JP2008271992A - 有害物質含有廃油の微生物処理法 - Google Patents

有害物質含有廃油の微生物処理法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008271992A
JP2008271992A JP2006212586A JP2006212586A JP2008271992A JP 2008271992 A JP2008271992 A JP 2008271992A JP 2006212586 A JP2006212586 A JP 2006212586A JP 2006212586 A JP2006212586 A JP 2006212586A JP 2008271992 A JP2008271992 A JP 2008271992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste oil
containing waste
tank
substance containing
treatment method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006212586A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Nakajima
学 中島
Seigo Ikeda
清悟 池田
Takanobu Ikeda
孝信 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2006212586A priority Critical patent/JP2008271992A/ja
Publication of JP2008271992A publication Critical patent/JP2008271992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

【課題】 現在の技術は、処理の安定性、有毒ガス等の発生、爆発等の二次災害の危険性が有った。
【解決手段】 当技術は、有害物質含有廃油の油性を分解し、水性化してバイオ処理する為、安定性が有り、二次災害の危険がない。

Description

この発明は、有害物質含有廃油(鉱物油、植物油)等の処理技術に関する
従来の有害物質含有廃油は、化学処理、焼却処理が行われている
しかしながら、以上の技術によれば、処理結果に安定性がなかったり、高温で処理しなければならないので、その為の設備等のコストが高く、また、不完全燃焼により酸化して猛毒のポリ塩化ジベンゾフラン(PCDF)の発生、爆発等の二次災害の生じる恐れがあった。尚、前記以外による処理方法も色々と試みがなされているが、いずれも二次災害発生、処理コスト問題及び、処理結果の安定性を欠く問題に突き当たっており、完全な処理技術の確立並びに実用化までには至っていないのが現状である。本発明は、かかる従来の問題点に鑑みて発明したものであり、その目的は、有害物質含有廃油を常温で処理することができるとともに、高価な設備や操作等が必要でなく、安価に有害物質含有廃油の処理を行うことができ、二次災害の発生の恐れもない安全な処理方法を提供することである。
前記、目的を解決するための手段として、本発明の有害物質含有廃油の処理方法では、有害物質を含有する廃油に、精製水、乳化剤を加え、インペラーにより撹拌しながら油性分解反応を行う方法を採用した。精製水は蒸留水でもよく、乳化剤は界面活性剤として、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ソルビタン脂肪酸エステルを1対1で混合したものを有害物質含有廃油1,000mgに対し、精製水500mgの中に全体量の0.5%〜3%投入する。その後インペラーにより撹拌を30分〜60分行うことにより、有害物質含有廃油の油性を完全に分解し、水性化したものを、米ぬかと混ぜ合わせ、水分調整をしたものを、最終のバイオ処理にてCO2とH2Oに完全分解することが可能である。
以下、本発明の実施の形態を説明する。まず、PCBが170ppm含まれる廃油5,000mgに精製水2,500mgとポリオキシエチレンアルキルエーテルとソルビタン脂肪酸エステルを1対1で混合したものを全体量7,500mgに対し、3%(225mg)投入後、インペラーにより30分〜60分撹拌することによりPCB含有廃油の油性が分解され、水性になったものを米ぬかと混合し、水分調整したものをバイオ処理する。この間の反応温度、圧力は常温(外気温)常圧(外気圧)である。最終的にできたものは、CO2、H2O、もともとの菌床であるが、分析結果はいずれもPCBは検出限界以下(0.5ppm)であり、完全に消滅したことが証明できる。尚、計量方法は、環水管第127号「底質調査方法」、高分解ガスクロマトグラフ質量分析法を用いた。したがって、この処理方法は、環境についてなんら問題なく環境保全を図ることができるものである。
発明の効果
以上の通り、本発明の有害物質含有廃油の処理方法では、前記のように構成したので有害物質含有廃油を完全かつ確実に処理することができ、有害物質含有廃油の処理方法として最適である。また、本発明では、常温、常圧で、特別な装置や操作を要することなく有害物質含有廃油を処理することができて、安全で経済的である。また、本発明では、有害物質含有廃油を最終はバイオ処理を行い、焼却などの作業を行わないので、ガス等の有害な二次災害物質が発生することがなく安全である。また、処理作業は、保管場所へ装置を持ち込んで行うことができるので、有害物質含有廃油の移動が必要なく安全である。
処理に必要なプラントは▲1▼有害物質含有廃油槽 ▲2▼精製水槽 ▲3▼界面活性剤槽 ▲4▼撹拌槽 ▲5▼水分調整槽 ▲6▼米ぬか槽 ▲7▼バイオ処理槽 プラントはオールステンレス製が望ましい。処理の流れは、I.▲1▼有害物質含有廃油槽→▲4▼撹拌槽 II.▲2▼精製水槽→▲4▼撹拌槽 III.▲3▼界面活性剤槽▲4▼撹拌槽 IV.撹拌30分〜60分 V.▲4▼撹拌槽→水分調整槽 VI.米ぬか槽→水分調整槽 VII.水分調整槽→▲7▼バイオ処理槽

Claims (2)

  1. 有害物質含有廃油の油性を分解し水性化して、微生物による分解を可能にしたことを特徴とした技術
  2. 前記水性化したものは、米ぬかと混合し、水分調整をしたものであることを特徴とする請求項1記載の技術
JP2006212586A 2006-07-07 2006-07-07 有害物質含有廃油の微生物処理法 Pending JP2008271992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006212586A JP2008271992A (ja) 2006-07-07 2006-07-07 有害物質含有廃油の微生物処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006212586A JP2008271992A (ja) 2006-07-07 2006-07-07 有害物質含有廃油の微生物処理法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008271992A true JP2008271992A (ja) 2008-11-13

Family

ID=40050743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006212586A Pending JP2008271992A (ja) 2006-07-07 2006-07-07 有害物質含有廃油の微生物処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008271992A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012050652A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Ryu Shinke 廃油の有害物質分解処理方法及びその分解処理プラント
JP2013176408A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Ryu Shinke 廃油の有害物質分解処理方法及びその分解処理プラント

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012050652A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Ryu Shinke 廃油の有害物質分解処理方法及びその分解処理プラント
JP2013176408A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Ryu Shinke 廃油の有害物質分解処理方法及びその分解処理プラント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nie et al. A preliminary investigation of unintentional POP emissions from thermal wire reclamation at industrial scrap metal recycling parks in China
Lu et al. Mercury removal from coal combustion by Fenton reactions–Part A: Bench-scale tests
Wang et al. Microbial community structure and co-occurrence are essential for methanogenesis and its contribution to phenanthrene degradation in paddy soil
Gaur et al. Sustainable strategies for combating hydrocarbon pollution: Special emphasis on mobil oil bioremediation
Peng et al. Toxicity of coal fly ash and coal gangue leachate to Daphnia magna: Focusing on typical heavy metals
Huang et al. Mechanistic model for interpreting the toxic effects of sulfonamides on nitrification
Mizukami-Murata et al. Detoxification of hydroxylated polychlorobiphenyls by Sphingomonas sp. strain N-9 isolated from forest soil
Zhang et al. Simultaneous elimination of amoxicillin and antibiotic resistance genes in activated sludge process: contributions of easy-to-biodegrade food
Zhang et al. Effect of CaO and montmorillonite additive on heavy metals behavior and environmental risk during sludge combustion
JP2008271992A (ja) 有害物質含有廃油の微生物処理法
Ostroumov et al. Biosorption of copper by biomass of extremophilic algae
Belachqer-El Attar et al. Continuous flow operation of solar photo-Fenton fused with NaOCl as a novel tertiary treatment
Seenivasagan et al. Effect of various carbon source, temperature and pH on nitrate reduction efficiency in mineral salt medium enriched with Bacillus weinstephnisis (DS45)
Mandal et al. Biodegradation of benzo [a] pyrene by Rhodotorula sp. NS01 strain isolated from contaminated soil sample
Guo et al. Degradation of chlorothalonil by ultrasonic irradiation: Kinetics and impact factors
JP2006116420A (ja) 化学汚染物質の処理方法
Sumegova et al. Degradation of benzothiazole by ozonation and adsorptive ozonation
CN111182959B (zh) 使用杀生物剂减少fgd系统内来自燃煤电厂的含汞空气和水排放
He Characterization of grease interceptors for removing fat, oil and grease (FOG) and mechanisms of FOG deposit formation in sewer systems
Selaman et al. Anaerobic Co-Digestion of Food Waste and Palm Oil Mill Effluent for Phosphorus Recovery: Effect on Reduction of Total Solids, Volatile Solids and Cations
Xu et al. Degradation of sulfamethoxazole by chlorination in water distribution systems: Kinetics, toxicity, and antibiotic resistance genes
Nechifor et al. The use of marine algae in the bioremediation of contaminated water with pharmaceutical products and persistent organic products (POPs)
CN113748090A (zh) 用于灭活液体废物的工业方法和系统
Antwi-Akomeah et al. Impact analysis of cow and goat biles as amendment s in the remediation of petroleum contaminated water using a fixed-bed bioreactor setup
Tofan et al. Kinetic and thermodynamic profile of Pb (II) sorption by untreated hemp fibers