JP2008278131A - コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法 - Google Patents
コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008278131A JP2008278131A JP2007118418A JP2007118418A JP2008278131A JP 2008278131 A JP2008278131 A JP 2008278131A JP 2007118418 A JP2007118418 A JP 2007118418A JP 2007118418 A JP2007118418 A JP 2007118418A JP 2008278131 A JP2008278131 A JP 2008278131A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- content
- acquisition unit
- video content
- playback
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
【課題】映像コンテンツとCMコンテンツとの切り替えが突然なされた場合に生じる違和感を解消する。
【解決手段】プレイリスト取得部63は、プレーリストサーバ2からプレイリストを取得する。プレイリスト取得部63は、取得したプレイリストに基づいて、映像コンテンツ取得部64、アイキャッチ取得部65、及びCMコンテンツ66のそれぞれに映像を取得して再生するように指示する。これと同時にプレイリスト取得部63は、取得したプレイリストに基づいてフェーダ67及び切替部68を制御する。映像コンテンツ取得部64、アイキャッチ取得部65、及びCMコンテンツ66からの映像をフェーダ67及び切替部68で順次切り替えて映像表示装置8に表示する。
【選択図】図1
【解決手段】プレイリスト取得部63は、プレーリストサーバ2からプレイリストを取得する。プレイリスト取得部63は、取得したプレイリストに基づいて、映像コンテンツ取得部64、アイキャッチ取得部65、及びCMコンテンツ66のそれぞれに映像を取得して再生するように指示する。これと同時にプレイリスト取得部63は、取得したプレイリストに基づいてフェーダ67及び切替部68を制御する。映像コンテンツ取得部64、アイキャッチ取得部65、及びCMコンテンツ66からの映像をフェーダ67及び切替部68で順次切り替えて映像表示装置8に表示する。
【選択図】図1
Description
本発明は、映像プログラムを再生するコンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法に関する。
近年のインターネット技術の進展に伴って、インターネットに接続した端末での音楽及び映像コンテンツの視聴が一般的になっている。音楽及び映像コンテンツのデータはインターネット上のサーバに蓄積されており、ユーザは、インターネットに接続した端末を用いてこれらのデータを取得する。取得されたデータは、当該端末でデコードされ、ユーザは、音楽及び映像コンテンツを視聴することができる。
特許文献1には、音楽及び映像コンテンツを提供するための経費及び提供に伴う利益を賄うために、映像に広告(以下、CMという)を挿入して配信する方法が示されている。特許文献2には、ユーザの個人情報に基づいて、ユーザに適したCMを表示する方法が示されている。さらに特許文献3には、CMの挿入位置を決めるためのプレイリストが開示されている。
特開2002−366834
特願2001−29609
特願2000−278081
上記特許文献1〜3では、CMから映像コンテンツ、及び映像コンテンツからCMへの切り替えにカットイン及びカットアウトする方法しか使用できない。この切り替えに、ディゾルブなどの特殊効果を使用する場合は、予め映像コンテンツに対して特殊効果を表現するための編集を施す必要がある。しかしこの場合、CMを挿入する予定の場所にCMが挿入されなければ、特殊効果だけを挟んで映像コンテンツの再生が続くので、視聴者に違和感が生じる。
この課題を解決するために、本発明のコンテンツ再生装置は、通信ネットワークを通じて外部と接続し、外部から取得した映像コンテンツを再生するコンテンツ再生装置であって、視聴する映像コンテンツが決定されたときに前記決定された映像コンテンツの再生を制御するのに用いられるメタデータを外部から取得して、前記取得したメタデータに基づいて映像コンテンツの再生を制御するための指示を出すメタデータ取得部と、前記メタデータ取得部からの指示に基づいて外部から映像コンテンツを取得して再生する映像コンテンツ取得部と、前記メタデータ取得部からの指示に基づいて外部から割込映像を取得して再生する割込映像取得部と、前記メタデータ取得部からの指示に基づいて外部から挿入コンテンツを取得して再生する挿入コンテンツ取得部と、前記映像コンテンツ取得部が再生する映像コンテンツの映像及び前記割込映像取得部が再生する割込映像を入力とし、前記メタデータ取得部からの指示に基づいて前記映像コンテンツの映像及び前記割込映像のうち一方の映像からもう一方の映像へ段階的に切り替えて出力するフェーダと、前記メタデータ取得部からの指示に基づいて、前記フェーダの出力及び前記挿入コンテンツ取得部の出力を切り替える切替部と、を具備するものである。
ここで前記メタデータは、前記映像コンテンツの再生経過時間を基準にして、挿入コンテンツの挿入を開始する時間を示す挿入開始時間と、前記映像コンテンツの映像から前記割込映像への切り替えに要する第1の切替時間と、前記第1の切替時間の経過後に前記割込映像を再生する第1の持続時間と、前記映像コンテンツの再生経過時間を基準にして、前記挿入コンテンツの再生の終了後に前記映像コンテンツの再生を再開する時間を示す再生再開時間と、前記割込映像から前記映像コンテンツの映像への切り替えに要する第2の切替時間と、前記第2の切替時間の経過後に前記割込映像を再生する第2の持続時間と、を少なくとも含むようにしてもよい。
ここで前記メタデータ取得部は、前記挿入開始時間になると前記映像コンテンツの映像から前記割込映像への切り替えを前記第1の切替時間かけて行なうよう、前記フェーダに対して指示し、前記第1の持続時間が経過した後に挿入コンテンツの再生を開始するよう、前記挿入コンテンツ取得部に対して指示し、前記第1の持続時間が経過した後に前記フェーダの出力から前記挿入コンテンツ取得部の出力へ切り替えるよう、前記切替部に対して指示し、前記挿入コンテンツの再生が終わると前記挿入コンテンツ取得部の出力から前記フェーダの出力へ切り替えるよう、前記切替部に対して指示し、前記第2の持続時間が経過すると前記割込映像から前記映像コンテンツの映像への切り替えを前記第2の切替時間かけて行なうよう、前記フェーダに対して指示するようにしてもよい。
ここで前記メタデータ取得部は、前記第2の持続時間が経過すると前記再生再開時間から前記映像コンテンツの再生を再開するよう、前記映像コンテンツ取得部に対して指示するようにしてもよい。
この課題を解決するために、本発明のコンテンツ再生方法は、映像コンテンツを再生するコンテンツ再生方法であって、視聴する映像コンテンツが決定されたときに外部からメタデータを取得して、前記取得したメタデータに基づいて映像コンテンツの再生を制御するための指示を出し、前記指示に基づいて外部から映像コンテンツを取得して再生し、前記指示に基づいて外部から割込映像を取得して再生し、前記指示に基づいて外部から挿入コンテンツを取得して再生し、前記再生される映像コンテンツの映像及び前記再生される割込映像を入力として、前記指示に基づいて前記再生される映像コンテンツの映像及び前記再生される割込映像のうち一方の映像からもう一方の映像へ段階的に切り替えて出力し、前記指示に基づいて、前記切り替えられた映像及び前記再生される挿入コンテンツの映像を切り替えて出力するものである。
ここで前記メタデータとして、前記映像コンテンツの再生経過時間を基準にして、挿入コンテンツの挿入を開始する時間を示す挿入開始時間を有し、前記映像コンテンツの映像から前記割込映像への切り替えに要する第1の切替時間を有し、前記第1の切替時間の経過後に前記割込映像を再生する第1の持続時間を有し、前記映像コンテンツの再生経過時間を基準にして、前記挿入コンテンツの再生の終了後に前記映像コンテンツの再生を再開する時間を示す再生再開時間を有し、前記割込映像から前記映像コンテンツの映像への切り替えに要する第2の切替時間を有し、前記第2の切替時間の経過後に前記割込映像を再生する第2の持続時間を有するようにしてもよい。
ここで前記映像コンテンツの再生を制御するために、前記挿入開始時間になると前記映像コンテンツの映像から前記割込映像への切り替えを前記第1の切替時間かけて行なうよう指示し、前記第1の持続時間が経過した後に挿入コンテンツの再生を開始するよう指示し、前記第1の持続時間が経過した後に前記フェーダの出力から前記挿入コンテンツ取得部の出力へ切り替えるよう指示し、前記挿入コンテンツの再生が終わると前記挿入コンテンツ取得部の出力から前記フェーダの出力へ切り替えるよう指示し、前記第2の持続時間が経過すると前記割込映像から前記映像コンテンツの映像への切り替えを前記第2の切替時間かけて行なうよう指示するようにしてもよい。
ここで前記映像コンテンツの再生を制御するために、前記第2の持続時間が経過すると前記再生再開時間から前記映像コンテンツの再生を再開するよう指示するようにしてもよい。
本発明によれば、映像コンテンツに挿入コンテンツを挿入するときに、映像コンテンツと挿入コンテンツとのつなぎ目に特殊効果を施した映像を挿入することで、挿入コンテンツから映像コンテンツ、また映像コンテンツから挿入コンテンツへとスムーズに表示画面が切り替えられる。このことにより、挿入コンテンツとのつなぎ目の映像に特殊効果を施した映像コンテンツを用意する必要が無くなる。挿入コンテンツを挿入しない場合でも、映像の途切れや不要な特殊効果を表示することが無いので、ユーザに違和感を与えることがない。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態におけるコンテンツ再生システムを示すブロック図である。図1のコンテンツ再生システムは、映像コンテンツリストサーバ1、プレイリストサーバ2、CMコンテンツサーバ3、映像コンテンツサーバ4、アイキャッチサーバ5、コンテンツ再生装置6、リモコン7、映像表示装置8、及び通信ネットワーク9を含んでいる。各サーバ及びコンテンツ再生装置6は通信ネットワーク9で互いに接続されている。
図1は、本発明の第1の実施の形態におけるコンテンツ再生システムを示すブロック図である。図1のコンテンツ再生システムは、映像コンテンツリストサーバ1、プレイリストサーバ2、CMコンテンツサーバ3、映像コンテンツサーバ4、アイキャッチサーバ5、コンテンツ再生装置6、リモコン7、映像表示装置8、及び通信ネットワーク9を含んでいる。各サーバ及びコンテンツ再生装置6は通信ネットワーク9で互いに接続されている。
映像コンテンツリストサーバ1は、映像コンテンツの一覧である映像コンテンツリストを格納している。図2は、映像コンテンツリストの一例を示す図であり、映像コンテンツリストは、映像コンテンツのタイトル21a〜21e及び後述するプレイリストの格納場所を示すURL22a〜22eを含んでいる。
プレイリストサーバ2は、メタデータであるプレイリストを格納している。プレイリストは、あるタイトルに対応した映像コンテンツについて、その映像コンテンツの格納場所を示すURL、CMコンテンツの格納場所、及びCMコンテンツを挿入するための条件を保持している。
CMコンテンツサーバ3は、挿入コンテンツであるCMコンテンツを格納している。映像コンテンツサーバ4は映像コンテンツを格納している。またアイキャッチサーバ5は、割込映像であるアイキャッチ映像を格納している。
以下にコンテンツ再生装置6の構成を説明する。コンテンツ再生装置6は、リモコン入力部61、Webブラウザ62、プレイリスト取得部63、映像コンテンツ取得部64、アイキャッチ取得部65、CMコンテンツ取得部66、フェーダ67、切替部68、及び切替部69を含んでいる。
リモコン入力部61は、リモコン7からの入力をWebブラウザ62及び切替部69に出力するものである。
Webブラウザ62は、リモコン入力部61の出力を受信して図2に示す映像コンテンツリストを映像コンテンツリストサーバ1から取得するものである。またWebブラウザ62は、取得した映像コンテンツリストを基に映像コンテンツのタイトルを表示するコンテンツ選択画面を切替部69に出力するものである。さらにWebブラウザ62は、リモコン入力部61から映像コンテンツを指定する出力を受信すると、指定された映像コンテンツに対応するプレイリストのURLをプレイリスト取得部63に出力するものである。
メタデータ取得部であるプレイリスト取得部63は、Webブラウザ62から出力されたプレイリストのURLを受信して、これを基にプレイリストサーバ2からプレイリストを取得するものである。またプレイリスト取得部63は、取得したプレイリストの内容を基に、映像コンテンツ再生に関する指示を映像コンテンツ取得部64に、アイキャッチ映像再生に関する指示をアイキャッチ取得部65に、CMコンテンツ再生に関する指示をCMコンテンツ取得部66に出力するものである。さらにプレイリスト取得部63は、映像コンテンツ取得部64及びアイキャッチ取得部65からの入力の大きさを調整する指示をフェーダ67に出力し、CMコンテンツ取得部66及びフェーダ67からの入力を切り替える指示を切替部68に出力するものである。
映像コンテンツ取得部64は、プレイリスト取得部63から受け取った映像コンテンツのURLに基づいて映像コンテンツサーバ4から映像コンテンツを取得するものである。また映像コンテンツ取得部64は、プレイリスト取得部63からの指示に従って映像コンテンツを再生し、入力A映像としてフェーダ67に出力するものである。
割込映像取得部であるアイキャッチ取得部65は、プレイリスト取得部63から受け取ったアイキャッチ映像のURLに基づいてアイキャッチサーバ5からアイキャッチ映像を取得するものである。またアイキャッチ取得部65は、プレイリスト取得部63からの指示に従ってアイキャッチ映像を再生し、入力B映像としてフェーダ67に出力するものである。
挿入コンテンツ取得部であるCMコンテンツ取得部66は、プレイリスト取得部63から受け取ったCMコンテンツのURLに基づいてCMコンテンツサーバ3からCMコンテンツを取得し、プレイリスト取得部63からの指示に従ってCMコンテンツを再生し、切替部68に出力するものである。
フェーダ67は、映像コンテンツ取得部64からの入力A映像及びアイキャッチ取得部65からの入力B映像の入力の大きさをプレイリスト取得部63からの指示に従って調整し、切替部68に出力するものである。
切替部68は、プレイリスト取得部63からの指示に従ってCMコンテンツ取得部66からの入力とフェーダ67からの入力とを切り替えて、切替部69に出力するものである。また切替部69は、リモコン入力部61からの入力に応じて、Webブラウザ62からの入力と切替部68からの入力とを切り替えて、映像表示装置8に出力するものである。映像表示装置8は、切替部69の出力内容を表示するものである。
次に図3を用いて、プレイリストの構成の一例を説明する。プレイリストはXML(eXtensible Markup Language)で記述されている。図3において、プレイリスト(playlist)要素300は、<playlist>と</playlist>との間にプレイリストの内容を記述することを示している。このプレイリストは、コンテンツURL(contentUrl)要素302及び挿入ポイント(insertpoint)要素303で構成されている。
コンテンツURL要素302は、<contentUrl>と</contentUrl>との間に、このプレイリストが対応する映像コンテンツの格納場所をURLで示している。
挿入ポイント要素303は、<insertpoint>と</insertpoint>との間に、イン(in)要素304、アウト(out)要素309、及びcm要素310を含んでいる。
イン要素304は、<in>と</in>との間に、挿入開始時間となるTC要素305、第1の切替時間となるアイキャッチ持続時間(eyecatchDuration)要素306、第1の持続時間となる遷移持続時間(transitionDuration)要素307、及びアイキャッチ(eyecatch)Url要素308を含んでいる。
TC要素305は、<TC>と</TC>との間に、CMコンテンツの再生を開始する時間を示している。
アイキャッチ持続時間要素306は、<eyecatchDuration>と</eyecatchDuration>との間に、アイキャッチ画像だけの再生を継続する時間を示している。
遷移持続時間要素307は、<transitionDuration>と</transitionDuration>との間に、映像コンテンツの映像からアイキャッチの映像への切り替えに用いる時間を示している。
アイキャッチUrl要素308は、<eyecatchUrl>と</eyecatchUrl>との間に、アイキャッチ映像を格納している場所を示すURLを示している。
次に、アウト要素309は、<out>と</out>との間に、再生再開時間となるTC要素305、第2の切替時間となるアイキャッチ持続時間(eyecatchDuration)要素306、第2の持続時間となる遷移持続時間(transitionDuration)要素307、及びアイキャッチ(eyecatch)Url要素308を含んでいる。
アウト要素309に含まれるTC要素305は、CMコンテンツの再生終了後に映像コンテンツの再生を再開する時間を示している。その他アイキャッチ持続時間要素306及びアイキャッチUrl要素308は、イン要素304に含まれるものと同一である。ただし遷移持続時間要素307の示す遷移に要する時間は、イン要素304に含まれるものとは逆に、アイキャッチの映像から映像コンテンツの映像への切り替えに用いる時間である。
cm要素310は、<cm>と</cm>との間に、cmUrl要素311およびCM持続時間(cmDuration)要素312を含んでいる。
cmUrl要素311は、<cmUrl>と</cmUrl>との間に、CMコンテンツを格納している場所を示すURLを示している。
CM持続時間要素312は、<cmDuration>と</cmDuration>との間に、CMコンテンツの再生を継続する時間を示している。
このように構成されたコンテンツ再生システムの動作について、図1〜図3を参照しながら、ステップごとに(S1)〜(S21)として以下に説明する。
(S1)まずユーザは、リモコン7を用いて映像コンテンツを視聴する要求をコンテンツ再生装置6のリモコン入力部61に送信する。
(S2)リモコン入力部61は、映像コンテンツを視聴する要求があったことをWebブラウザ62に送信する。
(S3)Webブラウザ62は、映像コンテンツリストサーバ1から、図2に示す映像コンテンツリストを取得する。
(S4)Webブラウザ62は、取得した映像コンテンツリストからタイトル21a〜21eを抽出してタイトル21a〜21eを列挙したタイトル選択画面を作成し、切替部69に送信する。
(S5)切替部69は、受信したタイトル選択画面を映像表示装置8に出力し、映像表示装置8はタイトル選択画面を表示する。
(S6)ユーザは、映像表示装置8が表示するタイトル選択画面を見ながら、リモコン7を用いて視聴する映像コンテンツのタイトルを選択する。
(S7)例えば、タイトル21aが選択されたとき、リモコン入力部61は、タイトル21aが選択されたことをWebブラウザ62に送信し、またタイトル選択画面の表示をしないように切替部69に送信する。
(S8)Webブラウザ62は、選択されたタイトル21aに対応するプレイリストのURL33aをプレイリスト取得部63に送信する。
(S9)プレイリスト取得部63は、送信されたURL33aに存在するプレイリストをプレイリストサーバ2から取得する。
(S10)プレイリスト取得部63は、プレイリストからコンテンツURL要素302に示されたURLを取り出し、映像コンテンツ取得部64に送信する。
(S11)またプレイリスト取得部63は、アイキャッチUrl要素308に示されたURLを取り出し、アイキャッチ取得部65に送信する。
(S12)さらにプレイリスト取得部63は、cmUrl要素311に示されたURLを取り出し、CMコンテンツ取得部66に送信する。
(S13)映像コンテンツ取得部64は、受信したURLの映像コンテンツを映像コンテンツサーバ4から取得する。
(S14)アイキャッチ取得部65は、受信したURLのアイキャッチ映像をアイキャッチサーバ5から取得する。
(S15)CMコンテンツ取得部66は、受信したURLのCMコンテンツをCMコンテンツサーバ3から取得する。
(S16)映像コンテンツ取得部64及びアイキャッチ取得部65は、それぞれプレイリスト取得部63からの指示に従って映像コンテンツ及びアイキャッチ映像を再生し、フェーダ67に出力する。
(S17)CMコンテンツ取得部66は、プレイリスト取得部63からの指示に従ってCMコンテンツを再生して切替部68に出力する。
(S18)フェーダ67は、映像コンテンツ取得部64からの出力を入力A映像として、アイキャッチ取得部65からの出力を入力B映像として受け取る。
(S19)フェーダ67は、入力A映像及び入力B映像の互いの重なりの割合を、プレイリスト取得部63からの指示に従って変更しながら切替部68に出力する。
(S20)切替部68は、プレイリスト取得部63からの指示に従って、フェーダ67からの入力及びCMコンテンツ取得部66からの入力を切り替えながら切替部69に出力する。
(S21)切替部69は、切替部68からの入力を映像表示装置8に出力し、これによって映像表示装置8は映像を表示する。
(S1)まずユーザは、リモコン7を用いて映像コンテンツを視聴する要求をコンテンツ再生装置6のリモコン入力部61に送信する。
(S2)リモコン入力部61は、映像コンテンツを視聴する要求があったことをWebブラウザ62に送信する。
(S3)Webブラウザ62は、映像コンテンツリストサーバ1から、図2に示す映像コンテンツリストを取得する。
(S4)Webブラウザ62は、取得した映像コンテンツリストからタイトル21a〜21eを抽出してタイトル21a〜21eを列挙したタイトル選択画面を作成し、切替部69に送信する。
(S5)切替部69は、受信したタイトル選択画面を映像表示装置8に出力し、映像表示装置8はタイトル選択画面を表示する。
(S6)ユーザは、映像表示装置8が表示するタイトル選択画面を見ながら、リモコン7を用いて視聴する映像コンテンツのタイトルを選択する。
(S7)例えば、タイトル21aが選択されたとき、リモコン入力部61は、タイトル21aが選択されたことをWebブラウザ62に送信し、またタイトル選択画面の表示をしないように切替部69に送信する。
(S8)Webブラウザ62は、選択されたタイトル21aに対応するプレイリストのURL33aをプレイリスト取得部63に送信する。
(S9)プレイリスト取得部63は、送信されたURL33aに存在するプレイリストをプレイリストサーバ2から取得する。
(S10)プレイリスト取得部63は、プレイリストからコンテンツURL要素302に示されたURLを取り出し、映像コンテンツ取得部64に送信する。
(S11)またプレイリスト取得部63は、アイキャッチUrl要素308に示されたURLを取り出し、アイキャッチ取得部65に送信する。
(S12)さらにプレイリスト取得部63は、cmUrl要素311に示されたURLを取り出し、CMコンテンツ取得部66に送信する。
(S13)映像コンテンツ取得部64は、受信したURLの映像コンテンツを映像コンテンツサーバ4から取得する。
(S14)アイキャッチ取得部65は、受信したURLのアイキャッチ映像をアイキャッチサーバ5から取得する。
(S15)CMコンテンツ取得部66は、受信したURLのCMコンテンツをCMコンテンツサーバ3から取得する。
(S16)映像コンテンツ取得部64及びアイキャッチ取得部65は、それぞれプレイリスト取得部63からの指示に従って映像コンテンツ及びアイキャッチ映像を再生し、フェーダ67に出力する。
(S17)CMコンテンツ取得部66は、プレイリスト取得部63からの指示に従ってCMコンテンツを再生して切替部68に出力する。
(S18)フェーダ67は、映像コンテンツ取得部64からの出力を入力A映像として、アイキャッチ取得部65からの出力を入力B映像として受け取る。
(S19)フェーダ67は、入力A映像及び入力B映像の互いの重なりの割合を、プレイリスト取得部63からの指示に従って変更しながら切替部68に出力する。
(S20)切替部68は、プレイリスト取得部63からの指示に従って、フェーダ67からの入力及びCMコンテンツ取得部66からの入力を切り替えながら切替部69に出力する。
(S21)切替部69は、切替部68からの入力を映像表示装置8に出力し、これによって映像表示装置8は映像を表示する。
プレイリスト取得部63はプレイリストに基づいて、映像コンテンツ取得部64、アイキャッチ取得部65、CMコンテンツ取得部66、フェーダ67、及び切替部68に映像の再生や切替えの指示を与えながら、映像表示装置8に表示する映像を制御している。
図4を用いて、上述の(S8)〜(S20)にわたるプレイリスト取得部63の制御の手順について具体的に説明する。図4は、プレイリスト取得部63が行なう制御の手順をタイムチャートで示した図である。基準時間に基づいてタイムチャートを左から見ると、基準時間0.00秒以前では、タイムチャートは映像コンテンツを再生しているとともに、切替部68がフェーダ67からの入力を出力していることを示している。また、フェーダ67は、入力A映像の入力の大きさを100%、入力B映像の入力の大きさを0%としており、入力A映像だけを切替部68に出力している。
映像コンテンツの再生時間が、図3のプレイリストのイン要素304に含まれるTC要素305が示す14分58秒ちょうどになったとき、プレイリスト取得部63は、アイキャッチ取得部65にアイキャッチ映像の再生を指示する。これと同時に、プレイリスト取得部63はイン要素304に含まれる遷移持続時間要素307に従って、フェーダ67に、2秒間をかけて入力A映像から入力B映像へ切り替えるように指示する(基準時間0.00秒)。
この2秒間をかけて、フェーダ67は、入力A映像の入力の大きさを100%から0%にまで小さくし、反対に入力B映像の入力の大きさを0%から100%にまで大きくする。この2秒間は、映像コンテンツとアイキャッチとが重なって表示され、映像コンテンツの表示が希薄になっていくのと同時に、アイキャッチ映像の表示が濃厚になっていく。このようにフェーダ67は、相補的かつ段階的に入力A映像及び入力B映像の入力の大きさを調整して映像コンテンツとアイキャッチ映像の重なりを調整する。これは、一般的にクロスフェードやディゾルブと呼ばれるものである。
続いてプレイリスト取得部63はアイキャッチ持続時間要素306に従って、その後1秒間、入力B映像だけを出力するようにフェーダ67に指示する(基準時間2.00秒)。
次にプレイリスト取得部63は、プレイリストの2つのcm要素310に記載されているCMコンテンツ2本を順に再生するようにCMコンテンツ取得部66に指示する。これと同時に、切替部68にCMコンテンツ取得部66からの入力を出力するように指示する(基準時間3.00秒)。プレイリスト取得部63は、プレイリストの各cm要素310のCM持続時間要素312より、2本のCMコンテンツの再生時間はそれぞれ15秒ちょうどであることがわかるので、CMコンテンツ2本分の30秒間は次の指示を出さない。
CMコンテンツの再生が終わると、プレイリスト取得部63は、アイキャッチ取得部65にアイキャッチ映像の再生を指示する。これと同時にプレイリスト取得部63は、切替部68にフェーダ67からの入力を出力するように指示する。また同時にプレイリスト取得部63は、アイキャッチ持続時間要素306に従って、1秒間、入力B映像だけを出力するようにフェーダ67に指示する(基準時間33.00秒)。
プレイリスト取得部63は、アウト要素309に含まれるTC要素305に従って、再生時間14分40秒ちょうどから映像コンテンツを再生するように映像コンテンツ取得部64に指示する。これと同時にプレイリスト取得部63は、アウト要素309に含まれる遷移持続時間要素307に従って2秒間をかけて、入力A映像の入力の大きさを0%から100%にまで大きくし、入力B映像の入力の大きさを100%から0%にまで小さくするようにフェーダ67に指示する(基準時間34.00秒)。このような動作を経て基準時間36.00秒以降は、フェーダ67は入力A映像コンテンツだけを出力する。
以上のような本発明における実施の形態のコンテンツ再生システムでは、ディゾルブ処理された映像とアイキャッチを経て映像コンテンツの映像からCMコンテンツの映像へ切り替わる。これによって視聴者は、映像コンテンツからCMコンテンツへ切り替わる時期を前もって知ることができる。
尚、映像コンテンツのシーンの変わり目などにCMコンテンツを挿入する場合で、アイキャッチなどへの映像の遷移が不要なときは、遷移持続時間要素307およびアイキャッチ持続時間要素306をともに0としたプレイリストを予め用意すればよい。プレイリスト取得部63がそのプレイリストに従って制御することで、映像コンテンツからCMコンテンツへまたはCMコンテンツから映像コンテンツへカットインすることができる。
尚、視聴者が視聴料金などを支払った場合でCMコンテンツを再生しないときには、プレイリスト取得部はプレイリストの内容に関わらず、映像コンテンツ取得部64からの出力だけが再生されるようにフェーダ67及び切替部68に対して指示をすればよい。このようにして、CMコンテンツの挿入のない映像コンテンツを再生することができる。
また、本実施の形態に示す構成及び動作では、CMコンテンツを挿入するしないにかかわらず、1種類の映像コンテンツのデータだけを用意すればよいので、映像コンテンツサーバ4の容量を過剰に消費することがない。
(第2の実施の形態)
本実施の形態では、視聴者のプロファイル(属性)に応じて挿入するCMコンテンツを選択し再生する映像コンテンツ再生システムについて説明する。以下の説明において、第1の実施の形態と同じ構成要素には同じ参照番号を付している。
本実施の形態では、視聴者のプロファイル(属性)に応じて挿入するCMコンテンツを選択し再生する映像コンテンツ再生システムについて説明する。以下の説明において、第1の実施の形態と同じ構成要素には同じ参照番号を付している。
図5は、本実施の形態における映像コンテンツ再生システムを示すブロック図である。本実施の形態の映像コンテンツ再生システムは、映像コンテンツリストサーバ1、CMコンテンツリストサーバ3、映像コンテンツサーバ4、アイキャッチサーバ5、プレイリストサーバ10、CMリストサーバ11、映像表示装置8、ネットワーク9、コンテンツ再生装置12、及びリモコン20を備えている。
プレイリストサーバ10は、後述するプレイリストを格納し、提供するものである。またCMリストサーバ11は、後述するCMリストを格納し、提供するものである。
コンテンツ再生装置12は、Webブラウザ62、映像コンテンツ取得部64、アイキャッチ取得部65、CMコンテンツ取得部66、フェーダ67、切替部68、切替部69、リモコン入力部120、ユーザプロファイル蓄積部121、CM決定部122、及びプレイリスト取得部123を備えている。
リモコン入力部120は、リモコン20からの入力をWebブラウザ62、切替部69及びユーザプロファイル蓄積部121に出力するものである。
ユーザプロファイル蓄積部121は、リモコン入力部120からユーザの属性を入力して蓄積する。またユーザプロファイル蓄積部121は、再生する映像コンテンツを決定したことの通知をリモコン入力部120から受け、CM決定部122にユーザの属性を出力するものである。
CM決定部122は、CMリストサーバ11からCMリストを取得して、このCMリスト及びユーザプロファイル蓄積部121から取得したユーザの属性を基に再生するCMコンテンツを決定し、再生が決定されたCMコンテンツのURLと再生時間をCM情報としてプレイリスト取得部123に出力するものである。
プレイリスト取得部123は、Webブラウザ62から出力されたプレイリストのURLを基にプレイリストサーバ10からプレイリストを取得し、再生が決定されたCMコンテンツのURLと再生時間をCM決定部122から取得するものである。またプレイリスト取得部63は、取得したプレイリストの内容及びCM決定部122からのCM情報を基に、映像コンテンツ再生に関する指示を映像コンテンツ取得部64に、アイキャッチ映像再生に関する指示をアイキャッチ取得部65に、CMコンテンツ再生に関する指示をCMコンテンツ取得部66に出力するものである。さらにプレイリスト取得部63は、映像コンテンツ取得部64及びアイキャッチ取得部65からの入力の大きさを調整する指示をフェーダ67に出力し、CMコンテンツ取得部66及びフェーダ67からの入力を切り替える指示を切替部68に出力するものである。
次に、図6を用いてリモコン20について説明する。図6は、リモコン20の本体を示している。リモコン20は、嗜好入力ボタン71、タイトル選択ボタン72、上矢印ボタン73、下矢印ボタン74、及び決定ボタン75を備えている。
嗜好入力ボタン71は、ユーザの属性(プロファイル)を選択するためのアンケート画面を呼び出すために押すものである。タイトル選択ボタン72は、視聴したい映像コンテンツのタイトルを選択するための画面を呼び出すために押すものである。上矢印ボタン73及び下矢印ボタン74は、嗜好入力ボタン71及びタイトル選択ボタン72によって呼び出された画面上でアンケートの項目及びタイトルの選択をするためのカーソルを移動させるためのものである。決定ボタン75は、画面上のカーソルが示すアンケートの項目及びタイトルでユーザの選択を決定するときに押すものである。
図7を用いて、プレイリストについて説明する。図7は、プレイリストの構成を示す図である。このプレイリストは、図3に示す第1の実施の形態のプレイリストから、cm要素310を除いて、挿入ポイント要素303の中に新たにコスト(cost)要素301を加えたものである。コスト要素301の他には、第1の実施の形態と同様のイン要素304とアウト要素310が記載されている。
コスト要素301は、このプレイリストが示す映像コンテンツを再生するのに必要なコストを示している。図では、<cost>と</cost>との間に100と示されており、このコンテンツを再生するのに必要なコストが100であることを表している。
次に図8を用いて、CMリストサーバ11に格納されているCMリストについて説明する。CMリスト要素201は、<cmlist>と</cmlist>との間にCMリストを記述することを示している。図7で示されるCMリストは、複数のcm要素202で構成されている。
cm要素202は、<cm>と</cm>との間に、コスト要素203、ジャンル(genre)要素204、及びurl要素205が示されている。加えてターゲット(target)要素206も示されることがある。
コスト要素203は、このCMを再生することであがなうことのできるコストを示している。図では、6つのコスト要素203の<cost>と</cost>との間にそれぞれ20〜50と示されており、このコスト要素203が示すCMを再生することで20〜50のコストをあがなえることを表している。
ジャンル要素204は、このCMが訴求する製品やサービスなどの分類を示している。図では、6つのジャンル要素204の<genre>と</genre>との間に、順に自動車(car)、家具(furniture)、化粧品(cosmetics)、食料(food)、本(book)、食料(food)と示されており、このCM要素203が示すCMコンテンツが訴求する商品やサービスのジャンルを示している。
url要素204は、各cm要素203が示すCMコンテンツの格納場所を示している。図では、<url>と</url>との間にCMコンテンツの格納場所を示すURLが示されている。
ターゲット要素206は、CMコンテンツが対象とする視聴者の年代を示している。図に示されたターゲット要素206では、<target>と</target>との間に「children」と示されており、このCMコンテンツの対象が子供であることを示している。
以上のような構成のコンテンツ再生装置を含むシステムについて、その動作を以下に説明する。まずユーザはコンテンツを視聴する前に、リモコン20を用いて自身の年齢、性別、視聴しないCMのジャンルを入力する。この入力をユーザの属性として、ユーザプロファイル蓄積部121に格納する。ここでユーザは、性別は男、年代は「adult」、視聴しないCMジャンルは本(book)であると回答したとする。
これに続いてユーザは、第1の実施の形態と同様に視聴する映像コンテンツのタイトルを決定する。タイトルが決定されると、プレイリスト取得部123は決定されたタイトルに対応するプレイリストを取得する。これと同時に、CM決定部122は、CMリストをCMリストサーバから取得し、このCMリスト及びユーザプロファイル蓄積部121のユーザ情報を基に再生するCMコンテンツを決定する。
CMコンテンツの決定方法について、図8を参照しながら以下に説明する。まず図8のCMリストの家具のCMには、ターゲット要素206に「children」と示されており、このCMが対象とする年代がユーザの年代とは異なるので、再生の対象から除外する。また本のCMは、ユーザが視聴しないCMジャンルとして指定しているので、再生の対象から除外する。残りの4つのCMについてコスト要素203を参照して、コスト要素203が高いものから順に、再生対象のCMを選択する。
具体的に説明すると、図7の映像コンテンツ情報では、コスト要素101が示す値は100であるので、最も少ない本数でコスト要素203の合計が100以上となるように再生対象のCMを選択する。ここでは、コスト要素203の値が50である食料のCM、コスト要素203の値が40である化粧品のCM、およびコスト要素203の値が30である自動車の3本のCMが順に選ばれ再生の対象となる。
CM決定部122は、以上のように選択した3本のCMコンテンツの格納先であるURL及び再生時間をCMリストから抽出してプレイリスト取得部123に送信する。
プレイリスト取得部123は、先に取得したプレイリスト及びCMコンテンツのURLならびに再生時間を基にして、映像コンテンツ取得部64、アイキャッチ取得部65、CMコンテンツ取得部66、フェーダ67、及び切替部68を制御して、映像コンテンツを再生する。プレイリスト取得部123が取得したプレイリスト及びCMコンテンツのURLならびに再生時間の情報は、第1の実施の形態のプレイリストが保持する情報と同じである。よって、プレイリスト取得部123が行なう上記の制御及び再生は第1の実施の形態と同様にすることができる。
上記第1の実施の形態及び第2の実施の形態において、挿入コンテンツの例としてCMコンテンツをあげて説明したが、CMコンテンツ以外の映像を挿入コンテンツとすることもできる。CMコンテンツ以外の映像を挿入コンテンツとした場合でも、映像コンテンツと挿入コンテンツとのつなぎ目をスムーズに切り替えることができる。
本発明は、インターネットに接続した端末で視聴される映像コンテンツに広告を挿入して配信する場合に好適である。
1 コンテンツリストサーバ
2 プレイリストサーバ
3 CMコンテンツサーバ
4 映像コンテンツサーバ
5 アイキャッチサーバ
6 コンテンツ再生装置
7 リモコン
8 映像表示装置
9 ネットワーク
61 リモコン入力部
62 Webブラウザ
63 プレイリスト取得部
64 映像コンテンツ取得部
65 アイキャッチ取得部
66 CMコンテンツ取得部
67 フェーダ
68 切替部
69 切替部
2 プレイリストサーバ
3 CMコンテンツサーバ
4 映像コンテンツサーバ
5 アイキャッチサーバ
6 コンテンツ再生装置
7 リモコン
8 映像表示装置
9 ネットワーク
61 リモコン入力部
62 Webブラウザ
63 プレイリスト取得部
64 映像コンテンツ取得部
65 アイキャッチ取得部
66 CMコンテンツ取得部
67 フェーダ
68 切替部
69 切替部
Claims (8)
- 通信ネットワークを通じて外部と接続し、外部から取得した映像コンテンツを再生するコンテンツ再生装置であって、
視聴する映像コンテンツが決定されたときに前記決定された映像コンテンツの再生を制御するのに用いられるメタデータを外部から取得して、前記取得したメタデータに基づいて映像コンテンツの再生を制御するための指示を出すメタデータ取得部と、
前記メタデータ取得部からの指示に基づいて外部から映像コンテンツを取得して再生する映像コンテンツ取得部と、
前記メタデータ取得部からの指示に基づいて外部から割込映像を取得して再生する割込映像取得部と、
前記メタデータ取得部からの指示に基づいて外部から挿入コンテンツを取得して再生する挿入コンテンツ取得部と、
前記映像コンテンツ取得部が再生する映像コンテンツの映像及び前記割込映像取得部が再生する割込映像を入力とし、前記メタデータ取得部からの指示に基づいて前記映像コンテンツの映像及び前記割込映像のうち一方の映像からもう一方の映像へ段階的に切り替えて出力するフェーダと、
前記メタデータ取得部からの指示に基づいて、前記フェーダの出力及び前記挿入コンテンツ取得部の出力を切り替える切替部と、を具備するコンテンツ再生装置。 - 前記メタデータは、
前記映像コンテンツの再生経過時間を基準にして、挿入コンテンツの挿入を開始する時間を示す挿入開始時間と、
前記映像コンテンツの映像から前記割込映像への切り替えに要する第1の切替時間と、
前記第1の切替時間の経過後に前記割込映像を再生する第1の持続時間と、
前記映像コンテンツの再生経過時間を基準にして、前記挿入コンテンツの再生の終了後に前記映像コンテンツの再生を再開する時間を示す再生再開時間と、
前記割込映像から前記映像コンテンツの映像への切り替えに要する第2の切替時間と、
前記第2の切替時間の経過後に前記割込映像を再生する第2の持続時間と、を少なくとも含む請求項1に記載のコンテンツ再生装置。 - 前記メタデータ取得部は、
前記挿入開始時間になると前記映像コンテンツの映像から前記割込映像への切り替えを前記第1の切替時間かけて行なうよう、前記フェーダに対して指示し、
前記第1の持続時間が経過した後に挿入コンテンツの再生を開始するよう、前記挿入コンテンツ取得部に対して指示し、
前記第1の持続時間が経過した後に前記フェーダの出力から前記挿入コンテンツ取得部の出力へ切り替えるよう、前記切替部に対して指示し、
前記挿入コンテンツの再生が終わると前記挿入コンテンツ取得部の出力から前記フェーダの出力へ切り替えるよう、前記切替部に対して指示し、
前記第2の持続時間が経過すると前記割込映像から前記映像コンテンツの映像への切り替えを前記第2の切替時間かけて行なうよう、前記フェーダに対して指示する請求項2に記載のコンテンツ再生装置。 - 前記メタデータ取得部は、
前記第2の持続時間が経過すると前記再生再開時間から前記映像コンテンツの再生を再開するよう、前記映像コンテンツ取得部に対して指示する請求項3に記載のコンテンツ再生装置。 - 映像コンテンツを再生するコンテンツ再生方法であって、
視聴する映像コンテンツが決定されたときに外部からメタデータを取得して、前記取得したメタデータに基づいて映像コンテンツの再生を制御するための指示を出し、
前記指示に基づいて外部から映像コンテンツを取得して再生し、
前記指示に基づいて外部から割込映像を取得して再生し、
前記指示に基づいて外部から挿入コンテンツを取得して再生し、
前記再生される映像コンテンツの映像及び前記再生される割込映像を入力として、前記指示に基づいて前記再生される映像コンテンツの映像及び前記再生される割込映像のうち一方の映像からもう一方の映像へ段階的に切り替えて出力し、
前記指示に基づいて、前記切り替えられた映像及び前記再生される挿入コンテンツの映像を切り替えて出力するコンテンツ再生方法。 - 前記メタデータとして、
前記映像コンテンツの再生経過時間を基準にして、挿入コンテンツの挿入を開始する時間を示す挿入開始時間を有し、
前記映像コンテンツの映像から前記割込映像への切り替えに要する第1の切替時間を有し、
前記第1の切替時間の経過後に前記割込映像を再生する第1の持続時間を有し、
前記映像コンテンツの再生経過時間を基準にして、前記挿入コンテンツの再生の終了後に前記映像コンテンツの再生を再開する時間を示す再生再開時間を有し、
前記割込映像から前記映像コンテンツの映像への切り替えに要する第2の切替時間を有し、
前記第2の切替時間の経過後に前記割込映像を再生する第2の持続時間を有する請求項5に記載のコンテンツ再生方法。 - 前記映像コンテンツの再生を制御するために、
前記挿入開始時間になると前記映像コンテンツの映像から前記割込映像への切り替えを前記第1の切替時間かけて行なうよう指示し、
前記第1の持続時間が経過した後に挿入コンテンツの再生を開始するよう指示し、
前記第1の持続時間が経過した後に前記フェーダの出力から前記挿入コンテンツ取得部の出力へ切り替えるよう指示し、
前記挿入コンテンツの再生が終わると前記挿入コンテンツ取得部の出力から前記フェーダの出力へ切り替えるよう指示し、
前記第2の持続時間が経過すると前記割込映像から前記映像コンテンツの映像への切り替えを前記第2の切替時間かけて行なうよう指示する請求項6に記載のコンテンツ再生方法。 - 前記映像コンテンツの再生を制御するために、
前記第2の持続時間が経過すると前記再生再開時間から前記映像コンテンツの再生を再開するよう指示する請求項7に記載のコンテンツ再生方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007118418A JP2008278131A (ja) | 2007-04-27 | 2007-04-27 | コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007118418A JP2008278131A (ja) | 2007-04-27 | 2007-04-27 | コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008278131A true JP2008278131A (ja) | 2008-11-13 |
Family
ID=40055577
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007118418A Pending JP2008278131A (ja) | 2007-04-27 | 2007-04-27 | コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008278131A (ja) |
-
2007
- 2007-04-27 JP JP2007118418A patent/JP2008278131A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9743145B2 (en) | Second screen dilemma function | |
US8875204B2 (en) | Information processor, information processing method and program | |
US20210366520A1 (en) | Systems and methods for dynamic video bookmarking | |
US9583147B2 (en) | Second screen shopping function | |
JP5076395B2 (ja) | コンテンツ配信システム、配信制御方法、配信プログラムおよび記録媒体 | |
US20100153856A1 (en) | Personalised media presentation | |
US20050108026A1 (en) | Personalized subtitle system | |
US20150348590A1 (en) | Identifying A Locale Depicted Within A Video | |
US10476922B2 (en) | Multi-deterministic dynamic linear content streaming | |
US9578370B2 (en) | Second screen locations function | |
JP2008028893A (ja) | ストリーミング配信システム及びストリーミング配信方法 | |
JP2008135825A (ja) | データ再生装置及びデータ再生方法 | |
JP2015119286A (ja) | コンテンツサーバ、コンテンツ再生装置、コンテンツ再生制御方法、コンテンツ再生制御プログラム | |
US7933671B2 (en) | Data outputting device, data outputting method, data outputting program, and recording medium | |
CN105898595A (zh) | 媒体播放方法、媒体播放设备及电视 | |
WO2005001837A1 (ja) | Avデータ記録方法、avデータ再生方法、及び、avデータ記録媒体 | |
JP2008278131A (ja) | コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法 | |
US11006182B2 (en) | Surf mode for streamed content | |
JP2008278130A (ja) | コンテンツ再生方法、コンテンツ再生装置、及びコンテンツ再生システム | |
JP2009164969A (ja) | コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、コンテンツ再生プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2006279294A (ja) | コンテンツ再生システム、コンテンツ再生方法、およびコンピュータプログラム | |
JP2008252916A (ja) | 要約映像生成装置、要約映像生成方法及びプログラム | |
JP2005293212A (ja) | 要約映像生成装置、要約映像生成方法及びプログラム | |
WO2019059313A1 (ja) | 記録再生装置 | |
CN101516024B (zh) | 信息提供装置、流输出装置及流输出方法 |