JP2008273014A - Recorder and its control method - Google Patents

Recorder and its control method Download PDF

Info

Publication number
JP2008273014A
JP2008273014A JP2007118635A JP2007118635A JP2008273014A JP 2008273014 A JP2008273014 A JP 2008273014A JP 2007118635 A JP2007118635 A JP 2007118635A JP 2007118635 A JP2007118635 A JP 2007118635A JP 2008273014 A JP2008273014 A JP 2008273014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
data
discharge failure
discharge
complement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007118635A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinsuke Ikegami
信介 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007118635A priority Critical patent/JP2008273014A/en
Publication of JP2008273014A publication Critical patent/JP2008273014A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent print data from causing poor ejection, extreme fall off of ejection, or degradation of image quality in a recorder comprising an ink jet head having an array of a plurality of nozzles for ejecting ink. <P>SOLUTION: The recorder has a means for storing the position of a nozzle which cannot eject ink among a plurality of nozzles arranged in an array. For a plurality of normal nozzles located near the nonejection nozzle in the nozzle array including the nonejection nozzle, ejection data of the nonejection nozzle is assigned to the normal nozzles depending on the priority of supplementing nonejection and the position adjoining the printing position of the nonejection nozzle. A means for assigning the ejection data of the nonejection nozzle every time when the data of a column along the scanning direction is created for a predetermined number of columns is also provided. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、記録装置に関し、特にインクジェット式の記録装置に関する。
The present invention relates to a recording apparatus, and more particularly to an ink jet recording apparatus.

たとえば、インクジェット式のプリンタにおいて、複数個のノズルを有する印字ヘッドの中で、1個でも不吐出のノズルがあれば、プリントした成果物の上に白筋が発生し、正式には使用できない印刷物になる。   For example, in an ink jet printer, if even one of the print heads having a plurality of nozzles has a non-ejection nozzle, white streaks appear on the printed product and cannot be used officially. become.

このように、印字ヘッドの中に不吐ノズルが1つでも発生すると、従来は、その不吐有り印字ヘッドの使用を停止する以外には対処する手段がない。印字ヘッドの製造段階で不吐ノズルを発見すると、その不吐ノズルを含む不吐有り印字ヘッドを廃棄する以外に方法はない。また、プリンタがユーザの手に渡った後に、印字ヘッドに不吐ノズルが発生すると、ユーザは、印字ヘッドを買い替える以外に対応することができない。   As described above, when even one undischarge nozzle is generated in the print head, conventionally, there is no means for dealing with it other than stopping the use of the undischarge print head. If an undischarge nozzle is found in the print head manufacturing stage, there is no method other than discarding the undischarge print head including the undischarge nozzle. In addition, if a discharge failure nozzle is generated in the print head after the printer has reached the user's hand, the user cannot cope with anything other than buying a new print head.

上記のように、印字ヘッド内に不吐ノズルが発生する状況は、プリンタ製造メーカ側とユーザ側との双方にとって、経済的負担を強いる。   As described above, the situation where undischarge nozzles are generated in the print head imposes an economic burden on both the printer manufacturer and the user.

しかも、昨今のプリンタは、印字ノズルの数が非常に多く、1色あたり512ノズルが設けられ、これが6色分、設けられている場合、そのノズルの総計は3072ノズルになる。このようにノズルの数が増えれば、プリンタ1台当たりに、不吐ノズルが発生する確率も増えるので、プリンタ製造メーカ側とユーザ側との双方の経済的負担が増加する。   In addition, in recent printers, the number of print nozzles is very large, and 512 nozzles are provided for each color. If these are provided for six colors, the total number of nozzles is 3072. If the number of nozzles increases in this way, the probability of non-discharge nozzles per printer increases, so the economic burden on both the printer manufacturer and the user side increases.

このような状況を回避すべく、昨今、幾つかのプリンタ・メーカから、印字ヘッド内の不吐ノズルの印字データを補完する所謂、不吐補完に関する提案がされている(たとえば、特許文献1参照)。この特許文献1記載の発明は、不吐ノズルの上下いくつかの正常印字ノズルに対して、規定の不吐補完優先順位に応じて、不吐ノズルに割り当てられている印字データを移動させる発明である。これによって、不吐ノズルの印字データを補完し、正常な印刷を可能にしている。   In order to avoid such a situation, several printer manufacturers have recently proposed proposals for so-called non-discharge complementation that complements the print data of the non-discharge nozzles in the print head (see, for example, Patent Document 1). ). The invention described in Patent Document 1 is an invention in which print data assigned to a discharge failure nozzle is moved according to a specified discharge failure complement priority for several normal print nozzles above and below the discharge failure nozzle. is there. As a result, the print data of the discharge failure nozzle is complemented and normal printing is possible.

また、複数個のノズルを有する印字ヘッドを用いて記録する場合、記録される画像の品位は、印字ヘッド単体の性能に依存することが多い。印字ヘッドの吐出口の形状や電気熱変換体(吐出ヒータ)のバラツキ等、記録ヘッド製作工程時で生じる僅かな違いが、吐出されるインクの吐出量や吐出方向の向きに影響を及ぼし、最終的に形成される画像の濃度ムラとして画像品位を劣化させる原因になる。   When recording is performed using a print head having a plurality of nozzles, the quality of the recorded image often depends on the performance of the print head alone. Slight differences that occur during the recording head manufacturing process, such as the shape of the discharge port of the print head and the variation of the electrothermal transducer (discharge heater), affect the amount of discharged ink and the direction of the discharge direction. As a result, the image quality is deteriorated as the density unevenness of the image formed.

このような状況を回避すべく、マルチ走査記録を用いた記録法が行われている。たとえば、128個の複数ノズルを有する印字ヘッドにおいて、2スキャンのマルチ走査で記録する場合、印字ヘッドの128ノズルは、上64ノズルと、下64ノズルとのグループに分けられる。そして、1ノズルが1回のスキャンで印字するドットは、規定の画像データを、所定の画像データ配列に従い、約半分に間引いたものである。そして、2回目のスキャン時に残りの半分の画像データに基づいて、1回目のスキャンでドットが形成されなかった箇所に、ドットを埋め込み、64画素単位領域の印字を完成させる。このような記録法を用いると、各ノズル固有の印字画像への影響が半減されるので、画像品位の劣化が緩和される。   In order to avoid such a situation, a recording method using multi-scan recording is performed. For example, in a print head having 128 nozzles, when printing is performed by multi-scanning of two scans, the 128 nozzles of the print head are divided into groups of 64 upper nozzles and 64 lower nozzles. The dots printed by one scan by one nozzle are obtained by thinning out prescribed image data by about half according to a predetermined image data arrangement. Then, based on the remaining half of the image data at the time of the second scan, the dots are embedded in the places where the dots were not formed by the first scan, thereby completing the printing of the 64-pixel unit area. When such a recording method is used, the influence on the print image unique to each nozzle is halved, so that the deterioration of the image quality is alleviated.

この記録法を用いる際、1スキャン目と2スキャン目とでは、画像データを、予め定められた配列(マスク)に従い、互いに埋め合わせるように分割する。通常、この画像データ配列(間引きパターン)は、縦横1画素毎に、ちょうど千鳥格子になるような配列を用いるのが最も一般的である。単位印字領域において、千鳥格子を印字する1スキャン目と、逆千鳥格子を印字する2スキャン目とによって印字が完成される。   When this recording method is used, the image data is divided in the first scan and the second scan so as to make up for each other according to a predetermined arrangement (mask). Usually, this image data array (thinning pattern) is most commonly used in such a manner that it becomes a houndstooth pattern for each vertical and horizontal pixel. In the unit printing area, printing is completed by a first scan for printing a staggered lattice and a second scan for printing an inverted staggered lattice.

また、インクジェット式のプリンタは、印字ヘッドの吐出口から、流体であるインク滴(記録液)を吐出飛翔させ、これを被プリント材に付着させてプリントする。したがって、流体力学的な種々の不都合な現象が、プリントヘッドの限界印字スピード以上又は近傍で使用すると、不吐が発生する。また、インクは液体であるので、その粘性や表面張力等の物理的状態は、環境温度やインクの放置時間によって常に大きく変動する。したがって、ある状態で印字可能であっても、環境温度やインクタンクのインク残量の低下による負圧の増加等によって、印字が困難になる場合がある。   Further, an ink jet printer discharges and ejects ink droplets (recording liquid), which is a fluid, from a discharge port of a print head and attaches it to a print material for printing. Accordingly, discharge failure occurs when various adverse hydrodynamic phenomena are used at or near the limit printing speed of the print head. Further, since ink is a liquid, its physical state such as viscosity and surface tension always varies greatly depending on the environmental temperature and the ink standing time. Therefore, even if printing is possible in a certain state, printing may be difficult due to an increase in negative pressure due to a decrease in the ambient temperature or the remaining amount of ink in the ink tank.

限界吐出周期付近で使用していると、流路へのインクのリフィル(再充填)が間に合わず、リフィルされる前に、次の吐出動体が始まり、吐出不良を起こし、また、吐出量が極端に低下するという問題がある。   If it is used near the limit discharge cycle, ink refilling (refilling) to the flow channel will not be in time, the next discharge moving body will start before refilling, causing discharge failure, and the discharge amount is extremely There is a problem that it drops.

つまり、千鳥格子の画像データ配列(間引きパターン)を用いたマルチ走査記録は、高速印字におけるインクのリフィル(再充填)を間に合わせ、かつ印字ヘッドのばらつきによる画像品位の劣化を防ぐには、有効な手段である。
特開2005−96424号公報
In other words, multi-scanning recording using a houndstooth image data array (thinning pattern) is sufficient to keep ink refilling (refilling) in high-speed printing, and to prevent image quality deterioration due to variations in the print head. It is an effective means.
JP 2005-96424 A

しかし、上記不吐ノズルを補完制御する場合、不吐ノズルの印字データは、上下いくつかの正常印字ノズルに対して、所定の不吐補完優先順位に応じて、不吐ノズルに割り当てられた印字データを移動させる。したがって、不吐ノズルの補完制御後の印字データは、千鳥格子の画像データ配列にはならない場合があり、この場合、その印字データは、吐出不良を起こし、また、吐出量が極端に低下し、画像の品位が劣化する可能性があるという問題がある。   However, when the non-discharge nozzles are complementarily controlled, the print data of the non-discharge nozzles is the print data assigned to the non-discharge nozzles in accordance with a predetermined non-discharge complement priority for several normal print nozzles. Move data. Therefore, the print data after the non-discharge nozzle complementary control may not be in a houndstooth image data arrangement. In this case, the print data causes a discharge failure and the discharge amount is extremely reduced. There is a problem that the quality of the image may deteriorate.

本発明は、インクを吐出する複数のノズルが配列されているノズル列を備えているインクジェットヘッドを具備する記録装置において、印字データが、吐出不良を起こさず、吐出量が極端に低下せず、画像の品位が劣化しない記録装置を提供することを目的とする。
The present invention provides a printing apparatus including an inkjet head having a nozzle row in which a plurality of nozzles that eject ink are arranged, print data does not cause ejection failure, and the ejection amount does not extremely decrease. An object of the present invention is to provide a recording apparatus in which the quality of an image does not deteriorate.

本発明は、インクを吐出する複数のノズルが配列されているノズル列を備えているインクジェットヘッドを用い、上記インクジェットヘッドを記録媒体に走査しながら記録する記録装置である。また、本発明は、上記ノズル列に配列されている複数のノズルの中で、インクを吐出することができない不吐ノズルの位置を記憶する不吐ノズル位置記憶手段とを有する。本発明は、上記不吐ノズルを含むノズル列中で、上記不吐ノズルの近傍に位置する複数の正常ノズルについて、不吐補完優先順位と、上記不吐ノズルが印字する位置に隣接する位置とに応じて、上記不吐ノズルが吐出すべきデータを、上記正常ノズルに割り当てる。また、本発明は、上記走査の方向に沿ったカラムのデータを、所定数のカラム分、作成する毎に、上記不吐ノズルが吐出すべきデータを割り当てるデータ割当手段を有する記録装置である。
The present invention is a recording apparatus that uses an inkjet head having a nozzle row in which a plurality of nozzles that eject ink are arranged, and that records while scanning the inkjet head on a recording medium. The present invention further includes undischarge nozzle position storage means for storing the position of an undischarge nozzle that cannot discharge ink among the plurality of nozzles arranged in the nozzle row. The present invention relates to a discharge failure complement priority order and a position adjacent to a position where the discharge failure nozzle prints for a plurality of normal nozzles located in the vicinity of the discharge failure nozzle in a nozzle row including the discharge failure nozzle. Accordingly, data to be discharged by the discharge failure nozzle is assigned to the normal nozzle. In addition, the present invention is a recording apparatus having a data allocating unit that allocates data to be ejected by the discharge failure nozzle every time a predetermined number of columns of column data along the scanning direction are created.

本発明によれば、インクを吐出する複数のノズルが配列されているノズル列を備えているインクジェットヘッドを具備する記録装置において、印字データが、吐出不良を起こさず、吐出量が極端に低下せず、画像の品位が劣化しないという効果を奏する。
According to the present invention, in a recording apparatus including an ink jet head having a nozzle row in which a plurality of nozzles that discharge ink are arranged, the print data does not cause a discharge failure and the discharge amount is extremely reduced. Therefore, the image quality is not deteriorated.

発明を実施するための最良の形態は、次の実施例である。   The best mode for carrying out the invention is the following embodiment.

[原理]
まず、本発明の実施例1である記録装置PR1を実現するために必要な原理について説明する。
[principle]
First, the principle necessary for realizing the recording apparatus PR1 that is Embodiment 1 of the present invention will be described.

図1は、実施例1である記録装置PR1において、ノズルの不吐がある場合に、印字の様子を簡易的に示す図である。   FIG. 1 is a diagram schematically illustrating a printing state in the recording apparatus PR1 according to the first embodiment when there is nozzle discharge failure.

図1は、印字ヘッド10内の特定のノズル列11を抜き出して記述した図である。   FIG. 1 is a diagram illustrating a specific nozzle row 11 extracted from the print head 10.

このノズル列11の中には、図1に内に示すように正常ノズル12(多数、設けられている)と、不吐ノズル13(ノズル列11内に、1つだけあるものと仮定する)とが存在するものとする。   In this nozzle row 11, as shown in FIG. 1, normal nozzles 12 (many are provided) and undischarge nozzles 13 (assuming that there is only one in the nozzle row 11). And exist.

印字イメージ20は、印字ヘッド10のノズル列11によって紙面上に作られる印字イメージである。このときに、印字ヘッド10は、主走査方向21に移動しながら印字イメージ20を印字する。このときに、印字ヘッドの吐出タイミングが、電気的に決められ、印字ヘッド10のノズル列11は、主走査方向21に対して、規定の間隔=カラム間隔22を守りながら、印字イメージ20を形成する。そして、主走査方向21と直交する方向に対しても、規定の間隔=ラスタ間隔23を守りながら、印字イメージ20を形成する。なお、規定の間隔=ラスタ間隔23は、通常、ノズル列11の機械的な間隔に準ずることが多い。また、図1に示す印字イメージ20は、印字ヘッド10が、主走査方向21に1回スキャンする場合における印字イメージである。   The print image 20 is a print image created on the paper surface by the nozzle row 11 of the print head 10. At this time, the print head 10 prints the print image 20 while moving in the main scanning direction 21. At this time, the ejection timing of the print head is electrically determined, and the nozzle row 11 of the print head 10 forms the print image 20 while keeping the prescribed interval = column interval 22 with respect to the main scanning direction 21. To do. The print image 20 is also formed in a direction orthogonal to the main scanning direction 21 while maintaining a predetermined interval = raster interval 23. Note that the specified interval = raster interval 23 usually follows the mechanical interval of the nozzle rows 11 in many cases. A print image 20 shown in FIG. 1 is a print image when the print head 10 scans once in the main scanning direction 21.

印字イメージ20の中で、正常ノズル12は、正常ノズルが印字すべき位置25に吐出する。また、不吐ノズル13が印字すべき位置(印字されなかった位置)26に、本来、不吐ノズル13が吐出する筈であるが、その位置に吐出することができない。   In the print image 20, the normal nozzle 12 discharges to a position 25 where the normal nozzle should be printed. In addition, the undischarge nozzle 13 is supposed to be discharged at a position 26 where the undischarge nozzle 13 is to be printed (a position where printing is not performed), but cannot be discharged at that position.

実施例1は、規定の画像データ配列(千鳥配列)を損なわずに、不吐ノズル13が印字すべき位置(印字されなかった位置)に、あたかも印字されたかのように見せかけることが目的である。   The purpose of the first embodiment is to make it appear as if the undischarge nozzle 13 is to be printed (a position where printing was not performed) as if it was printed without impairing the prescribed image data arrangement (staggered arrangement).

まず、補完対象エリア24のみを用い、この補完対象エリア24の中で、不吐ノズル13が印字すべき位置26に吐出できないことを補完する様子について説明する。   First, using only the complement target area 24, a state of complementing that the discharge failure nozzle 13 cannot discharge to the position 26 to be printed in the complement target area 24 will be described.

図2は、本発明の実施例1における不吐補完の原理を、最も簡素に示す図である。   FIG. 2 is a diagram simply illustrating the principle of discharge failure complement according to the first embodiment of the present invention.

図2(1)は、図1に示す補完対象エリア24を取り出して示す図である。   FIG. 2A is a diagram showing the complement target area 24 shown in FIG.

この補完対象エリア24には、正常ノズル12が印字すべき位置と、不吐ノズル13が印字すべき位置とが含まれている。   The complement target area 24 includes a position where the normal nozzle 12 is to be printed and a position where the undischarge nozzle 13 is to be printed.

図2(2)は、図2(1)に示す補完対象エリア24における不吐ノズル13が印字すべき位置に吐出できないことを補完するために、不吐ノズル13が印字すべき位置以外の位置に、不吐補完優先順位を示す図である。   FIG. 2 (2) shows a position other than the position at which the undischarge nozzle 13 should be printed in order to complement that the undischarge nozzle 13 cannot discharge at the position to be printed in the complement target area 24 shown in FIG. 2 (1). It is a figure which shows discharge failure complement priority.

この段階では、不吐補完優先順位を与える位置に、正常ノズル12が印字するデータを有するか否かとは関係なく、不吐補完優先順位の番号を付ける。図2(2)に示す例では、単純に、図の上から順番で、1、2、3、4と、番号を与える。この番号は、2、4、1、3等、他の順序であってもよい。   At this stage, the discharge failure complement priority number is assigned to the position where the discharge failure complement priority is given regardless of whether the normal nozzle 12 has data to be printed. In the example shown in FIG. 2B, numbers 1, 2, 3, 4 are simply given in order from the top of the figure. This number may be in another order, such as 2, 4, 1, 3, etc.

図2(3)は、図2(2)で与えた不吐補完優先順位に従って、不吐ドットの補完が行われる様子を示す図である。   FIG. 2 (3) is a diagram illustrating a state in which discharge failure dots are complemented according to discharge failure complement priority given in FIG. 2 (2).

補完対象エリア24の中にある印字ドットのパターンを、図2(1)に示すように固定して考えずに、3つのケースの場合について、それぞれ、どのような不吐ドットの補完が行われるかについて、説明する。   Without regard to the pattern of the printing dots in the complementing target area 24 as shown in FIG. 2 (1), what kind of non-discharge dots are complemented in each of the three cases. This will be explained.

先ず、不吐ノズル13が印字すべき位置に吐出できないことを補完するケース(不吐補完ケース)1について説明する。   First, a case (non-discharge complementation case) 1 that complements that the discharge failure nozzle 13 cannot discharge to a position to be printed will be described.

不吐補完ケース1は、0個の印字データと、1つの不吐ノズルによって印字が行われなかったデータとが存在するケースである。この場合、上記1つの不吐によって印字が行われなかったデータは、そのまま、不吐補完優先順位の最も高い位置に移される(すなわち、ドットの補完が行われる)。不吐補完ケース1では、それが、図中の一番上にあるドット(=不吐補完優先順位1を有するドット)の位置である。   The non-discharge complement case 1 is a case where there are 0 print data and data that has not been printed by one undischarge nozzle. In this case, the data that has not been printed due to the one discharge failure is moved to the highest discharge failure complement priority position (that is, dot complementation is performed). In the discharge failure complement case 1, it is the position of the top dot (= dot having discharge failure complement priority 1) in the figure.

次に、不吐補完ケース2について説明する。   Next, the discharge failure complement case 2 will be described.

図2(3)に示す不吐補完ケース2は、1つ前のカラムに、1個の印字データが存在し、1つの不吐ノズルによって印字が行われないデータが存在するケースである。上記1つの不吐によって印字が行われないデータは、本来、図中の一番上にあるドット(=不吐補完優先順位1を有するデータ)に補完される(インクを打つ)。しかし、1つ前のカラム(すなわち千鳥配列にならない隣接位置)に、印字データが存在するので、不吐補完優先順位1を除いた不吐補完優先順位のうちで、不吐補完優先順位の最も高い位置に移される。不吐補完ケース2では、それが、図中の、上から2番目にある位置(=不吐補完優先順位2を有する位置)である。   Undischarge complementation case 2 shown in FIG. 2 (3) is a case in which one print data exists in the previous column and data that is not printed by one undischarge nozzle exists. The data that is not printed due to the one discharge failure is originally complemented by the dot at the top of the drawing (= data having discharge failure complement priority 1). However, since the print data exists in the previous column (that is, the adjacent position that does not have the staggered arrangement), the discharge failure complement priority other than the discharge failure complement priority 1 has the highest discharge failure complement priority. Moved to a higher position. In discharge failure complement case 2, it is the second position from the top in the figure (= position having discharge failure complement priority 2).

次に、不吐補完ケース3について説明する。   Next, the discharge failure complement case 3 will be described.

不吐補完ケース3は、1つ前のカラムに1個の印字データが存在し、1個の印字データと、1つの不吐ノズルによって印字が行われないデータとが存在するケースである。上記不吐ノズルによって印字が行われないデータは、不吐補完ケース2と同様の理由で除かれた不吐補完優先順位1と、印字データが存在するので除かれた不吐補完優先順位2とを除いた不吐補完優先順位のうちで、不吐補完優先順位の最も高い位置に移される。不吐補完ケース3では、それが、図2において、下から2番目の位置(=不吐補完優先順位3の位置)である。   The undischarge complement case 3 is a case in which one print data exists in the previous column, and there is one print data and data that is not printed by one undischarge nozzle. The data that is not printed by the discharge failure nozzle includes discharge failure complement priority 1 removed for the same reason as discharge failure complement case 2, and discharge failure complement priority 2 removed because print data exists. Among the discharge failure complement priorities excluding, the shift is made to the highest discharge failure complement priority. In discharge failure complement case 3, that is the second position from the bottom in FIG. 2 (= position of discharge failure complement priority 3).

このように、図2(2)のプロセスで与えられた不吐補完優先順位と、補完対象エリア24の中にある印字データとを観察する。そして、正常ノズル12によって印字が可能であり、かつ、印字が行われていないデータの位置の中で、最も不吐補完優先順位の高い位置に、不吐補完を行うアルゴリズムによって、不吐補完を行う(インクを打つ)。   As described above, the discharge failure complement priority given in the process of FIG. 2B and the print data in the complement target area 24 are observed. Then, non-discharge complementation is performed by an algorithm that performs non-discharge complementation at a position with the highest discharge failure complement priority among the positions of data that can be printed by the normal nozzle 12 and is not printed. Do (striking ink).

図2(4)は、このアルゴリズムを適用して、元の例である図2(1)に、不吐補完を行った様子を示す図である。   FIG. 2 (4) is a diagram showing a state in which discharge failure complementation is performed on the original example of FIG. 2 (1) by applying this algorithm.

図2(2)の順番で、不吐補完優先順位を付けた場合、図2(1)では、不吐補完優先順位1の位置と、1つ前のカラムに印字データが存在する。この場合、補完可能な不吐補完優先順位の位置は、3、4であるので、最も高い不吐補完優先順位3の位置に、不吐補完する。   When the discharge failure complement priority is given in the order of FIG. 2 (2), print data exists in the position of discharge failure complement priority 1 and the previous column in FIG. 2 (1). In this case, the discharge failure complement priority positions that can be complemented are 3 and 4, so discharge failure complement is performed at the highest discharge failure complement priority position 3.

実施例1を実現するために必要な原理について簡単にまとめる。第1の原理は、印字ヘッド内に不吐ノズル13があり、その位置に印字すべきデータが存在する場合、その印字データを、前後の印字カラムデータの配置を参照し、不吐ノズル13の近傍の上下正常ノズルに移動する原理である。第2の原理は、上記の印字データの移動は、予め定められている不吐補完優先順位と、不吐補完を行うべき正常ノズル12の位置にある印字データとの関係で決定される原理である。第3の原理は、上記第1、2の原理によって不吐補完を実現した場合、印字ヘッドが主走査方向21に1回スキャンする間に、不吐ノズル13に対する補完は終了している原理である。   The principle necessary for realizing the first embodiment will be briefly summarized. The first principle is that if there is an undischarge nozzle 13 in the print head and there is data to be printed at that position, the print data is referred to the arrangement of print column data before and after the discharge nozzle 13 This is the principle of moving to a nearby normal nozzle. The second principle is that the movement of the print data is determined by the relationship between the predetermined discharge failure complement priority and the print data at the position of the normal nozzle 12 where discharge failure complement should be performed. is there. According to the third principle, when non-discharge complementation is realized by the first and second principles, the complement to the non-discharge nozzle 13 is completed while the print head scans once in the main scanning direction 21. is there.

以上が、実施例1を実現するために必要な原理である。   The above is the principle necessary for realizing the first embodiment.

[構成、及び、データ・フロー]
図3は、ASIC3の内部構成と、そのデータの流れの概略とを示す図である。
[Configuration and data flow]
FIG. 3 is a diagram showing an internal configuration of the ASIC 3 and an outline of the data flow.

実際のプリンタASIC3は、図3では、書ききれない程の複雑な構造を有するが、図3では、実施例1に関係する不吐補完機能に関係ある部分のみについて、その内部構成を示す。   Although the actual printer ASIC 3 has a complicated structure that cannot be completely written in FIG. 3, FIG. 3 shows only the internal configuration of the portion related to the discharge failure complement function related to the first embodiment.

まず、ASIC3以外に不吐補完機能のデータ・フローを説明する上で、機能に対する理解を促すために附加しておくべき要素が2つある。   First, in addition to the ASIC 3, there are two elements that should be added to facilitate understanding of the function when explaining the data flow of the discharge failure complement function.

1つの要素は、パーソナル・コンピュータPCと、印字ヘッド10とである。パーソナル・コンピュータPCは、実施例1の不吐補完機能が内蔵されているプリンタの外部に存在し、印字データをプリンタに対し、より厳密には、ASIC3のデータ受信部に対して、転送する。また、印字ヘッド10は、プリンタの成果物であるプリント出力を作成するためのヘッドであり、上記原理で説明したように、印字ヘッド10の中に、正常印字ノズルに混じって、不吐ノズル13が存在する。また、印字ヘッド10の動作を制御するデータ、すなわち、印字データや吐出パルス信号等は、ASIC3の内部で生成される。   One element is the personal computer PC and the print head 10. The personal computer PC exists outside the printer having the discharge failure complement function of the first embodiment, and transfers print data to the printer, more precisely, to the data receiver of the ASIC 3. Further, the print head 10 is a head for creating a print output as a product of the printer. As described in the above principle, the print head 10 is mixed with the normal print nozzle and the undischarge nozzle 13. Exists. Further, data for controlling the operation of the print head 10, that is, print data, ejection pulse signals, and the like are generated inside the ASIC 3.

次に、ASIC3の内部について説明する。   Next, the inside of the ASIC 3 will be described.

先ず、主要なブロックについて述べる。CPU34は、ASIC3の全体の動作を統括・管理するCPUである。SD−RAM35は、実施例1のプリンタ・システムのメイン・メモリである。SD−RAMである必要はなく、D−RAMでも、S−RAMでも、RAMの定義の範疇に属するメモリであればよく、SD−RAM以外のメモリを代用するようにしてもよい。そして、ASIC3中、それ以外のブロックは、所謂、ランダム・ロジックといわれる部分であり、これらによって、プリンタ特有の動作と、実施例1の不吐補完機能特有の動作とが実現される。   First, main blocks will be described. The CPU 34 is a CPU that supervises and manages the overall operation of the ASIC 3. The SD-RAM 35 is a main memory of the printer system according to the first embodiment. The memory need not be an SD-RAM, and may be a D-RAM or an S-RAM as long as it belongs to the definition of RAM, and a memory other than the SD-RAM may be used instead. The other blocks in the ASIC 3 are so-called random logic portions, which realize operations specific to the printer and operations specific to the discharge failure complement function of the first embodiment.

次に、このランダム・ロジック部分について説明する。   Next, the random logic part will be described.

インタフェース部41は、上記パーソナル・コンピュータPCから転送されたデータを受信するインタフェース部である。たとえば、インタフェース部41は、IEEE1284やUSBやIEEE 1394等、インタフェースのプロトコルに合わせて信号を取り込み、ASIC3が扱いやすい形に、データを生成する責務を有する。ASIC3が扱いやすい形は、データを1byte単位に整形した形である。   The interface unit 41 is an interface unit that receives data transferred from the personal computer PC. For example, the interface unit 41 is responsible for capturing data in accordance with an interface protocol such as IEEE 1284, USB, IEEE 1394, etc., and generating data in a form that is easy for the ASIC 3 to handle. The form that the ASIC 3 can easily handle is a form in which the data is shaped in units of 1 byte.

インタフェース部41がASIC3の内部に取り込んだデータは、受信データ制御部42に送られる。受信データ制御部42の責務は、インタフェース部41が受信したデータを受け取り、SD−RAM35に保存することである。SD−RAM35の中で、この受信データ制御部42によって制御される部分を、受信バッファと呼ぶ。   Data taken by the interface unit 41 into the ASIC 3 is sent to the reception data control unit 42. The responsibility of the reception data control unit 42 is to receive the data received by the interface unit 41 and store it in the SD-RAM 35. A portion of the SD-RAM 35 that is controlled by the reception data control unit 42 is referred to as a reception buffer.

受信データ制御部42がSD−RAM35の中に保存したデータは、各印字制御のタイミングに応じて、印字データ生成部44に読み込まれ、印字データが生成される。通常、この印字データ生成部44は、その役割によって、H−V変換部、データ展開部、マルチパス・マスク制御部等、様々な機能に分割される。   The data stored in the SD-RAM 35 by the reception data control unit 42 is read into the print data generation unit 44 according to the timing of each print control, and print data is generated. Normally, the print data generation unit 44 is divided into various functions such as an HV conversion unit, a data development unit, and a multi-pass mask control unit, depending on its role.

また、上記各機能のそれぞれが、SD−RAM35にアクセスし、その独自の機能によるデータ処理を行う場合、SD−RAM35内のアクセス領域を、ワーク・バッファ、プリント・バッファ、又は、マスク・バッファ等のように、名前を変えて呼ぶ。しかし、本件では、これらの機能について詳しく述べることは、不吐補完機能を説明することと関連が薄いので、上記の機能を一括して「印字データ生成部」として扱う。   Further, when each of the above functions accesses the SD-RAM 35 and performs data processing by the unique function, the access area in the SD-RAM 35 is set as a work buffer, a print buffer, a mask buffer, or the like. Call it with a different name. However, in this case, the detailed description of these functions is not related to the description of the discharge failure complement function, so the above functions are collectively treated as a “print data generation unit”.

上記印字データ生成部44が作成した印字データは、印字データ格納用S−RAM45に保存される。この印字データ格納用S−RAM45は、システム上、必須のものではないが、昨今のプリンタでは、印字データを大量に作り置き等し、印字速度を向上させる場合が多い。このように、プリント・データをS−RAMのような高速アクセス可能なメモリに、一旦、格納する場合が多い。なお、D−RAM系のメモリは、アクセス時間がかかり過ぎるので不適である。   The print data created by the print data generation unit 44 is stored in the print data storage S-RAM 45. This S-RAM 45 for storing print data is not indispensable in terms of the system, but recent printers often make a large amount of print data to improve the printing speed. In this way, print data is often temporarily stored in a memory that can be accessed at high speed such as an S-RAM. A D-RAM memory is not suitable because it takes too much access time.

また、非常に重要なことは、ここで扱われているプリント・データは、マルチ・パス、INDEXデータ展開、また、マスク処理等、各種データ処理を完全に施された後のデータであり、これを印字ヘッド制御部に送れば、即座に印字可能な形態のデータである。実施例1の不吐補完機能は、このデータに対して、更に不吐補完処理を行うものである。   It is also very important that the print data handled here is data that has been subjected to various data processing such as multi-pass, INDEX data expansion, and mask processing. Is sent to the print head controller, the data can be printed immediately. The discharge failure complement function of the first embodiment further performs discharge failure complement processing on this data.

印字データ格納用S−RAM45は、印字データ読み出し部46が読み出す。このときに、印字ヘッド10内部に、不吐ノズル13が存在しなければ、印字データ読み出し部46が読み出したデータは、直接、印字ヘッド制御部47に送られる。この印字ヘッド制御部47は、受信した印字データを、印字ヘッド10に転送し、印字ヘッド10へ、ヒート・パルス信号を送信する等、印字ヘッド10特有のハード制御を行う。   The print data reading unit 46 reads the print data storage S-RAM 45. At this time, if the discharge failure nozzle 13 does not exist in the print head 10, the data read by the print data reading unit 46 is directly sent to the print head control unit 47. The print head controller 47 performs hardware control specific to the print head 10 such as transferring the received print data to the print head 10 and transmitting a heat pulse signal to the print head 10.

また、エンコーダ信号49から、各種印字タイミングを生成する印字タイミング生成部48も存在する。印字タイミング生成部48は、エンコーダ信号49から、適切な間隔で信号を生成する。そして、印字データ生成部44、印字データ読み出し部46、印字ヘッド制御部47、後述する不吐補完データ読み出し部57が、適切なタイミングでデータをやり取りできるようにする。   There is also a print timing generator 48 that generates various print timings from the encoder signal 49. The print timing generation unit 48 generates signals from the encoder signal 49 at appropriate intervals. Then, the print data generation unit 44, the print data reading unit 46, the print head control unit 47, and the discharge failure complement data reading unit 57 described later can exchange data at an appropriate timing.

次に、実施例1の不吐補完機能に関する部分について説明する。不吐補完機能に関するブロックは、ASIC3内部の不吐補完ブロック50である。   Next, the part regarding the discharge failure complement function of the first embodiment will be described. The block related to the discharge failure complement function is a discharge failure complement block 50 inside the ASIC 3.

まず、不吐情報格納部51は、印字ヘッド内部のどのノズル位置に、不吐ノズル13があるのかを設定するメモリである。この設定は、CPU34が行う。この不吐情報格納部51に設定されている不吐ノズル13の情報は、不吐補完データ抽出タイミング生成部52と、印字データ読み出し部46と、不吐補完後のデータ生成部58とに転送される。   First, the discharge failure information storage unit 51 is a memory that sets in which nozzle position in the print head the discharge failure nozzle 13 is located. This setting is performed by the CPU 34. The information on the discharge failure nozzle 13 set in the discharge failure information storage unit 51 is transferred to the discharge failure complement data extraction timing generation unit 52, the print data reading unit 46, and the data generation unit 58 after discharge failure complement. Is done.

不吐補完データ抽出タイミング生成部52は、転送されたデータに基づいて、不吐補完データ抽出タイミング信号を生成する。すなわち、上記印字データ生成部44は、現在、印字ヘッド10内のどの(正常か不吐かによらず)ノズルのデータを生成し、印字データ格納用S−RAM45に書き込むかを判別可能である。したがって、現在扱っている印字データと印字ヘッド10内のノズルとの関係を示す情報を、印字データ生成部44から受信する。これによって、現在扱っているのは、不吐ノズル13の吐出データであるのか否か、又は、上記原理で説明した不吐ノズル13近傍の上下の不吐補完を行うべきノズル位置の吐出データであるのか否かを判断可能である。勿論、印字ヘッド内に不吐ノズル13が無ければ、不吐補完データ抽出タイミング生成部52は、何も信号を出力しない。   The discharge failure complement data extraction timing generation unit 52 generates a discharge failure complement data extraction timing signal based on the transferred data. That is, the print data generation unit 44 can determine which nozzle data in the print head 10 is currently generated (regardless of whether it is normal or undischarged) and written in the print data storage S-RAM 45. Therefore, information indicating the relationship between the currently handled print data and the nozzles in the print head 10 is received from the print data generation unit 44. As a result, whether the discharge data of the non-discharge nozzle 13 is currently handled or the discharge data of the nozzle position where the upper and lower non-discharge complementation in the vicinity of the non-discharge nozzle 13 described in the above principle is to be performed. It can be determined whether or not there is. Of course, if there is no discharge failure nozzle 13 in the print head, the discharge failure complement data extraction timing generation unit 52 outputs no signal.

このデータに基づいて、不吐補完データ抽出タイミング生成部52は、不吐補完用データを取り込むタイミングを、不吐補完用データ抽出部53に知らせることが可能である。上記不吐補完データは、不吐ノズル13の吐出データと、不吐補完をすべき正常ノズル12位置の印字データと、不吐補完前後のカラムデータとである。   Based on this data, the discharge failure complement data extraction timing generation unit 52 can notify the discharge failure complement data extraction unit 53 of the timing for fetching discharge failure complement data. The discharge failure complement data is discharge data of the discharge failure nozzle 13, print data at the normal nozzle 12 position where discharge failure complement should be performed, and column data before and after discharge failure complement.

不吐補完データ抽出部53は、印字データ生成部44が出力するプリント・データの信号線と接続されているので、不吐補完データ抽出タイミング生成部52が通知するタイミングに従って、プリント・データの中から、不吐補完用データのみを抜き出す。   Since the discharge failure complement data extraction unit 53 is connected to the signal line of the print data output from the print data generation unit 44, the discharge failure complement data extraction unit 53 includes the print data in accordance with the timing notified by the discharge failure complement data extraction timing generation unit 52. From this, only the discharge failure complement data is extracted.

抜き出された不吐補完用データは、不吐補完アルゴリズム実行部60に転送される。不吐補完アルゴリズム実行部60は、上記原理で示した不吐補完データ演算を行うブロックである。   The extracted discharge failure complement data is transferred to the discharge failure complement algorithm execution unit 60. The discharge failure complement algorithm execution unit 60 is a block that performs discharge failure complement data calculation described in the above principle.

上記原理によれば、不吐補完データ演算を行うためには、不吐補完優先順位が必要である。不吐補完ブロック50内にある不吐補完優先順位設定部55によって、上記不吐補完アルゴリズム実行部60に、不吐補完優先順位データが転送される。不吐補完優先順位設定部55は、CPU34の設定によって、不吐補完優先順位を設定することが可能な機能を有する。このような不吐補完優先順位設定部55を設けることによって、ASIC3を設計し、製造した後でも、不吐補完優先順位を、ファーム・ウェアによって柔軟に変更できる。   According to the above principle, in order to perform discharge failure complement data calculation, discharge failure complement priority is required. The discharge failure complement priority setting unit 55 in the discharge failure complement block 50 transfers discharge failure complement priority data to the discharge failure complement algorithm execution unit 60. The discharge failure complement priority setting unit 55 has a function capable of setting discharge failure complement priority by setting of the CPU 34. By providing such a discharge failure complement priority setting unit 55, the discharge failure complement priority can be flexibly changed by firmware even after the ASIC 3 is designed and manufactured.

不吐補完アルゴリズム実行部60は、実施例1の中でも重要な機能であるので、別途詳しく説明する。   Since the discharge failure complement algorithm execution unit 60 is an important function in the first embodiment, it will be described in detail separately.

図4は、不吐補完アルゴリズム実行部60の具体例を示す図である。   FIG. 4 is a diagram illustrating a specific example of the discharge failure complement algorithm execution unit 60.

上記のように、不吐補完アルゴリズム実行部60には、不吐補完優先順位データと、抽出された不吐補完用データと、不吐補完前後のカラムデータとが入力されている。上記抽出された不吐補完用データは、不吐ノズル13の吐出データと、不吐補完をすべき正常ノズル12の位置の印字データとである。   As described above, the discharge failure complement algorithm execution unit 60 receives discharge failure complement priority data, extracted discharge failure complement data, and column data before and after discharge failure complement. The extracted discharge failure complement data is discharge data of the discharge failure nozzle 13 and print data of the position of the normal nozzle 12 to be discharged failure complement.

説明するために、幾つかの仮定を行う。   To explain, we make several assumptions.

まず、図4に示すように、上記原理で説明したのと同様に、不吐ノズル13の上下2ノズルの正常ノズル12の位置について、不吐補完を行う(不吐ノズル13の代わりに、正常ノズル12がインクを吐出する)。また、この位置について抽出された不吐補完用データは、図4に示すように、一番上の位置にのみ、印字データがあったものと考える。なお、不吐ノズル13の位置に印字データが有るか無いかについては、後で議論する。さらに、その不吐補完を行う正常ノズル12の位置、すなわち、4箇所について、不吐補完優先順位を設定するが、図4に示すように、上から、1、2、3、4の順番が付与されていたとする。   First, as shown in FIG. 4, as described in the above principle, non-discharge complementation is performed for the positions of the normal nozzles 12 of the upper and lower two nozzles of the non-discharge nozzle 13 (instead of the non-discharge nozzle 13, normal operation is performed). Nozzle 12 ejects ink). In addition, the discharge failure complement data extracted for this position is considered to have print data only at the top position as shown in FIG. Whether there is print data at the position of the undischarge nozzle 13 will be discussed later. Furthermore, the discharge failure complement priority is set for the positions of the normal nozzles 12 that perform the discharge failure complementation, that is, four locations. As shown in FIG. 4, the order of 1, 2, 3, 4 from the top is set. Suppose that it was granted.

次に、不吐補完アルゴリズム実行部60の構成要素と、そのアルゴリズムの実現とについて言及する。   Next, components of the discharge failure complement algorithm execution unit 60 and realization of the algorithm will be described.

不吐補完アルゴリズム実行部60に入力された3つのデータ、不吐補完優先順位データと、抽出された不吐補完用データと、不吐補完前後のカラムデータとは、先ず、不吐補完可能位置の抽出部61に入力される。このブロックでは、不吐補完優先順位データの中で、正常ノズル12による印字データが無く、不吐補完が可能な不吐補完優先順位のみを抽出することが目的である。   The three types of data input to the discharge failure complement algorithm execution unit 60, discharge failure complement priority data, extracted discharge failure complement data, and column data before and after discharge failure complement, To the extraction unit 61. The purpose of this block is to extract only the discharge failure complement priority order in which there is no print data from the normal nozzles 12 and discharge failure complement is possible from the discharge failure complement priority data.

図4に示すように、不吐補完優先順位データの内で、順位1の位置と1つ前のカラムの3の不吐補完優先順位の隣とに、印字データが存在するので、不吐補完が可能な不吐補完優先順位は、2、4である。つまり、隣接する2つの位置に印字データが付与されない。すなわち、隣接する2つの位置の双方には、インクが打たれないようにしている。   As shown in FIG. 4, in the discharge failure complement priority data, the print data exists at the position of rank 1 and next to the discharge failure complement priority of 3 in the previous column. The discharge failure complement priority that can be set to 2 and 4 is 2. That is, print data is not given to two adjacent positions. That is, ink is not applied to both of the two adjacent positions.

抽出された不吐補完が可能な不吐補完優先順位データは、不吐補完優先順位判断部62に転送される。そして、不吐補完が可能な不吐補完優先順位の中から、最も高い不吐補完優先順位を、1つだけ、決定する。図4に示す例において、不吐補完が可能な不吐補完優先順位は、2、4であり、この中で、一番高い不吐補完優先順位は、2である。   The extracted discharge failure complement priority data capable of discharge failure complement is transferred to the discharge failure complement priority determination unit 62. Then, only one highest discharge failure complement priority is determined from the discharge failure complement priorities for which discharge failure complement is possible. In the example shown in FIG. 4, the discharge failure complement priority that enables discharge failure complement is 2 and 4, and the highest discharge failure complement priority is 2 among them.

最後に、不吐補完データ合成部63が、データ処理を受け、不吐補完が完成する。ブロックの第1の責務は、不吐補完優先順位判断部62が出力した一番高い不吐補完優先順位の位置のデータと、不吐補完アルゴリズム実行部60のオリジナルの入力信号の1つである上記抽出された不吐補完用データとを合成することである。そして、不吐補完後の印字データを作成することである。   Finally, the discharge failure complement data synthesis unit 63 receives data processing, and discharge failure complement is completed. The first responsibility of the block is one of the data of the highest discharge failure complement priority position output by the discharge failure complement priority determination unit 62 and the original input signal of the discharge failure complement algorithm execution unit 60. It is to synthesize the extracted discharge failure complement data. Then, print data after non-discharge complementation is created.

ただし、ブロックの第2の責務は、不吐ノズル13の位置に、元々、印字データが有るのか否かを判断することである。そして、その場所に印字データが有れば、上記第1の責務で記載したように、不吐補完後の印字データを作成し、この作成されたデータを、不吐補完アルゴリズム実行部60の出力として出力する。逆に、その場所に印字データが無ければ、上記抽出された不吐補完用データを、そのまま不吐補完アルゴリズム実行部60が出力する。   However, the second responsibility of the block is to determine whether or not print data originally exists at the position of the discharge failure nozzle 13. If there is print data at that place, as described in the first responsibility, print data after discharge failure compensation is created, and the created data is output to the discharge failure complement algorithm execution unit 60. Output as. Conversely, if there is no print data at that location, the undischarge complementing algorithm execution unit 60 outputs the extracted undischarge complementing data as it is.

以上が、不吐補完アルゴリズム実行部の機能と構成とである。参考のために述べると、本ブロックの与えるアルゴリズム(=不吐補完のアルゴリズムそのもの)部は、組み合わせ回路のみで作成可能であり、ゲート量増加の原因となるFF等の順序回路を一切必要としない。すなわち、非常に簡素で、かつ、安価に、実現可能なアルゴリズムと言える。   The above is the function and configuration of the discharge failure complement algorithm execution unit. For reference, the algorithm given by this block (= discharge failure complement algorithm itself) can be created with only combinational circuits, and does not require any sequential circuits such as FFs that cause an increase in gate amount. . That is, it can be said that the algorithm is very simple and can be realized at low cost.

次に、図3に再度、戻って、その続きを説明する。   Next, returning to FIG. 3 again, the continuation will be described.

不吐補完アルゴリズム実行部60の成果物である不吐補完されたデータは、不吐補完データ用S−RAM56に書き込まれる。不吐補完データ用S−RAM56は、印字データを記憶している上記印字データ格納用S−RAM45に対応するメモリである。   The discharge failure complemented data, which is a product of the discharge failure complement algorithm execution unit 60, is written to the discharge failure complement data S-RAM 56. The discharge failure complement data S-RAM 56 is a memory corresponding to the print data storage S-RAM 45 storing print data.

不吐補完されたデータは、最終的な印字データでもあるので、この印字データ格納用S−RAM45に記憶してもよい。しかし、このようにすると、印字データ格納用S−RAM45に対する書き込みブロックが、印字データ生成部44と、不吐補完アルゴリズム実行部60との2つになり、バスの調停やコンフリクトが予想される。これが基で、プリンタ・システムとしてのパフォーマンスの低下が懸念されるので、不吐補完されたデータ専用に、別途、S−RAMを設けている。しかし、今後、プリンタ・システムの能力が、飛躍的に向上した場合、印字データ格納用S−RAM45を併用することも可能である場合も考えられる。   Since the non-discharge complemented data is also the final print data, it may be stored in the print data storage S-RAM 45. However, if this is done, the write data storage S-RAM 45 has two write blocks, the print data generation unit 44 and the discharge failure complement algorithm execution unit 60, and bus arbitration and conflicts are expected. On the basis of this, there is a concern about performance degradation as a printer system, so a separate S-RAM is provided exclusively for non-discharge complemented data. However, if the capability of the printer system is dramatically improved in the future, it may be possible to use the print data storage S-RAM 45 together.

次に、上記不吐補完データ用S−RAM56に書き込まれた不吐補完されたデータは、規定のタイミングで、不吐補完データ読み出し部57が読み出す。上記「規定のタイミング」は、印字データ読み出し部46と同期していることである。   Next, the discharge failure complemented data written in the discharge failure complement data S-RAM 56 is read by the discharge failure complement data reading unit 57 at a prescribed timing. The “specified timing” is synchronized with the print data reading unit 46.

すなわち、先ず、印字データ格納用S−RAM45には、正常ノズル12の印字データも、不吐ノズル13の印字データも、全て、含まれている。しかし、不吐補完データ用S−RAM56には、不吐ノズル13の周辺(本実施の仮定では、「上下2ノズル」分)のノズル印字データしか記憶されていない。そして、実施例1の目指すところは、最終的に、印字データ格納用S−RAM45のデータに、不吐補完データ用S−RAM56のデータを適切に実装することである。印字データ格納用S−RAM45のデータは、正常ノズル12の印字データも不吐ノズル13も含まれている印字データである。また、不吐補完データ用S−RAM56のデータは、不吐ノズル13の周辺のノズル印字データであり、不吐補完を施した後のデータでもある。   That is, first, the print data storage S-RAM 45 includes both the print data of the normal nozzle 12 and the print data of the discharge failure nozzle 13. However, the discharge failure complement data S-RAM 56 stores only nozzle print data around the discharge failure nozzle 13 (in this embodiment, “upper and lower 2 nozzles”). The aim of the first embodiment is finally to appropriately mount the data of the discharge failure complement data S-RAM 56 on the data of the print data storage S-RAM 45. The data in the print data storage S-RAM 45 is print data including the print data of the normal nozzles 12 and the undischarge nozzle 13. Further, the data in the discharge failure complement data S-RAM 56 is nozzle print data around the discharge failure nozzle 13 and is also data after discharge failure complement is performed.

したがって、印字データ読み出し部46が、不吐補完に関係するノズルのデータを読み出しているときに、不吐補完データ用S−RAM56からも、それに対応するデータを読み出し、その2つを適切に実装することが必要である。これをバラバラのタイミングで読み、後で、別途、上記2つを適切に実装する順序回路を作成することも可能であるが、この場合、順序回路の仕掛けが大きくなる。したがって、小規模、簡素、安価にシステムを作成する観点からは、望ましい手段とは言えない。   Therefore, when the print data reading unit 46 reads nozzle data related to discharge failure complement, the corresponding data is also read from the discharge failure complement data S-RAM 56, and the two are appropriately mounted. It is necessary to. It is possible to read this at a disjoint timing and separately create a sequential circuit for appropriately mounting the above two later. In this case, however, the device for the sequential circuit becomes large. Therefore, it is not a desirable means from the viewpoint of creating a system on a small scale, simply and inexpensively.

よって、不吐補完データ読み出し部57は、印字データ読み出し部46からの信号に基づいて、これに同期した形で、不吐補完されたデータを読み出す必要がある。また、印字データ読み出し部46は、自分が現在読んでいる印字データが、不吐補完に関係するか否かを判断した後に、不吐補完データ読み出し部57に信号を出力するために、不吐情報格納部51が出力する不吐ノズル13の情報が必要である。   Therefore, the discharge failure complement data reading unit 57 needs to read out the discharge failure complemented data in a synchronized manner based on the signal from the print data read unit 46. In addition, the print data reading unit 46 determines whether or not the print data that it is currently reading relates to discharge failure complement, and then outputs a signal to the discharge failure complement data read unit 57 in order to output a discharge failure. Information on the discharge failure nozzle 13 output by the information storage unit 51 is necessary.

次に、不吐補完データ読み出し部57が読み出した不吐補完されているデータは、それと同期して、印字データ読み出し部46が読み出した印字データと共に、不吐補完後のデータ生成部58に転送され、印字データに対する不吐補完されたデータが実装される。なお、上記手順によれば、この印字データは、不吐補完に関係するノズル位置のデータでなければならない。   Next, the discharge failure complement data read by the discharge failure complement data reading unit 57 is transferred to the data generation unit 58 after discharge failure complement together with the print data read by the print data reading unit 46 in synchronization therewith. The non-discharge complemented data for the print data is implemented. According to the above procedure, the print data must be nozzle position data related to discharge failure complement.

図5は、実施例1において、不吐補完システム内の要素である不吐補完後のデータ生成部の構成を示す図である。   FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of a data generation unit after discharge failure complementation that is an element in the discharge failure complement system according to the first embodiment.

簡単に説明すると、先ず、上記のように、不吐補完されたデータと、印字データとが入力される。次に、不吐補完されたデータは、印字データと同じビット数に拡張される。通常、プリンタでは、印字データは、byteやword等、8の倍数の単位でデータが扱われる。これに対して、不吐補完されたデータは、それよりも少ないビット数の場合があり、この場合、印字データと同じビット数に合わせる必要がある。なお、実施例1では、不吐ノズル13が1ビット、不吐補完の対象となるノズル分が4ビットの合計5ビットである。   Briefly, first, as described above, non-discharge complemented data and print data are input. Next, the non-discharge complemented data is expanded to the same number of bits as the print data. Normally, in a printer, print data is handled in units of multiples of 8, such as byte or word. On the other hand, the non-discharge complemented data may have a smaller number of bits, and in this case, it is necessary to match the same number of bits as the print data. In the first embodiment, the undischarge nozzle 13 is 1 bit, and the nozzles targeted for non-discharge complementation are 4 bits, which is 5 bits in total.

実施例1では、図5に示すように、印字データは8ビット(=1byte)で扱われていると考えると、不吐補完されたデータは、5ビットから8ビットに拡張する必要がある。拡張の方法は、簡単であり、不吐情報格納部51から転送される不吐ノズル13の位置情報に基づいて、どの位置を拡張するかを決定し、拡張する位置には、”0”(NULLデータ)を詰める。このようにして、ビット拡張がされた不吐補完されたデータと印字データとを、ビットOR回路581に送り、各ビット同士の論理的OR演算を行って、これを。不吐補完後のデータ生成部58の出力として出力する。   In the first embodiment, as shown in FIG. 5, assuming that the print data is handled with 8 bits (= 1 byte), the non-discharge complemented data needs to be expanded from 5 bits to 8 bits. The expansion method is simple. Based on the position information of the discharge failure nozzle 13 transferred from the discharge failure information storage unit 51, it is determined which position is to be expanded, and “0” ( (NULL data). In this way, the non-discharge complemented data and the print data which have been bit-extended are sent to the bit OR circuit 581 to perform a logical OR operation between the respective bits. It is output as the output of the data generation unit 58 after the discharge failure complement.

図5を良く見ると、不吐補完後のデータ生成部58の入力である不吐補完されたデータ(ビット拡張された後のもの)と、不吐補完後のデータ生成部58の出力である不吐補完されたデータとを実装した状態の印字データは、全く同じデータである。   If you look closely at FIG. 5, there are undischarge-complemented data (after bit expansion) that is the input of the data generation unit 58 after undischarge complementation and the output of the data generation unit 58 after undischarge complementation. The print data in a state where the non-discharge complemented data is mounted is exactly the same data.

この場合、ビットOR回路581が必要ないように思われるが、そうではない場合も存在する。たとえば、実施例1の仮定によれば、同じ1byteの印字データの中に、隣接するノズルの印字データは、印字ヘッド10内のノズルの形態と同じ様に、やはり、隣接しているように描かれている。しかし、プリンタのシステムによっては、隣接するノズルの印字データが、異なる1byteの印字データの中にある場合もある。この辺りの様子は、図1の印字ヘッド10とノズル列11とに描かれている通りである。   In this case, it seems that the bit OR circuit 581 is not necessary, but there are cases where this is not the case. For example, according to the assumption of the first embodiment, in the same 1-byte print data, the print data of the adjacent nozzles are drawn so as to be adjacent to each other in the same manner as the form of the nozzles in the print head 10. It is. However, depending on the printer system, the print data of adjacent nozzles may be in different 1-byte print data. This state is as depicted in the print head 10 and the nozzle row 11 in FIG.

これは、印字ヘッドの形態やドライブの方法の違いに基づくので、印字データは、このようなフォーマットになるということは、一概に定義することはできない。したがって、印字データのフォーマットに応じて、不吐補完されたデータについて、加工(必要なビットを抜き出すこと)と拡張(印字データのビット幅に合わせて”0”の詰めること)とが必要である。この場合、印字データの中に、不吐補完に関係するノズルのデータが現われる位置や、タイミングが変わるので、それに合わせて、印字データ読み出し部46と、不吐補完データ読み出し部57とが連携して動作する必要がある。   Since this is based on the difference in the form of the print head and the drive method, it cannot be generally defined that the print data has such a format. Therefore, processing (extracting the necessary bits) and expansion (filling with “0” in accordance with the bit width of the print data) are required for the non-discharge complemented data according to the print data format. . In this case, since the position and timing at which nozzle data related to discharge failure complement appears in the print data, the print data reading unit 46 and the discharge failure complement data reading unit 57 cooperate with each other. Need to work.

このようにして、作成された不吐補完データが実装された印字データは、印字ヘッド制御部47に転送され、そして、印字ヘッド制御部47は、印字ヘッド10のプロトコルに合わせて印字する。この動作は、不吐ノズル13が無い場合と全く同じである。   In this way, the created print data on which the discharge failure complement data is mounted is transferred to the print head control unit 47, and the print head control unit 47 prints in accordance with the protocol of the print head 10. This operation is exactly the same as when there is no discharge nozzle 13.

実施例1によれば、不吐補完の処理エンジンを非常に簡素で、かつ安価な構成で実現している。また、不吐補完処理を、不吐ノズル13に割り当てられていたデータが印字されることと同じ印字パス内で行っているので、不吐補完のためだけの印字パスが存在しない。不吐補完処理は、同じノズル列内で行われるので、たとえば他のノズル列(違った色のノズル列)に別の不吐があっても、そのノズル列の不吐ノズルの印字データが作成される度に、上記と同様の処理アルゴリズムを行えば、不吐補完処理が可能である。
According to the first embodiment, the processing engine for non-discharge complementation is realized with a very simple and inexpensive configuration. Further, since the discharge failure complement process is performed in the same print path as that for printing the data assigned to the discharge failure nozzle 13, there is no print pass only for discharge failure complement. Since non-discharge complementation processing is performed in the same nozzle row, for example, even if another nozzle row (nozzle row of a different color) has another non-discharge, print data for undischarge nozzles in that nozzle row is created. Each time the processing algorithm similar to the above is performed, the discharge failure complement processing can be performed.

[実施例1に対する改善]
実施例1は、従来の課題について、ほとんど完全な解を与えている。しかし、この実施例1を、そのままプリンタに実装すると、次のような不具合が起こる懸念がある。
[Improvement to Example 1]
Example 1 provides an almost complete solution to the conventional problem. However, if the first embodiment is mounted on a printer as it is, there is a concern that the following problems may occur.

すなわち、このような方式で不吐補完すると、不吐補完優先順位の高いノズルのみの寿命が、他の正常ノズル12の寿命よりも短くなる。   That is, when non-discharge complementation is performed in this manner, the lifetime of only nozzles having a high discharge failure complement priority is shorter than the lifetime of other normal nozzles 12.

本発明の実施例2は、不吐補完優先順位の高いノズルの寿命が、他の正常ノズル12の寿命よりも短くなる懸念を未然に防ぎ、より完全な不吐補完アルゴリズムを提供することを試みるものである。   Embodiment 2 of the present invention attempts to provide a more complete discharge failure complement algorithm by preventing the concern that the life of a nozzle having a high discharge failure complement priority will be shorter than the life of other normal nozzles 12 in advance. Is.

[原理]
まず、本発明の実施例2を実現するために必要な原理について説明する。
[principle]
First, the principle necessary for realizing the second embodiment of the present invention will be described.

図6は、本発明の実施例2において、ノズルの不吐がある場合における印字イメージ20aを示す図である。   FIG. 6 is a diagram illustrating a print image 20a when there is nozzle discharge failure in the second embodiment of the present invention.

内容的には、図1に示す印字イメージ20と、ほぼ同じである筈である。変更された内容は、図1に示す補完対象エリア24が、1カラム−5ラスタ分であるが、図6に示す補完対象エリア70は、4カラム−5ラスタ分である点である。   In terms of contents, it should be almost the same as the print image 20 shown in FIG. The changed content is that the complement target area 24 shown in FIG. 1 is for one column and five rasters, but the complement target area 70 shown in FIG. 6 is for four columns and five rasters.

補完対象エリア70のエリアのみを用いて、補完対象エリア70の中の不吐ノズル吐出位置を補完する様子について説明する。   A state in which the discharge failure nozzle discharge position in the complement target area 70 is complemented using only the complement target area 70 will be described.

図7は、本発明の実施例2において、不吐補完の原理を、最も簡素に示す図である。   FIG. 7 is a diagram simply illustrating the principle of non-discharge complementation in the second embodiment of the present invention.

図7(1)は、図6に示す印字イメージ20aから、補完対象エリア70を1つ取り出した図である。   FIG. 7A is a diagram in which one complementation target area 70 is extracted from the print image 20a shown in FIG.

この中には、4つの印字位置と、不吐によって印字されなかった位置とが含まれている。ここで説明の便宜上、各カラムにおける不吐ノズル吐出位置を、T1、T2、T3、T4と呼ぶ。   This includes four printing positions and a position that has not been printed due to undischarge. Here, for convenience of explanation, the ejection failure nozzle ejection positions in each column are referred to as T1, T2, T3, and T4.

図7(2)は、図7(1)中の不吐ノズルが印字すべき位置を補完するために、不吐ノズルが印字すべき位置以外の場所に、不吐ノズルが印字すべき位置を補完するための不吐補完優先順位が付されている状態を示す図である。   7 (2) shows a position where the undischarge nozzle should print in a place other than the position where the undischarge nozzle should print in order to complement the position where the undischarge nozzle in FIG. 7 (1) should print. It is a figure which shows the state to which the discharge failure complement priority for complementation is attached | subjected.

この段階では、不吐補完優先順位を与える位置に、印字データが有るか無いかに関係なく、不吐補完優先順位の番号を付ける。この内容も、図2(2)の説明に対応したものであるが、違いは、不吐ノズルが印字すべき位置T1、T2、T3、T4のそれぞれについて、別々の不吐補完優先順位が与えられている点である。また、補完対象エリア70が、4箇所から16箇所の位置に増えたので、図2(2)に示す例では不吐補完優先順位が1〜4であるが、図7(2)に示す例では、不吐補完優先順位が1〜16である点である。この不吐補完優先順位として、不吐ノズルが印字すべき位置T1、T2、T3、T4と、皆同じパターンを与えるようにしてもよいが、実施例2の目的に沿うためには、図7(2)の例に示すように、別々のパターンを与えることが望ましい。   At this stage, the discharge failure complement priority number is assigned to the position where the discharge failure complement priority is given, regardless of whether there is print data. This content also corresponds to the description of FIG. 2 (2), but the difference is that a different discharge failure complement priority is given to each of the positions T1, T2, T3 and T4 where the discharge failure nozzle should be printed. This is the point. In addition, since the complement target area 70 is increased from 4 to 16 positions, the discharge failure complement priority is 1 to 4 in the example shown in FIG. 2 (2), but the example shown in FIG. 7 (2). Then, undischarge complementation priority is a point which is 1-16. As this non-discharge complementation priority, the same pattern as the positions T1, T2, T3, and T4 where the non-discharge nozzles should be printed may be given, but in order to meet the purpose of the second embodiment, FIG. As shown in the example of (2), it is desirable to give different patterns.

図7(3)は、図7(2)に示す不吐補完優先順位に従って、不吐ノズルが印字すべき位置の補完が行われる様子を示す図である。   FIG. 7 (3) is a diagram illustrating a state in which the position where the ejection failure nozzle should be printed is complemented in accordance with the ejection failure complement priority shown in FIG. 7 (2).

補完対象エリア70の中にある印字ドットのパターンを、図7(1)に示すように固定して考えずに、いくつかのケースについて、しかも、不吐ノズルが印字すべき位置T1、T2、T3、T4の不吐補完について、どのような処理が行われかについて説明する。   Without considering the pattern of the printing dots in the complementing target area 70 as shown in FIG. 7 (1), for some cases, the positions T1, T2, A description will be given of what processing is performed for non-discharge complementation at T3 and T4.

先ず、不吐ノズル吐出位置T1の位置に印字データが存在する場合について考える。T1不吐補完(ケース1)は、その一例である。この図が示す状況は、0個の印字データと、1つの不吐によって印字が行われない印字データとが存在するケースである。   First, consider a case where print data exists at the position of the discharge failure nozzle discharge position T1. T1 discharge failure complement (case 1) is an example. The situation shown in this figure is a case where there are 0 print data and print data that is not printed due to one discharge failure.

この場合、上記1つの不吐によって印字が行われないデータは、そのまま、不吐補完優先順位の最も高い位置に移される。すなわち、データの補完が行われる。ケース1では、不吐補完優先順位1を有するノズルが補完する。   In this case, the data that is not printed due to the one discharge failure is moved to the position with the highest discharge failure complement priority. That is, the data is complemented. In case 1, nozzles having discharge failure complement priority 1 complement.

次に、別の例、T1不吐補完(ケース2)について説明する。   Next, another example, T1 discharge failure complement (case 2) will be described.

この図7が示す状況は、1個の印字ドットと、1つの不吐によって印字が行われなかったドットとが存在する状況である。そして、1個の印字データは、不吐補完優先順位1が付与されている位置に対応している。この場合、上記1つの不吐によって印字が行われないデータは、不吐補完優先順位1と、隣接ドット位置である不吐補完優先順位2とを除いた不吐補完優先順位のうちで、不吐補完優先順位の最も高い位置に移される。ケース2では、不吐補完優先順位3を有するノズルが補完する。   The situation shown in FIG. 7 is a situation in which there is one print dot and a dot that has not been printed due to one discharge failure. One piece of print data corresponds to a position where discharge failure complement priority 1 is given. In this case, the data that is not printed due to the one discharge failure is the discharge failure complement priority order excluding the discharge failure complement priority order 1 and the discharge failure complement priority order 2 that is the adjacent dot position. Moved to the highest discharge complement priority position. In case 2, the nozzle having discharge failure complement priority 3 is complemented.

次に、不吐ノズル吐出位置T2に、印字ドットが存在している場合について考える。   Next, consider a case where a print dot exists at the discharge failure nozzle discharge position T2.

ここで、T2の不吐補完処理は、T1の処理が終了した後に行われなければならないと仮定する。T2不吐補完(ケース1)は、その一例である。この図7が示す状況は、0個の印字ドットと、1つの不吐によって印字が行われないデータが存在するケースである。この場合、上記1つの不吐によって印字が行われないデータは、そのまま、不吐補完優先順位の最も高い位置に補完される。ケース1では、不吐補完優先順位1を有するノズルが補完する。   Here, it is assumed that the discharge failure complement process of T2 must be performed after the process of T1 is completed. T2 discharge failure complement (case 1) is an example. The situation shown in FIG. 7 is a case where there are 0 print dots and data that is not printed due to one discharge failure. In this case, the data that is not printed due to the one discharge failure is complemented as it is at the highest discharge failure complement priority position. In case 1, nozzles having discharge failure complement priority 1 complement.

次に、別の例であるT2不吐補完(ケース2)について説明する。この図7が示す状況は、対象補完対象エリア70の1つ前のカラムに、1個の印字データがあり、1つの不吐によって印字が行われないデータが存在するケースである。   Next, another example of T2 discharge failure complement (case 2) will be described. The situation shown in FIG. 7 is a case where there is one print data in the column immediately before the target complement target area 70 and there is data that is not printed due to one non-discharge.

この場合、上記1つの不吐によって印字が行われないデータは、1つ前のカラムの印字位置に隣接する不吐補完優先順位1を除いた不吐優先順位のうちで、不吐補完優先順位が最も高い位置に移される。ケース2では、不吐補完優先順位2を有するデータが補完する。   In this case, the data that is not printed due to the one undischarge is the undischarge complement priority among the undischarge priority except the undischarge complement priority 1 adjacent to the print position of the previous column. Is moved to the highest position. In case 2, data having discharge failure complement priority 2 is complemented.

次に、別の例であるT2不吐補完(ケース3)について説明する。   Next, another example of T2 discharge failure complement (case 3) will be described.

この図7が示す状況は、1個の印字ドットと、1つの補完データ(T2の処理の前に行われたT1の処理の時点で発生したと仮定)が存在する状況である。そして、1個の補完データは、不吐補完優先順位1が与えられた位置に存在している。この場合、上記1つの不吐によって印字が行われないデータは、不吐補完優先順位1と隣接位置となる不吐優先補完優先順位2とを除く不吐優先順位のうちで、不吐補完優先順位の最も高い位置に移される。ケース2では、不吐補完優先順位3を有するデータが不吐補完する。   The situation shown in FIG. 7 is a situation where there is one print dot and one complementary data (assumed that it occurred at the time of the T1 process performed before the T2 process). One piece of complementary data exists at a position where discharge failure complement priority 1 is given. In this case, the data that is not printed due to the one discharge failure is discharge failure complement priority among discharge failure priority orders excluding discharge failure complement priority order 1 and discharge failure priority complement priority order 2 that is an adjacent position. Moved to the highest ranking position. In case 2, data having discharge failure complement priority 3 performs discharge failure complement.

以下、不吐ノズル吐出位置T1→T2と、不吐補完処理を行った後に、不吐ノズル吐出位置T3→T4の順番で、上記と同様のアルゴリズムで処理を行う。   Hereinafter, after performing the discharge failure nozzle discharge position T1 → T2 and discharge failure complement processing, processing is performed in the order of discharge failure nozzle discharge position T3 → T4 using the same algorithm as described above.

図7(3)中、T3不吐補完の図で、不吐ノズル吐出位置T3に印字データが存在すれば、不吐ノズル吐出位置T1、T2に行った補完ドットと、元からある印字データとを避けて、補完処理が行われる。図7(3)に示す例において、不吐補完優先順位1が与えられた位置に補完が行われる。不吐ノズル吐出位置T3に、印字ドットが無ければ(印字すべきデータがなければ)、何もしない。   In FIG. 7 (3), in the T3 discharge failure complement diagram, if there is print data at the discharge failure nozzle discharge position T3, complementary dots performed at the discharge failure nozzle discharge positions T1 and T2, and the original print data As a result, the complement processing is performed. In the example shown in FIG. 7 (3), the supplement is performed at the position where the discharge failure complement priority 1 is given. If there is no print dot at the discharge failure nozzle discharge position T3 (if there is no data to be printed), nothing is done.

図7(3)中、T4不吐補完を示す例においても、不吐ノズル吐出位置T3に、印字データが存在していれば、不吐ノズル吐出位置T1、T2、T3で行われた補完データと、元からある印字データとを避けて、補完処理が行われる。この図に示す例において、不吐補完優先順位1が与えられている位置に補完が行われる。不吐ノズル吐出位置T4に、印字データが無ければ、何も行われない。   In the example showing T4 discharge failure complement in FIG. 7 (3), if print data exists at discharge failure nozzle discharge position T3, complementary data performed at discharge failure nozzle discharge positions T1, T2, and T3. Then, the complementary processing is performed while avoiding the original print data. In the example shown in this figure, complementation is performed at a position where discharge failure complement priority 1 is given. If there is no print data at the discharge failure nozzle discharge position T4, nothing is done.

図7(4)は、上記アルゴリズムを適用して、元の例である図7(1)について、不吐補完を行った様子を示す図である。   FIG. 7 (4) is a diagram showing a state where non-discharge complementation is performed on the original example of FIG. 7 (1) by applying the above algorithm.

図7(4)に示すT1不吐補完の例は、不吐ノズル吐出位置T1の不吐補完が行われている例である。不吐ノズル吐出位置T1には、印字データが存在し、不吐補完優先順位1の位置に、印字データが存在する。したがって、不吐ノズル吐出位置T1に印字すべきデータは、不吐補完優先順位1と隣接位置である不吐補完優先順位2とを除いた、不吐補完優先順位3の位置に移動される。   The example of T1 discharge failure complement shown in FIG. 7 (4) is an example in which discharge failure complement of the discharge failure nozzle discharge position T1 is performed. Print data exists at the discharge failure nozzle discharge position T1, and print data exists at the discharge failure complement priority 1 position. Therefore, the data to be printed at the discharge failure nozzle discharge position T1 is moved to the discharge failure complement priority 3 position excluding the discharge failure complement priority 1 and the discharge failure complement priority 2 which is the adjacent position.

不吐ノズル吐出位置T2の処理(T2不吐補完)の様子を、図7(4)に示す。   FIG. 7 (4) shows the state of processing (T2 undischarge complementation) at the undischarge nozzle discharge position T2.

しかし、不吐ノズル吐出位置T2の位置には、印字データが存在しないので、補完処理は行われない。   However, since there is no print data at the undischarge nozzle discharge position T2, no complement processing is performed.

次に行われる不吐ノズル吐出位置T3の処理(T3不吐補完)の様子を、図7(4)に示す。   FIG. 7 (4) shows the state of the undischarge nozzle discharge position T3 (T3 undischarge complementation) performed next.

不吐ノズル吐出位置T3には、印字ドットが存在し、不吐補完優先順位1の1つ前のカラムの位置に印字データが存在する。そこで、不吐補完優先順位1を除く不吐優先順位のうちで、最も優先度の高い順位を探すと、不吐補完優先順位2が空いている。そのため、不吐ノズル吐出位置T3の代わりに印字すべき位置は、不吐補完優先順位2の位置に移動される。   A print dot exists at the discharge failure nozzle discharge position T3, and print data exists at the position of the previous column of discharge failure complement priority 1. Therefore, when the highest priority is searched for among the discharge failure priorities excluding discharge failure complement priority 1, discharge failure complement priority 2 is empty. Therefore, the position to be printed instead of the discharge failure nozzle discharge position T3 is moved to the discharge failure complement priority 2 position.

次に行われる不吐ノズル吐出位置T4の処理(T4不吐補完)の様子を図7(4)に示す。しかし、不吐ノズルが印字すべき位置T4には、印字データが存在しないので、補完処理を行わない。   FIG. 7 (4) shows the state of the next processing for the undischarge nozzle discharge position T4 (T4 undischarge complementation). However, since there is no print data at the position T4 where the undischarge nozzle is to be printed, no complement processing is performed.

実施例2を実現するために必要な原理ついてまとめる。実施例1では、印字ヘッド内に不吐ノズル13があり、その位置に印字すべきデータが存在する場合、その印字データを、不吐ノズル13の近傍の上下の正常ノズルに移動する。なお、実施例1では、不吐ノズル13の近傍における上下の正常ノズルを、不吐ノズル13の上下2ノズルと仮定して、説明した。   The principle necessary for realizing the second embodiment will be summarized. In the first embodiment, when there is an undischarge nozzle 13 in the print head and there is data to be printed at that position, the print data is moved to upper and lower normal nozzles near the undischarge nozzle 13. In the first embodiment, the upper and lower normal nozzles in the vicinity of the undischarge nozzle 13 are assumed to be two upper and lower nozzles of the undischarge nozzle 13.

しかし、実施例2では、その補完エリアを増加させ、数カラム分のエリア内(本原理では、それを4カラムであると仮定した)で補完するものとし、さらに、各カラム内に存在する不吐ノズルが印字すべき位置毎に、不吐補完優先順位を設定可能にしている。   However, in the second embodiment, the complement area is increased and complement is performed within an area of several columns (in this principle, it is assumed that there are four columns). The discharge failure complement priority can be set for each position where discharge nozzles should print.

以上が、実施例2を実現するために必要な原理についての説明である。   The above is the description of the principle necessary for realizing the second embodiment.

[構成、及び、データ・フローチャート]
次に、実施例2を実現するために必要な構成と、そのデータ・フローチャートについて説明する。
[Configuration and data flow chart]
Next, a configuration necessary for realizing the second embodiment and a data flowchart thereof will be described.

基本的な動作は、実施例1と、ほぼ同じであるので、差異のある部分に限定して説明する。   Since the basic operation is almost the same as that of the first embodiment, the description will be limited to the difference.

まず、プリンタとしての構成要素を必要とすることは、実施例1と同様である。   First, it is the same as in the first embodiment that a component as a printer is required.

また、ASIC3の内部構成要素、すなわち、図3に示す各要素が必要であることも、実施例1と同様である。差異がある部分は、まず、不吐補完優先順位設定部55であり、これは、実施例1が有している不吐補完優先順位のデータとは異なる形態のデータを持つ。この不吐補完優先順位のデータの差異は、図2に示す不吐補完優先順位とは異なり、図7に示す不吐補完優先順位の違いである。   Also, the internal components of the ASIC 3, that is, the elements shown in FIG. First, the difference is the discharge failure complement priority setting unit 55, which has data in a form different from the discharge failure complement priority data of the first embodiment. The difference in the discharge failure complement priority data is different from the discharge failure complement priority order shown in FIG. 7, unlike the discharge failure complement priority order shown in FIG.

もう1つの違いは、不吐補完アルゴリズム実行部60の中身である。この部分は、実施例2の中の根幹をなす部分であるので、図8を用いて説明する。   Another difference is the contents of the discharge failure complement algorithm execution unit 60. Since this part is a fundamental part in the second embodiment, it will be described with reference to FIG.

図8は、実施例2において、個々の要素を示す図であり、また、その間のデータ・フローを示す図である。   FIG. 8 is a diagram illustrating individual elements and a data flow therebetween in the second embodiment.

説明する前に、実施例2の不吐補完について設定しておくべき仮定がある。つまり、図8に示すように、上記原理の説明と同様に、不吐ノズル13の上下2ノズルの正常ノズル12の位置と、4カラムの範囲において、不吐補完を行うように設定する。また、不吐補完処理は、上記原理で述べたように、不吐ノズル吐出位置T1→T2→T3→T4の順で処理されるように設定する。   Before describing, there is an assumption that should be set for the discharge failure complement of the second embodiment. That is, as shown in FIG. 8, similarly to the description of the above principle, the discharge failure complement is set in the position of the normal nozzles 12 of the upper and lower nozzles of the discharge failure nozzle 13 and the range of 4 columns. Further, as described in the above principle, the discharge failure complement process is set so that the discharge failure nozzle discharge positions are processed in the order of T1 → T2 → T3 → T4.

先ず、不吐補完アルゴリズム実行部60は、不吐補完データ抽出タイミング生成部52から信号を受け取り、不吐補完用データを取り込む。ここは、実施例1と異なり、6カラムの範囲に渡って、不吐補完用データを取り込んだ後に、4カラムについて演算を行わなければならず、シーケンシャルな制御が必要である。よって、全体の動作を統括する不吐補完処理アルゴリズム管理部81の存在が必要である。このブロックは、不吐補完データ抽出タイミング生成部52から信号を受け取り、その信号に基づいて、不吐補完処理データ・ラッチ部82に、不吐補完用データをラッチするように、信号を出力する。同時に、不吐補完処理アルゴリズム管理部81は、6カラム分の不吐補完データがラッチし終わると、不吐補完処理を開始する。   First, the discharge failure complement algorithm execution unit 60 receives a signal from the discharge failure complement data extraction timing generation unit 52 and takes in discharge failure complement data. Unlike Example 1, here, after fetching discharge failure complement data over a range of 6 columns, operation must be performed for 4 columns, and sequential control is required. Therefore, it is necessary to have the discharge failure complement processing algorithm management unit 81 that controls the entire operation. This block receives a signal from the discharge failure complement data extraction timing generation unit 52, and outputs a signal to the discharge failure complement processing data latch unit 82 to latch discharge failure complement data based on the signal. . At the same time, the discharge failure complement processing algorithm management unit 81 starts discharge failure complement processing when the discharge failure complement data for six columns has been latched.

不吐補完処理データ・ラッチ部82から、ラッチした不吐補完用データは、動作クロック等と関係なく、常時、不吐補完処理演算部84に出力されている。なお、実施例2において、ラッチした不吐補完用データは、30ビット分(6カラム分×5画素=30画素に対応)のビット幅である。   The latched discharge failure complement data from the discharge failure complement processing data / latch unit 82 is always output to the discharge failure complement processing calculation unit 84 regardless of the operation clock or the like. In the second embodiment, the latched discharge failure complement data has a bit width of 30 bits (corresponding to 6 columns × 5 pixels = 30 pixels).

しかし、不吐補完優先順位データの関しては、図8に示すように、不吐補完優先順位設定部55から、不吐ノズル吐出位置T1〜T4変換用に、6つのデータ・パターンが転送されている。したがって、現在変換中の不吐ノズルが印字すべき位置に従って、適切に選択する必要がある。よって、不吐補完処理アルゴリズム管理部81は、先ず、T1の位置の不吐ノズルが印字すべき位置について処理を行うので、不吐補完優先順位選択部83に、T1処理用の不吐補完優先順位データを出力するように、信号を転送する。   However, regarding the discharge failure complement priority data, as shown in FIG. 8, six data patterns are transferred from the discharge failure complement priority setting unit 55 for conversion of discharge failure nozzle discharge positions T1 to T4. ing. Therefore, it is necessary to select appropriately according to the position where the undischarge nozzle currently being converted should be printed. Therefore, since the discharge failure complement processing algorithm management unit 81 first performs processing for the position where the discharge failure nozzle at the position T1 should be printed, the discharge failure complement priority selection unit 83 instructs the discharge failure complement priority selection unit 83 to perform discharge failure complement priority. The signal is transferred so as to output the rank data.

このようにして、不吐補完処理データ・ラッチ部82から出力された6カラム分の不吐補完用データと、不吐補完優先順位選択部83から出力されたT1処理用の不吐補完優先順位データとが、不吐補完処理演算部84に入力される。   In this way, discharge failure complement data for six columns output from the discharge failure complement processing data latch unit 82 and discharge failure complement priority for T1 processing output from the discharge failure complement priority selection unit 83. The data is input to the discharge failure complement processing calculation unit 84.

不吐補完処理演算部84の機能は、実施例1に示す不吐補完アルゴリズム実行部60の機能と、ほぼ同じである。   The function of the discharge failure complement processing calculation unit 84 is substantially the same as the function of the discharge failure complement algorithm execution unit 60 shown in the first embodiment.

図9は、不吐補完処理演算部84の機能を示す図である。   FIG. 9 is a diagram illustrating the function of the discharge failure complement processing calculation unit 84.

図9の記載内容は、図4の記載内容とほぼ同じである。実施例1で示した図4の機能との違いは、実施例1では、不吐補完の変換単位が5ビットであるが、図9に示す例では、20ビットである点である。それ以外の処理は同じである。   The description content of FIG. 9 is substantially the same as the description content of FIG. The difference from the function of FIG. 4 shown in the first embodiment is that the conversion unit of discharge failure complement is 5 bits in the first embodiment, but 20 bits in the example shown in FIG. The other processes are the same.

つまり、不吐補完の位置の抽出部3−6−3−1が、不吐補完用データと、不吐ノズル吐出位置T1処理用の不吐補完優先順位データとに基づいて、不吐補完の可能な位置を判断する。そして、不吐補完優先順位判断部が、上記不吐補完の可能な位置の中から最も高い不吐補完優先順位を判断する。最後に、不吐補完データ合成部が、不吐補完の可能な位置の中から、最も高い不吐補完優先順位の位置と、不吐補完用データとに基づいて、不吐補完する。すなわち、不吐ノズル吐出位置T1の不吐ノズルが印字すべき位置に印字データがあれば、不吐補完の可能な位置の中から最も高い不吐補完優先順位の位置に、その印字データを移動する。一方、不吐ノズル吐出位置T1の不吐ノズルが印字すべき位置に、印字データがなければ、入力された印字データをそのまま出力する。これによって、不吐補完を行う。   That is, the discharge failure complement position extraction unit 3-6-3-1 performs discharge failure complement based on discharge failure complement data and discharge failure complement priority data for discharge failure nozzle discharge position T1 processing. Determine possible positions. Then, the discharge failure complement priority determination unit determines the highest discharge failure complement priority from the positions where discharge failure complement is possible. Finally, the discharge failure complement data composition unit performs discharge failure complement based on the highest discharge failure complement priority position and discharge failure complement data from the possible discharge failure complement positions. That is, if there is print data at the position where the undischarge nozzle at the undischarge nozzle discharge position T1 should be printed, the print data is moved from the position where non-discharge complementation is possible to the highest discharge failure complement priority position. To do. On the other hand, if there is no print data at the position where the undischarge nozzle at the undischarge nozzle discharge position T1 is to be printed, the input print data is output as it is. Thus, discharge failure complement is performed.

ここで重要なことは、実施例1で述べたように、不吐補完処理演算部84の機能は、組み合わせ回路のみで構成可能である。したがって、6カラム分の不吐補完用データと、T1処理用の不吐補完優先順位データとが入力されると、論理的には、それと同時に(不吐ノズル吐出位置T1に印字データが有っても、無くても)不吐補完されたデータが出力される。   What is important here is that, as described in the first embodiment, the function of the discharge failure complement processing calculation unit 84 can be configured only by a combinational circuit. Therefore, when discharge failure complement data for 6 columns and discharge failure complement priority data for T1 processing are input, logically, there is print data at the discharge failure nozzle discharge position T1 at the same time. (Even if it is not present), non-discharge complemented data is output.

しかし、実際は、この入力から出力が得られるまでは、ある程度のゲート遅延が見込まれるので、不吐補完処理アルゴリズム管理部81は、適当な動作クロック(凡そ、2clkも見れば十分である)が入力されるまで待機する。そして、その後に、不吐補完処理演算部84が出力したデータを、新たな4カラム分の不吐補完用データとして更新するように、不吐補完処理データ・ラッチ部82に信号を転送する。このようにして、不吐ノズル吐出位置T1の印字データに関する不吐補完を施し済である新たな6カラム分の不吐補完用データをラッチした不吐補完処理データ・ラッチ部82は、それを、この不吐補完処理演算部84に、再度、出力する。   However, in practice, a certain amount of gate delay is expected until an output is obtained from this input. Therefore, the discharge failure complement processing algorithm management unit 81 is input with an appropriate operation clock (approximately 2clk is sufficient). Wait until Thereafter, a signal is transferred to the discharge failure complement processing data / latch unit 82 so that the data output by the discharge failure complement processing calculation unit 84 is updated as discharge failure complement data for four new columns. In this way, the discharge failure complement processing data latch unit 82 that latches the discharge failure complement data for the new 6 columns for which discharge failure compensation relating to the print data at the discharge failure nozzle discharge position T1 has been performed is Then, the data is output again to the discharge failure complement processing calculation unit 84.

次に、不吐補完処理アルゴリズム管理部81は、不吐ノズル吐出位置T2の不吐ノズルが印字すべき位置について処理するために、不吐補完優先順位選択部83に、T2処理用の不吐補完優先順位データを出力するように、信号を転送する。このようにして、不吐補完処理演算部84には、不吐ノズル吐出位置T1の印字ドットに関する不吐補完を施し済である6カラム分の不吐補完用データと、不吐ノズル吐出位置T2処理用の不吐補完優先順位データとが入力された。したがって、上記手順に従い、適当なゲート遅延後に、不吐ノズル吐出位置T1とT2との印字データに関する不吐補完を施し済である6カラム分の不吐補完用データを出力する。   Next, the discharge failure complement processing algorithm management unit 81 performs a discharge failure for T2 processing in the discharge failure complement priority selection unit 83 in order to process the position at which the discharge failure nozzle at the discharge failure nozzle discharge position T2 is to be printed. The signal is transferred so that the complementary priority data is output. In this manner, the discharge failure complement processing calculation unit 84 includes discharge failure complement data for 6 columns that have been subjected to discharge failure complement for the print dots at the discharge failure nozzle discharge position T1, and discharge failure nozzle discharge position T2. Undischarge complementation priority data for processing was input. Therefore, in accordance with the above procedure, discharge failure complement data for 6 columns that have been subjected to discharge failure compensation regarding print data at discharge failure nozzle discharge positions T1 and T2 is output after an appropriate gate delay.

不吐補完処理アルゴリズム管理部81は、適当な動作クロック(凡そ、2clkも見れば十分である)が入力されるまで待機し、その後、不吐補完処理演算部84が出力したデータを、新たな6カラム分の不吐補完用データとして更新する。このようにして、不吐補完処理データ・ラッチ部82に信号を転送する。不吐ノズル吐出位置T1とT2との印字データに関する不吐補完を施し済である新たな6カラム分の不吐補完用データをラッチした不吐補完処理データ・ラッチ部82は、それを、不吐補完処理演算部84に、再度、出力する。   The discharge failure complement processing algorithm management unit 81 waits until an appropriate operation clock (approximately 2clk is sufficient) is input, and then the data output by the discharge failure complement processing calculation unit 84 It is updated as discharge failure complement data for 6 columns. In this manner, the signal is transferred to the discharge failure complement processing data latch unit 82. The discharge failure complement processing data / latch unit 82 that latches discharge failure complement data for six new columns that have been subjected to discharge failure compensation for the print data at the discharge failure nozzle discharge positions T1 and T2, The data is output again to the discharge complement processing calculation unit 84.

次に、不吐補完処理アルゴリズム管理部81は、不吐ノズル吐出位置T3の不吐ノズルが印字すべき位置について処理するために、不吐補完優先順位選択部83に、T3処理用の不吐補完優先順位データを出力するように、信号を転送する。このようにして、不吐補完処理演算部84には、不吐ノズル吐出位置T1とT2との印字データについての不吐補完を施し済である6カラム分の不吐補完用データと、T3処理用の不吐補完優先順位データとが入力された。よって、上記手順に従い、適当なゲート遅延後に、不吐ノズル吐出位置T1〜T3の印字データに関する不吐補完を施し済である6カラム分の不吐補完用データを出力する。   Next, the discharge failure complement processing algorithm management unit 81 causes the discharge failure complement priority order selection unit 83 to perform discharge failure for T3 processing in order to process the position at which the discharge failure nozzle at the discharge failure nozzle discharge position T3 is to be printed. The signal is transferred so that the complementary priority data is output. In this way, the discharge failure complement processing calculation unit 84 includes discharge failure complement data for 6 columns that have been subjected to discharge failure complement for the print data of discharge failure nozzle discharge positions T1 and T2, and T3 processing. Undischarge complementation priority data for use was input. Therefore, according to the above procedure, discharge failure complement data for 6 columns, which has been subjected to discharge failure compensation regarding print data at discharge failure nozzle discharge positions T1 to T3, is output after an appropriate gate delay.

不吐補完処理アルゴリズム管理部81は、適当な動作クロック(凡そ、2clkも見れば十分である)が入力されるまで待機し、その後に、不吐補完処理演算部84が出力したデータを、新たな6カラム分の不吐補完用データとして更新する。このように、不吐補完処理データ・ラッチ部82に信号を転送する。このようにして、不吐ノズル吐出位置T1〜T3の印字ドットに関する不吐補完を施し済である新たな6カラム分の不吐補完用データをラッチした不吐補完処理データ・ラッチ部82は、それを、不吐補完処理演算部84に、再度、出力する。   The discharge failure complement processing algorithm management unit 81 waits until an appropriate operation clock (approximately 2clk is sufficient) is input, and thereafter, the data output by the discharge failure complement processing calculation unit 84 is newly set. Are updated as discharge failure complement data for 6 columns. In this way, the signal is transferred to the discharge failure complement processing data latch unit 82. In this way, the discharge failure complement processing data / latch unit 82 that latches discharge failure complement data for six new columns that have been subjected to discharge failure compensation for the printing dots at the discharge failure nozzle discharge positions T1 to T3, It is output again to the discharge failure complement processing calculation unit 84.

最後に、不吐補完処理アルゴリズム管理部81は、不吐ノズル吐出位置T4の不吐ノズルが印字すべき位置について処理を行うために、不吐補完優先順位選択部83に、T4処理用の不吐補完優先順位データを出力するように、信号を転送する。こうして、不吐補完処理演算部84には、不吐ノズル吐出位置T1〜T3の印字ドットに関する不吐補完を施し済である6カラム分の不吐補完用データと、T4処理用の不吐補完優先順位データとが入力された。これによって、上記手順に従い、適当なゲート遅延後に、不吐ノズル吐出位置T1〜T4の印字ドットに関する不吐補完を施し済である6カラム分の不吐補完用データを出力する。   Lastly, the discharge failure complement processing algorithm management unit 81 performs a process for the discharge failure nozzle discharge position T4 for the discharge failure nozzle to be printed. The signal is transferred so as to output the discharge complement priority data. In this manner, the discharge failure complement processing calculation unit 84 includes discharge failure complement data for 6 columns that have been subjected to discharge failure complement for the printing dots at the discharge failure nozzle discharge positions T1 to T3, and discharge failure complement for T4 processing. Priority data was entered. Thus, according to the above-described procedure, discharge failure complement data for 6 columns for which discharge failure complement for print dots at discharge failure nozzle discharge positions T1 to T4 has been performed is output after an appropriate gate delay.

不吐補完アルゴリズム管理部81は、適当な動作クロック(凡そ、2clkも見れば十分である)が入力されるまで待機し、その後に、不吐補完処理演算部84が出力したデータを、新たな4カラム分の不吐補完用データとして更新する。このように、不吐補完処理データ・ラッチ部82に信号を転送する。   The discharge failure complement algorithm management unit 81 waits until an appropriate operation clock (approximately 2clk is sufficient) is input, and thereafter, the data output by the discharge failure complement processing calculation unit 84 is newly generated. It is updated as discharge failure complement data for 4 columns. In this way, the signal is transferred to the discharge failure complement processing data latch unit 82.

このようにして、不吐ノズル吐出位置T1〜T4の印字データに関する不吐補完を施し済である新たな6カラム分の不吐補完用データを、不吐補完処理データ・ラッチ部82がラッチする。不吐補完処理データ・ラッチ部82は、そのうちの実際に不吐補完に使用されるデータを、不吐補完データ用S−RAM56に転送する。すなわち、4カラム分の不吐補完を施した不吐補完用データを、不吐補完データ用S−RAM56に転送し、4カラム分の不吐補完の不吐補完処理を終了する。   In this manner, the discharge failure complement data / latch unit 82 latches discharge failure complement data for six new columns that have been subjected to discharge failure complement for the print data at the discharge failure nozzle discharge positions T1 to T4. . The discharge failure complement data / latch unit 82 transfers the data actually used for discharge failure complement to the discharge failure complement data S-RAM 56. That is, discharge failure complement data subjected to discharge failure complement for 4 columns is transferred to the discharge failure complement data S-RAM 56, and discharge failure complement processing for discharge failure complement for 4 columns is completed.

また、次の4カラムの不吐補完でも、上記と同様の処理を繰り返すために、不吐ノズル吐出位置T4のカラムデータを保持しておける構成にすることが望ましい。これは、次の4カラム以降は、5カラム分のデータを抽出するだけで、上記と同等の処理を繰り返すことができるようにするためである。つまり、保持したデータは、次の不吐補完対象エリアの1つ前のカラムデータになる。   In addition, even in the next four columns of non-discharge complementation, in order to repeat the same processing as described above, it is desirable that the column data of the non-discharge nozzle discharge position T4 be held. This is to enable the same processing as described above to be repeated only by extracting data for five columns after the next four columns. That is, the retained data becomes column data immediately before the next discharge failure complement target area.

[実施例2の効果]
実施例2によれば、不吐ノズル13の補完が可能である。すなわち、実施例2では、印字ヘッド10内に不吐ノズル13があり、その位置に印字すべきデータが存在する場合、その補完対象エリアを増加させ、数カラム分のエリア内で補完する。また、各カラム内に存在する不吐ノズルが印字すべき位置毎に、不吐補完優先順位を設定可能にし、4カラム毎に、不吐補完優先順位が変化する。したがって、不吐補完優先順位の高いノズルの位置も、4カラム毎に変化する。すなわち、特定のノズルに負荷をかけることなく、不吐補完の原理を実装することができる。
[Effect of Example 2]
According to the second embodiment, the discharge failure nozzle 13 can be complemented. That is, in the second embodiment, when there is the discharge failure nozzle 13 in the print head 10 and there is data to be printed at that position, the complement target area is increased and complemented within an area of several columns. Further, the discharge failure complement priority can be set for each position where the discharge failure nozzles existing in each column should be printed, and the discharge failure complement priority changes every 4 columns. Therefore, the position of the nozzle having a high discharge failure complement priority also changes every four columns. That is, the principle of non-discharge complementation can be implemented without imposing a load on a specific nozzle.

以上、実施例1及び実施例2について不吐補完処理について説明した。上記ノズル数やカラム数を限定する必要はない。   The undischarge complementing process has been described above for the first and second embodiments. There is no need to limit the number of nozzles or the number of columns.

また、上記実施例のノズル列はすべて、記録媒体にインクを吐出するノズルによってノズル列を説明したが、記録媒体にインクを吐出しないノズルが、ノズル列に設けられていてもよい。この記録媒体にインクを吐出しないノズルをいわゆるダミーノズルと呼ぶ。   In addition, all the nozzle rows in the above embodiments have been described using nozzles that eject ink onto a recording medium. However, nozzles that do not eject ink onto a recording medium may be provided in the nozzle row. A nozzle that does not eject ink onto the recording medium is called a so-called dummy nozzle.

このようなノズル列を備えている記録ヘッドにおいて、たとえば、記録媒体にインクを吐出するノズルが不吐状態であった場合に、このダミーノズルに割り当てる形態であっても構わない。   In a recording head provided with such a nozzle row, for example, when a nozzle that ejects ink onto a recording medium is in a non-discharge state, it may be assigned to this dummy nozzle.

たとえば、ノズル列の両端にダミーノズルを備えている形態の一例として、記録媒体にインクを吐出するノズルで構成されるノズル列(たとえば128ノズル)の両端にダミーノズルをそれぞれ3つずつ設ける形態である。   For example, as an example of a mode in which dummy nozzles are provided at both ends of a nozzle row, a configuration in which three dummy nozzles are provided at both ends of a nozzle row (for example, 128 nozzles) configured of nozzles that eject ink onto a recording medium. is there.

つまり、上記実施例は、インクを吐出する複数のノズルが配列されているノズル列を備えているインクジェットヘッドを用い、上記インクジェットヘッドを記録媒体に走査しながら記録する記録装置である。また、上記実施例は、上記ノズル列に配列されている複数のノズルの中で、インクを吐出することができない不吐ノズルの位置を記憶する不吐ノズル位置記憶手段を有する。そして、上記実施例は、不吐補完優先順位と、上記不吐ノズルが印字する位置に隣接する位置とに応じて、上記不吐ノズルが吐出すべきデータを、上記正常ノズルに割り当てるデータ割当手段を有する。なお、上記不吐補完優先順位は、上記不吐ノズルを含むノズル列中で、上記不吐ノズルの近傍に位置する複数の正常ノズルについて、不吐ノズルの代わりに印字する優先順位である。このデータ割当手段は、上記走査の方向に沿ったカラムのデータを、所定数のカラム分、作成する毎に、上記不吐ノズルが吐出すべきデータを割り当てるデータ割当手段である。   In other words, the above-described embodiment is a recording apparatus that uses an inkjet head having a nozzle row in which a plurality of nozzles for ejecting ink are arranged, and performs recording while scanning the inkjet head on a recording medium. Further, the embodiment includes an undischarge nozzle position storage unit that stores the position of an undischarge nozzle that cannot discharge ink among the plurality of nozzles arranged in the nozzle row. In the embodiment, the data allocation unit allocates the data to be ejected by the ejection failure nozzle to the normal nozzle according to the ejection failure complement priority and the position adjacent to the printing position of the ejection failure nozzle. Have The discharge failure complement priority is a print priority order for a plurality of normal nozzles located near the discharge failure nozzle in the nozzle row including the discharge failure nozzle instead of the discharge failure nozzle. The data allocating unit is a data allocating unit that allocates data to be ejected by the ejection failure nozzle every time a predetermined number of columns of column data along the scanning direction are created.

この場合、上記データ割当手段は、上記不吐ノズルが吐出すべきデータを、他のノズルに割り当てる処理を、1カラムのデータを作成する毎に実行する手段である。また、上記データ割当手段は、上記不吐ノズルが吐出すべきデータを、他のノズルに割り当てる処理を、複数のカラムのデータを作成する毎に、実行する手段である。さらに、上記データ割当手段は、上記複数のカラムの内の各カラムに存在し、上記不吐ノズルに吐出させるデータ毎に、上記不吐ノズルに吐出させるデータを、上記不吐ノズルの近傍の正常ノズルに割り当てるために、不吐補完優先順位を設定する手段である。しかも、上記インクジェットヘッドは、上記ノズル列を複数備えている。上記不吐補完優先順位を決定するデータが、上記複数列のノズル列の1つ1つに対応するように記憶され、上記ノズル列毎に、記憶されている不吐補完優先順位がそれぞれ割り当てられている。   In this case, the data allocating unit is a unit that executes a process of allocating data to be ejected by the non-ejection nozzle to other nozzles every time one column of data is created. The data allocating unit is a unit that executes a process of allocating data to be ejected by the non-ejection nozzle to other nozzles every time data of a plurality of columns is created. Further, the data allocating means is present in each column of the plurality of columns, and for each data to be ejected by the non-ejection nozzle, the data to be ejected by the non-ejection nozzle is normally In order to assign to nozzles, it is a means for setting discharge failure complement priority. Moreover, the inkjet head includes a plurality of the nozzle rows. Data for determining the discharge failure complement priority is stored so as to correspond to each of the plurality of nozzle rows, and the stored discharge failure complement priority is assigned to each nozzle row. ing.

そして、上記実施例を方法の発明として把握することができる。つまり、上記実施例は、インクを吐出する複数のノズルが配列されているノズル列を備えているインクジェットヘッドを用い、上記インクジェットヘッドを記録媒体に走査しながら記録する記録装置の制御方法である。また、上記実施例は、上記ノズル列に配列されている複数のノズルの中で、インクを吐出することができない不吐ノズルの位置を、記憶装置に記憶する不吐ノズル位置記憶工程とを有する。さらに、上記実施例は、不吐補完優先順位と、隣接する位置とに応じて、上記不吐ノズルが吐出すべきデータを、上記正常ノズルに割り当てるデータ割当工程を有する。なお、上記不吐補完優先順位は、上記不吐ノズルを含むノズル列中で、上記不吐ノズルの近傍に位置する複数の正常ノズルについて、不吐ノズルの代わりに印字する優先順位である不吐補完優先順位である。また、上記隣接する位置は、上記正常ノズルが印字する位置であって、上記不吐ノズルが印字する位置に隣接する位置である。上記データ割当工程は、上記走査の方向に沿ったカラムのデータを、所定数のカラム分、作成する毎に、上記不吐ノズルが吐出すべきデータを割り当てるデータ割当工程である。   And the said Example can be grasped | ascertained as invention of a method. In other words, the above embodiment is a control method for a recording apparatus that uses an inkjet head including a nozzle row in which a plurality of nozzles for ejecting ink are arranged and performs recording while scanning the inkjet head on a recording medium. Further, the embodiment includes a non-discharge nozzle position storing step of storing, in a storage device, a position of a non-discharge nozzle that cannot discharge ink among the plurality of nozzles arranged in the nozzle row. . Further, the embodiment includes a data allocation step of assigning data to be discharged by the discharge failure nozzle to the normal nozzle according to discharge failure complement priority and adjacent positions. The discharge failure complement priority order is a discharge priority order for printing a plurality of normal nozzles located in the vicinity of the discharge failure nozzle instead of the discharge failure nozzle in the nozzle row including the discharge failure nozzle. Complementary priority. The adjacent position is a position where the normal nozzle prints and is a position adjacent to the position where the undischarge nozzle prints. The data assigning step is a data assigning step for assigning data to be ejected by the discharge failure nozzle every time a predetermined number of columns of column data along the scanning direction are created.

また、上記実施例は、上記ノズル列の両端部に位置するノズルのさらに外側に位置するノズルであって、通常の印字動作では使用されないノズルを有する。さらに、上記実施例は、上記ノズル列の両端部に位置するノズルのうちの少なくとも一方のノズルが、印字することができない不吐ノズルであれば、上記通常の印字動作では使用されないノズルを使用させるように制御する制御手段を有する記録装置である。   In the above-described embodiment, the nozzles are located further outside the nozzles located at both ends of the nozzle row and are not used in a normal printing operation. Further, in the above embodiment, if at least one of the nozzles located at both ends of the nozzle row is an undischargeable nozzle that cannot perform printing, a nozzle that is not used in the normal printing operation is used. The recording apparatus has a control means for controlling as described above.

この場合、上記通常の印字動作では使用されないノズルは、インクジェットヘッドの機械的な位置を補正するために使用されるノズルである。さらに、上記通常の印字動作では使用されないノズルは、印字動作とは直接関係しない擬似的なヒート処理を行うノズルである。   In this case, the nozzles that are not used in the normal printing operation are nozzles that are used to correct the mechanical position of the inkjet head. Furthermore, the nozzles that are not used in the normal printing operation are nozzles that perform pseudo heat treatment that is not directly related to the printing operation.

この記録装置を方法の発明として把握することができる。つまり、上記実施例は、インクを吐出する複数のノズルが配列されているノズル列を備えているインクジェットヘッドを用い、上記インクジェットヘッドを記録媒体に対して走査させながら記録する記録装置の制御方法である。さらに、上記実施例は、上記ノズル列の両端部に位置するノズルのさらに外側に位置するノズルであって、通常の印字動作では使用されないノズルを設けるノズル設置工程を有する。さらに、上記実施例は、上記ノズル列の両端部に位置するノズルのうちの少なくとも一方のノズルが、印字することができない不吐ノズルであれば、上記通常の印字動作では使用されないノズルを使用させるように制御する制御工程を有する。
This recording apparatus can be grasped as a method invention. In other words, the above-described embodiment is a method for controlling a recording apparatus that uses an inkjet head having a nozzle row in which a plurality of nozzles that eject ink are arranged, and performs recording while scanning the inkjet head with respect to a recording medium. is there. Furthermore, the above-described embodiment includes a nozzle installation step of providing nozzles that are located further outside the nozzles located at both ends of the nozzle row and are not used in a normal printing operation. Further, in the above embodiment, if at least one of the nozzles located at both ends of the nozzle row is an undischargeable nozzle that cannot perform printing, a nozzle that is not used in the normal printing operation is used. And a control process for controlling as described above.

本発明の実施例1である記録装置PR1において、ノズルの不吐がある場合に、印字の様子を簡易的に示す図である。FIG. 5 is a diagram simply illustrating a printing state when there is nozzle discharge failure in the recording apparatus PR1 that is Embodiment 1 of the present invention. 本発明の実施例1における不吐補完の原理を、最も簡素に示す図である。It is a figure which shows the principle of undischarge complementation in Example 1 of this invention most simply. ASIC3の内部構成と、そのデータの流れの概略とを示す図である。It is a figure which shows the internal structure of ASIC3, and the outline of the data flow. 不吐補完アルゴリズム実行部60の機構を、更に詳しく描写した図である。It is the figure which portrayed the mechanism of the undischarge complementation algorithm execution part 60 in more detail. 実施例1において、不吐補完システム内の要素である不吐補完後のデータ生成部の構成を示す図である。In Example 1, it is a figure which shows the structure of the data generation part after undischarge complementation which is an element in an undischarge complementation system. 本発明の実施例2において、ノズルの不吐がある場合の印字の様子を簡易的に示す図である。In Example 2 of this invention, it is a figure which shows simply the mode of printing when there exists a nozzle discharge failure. 本発明の実施例2において、不吐補完の原理を最も簡素に示す図である。In Example 2 of this invention, it is a figure which shows the principle of discharge failure complement most simply. 実施例2において、個々の要素を示す図であり、また、その間のデータ・フローを示す図である。In Example 2, it is a figure which shows each element, and is a figure which shows the data flow between them. 実施例2において、不吐補完処理演算部の説明図である。In Example 2, it is explanatory drawing of a discharge failure complement process calculating part.

符号の説明Explanation of symbols

PR1…記録装置、
3…ASIC、
PC…パーソナル・コンピュータ、
10…印字ヘッド、
34…CPU、
35…SD−RAM、
44…印字データ生成部、
46…印字データ読み出し部、
48…印字タイミング生成部、
50…不吐補完ブロック、
51…不吐情報格納部、
52…不吐補完データ抽出タイミング生成部、
53…不吐補完用データ抽出部、
55…不吐補完優先順位設定部、
56…不吐補完データ用S−RAM、
57…不吐補完データ読み出し部、
58…不吐補完後のデータ生成部、
60…不吐補完アルゴリズム実行部、
61…不吐補完可能位置の抽出部、
62…優先順位判断部、
63…不吐補完データ合成部。
PR1 ... Recording device,
3 ... ASIC,
PC ... personal computer,
10 ... print head,
34 ... CPU,
35 ... SD-RAM,
44: Print data generation unit,
46: Print data reading section,
48: Print timing generation unit,
50: Undischarge complementing block,
51. Undischarge information storage unit,
52 ... Undischarge complementation data extraction timing generation unit,
53. Undischarge complementing data extraction unit,
55... Discharge failure complement priority setting unit,
56 ... S-RAM for discharge failure complement data,
57... Discharge failure complement data reading unit,
58... Data generation unit after non-discharge complementation,
60: Undischarge complementing algorithm execution unit,
61 ... Extraction unit of non-discharge complementable position,
62... Priority determination unit,
63: Undischarge complementation data synthesis unit.

Claims (10)

インクを吐出する複数のノズルが配列されているノズル列を備えているインクジェットヘッドを用い、上記インクジェットヘッドを記録媒体に走査しながら記録する記録装置において、
上記ノズル列に配列されている複数のノズルの中で、インクを吐出することができない不吐ノズルの位置を記憶する不吐ノズル位置記憶手段と;
上記不吐ノズルを含むノズル列中で、上記不吐ノズルの近傍に位置する複数の正常ノズルについて、不吐ノズルの代わりに印字する優先順位である不吐補完優先順位と、上記正常ノズルが印字する位置であって、上記不吐ノズルが印字する位置に隣接する位置とに応じて、上記不吐ノズルが吐出すべきデータを、上記正常ノズルに割り当てるデータ割当手段であって、上記走査の方向に沿ったカラムのデータを、所定数のカラム分、作成する毎に、上記不吐ノズルが吐出すべきデータを割り当てるデータ割当手段と;
を有することを特徴とする記録装置。
In a recording apparatus that uses an inkjet head having a nozzle row in which a plurality of nozzles that eject ink are arranged, and that records while scanning the inkjet head on a recording medium,
Undischarge nozzle position storage means for storing the position of an undischarge nozzle that cannot discharge ink among the plurality of nozzles arranged in the nozzle row;
For a plurality of normal nozzles located in the vicinity of the non-discharge nozzle in the nozzle row including the non-discharge nozzle, the non-discharge complement priority is a priority for printing instead of the non-discharge nozzle, and the normal nozzle prints A data allocating means for allocating data to be discharged by the discharge failure nozzle to the normal nozzle according to a position adjacent to the printing position of the discharge failure nozzle. Data allocating means for allocating data to be ejected by the discharge failure nozzle every time a predetermined number of columns of column data are created;
A recording apparatus comprising:
請求項1において、
上記データ割当手段は、上記不吐ノズルが吐出すべきデータを、他のノズルに割り当てる処理を、1カラムのデータを作成する毎に実行する手段であることを特徴とする記録装置。
In claim 1,
The recording apparatus according to claim 1, wherein the data allocating unit is a unit that executes a process of allocating data to be ejected by the non-ejection nozzle to another nozzle every time one column of data is created.
請求項1において、
上記データ割当手段は、上記不吐ノズルが吐出すべきデータを、他のノズルに割り当てる処理を、複数のカラムのデータを作成する毎に、実行する手段であることを特徴とする記録装置。
In claim 1,
The recording apparatus according to claim 1, wherein the data allocating unit is a unit that executes a process of allocating data to be ejected from the non-ejection nozzle to another nozzle every time data of a plurality of columns is created.
請求項3において、
上記データ割当手段は、上記複数のカラムの内の各カラムに存在するデータであって、上記不吐ノズルに吐出させるデータ毎に、上記不吐ノズルに吐出させるデータを、上記不吐ノズルの近傍の正常ノズルに割り当てるために、不吐補完優先順位を設定する手段であることを特徴とする記録装置。
In claim 3,
The data allocating means is data existing in each column of the plurality of columns, and for each data to be discharged to the discharge failure nozzle, the data to be discharged to the discharge failure nozzle is set in the vicinity of the discharge failure nozzle. A recording apparatus, characterized in that it is means for setting a discharge failure complement priority in order to assign to normal nozzles.
請求項1〜請求項4のいずれか1項において、
上記インクジェットヘッドは、上記ノズル列を複数備え、
上記不吐補完優先順位を決定するデータが、上記複数列のノズル列の1つ1つに対応するように記憶され、上記ノズル列毎に、記憶されている不吐補完優先順位がそれぞれ割り当てられていることを特徴とする記録装置。
In any one of Claims 1-4,
The inkjet head includes a plurality of the nozzle rows,
Data for determining the discharge failure complement priority is stored so as to correspond to each of the plurality of nozzle rows, and the stored discharge failure complement priority is assigned to each nozzle row. A recording apparatus.
インクを吐出する複数のノズルが配列されているノズル列を備えているインクジェットヘッドを用い、上記インクジェットヘッドを記録媒体に走査しながら記録する記録装置の制御方法において、
上記ノズル列に配列されている複数のノズルの中で、インクを吐出することができない不吐ノズルの位置を、記憶装置に記憶する不吐ノズル位置記憶工程と;
上記不吐ノズルを含むノズル列中で、上記不吐ノズルの近傍に位置する複数の正常ノズルについて、不吐ノズルの代わりに印字する優先順位である不吐補完優先順位と、上記正常ノズルが印字する位置であって、上記不吐ノズルが印字する位置に隣接する位置とに応じて、上記不吐ノズルが吐出すべきデータを、上記正常ノズルに割り当てるデータ割当工程であって、上記走査の方向に沿ったカラムのデータを、所定数のカラム分、作成する毎に、上記不吐ノズルが吐出すべきデータを割り当てるデータ割当工程と;
を有することを特徴とする記録装置の制御方法。
In a control method of a recording apparatus that uses an inkjet head having a nozzle row in which a plurality of nozzles that eject ink are arranged, and that records while scanning the inkjet head on a recording medium,
An undischarge nozzle position storage step of storing, in a storage device, the position of an undischarge nozzle that cannot discharge ink among the plurality of nozzles arranged in the nozzle row;
For a plurality of normal nozzles located in the vicinity of the non-discharge nozzle in the nozzle row including the non-discharge nozzle, the non-discharge complement priority is a priority for printing instead of the non-discharge nozzle, and the normal nozzle prints A data allocation step of assigning data to be discharged by the discharge failure nozzle to the normal nozzle in accordance with a position adjacent to the printing position of the discharge failure nozzle, the scanning direction A data allocating step of assigning data to be discharged by the discharge failure nozzle every time a predetermined number of columns of column data are created;
A control method for a recording apparatus, comprising:
インクを吐出する複数のノズルが配列されているノズル列を備えているインクジェットヘッドを用い、上記インクジェットヘッドを記録媒体に対して走査させながら記録する記録装置において、
上記ノズル列の両端部に位置するノズルのさらに外側に位置するノズルであって、通常の印字動作では使用されないノズルと;
上記ノズル列の両端部に位置するノズルのうちの少なくとも一方のノズルが、印字することができない不吐ノズルであれば、上記通常の印字動作では使用されないノズルを使用させるように制御することによって上記不吐ノズルの補完処理を行う制御手段と;
を有することを特徴とする記録装置。
In a recording apparatus that uses an inkjet head having a nozzle row in which a plurality of nozzles that eject ink are arranged, and that records while scanning the inkjet head with respect to a recording medium,
Nozzles located further outside the nozzles located at both ends of the nozzle row and not used in a normal printing operation;
If at least one of the nozzles located at both ends of the nozzle row is an undischargeable nozzle that cannot be printed, the nozzle is not used in the normal printing operation. Control means for performing non-discharge nozzle complement processing;
A recording apparatus comprising:
請求項7において、
上記通常の印字動作では使用されないノズルは、インクジェットヘッドの機械的な位置を補正するために使用されるノズルであることを特徴とする記録装置。
In claim 7,
The recording apparatus, wherein the nozzle that is not used in the normal printing operation is a nozzle that is used to correct a mechanical position of the inkjet head.
請求項7において、
上記通常の印字動作では使用されないノズルは、印字動作とは直接関係しない擬似的なヒート処理を行うノズルであることを特徴とする記録装置。
In claim 7,
The recording apparatus, wherein the nozzle that is not used in the normal printing operation is a nozzle that performs a pseudo heat treatment not directly related to the printing operation.
インクを吐出する複数のノズルが配列されているノズル列を備えているインクジェットヘッドを用い、上記インクジェットヘッドを記録媒体に対して走査させながら記録する記録装置の制御方法において、
上記ノズル列の両端部に位置するノズルのさらに外側に位置するノズルであって、通常の印字動作では使用されないノズルを設けるノズル設置工程と;
上記ノズル列の両端部に位置するノズルのうちの少なくとも一方のノズルが、印字することができない不吐ノズルであれば、上記通常の印字動作では使用されないノズルを使用させるように制御することによって、上記不吐ノズルの補完処理を行う制御工程と;
を有することを特徴とする記録装置の制御方法。
In a control method for a recording apparatus, which uses an inkjet head having a nozzle row in which a plurality of nozzles that eject ink are arranged, and records the ink jet head while scanning the recording medium,
A nozzle installation step of providing nozzles located further outside the nozzles located at both ends of the nozzle row and not used in a normal printing operation;
If at least one of the nozzles located at both ends of the nozzle row is an undischargeable nozzle that cannot be printed, by controlling to use a nozzle that is not used in the normal printing operation, A control process for performing the non-discharge nozzle complement process;
A control method for a recording apparatus, comprising:
JP2007118635A 2007-04-27 2007-04-27 Recorder and its control method Pending JP2008273014A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007118635A JP2008273014A (en) 2007-04-27 2007-04-27 Recorder and its control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007118635A JP2008273014A (en) 2007-04-27 2007-04-27 Recorder and its control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008273014A true JP2008273014A (en) 2008-11-13

Family

ID=40051617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007118635A Pending JP2008273014A (en) 2007-04-27 2007-04-27 Recorder and its control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008273014A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012153150A (en) * 2012-05-11 2012-08-16 Canon Inc Printing device and control method thereof
JP2015145085A (en) * 2014-02-03 2015-08-13 セイコーエプソン株式会社 Image forming device, dot pattern determination method
JP2015150751A (en) * 2014-02-13 2015-08-24 セイコーエプソン株式会社 Image formation device and dot pattern determination method
JP2018024144A (en) * 2016-08-09 2018-02-15 キヤノン株式会社 Inkjet recording device and inkjet recording method
KR102237721B1 (en) * 2019-10-14 2021-04-07 (주)에스티아이 Inkjet printing apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012153150A (en) * 2012-05-11 2012-08-16 Canon Inc Printing device and control method thereof
JP2015145085A (en) * 2014-02-03 2015-08-13 セイコーエプソン株式会社 Image forming device, dot pattern determination method
US9927710B2 (en) 2014-02-03 2018-03-27 Seiko Epson Corporation Image forming device and dot pattern determining method
US10241414B2 (en) 2014-02-03 2019-03-26 Seiko Epson Corporation Image forming device and dot pattern determining method
JP2015150751A (en) * 2014-02-13 2015-08-24 セイコーエプソン株式会社 Image formation device and dot pattern determination method
JP2018024144A (en) * 2016-08-09 2018-02-15 キヤノン株式会社 Inkjet recording device and inkjet recording method
KR102237721B1 (en) * 2019-10-14 2021-04-07 (주)에스티아이 Inkjet printing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4262165B2 (en) Recording apparatus and data processing method
JP3176182B2 (en) Printing apparatus, inkjet printing apparatus, and control method of printing apparatus
JP3884498B2 (en) Printer and method for printing raster images
JP4227489B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP2000141617A (en) Ink jet recorder and recording control method
JP2008273014A (en) Recorder and its control method
JP5213328B2 (en) Recording head, head cartridge, and recording apparatus
JP2009149064A (en) Recording apparatus and recording method
JPH10312254A (en) Serial printer and image buffer access method in the same
JP2011076156A (en) Apparatus and method for processing image
JP4682654B2 (en) Drive signal output device for recording head, drive signal output method for print head, and printing apparatus
JP5501127B2 (en) Recording apparatus and recording control method
JP2018024152A (en) Image processing apparatus and recording data generation method
JP5271192B2 (en) Recording apparatus and recording control method therefor
JP2014019046A (en) Image forming device
JP2006264273A (en) Drive signal formation device for delivery head, printer and drive signal formation method for delivery head
JP4765590B2 (en) Printing apparatus and control method thereof
JP2005169769A (en) Liquid discharge device, printing device and liquid discharge method
JP4730474B2 (en) Image processing device
JP2008265161A (en) Ink jet recorder and method for forming recording data
JP2007301742A (en) Ink-jet recording device, data processing method, program, and storage medium
JP2006159551A (en) Inkjet recorder
JP2007152844A (en) Printer and its control method
JPH1110846A (en) Image forming apparatus, its method and storage medium
JP2007038628A (en) Recorder