載されたシートPの内、最上位のシートP1のみを分離して給送する。
The magnitude relationship of the friction of each part at this time is
Friction between feeding rotating
It has become. Due to the magnitude relationship of the friction, the feeding rotating
主分離部材106は、紙庫102に対して軸155(図12)を中心に上下方向に回転するようになっている。図12に示すように、主分離部材106は、分離した最上位のシートP1が搬送ローラ対110に送り込まれて搬送が開始されると、中板104が図示しないカム機構により下降する。主分離部材106は、下降する中板104に山形状の中間部106cを押されて、ばね156に抗して給送回転体105から離間する。これは、シートの搬送抵抗を減らすためであるが、式1に示す摩擦の大小関係が失われて、シートに重送が発生するおそれがある。これを防止するため、シート給送装置131は、上記の可動式の補助分離部材151を備えている。
The main separating
主分離部材106が離間すると同時に、可動式の補助分離部材151のばね部154が中板104に押される。すると、補助分離部材151の摩擦部152が給送回転体105の両側において搬送されるシート側に突出して、下位のシートP2の先端を階段状に形成された摩擦部152により押える。この結果、下位のシートP2の進行が止められて、シートの重送が防止され、最上位のシートP1のみが給送される。なお、補助分離部材151は、主分離部材106が給送回転体105に圧接されている間は、中板104に押されていないため、自重によって給送回転体105から離れて、最上位のシートP1の進行を妨げないようにしている。
Simultaneously with the separation of the
(非離間摩擦分離方式)
図13に、給送回転体105と主分離部材206とが離間しない非離間摩擦分離方式を採用したシート給送装置132を示す。
(Non-separation friction separation method)
FIG. 13 shows a
このシート給送装置132の主分離部材206は、上記離間摩擦分離方式に使用されている主分離部材106と異なって、中間部が山形状になっておらず、平坦になっている。このため、主分離部材206は、中板104の昇降動作に関係なく、ばね156に付勢されて、常時、半月状の給送回転体105の円弧部105aに接触できる位置にいる。しかし、主分離部材206は、案内ころ111により給送回転体105の平坦部105bには接触しないようになっている。
Unlike the
非離間摩擦分離方式は、給送後のシート搬送状態を安定させることができること、両面に画像が形成されたシートでは貼着しやすいが、シートの分離性が離間分離方式よりも高いため分離性能を向上させることができる等の利点がある。 The non-separation friction separation method can stabilize the sheet conveyance state after feeding, and it is easy to stick on the sheet with images formed on both sides, but the separation performance is higher because the separation property of the sheet is higher than the separation separation method There is an advantage that it can be improved.
しかし、非離間摩擦分離方式は、前述のような可動式の補助分離部材151を用いることはできない。理由として、非離間摩擦分離方式は、下位のシートの先端が給送回転体105と主分離部材106との間に位置するとき、式1の摩擦関係によって、下位のシートの進行を防止するが、下位のシートの先端を常に同じ位置に止めることが困難である。すなわち、式1の摩擦関係で下位のシートの先端を給送回転体と主分離部材との間に挟み込んだとき、シートの厚み、封筒類等の形状、フィルム等のような摩擦係数の各違いにより、重送に至らなくても、先端位置が進みやすいシートがあるからである。
However, the non-separation friction separation method cannot use the movable
特に、真直に戻ろうとする力の強いシート(剛性の強いシート)は、給送回転体より下流側の案内部材192の部分が急激にカーブしていると、剛性の強さにより、最上位、下位シート間の摩擦が強くなり、先端が下流側に突出しがちである。
In particular, a sheet having a strong force to return straight (a sheet having a high rigidity) has an uppermost position due to the strength of the rigidity when the portion of the
図13に示すシート給送装置における給送回転体105の下流側の案内部材192の部分は、急激にカーブしている。
A portion of the
非離間摩擦分離方式は、シートの先端位置を常に一定にできない状態で可動式の補助分離部材151(図11)を用いると、可動式の補助分離部材151の摩擦部152が下位のシートP2の先端に傷を付けるおそれがある。
In the non-separation friction separation method, when the movable auxiliary separation member 151 (FIG. 11) is used in a state where the position of the leading edge of the sheet cannot always be constant, the
そのため、非離間摩擦分離方式のシート給送装置132においては、可動式の補助分離部材151を取り付けることができず、主分離部材206の摩擦のみで下位のシートを押え、重送を防止するようになっている。
Therefore, in the non-separating friction separation type
ここで、主分離部材206の摩擦のみで下位のシートP2を押えることができない場合、摩擦を有する非可動な補助分離部材(不図示)を使用する手法をとることがある。従来、このような非離間摩擦分離方式に用いられる非可動な補助分離部材は、主分離部材206のシート幅方向の両側で、かつ紙庫102から給送回転体105への入口、すなわち、給送入口側に位置するように案内部材192の上流側に備えられている。
Here, when the lower sheet P2 cannot be pressed only by the friction of the
主分離部材206の摩擦で止めることができない下位のシートP2には、剛性の強いシートが多い。剛性の強いシートは、主分離部材206を給送回転体105と逆側に(給送回転体105から離れる方向に)押し下げて、主分離部材206と給送回転体105との間に隙間を生じさせるからである。
The lower sheet P2 that cannot be stopped by the friction of the
このように、主分離部材206が押し下げられることが一因で発生する重送は、前述の位置に備えられた非可動な補助分離部材で防止することができる。すなわち、主分離部材206が給送回転体105に圧接されているとき、主分離部材206の方が非可動な補助分離部材よりも給送回転体105に接近している。しかし、主分離部材206は、剛性の強いシートに押し下げられると、非可動な補助分離部材と同一面になり、非可動な補助分離部材とで、下位のシートP2の給送を阻止する。この結果、紙庫102に収納されているシートPの内、最上位のシートP1のみが、給送されることになる。
In this way, double feeding that occurs due to the
しかし、昨今の高速化、小型化が進められた画像形成装置に組み込まれた非離間摩擦分離方式のシート給送装置132においては、剛性の強いシートの重送を防止することが非常に困難である。これは、高速化により、シートの搬送速度が速くなるため、後続シートが先行シートによって連れ出されやすくなるからである。また、小型化のため、給送回転体105から搬送ローラ対110までの案内部材192が非常に急なカーブに形成される場合がある。このような場合、剛性の強いシートはシート自身の真直に戻ろうとする力(剛性の強さ)により主分離部材206を給送回転体105から遠さける方向に押してしまう。これは、案内部材192のカーブが急激なほどその傾向が強い。
However, in the
このため、従来の非離間摩擦分離方式のシート給送装置132は、給送入口側に設置する非可動な補助分離部材(不図示)だけでは充分な、シートの重送の発生を押えることができない。
For this reason, the conventional non-separating friction separation type
これらの重送の発生を押えるためには、主分離部材206の給送回転体105に対する押圧力を強めることが考えられる。しかし、主分離部材206は、常にシートに接触する部分であり、また、昨今の高速化から耐久性を考慮した場合、容易に押圧力を強めることができない。
In order to suppress the occurrence of these double feeds, it is conceivable to increase the pressing force of the
また、離間摩擦分離方式のシート給送装置131に設けられて、中板104に連動する可動式の補助分離部材151を用いることも考えられる。しかし、この場合、後続シートの先端に傷をつけることがあり、あまり好ましくない。
It is also conceivable to use a movable
本発明は、非離間摩擦分離方式を用いて、シートの重送を防止するシート給送装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a sheet feeding apparatus that prevents double feeding of sheets by using a non-separating friction separation system.
本発明は、シートの重送を防止したシート給送装置を備えて、シート1枚ずつに画像を形成する画像形成装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide an image forming apparatus that includes a sheet feeding device that prevents double feeding of sheets and forms an image on each sheet.
本発明のシート給送装置は、シートが載置されるシート積載手段と、前記シート積載手段に載置されたシートの内、最上位のシートに接触回転して最上位のシートを給送する給送回転体と、前記給送回転体とでシートを挟持して重送シートを分離する第1分離部材と、前記給送回転体によって給送されるシートを前記給送回転体の外周に沿って案内する案内部材と、を備え、さらに、前記案内部材に沿って配設されて、前記第1分離部材によって分離されなかった重送シートの先端部を受け止めて重送シートを分離する第2分離部材を備え、前記第2分離部材のシート給送方向の下流側端部が、前記給送回転体と前記第1分離部材との接触領域の内、最下流位置を通る前記給送回転体の接線と前記案内部材との交点より下流側まで延びている、ことを特徴としている。 The sheet feeding device of the present invention feeds the uppermost sheet by contacting and rotating the uppermost sheet among the sheet stacking means on which the sheet is placed and the sheets placed on the sheet stacking means. A first separation member that separates a multi-feed sheet by sandwiching a sheet between the feeding rotator and the feeding rotator, and a sheet fed by the feeding rotator on the outer periphery of the feeding rotator And a guide member that guides along the guide member. The guide member is disposed along the guide member and receives a leading end portion of the multi-feed sheet that has not been separated by the first separation member, and separates the multi-feed sheet. The feeding rotation provided with two separating members, and the downstream end of the second separating member in the sheet feeding direction passes through the most downstream position in the contact area between the feeding rotating body and the first separating member. Extends downstream from the intersection of the body tangent and the guide member It is characterized in that.
本発明のシート給送装置は、重送シートの内、第1分離部材によって分離されなかった下位のシートがあった場合、そのシートを、シート給送方向の下流側まで延びている非可動の第2分離部材で受け止めて給送を阻止するようになっている。したがって、本発明のシート給送装置は、簡単な構造の非離間摩擦分離方式において、構造を複雑にすることなくシートの重送を防止することができる。 In the sheet feeding device of the present invention, when there is a lower sheet that is not separated by the first separating member among the multi-feed sheets, the non-movable sheet extends to the downstream side in the sheet feeding direction. The sheet is received by the second separation member to prevent feeding. Therefore, the sheet feeding apparatus of the present invention can prevent double feeding of sheets without complicating the structure in the non-separation friction separation system having a simple structure.
以下、本発明の実施形態のシート給送装置と、このシート給送装置を備えた画像形成装置とを図に基づいて説明する。 Hereinafter, a sheet feeding apparatus according to an embodiment of the present invention and an image forming apparatus including the sheet feeding apparatus will be described with reference to the drawings.
(画像形成装置)
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置のシート搬送方向に沿った断面図である。
(Image forming device)
FIG. 1 is a cross-sectional view of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention along the sheet conveying direction.
画像形成装置1に組み込まれたシート給送装置31は、紙庫2から給送回転体5によって送り出されたシートを、給送回転体5と主分離部材6との非離間摩擦分離方式により挟持して、重送を防止し、シートを1枚ずつ給送する。給送されたシートは、搬送ローラ対10によって画像形成部27に送り込まれる。画像形成部27の感光ドラム28には、レーザースキャナ16によって潜像を形成され、トナーカートリッジ15に収納されているトナーによって潜像を可視化されたトナー画像が形成されている。
The
画像形成部27に送り込まれたシートは、感光ドラム28のトナー画像を転写ローラ12によって転写されて、定着器13に送り込まれ、トナー画像を定着される。最後、シートは、排出ローラ対22によって、トレイ14に排出される。
The sheet sent to the
なお、画像形成装置1には、図5に示すように、他の実施形態のシート給送装置32も組み込まれるようになっている。
As shown in FIG. 5, the image forming apparatus 1 also incorporates a
また、画像形成装置には、シートの両面にトナー画像を形成するための反転機構を備えたものものや、シートにカラートナー画像を形成するため、カラーの数に応じて、感光ドラム、転写ローラ等を複数備えたものもある。シート給送装置31,32は、これらの不図示の各画像形成装置にも組み込まれるようになっている。また、シート給送装置31,32は、画像形成装置のみに設けられるものではなく、原稿を画像読取装置に自動的に供給する原稿自動供給装置(不図示)にも組み込まれるようになっている。
In addition, the image forming apparatus includes a reversing mechanism for forming a toner image on both sides of the sheet, and a photosensitive drum, a transfer roller according to the number of colors for forming a color toner image on the sheet. Some of them have more than one. The
(第1実施形態のシート給送装置)
図1乃至図4に示す本発明の第1実施形態のシート給送装置は、給送回転体5と主分離部材6とが離間しない非離間摩擦分離方式を採用している。非離間摩擦分離方式は、給送後のシート搬送状態を安定させることができること、両面に画像が形成されたシートの分離性能を向上させることができること、給送動作に合わせて主分離部材6を作動させる必要が無いので構造が簡単であること等の利点がある。
(Sheet feeding device of the first embodiment)
The sheet feeding apparatus according to the first embodiment of the present invention shown in FIGS. 1 to 4 employs a non-separating friction separating system in which the
シート給送装置31は、シート積載手段としての紙庫2と、給送回転体5と、第1分離部材としての主分離部材6、案内ころ11、案内部材92、第2分離部材としての補助分離部材8、ばね56等を備えている。
The
紙庫2は、複数枚のシートPが載置される中板4を有して、シートを収納するようになっている。
The
給送回転体5は、円弧部5aと平坦部5bとで半月状に形成されている。給送回転体5は、中板4に積み重ねられて中板4によって押し上げられた複数枚のシートPの内、最上位のシートP1を圧接されたとき、円弧部分5aで、接触回転して、その最上位のシートを紙庫2から送り出すようになっている。
The feeding
主分離部材6(図3)は、基端部6aを紙庫2に軸55によって支持され、回動端部6bをばね56によって給送回転体5の円弧部5aにシートを圧接するようになっている。主分離部材6は、給送回転体5の円弧部5aによって送り出されたシートの先端より下流側でばね56に付勢されて円弧部5aに接触してニップを形成し、そのニップに進入する重送シートの内、下位のシートP2に摩擦抵抗を付与するようになっている。したがって、主分離部材6は、下位のシートP2に摩擦抵抗を付与することで、給送回転体5が最上位のシートP1のみ、分離給送できるようにする部材である。
The main separating member 6 (FIG. 3) has a
案内ころ11は、搬送ローラ対10によってシートが搬送されているとき、そのシートには、給送回転体5の平坦部5bが対向しているため、給送回転体5の代わりにシートを受け止めて給送案内するようになっている。なお、案内ころ11は、後述する補助分離部材8に接触しないようになっている。
When the sheet is conveyed by the conveying
給送回転体5と案内ころ11の外周に沿って、シートを案内する案内部材92が設けられている。案内部材92は、給送回転体5と案内ころ11の外周に沿った円弧状の円弧案内面92aと、ほぼ垂直な垂直案内面92bとを備えている。垂直案内面92bには、搬送ローラ対10が設けられている。
A
補助分離部材8については、後述する。
The
搬送ローラ対10は、給送回転体5と主分離部材6とによって給送されてくる最上位のシートを受け取って継続して搬送するようになっている。
The pair of conveying
シート給送装置31は、シートの給送動作時に、紙庫2に備えられた中板4をカム機構(不図示)により上昇させて、中板4に載置されたシートPを給送回転体5の円弧部5aに圧接させる。すると、給送回転体5が回転してシートを紙庫2から送り出す。シートは、給送回転体5と主分離部材6とで形成されたニップに進入する。このときシートが重送されている場合、主分離部材6が、下位のシートP2に摩擦抵抗を付与して、その下位のシートの給送を阻止する。したがって、シートが重送されている、いないにかかわらず、最上位のシートのみ、搬送ローラ対10に給送される。
The
シート給送装置31は、搬送ローラ対10によってシートの搬送が開始されるところで、給送動作を終了して、休止状態になる。しかし、シート給送装置31が休止状態になった直後における最上位のシートP1の中間部から上流側端部は、給送回転体5の円弧部5aと主分離部材6との間に挟まれている。
When the conveyance of the sheet is started by the
このときの各部の摩擦の大小関係は、
搬送ローラ対10の搬送力
>(給送回転体5と最上位のシートP1との摩擦)、及び(主分離部材6と最上位のシートP1との摩擦) (式2)
になっている。この摩擦の大小関係によって、最上位のシートは、搬送ローラ対10に引っ張られて、給送回転体5と主分離部材6との間を滑りながら搬送される。
The magnitude relationship of the friction of each part at this time is
Conveying force of the conveying
It has become. Due to the magnitude relationship of this friction, the uppermost sheet is pulled by the conveying
紙庫2上の束状のシートPは、中板4上に略水平に載置されている。案内部材92の垂直案内面92bは、中板4上のシートに対してほぼ垂直に形成されている。このため、円弧案内面92aは、急カーブに形成されおり、給送回転体5によって送り出されたシートは、急カーブの円弧案内面92aを駆け上がるようにして、垂直案内面92b上の搬送ローラ対10に搬送されることになる。特に、画像形成装置を小型にするにともなって、円弧案内面92aの極率半径が小さくなり、円弧案内面92aは、より一層、急カーブになる。
A bundle of sheets P on the
このように、円弧案内面92aが急カーブになるほど、シート給送装置31は、シートを円弧案内面92aに沿わせて湾曲させながら搬送するのが困難になる。特に、ヘヴィメディアと呼ばれる厚みの厚いシートや、封筒類のように、真直に戻ろうとする力の強いシート(以下、「剛性の強いシート」という)は、円弧案内面92aを通過しにくい。
Thus, as the
剛性の強いシートは、円弧案内面92aを通過するとき、シート自身の真直に戻ろうとする力により、主分離部材6を給送回転体5と逆側に(給送回転体5から離れる方向に)押し下げて、主分離部材6と給送回転体5との間に隙間を生じさせることがある。これにより、主分離部材6は、下位のシートP2を充分に押えることができなくなり、シートの重送を防止することができないことがある。
When a sheet having a high rigidity passes through the
ここで、従来のシート給送装置において説明した可動式の補助分離部材151(図9乃至図11)を用いることが考えられる。しかし、従来のシート給送装置で説明したように、剛性の強いシートは、案内部材の円弧案内面92aのカーブが急である程、真直に戻ろうとする力が強く、最上位のシートと下位のシートとの間の摩擦が強くなり、下位のシートの先端が下流側に突出しがちである。このため、可動式の補助分離部材151を使用することができない。
Here, it is conceivable to use the movable auxiliary separating member 151 (FIGS. 9 to 11) described in the conventional sheet feeding apparatus. However, as described in the conventional sheet feeding apparatus, the stiffer sheet has a stronger force to return straight as the curve of the
そこで、本シート給送装置31は、案内部材92上に補助分離部材8を備えている。補助分離部材8は、図2に示すように、主分離部材6の左右に(シートの幅方向の両側に)配設されている。補助分離部材8のシート給送方向A(図2)の上流側端部8aは、給送回転体5の入口側である紙庫2と案内部材92との境に位置している。境は、給送回転体5の円弧部5bに対する主分離部材6の接触領域W(図4)の最上流位置の近傍でもある。そして、シート給送方向の下流側端部8bは、図3に示すように、給送回転体5に対する主分離部材6の接触領域Wの内、最下流位置Cを通る、給送回転体5の外形円接線Lと案内部材92との交点Dよりも下流側に位置している。
Therefore, the
補助分離部材8の働きを説明する。
The function of the
まず、シート給送装置31が、剛性の強くない、一般的なシートを給送するときの補助分離部材8の働きを説明する。
First, the function of the
紙庫2上に略水平に積載されたシートPの内、最上位のシートP1は、給送回転体5と主分離部材6との動作により給送される。最上位のシートP1は、円弧案内面92aが急カーブしているため、シート自身の真直に戻ろうとする力により主分離部材6に給送回転体5から離す方向の力を加えながら給送される。そして、最上位のシートP1の先端が、補助分離部材8に突き当てられる。その後、最上位のシートP1は、給送回転体5の回転による給送力を受けて、補助分離部材8上と案内部材92上とを滑りながら、搬送ローラ対10に給送される。
Of the sheets P stacked substantially horizontally on the
このとき、剛性の強くない一般的なシートであっても、静電気によって密着していたり、シートがアート紙のように密着し易いシートで密着していたりすると、重なっている下位のシートが、主分離部材6によって上位のシートから分離されて、取り残される。仮に、下位のシートが主分離部材6によって上位のシートから分離されないとしても、その下位のシートは、補助分離部材8によって、最上位のシートから分離させられる。この結果、最上位のシートP1だけが給送される。
At this time, even if it is a general sheet that does not have high rigidity, if it is in close contact with static electricity or if the sheet is in close contact with an easy-to-adhere sheet such as art paper, the overlapping lower sheets are the main ones. It is separated from the upper sheet by the separating
最上位のシートP1が搬送ローラ対10に到達して給送され始められてから、給送回転体5は、平坦部5bをシートに対向させて回転を停止する。給送回転体5のシート幅方向の両側には、給送回転体5と同軸に案内ころ11が回転自在に設けられている。案内ころ11と主分離部材6は、互いにシートの幅方向に位置がずれて配設されている。最上位のシートP1は、搬送ローラ対10によって、案内ころ11と主分離部材6の間を滑りながら引抜かれるようにして、あるいは案内ころ11の追従回転によって少ない抵抗を受けながら給送される。
After the uppermost sheet P1 reaches the conveying
なお、給送回転体5は、半月状に形成されている必要がない。真円であってもよい。この場合、給送回転体5は、回転を停止したとき、回転自在になっている必要があり、また、案内ころ11は必要としない。
The feeding
いずれにしても、最上位のシートは、搬送ローラ対10に搬送されるとき、案内ころ11、或いは、真円の給送回転体と搬送ローラ対10を結ぶ滑らかな曲面となる。
In any case, when the uppermost sheet is conveyed to the conveying
次に、シート給送装置31が、剛性の強いシートを給送するときの、補助分離部材8の働きを説明する。
Next, the function of the
シート給送装置31によって給送される最上位のシートP1は、紙庫2、給送回転体5、搬送ローラ対10を結んだ滑らかな曲面になる。しかし、最上位のシートP1は、シート自身の真直に戻ろうとする力によって、平らに戻ろうとして、主分離部材6を給送回転体5から離間させる方向に押圧する。
The uppermost sheet P <b> 1 fed by the
この傾向は、紙庫2上に残された搬送中の最上位シートP1の後方部分が少なくなるほど、給送回転体5から最上位のシートP1の後端までの距離が短くなり、剛性が高まって、たわみにくくなるため、顕著に表れる。また、最上位のシートP1が案内部材の急カーブの円弧案内面92aを通過するとき、シートの内側と外側とでは、経路長が異なるので、最上位のシートが封筒の場合、封筒の表面が波を打ち、主分離部材6を給送回転体5から離間させる方向により強く押圧する。しかも、封筒には、封筒口が給送方向に対して交差する方向に形成されているものがあり、このような封筒は、給送中に、その封筒口により下位の封筒を連れ出して、重送状態になることがある。
This tendency indicates that the smaller the rear portion of the uppermost sheet P1 that is being transported remaining on the
このように、シート給送装置31が剛性の強いシートを給送するとき、剛性の強いシートによって、主分離部材6が給送回転体5から離間させられて、主分離部材6と給送回転体5との間に隙間が生じることがある。この状態で、給送回転体5がシートを給送すると、主分離部材6は下位のシートP2が最上位のシートP1に追従して給送されるのを防止することが困難になる。このように、シート給送装置31は、剛性の強いシートの重送を防止することが困難な傾向にある。
In this way, when the
そこで、主分離部材6の左右に備えられた補助分離部材8が、特に、補助分離部材8のシート給送方向の上流側端部(先端部分)8aが、剛性の強いシートの重送を防止する役目をする。
Therefore, the
すなわち、最上位のシートP1は、真直に戻ろうとする力で、主分離部材6をばね56に抗して給送回転体5から遠ざける方向に押圧して、補助分離部材8に受け止められる。このため、主分離部材6が給送回転体5と対向するシート分離面6dと、補助分離部材8が給送回転体5と対向するシート分離面8dとが同一面になる。なお、最上位のシートP1が封筒のようにしわが発生しやすいシートの場合、しわが発生して、そのしわが、主分離部材6を押して、補助分離部材8が突出した状態になることもある。
That is, the uppermost sheet P <b> 1 is received by the
この結果、主分離部材6と補助分離部材8とが最上位のシートP1に接触するようになり、両部材6,8と最上位のシートP1との間の摩擦で、下位のシートP2の進行を阻止する。なお、上記のように補助分離部材8が突出している場合には、補助分離部材8が最上位のシートP1に接触して、補助分離部材8と最上位のシートP1との間の摩擦で、下位のシートP2の進行を阻止することになる。よって、シート給送装置31は、シートが剛性の強いシートであっても、補助分離部材8の助けによって、重送を防止することができる。
As a result, the
また、補助分離部材8の下流側端部8bは、案内部材の円弧案内面92aが急カーブしていても、シートの重送を防止できるように、接触領域Wの内、最下流位置Cを通る、給送回転体5の外形円接線Lと案内部材92との交点Dよりも下流側に延長してある。
Further, the
次に、補助分離部材8を交点Dよりも下流側に延長したことによる効果を述べる。
Next, the effect of extending the
主分離部材6が剛性の強いシートに押されて給送回転体5から遠ざかって、シートが重送されたときにおける、下位のシートP2の先端は、上記接線Lに沿った軌跡を描いて、上記交点Dに当接する。
When the
これにより、補助分離部材8は、主分離部材6を乗越えて進行してきた下位のシートP2の先端(下流端)を受け止めて、補助分離部材8と下位のシートP2との摩擦により、下位のシートP2の進行を阻止して、シートの重送を防止することができる。
As a result, the
さらに、重送を防止されて搬送ローラ対10に到達した最上位のシートP1は、搬送ローラ対10に搬送される。このとき、図4に示すように、最上位のシートP1の下流側は搬送ローラ対10に引っ張られ、上流側は給送回転体5もしくは案内ころ11と主分離部材6とに狭持されている。このため、最上位のシートP1は、給送されているとき、補助分離部材8と接触することはない。このため、シート給送装置31は、他の部位へ影響を与えることなく、シートを給送することができる。
Further, the uppermost sheet P <b> 1 that has been prevented from being double fed and has reached the
よって、シート給送装置は、補助分離部材の下流側端部8bが、給送回転体の接線Lと案内部材92との交点Dより下流側まで延びているので、案内部材が急カーブしていたり、シートが剛性の強いシートであったりしてもシートの重送を防止することができる。
Therefore, in the sheet feeding apparatus, the
(第2実施形態のシート給送装置)
ところで、以上説明した補助分離部材8は、主分離部材6の両側に配設してあるため、左右の摩擦の相違や、左右の取り付け位置の誤差によって、最上位のシートを斜めにすることがある。シートが斜めになると、シートのジャムの発生原因と、画像形成装置1におけるシートに対するトナー画像の形成位置に誤差が生じる原因になる。
(Sheet feeding device of the second embodiment)
By the way, since the
そこで、図5乃至図8に示すシート給送装置32のように、補助分離部材25を、給送回転体5と主分離部材6との下流側に1つ設置して、シートが斜めにならないようにすることができる。これによって、シートのジャムの発生原因を解消し、画像形成装置1におけるシートに対するトナー画像の形成位置に誤差が生じることが少なくなる。
Therefore, as in the
この場合、補助分離部材25のシート給送方向の上流側である上流側端部25aは、図7に示すように、案内部材92の円弧案内面92aの下側に潜り込ませてある。そして、補助分離部材25のシート給送方向の下流側端部25bは、案内部材92の垂直案内面92bから給送回転体側に突出している。このため、補助分離部材25のシート分離面25dは、下流側に行くにしたがって案内部材92の垂直案内面92bから給送回転体の方に傾いた傾斜面になっている。下流側端部25bは、上記交点Dより下流側に位置している。
In this case, the
本実施形態のシート給送装置32も、重送を防止されて搬送ローラ対10に到達した最上位のシートP1は、搬送ローラ対10に搬送される。このとき、図8に示すように、最上位のシートP1の下流側は搬送ローラ対10に引っ張られ、上流側は給送回転体5もしくは案内ころ11と主分離部材6とに狭持されている。このため、最上位のシートP1は、給送されているとき、補助分離部材25と接触することはない。よって、シート給送装置32は、他の部位へ影響を与えることなく、シートを給送することができる。
Also in the
このように、補助分離部材25の上流側端部25aを案内部材92の円弧案内面92aの下側に潜り込ませてあるので、最上位のシートP1、及び、それ以下のシートの給送時に、シートが補助分離部材25の上流側端部25aに引っ掛かることがない。したがって、シート給送装置32は、シートを円滑に給送することができる。
Thus, since the
なお、補助分離部材のシート案内面を傾斜面にするのは、第1実施形態のシート給送装置に装備される補助分離部材8も同様に傾斜面を形成されていてもよい。
Note that the sheet guide surface of the auxiliary separating member is inclined, and the
P シート
P1 最上位のシート
P2 下位のシート
C 最下流位置
L 接線
D 交点
W 接触領域
1 画像形成装置
2 紙庫(シート積載手段)
5 給送回転体
5a 円弧部
5b 平坦部
6 主分離部材(第1分離部材)
6a 基端部
6b 回動端部
6d シート分離面
8 補助分離部材(第2分離部材)
8a 上流側端部
8b 下流側端部
8d シート分離面
10 搬送ローラ対
25 補助分離部材(第2分離部材)
25a 上流側端部
25b 下流側端部
25d シート分離面
27 画像形成部
31 第1実施形態のシート給送装置
32 第2実施形態のシート給送装置
92 案内部材
92a 円弧案内面
92b 垂直案内面
P sheet P1 uppermost sheet P2 lowermost sheet C most downstream position L tangent line D intersection point W contact area 1
DESCRIPTION OF
6a
25a
Claims (5)
前記シート積載手段に載置されたシートの内、最上位のシートに接触回転して最上位のシートを給送する給送回転体と、
前記給送回転体とでシートを挟持して重送シートを分離する第1分離部材と、
前記給送回転体によって給送されるシートを前記給送回転体の外周に沿って案内する案内部材と、を備えたシート給送装置において、
前記案内部材に沿って配設されて、前記第1分離部材によって分離されなかった重送シートの先端部を受け止めて重送シートを分離する第2分離部材を備え、
前記第2分離部材のシート給送方向の下流側端部が、前記給送回転体と前記第1分離部材との接触領域の内、最下流位置を通る前記給送回転体の接線と前記案内部材との交点より下流側まで延びている、
ことを特徴とするシート給送装置。 Sheet stacking means on which sheets are placed;
Among the sheets placed on the sheet stacking means, a feeding rotating body that rotates in contact with the uppermost sheet and feeds the uppermost sheet;
A first separation member that separates the multi-feed sheet by sandwiching the sheet with the feeding rotating body;
In a sheet feeding apparatus comprising: a guide member that guides a sheet fed by the feeding rotating body along an outer periphery of the feeding rotating body;
A second separation member that is disposed along the guide member and receives a leading end portion of the multi-feed sheet that has not been separated by the first separation member and separates the multi-feed sheet;
The downstream end of the second separating member in the sheet feeding direction passes through the most downstream position in the contact area between the feeding rotating body and the first separating member, and the tangent line of the feeding rotating body and the guide Extending from the intersection with the member to the downstream side,
A sheet feeding apparatus characterized by that.
ことを特徴とする請求項1に記載のシート給送装置。 The second separation member is provided on both sides of the first separation member in the sheet width direction.
The sheet feeding apparatus according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1に記載のシート給送装置。 The second separation member is provided downstream of the first separation member;
The sheet feeding apparatus according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシート給送装置。 The sheet separation surface of the second separation member has an upstream end that is flush with the sheet guide surface of the guide member, and the feed rotation from the sheet guide surface of the guide member toward the downstream side. It is an inclined surface inclined toward the body,
The sheet feeding device according to any one of claims 1 to 3, wherein the sheet feeding device is provided.
前記シート給送装置によって給送されたシートに画像を形成する画像形成部と、を備えた、
ことを特徴とする画像形成装置。 The sheet feeding device according to any one of claims 1 to 4,
An image forming unit that forms an image on the sheet fed by the sheet feeding device,
An image forming apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007135706A JP4968918B2 (en) | 2007-05-22 | 2007-05-22 | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007135706A JP4968918B2 (en) | 2007-05-22 | 2007-05-22 | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008290809A true JP2008290809A (en) | 2008-12-04 |
JP4968918B2 JP4968918B2 (en) | 2012-07-04 |
Family
ID=40165956
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007135706A Active JP4968918B2 (en) | 2007-05-22 | 2007-05-22 | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4968918B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010064671A1 (en) * | 2008-12-05 | 2010-06-10 | コクヨ株式会社 | Handling unit and apparatus |
JP2011016637A (en) * | 2009-07-10 | 2011-01-27 | Canon Inc | Sheet feeder and image forming device |
CN103587982A (en) * | 2012-08-17 | 2014-02-19 | 株式会社理光 | Sheet conveying device, image forming apparatus, and image reading apparatus |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0234537U (en) * | 1988-08-25 | 1990-03-06 | ||
JPH08157110A (en) * | 1994-12-01 | 1996-06-18 | Canon Inc | Sheet feeding device and image forming device |
JP2001335176A (en) * | 2000-05-26 | 2001-12-04 | Canon Inc | Sheet double feed preventive device, sheet supply device having this device and image forming device having sheet double feed preventive device |
JP2006089243A (en) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Kyocera Mita Corp | Paper feeder and image forming device having the same |
-
2007
- 2007-05-22 JP JP2007135706A patent/JP4968918B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0234537U (en) * | 1988-08-25 | 1990-03-06 | ||
JPH08157110A (en) * | 1994-12-01 | 1996-06-18 | Canon Inc | Sheet feeding device and image forming device |
JP2001335176A (en) * | 2000-05-26 | 2001-12-04 | Canon Inc | Sheet double feed preventive device, sheet supply device having this device and image forming device having sheet double feed preventive device |
JP2006089243A (en) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Kyocera Mita Corp | Paper feeder and image forming device having the same |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010064671A1 (en) * | 2008-12-05 | 2010-06-10 | コクヨ株式会社 | Handling unit and apparatus |
CN102227365A (en) * | 2008-12-05 | 2011-10-26 | 国誉株式会社 | Handling unit and apparatus |
JP2011016637A (en) * | 2009-07-10 | 2011-01-27 | Canon Inc | Sheet feeder and image forming device |
CN103587982A (en) * | 2012-08-17 | 2014-02-19 | 株式会社理光 | Sheet conveying device, image forming apparatus, and image reading apparatus |
US20140049000A1 (en) * | 2012-08-17 | 2014-02-20 | Ricoh Company, Ltd. | Sheet conveying device and image forming apparatus |
US9487364B2 (en) * | 2012-08-17 | 2016-11-08 | Ricoh Company, Ltd. | Sheet conveying device and image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4968918B2 (en) | 2012-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4997170B2 (en) | Paper feeding device and image forming apparatus | |
US8899575B2 (en) | Sheet feeding device and recording apparatus | |
JP4428302B2 (en) | Sheet material supply device | |
US6824131B2 (en) | Method and apparatus for image forming and effectively performing sheet feeding using a sheet feed roller and a tilt member | |
JP2008162732A (en) | Paper sheet separating mechanism | |
JP4968918B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
JP2002154716A (en) | Paper feeder and image forming device | |
JP4775037B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4599252B2 (en) | Sheet feeding apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus | |
JP2007131403A (en) | Sheet aligning device and image forming device | |
JP3788516B2 (en) | Sheet feeding device and end guide used therefor | |
JP5597570B2 (en) | Paper feeding device and image forming apparatus using the same | |
JP4315031B2 (en) | Paper cassette | |
JP2006315827A (en) | Sheet separation conveying device and sheet conveying device provided with it | |
JP2009120312A (en) | Image forming device | |
JP4040958B2 (en) | Paper sheet feeding device | |
JP4415917B2 (en) | Recording sheet conveying mechanism and image forming apparatus | |
JP4428407B2 (en) | Paper stacking device and paper processing device | |
JPH11246064A (en) | Recording medium feeding device | |
JP2009007087A (en) | Image forming device | |
JP6218472B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007145516A (en) | Sheet processing device and image forming device having the same | |
JP2002284362A (en) | Paper feeding device and image forming device provided with the same | |
JP2004123376A (en) | Sheet feeding method, sheet feeding device, and image forming device having the same | |
JP3591175B2 (en) | Paper feeder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111213 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20120125 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120306 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120402 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4968918 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |