JP2008275205A - Refrigerator - Google Patents
Refrigerator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008275205A JP2008275205A JP2007116848A JP2007116848A JP2008275205A JP 2008275205 A JP2008275205 A JP 2008275205A JP 2007116848 A JP2007116848 A JP 2007116848A JP 2007116848 A JP2007116848 A JP 2007116848A JP 2008275205 A JP2008275205 A JP 2008275205A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- opening
- refrigerator
- doors
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
- Refrigerator Housings (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数の扉を有する冷蔵庫に関するものである。 The present invention relates to a refrigerator having a plurality of doors.
近年、冷蔵庫は食生活の多様化と共に収納量も大型化傾向にあり、特に家庭用冷蔵庫においては、収納内容積が400リットルを超えるクラスが主流となり、冷蔵庫本体の高さや幅寸法も大きくなる傾向にある。 In recent years, refrigerators have a tendency to increase the amount of storage along with the diversification of eating habits, and in particular, in household refrigerators, the class in which the storage internal volume exceeds 400 liters has become mainstream, and the height and width dimensions of the refrigerator body tend to increase. It is in.
これに伴って、冷蔵室や冷凍室や野菜室の扉も大型化しており、特に貯蔵容積の大きい冷蔵庫の扉内側における収納ポケットは、高さと幅寸法の拡大に伴い奥行き寸法も増大して多くの食品を収納するする傾向にあり、扉自体が大きくなることもあって開扉のために大きな力を必要とし、非力な女性や高齢者の場合は負担が大きくなる問題があった。 Along with this, the doors of refrigerator compartments, freezer compartments and vegetable compartments have also become larger, and the storage pockets inside refrigerator doors, especially those with large storage volumes, have increased depth and dimensions as the height and width are increased. There is a tendency to store large amount of food, and the door itself becomes large, so a large force is required to open the door, and there is a problem that the burden is increased in the case of a weak woman or an elderly person.
そのため、使用者のハンドルスイッチ操作により本体側から押圧部材が突出して扉面を押圧し開扉にする電磁ソレノイド式の開扉装置を備えた冷蔵庫が提供されている(例えば、特許文献1参照)。 Therefore, a refrigerator including an electromagnetic solenoid-type door opening device that opens a door by pressing a door surface by pressing a door surface by a user's handle switch operation is provided (see, for example, Patent Document 1). .
上記のような開扉装置を有する冷蔵庫の従来の制御ブロック図を図12に示す。 FIG. 12 shows a conventional control block diagram of the refrigerator having the door opening device as described above.
観音開き式の左右の扉における各開扉スイッチ204,206の出力は、主制御部200に入力され、図11では例えばHからLに変化するとスイッチが押されたと判定される。
The outputs of the
主制御部200の5Vの直流電源は、商用電源201を変換した高圧の1次側の直流電圧から絶縁型スイッチング電源202により生成された2次側の直流電圧を用い、高圧の1次側とは電気的に絶縁された構成となっている。これは、人が触る開扉スイッチ204,206等は1次側と絶縁して安全性を考慮したものである。
The 5V DC power supply of the
主制御部200は、開扉スイッチ204,206が押されることを検出すると、フォトカプラよりなる絶縁回路Q1または絶縁回路Q2を介してFET1あるいはFET2を駆動して各扉の電磁ソレノイド208または電磁ソレノイド210を動作させる。すると、上記したようにこれら電磁ソレノイド208,210によって押圧部材が突出し扉が開放される。
上記観音開き式の扉を有する冷蔵庫において、片側の扉の開閉状態において電磁ソレノイド208に印加する直流電圧を調整する必要がある。これは片側の扉が開いていると開扉力は閉状態に対し小さくてよく、閉状態と同じ電圧を電磁ソレノイド208に印加すると勢いよく扉が開く可能性があるからである。そのため、各電磁ソレノイド208,210への電圧をPWM信号により2段階に調整する必要がある。
In the refrigerator having the double doors, it is necessary to adjust the DC voltage applied to the
上記図12の制御ブロック図においては、主制御部200を構成するマイコンには、2つのPWM信号を出力するための専用の端子を使用しなければならず、例えば他の補助装置を多く搭載する場合にはこれら端子が足らなくなり、主制御部200にPWM制御専用の素子を用いるなどの対策を行う必要がある。
In the control block diagram of FIG. 12, the microcomputer constituting the
また、このPWM信号の周波数は可聴周波数領域を超えた16kHz以上が好ましい。ところが高周波数のPWM信号を出力して駆動する高速のFETや、高速のフォトカプラは高価である。 The frequency of the PWM signal is preferably 16 kHz or more exceeding the audible frequency range. However, high-speed FETs that drive by outputting high-frequency PWM signals and high-speed photocouplers are expensive.
また、複数の扉にそれぞれ開扉装置が搭載されていても電源部の保護のため、開扉装置を同時に駆動させて1つずつ動作させるため、複数の駆動回路があっても同時に動作させることがなく無駄が生じる。 Also, even if multiple doors are equipped with door opening devices, in order to protect the power supply unit, the door opening devices are driven simultaneously to operate one by one. There is no waste.
また、上記のような制御ブロック図において高電圧用の配線を制御基板208に行う必要があるため、基板面積の増大ひいてはコスト高を招いている。
Further, in the control block diagram as described above, since it is necessary to perform wiring for high voltage on the
そこで、本発明は上記問題点に鑑み、PWM信号に関する回路構成を簡略化し、コストを抑えて、複数の扉の開扉を行うことができる冷蔵庫を提供する。 Therefore, in view of the above problems, the present invention provides a refrigerator capable of opening a plurality of doors by simplifying a circuit configuration related to a PWM signal, suppressing cost.
本発明は、複数の扉と、前記各扉にそれぞれ設けられた開扉スイッチと、前記各扉にそれぞれ設けられ、前記各扉を開扉状態にする複数の開扉駆動部と、を有する冷蔵庫において、前記各開扉スイッチからの開扉信号に基づいて開扉と指定された扉を示す特定信号と、前記指定された扉の開扉力に対応するデューティー比を有するPWM信号とを出力する制御回路と、前記特定信号に基づいて、前記複数の開扉駆動部の中から前記指定された扉に対応する1個の開扉駆動部を選択する選択回路と、前記PWM信号に基づいて、前記選択された開扉駆動部へ駆動信号を出力する1個の駆動回路と、を有する冷蔵庫である。 The present invention includes a refrigerator having a plurality of doors, an opening switch provided in each of the doors, and a plurality of opening driving units provided in each of the doors to bring the doors into an open state. And outputting a specific signal indicating a door designated as opening based on a door opening signal from each door opening switch and a PWM signal having a duty ratio corresponding to the door opening force of the designated door. Based on a control circuit, a selection circuit that selects one door driving drive unit corresponding to the designated door from the plurality of door opening driving units based on the specific signal, and on the basis of the PWM signal, And a drive circuit that outputs a drive signal to the selected door opening drive unit.
また、本発明は、複数の扉と、前記各扉にそれぞれ設けられた開扉スイッチと、前記各扉にそれぞれ設けられ、前記各扉を開扉状態にする複数の開扉駆動部と、を有する冷蔵庫において、前記各扉は、前記各扉を第1分類によって分けた複数の第1グループの中の一つのグループに属し、かつ、前記第1分類とは異なる第2分類によって分けた複数の第2グループの中の一つのグループにもそれぞれ属し、かつ、前記第1グループの中の一つのグループ及び前記第2グループの中の一つのグループをそれぞれ特定することにより1個の扉が特定されるものであり、(1)前記各開扉スイッチからの開扉信号に基づいて開扉と指定された扉が含まれる第1グループの一つのグループを示す特定信号と、(2)前記指定された扉の開扉力に対応するデューティー比を有するPWM信号を、前記指定された扉が含まれる第2グループの中の一つのグループへ出力する制御回路と、前記特定信号に基づいて、前記指定された扉に対応する開扉駆動部を含む第1グループの中の一つのグループを選択する選択回路と、前記PWM信号に基づいて、前記指定された扉が含まれる前記第2グループの中の一つのグループへ駆動信号を出力する駆動回路と、を有する冷蔵庫である。 Further, the present invention includes a plurality of doors, an opening switch provided for each of the doors, and a plurality of opening driving units provided for the doors to bring the doors into an open state. In each of the refrigerators, each door belongs to one group among a plurality of first groups divided by the first classification, and the plurality of doors are divided by a second classification different from the first classification. Each door belongs to one group in the second group, and one door is specified by specifying one group in the first group and one group in the second group. (1) a specific signal indicating one group of the first group including a door designated to be opened based on a door opening signal from each door opening switch; and (2) the specified Corresponding to the door opening force A control circuit for outputting a PWM signal having a duty ratio to one of the second groups including the designated door, and a door opening drive corresponding to the designated door based on the specific signal Based on the PWM signal, a selection circuit that selects one of the first groups including the unit, and outputs a drive signal to one of the second groups including the designated door And a drive circuit.
本発明によれば、PWM信号に関する回路構成を簡略化でき、コストを低く抑えることができる。 According to the present invention, the circuit configuration relating to the PWM signal can be simplified, and the cost can be kept low.
以下に、本発明の実施形態の冷蔵庫について説明する。 Below, the refrigerator of embodiment of this invention is demonstrated.
(第1の実施形態)
第1の実施形態の冷蔵庫について図1〜図6に基づいて説明する。
(First embodiment)
The refrigerator of 1st Embodiment is demonstrated based on FIGS.
(1)冷蔵庫の構成
本実施形態の冷蔵庫の構成について図2〜図6に基づいて説明する。
(1) Structure of refrigerator The structure of the refrigerator of this embodiment is demonstrated based on FIGS.
図2は本実施形態の冷蔵庫を示す斜視図であり、図3は図2の冷蔵庫を開扉させた状態を示すものである。この図2,図3において、周知構造の断熱箱体として構成された冷蔵庫本体1内には、冷蔵室2、野菜室3、製氷室4、内部温度を複数段階に切替可能な切替室5、冷凍室6を上から順に設け、製氷室4及び切替室5は左右に並んで配設している。
FIG. 2 is a perspective view showing the refrigerator of this embodiment, and FIG. 3 shows a state where the refrigerator of FIG. 2 is opened. 2 and 3, in the refrigerator
冷蔵室2の前面開口部には、左右両端にそれぞれ枢支されたいわゆる観音開き式扉を構成する左扉20aと右扉20bとを設け、野菜室3、製氷室4、切替室5及び冷凍室6の各前面には、それぞれの貯蔵容器(図示せず)に連結された引き出し式の扉3a、4a、5a及び6aを設けている。
The front opening of the
左右扉20a,20bの裏面側の周縁部には、マグネットガスケット21a,21bを取り付けており、左右扉20a,20bは、そのマグネットガスケット21a,21bが冷蔵庫本体1のフランジ部1aに吸着することにより閉鎖状態に保持される構成となっている。なお、図示しないが、他の扉3a、4a、5a及び6aの裏面側の周縁部にもマグネットガスケットを取り付けている。
マグネットガスケット21a,21bの内周には、上下に延在させた一対のビード部22aをそれぞれ形成しており、このビード部22aには、食品を収納する収納ポケット23a,23bを設けている。
A pair of upper and
また、右扉20bと対向する左扉20aのビード部22aには、閉扉した状態で左右扉20a,20bの隙間を閉塞する回転仕切板25を設けており、この回転仕切板25は、本体上部に設けた押圧部材1bが回転仕切板25の上面に形成した溝内を、左扉20aの開閉動作に応じて摺動することにより、回転するようになっている。
The
左右扉20a,20bの前面部には、左開扉スイッチ27aと右開扉スイッチ27bとを取り付けており、左開扉スイッチ27aを押圧すると左扉20aを開扉する左開扉信号が出力され、右開扉スイッチ27bを押圧すると右扉20bを開扉する右開扉信号が出力される。また、右扉20bの前面には、貯蔵室の温度調整などを行う操作部28を設けている。
A
左扉20aを開扉する際の冷蔵庫1を示す上面図である図6にも示すように、冷蔵室2の左右側壁には、左右扉20a,20bのそれぞれの開閉状態を検知する扉検知スイッチ26a,26bを設けている。この扉検知スイッチ26a,26bは、ボタン26´がビード部22aによって押圧されると扉20a,20bが閉扉されたと見做して閉扉信号を出力し(オフ状態)、扉20a,20bが開放されていくとボタンへの押圧が徐々に開放されていき、ボタンがそのバネ力によりある程度まで突出すると、扉20a,20bが開放されたと見做して開扉信号を出力するようになっている(オン状態)。
As shown in FIG. 6 which is a top view showing the
(2)開扉装置30
冷蔵庫本体1の天井部には、冷蔵室2の左扉20a及び右扉20bをそれぞれ独立に開放させる開扉装置30を取り付けており、この開扉装置30は、左開扉装置31と右開扉装置32とを併設させて構成している。
(2) Door
An
(2−1)左開扉装置31
以下に左開扉装置31について説明する。
(2-1)
The
冷蔵庫1の上部の断面構造を示す図6に示すように、冷蔵庫本体1の天井部に形成された凹部1c内に半埋め込み状態で設置されるものであり、合成樹脂製のケース33内に駆動源として直流駆動される左電磁ソレノイド34aを収納した形態となっている。
As shown in FIG. 6 which shows the cross-sectional structure of the upper part of the
この左電磁ソレノイド34aは、円筒状に形成されたコイルを樹脂モールドしたコイルユニット35と、このユニット内にこれを貫通した状態で軸方向に移動可能に設けられた磁性体製のプランジャー36と、このプランジャー36に対し同軸状に固定された非磁性金属より成る押圧部材37とを主たる構成要素としたもので、コイルユニット35のコイルに通電されると(以下、通電状態とする)プランジャー36及び押圧部材37が扉20a方向へ付勢される構成となっている。
The left
プランジャー36の後部には抜外れを防止するための例えばCリングよりなる鍔部36aを設けており、当該プランジャー36の周りには、前記鍔部34a及びコイルユニット35間で伸長力を作用させるようにして圧縮コイルバネより成る引込用スプリング38を設けている。
A
前記した構成により、左電磁ソレノイド34aに通電されると、押圧部材37が前方に突き出されて左扉20aを押圧し、自動的に開扉するようになっており、通電が遮断されると引き込み用スプリング38のバネ力により初期位置に戻される。
With the configuration described above, when the left
(2−2)右開扉装置32
右開扉装置32は、左開扉装置31と同一構成であるためその説明を省略するが、右開扉装置32の右電磁ソレノイド34bに通電されると、右扉20bを自動的に開扉する。
(2-2) Right
The
図5に示すように、右開扉装置32は、左開扉装置31よりもヒンジ側に設置されているが、これは、左扉20aに回転仕切板25を設けていることから開扉する際に要する力が右扉20bよりも要することから、右開扉装置32の押圧力を低減させることにより、左右扉20a,20bの開扉速度をほぼ均一にすることができるからである。なお、右開扉装置32と左開扉装置31との配置位置を中央から対称にさせる場合には、押圧力を通電時間や供給電圧により可変させて、左開扉装置31の押圧力を右側より強くすることにより、左右扉20a,20bの開扉速度をほぼ均一にすることも可能である。また、左右扉20a,20bの大きさが異なる形態においては、適宜配置場所や押圧力を適宜変更することが好ましい。
As shown in FIG. 5, the
(3)制御装置50
次に、本実施形態の冷蔵庫の制御装置50について、制御ブロック図である図1を参照して説明する。
(3) Control device 50
Next, the control apparatus 50 of the refrigerator of this embodiment is demonstrated with reference to FIG. 1 which is a control block diagram.
図1における上方の回路図は、コンプレッサのモータ100を駆動するためのコンプレッサ駆動回路102であり、下方の回路図は、観音開き式の左右扉20a,20bを開扉にするための開扉制御回路104である。以下、順番に各回路102,104について説明する。
The upper circuit diagram in FIG. 1 is a
(3−1)コンプレッサ駆動回路102
まず、図1に基づいてコンプレッサ駆動回路102について説明する。
(3-1)
First, the
コンプレッサのモータ100は、インバータ回路106によってオン/オフ及びその回転数が制御され、このインバータ回路106をPWM信号によって制御するための副制御部108が設けられている。
The
インバータ回路106を駆動するために、100Vの商用交流電源101から高圧直流電源を生成している。この生成のために倍電圧整流回路110を有している。
In order to drive the
直流電圧系は高圧の1次側と低圧の2次側に別れ、1次側の高圧直流電圧は、上記した倍電圧整流回路110からの直流電源を用いている。2次側の低圧直流電圧を生成するために、絶縁型スイッチング電源112を用いている。すなわち、この絶縁型スイッチング電源112の1次側に前記高圧直流を印加し、2次側にそれに伴う低圧直流を得ている。そして、副制御部108はこの絶縁型スイッチング電源112から低圧直流を得ている。
The DC voltage system is divided into a high-voltage primary side and a low-voltage secondary side, and a DC power source from the voltage
(3−2)開扉制御回路104の構成
開扉を制御するための主制御部114がスイッチング電源112の2次側に設けられている。この主制御部114はマイコンより構成され、その入力側には、上記で説明した左開扉スイッチ27aと右開扉スイッチ27bが接続されている。主制御部114は、左開扉スイッチ27a及び右開扉スイッチ27bからの開扉信号が入力されると、PWMデューティー比を決定して、このPWMデューティー比に基づくPWM信号P1と、どちらの扉が開いたかを示す扉特定信号P2を出力する。
(3-2) Configuration of the Door Opening Control Circuit 104 A
PWM信号P1はフォトカプラよりなる絶縁回路Q1を介して1次側に伝達され、扉特定信号P2はフォトカプラよりなる絶縁回路Q2を介して1次側に伝達される。ここで、絶縁回路Q1はいわゆる高速フォトカプラであり、5kHz以上の応答速度を有し、絶縁回路Q2はいわゆる低速フォトカプラであって、5kHz未満の応答速度を有する。 The PWM signal P1 is transmitted to the primary side via an insulating circuit Q1 made of a photocoupler, and the door specifying signal P2 is transmitted to the primary side via an insulating circuit Q2 made of a photocoupler. Here, the insulation circuit Q1 is a so-called high-speed photocoupler and has a response speed of 5 kHz or more, and the insulation circuit Q2 is a so-called low-speed photocoupler and has a response speed of less than 5 kHz.
また、主制御部114はフォトカプラQ3を介して副制御部108と通信を行うことができる。
The
絶縁回路Q1と絶縁回路Q2の出力側には、左扉20aを開状態にする左電磁ソレノイド34aを駆動するための左ドライバ回路116と、右扉20bを開状態にする右電磁ソレノイド34bを駆動するための右ドライバ回路118が設けられている。左電磁ソレノイド34aと右電磁ソレノイド34bは、1次側の高圧直流電源によって駆動している。左ドライバ回路116と右ドライバ回路118も同様に1次側の高圧直流電源によって駆動している。以下、この左右ドライバ回路116,118について説明する。
On the output side of the insulating circuit Q1 and the insulating circuit Q2, a
左電磁ソレノイド34aに直流電流を流すために、トランジスタTr1が設けられている。このトランジスタTr1のエミッタ端子には順方向に接続されたダイオードDを介して高圧直流電源のプラス側に接続されている。ダイオードDと並列にFET1が接続されている。トランジスタTr1のベース端子は、絶縁回路Q2の出力と接続されている。絶縁回路Q1の出力はFET1のゲート端子に接続されている。
A transistor Tr1 is provided to allow a direct current to flow through the left
右電磁ソレノイド34bに高圧直流電流を流すために、トランジスタTr2が設けられている。トランジスタTr2のエミッタ端子には、前記したダイオードDとFET1が接続されている。トランジスタTr2のベース端子にはNOT回路120を介して絶縁回路Q2の出力が接続されている。NOT回路120は、トランジスタTr1とトランジスタTr2の片方がオンし、もう片方が必ずオフするような回路構成となっている。
A transistor Tr2 is provided to flow a high-voltage direct current to the right
そして、図1に示すように、インバータ回路106及びコンプレッサのモータ100以外は、1枚の制御基板122に配置されている。
As shown in FIG. 1, components other than the
(3−3)開扉制御回路104の動作
次に、開扉制御回路104の動作を説明する。
(3-3) Operation of the Door
右開扉スイッチ27bの右開扉信号の立ち下がりで検出し、主制御部114は、まず扉特定信号P2を絶縁回路Q2を介して出力すると、トランジスタTr2はオフし、トランジスタTr1のみがオンする。すなわち、トランジスタTr2の動作は禁止される。扉特定信号P2を出力した後の2m秒後に、主制御部114よりPWM信号P1を出力する。このPWM信号P1のデューティー比については後から説明する。
When the
絶縁回路Q1からPWM信号が入力すると、FET1はそのPWM信号に応じてトランジスタTr1をオン/オフし、左電磁ソレノイド34aを駆動させる。
When a PWM signal is input from the insulation circuit Q1, the
(4)PWM信号のデューティー比の決定方法
次に、主制御部114から出力されるPWM信号のデューティー比の決定方法について説明する。
(4) Determination Method of Duty Ratio of PWM Signal Next, a determination method of the duty ratio of the PWM signal output from the
PWM信号P1のデューティー比は、FET1のオン時間(パルス幅)をPWM制御で変化させることにより、左右ソレノイド34a,34bの押し出し力を調整する。このPWM信号のデューティー比は2種類存在する。
The duty ratio of the PWM signal P1 adjusts the pushing force of the left and
第1のデューティー比は、通常の開扉力で左扉26aまたは右扉26bが開放される状態であり、このデューティー比は予め実験等によって決定し、主制御部114に記憶させておく。
The first duty ratio is a state in which the
第2のデューティー比は、前記第1のデューティー比を有するPWM信号によって決まる開扉力よりも弱い開扉力で開くように設定されてものである。例えば、左扉26aが開放されている状態で、操作された場合には、両方の扉26a,26bが開放していない状態よりも弱い状態で右扉26bを開放する必要があるため、開扉力が弱くなるようにPWM信号のデューティー比が決定されている。この第2のデューティー比も予め実験等によって決定し、主制御部114に記憶させておく。
The second duty ratio is set to open with a door opening force weaker than the door opening force determined by the PWM signal having the first duty ratio. For example, when the operation is performed with the
このように、2種類のデューティー比を予め主制御部114に記憶させて、開扉スイッチ27a,27bの操作状態によって強い開扉力と弱い開扉力の両方で左右扉20a,20bを開放状態にすることができる。
As described above, two types of duty ratios are stored in the
(5)効果
上記構成の冷蔵庫においては、主制御部114から出力されるPWM信号の端子は1個確保するだけでよい。
(5) Effect In the refrigerator having the above-described configuration, it is only necessary to secure one terminal for the PWM signal output from the
高速のPWM信号が流れる絶縁回路Q1は1個でよく、また、FET1も1個だけで開扉制御回路104が動作するため、部品を削減することができコストを下げることができる。
Since only one isolation circuit Q1 through which a high-speed PWM signal flows and only one
高速のPWM信号が流れる配線を制御基板122において少なくすることができ、コストを削減できる。
Wiring through which a high-speed PWM signal flows can be reduced in the
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態の冷蔵庫について図7及び図8に基づいて説明する。
(Second Embodiment)
Next, the refrigerator of 2nd Embodiment is demonstrated based on FIG.7 and FIG.8.
(1)冷蔵庫の構造
本実施形態の冷蔵庫は、第1の実施形態の観音開き式の左右の扉に代えて、図7に示すように、冷蔵室2の前面には1枚の回転式の扉124が設けられている。そして、開扉装置30は、回転式の扉124と、野菜室3の引出し式の扉3aに設けられている。扉124を開ける場合には、扉124の左側にある開扉スイッチ27aを操作し、野菜室3の扉3aを開ける場合には開扉スイッチ27bを操作する。
(1) Structure of Refrigerator The refrigerator of this embodiment is replaced with the double doors left and right doors of the first embodiment, and as shown in FIG. 124 is provided. The
(2)開扉の概念
上記のような冷蔵庫において開扉装置30を設ける場合には、扉124と扉3aを開けるときの反応速度を変化させる必要がある。この理由は、ユーザが冷蔵庫の正面において扉124を開ける場合には、ユーザと扉124の接触は避けやすいため素早い反応速度が必要である。一方、引出し式の扉3aはそのまま開いたのではユーザと接触する可能性があるため、反応速度を遅くする必要がある。
(2) Concept of door opening When the
そのため、開扉装置30の開扉制御回路104においては、この反応速度が異なるように制御する。開扉スイッチ27aが操作された場合には反応速度を速く、開扉スイッチ27bが操作された場合には反応速度を遅くするものである。このため、主制御部114では、優先側の開扉制御と非優先側の開扉制御に別けて制御を行う。優先側は開扉スイッチ27aが操作された場合であり、非優先側は開扉スイッチ27bが操作された場合である。そして、主制御部114はこの優先側の扉特定信号が直ちに出力できる構造にし、非優先側の開扉スイッチ27bが入力した場合には、その状態を切り替えて非優先側にする。すなわち、この切り替え時間が反応速度の差に表れるものである。
Therefore, the door
(3)制御方法
以下、この制御方法について図8のフローチャートに基づいて説明する。
(3) Control Method Hereinafter, this control method will be described based on the flowchart of FIG.
ステップ1において、主制御部114が動作中か否かを判断し、動作中であればその動作が終わるまでステップ1を続け、動作が終わればステップ2に進む。
In
ステップ2において、優先側の扉が開く指令か非優先側の扉が開くかの指令かを判断し、優先側の指令であればステップ3に進み、非優先側であればステップ4に進む。
In
ステップ3において、優先側の扉124を開放する指令であるため、第1の実施形態と同様に主制御部114を動作させて、扉124を開放する。そして終了する。
In
ステップ4において、非優先側の扉3aの開放を指示するものであるため、主制御部114は、非優先側の扉特定信号が出るように主制御部(マイコン)114内の回路を切り替え、ステップ5に進む。この切り替え時間に所定時間を要する。
In
ステップ5において、第1の実施形態と同様に主制御部114を動作させ、扉3aを開放する。
In
ステップ6において、主制御部114は、非優先側の扉特定信号から優先側の扉特定信号に切り替えて終了する。
In
(4)効果
本実施形態であると、主制御部114において予め優先側の扉特定信号が出力されるようになっているため、その切り替え時間に対応した反応速度の差を得ることができる。
(4) Effect In the present embodiment, since the priority door identification signal is output in advance in the
(5)変更例
本実施形態において非優先側の扉3aを開放する前に、音や光などによって扉3aが開放することを示す報知信号を出力してもよい。
(5) Modification Example Before opening the
(第3の実施形態)
次に、第3の実施形態の冷蔵庫について図9及び図10に基づいて説明する。
(Third embodiment)
Next, the refrigerator of 3rd Embodiment is demonstrated based on FIG.9 and FIG.10.
本実施形態の冷蔵庫は、第1の実施形態の観音開き式の左右扉20a,20bに加えて、野菜室3の扉3aと冷凍室6の扉6aに開扉装置30が設けられている場合である。そして、扉3aには開扉スイッチ27cが取り付けられ、扉6aには開扉スイッチ27dが取り付けられている。
The refrigerator of this embodiment is a case where the
また、この開扉制御においても、第2の実施形態と同様に左右扉20a,20bを開ける場合には反応速度を速くし、引出し式の扉3a,6aを開ける場合には反応速度を遅くする。
Also in this door opening control, as in the second embodiment, when the left and
(1)開扉制御回路104の構成
図9に基づいて、本実施形態の開扉制御回路104について説明する。本実施形態と第1の実施形態の異なる点は、下記の通りである。
(1) Configuration of Door
PWM信号に基づいて出力するFETが2個設けられ、この2個目のFET2を駆動するために絶縁回路Q4を介して主制御部114からPWM信号が出力される。
Two FETs that output based on the PWM signal are provided, and the PWM signal is output from the
扉3aを開放状態にするための第3電磁ソレノイド126と、扉6aを開放状態にする第4電磁ソレノイド128が設けられ、第3電磁ソレノイド126を駆動するための第3ドライバ回路と、第4電磁ソレノイド128を駆動するための第4ドライバ回路132が設けられている。
A third
第3ドライバ回路130には、第3電磁ソレノイド126に直流電流を供給するトランジスタTr3が設けられ、第4ドライバ回路132には同様にトランジスタTr4が設けられている。
The third driver circuit 130 is provided with a transistor Tr3 that supplies a direct current to the third
これら2つの第3ドライバ回路130と第4ドライバ回路132は、左ドライバ回路116と右ドライバ回路118と同じ構成であり、FET2からPWM信号は供給される。
The two third driver circuits 130 and the fourth driver circuit 132 have the same configuration as the
トランジスタTr3とトランジスタTr4のベース端子には、絶縁回路Q2を介して扉特定信号が入力する。但し、左ドライバ回路116と右ドライバ回路118と同様にトランジスタTr3とトランジスタTr4が同時にオンしないためにNOT回路134を介した扉特定信号がトランジスタTr3に入力し、NOT回路134を介しない扉特定信号がトランジスタTr4に入力する。
A door specifying signal is input to the base terminals of the transistors Tr3 and Tr4 via the insulation circuit Q2. However, like the
(2)グループ分け
本実施形態において上記で説明したような回路構成を行う理由は、4個の扉を第1分類と第2分類にそれぞれ分類して制御するためである。その分類に基づくグループ分けを説明する。
(2) Grouping The reason why the circuit configuration as described above is performed in the present embodiment is to control the four doors by classifying them into the first classification and the second classification. The grouping based on the classification will be described.
(2−1)第1分類における第1グループの分け方
第1−1グループは、FET1に接続された観音開き式扉の左扉と右扉が属している。
(2-1) How to divide the first group in the first classification In the 1-1 group, the left door and the right door of the double doors connected to the
第1−2グループは、FET2に接続された2個の引き出し式扉が属している。
In the first-second group, two pull-out doors connected to the
(2−2)第2分類における第2グループの分け方
第2−1グループは、観音開き式扉の左扉と引き出し式扉の野菜室の扉が属している。
(2-2) How to divide the second group in the second classification In the 2-1 group, the left door of the double door and the door of the vegetable room of the pull-out door belong.
第2−2グループは、観音開き式扉の右扉と引き出し式扉の冷凍庫の扉が属している。 In the 2-2nd group, the right door of the double door and the freezer door of the drawer door belong.
(3)開扉制御
次に、上記のようにグループ分けをした4個の扉の開扉制御について図11のフローチャートに基づいて説明する。
(3) Door Opening Control Next, door opening control of the four doors grouped as described above will be described based on the flowchart of FIG.
ステップ1において、主制御部114が開扉を制御しているか否かを判断し、制御が終了するまでステップ1の状態を続け、終了すればステップ2に進む。
In
ステップ2において、操作された開扉スイッチがFET1に属しているかFET2に属しているかを判断し、FET1に属していればステップ3に進み、FET2に属していればステップ4に進む。例えば、左扉スイッチ27aが操作された場合にはFET1側に属しているためステップ3に進む。
In
ステップ3において、FET1に属している扉において、どの扉を開けるかを示す扉特定信号を設定する。例えば、左扉27aを開ける場合にはHの扉特定信号を設定し、右扉27bを開ける場合には扉特定信号をLと設定する。
In
ステップ4において、扉3aまたは3bを特定する扉特定信号を設定する。
In
ステップ5において、優先側の扉が駆動されるか否かを判断する。すなわち、左右扉20a,20bを開ける場合には優先側であるとしてステップ6に進み、引出し式の扉3a,6aを開ける場合には非優先側であるとしてステップ7に進む。
In
ステップ6において、優先側の扉を開けるものであるため、PWM信号を出力してFET1を動作させ、扉特定信号を出力して、目的の扉を開放状態にする。そして終了する。
In
ステップ7において、非優先側の扉の開放状態が指令されたため、優先側から非優先側に主制御部114の出力を切り替える。この切り替え時間が反応速度の差になる。
In
ステップ8において、FET2を動作させ、扉特定信号を出力して引出し式の扉3aまたは扉6aを開放する。
In
ステップ9において、主制御部114は優先側に出力を切り替えて終了する。
In step 9, the
(4)効果
本実施形態の冷蔵庫であると、4個の扉を開ける構成であっても、高速のPWM信号が出力される経路は2系統のみであり、また、FETも2個であるため、コストを削減することができる。
(4) Effect Since the refrigerator according to the present embodiment is configured to open four doors, there are only two paths through which high-speed PWM signals are output, and there are also two FETs. , Can reduce the cost.
また、マイコンである主制御部114のPWM信号を出力する端子も2個でよい。
Further, the number of terminals for outputting the PWM signal of the
また、第2の実施形態と同様に優先度の高い扉の反応速度を速くし、そうでない非優先側の扉の反応速度を遅くすることができる。 Further, as in the second embodiment, the reaction speed of the door with high priority can be increased, and the reaction speed of the non-priority side door that is not so can be decreased.
(5)変更例
上記実施形態では、4個の扉を2つのグループに分けて制御したが、これに限らず5個以上の扉を2つのグループに分けて同様に制御できる。
(5) Modification In the above embodiment, four doors are divided into two groups and controlled. However, the present invention is not limited to this, and five or more doors can be divided into two groups and similarly controlled.
(第4の実施形態)
第4の実施形態の冷蔵庫について図11に基づいて説明する。
(Fourth embodiment)
The refrigerator of 4th Embodiment is demonstrated based on FIG.
本実施形態と第1の実施形態の異なる点は、扉特定信号を絶縁回路Q3を介して副制御部108に出力し、副制御部108がトランジスタTr1またはトランジスタTr2に出力する。
The difference between this embodiment and the first embodiment is that a door specifying signal is output to the
本実施形態であると、第1の実施形態における絶縁回路Q2を省略することができる。 In the present embodiment, the insulating circuit Q2 in the first embodiment can be omitted.
なお、本実施形態の冷蔵庫においては、主制御部114と副制御部108の通信速度が十分に早い場合、または、通信速度が遅くても第2の実施形態のように一方の開扉装置の反応速度が遅い場合に好適である。
In the refrigerator of the present embodiment, when the communication speed between the
(変更例)
本発明は上記各実施形態に限らず、その主旨を逸脱しない限り種々に変更することができる。
(Example of change)
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the gist thereof.
上記実施形態では、開扉を行う開扉駆動部として電磁ソレノイドを用いたが、これに代えてモータによって開扉にしてもよい。この場合にはPWM信号でモータのトルクや回転数を制御して開扉力を制御する。 In the above embodiment, the electromagnetic solenoid is used as the opening drive unit for opening the door, but the door may be opened by a motor instead. In this case, the door opening force is controlled by controlling the torque and rotation speed of the motor with a PWM signal.
また、上記実施形態では回転仕切板25を備えた観音開き式扉の冷蔵庫に用いたが、回転仕切板25を備えていない観音開き式扉の冷蔵庫にも適用可能である。
Moreover, although it used for the refrigerator of the double doors provided with the
1 冷蔵庫本体
20a 左扉
20b 右扉
27a 左開扉スイッチ
27b 右開扉スイッチ
30 開扉装置
31 左開扉装置
32 右開扉装置
34 電磁ソレノイド
50 制御装置
104 開扉制御回路
108 副制御部
114 主制御部
116 左ドライバ回路
118 右ドライバ回路
120 NOT回路
122 制御回路
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記各扉にそれぞれ設けられた開扉スイッチと、
前記各扉にそれぞれ設けられ、前記各扉を開扉状態にする複数の開扉駆動部と、
を有する冷蔵庫において、
前記各開扉スイッチからの開扉信号に基づいて開扉と指定された扉を示す特定信号と、前記指定された扉の開扉力に対応するデューティー比を有するPWM信号とを出力する制御回路と、
前記特定信号に基づいて、前記複数の開扉駆動部の中から前記指定された扉に対応する1個の開扉駆動部を選択する選択回路と、
前記PWM信号に基づいて、前記選択された開扉駆動部へ駆動信号を出力する1個の駆動回路と、
を有する冷蔵庫。 Multiple doors,
An opening switch provided for each door;
A plurality of door opening drive units provided in each of the doors to bring the doors into an open state;
In a refrigerator having
A control circuit that outputs a specific signal indicating a door designated as opening based on a door opening signal from each door opening switch and a PWM signal having a duty ratio corresponding to the door opening force of the designated door When,
Based on the specific signal, a selection circuit that selects one door opening driving unit corresponding to the designated door from the plurality of door opening driving units;
One drive circuit that outputs a drive signal to the selected door opening drive unit based on the PWM signal;
Refrigerator.
前記各扉にそれぞれ設けられた開扉スイッチと、
前記各扉にそれぞれ設けられ、前記各扉を開扉状態にする複数の開扉駆動部と、
を有する冷蔵庫において、
前記各扉は、前記各扉を第1分類によって分けた複数の第1グループの中の一つのグループに属し、かつ、前記第1分類とは異なる第2分類によって分けた複数の第2グループの中の一つのグループにもそれぞれ属し、かつ、前記第1グループの中の一つのグループ及び前記第2グループの中の一つのグループをそれぞれ特定することにより1個の扉が特定されるものであり、
(1)前記各開扉スイッチからの開扉信号に基づいて開扉と指定された扉が含まれる第1グループの一つのグループを示す特定信号と、(2)前記指定された扉の開扉力に対応するデューティー比を有するPWM信号を、前記指定された扉が含まれる第2グループの中の一つのグループへ出力する制御回路と、
前記特定信号に基づいて、前記指定された扉に対応する開扉駆動部を含む第1グループの中の一つのグループを選択する選択回路と、
前記PWM信号に基づいて、前記指定された扉が含まれる前記第2グループの中の一つのグループへ駆動信号を出力する駆動回路と、
を有する冷蔵庫。 Multiple doors,
An opening switch provided for each door;
A plurality of door opening drive units provided in each of the doors to bring the doors into an open state;
In a refrigerator having
Each door belongs to one group among a plurality of first groups obtained by dividing each door by a first classification, and a plurality of second groups divided by a second classification different from the first classification. Each door belongs to one group, and one door is specified by specifying one group in the first group and one group in the second group. ,
(1) a specific signal indicating one group of the first group including a door designated to be opened based on a door opening signal from each of the door opening switches; and (2) opening of the designated door. A control circuit for outputting a PWM signal having a duty ratio corresponding to a force to one of the second groups including the designated door;
Based on the specific signal, a selection circuit that selects one group among the first groups including the door opening driving unit corresponding to the designated door;
A drive circuit that outputs a drive signal to one of the second groups including the designated door based on the PWM signal;
Refrigerator.
請求項1または2記載の冷蔵庫。 The selection circuit selects a door opening drive unit of a door with a high priority, or a group including the door opening drive unit in an initial state.
The refrigerator according to claim 1 or 2.
前記選択回路と前記開扉駆動回路とは、高圧直流電源によって駆動する、
請求項1または2記載の冷蔵庫。 The control circuit is driven by a low-voltage DC power supply,
The selection circuit and the opening drive circuit are driven by a high-voltage DC power source.
The refrigerator according to claim 1 or 2.
前記制御回路は、前記インバータ制御回路を介して前記扉特定信号を前記選択回路へ出力する、
請求項1または2記載の冷蔵庫。 An inverter control circuit that outputs a PWM signal to an inverter circuit that rotates a compressor motor of the refrigerator;
The control circuit outputs the door specifying signal to the selection circuit via the inverter control circuit.
The refrigerator according to claim 1 or 2.
請求項1または2記載の冷蔵庫。 The plurality of doors are a double door left door and a right door provided in a front opening of a main body storage chamber of the refrigerator.
The refrigerator according to claim 1 or 2.
請求項6記載の冷蔵庫。 The plurality of doors are one rotary door provided in the front opening of the first main body storage chamber of the refrigerator and a drawer type door of the second main body storage chamber.
The refrigerator according to claim 6.
請求項1または2記載の冷蔵庫。 The door opening drive unit is an electromagnetic solenoid or a motor.
The refrigerator according to claim 1 or 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007116848A JP2008275205A (en) | 2007-04-26 | 2007-04-26 | Refrigerator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007116848A JP2008275205A (en) | 2007-04-26 | 2007-04-26 | Refrigerator |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008275205A true JP2008275205A (en) | 2008-11-13 |
Family
ID=40053367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007116848A Pending JP2008275205A (en) | 2007-04-26 | 2007-04-26 | Refrigerator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008275205A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013136647A1 (en) * | 2012-03-13 | 2013-09-19 | パナソニック株式会社 | Refrigerator and household electrical appliance service system using same |
CN103900343A (en) * | 2014-04-04 | 2014-07-02 | 合肥美的电冰箱有限公司 | Refrigerator air door opening and closing control system and refrigerator air door closing control method |
-
2007
- 2007-04-26 JP JP2007116848A patent/JP2008275205A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013136647A1 (en) * | 2012-03-13 | 2013-09-19 | パナソニック株式会社 | Refrigerator and household electrical appliance service system using same |
CN103900343A (en) * | 2014-04-04 | 2014-07-02 | 合肥美的电冰箱有限公司 | Refrigerator air door opening and closing control system and refrigerator air door closing control method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2604957B1 (en) | Refrigerator, thermosyphon, and solenoid valve and method for controlling the same | |
KR100636752B1 (en) | Refrigerator | |
US6301910B1 (en) | Refrigerator | |
JP4901555B2 (en) | refrigerator | |
JP2000146421A (en) | Refrigerator | |
WO2009125911A1 (en) | Refrigerator having dispenser | |
JP2008275205A (en) | Refrigerator | |
WO2022057687A1 (en) | Refrigerator | |
JP2004156873A (en) | Refrigerator | |
JP2006308224A (en) | Storage | |
JP2008032323A (en) | Refrigerator | |
JP2009121742A (en) | Refrigerator | |
JP4054361B2 (en) | Storage | |
JP4109206B2 (en) | refrigerator | |
KR100540088B1 (en) | Refrigerator | |
KR100366444B1 (en) | Circuit for control lamp in refrigerator | |
JP2005214487A (en) | Refrigerator | |
JP2001059675A (en) | Refrigerator | |
WO2017081983A1 (en) | Switching power supply device | |
JP3850201B2 (en) | Refrigerator door device | |
JP7285086B2 (en) | storage | |
KR200142489Y1 (en) | Door auto opening device of a refrigerator | |
JP2006046742A (en) | Door device for refrigerator | |
KR100676323B1 (en) | Device for controlling 3phase-motor | |
JPH0438214Y2 (en) |