JP2008289823A - 放射性基材と放熱及び熱伝導素材との有効利用方法に関する - Google Patents

放射性基材と放熱及び熱伝導素材との有効利用方法に関する Download PDF

Info

Publication number
JP2008289823A
JP2008289823A JP2007161880A JP2007161880A JP2008289823A JP 2008289823 A JP2008289823 A JP 2008289823A JP 2007161880 A JP2007161880 A JP 2007161880A JP 2007161880 A JP2007161880 A JP 2007161880A JP 2008289823 A JP2008289823 A JP 2008289823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radioactive
heat
heating element
far
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007161880A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Nakamura
智昭 中村
Katsuhiko Nakamura
勝彦 中村
Takahide Nakamura
隆英 中村
Hideyori Ri
英順 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKAMURA IRYO KIKI HANBAI KK
Original Assignee
NAKAMURA IRYO KIKI HANBAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKAMURA IRYO KIKI HANBAI KK filed Critical NAKAMURA IRYO KIKI HANBAI KK
Priority to JP2007161880A priority Critical patent/JP2008289823A/ja
Publication of JP2008289823A publication Critical patent/JP2008289823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bedding Items (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は従来の健康シーツは平面的なプリントで輻射熱が発生しない。身体表面温度上昇は1℃が限度である。放射性基材を用いて携帯型座位式とバンド方式の温熱治療器、手揉み式イオンバランス袋、放射性活性シートに発熱体との組合せをする。
【解決手段】 本発明はプリント面を発泡させ立体的空間を作り輻射熱(放射)を発生させる放射性基材に放熱用熱伝導率の高いセラミックを添加混合することにより2.5℃上昇することが出来た放射性基材を用いて携帯型座位式とバンド方式の温熱治療器を発熱体と乾電池で完成する。活性シーツと電気ヒーターを組合せて温熱活性シーツになる。
【選択図】図1

Description

本発明は放射性基材の機能を向上させる為放熱及び熱伝導素材に関する利用方法
従来から遠赤外線、マイナスイオンを発生する健康シーツグッツ等はあった。
例えば
1 公開実用新案公報 昭和63−106800
2 公開特許公報(A) 平2−206534
3 公開特許公報 特開平11−10763
人間の免疫力を(自然治癒力)発熱体をもちいずに与える為には人体に良いと言われる4μ〜14μの育成光線を輻射熱として与える条件として体表面温度を上げなければならない。ウレタン発泡体の為汗を吸収しやすく温度が細菌発生によく異臭を発する為その対策が必要である。放射性基材を用いて携帯型骨盤、腰その他の患部に手軽に温熱効果を与えるバンド、又は座布団に関する複合機能性セラミックを任意の形状に成型焼成した利用方法に関する。
イ 本発明は、特願2005 380746に放熱用シリカブラックと熱伝導率のよい金属の銀粉、銅粉、アルミニウム粉等と無機物の窒化ホウ素、窒化アルミニウム、炭素繊維、グラファイト、フェライト、セラミック焼成品等の一種類又は複数種類を放射性基材に混合分散及び脱臭材、抗菌材、触媒も放射性基材に混合分散し吸収、脱臭、分解サイクルをすることにより飽和点をなくす。
以上の方法で外部への放熱効率を上げ、脱臭と抗菌機能でウレタン発泡体の異臭と細菌発生を抑えることが出来る発泡材で突起物を作り立体構造にして輻射熱を発生する方法と平面塗布で遠赤外線輻射熱を得る為には、平面塗布面上に空間を作る厚みのあるメッシュ及び網目の繊維、プラスチック金属等の固形物の干渉材を置き出来るだけ広く空間を作り塗面より遠赤外線放射をすることによりメッシュ及び網目の空間より輻射熱が発生する方法あるいは面状発熱体の樹脂の中に放射性基材である複合機能性セラミックの中の1種類又は複数種類を混合分散成型し遠赤外線面状発熱体とする。
ロ 放射性基材に発熱体である電気ヒーター面状発熱体、乾電池充電池車のライター電極及びカイロ等を用いて一定温度に設定し携帯用の温熱治療効果の向上を計る。放射性基材の裏に反射板をつける方法(図1)とカイロの裏にアルミ蒸着した反射板(図2)を取付ける方法、面状発熱体の裏に反射板(図3)を取付ける方法、面状発熱体の上に放射性セラミックパウダーを成型焼成して(図4)(図5)置く方法と活性シーツ(図6)に電気ヒーターを取付、温熱活性シーツの方法、放射性セラミックパウダーを任意の形状に成型焼成し手又は袋に入れ(図7)る方法がある。これ等の関連を図表にまとめたので記入する。固定用としては自動車の座席及び椅子に最初から臀部肛門用として設置する。放射性基材に発熱体と反射材を用いて携帯型活性腰バンドで輻射熱を発生させ免疫の向上のためマイナスイオンと遠赤外線輻射熱等を体内に取込む事を特徴とし、腰、お腹、背中、胃、膵臓(糖尿機能回復)ガン増殖予防に、ガンの増殖最適温度35℃、ガン患者は体温低下になっているので、遠赤外線輻射熱で体温上昇、体内温度42℃になるとガンは死滅する。等の患部に当て温めて免疫力を高める携帯用温熱器、座居型及び設置型としては車の座席及び椅子に取付け及び携帯用温熱座布団として(肛門快座)お尻の割れ目におさまりのよい形状安定性のよい出張りをつくることを特徴とし車の運転、パソコン事務等による疲労回復、眠気予防、痔症、体内の冷え症等に対応することを特徴とする放射性活性シーツに電気ヒーターを取付けより機能向上を計ることにより温熱シーツとなる。複合機能性セラミックを任意の形状に成型焼成し発熱体(輻射熱)を得る。及び手に持てる焼成物をそのままあるいは袋等に入れ手で揉みながら患部に押し当てる事により酸化をアルカリ性にマイナスイオンで中和する。焼成物はメッキ及び塗装等で着色し1ヶ又は複数個を用いるイオンバランスの方法。
Figure 2008289823
従来の健康シーツは全て伝導熱方式でシーツに平面的にプリントしているだけで輻射熱にならない。放射性基材の活性シーツはプリントをして熱を加えて発泡し立体的構造にし空間を作ったので輻射熱が発生し生育光線と言われる4μ〜14μの波長が皮膚に吸収され共振共鳴をして、振動を熱としてとらえる。従来の方法では体温が1℃上昇すればよいところで活性シーツではサーモグラフィの測定で最高温度2.5℃の上昇で0.1℃上昇すると血流が2%増えると言われており、遠赤外線輻射熱と放熱セラミックを添加した相乗効果として平均体温が発熱体を使用しなくとも通常の倍の2.5℃の上昇で血流が50%増加した。反射板を利用した活性腰バンドは最高温度3.2℃の上昇で血流が64%増加した(発熱体は用いない)カイロを利用した活性腰バンドは最高温度で4.9℃上り血流が98%増加した。
上記の試験結果により身体を温める事により未病(不定愁訴)の改善、自然兎疫、獲得免疫、白血球のリンパ球が抗体を作ったり、免疫力(自然治癒力)が向上する。日本はガン医療が進歩してもガン死亡者が増加している。クーラーの発達で低体温者が増えている。ガン因子を保有している人は積極的に遠赤外線輻射熱で健康な人の体温36.5℃〜37.0℃とされている温度に引上げガン予防を行う。自分が糖尿病と高血圧で順天堂病院に通院しているが、活性腰バンドのサンプル品で膵臓、心臓の背中側にカイロなしを装着して、いつのまにか3週間位で毎日測定している数値が正常域に変化した。インスリンを長期使用していても一定量の注射では正常域に下がらなく現在はインスリン投与は2ヶ月間中止して糖と血圧は正常値である。活性腰バンドで骨盤、腰部を温めると骨盤の歪みは筋肉の変形で固定化されているので、温熱効果で細肪筋肉、脂肪、ぜい肉等を燃焼切断分解され骨盤が治り易い。及び電動の乗馬式で上下回転横揺れ振動腰部に緊張を与える運動で細肪筋肉、脂肪、ぜい肉を減らす運動器具及び低周波高周波超音波振動器等で腰部、背中部、腕、太股その他筋肉脂肪、ぜい肉等を燃焼分解してスマートにする運動器具、これ等は全て遠赤外線輻射熱を発する発熱体を取付けることにより、脂肪、ぜい肉の分解燃焼が促進され、より過激な作動、動作を繰り返さなくとも初期の効果は期待出来る。
発明を実施する為の最良の形態
以下、本発明の第一実施の形態を説明する。
放射性生地の作り方
A ゲルマニウム含有ラジウム、セラミックパウダー 10
B マイナスイオンセラミックパウダー 2
C シリカブラックセラミックパウダー 7
D 脱臭材 0.5
E 触媒 抗菌材 0.5
F ウレタン樹脂 30
G 発泡ウレタン樹脂 10
H バインダー 30
I 水 10
J 布地 1m×1m 1枚
上記A、B、C、D、E各パウダーを平均に混合分散しF、G、H、Iを加えてよく撹拌混合分散し粘度調整をする木綿布地Jを用いてインキを型の上に置きヘラで型枠内をなぞり印刷し型をはずして一次乾燥をする。発泡用の二次乾燥は130℃15分でフープ状の布地を乾燥させて発泡する。
からだを温める活性腰バンド(携帯型温熱器)
上記放射性シーツを腰部に当てる大きさに切取り特殊ゴムのバンド状のマジックテープをつけた帯状のもので腰部に放射性シーツを当て骨盤を支えながら温熱効果を出す。温熱効果を出すために放射性シーツの裏側にカイロ及び面状発熱体を取付け、その裏にアルミ蒸着反射板をつける。電源は乾電池を用いバンドにぶら下げる温度は一定温度にする。
本発明の実施形態を示す活性腰バンドの正面図 活性腰バンドでカイロを用いた側面図 携帯用活性腰バンドの側面図 本発明の実施形態を示す肛門快座の正面図 肛門快座の断面図 放射性基材を用いて発泡した活性シーツの斜視図 成型焼成した袋状手揉み式愛の手の使用状態を示す側面図
符号の説明
1 ゴムバンド
2 網目繊維
3 放射性シーツ
4 カイロ
5 アルミニウム電着 反射板
6 網目繊維
7 マジックテープ 凸
8 マジックテープ 凹
9 面状発熱体
10 コード
11 乾電池
12 表カバー
13 焼成セラミック
14 お尻安定物
15 網目シート
16 耐熱発泡体
17 耐熱基板
18 木綿生地
19 放射性突起物
20 発熱体
21 袋
22 ヒモ
23 セラミック粒子

Claims (4)

  1. 従来の放射性基材(特許申請中)に遠赤外線輻射熱効率を上げる為に放熱性と熱伝導率のよいセラミックパウダーを加えることにより外部への放熱効率を向上させマイナスイオンパウダー、ラジウム、ゲルマニウム、遠赤外線脱臭材、抗菌材触媒等のパウダー及び溶液を水性ウレタン樹脂発泡材に混合分散させ、熱を加え柱状突起物を作り立体構造にし遠赤外線輻射熱(放射)を発生させる。複合機能性セラミックパウダーを用いることを特徴とする方法あるいは平面塗布に厚みのあるメッシュ及び網目状の干渉材を用いて輻射熱を発生させる。あるいは面状発熱体の樹脂の中に放射性基材である複合機能性セラミックの中の1種類、又は複数種類を混合分散成型し遠赤外線面状発熱体とする放射性基材に関する。
  2. 放射性基材に電気ヒーター及び面状発熱体及びカイロ及びアルミニウム蒸着をした反射材を用いて携帯型活性腰バンドを乾電池及び充電池及び車のライター電極を用いて一定温度で輻射熱を発生させ免疫の向上のためマイナスイオンと遠赤外線輻射熱を体内に取込むことを特徴とし、腰、お腹、背中、胃、膵臓(糖尿機能回復)ガン増殖予防に、ガンの増殖最適温度35℃、ガン患者は体温低下になっているので遠赤外線輻射熱で体温上昇、体内温度42℃になるとガンは死滅する。座居型及び設置型としては車の座席及び椅子に取付け及び携帯用温熱座布団としてお尻の割れ目におさまりのよい形状、安定性のよい出張りをつくることを特徴とし、車の運転、パソコン事務等による疲労回復、眠気予防、痔症、体内の冷え症等に対応することを特徴とする。放射性基材活性シーツに電気ヒーターを取付け、より機能向上を計ることにより温熱シーツに関する放射性基材。
  3. 上記複合機能性セラミックを任意の形状に成型焼成し発熱体と組み表面に網目の干渉材を置き遠赤外線放射(輻射熱)を得る。及び手に持てる焼成物をそのままあるいは袋等に入れ、手で揉みながら患部に押し当てる事により酸性をアルカリ性にマイナスイオンで中和する放射性基材。
  4. 腹部、太股等についている皮下脂肪、ぜい肉等を減らす方法で乗馬式及び低周波超音波波動等で行う運動器具に放射性基材と発熱体により遠赤外線輻射熱効果を利用して皮下脂肪、ぜい肉等の分解燃焼効率を良くする方法。
JP2007161880A 2007-05-24 2007-05-24 放射性基材と放熱及び熱伝導素材との有効利用方法に関する Pending JP2008289823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007161880A JP2008289823A (ja) 2007-05-24 2007-05-24 放射性基材と放熱及び熱伝導素材との有効利用方法に関する

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007161880A JP2008289823A (ja) 2007-05-24 2007-05-24 放射性基材と放熱及び熱伝導素材との有効利用方法に関する

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008289823A true JP2008289823A (ja) 2008-12-04

Family

ID=40165173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007161880A Pending JP2008289823A (ja) 2007-05-24 2007-05-24 放射性基材と放熱及び熱伝導素材との有効利用方法に関する

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008289823A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6332779B1 (ja) * 2017-10-16 2018-05-30 日本遮熱株式会社 輻射熱利用寝具
CN111588536A (zh) * 2020-05-25 2020-08-28 上海佑艾健康科技有限公司 一种盆骨修复用测量仪及理疗机构
JP7493376B2 (ja) 2019-04-15 2024-05-31 敬一 前田 脳機能活性化シート

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6332779B1 (ja) * 2017-10-16 2018-05-30 日本遮熱株式会社 輻射熱利用寝具
JP2019072164A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 日本遮熱株式会社 輻射熱利用寝具
JP7493376B2 (ja) 2019-04-15 2024-05-31 敬一 前田 脳機能活性化シート
CN111588536A (zh) * 2020-05-25 2020-08-28 上海佑艾健康科技有限公司 一种盆骨修复用测量仪及理疗机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MX2008013165A (es) Formulaciones de combinacion de insulina de accion rapida y accion larga.
RU2010139234A (ru) Устройство теплового лечения
KR200408351Y1 (ko) 회음부 전립선 치료기
KR20170088813A (ko) 그래핀 하이브리드 물질을 이용한 기능성 성형 구조물
KR101567526B1 (ko) 온열매트
CN100548246C (zh) 用于医治使用者身体下部分的高热治疗器械
JP2008289823A (ja) 放射性基材と放熱及び熱伝導素材との有効利用方法に関する
KR200476449Y1 (ko) 다기능 온열 치료기
KR20120055067A (ko) 원적외선 방사용 골반 교정 기능을 갖는 의자형 좌훈장치
KR100972724B1 (ko) 기능성 좌판
KR101426338B1 (ko) 건식 반신욕기
KR20170025861A (ko) 그래핀 하이브리드 물질을 이용한 기능성 성형 구조물이 적용되는 치료장치
KR101393283B1 (ko) 건식 반신욕기
KR101371887B1 (ko) 축열식 목 어깨 찜질기구
JP3098233B1 (ja) 椅子、車椅子用のクッション材
CN107432828A (zh) 一种多用途艾灸椅
KR101943394B1 (ko) 환형 탄발 와이어를 이용한 회음부를 통하여 복부와 허리에 동시 착용되는 방열 섬유패드
KR20170008144A (ko) 착용감이 간편한 축열식 곡면찜질기
KR200371917Y1 (ko) 열치료 및 지압용 시트
CN211747011U (zh) 一种女性艾灸疗法内裤
JP7169572B1 (ja) 臀部痩用運動装置
CN208911302U (zh) 热疗保健带
KR100549196B1 (ko) 유동성 매트면을 갖는 건강침대
CN211561068U (zh) 一种艾灸装置
KR101212181B1 (ko) 원적외선 및 음이온 발산 반신욕 사우나기