JP2008270936A - 画像出力装置および画像表示装置 - Google Patents

画像出力装置および画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008270936A
JP2008270936A JP2007107767A JP2007107767A JP2008270936A JP 2008270936 A JP2008270936 A JP 2008270936A JP 2007107767 A JP2007107767 A JP 2007107767A JP 2007107767 A JP2007107767 A JP 2007107767A JP 2008270936 A JP2008270936 A JP 2008270936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display device
information
pixel
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007107767A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Hayashi
直樹 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Electronics Corp
Original Assignee
NEC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Electronics Corp filed Critical NEC Electronics Corp
Priority to JP2007107767A priority Critical patent/JP2008270936A/ja
Priority to TW097113164A priority patent/TW200912844A/zh
Priority to CN2008100922475A priority patent/CN101290742B/zh
Priority to US12/104,835 priority patent/US20080259011A1/en
Priority to KR1020080035548A priority patent/KR100934137B1/ko
Publication of JP2008270936A publication Critical patent/JP2008270936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2003Display of colours
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/66Transforming electric information into light information
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0457Improvement of perceived resolution by subpixel rendering
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • G09G2370/042Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller for monitor identification
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • G09G2370/045Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller using multiple communication channels, e.g. parallel and serial
    • G09G2370/047Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller using multiple communication channels, e.g. parallel and serial using display data channel standard [DDC] communication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】画像表示装置に画像を出力する際に、画像に対してサブピクセルレベルの画像処理ができるようにする。
【解決手段】映像表示装置は、HDMI(High Definition Multimedia Interface)ケーブル130を介して、自身に備えられた表示デバイスの物理的解像度とサブピクセル情報を含む表示装置情報をハードディスクレコーダ110に出力する。ハードディスクレコーダ110の受信部114は、この表示装置情報を受信して画像処理部116に出力する。画像処理部116は、HD120に保存された画像データS0の解像度を、表示装置情報に含まれる表示デバイスの物理的解像度に変換して出力する。画像処理部116は、解像度変換に際して、表示装置情報に含まれるサブピクセル情報に基づいてサブピクセルレベルで処理を行う。
【選択図】図2

Description

本発明は、画像処理技術、具体的には、1ピクセルが複数のサブピクセルにより構成された画像表示装置に画像を出力するための画像処理技術に関する。
種々の画像表示デバイスを用いた画像表示装置が使用されている。このような画像表示デバイスのうち、例えば、カラーLCD、カラープラズマディスプレイ、カラー有機ELパネルなど、RGB3原色をそれぞれ発行する発光素子を所定の順序で配列して1つのピクセルを構成するものがある。これらの発光素子は一般にサブピクセルと呼ばれている。画像デバイスにおけるサブピクセルの並べ方は、ストライプ配列、デルタ配列、ダイアゴナル配列など様々あり、同じストライプ配列であっても、RGB順やBRG順などのようにサブピクセルの配列順序が画像表示デバイスによってよって異なる場合がある。サブピクセルの形も長方形や丸形に限らず、L字形などもある。
また、RGB3原色以外にマゼンダなどを補助色として用い、サブピクセルの中にこれらの補助色のサブピクセルが含まれた画像表示デバイスもある。さらに、ピクセルの構成単位も、RGBの3つのサブピクセルで1ピクセルを構成するような1ピクセル単位のものもあれば、RGBGRの5つのサブピクセルで2つのピクセルを構成するような複数のピクセル単位のものもある。
サブピクセルによりピクセルを構成する形態や、サブピクセルの種類、配列順、形状、大きさなどを表す情報を以下合わせてサブピクセル情報と呼ぶ。
画像表示装置に画像(フォントを含む)を表示させる際に、画質良く表示されるための種々の画像処理が施されることがある。これらの画像処理のうちに、サブピクセルレベルで処理を施したほうが、ピクセルレベルで処理を施すほうより良い画質を得られるものがある。サブピクセルレベルで処理を行うことは、上述したサブピクセル情報に応じて処理を行うことを意味し、ピクセルレベルで処理を行うことは、通常RGB3原色のサブピクセルのみで1ピクセル単位でピクセルが構成されていることを前提にし、ピクセル内の各サブピクセルが重畳して各サブピクセルの重心座標があたかも同じであるように処理を行うことを意味する。
特許文献1は、入力画像のサブピクセルの配列順が、自身のサブピクセルの配列順と異なるときに、入力画像のサブピクセルの配列順を自身のサブピクセルの配列順に入れ換える技術を開示している。この技術によって、サブピクセルの配列順が自身のサブピクセルの配列順と異なる画像を表示する際に、エッジ部分に色つきが生じたり、斜め線がギザギザになったりする問題を解決することができる。
特許文献2は、RGBの3つのサブピクセルが所定の順序で配列してピクセルを構成する画像表示装置において、入力画像の解像度を変換して「1/n」倍縮小表示する際に、入力画像のデータを副走査方向に「3/n」倍してワーク画像データを得、このワーク画像データを、1ピクセルを構成する3つのサブピクセルに割り当てる技術を開示している。この技術によれば、ピクセルの構成形態が1ピクセル単位であり、かつ各ピクセルを構成する3つのサブピクセル(RGB)が副走査方向に並ぶように配列された画像表示装置で入力画像を縮小して表示しても、画像の一部が欠落する問題を防ぐことができる。
特許文献3は、画像表示装置において、入力画像のフィーチャ(エッジなど)を判定し、判定したフィーチャと、画像表示装置の属性とに基づいてサブピクセル補正信号を発生し、発生したサブピクセル補正信号をピクセル駆動信号の発生に用いる技術を開示している。ここでいう画像表示装置の属性は、上述したサブピクセル情報に該当する。この技術は、サブピクセルレベルでレンダリングを行うものであり、サブピクセル情報を用いることによって画像のフィーチャを保ち、入力画像を画質良く表示できる。
特許文献4は、画像表示装置に表示させるテキストに対してレンダリング処理を行う技術を開示している。この技術は、画像表示装置にテキストを表示させる際に、サブピクセルでレンダリング処理を行うことによって、フォントの輪郭を鮮明に表示させることができる。なお、この技術は、サブピクセルが水平ストライプ配列に配列された画像表示装置を対象とする。
このように、画像の表示画質を向上させるために、サブピクセルレベルでの種々の画像処理がなされている。
特開2006−146179号公報 特開2002−40985号公報 特表2003−512653号公報 特表2002−543473号公報
ところで、特許文献1〜3の各技術は、画像が画像表示装置に入力された後に、画像表示装置自身により画像処理を行う場合に適用するものであり、画像表示装置に画像のデータを出力する際に、これらの画像処理を行う必要のある場合には適応することができない。
例えば、近年、AV(Audio Video)家電向けの規格としてHDMI(High Definition Multimedia Interface)が脚光を浴びている。HDMIに対応したハードディスクレコーダが地上ディジタルハイビジョン放送の映像を録画して得たデータをテレビモニタなどの画像表示装置に出力する際に、録画した映像の解像度と画像表示装置が対応可能な解像度が異なる場合に、ハードディスクレコーダ側で解像度の変換を行う必要がある。ところで、HDMIでは、画像表示装置が、自身に備えられた画像表示デバイスのサブピクセル情報を接続先のハードディスクレコーダなどの画像出力装置に提供することは定められていないため、ハードディスクレコーダ側では、表示デバイスのサブピクセル情報に応じてサブピクセルレベルで解像度変換ができず、解像度変換に起因する画質の低下を引き起こす恐れがある。
また、特許文献4に記載の技術では、画像表示装置に出力するテキスト画像に対してレンダリング処理を行う際に、画像表示装置における画像表示デバイスのサブピクセル情報を想定して処理を行っているのに過ぎず、画像表示デバイスのサブピクセル情報が所定されたものと異なる場合には、反って画質を悪くしてしまう恐れがある。
本発明の1つの態様は、画像出力装置である。この画像出力装置は、1ピクセルが複数のサブピクセルにより構成された画像表示デバイスを用いた画像表示装置に画像を出力するものであり、画像表示デバイスにおけるピクセルを構成するサブピクセルに関する情報を示すサブピクセル情報を含む表示装置情報を取得する表示装置情報取得部と、画像表示装置に出力する画像に対して、表示装置情報取得部により取得されたサブピクセル情報に基づいて、サブピクセルレベルで画像処理を行う画像処理部と、該画像処理部により処理された画像を画像表示装置に出力する出力実行部とを備える。
本発明の別の態様は、画像表示装置である。この画像表示装置は、1ピクセルが複数のサブピクセルにより構成された画像表示デバイスを用いたものであり、画像表示デバイスにおけるピクセルを構成するサブピクセルに関する情報を示すサブピクセル情報を含む表示装置情報を外部の画像出力装置に出力する表示装置情報出力部と、画像出力装置から画像データを受信する受信部とを備える。
なお、上記態様の画像出力装置または画像表示装置を方法、システム、プログラムに置き換えて表現したものも、本発明の態様としては有効である。
本発明にかかる技術によれば、画像表示装置に画像を出力する際に、画像に対してサブピクセルレベルの画像処理ができる。
<第1の実施の形態>
図1は、本発明の第1の実施の形態にかかる映像転送システム100を示す。映像転送システム100は、ディジタル放送の映像を録画するハードディスクレコーダ110と、ハードディスクレコーダ110から出力された映像データを表示する映像表示装置150を備え、ハードディスクレコーダ110と映像表示装置150は、HDMI規格に準拠したケーブル(以下HDMIケーブルという)130により接続されている。
図2は、ハードディスクレコーダ110の構成を示す。ハードディスクレコーダ110は、HDMIケーブル130と接続し、ハードディスクレコーダ110と映像表示装置150間のデータの送受信を行うためのインターフェイス(以下I/Fという)112と、I/F112を介して映像表示装置150から送信されてきた表示装置情報(詳細について後述する)を受信する受信部114と、録画により得られた映像データS0を保存するハードディスク(以下HDという)120と、受信部114が受信した表示装置情報に基づいてHD120に保存した映像データS0に対して画像処理を施し出力映像データS1を得る画像処理部116と、画像処理部116により得られた出力映像データS1をI/F112を介してHDMIケーブル130に出力する出力部118を有する。
ハードディスクレコーダ110のHD120に保存された映像データS0は、たとえば地上ディジタルハイビジョン放送の映像データであり、縦×横=1080ピクセル×1440ピクセルの解像度を有する。
図3は、映像表示装置150の構成を示す。映像表示装置150は、HDMIケーブル130と接続し、ハードディスクレコーダ110と映像表示装置150間のデータの送受信を行うためのインターフェイス(以下I/Fという)152と、I/F152を介して表示装置情報をハードディスクレコーダ110へ送信する表示装置情報送信部154と、ハードディスクレコーダ110から出力されてきた出力映像データS1を受信する受信部156と、受信部156により受信した出力映像データS1を表示する表示デバイス160を有する。
映像表示装置150がハードディスクレコーダ110へ送信する表示装置情報について説明する。一般に、HDMIに準拠したシステムにおいて、映像表示装置は、電源投入時やコネクタの再接続時において、接続先の装置にEDID(Extended Display Identification Data)と呼ばれる情報を出力する。このEDIDは映像表示装置自身の機種名や各種設定値などであり、映像表示装置自身が対応可能な解像度も含まれている。映像表示装置が対応可能な解像度は、映像表示装置が処理可能な解像度を意味し、映像表示装置に備えられた表示デバイスの物理的解像度を含むことが多いが、表示デバイスの物理的解像度と異なるものも含む。入力した画像データが、映像表示装置の対応可能な解像度であり、表示デバイスの物理的解像度と異なる場合、映像表示装置は、この画像データの解像度を表示デバイスの物理的解像度に変換して表示デバイスに表示させる。以下、映像表示装置が対応可能な解像度を「表示装置解像度」といい、デバイスの物理的解像度を「デバイス解像度」という。ここで例として、表示デバイス160は、縦×横=720ピクセル×1280ピクセルのデバイス解像度を有する。
本実施の形態の映像転送システム100において、映像表示装置150の表示装置情報送信部154は、表示装置情報として、上記EDIDと共に、表示デバイス160のデバイス解像度とサブピクセル情報をI/F152を介してHDMIケーブル130に出力する。サブピクセル情報は、ピクセルを構成するサブピクセルの種類および配列順序、サブピクセルの幾何的形状、サブピクセルの大きさ、サブピクセルがピクセルを構成する際の構成単位を含む。
ハードディスクレコーダ110の受信部114は、I/F112を介して、映像表示装置150がHDMIケーブル130に出力した表示装置情報を受信して画像処理部116に出力する。
画像処理部116は、HD120に保存された映像データS0を読み出して、その解像度を、映像表示装置150のデバイス解像度に変換して出力映像データS1を得る。前述したように、映像データS0の解像度が1080ピクセル×1440ピクセルであり、映像表示装置150のデバイス解像度が720ピクセル×1280ピクセルであるため、画像処理部116は、映像データS0を720ピクセル×1280ピクセルに縮小する。縮小に当たり、画像処理部116は、表示装置情報に含まれた表示デバイス160のサブピクセル情報を参照してサブピクセルレベルで処理する。
画像処理部116は、映像データS0を縮小して得た出力映像データS1を出力部118に出力し、出力部118は、I/F112を介して出力映像データS1をHDMIケーブル130に出力する。
ハードディスクレコーダ110からHDMIケーブル130に出力した出力映像データS1の解像度は、映像表示装置150のデバイス解像度と同様であるので、映像表示装置150の受信部156は、I/F152を介して、ハードディスクレコーダ110がHDMIケーブル130に出力した出力映像データS1を受信してそのまま表示デバイス160に出力して表示させる。
このように、本実施の形態の映像転送システム100によれば、映像表示装置150側は、表示デバイス160のデバイス解像度とサブピクセル情報をハードディスクレコーダ110に送信し、映像を出力するハードディスクレコーダ110側は、映像データS0に対してサブピクセルレベルでの解像度変換処理を行い、表示デバイス160のデバイス解像度と同じ解像度の出力映像データS1を出力する。
従来の映像転送システムと比較する。従来では、映像表示装置に映像データを出力する映像出力装置側は、表示装置解像度が供されるものの、デバイス解像度が供されないため、映像データの解像度を、表示装置解像度のうちの1つの解像度に変換して出力する。解像度変換して得た出力映像データの解像度が必ずしも映像表示装置のデバイス解像度に限らないので、映像表示装置側では、受信した出力映像データをさらにデバイス解像度に変換することが生じうる。このような2度の解像度変換は、画質の劣化につながる。それに対して、本実施の形態の映像転送システム100では、映像データの解像度を映像表示装置のデバイス解像度に直接変換するので、解像度変換は一度で済む。そのため、画質の劣化を抑制することができる。さらに、解像度変換を行う際に、表示デバイスのサブピクセルを参照して、サブピクセルレベルで処理を施すので、画像の一部が欠落したり、エッジがぼやけたりするなどの画質劣化を防ぐことができる。
<第2の実施の形態>
図4は、本発明の第2の実施の形態にかかる画像処理システム200を示す。画像処理システム200は、コンピュータ210とディスプレイ240を備える。コンピュータ210は、プロセッサ212と、RAM(Radom Acess Memoy)214と、ハードディスク(以下HDという)218と、ディスプレイインターフェイス(以下ディスプレイI/Fという)230を備え、これらの各機能ブロックは、システムバス220により接続されている。分かりやすいように、本発明と関連がある部分についてのみ説明および図示し、コンピュータとして通常備えられる他の機能については説明および図示を省略する。
HD218は、プロセッサ212が動作するためのOS(Operating System)や各種プログラムおよびデータを格納している。コンピュータ210の動作時に、OSおよびプログラム、データがRAM214にロードされる。プロセッサ212は、RAM214にロードしたプログラムを実行することによってデータを処理する。
プロセッサ212は、RAM214にロードしたレンダリングプログラムを実行し、たとえばフォントデータである画像データS0に対してレンダリング処理を行って出力画像データS1を得る。画像データS0は、HD218から読み出されたもの、図示しない可搬メディアから読み出されたもの、またはネットワークを介して送信されてきたものなど様々である。
出力画像データS1は、システムバス220を介してRAM214からディスプレイI/F230に出力され、さらにディスプレイI/F230からディスプレイ240に出力される。
本実施の形態において、ディスプレイ240は、電源の投入時またはコネクタの再接続時に自身のサブピクセル情報をコンピュータ210に出力する。コンピュータ210側において、ディスプレイI/F230を介して受信したディスプレイ240のサブピクセル情報をRAM214に格納する。プロセッサ212は、画像データS0に対してレンダリング処理する際に、ディスプレイ240のサブピクセル情報を参照してサブピクセルレベルでレンダリング処理し、出力画像データS1を得る。
本実施の形態の画像処理システム200において、ディスプレイ240がコンピュータ210にサブピクセル情報を提供することによって、画像処理部として機能するプロセッサ212とレンダリングプログラムとは、サブピクセルレベルでレンダリング処理することができ、フォントデータなどをディスプレイ240に画質よく表示させることができる。
以上、実施の形態をもとに本発明を説明した。実施の形態は例示であり、本発明の主旨から逸脱しない限り、上述した各実施の形態に対して、さまざまな変更、増減、組合せを行ってもよい。これらの変更、増減、組合せが行われた変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
例えば、図1に示す映像転送システム100において、映像表示装置150は、EDID以外にデバイス解像度を送信しているが、EDIDに含まれる表示装置解像度のうちのいずれがデバイス解像度であるかを示す情報を送信してもよい。
本発明の第1の実施の形態にかかる映像転送システムを示す図である。 図1に示す映像転送システムにおけるハードディスクレコーダを示す図である。 図1に示す映像転送システムにおける映像表示装置を示す図である。 本発明の第2の実施の形態にかかる画像処理システムを示す図である。
符号の説明
100 映像転送システム
110 ハードディスクレコーダ
114 受信部
116 画像処理部
118 出力部
130 HDMIケーブル
150 映像表示装置
154 表示装置情報送信部
156 受信部
160 表示デバイス
200 画像処理システム
210 コンピュータ
212 プロセッサ
220 システムバス
240 ディスプレイ
230 ディスプレイI/F

Claims (11)

  1. 1ピクセルが複数のサブピクセルにより構成された画像表示デバイスを用いた画像表示装置に画像を出力する画像出力装置であって、
    前記画像表示デバイスにおけるピクセルを構成するサブピクセルに関する情報を示すサブピクセル情報を含む表示装置情報を取得する表示装置情報取得部と、
    前記画像表示装置に出力する画像に対して、前記表示装置情報取得部により取得された前記サブピクセル情報に基づいて、サブピクセルレベルで画像処理を行う画像処理部と、
    該画像処理部により処理された前記画像を前記画像表示装置に出力する出力実行部とを備えることを特徴とする画像出力装置。
  2. 前記サブピクセル情報は、ピクセルを構成するサブピクセルの種類および配列順序を含むことを特徴とする請求項1に記載の画像出力装置。
  3. 前記サブピクセル情報は、ピクセルを構成するサブピクセルの幾何的形状を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の画像出力装置。
  4. 前記サブピクセル情報は、ピクセルを構成するサブピクセルの大きさを含むことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像出力装置。
  5. 前記サブピクセル情報は、サブピクセルがピクセルを構成する際の構成単位を含むことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の画像出力装置。
  6. 前記表示装置情報取得部は、前記画像デバイスの物理的解像度を示すデバイス解像度も取得するものであり、
    前記画像処理部は、前記表示装置情報取得部により取得された前記サブピクセル情報に基づいて、前記画像表示装置に出力する画像の解像度を前記デバイス解像度に変換することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の画像出力装置。
  7. HDMI(High−Definition Multimedia Interface)規格に準拠し、HDMIケーブルで前記画像表示装置と接続されることを特徴とする請求項6に記載の画像出力装置。
  8. 前記画像処理部は、前記画像表示装置に出力する画像に対してレンダリング処理を行うものであることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の画像出力装置。
  9. 1ピクセルが複数のサブピクセルにより構成された画像表示デバイスを用いた画像表示装置であって、
    前記画像表示デバイスにおけるピクセルを構成するサブピクセルに関する情報を示すサブピクセル情報を含む表示装置情報を外部の画像出力装置に出力する表示装置情報出力部と、
    前記画像出力装置から画像データを受信する受信部とを備えることを特徴とする画像表示装置。
  10. 前記表示装置情報出力部は、前記画像表示デバイスの物理的解像度を示すデバイス解像度も取得することを特徴とする請求項9に記載の画像表示装置。
  11. HDMI(High−Definition Multimedia Interface)規格に準拠し、HDMIケーブルを介して前記画像出力装置と接続されることを特徴とする請求項9または10に記載の画像表示装置。
JP2007107767A 2007-04-17 2007-04-17 画像出力装置および画像表示装置 Pending JP2008270936A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007107767A JP2008270936A (ja) 2007-04-17 2007-04-17 画像出力装置および画像表示装置
TW097113164A TW200912844A (en) 2007-04-17 2008-04-11 Image output apparatus and image display apparatus
CN2008100922475A CN101290742B (zh) 2007-04-17 2008-04-17 图像输出设备和图像显示设备
US12/104,835 US20080259011A1 (en) 2007-04-17 2008-04-17 Image output apparatus and image display apparatus
KR1020080035548A KR100934137B1 (ko) 2007-04-17 2008-04-17 이미지 출력 장치 및 이미지 디스플레이 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007107767A JP2008270936A (ja) 2007-04-17 2007-04-17 画像出力装置および画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008270936A true JP2008270936A (ja) 2008-11-06

Family

ID=39871700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007107767A Pending JP2008270936A (ja) 2007-04-17 2007-04-17 画像出力装置および画像表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080259011A1 (ja)
JP (1) JP2008270936A (ja)
KR (1) KR100934137B1 (ja)
CN (1) CN101290742B (ja)
TW (1) TW200912844A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5285781B2 (ja) * 2009-09-29 2013-09-11 シャープ株式会社 周辺機器情報表示システム、表示装置、及び周辺機器
KR102028696B1 (ko) * 2012-10-04 2019-10-07 삼성전자주식회사 고 해상도 컨텐츠를 처리하는 컨텐츠 처리 장치 및 그 방법
KR101987820B1 (ko) * 2012-10-05 2019-06-11 삼성전자주식회사 고 해상도 컨텐츠를 처리하는 컨텐츠 처리 장치 및 그 방법
CN104135636A (zh) * 2014-07-29 2014-11-05 广州视源电子科技股份有限公司 一种具有高性能录像的显示设备及其录像方法
CN105898175A (zh) * 2014-09-18 2016-08-24 青岛海尔电子有限公司 一种模板文件的制作方法和装置
US9779691B2 (en) * 2015-01-23 2017-10-03 Dell Products, Lp Display front of screen performance architecture
US10564715B2 (en) * 2016-11-14 2020-02-18 Google Llc Dual-path foveated graphics pipeline
US10262387B2 (en) * 2016-11-14 2019-04-16 Google Llc Early sub-pixel rendering
KR102529269B1 (ko) * 2018-06-01 2023-05-08 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 제어 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005109703A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Pioneer Electronic Corp 画像出力装置、画像出力方法、画像表示システムおよび画像出力プログラム並びに情報記録媒体
JP2006221418A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Sony Computer Entertainment Inc 描画処理装置および描画データ圧縮方法
JP2006267541A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 画像表示装置および電子機器

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5923316A (en) * 1996-10-15 1999-07-13 Ati Technologies Incorporated Optimized color space conversion
SG75179A1 (en) * 1998-07-14 2000-09-19 Thomson Consumer Electronics System for deriving a decoded reduced-resolution video signal from a coded high-definition video signal
EP1196911A2 (en) * 1999-11-16 2002-04-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Antialiased character reproduction with increased pixel density
US7221381B2 (en) * 2001-05-09 2007-05-22 Clairvoyante, Inc Methods and systems for sub-pixel rendering with gamma adjustment
JP5031954B2 (ja) * 2001-07-25 2012-09-26 パナソニック株式会社 表示装置、表示方法及び表示制御プログラムを記録した記録媒体
WO2003034380A2 (en) * 2001-10-19 2003-04-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of and display processing unit for displaying a colour image and a display apparatus comprising such a display processing unit
US7583279B2 (en) * 2004-04-09 2009-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Subpixel layouts and arrangements for high brightness displays
US20040051724A1 (en) * 2002-09-13 2004-03-18 Elliott Candice Hellen Brown Four color arrangements of emitters for subpixel rendering
KR100973810B1 (ko) * 2003-08-11 2010-08-03 삼성전자주식회사 4색 액정 표시 장치
KR100580624B1 (ko) * 2003-09-19 2006-05-16 삼성전자주식회사 영상 표시 방법과 장치 및 컴퓨터 프로그램을 저장하는컴퓨터로 읽을 수 있는 기록 매체
US7525526B2 (en) * 2003-10-28 2009-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for performing image reconstruction and subpixel rendering to effect scaling for multi-mode display
KR100580252B1 (ko) * 2003-12-26 2006-05-16 삼성전자주식회사 이미지 데이터의 실제 출력 해상도 표시 방법 및 장치
US7471843B2 (en) * 2004-02-04 2008-12-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for improving an image displayed on a display
US7248268B2 (en) * 2004-04-09 2007-07-24 Clairvoyante, Inc Subpixel rendering filters for high brightness subpixel layouts
KR100634507B1 (ko) * 2004-07-23 2006-10-16 삼성전자주식회사 영상 랜더링 장치 및 방법과 이 장치를 제어하는 컴퓨터프로그램을 저장하는 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록 매체
JP2006195415A (ja) * 2004-12-13 2006-07-27 Fujitsu Ten Ltd 表示装置及び表示方法
US8704847B2 (en) * 2005-04-04 2014-04-22 Samsung Display Co., Ltd. Pre-subpixel rendered image processing in display systems
CN101176108B (zh) * 2005-05-20 2010-09-29 三星电子株式会社 具有条件等色滤波的多基色子像素着色
US7705855B2 (en) * 2005-06-15 2010-04-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Bichromatic display
CN101305408B (zh) * 2005-11-09 2010-12-15 奇美电子股份有限公司 处理驱动显示器的像素信号的方法和设备及应用的显示器
US7876341B2 (en) * 2006-08-28 2011-01-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Subpixel layouts for high brightness displays and systems
US8018476B2 (en) * 2006-08-28 2011-09-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Subpixel layouts for high brightness displays and systems

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005109703A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Pioneer Electronic Corp 画像出力装置、画像出力方法、画像表示システムおよび画像出力プログラム並びに情報記録媒体
JP2006221418A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Sony Computer Entertainment Inc 描画処理装置および描画データ圧縮方法
JP2006267541A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 画像表示装置および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN101290742A (zh) 2008-10-22
TW200912844A (en) 2009-03-16
US20080259011A1 (en) 2008-10-23
CN101290742B (zh) 2011-09-14
KR20080093912A (ko) 2008-10-22
KR100934137B1 (ko) 2009-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008270936A (ja) 画像出力装置および画像表示装置
US9001274B2 (en) Image processing method
US20080120674A1 (en) Video Transmission Method, Video Transmission System, and Video Processing Apparatus
US20130141475A1 (en) Projection system and information processing apparatus
JP2013138348A (ja) 表示装置
KR101548337B1 (ko) 와이드 컬러 개멋 디스플레이 시스템
US10210788B2 (en) Displaying method and display with subpixel rendering
CN107633809B (zh) 消除多ic驱动显示屏暗线的方法、显示屏及显示装置
TWI550557B (zh) 視訊資料壓縮格式
US20080284793A1 (en) Hue and saturation control module
US20180048914A1 (en) Image processing method and related apparatus
CN104240641B (zh) 一种led显示屏控制方法及控制系统
US8786627B2 (en) Method for displaying video signal dithered by related masks and video display apparatus applying the same
WO2016190106A1 (ja) 画像処理装置およびその制御方法、並びに集積回路
US20100053166A1 (en) Information processing apparatus, and super-resolution achievement method and program
JP6661339B2 (ja) 表示制御装置、マルチディスプレイシステム、およびマルチディスプレイシステムの表示方法
JP2011027944A (ja) 映像信号処理装置、映像信号処理方法、プログラム、および表示装置
JP5791687B2 (ja) 変換制御装置及びその制御方法
JP4998145B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、及び画像処理プログラムを記録した記録媒体、並びに画像表示装置
JP2009272778A (ja) 画像伝送システム及び画像伝送方法
US20070097146A1 (en) Resampling selected colors of video information using a programmable graphics processing unit to provide improved color rendering on LCD displays
JP6381310B2 (ja) 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、及び、プログラム
JP2014186275A (ja) 表示装置、テレビジョン受像機、および、表示装置の制御方法
US11545058B2 (en) Electronic device and control method for electronic device
US8203573B1 (en) Systems and methods for assembling image data for transmission across a digital video interface

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120724