JP2008287445A - 表示制御装置、その制御プログラムおよび該制御プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体、情報処理装置、表示システムならびに制御方法 - Google Patents

表示制御装置、その制御プログラムおよび該制御プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体、情報処理装置、表示システムならびに制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008287445A
JP2008287445A JP2007131015A JP2007131015A JP2008287445A JP 2008287445 A JP2008287445 A JP 2008287445A JP 2007131015 A JP2007131015 A JP 2007131015A JP 2007131015 A JP2007131015 A JP 2007131015A JP 2008287445 A JP2008287445 A JP 2008287445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
image data
wallpaper
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007131015A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Tsuchiya
慎一 土谷
Masaaki Hirata
真章 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007131015A priority Critical patent/JP2008287445A/ja
Publication of JP2008287445A publication Critical patent/JP2008287445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】より容易に、連続した一連の画像のうち、壁紙画像に続く画像を、表示画面の最下位の階層よりも上位の階層に表示させることを可能にする。
【解決手段】複数の画像データが順序付けられて格納されている画像データ格納部41と、上記格納されている画像データのいずれかに基づいて、壁紙画像を表示画面に表示させる壁紙画像設定部42と、上記格納されている画像データに基づいた画像を、表示画面の最下位の階層よりも上位の階層に、上記順序付けに従って順番に表示させる閲覧画像設定部43と、開始トリガを検出する開始トリガ検出部51と、開始トリガを検出した場合に、壁紙画像として表示している画像に対応する画像データに基づく画像を、閲覧画像設定部43によって表示させるようにするとともに、当該画像に続く画像を順番に閲覧画像設定部43によって表示させるようにする表示制御部45とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、壁紙画像を表示画面に表示する表示制御装置、その制御プログラムおよび該制御プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体、情報処理装置、表示システムならびに制御方法に関するものである。
従来から、パソコン(PC)、携帯端末等の情報処理装置の表示画面の最下位の階層に表示させる画像(以下、壁紙画像と称する)を、ユーザの好みに合わせて設定する技術が知られている。
例えば、特許文献1に開示されているように、表示する壁紙画像を、所定期間ごとに自動で切り替えさせることが提案されている。すなわち、特許文献1では、サーバからインターネットを介して送信されてきた複数のカレンダ画像および壁紙画像のお互いを対応付けて記憶しておき、所定期間ごとに自動でカレンダ画像を切り替えて表示するとともに、カレンダ画像の表示の切り替えに連動して、カレンダ画像に対応付けられた壁紙画像を切り替えて表示する広告画像表示システムが開示されている。
他にも、特許文献2に開示されているように、背景画像である壁紙画像をユーザが楽しむために、アプリケーション画像に優先して壁紙画像を表示することも提案されている。すなわち、特許文献2では、アプリケーション画像の表示を優先させる指示を受け付けた場合に、壁紙画像に優先してアプリケーション画像を表示させ、壁紙画像の表示を優先させる指示を受け付けた場合に、アプリケーション画像に優先して壁紙画像を表示させる表示制御装置が開示されている。
また、近年では、PC、携帯端末等の情報処理装置において、電子新聞および電子書籍などを専用のビューアで閲覧することも広く行われている。
特開2004−287393号公報(平成16年10月14日公開) 特開2004−333546号公報(平成16年11月25日公開)
しかしながら、従来までの技術では、壁紙画像として設定した画像が、電子新聞、または電子書籍などの連続した一連の画像のうちの1つであって、壁紙画像として設定している画像に続く画像をユーザが見たいと思った場合に、目的の画像をビューアで容易に閲覧することができないという問題点が生じる。
これは、壁紙画像として設定している画像に続く画像をビューアで表示させるためには、目的の画像が保管されている保管場所から目的の画像を探し出し、アプリケーションであるビューアを立ち上げて閲覧するという煩雑な作業が必要となることによる。
例えば、上記特許文献1に開示されている広告画像表示システムでは、月が替わるごとに、カレンダ画像とカレンダ画像に対応付けられた壁紙画像とが自動で順番に切り替える構成になっている。しかしながら、上記特許文献1に開示されている広告画像表示システムでは、表示画面の最下位の階層に表示させている壁紙画像を、例えばビューアなどのアプリケーションによって、表示画面の最下位の階層よりも上位の階層に表示する構成については想定されていない。従って、電子新聞などの一部の画像を壁紙画像としている場合であって、当該壁紙画像に続く画像を表示画面の最下位の階層よりも上位の階層に表示しようとした場合には、上述したのと同様に、目的の画像が保管されている保管場所から目的の画像を探し出し、例えばビューアなどのアプリケーションを立ち上げて閲覧するという煩雑な作業が必要となる。
また、上記特許文献2に開示されている表示制御装置では、アプリケーション画像と壁紙画像とのうちのどちらかの表示を優先させる構成になっている。しかしながら、上記特許文献2に開示されている表示制御装置でも、壁紙画像として表示している画像を、例えばビューアなどのアプリケーションによって、表示画面の最下位の階層よりも上位の階層に表示する構成については想定されていない。従って、電子新聞などの一部の画像を壁紙画像としている場合であって、当該壁紙画像に続く画像を表示画面の最下位の階層よりも上位の階層に表示しようとした場合には、上述したのと同様に、目的の画像が保管されている保管場所から目的の画像を探し出し、例えばビューアなどのアプリケーションを立ち上げて閲覧するという煩雑な作業が必要となる。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされたものであって、その目的は、連続した一連の画像のうちの1つの画像が壁紙画像として情報処理装置の表示画面の最下位の階層に表示されている場合であって、当該壁紙画像に続く画像を表示画面の最下位の階層よりも上位の階層に表示させようとした場合に、より容易に、当該壁紙画像に続く画像を、表示画面の最下位の階層よりも上位の階層に表示させることを可能にする表示制御装置、その制御プログラムおよび該制御プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体、情報処理装置、表示システムならびに制御方法を提供することにある。
本発明の表示制御装置は、上記課題を解決するために、画像を表示させる表示画面での、上記画像の表示を制御する表示制御装置であって、複数の画像データが格納されている画像データ格納部と、上記画像データ格納部に格納されている画像データのいずれかに基づいて、上記表示画面の最下位の階層に表示させる画像である壁紙画像を、上記表示画面に表示させる壁紙画像表示手段と、上記画像データ格納部に格納されている画像データに基づいた画像を、上記表示画面の最下位の階層よりも上位の階層に所定の順序で表示させる画像表示手段と、上記画像表示手段による画像の表示の開始のトリガである開始トリガとして所定のイベントの発生を検出する開始トリガ検出手段と、上記開始トリガ検出手段で開始トリガを検出したとき、壁紙画像として表示している画像に対応する画像データに基づく画像を、上記画像表示手段によって上記表示画面に表示させるとともに、上記順序に応じて、当該画像に続く画像を上記画像表示手段で上記表示画面に表示させる画像表示制御手段とを備えることを特徴としている。
また、本発明の制御方法は、上記課題を解決するために、画像を表示させる表示画面での、上記画像の表示を制御する表示制御装置の制御方法であって、複数の画像データが格納されている画像データ格納部に格納されている画像データのいずれかに基づいて、上記表示画面の最下位の階層に表示させる画像である壁紙画像を、上記表示画面に表示させる壁紙画像表示工程と、上記画像データ格納部に格納されている画像データに基づいた画像を、上記表示画面の最下位の階層よりも上位の階層に所定の順序で表示させる画像表示工程と、上記画像表示工程での画像の表示の開始のトリガである開始トリガとして所定のイベントの発生を検出する開始トリガ検出工程と、上記開始トリガ検出工程にて、開始トリガを検出した場合に、壁紙画像として表示している画像に対応する画像データに基づく画像を、上記画像表示工程にて、上記表示画面に表示させるとともに、上記順序に応じて、当該画像に続く画像を上記画像表示工程にて上記表示画面に表示させる画像表示制御工程とを含むことを特徴としている。
上記の発明によれば、開始トリガ検出手段で開始トリガを検出した場合に、画像表示制御手段が、壁紙画像表示手段によって表示画面に表示させている画像(壁紙画像)に対応する画像データに基づく画像を画像表示手段によって表示画面に表示させるようにするとともに、画像データ格納部に格納されている複数の画像データに基づいた画像を、上記順序に応じて当該画像に続いて表示させるようにする構成になっている。なお、壁紙画像表示手段によって表示される画像は表示画面の最下位の階層に表示され、画像表示手段によって表示される画像は表示画面の最下位の階層よりも上位の階層に表示されるので、より容易に、壁紙画像に続く画像を、表示画面の最下位の階層よりも上位の階層に表示させることができる。
その結果、連続した一連の画像のうちの1つの画像が壁紙画像として情報処理装置の表示画面の最下位の階層に表示されている場合であって、当該壁紙画像に続く画像を表示画面の最下位の階層よりも上位の階層に表示させようとした場合に、より容易に、当該壁紙画像に続く画像を、表示画面の最下位の階層よりも上位の階層に表示させることが可能になるという効果を奏する。
また、本発明の表示制御装置では、前記画像表示手段による画像の表示の終了のトリガである終了トリガとして所定のイベントの発生を検出する終了トリガ検出手段をさらに備え、前記画像表示制御手段は、さらに、上記終了トリガ検出手段で終了トリガを検出したとき、上記画像表示手段によって前記表示画面に表示している画像に対応する画像データに基づく画像を、前記壁紙画像表示手段によって上記表示画面に表示させるとともに、上記画像表示手段による画像の表示を終了させることが好ましい。
これにより、終了トリガ検出手段で終了トリガを検出した場合に、画像表示制御手段が、画像表示手段によって表示画面に表示させている画像に対応する画像データに基づく画像を、壁紙画像表示手段によって上記表示画面に表示させるようにするので、その時点で表示画面に表示させている画像と同じ内容の壁紙画像を表示させることが可能になる。また、終了トリガ検出手段で終了トリガを検出した場合に、画像表示制御手段が、画像表示手段による表示画面での画像の表示を終了させるようにするので、画像表示手段による表示画面での画像の表示に遮られることなく、壁紙画像をユーザが観賞することが可能になる。
また、本発明の表示制御装置では、前記画像表示手段による画像の表示の終了のトリガである終了トリガとして所定のイベントの発生を検出する終了トリガ検出手段と、前記壁紙画像として表示する画像として選択された画像を示す選択画像情報を取得する壁紙画像選択結果取得手段とをさらに備え、前記画像表示制御手段は、さらに、上記終了トリガ検出手段で終了トリガを検出したとき、上記壁紙画像選択結果取得手段で取得した選択画像情報が示す画像を、前記壁紙画像表示手段によって上記表示画面に表示させるとともに、上記画像表示手段による画像の表示を終了させることが好ましい。
これにより、終了トリガ検出手段で終了トリガを検出した場合に、画像表示制御手段が、壁紙画像選択結果取得手段が取得した、壁紙画像として表示する画像としてユーザに選択された選択画像情報が示す画像を、壁紙画像表示手段によって上記表示画面に表示させるようにするので、壁紙画像として表示する画像としてユーザに選択された画像を壁紙画像として表示させることが可能になる。また、終了トリガ検出手段で終了トリガを検出した場合に、画像表示制御手段が、画像表示手段による表示画面での画像の表示を終了させるようにするので、画像表示手段による表示画面での画像の表示に遮られることなく、壁紙画像をユーザが観賞することが可能になる。
また、本発明の表示制御装置では、前記画像表示手段による画像の表示の終了のトリガである終了トリガとして所定のイベントの発生を検出する終了トリガ検出手段をさらに備えるとともに、前記画像データ格納部に格納されている複数の画像データがさらに複数のグループに分けられており、当該グループごとに、当該グループのうちの特定の画像データが予め対応付けられていた場合、前記画像表示制御手段は、さらに、上記終了トリガ検出手段で終了トリガを検出したとき、上記画像表示手段によって前記表示画面に表示している画像に対応する画像データが属するグループのうちの上記特定の画像データに基づく画像を、前記壁紙画像表示手段によって上記表示画面に表示させるとともに、上記画像表示手段による画像の表示を終了させることが好ましい。
これにより、終了トリガ検出手段で終了トリガを検出した場合に、画像表示制御手段が、画像表示手段によって表示画面に表示させている画像に対応する画像データが属するグループのうちの上記特定の画像データに基づく画像を、壁紙画像表示手段によって表示画面に表示させるようにするので、その時点で表示画面に表示させている画像の属するグループごとに、特定の画像データに基づく壁紙画像を表示させることが可能になる。また、終了トリガ検出手段で終了トリガを検出した場合に、画像表示制御手段が、画像表示手段による表示画面での画像の表示を終了させるようにするので、画像表示手段による表示画面での画像の表示に遮られることなく、壁紙画像をユーザが観賞することが可能になる。
また、本発明の表示制御装置では、前記画像表示手段が、さらに複数種類の画像を同時に表示可能なものであった場合に、上記画像表示手段による、上記複数種類の画像のうちのいずれかの画像の表示の終了のトリガである終了トリガとして所定のイベントの発生を検出する終了トリガ検出手段をさらに備え、前記画像表示制御手段は、さらに、上記終了トリガ検出手段で終了トリガを検出したとき、上記画像表示手段によって前記表示画面に表示している画像のうち、上記終了の対象となっている画像に対応する画像データに基づく画像を、前記壁紙画像表示手段によって上記表示画面に表示させるとともに、上記画像表示手段による画像の表示を終了させることが好ましい。
これにより、画像表示制御手段が、画像表示手段によって表示画面に同時に複数種類表示させている画像のうちの、上記終了の対象となっている画像に対応する画像データに基づく画像を、壁紙画像表示手段によって上記表示画面に表示させるようにするので、上記画像表示手段による、上記終了の対象となっている画像以外の画像の表示の終了が行われた場合であっても、上記終了の対象となっている画像以外の画像と同じ内容の壁紙画像を表示させることがなくなる。また、終了トリガ検出手段で終了トリガを検出した場合に、画像表示制御手段が、画像表示手段による表示画面での画像の表示を終了させるようにするので、画像表示手段による表示画面での画像の表示に遮られることなく、壁紙画像をユーザが観賞することが可能になる。
また、本発明の表示制御装置では、前記画像表示手段が、さらに複数種類の画像を同時に表示可能なものであった場合に、上記画像表示手段による、上記複数種類の画像のうちのいずれか、またはすべての画像の表示の終了のトリガである終了トリガとして所定のイベントの発生を検出する終了トリガ検出手段と、前記壁紙画像として表示する画像として選択された画像を示す選択画像情報を取得する壁紙画像選択結果取得手段とをさらに備え、前記画像表示制御手段は、さらに、上記終了トリガ検出手段で終了トリガを検出したとき、上記壁紙画像選択結果取得手段で取得した選択画像情報が示す画像を、前記壁紙画像表示手段によって上記表示画面に表示させるとともに、上記画像表示手段による画像の表示を終了させることが好ましい。
これにより、終了トリガ検出手段で終了トリガを検出した場合に、画像表示制御手段が、壁紙画像選択結果取得手段が取得した、壁紙画像として表示する画像としてユーザに選択された選択画像情報が示す画像を、壁紙画像表示手段によって上記表示画面に表示させるようにするので、壁紙画像として表示する画像としてユーザに選択された画像を壁紙画像として表示させることが可能になる。また、終了トリガ検出手段で終了トリガを検出した場合に、画像表示制御手段が、画像表示手段による表示画面での画像の表示を終了させるようにするので、画像表示手段による表示画面での画像の表示に遮られることなく、壁紙画像をユーザが観賞することが可能になる。
また、本発明の表示制御装置では、前記画像表示手段が、さらに複数種類の画像を同時に表示可能なものであった場合に、上記画像表示手段による、上記複数種類の画像のうちのいずれかの画像の表示の終了のトリガである終了トリガとして所定のイベントの発生を検出する終了トリガ検出手段をさらに備えるとともに、前記画像データ格納部に格納されている複数の画像データがさらに複数のグループに分けられており、当該グループごとに、当該グループのうちの特定の画像データが予め対応付けられていた場合、前記画像表示制御手段は、さらに、上記終了トリガ検出手段で終了トリガを検出したとき、上記画像表示手段によって前記表示画面に表示している画像のうち、上記終了の対象となっている画像に対応する画像データが属するグループのうちの上記特定の画像データに基づく画像を、前記壁紙画像表示手段によって上記表示画面に表示させるとともに、上記画像表示手段による画像の表示を終了させることが好ましい。
これにより、終了トリガ検出手段で終了トリガを検出した場合に、画像表示制御手段が、画像表示手段によって表示画面に同時に複数種類表示させている画像のうちの、上記終了の対象となっている画像に対応する画像データが属するグループのうちの上記特定の画像データに基づく画像を、壁紙画像表示手段によって表示画面に表示させるようにするので、その時点で表示画面に表示させている画像のうちの、上記終了の対象となっている画像の属するグループごとに、特定の画像データに基づく壁紙画像を表示させることが可能になる。また、終了トリガ検出手段で終了トリガを検出した場合に、画像表示制御手段が、画像表示手段による表示画面での画像の表示を終了させるようにするので、画像表示手段による表示画面での画像の表示に遮られることなく、壁紙画像をユーザが観賞することが可能になる。
また、本発明の表示制御装置では、前記画像表示手段が、さらに複数種類の画像を同時に表示可能なものであった場合に、上記画像表示手段による、上記複数種類の画像のうちのいずれか、またはすべての画像の表示の終了のトリガである終了トリガとして所定のイベントの発生を検出する終了トリガ検出手段をさらに備えるとともに、上記複数種類の画像のそれぞれについて、上記複数種類の画像のうちの他の画像に対して優先する度合いを示す優先度情報が予め付与されていた場合に、前記画像表示制御手段は、さらに、上記終了トリガ検出手段で終了トリガを検出したとき、上記画像表示手段によって前記表示画面に表示している画像のうち、上記優先度情報が示す度合いがより高い画像に対応する画像データに基づく画像を、前記壁紙画像表示手段によって上記表示画面に表示させるとともに、上記画像表示手段による画像の表示を終了させることが好ましい。
これにより、終了トリガ検出手段で終了トリガを検出した場合に、画像表示制御手段が、優先度情報が示す度合いがより高い画像に対応する画像データに基づく画像を、壁紙画像表示手段によって上記表示画面に表示させるようにするので、画像表示手段によって同時に表示させていた複数種類の画像の表示を1つ1つ順番に終了させた場合であっても、一度にすべてを終了させた場合であっても、画像の表示を終了させる順番に関係なく、優先度情報が示す度合いがより高い画像を壁紙画像として表示させることが可能になる。また、終了トリガ検出手段で終了トリガを検出した場合に、画像表示制御手段が、画像表示手段による表示画面での画像の表示を終了させるようにするので、画像表示手段による表示画面での画像の表示に遮られることなく、壁紙画像をユーザが観賞することが可能になる。
また、本発明の情報処理装置は、上記課題を解決するために、前記のいずれかの表示制御装置を備えた情報処理装置であって、複数の画像データを格納しているサーバ装置から、上記複数の画像データを受信するとともに、該受信した上記複数の画像データを上記画像データ格納部に格納する通信手段を備えることを特徴としている。
上記の発明によれば、連続した一連の画像のうちの1つの画像が壁紙画像として情報処理装置の表示画面の最下位の階層に表示されている場合であって、当該壁紙画像に続く画像を表示画面の最下位の階層よりも上位の階層に表示させようとした場合に、より容易に、当該壁紙画像に続く画像を、表示画面の最下位の階層よりも上位の階層に表示させることが可能になるとともに、通信手段によって他の機器から画像データを得て、当該画像データに基づく画像を、壁紙画像表示手段によって表示画面に表示させたり、画像表示手段によって表示画面に表示させたりすることが可能になる。
また、本発明の表示システムは、上記課題を解決するために、前記情報処理装置と、複数の画像データを格納し、上記情報処理装置の通信手段へ上記複数の画像データを送信するサーバ装置とを備えることを特徴としている。
上記の発明によれば、連続した一連の画像のうちの1つの画像が壁紙画像として情報処理装置の表示画面の最下位の階層に表示されている場合であって、当該壁紙画像に続く画像を表示画面の最下位の階層よりも上位の階層に表示させようとした場合に、より容易に、当該壁紙画像に続く画像を、表示画面の最下位の階層よりも上位の階層に表示させることが可能になるとともに、通信手段によって他の機器から順序付けられた複数の画像データを得て、当該画像データに基づく画像を、壁紙画像表示手段によって表示画面に表示させたり、画像表示手段によって表示画面に表示させたりすることが可能になる。
なお、上記表示制御装置は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記各手段として動作させることにより上記表示制御装置をコンピュータにて実現させる制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。
本発明によれば、開始トリガ検出手段で開始トリガを検出した場合に、画像表示制御手段が、壁紙画像表示手段によって表示画面の最下位の階層に表示させている画像(壁紙画像)に対応する画像データに基づく画像を画像表示手段によって表示画面に表示させるようにするとともに、画像データ格納部に順序付けられて格納されている複数の画像データに基づいた画像を、上記順序付けに応じて、当該画像に続いて表示画面の最下位の階層よりも上位の階層に表示させるようにするので、より容易に、壁紙画像に続く画像を、表示画面の最下位の階層よりも上位の階層に表示させることができる。
従って、連続した一連の画像のうちの1つの画像が壁紙画像として情報処理装置の表示画面の最下位の階層に表示されている場合であって、当該壁紙画像に続く画像を表示画面の最下位の階層よりも上位の階層に表示させようとした場合に、より容易に、当該壁紙画像に続く画像を、表示画面の最下位の階層よりも上位の階層に表示させることを可能にするという効果を奏する。
本発明の一実施形態について図1ないし図6に基づいて説明すれば、以下の通りである。なお、以下の説明に用いる図面は、同一の部材または同一の機能のものについては同一の符号を付してある。従って、それらについての詳細な説明は繰り返さない。
最初に、図2を用いて画像表示システム(表示システム)1の構成の概要について説明を行う。図2は、本実施の形態における画像表示システム1の概略的構成を示す図である。本実施の形態における画像表示システム1は、図2に示すように、データサーバ(サーバ装置)2および情報処理装置3を備えている。なお、情報処理装置3には表示制御装置4が含まれている。
まず、データサーバ2は、電子新聞、電子書籍、写真の集合などの、一連の画像データ(画像データ群)を保管しているものである。また、データサーバ2は、情報処理装置3に対してネットワークを介して通信可能なものであって、情報処理装置3に上記画像データ群を送信するものである。なお、上記画像データ群とは、複数の画像データが、所定の順番に従って順序付けられてまとめられているデータであって、電子新聞、電子書籍、PDFファイルなどであれば、各ページの画像データがページ数順に順序付けられてまとめられて1つのファイルとなったものを画像データ群として扱う構成であってもよい。また、写真の集合としては、同一テーマの写真が任意に順序付けられてまとめられているものであってもよい。
なお、画像データ群としては、電子新聞等の電子情報誌、電子書籍、写真の集合、PDFファイルなどの他にも、クイズ、学習問題を画像データとして加工したものの集合、絵画地図などの画像データの集合などであってもよい。また、画像データ群は、複数の画像データをフレームとする動画データであってもよく、上記動画データは、複数の画像データ(フレーム)が、所定の順番に従って順序付けられてまとめられたものであってもよい。以降では、画像データ群が動画データである場合には、上記フレームを画像データと同様にして扱うものとする。なお、ここで言うところの所定の順番とは、任意に設定可能なものであって、データサイズ順、日付順、ファイル名順、利用者の指定した優先順などであってもよい。
続いて、情報処理装置3は、データサーバ2から取得した画像データ群を格納し、表示制御装置4の働きによって、上記画像データ群のうちのいずれかの画像データをもとに壁紙画像を設定したり、上記画像データ群を上記所定の順番(所定の順序)に従って順番に表示させたりするものである。なお、ここで言うところの壁紙画像とは、表示画面の最下位の階層に表示させる背景画像のことを表している。また、情報処理装置3としては、例えば、本発明を適用した携帯電話機などの携帯情報端末機、パソコン、テレビ、ナビゲーションシステム、または表示機能を備えた電化製品などがある。
次に、図1を用いて、情報処理装置3の構成について説明を行う。図1は、本実施の形態における情報処理装置3の概略的構成を示す機能ブロック図である。情報処理装置3は、図1に示すように、通信インターフェース(I/F)部(通信手段)11、通信制御部(通信手段)12、画像表示部13、操作入力部14、画像データ格納部41、壁紙画像設定部(壁紙画像表示手段)42、閲覧画像設定部(画像表示手段)43、トリガ検出部44、表示制御部(画像表示制御手段)45、および壁紙画像選択結果取得部(壁紙画像選択結果取得手段)46を備えている。また、トリガ検出部44は、開始トリガ検出部(開始トリガ検出手段)51と終了トリガ検出部(終了トリガ検出手段)52とを含んでいる。なお、画像データ格納部41、壁紙画像設定部42、閲覧画像設定部43、トリガ検出部44、表示制御部45、および壁紙画像選択結果取得部46によって表示制御装置4が構成されている。以降では、情報処理装置3を携帯電話機に適用した場合を例に挙げて説明を行う。
まず、通信I/F部11は、データサーバ2から送信されてくる画像データ群の送信データを受け取り、通信制御部12に送るものである。続いて、通信制御部12は、データサーバ2から送信されてくる画像データ群の送信データを受け取ることができるように通信I/F部11を制御するものである。また、通信制御部12は、通信I/F部11で受け取った送信データ(通信データ)を、もとの画像データ群に戻して画像データ格納部41に格納するものである。なお、通信制御部12は、データサーバ2から画像データ群の送信データととともに、画像データ群のうちのいずれかの画像データを壁紙画像に用いることを指定する指示が送信されてきた場合には、上記指示を後述の壁紙画像設定部42に送るものである。
画像表示部13は、画像を表示させる表示画面を有しており、後述する壁紙画像設定部42および/または閲覧画像設定部43で設定された画像を上記表示画面に表示し、ユーザに提示するものである。また、操作入力部14は、ユーザからの各種の指示入力などを受け付けるものである。
画像データ格納部41は、データサーバ2から送信されてきた画像データ群を格納するものである。すなわち、画像データ格納部41は、複数の画像データが順序付けられて格納されるものである。なお、画像データ格納部41に格納される画像データ群は、画像データ群に含まれる個々の画像データに、例えば、上記個々の画像データのそれぞれを識別可能な識別子(IDなど)を付与することによって、上記個々の画像データのそれぞれを識別可能にしている。
続いて、壁紙画像設定部42は、画像データ格納部41に格納されている画像データ群のうちのいずれかの画像データを読み出して、画像表示部13の表示画面の最下位の階層に表示させる壁紙画像のデータを作成(壁紙画像を設定)し、画像表示部13の表示画面の最下位の階層に当該壁紙画像を表示させるものである。また、壁紙画像設定部42は、後述するトリガ検出部44で終了トリガが検出された場合に、後述する表示制御部45の指示に従って画像データを読み出すものである。
なお、壁紙画像設定部42が画像データ格納部41に格納されている画像データ群のうちのどの画像データを読み出すのかについては、データサーバ2から画像データ群が送信されてきたときには、画像データ群のうちの上記順序付けの最初の画像データを読み出す構成であってもよい。また、通信制御部12から、画像データ群のうちのいずれかの画像データを壁紙画像に用いることを指定する指示が送られてきた場合には、指示に従った画像データを読み出す構成であってもよい。さらに、壁紙画像設定部42は、画像表示部13によって、画像データ群のうち壁紙画像に設定する画像データの候補をユーザに提示する構成であった場合には、操作入力部14を介してユーザから、壁紙画像に設定する画像データの指示を受け付け、指示を受けた画像データを読み出す構成であってもよい。
また、画像データ群が、PDFファイルなどのように、各ページの画像データがページ数順に順序付けられてまとめられて1つのファイルとなったものであった場合、壁紙画像設定部42は、一番先頭のページの画像データを壁紙画像に設定する構成であってもよいし、ランダムに選択したページの画像データを壁紙画像に設定する構成であってもよいし、操作入力部14を介してユーザから指定を受け付けたページの画像データを壁紙画像に設定する構成であってもよい。また、閲覧画像設定部43でPDFファイルなどの画像データ群を既に閲覧していた場合には、閲覧していたページの続きに該当するページの画像データを壁紙画像に設定する構成であってもよい。
閲覧画像設定部43は、画像データ格納部41に格納されている画像データ群を上記順序付けに従って読み出して、壁紙画像よりも上位の階層(画像表示部13の表示画面の最下位よりも上位の階層)に、上記順序付けに従って順番に表示させる画像(閲覧画像)のデータを作成(閲覧画像を設定)し、画像表示部13の表示画面の最下位よりも上位の階層に当該閲覧画像を上記順序付けに従って順番(所定の順序)に表示(閲覧)させるものである。また、閲覧画像設定部43は、後述するトリガ検出部44で開始トリガが検出された場合に、後述する表示制御部45の指示に従って画像データを読み出すものである。なお、閲覧画像設定部43は、画像データ格納部41に格納されている画像データ群が動画データであった場合には、閲覧画像として動画像を表示させることになる。
また、閲覧画像設定部43が画像データ格納部41に格納されている画像データ群のうちのどの画像データを最初の画像データとして読み出すのかについては、画像データ群のうちの上記順序付けの最初の画像データを読み出す構成であってもよい。また、閲覧画像設定部43は、画像表示部13によって、画像データ群のうち閲覧を開始する画像に設定する画像データの候補をユーザに提示する構成であった場合には、操作入力部14を介してユーザから、最初に閲覧する画像の指示を受け付け、指示を受けた画像に対応する画像データを読み出す構成であってもよい。
なお、画像データ格納部41に格納されている複数の画像データの順序付けに従って、閲覧画像設定部43が閲覧画像を表示画面に順番に表示させる構成を示したが、必ずしもこれに限らない。例えば、閲覧画像として表示させる画像データの選択を、例えば操作入力部14を介してユーザから受け付けた場合には、上記選択に応じた閲覧画像を閲覧画像設定部43が表示画面に表示させる構成であってもよい。例えば、「1、2、3、・・・、10」と順序付けられている画像データに基づく画像を、「1」、「2」「3」と順序どおりに表示させている途中で「10」の画像データの選択を受け付けた場合には、「3」の次に「10」を表示させることになる。
また、閲覧画像設定部43は、画像データ格納部41に格納されている画像データ群が動画データであった場合には、閲覧画像が動画像であった場合
トリガ検出部44は、各種のイベントの発生をトリガとして検出するものである。開始トリガ検出部51は、各種のイベントの発生を、閲覧画像設定部43で画像データの読み出しを行わせて閲覧画像を表示させるトリガ(開始トリガ)として検出するものである。また、開始トリガ検出部51は、開始トリガを検出した場合に表示制御部45に開始トリガを検出したことを示す情報(開始トリガ検出情報)を送るものである。一方、終了トリガ検出部52は、各種のイベントの発生を、壁紙画像設定部42で画像データの読み出しを行わせて閲覧画像の表示を中止させ、壁紙画像を表示させるトリガ(終了トリガ)として検出するものである。また、終了トリガ検出部52は、終了トリガを検出した場合に表示制御部45に終了トリガを検出したことを示す情報(終了トリガ検出情報)を送るものである。
なお、開始トリガとして検出される各種イベントとしては、操作入力部14へのユーザからの入力(例えば開始コマンド)、図示しないマイクなどの音声入力部での音声認識による特定のキーワードの取り込み、タイマなどの図示しない計時部での予めユーザが設定した時刻のカウント、GPS機能を備えた図示しない位置情報取得部による特定のエリアへの進入の検知、通信I/F部11を介したコマンドまたは基地局コードの受信、または通信I/F部11を介した画像データ群の受信などがある。また、開始トリガとして検出される各種イベントとしては、以上の組み合わせであってもよい。
続いて、終了トリガとして検出される各種イベントとしては、操作入力部14へのユーザからの入力(例えば終了コマンド)、図示しないマイクなどの音声入力部での音声認識による特定のキーワードの取り込み、タイマなどの図示しない計時部での予めユーザが設定した時刻のカウント、GPS機能を備えた図示しない位置情報取得部による特定のエリアから外れたことの検知、通信I/F部11を介した着信、コマンド、または特定の基地局以外の基地局コードの受信、または携帯電話のクラムシェルを閉じたことの検知などがある。また、終了トリガとして検出される各種イベントとしては、以上の組み合わせであってもよい。
表示制御部45は、開始トリガ検出部51から開始トリガ検出情報が送られてきた場合には、壁紙画像設定部42が壁紙画像として設定している画像データの読み出しを、閲覧画像設定部43に指示するものである。なお、表示制御部45は、上述したIDなどの識別子を用いて、壁紙画像として設定している画像データを同定し、壁紙画像として設定している画像データと同じ画像データを閲覧画像設定部43に読み出させることを可能にしている。また、壁紙画像として設定している画像データを読み出す指示を受けた閲覧画像設定部43は、壁紙画像として設定している画像データに対応する画像を画像表示部13に表示させた後、上述の順序付けに従って、壁紙画像として設定している画像データに続く画像データに対応する画像を画像表示部13に順番に表示(閲覧)させていくことになる。なお、表示制御部45は、例えば上記壁紙画像として画像表示部13で表示していた壁紙画像についてのIDなどの識別子を壁紙画像設定部42が保持している場合に、壁紙画像設定部42から当該識別子の情報を得ることによって、壁紙画像設定部42が壁紙画像として設定している画像データを同定する構成であってもよい。
さらに、表示制御部45は、終了トリガ検出部52から終了トリガ検出情報が送られてきた場合には、閲覧画像設定部43がその時点で画像表示部13に表示させている閲覧画像に対応する画像データの読み出しを、壁紙画像設定部42に指示するとともに、閲覧画像設定部43による閲覧画像の表示を中止(終了)させるものである。なお、表示制御部45は、上述したIDなどの識別子を用いて閲覧画像設定部43がその時点で画像表示部13に表示させている閲覧画像に対応する画像データを同定し、当該閲覧画像に対応する画像データと同じ画像データを壁紙画像設定部42に読み出させることを可能にしている。そして、閲覧画像として画像表示部13で表示している画像に対応する画像データを読み出す指示を受けた壁紙画像設定部42は、閲覧画像として画像表示部13で表示していた閲覧画像と同じ内容の壁紙画像を画像表示部13に表示させることになる。なお、表示制御部45は、例えば上記閲覧画像として画像表示部13で表示していた閲覧画像についてのIDなどの識別子を閲覧画像設定部43が保持している場合に、閲覧画像設定部43から当該識別子の情報を得ることによって、閲覧画像設定部43がその時点で画像表示部13に表示させている閲覧画像に対応する画像データを同定する構成であってもよい。
壁紙画像選択結果取得部46は、操作入力部14を介してユーザから、閲覧を終了したときに壁紙画像として設定したい閲覧画像を指定する入力が行われた場合に、指定された閲覧画像を示す情報(選択結果)を取得するものである。例えば、閲覧画像設定部43によって閲覧画像が順番に表示(閲覧)されているときであって、ユーザが壁紙画像として設定したい閲覧画像が表示されているときに、操作入力部14にユーザが当該閲覧画像を壁紙画像として設定することを示す入力を行うと、当該閲覧画像を示す情報を壁紙画像選択結果取得部46が取得する構成などがある。また、壁紙画像選択結果取得部46は、取得した選択結果を表示制御部45に送るものである。なお、操作入力部14にユーザが当該閲覧画像を壁紙画像として設定することを示す入力を行った後に、操作入力部14にユーザが当該入力を取り消す入力を行ったときには、当該入力を取り消すことが可能であってもよい。また、壁紙画像選択結果取得部46が取得した選択結果は、閲覧を終了し、再度閲覧を開始した場合にも維持されている構成であってもよいし、閲覧を終了した後に無効とする(維持しない)構成であってもよいし、操作入力部14を介してユーザから、閲覧を終了した後に選択結果を無効とするか維持するかの指示を受け付け、当該指示に応じて選択結果を維持または無効とする構成であってもよい。
なお、壁紙画像選択結果取得部46は、操作入力部14を介してユーザから、閲覧を終了したときに壁紙画像として設定したい閲覧画像を複数指定する入力が行われた場合に、指定された複数の閲覧画像を示す情報(選択結果)を取得する構成であってもよい。この場合、閲覧を終了するときに、指定された複数の閲覧画像のうちのどの閲覧画像を壁紙画像として設定するのかの選択を、操作入力部14を介してユーザから受け付け、ユーザの選択に応じた閲覧画像を壁紙画像として設定する構成にすればよい。
なお、表示制御部45は、壁紙画像選択結果取得部46から選択結果が送られてきた場合には、終了トリガ検出部52から終了トリガ検出情報が送られてきた場合であっても、閲覧画像設定部43がその時点で画像表示部13に表示させている閲覧画像に対応する画像データの読み出しを、壁紙画像設定部42に指示することを行わずに、選択結果に従った閲覧画像に対応する画像データの読み出しを、壁紙画像設定部42に指示することになる。なお、例えば選択結果として、対象とする閲覧画像に対応する画像データに付与されているIDなどを用いることによって、対象とする閲覧画像に対応する画像データの読み出しを、壁紙画像設定部42に指示することが可能になる。
次に、図3を用いて、情報処理装置3での動作フローについて説明を行う。図3は、情報処理装置3での動作フローの一例を示すフローチャートである。
まず、ステップS1では、データサーバ2から送信されてくる画像データ群の送信データを通信I/F部11が受け取る。すなわち、画像データ群を通信I/F部11で受信する。そして、受信した画像データ群は通信制御部12によって画像データ格納部41に格納される。続いて、ステップS2では、壁紙画像設定部42が、画像データ格納部41に格納されている画像データ群のうちのいずれかの画像データを読み出して、壁紙画像に設定し、ステップS3に移る。
ステップS3では、開始トリガ検出部51が開始トリガを検出した場合(ステップS3でYes)には、ステップS4に移る。また、開始トリガ検出部51が開始トリガを検出していない場合(ステップS3でNo)には、ステップS3のフローを繰り返す。なお、開始トリガの具体例として、ここでは、壁紙画像に設定されている画像データを含む画像データ群の閲覧の指示入力が、操作入力部14に対してユーザから行われたこととする。
ステップS4では、壁紙画像設定部42が壁紙画像として設定している画像データの読み出しを、表示制御部45が閲覧画像設定部43に指示し、その結果、閲覧画像設定部43が閲覧画像を設定する。続いて、ステップS5では、壁紙画像として設定している画像データに対応する閲覧画像を、閲覧画像設定部43が画像表示部13で表示させる。すなわち、その時点で壁紙画像として表示している画像と同じ内容の画像を閲覧画像として、壁紙画像よりも上位の階層に表示させる。
ステップS6では、終了トリガ検出部52が終了トリガを検出した場合(ステップS6でYes)には、ステップS7に移る。また、終了トリガ検出部52が終了トリガを検出していない場合(ステップS6でNo)には、ステップS8に移る。なお、終了トリガの具体例として、ここでは、上述した画像データ群の閲覧を終了する指示入力が、操作入力部14にユーザから行われたこととする。
ステップS7では、閲覧画像設定部43がその時点で画像表示部13に表示させている閲覧画像に対応する画像データの読み出しを、表示制御部45が壁紙画像設定部42に指示するとともに、閲覧画像設定部43による閲覧画像の表示を終了させ、フローを終了する。
ステップS8では、ステップS5で表示させた閲覧画像以外の閲覧画像の表示を求める指示入力が、操作入力部14に対してユーザから行われた(次の閲覧画像を表示させる)場合(ステップS8でYes)には、ステップS9に移る。また、ステップS5で表示させた閲覧画像以外の閲覧画像の表示を求める指示入力が、操作入力部14に対してユーザから行われていない(次の閲覧画像を表示させない)場合(ステップS8でNo)には、ステップS5に戻ってフローを繰り返す。
そして、ステップS9では、画像データ群の順序付けに従って、ステップS5で表示させた閲覧画像で表示させた閲覧画像の次の閲覧画像を、閲覧画像設定部43が画像表示部13で表示させ、ステップS6に移る。
なお、本実施の形態では、ステップS8でYesの場合に、画像データ群の順序付けに従って、ステップS5で表示させた閲覧画像で表示させた閲覧画像の次の閲覧画像を、閲覧画像設定部43が画像表示部13で表示させる構成を示したが、必ずしもこれに限らない。例えば、ステップS8でYesの場合であっても、画像データ群のうちの特定の画像データを表示させる指示入力が、操作入力部14に対してユーザから行われたときには、画像データ群の順序付けに従わずに、当該特定の画像データに対応する画像を次の閲覧画像として表示させる構成であってもよい。
ここで、図4を用いて、画像表示システム1での画像データの流れについての大まかな説明を行う。図4は、画像表示システム1での画像データの流れの一例を示した概略図である。ここでは、データサーバ2から画像データA、画像データB、画像データC、画像データD、・・・といった順番に順序付けがなされている画像データ群(画像データA、画像データB、画像データC、画像データD、・・・)を情報処理装置3が受信し、画像データAに対応する画像A、画像データBに対応する画像B、画像データCに対応する画像データCを閲覧して閲覧を終了する場合を例に挙げて説明を行う。
まず、データサーバ2から送信されてくる画像データ群の送信データを、情報処理装置3が受信し、画像データ群(画像データA、画像データB、画像データC、画像データD、・・・)を画像データ格納部41に格納する。ここで、画像データ群のうちの上記順序付けの最初の画像データを、壁紙画像に設定する画像データとして読み出すものとすると、画像データAに対応する画像Aが壁紙画像として設定され、画像Aが壁紙表示される。
続いて、開始トリガが検出された場合に、壁紙画像として表示していた画像Aと同じ内容の画像Aが閲覧画像として表示(ビューア表示)される(閲覧開始)。また、上記順序付けに従って、画像Aに続いて画像B、画像Cが順番に閲覧画像として、終了トリガが検出されるまで表示される。そして、終了トリガが検出された場合に、閲覧画像として表示していた画像Cと同じ内容の画像Cを壁紙画像として設定し、画像Cが壁紙表示され、画像Cの閲覧画像としての表示(ビューア表示)が中止される(閲覧終了)。
次に、図5を用いて、閲覧を一時終了させた後、閲覧を再開させる場合の情報処理装置3での動作フローについて説明を行う。図5は、情報処理装置3での動作フローの他の一例を示すフローチャートである。なお、図5のステップS11〜ステップS15は、図3のステップS1〜ステップS5と同様のフローであるので、説明は省略する。また、図5のステップS8〜ステップS9についても、図3のステップS21〜ステップS22と同様のフローであるので、説明は省略する。
ステップS16では、終了トリガ検出部52が終了トリガのうちの1つである着信を検出した場合(ステップS16でYes)には、ステップS17に移る。また、終了トリガ検出部52が着信を検出していない場合(ステップS16でNo)には、ステップS21に移る。
ステップS17では、閲覧画像設定部43がその時点で画像表示部13に表示させている閲覧画像に対応する画像データの読み出しを、表示制御部45が壁紙画像設定部42に指示しする。そして、壁紙画像設定部42が、当該閲覧画像と同じ内容の画像(当該閲覧画像と同じ画像データを由来とする画像)を壁紙画像に設定する。すなわち、その時点で閲覧画像として表示している画像と同じ内容の画像を壁紙画像として、表示画面の最下位の階層に表示させる。続いて、ステップS18では、閲覧画像設定部43による閲覧画像の表示を終了させ、ステップS19に移る。
ステップS19では、電話回線を繋げて(オフフック)通話を開始させる。そして、ステップS20では、通話が終了したことを検知したときに、繋げていた電話回線の接続を解除して(オンフック)通話を終了させ、フローを終了する。
また、図6を用いて、閲覧を一時終了させた後、閲覧を再開させる場合の画像表示システム1での画像データの流れについての大まかな説明を行う。図6は、画像表示システム1での画像データの流れの他の一例を示した概略図である。ここでは、図4と同様に、データサーバ2から画像データA、画像データB、画像データC、画像データD、・・・といった順番に順序付けがなされている画像データ群(画像データA、画像データB、画像データC、画像データD、・・・)を情報処理装置3が受信し、画像データAに対応する画像A、画像データBに対応する画像B、画像データCに対応する画像データCを閲覧して閲覧を終了する場合を例に挙げて説明を行う。
まず、データサーバ2から送信されてくる画像データ群の送信データを、情報処理装置3が受信し、画像データ群(画像データA、画像データB、画像データC、画像データD、・・・)を画像データ格納部41に格納する。ここで、画像データ群のうちの上記順序付けの最初の画像データを、壁紙画像に設定する画像データとして読み出すものとすると、画像データAに対応する画像Aが壁紙画像として設定され、画像Aが壁紙表示される。
続いて、開始トリガが検出された場合に、壁紙画像として表示していた画像Aと同じ内容の画像Aが閲覧画像として表示(ビューア表示)される(閲覧開始)。また、上記順序付けに従って、画像Aに続いて画像B、画像Cが順番に閲覧画像として、終了トリガである着信が検出されるまで表示される。そして、着信が検出された場合に、閲覧画像として表示していた画像Cと同じ内容の画像Cを壁紙画像として設定し、画像Cが壁紙表示され、画像Cの閲覧画像としての表示(ビューア表示)が中止される(閲覧終了)。
閲覧終了した後に通話が開始されるが、通話が終了したことが新たな開始トリガとして検出された場合には、壁紙画像として表示していた画像Cと同じ内容の画像Cが閲覧画像として表示(ビューア表示)される(閲覧開始)。また、上記順序付けに従って、画像Cに続いて画像Dが順番に閲覧画像として、終了トリガが検出されるまで表示される。そして、終了トリガが検出された場合に、閲覧画像として表示していた画像Dと同じ内容の画像Dを壁紙画像として設定し、画像Dが壁紙表示され、画像Dの閲覧画像としての表示(ビューア表示)が中止される(閲覧終了)。
なお、本実施の形態では、通話が終了したことが新たな開始トリガとして検出された場合に、壁紙画像として表示していた画像と同じ内容の画像が閲覧画像として表示(ビューア表示)される構成について示したが、必ずしもこれに限らない。例えば、通話が終了したことが新たな開始トリガとして検出された場合に、ユーザにビューア表示の再開を行うか否かの確認を行う構成であってもよい。例えば、通話が終了したことが新たな開始トリガとして検出された場合に、ビューア表示の再開を行うか否かの確認する表示を画像表示部13に行わせ、操作入力部14を介してユーザからビューア表示の再開を指示するコマンドの入力が行われた場合に、ビューア表示の再開を指示するコマンドの入力が行われたことを検出して、表示制御部45がビューア表示の再開を行わせる構成であってもよい。
以上の構成によれば、閲覧の途中でビューア表示を一時終了させた場合であっても、その時点まで閲覧していた閲覧画像と同じ内容の画像を壁紙表示し、再度閲覧を行う場合に、ビューア表示を一時終了させた時点で閲覧していた閲覧画像から閲覧を再開することが可能になる。
なお、本実施の形態においてはデータサーバ2からネットワーク経由で送信されてきた画像データ群を画像データ格納部41に格納する構成を示したが、データサーバ2から情報処理装置3へ送信データを送る送信方法としては、PUSH型であっても、PULL型であってもよい。
また、データサーバ2から情報処理装置3へ送信データを送る方法としては、携帯電話網、無線LAN、Bluetooth、赤外線等の無線によるものであってもよいし、USB等の有線によるものであってもよい。
なお、本実施の形態においてはデータサーバ2から送信されてきた画像データ群を画像データ格納部41に格納する構成を示したが、必ずしもこれに限らない。例えば、画像データ格納部41に複数の画像データを順序付けて予め格納しておく構成であってもよいし、情報処理装置3の外部の記憶装置から画像データ群を読み込んで画像データ格納部41に格納する構成であってもよい。
また、本実施の形態では、情報処理装置3が通信I/F部11、および通信制御部12を備える構成を示したが、必ずしもこれに限らない。例えば、画像データ群の送信データをデータサーバ2から受信しない構成の場合には、情報処理装置3が、通信I/F部11、および通信制御部12を備えない構成であってもよい。また、この場合には、ステップS1およびステップS11を省略し、予め画像データ格納部41に格納されていた画像データ群を利用する構成にしてもよい。
なお、本実施の形態では、情報処理装置3が壁紙画像選択結果取得部46を備える構成を示したが、必ずしもこれに限らない。例えば、情報処理装置3が壁紙画像選択結果取得部46を備えない構成であってもよく、終了トリガを検出した場合には、終了トリガを検出した時点で表示していた閲覧画像と同じ内容の画像を常に壁紙画像として設定する構成であってもよい。
また、本実施の形態では、終了トリガが検出された場合に、表示制御部45の指示に従って、画像表示部13に表示させている閲覧画像に対応する画像データを画像データ格納部41から壁紙画像設定部42が読み出す構成になっているが、必ずしもこれに限らない。例えば、終了トリガが検出された場合に、表示制御部45の指示に従って、画像表示部13に表示させている閲覧画像に対応する画像データを、図示しない表示用のメモリから壁紙画像設定部42が読み出す構成であってもよい。なお、上記表示用メモリは、画像表示部13に表示させている画像の画像データを一時的に格納するための、画像データ格納部41とは異なるメモリである。
なお、本実施の形態では、複数の画像データが順序付けられて画像データ格納部41に格納されており、閲覧画像設定部43で閲覧画像を上記順序付けに従って順番に表示させる構成について示したが、必ずしもこれに限らない。例えば、画像データ格納部41に格納されている複数の画像データが順序付けられておらず、閲覧画像設定部43が当該画像データに対応する閲覧画像を所定の順番(所定の順序)で表示させる構成であってもよい。なお、ここで言うところの所定の順番とは、任意に設定可能なものであってもよいし、画像データ格納部41に格納されている複数の画像データの撮影日時、保存日時、容量、付与されているIDなどの、画像データの有する情報に応じて定められるものであってもよい。
また、本実施の形態では、例えば、画像データ格納部41に格納されている複数の画像データが複数のグループに分けられており、当該グループごとに、当該グループのうちの特定の画像データが予め対応付けられていた場合、表示制御部45が、上記終了トリガ検出手段で終了トリガを検出したとき、閲覧画像設定部43によって表示画面に表示させている画像に対応する画像データが属するグループのうちの上記特定の画像データに基づく画像を、壁紙画像設定部42によって壁紙画像として設定する構成であってもよい。なお、上記特定の画像データとは任意に設定可能なものであり、例えば電子書籍の各章ごとにグループ分けされており、各章のトビラ画像に対応する画像データが上記特定の画像データとして設定されていた場合には、各章の途中で閲覧を終了すれば、閲覧していた章のトビラ画像が壁紙画像として設定されることになる。ここでは、各章のトビラ画像に対応する画像データが上記特定の画像データとして設定される場合を例に用いて説明を行ったが、必ずしもこれに限らず、各グループごとに別々に設定可能なものである。また、動画データの場合であっても、同様にして、特定の画像データ、すなわち特定のフレームが壁紙画像に設定されるようにすればよい。
なお、本実施の形態では、閲覧画像設定部43が、同時に複数種類の画像を同時に画像表示部13に表示させる構成(例えば、複数の画像ファイルを同時に開いてビューアで表示させるなど)であってもよい。この場合、画像表示部13に表示させていた複数種類の画像のうちの最後に表示を終了させた画像と同じ内容の画像を壁紙画像として設定する構成であってもよい。また、画像表示部13に表示させていた複数種類の画像の1つ1つを終了させるごとに、終了させた画像と同じ内容の画像を壁紙画像として設定する構成であってもよい。さらに、画像表示部13に表示させていた複数種類の画像のそれぞれについて、複数種類の画像のうちの他の画像に対して優先する度合いを示す優先度情報が予め付与されていた場合に、上記複数種類の画像の表示を1つ1つ順番に終了させた場合であっても、一度にすべてを終了させた場合であっても、画像の表示を終了させる順番に関係なく、優先度情報が示す度合いがより高い画像と同じ内容の画像を壁紙画像として設定する構成であってもよい。他にも、画像データ格納部41に格納されている複数の画像データが複数のグループに分けられており、当該グループごとに、当該グループのうちの特定の画像データが予め対応付けられていた場合には、画像表示部13に表示させていた複数種類の画像のうちの最後に表示を終了させた画像に対応する画像データが属するグループのうちの上記特定の画像データに基づく画像を壁紙画像として設定する構成であってもよい。
また、本発明の表示制御装置4の制御方法は、画像を表示させる表示画面での、上記画像の表示を制御する表示制御装置の制御方法であって、壁紙画像設定部42によって、複数の画像データが順序付けられて格納されている画像データ格納部41に格納されている画像データのいずれかに基づいて、上記表示画面の最下位の階層に表示させる画像である壁紙画像を、上記表示画面に表示させる壁紙画像表示工程と、閲覧画像設定部43によって、上記画像データ格納部41に格納されている画像データに基づいた画像を、上記表示画面の最下位の階層よりも上位の階層に、上記順序付けに従って順番に表示させる画像表示工程と、開始トリガ検出部51によって、上記閲覧画像設定部43による画像の表示の開始のトリガである開始トリガとして所定のイベントの発生を検出する開始トリガ検出工程と、表示制御部45によって、上記開始トリガ検出部51で開始トリガを検出した場合に、壁紙画像として表示している画像に対応する画像データに基づく画像を、上記閲覧画像設定部43によって上記表示画面に表示させるとともに、上記閲覧画像設定部43を、上記順序付けに従って当該画像に続く画像を順番に上記表示画面に表示可能にさせる画像表示制御工程とを含む。
以上の構成によれば、情報処理装置3が定期または不定期に受信する画像データ群のうちのいずれかの画像データを壁紙画像に設定することによって、別の作業中に一瞥(チラ見)するだけでも、受信した画像データ群の内容である文章、記事、または地図などを確認することができるようになる。また、詳しく閲覧したい場合には、閲覧画像設定部43によって、壁紙画像の内容を閲覧画像として表示させることによってアイコン、カレンダーなどに邪魔されることなく閲覧を行うことができる。また、着信があったときなどに閲覧画像の表示を一時終了させることによって、CPUおよびメモリの使用を低減することができるので、リソースを効率的に使用することが可能になる。
また、本発明の表示制御装置4は、画像を表示させる表示画面での、上記画像の表示を制御する表示制御装置であって、複数の画像データが順序付けられて格納されている画像データ格納部41と、上記画像データ格納部41に格納されている画像データのいずれかに基づいて、上記表示画面の最下位の階層に表示させる画像である壁紙画像を、上記表示画面に表示させる壁紙画像設定部42と、上記画像データ格納部41に格納されている画像データに基づいた画像を、上記表示画面の最下位の階層よりも上位の階層に、上記順序付けに従って順番に表示させる閲覧画像設定部43と、上記閲覧画像設定部43による画像の表示の開始のトリガである開始トリガとして所定のイベントの発生を検出する開始トリガ検出部51と、上記開始トリガ検出部51で開始トリガを検出したとき、壁紙画像として表示している画像に対応する画像データに基づく画像を、上記閲覧画像設定部43によって上記表示画面に表示させるとともに、上記閲覧画像設定部43を、上記順序付けに従って当該画像に続く画像を順番に上記表示画面に表示可能にさせる表示制御部45とを備える構成であってもよい。
以上の構成によっても、電子新聞、電子書籍等の連続した一連の画像のうちの1つの画像が壁紙画像として情報処理装置の表示画面の最下位の階層に表示されている場合であって、当該壁紙画像に続く画像を表示画面の最下位の階層よりも上位の階層に表示させようとした場合に、より容易に、当該壁紙画像に続く画像を、表示画面の最下位の階層よりも上位の階層に表示させることが可能になる。
また、本発明の表示制御装置4は、画像データ格納部41に格納されている複数の画像データがさらに複数のグループ(電子新聞、電子書籍、PDFファイルなどの、各ページの画像データがページ数順に順序付けられてまとめられて1つのファイルとなった画像データ群)に分けられており、当該グループごとに更新日時または作成日時を示す情報がさらに付与されている場合に、表示制御部45は、終了トリガ検出部52で終了トリガを検出したとき、閲覧画像設定部43によって表示画面に表示している画像に対応する画像データのうち、さらに上記更新日時または作成日時が最も新しいグループに属する画像データに基づく画像を、壁紙画像設定部42によって表示画面に表示させるとともに、閲覧画像設定部43による画像の表示を終了させる構成であってもよい。
これにより、閲覧画像設定部43が複数の異なるファイルを画像表示部13で同時に表示させている場合であっても、更新(作成)日時が一番新しいファイルのうちの最後に表示させていた画像データに基づく画像を、壁紙画像設定部42によって表示画面に表示させることが可能になる。例えば、今日の電子新聞と昨日の電子新聞とを閲覧画像設定部43で同時に表示させていて、昨日の電子新聞の閲覧を今日の電子新聞よりも先に終了させた場合であっても、より更新(作成)日時が新しい今日の電子新聞の最後に表示させていたページの画像を、壁紙画像として表示させることが可能になる。
最後に、情報処理装置3の各ブロックは、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、次のようにCPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。
すなわち、情報処理装置3は、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行するCPU(central processing unit)、上記プログラムを格納したROM(read only memory)、上記プログラムを展開するRAM(random access memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアである情報処理装置3の制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読取り可能に記録した記録媒体を、情報処理装置3に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。
上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。
また、情報処理装置3を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを、通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。
なお、本発明は、上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
以上のように、本発明の表示制御装置、その制御プログラムおよび該制御プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体、情報処理装置、表示システムならびに制御方法は、電子新聞、電子書籍等の連続した一連の画像のうちの1つの画像が壁紙画像として情報処理装置の表示画面の最下位の階層に表示されている場合であって、当該壁紙画像に続く画像を表示画面の最下位の階層よりも上位の階層に表示させようとした場合に、より容易に、当該壁紙画像に続く画像を、表示画面の最下位の階層よりも上位の階層に表示させることを可能にする。従って、本発明は、表示画面に壁紙画像の表示を行うことが可能な情報処理装置に関連する産業分野に好適に用いることができる。
本発明における情報処理装置の概略的構成を示す機能ブロック図である。 本発明における画像表示システムの概略的構成を示す図である。 上記情報処理装置での動作フローの一例を示すフローチャートである。 画像表示システムでの画像データの流れの一例を示した概略図である。 上記情報処理装置での動作フローの他の一例を示すフローチャートである。 画像表示システムでの画像データの流れの他の一例を示した概略図である。
符号の説明
1 画像表示システム(表示システム)
2 データサーバ(サーバ装置)
3 情報処理装置
4 表示制御装置
11 通信I/F部(通信手段)
12 通信制御部(通信手段)
13 画像表示部
14 操作入力部
41 画像データ格納部
42 壁紙画像設定部(壁紙画像表示手段)
43 閲覧画像設定部(画像表示手段)
44 トリガ検出部
45 表示制御部(画像表示制御手段)
46 壁紙画像選択結果取得部(壁紙画像選択結果取得手段)
51 開始トリガ検出部(開始トリガ検出手段)
52 終了トリガ検出部(終了トリガ検出手段)

Claims (13)

  1. 画像を表示させる表示画面での、上記画像の表示を制御する表示制御装置であって、
    複数の画像データが格納されている画像データ格納部と、
    上記画像データ格納部に格納されている画像データのいずれかに基づいて、上記表示画面の最下位の階層に表示させる画像である壁紙画像を、上記表示画面に表示させる壁紙画像表示手段と、
    上記画像データ格納部に格納されている画像データに基づいた画像を、上記表示画面の最下位の階層よりも上位の階層に所定の順序で表示させる画像表示手段と、
    上記画像表示手段による画像の表示の開始のトリガである開始トリガとして所定のイベントの発生を検出する開始トリガ検出手段と、
    上記開始トリガ検出手段で開始トリガを検出したとき、壁紙画像として表示している画像に対応する画像データに基づく画像を、上記画像表示手段によって上記表示画面に表示させるとともに、上記順序に応じて、当該画像に続く画像を上記画像表示手段で上記表示画面に表示させる画像表示制御手段とを備えることを特徴とする表示制御装置。
  2. 前記画像表示手段による画像の表示の終了のトリガである終了トリガとして所定のイベントの発生を検出する終了トリガ検出手段をさらに備え、
    前記画像表示制御手段は、さらに、上記終了トリガ検出手段で終了トリガを検出したとき、上記画像表示手段によって前記表示画面に表示している画像に対応する画像データに基づく画像を、前記壁紙画像表示手段によって上記表示画面に表示させるとともに、上記画像表示手段による画像の表示を終了させることを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  3. 前記画像表示手段による画像の表示の終了のトリガである終了トリガとして所定のイベントの発生を検出する終了トリガ検出手段と、
    前記壁紙画像として表示する画像として選択された画像を示す選択画像情報を取得する壁紙画像選択結果取得手段とをさらに備え、
    前記画像表示制御手段は、さらに、上記終了トリガ検出手段で終了トリガを検出したとき、上記壁紙画像選択結果取得手段で取得した選択画像情報が示す画像を、前記壁紙画像表示手段によって上記表示画面に表示させるとともに、上記画像表示手段による画像の表示を終了させることを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  4. 前記画像表示手段による画像の表示の終了のトリガである終了トリガとして所定のイベントの発生を検出する終了トリガ検出手段をさらに備えるとともに、
    前記画像データ格納部に格納されている複数の画像データがさらに複数のグループに分けられており、当該グループごとに、当該グループのうちの特定の画像データが予め対応付けられていた場合、
    前記画像表示制御手段は、さらに、上記終了トリガ検出手段で終了トリガを検出したとき、上記画像表示手段によって前記表示画面に表示している画像に対応する画像データが属するグループのうちの上記特定の画像データに基づく画像を、前記壁紙画像表示手段によって上記表示画面に表示させるとともに、上記画像表示手段による画像の表示を終了させることを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  5. 前記画像表示手段が、さらに複数種類の画像を同時に表示可能なものであった場合に、上記画像表示手段による、上記複数種類の画像のうちのいずれかの画像の表示の終了のトリガである終了トリガとして所定のイベントの発生を検出する終了トリガ検出手段をさらに備え、
    前記画像表示制御手段は、さらに、上記終了トリガ検出手段で終了トリガを検出したとき、上記画像表示手段によって前記表示画面に表示している画像のうち、上記終了の対象となっている画像に対応する画像データに基づく画像を、前記壁紙画像表示手段によって上記表示画面に表示させるとともに、上記画像表示手段による画像の表示を終了させることを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  6. 前記画像表示手段が、さらに複数種類の画像を同時に表示可能なものであった場合に、上記画像表示手段による、上記複数種類の画像のうちのいずれか、またはすべての画像の表示の終了のトリガである終了トリガとして所定のイベントの発生を検出する終了トリガ検出手段と、
    前記壁紙画像として表示する画像として選択された画像を示す選択画像情報を取得する壁紙画像選択結果取得手段とをさらに備え、
    前記画像表示制御手段は、さらに、上記終了トリガ検出手段で終了トリガを検出したとき、上記壁紙画像選択結果取得手段で取得した選択画像情報が示す画像を、前記壁紙画像表示手段によって上記表示画面に表示させるとともに、上記画像表示手段による画像の表示を終了させることを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  7. 前記画像表示手段が、さらに複数種類の画像を同時に表示可能なものであった場合に、上記画像表示手段による、上記複数種類の画像のうちのいずれかの画像の表示の終了のトリガである終了トリガとして所定のイベントの発生を検出する終了トリガ検出手段をさらに備えるとともに、
    前記画像データ格納部に格納されている複数の画像データがさらに複数のグループに分けられており、当該グループごとに、当該グループのうちの特定の画像データが予め対応付けられていた場合、
    前記画像表示制御手段は、さらに、上記終了トリガ検出手段で終了トリガを検出したとき、上記画像表示手段によって前記表示画面に表示している画像のうち、上記終了の対象となっている画像に対応する画像データが属するグループのうちの上記特定の画像データに基づく画像を、前記壁紙画像表示手段によって上記表示画面に表示させるとともに、上記画像表示手段による画像の表示を終了させることを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  8. 前記画像表示手段が、さらに複数種類の画像を同時に表示可能なものであった場合に、上記画像表示手段による、上記複数種類の画像のうちのいずれか、またはすべての画像の表示の終了のトリガである終了トリガとして所定のイベントの発生を検出する終了トリガ検出手段をさらに備えるとともに、
    上記複数種類の画像のそれぞれについて、上記複数種類の画像のうちの他の画像に対して優先する度合いを示す優先度情報が予め付与されていた場合に、
    前記画像表示制御手段は、さらに、上記終了トリガ検出手段で終了トリガを検出したとき、上記画像表示手段によって前記表示画面に表示している画像のうち、上記優先度情報が示す度合いがより高い画像に対応する画像データに基づく画像を、前記壁紙画像表示手段によって上記表示画面に表示させるとともに、上記画像表示手段による画像の表示を終了させることを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  9. 請求項1から8までのいずれか1項に記載の表示制御装置の備える前記各手段としてコンピュータを動作させる制御プログラム。
  10. 請求項9に記載の制御プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体。
  11. 請求項1から8までのいずれか1項に記載の表示制御装置を備えた情報処理装置であって、
    複数の画像データを格納しているサーバ装置から、上記複数の画像データを受信するとともに、該受信した上記複数の画像データを上記画像データ格納部に格納する通信手段を備えることを特徴とする情報処理装置。
  12. 請求項11に記載の情報処理装置と、
    複数の画像データを格納し、上記情報処理装置の通信手段へ上記複数の画像データを送信するサーバ装置とを備えることを特徴とする表示システム。
  13. 画像を表示させる表示画面での、上記画像の表示を制御する表示制御装置の制御方法であって、
    複数の画像データが格納されている画像データ格納部に格納されている画像データのいずれかに基づいて、上記表示画面の最下位の階層に表示させる画像である壁紙画像を、上記表示画面に表示させる壁紙画像表示工程と、
    上記画像データ格納部に格納されている画像データに基づいた画像を、上記表示画面の最下位の階層よりも上位の階層に所定の順位で表示させる画像表示工程と、
    上記画像表示工程での画像の表示の開始のトリガである開始トリガとして所定のイベントの発生を検出する開始トリガ検出工程と、
    上記開始トリガ検出工程にて、開始トリガを検出した場合に、壁紙画像として表示している画像に対応する画像データに基づく画像を、上記画像表示工程にて、上記表示画面に表示させるとともに、上記順序に応じて、当該画像に続く画像を上記画像表示工程にて上記表示画面に表示させる画像表示制御工程とを含むことを特徴とする制御方法。
JP2007131015A 2007-05-16 2007-05-16 表示制御装置、その制御プログラムおよび該制御プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体、情報処理装置、表示システムならびに制御方法 Pending JP2008287445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007131015A JP2008287445A (ja) 2007-05-16 2007-05-16 表示制御装置、その制御プログラムおよび該制御プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体、情報処理装置、表示システムならびに制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007131015A JP2008287445A (ja) 2007-05-16 2007-05-16 表示制御装置、その制御プログラムおよび該制御プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体、情報処理装置、表示システムならびに制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008287445A true JP2008287445A (ja) 2008-11-27

Family

ID=40147108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007131015A Pending JP2008287445A (ja) 2007-05-16 2007-05-16 表示制御装置、その制御プログラムおよび該制御プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体、情報処理装置、表示システムならびに制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008287445A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005242689A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Koken:Kk 壁紙提供システム
JP2007025862A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Sony Computer Entertainment Inc 画像処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005242689A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Koken:Kk 壁紙提供システム
JP2007025862A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Sony Computer Entertainment Inc 画像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1800465B1 (en) Methods and systems for managing images
US8795089B2 (en) Game device, image processing method, and information recording medium
JP7217357B2 (ja) ミニプログラムのデータバインディング方法、装置、デバイス及びコンピュータプログラム
JPH10301938A (ja) 画像処理装置およびその方法、画像処理システム、記憶媒体
US9019384B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
EP2712166B1 (en) Method, information processing apparatus and computer program for visually dividing a file containing multiple images
JP2005044367A (ja) 画像メタデータがロードされる画像取込み装置
CN101207672A (zh) 图像处理设备和图像处理方法
JP4533315B2 (ja) 背景画像を設定する情報処理装置、情報表示方法、およびプログラム
JPWO2013187108A1 (ja) 推薦装置、方法、およびプログラム
JP5027350B2 (ja) 画像フォルダ伝送再生装置及び画像フォルダ伝送再生プログラム
JP2009176166A (ja) 印刷指示装置、印刷システム、印刷方法、プログラムおよび記録媒体
JP2008287445A (ja) 表示制御装置、その制御プログラムおよび該制御プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体、情報処理装置、表示システムならびに制御方法
JP2011009958A (ja) ネットワーク制御装置、画像処理装置及びプログラム
JP5472992B2 (ja) 端末装置及びプログラム
CN110770713A (zh) 文件浏览方法、电子设备、机器可读存储介质
JP5546949B2 (ja) 端末装置及びプログラム
KR101017935B1 (ko) 단위타일을 이용한 웹상에서의 고해상도 이미지 딥줌 제공시스템
US20220283700A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2011175406A (ja) ファイル共有システム、端末装置、及び、ファイル共有設定方法
JP2004194159A (ja) 映像通信システム
JP5748246B2 (ja) 端末装置及びプログラム
CN114726997A (zh) 图像存储及读取方法、装置、电子设备及存储介质
JP2005078202A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2017224303A (ja) 情報表示装置、情報表示方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110927