JP2008263326A - 情報配信システム及びそれに用いる情報配信方法 - Google Patents

情報配信システム及びそれに用いる情報配信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008263326A
JP2008263326A JP2007103374A JP2007103374A JP2008263326A JP 2008263326 A JP2008263326 A JP 2008263326A JP 2007103374 A JP2007103374 A JP 2007103374A JP 2007103374 A JP2007103374 A JP 2007103374A JP 2008263326 A JP2008263326 A JP 2008263326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
service provider
service
terminal
information distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007103374A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Tanaka
雅士 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007103374A priority Critical patent/JP2008263326A/ja
Priority to EP08154205.2A priority patent/EP1983725B1/en
Priority to US12/101,305 priority patent/US8953582B2/en
Publication of JP2008263326A publication Critical patent/JP2008263326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/54Presence management, e.g. monitoring or registration for receipt of user log-on information, or the connection status of the users
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services

Abstract

【課題】 顧客が移動型のサービス提供事業者のサービスを自分の登録したサービス提供エリアで授受可能な情報配信システムを提供する。
【解決手段】 移動型サービス提供事業者端末5は、サービス開始前に、サービス提供エリアをプレゼンス管理サーバ2に登録する。プレゼンス管理サーバ2は、移動型サービス提供事業者端末5の状態管理テーブルを構築する。移動型サービス提供事業者端末5は、エリアにてプレゼンスが検出されると、加入者への情報コンテンツを情報配信サーバ4に登録する。情報配信サーバ4は登録された情報コンテンツを情報コンテンツデータベースに格納し、情報提供テーブルの生成が完了すると、その情報をサービス制御サーバ3へ通知する。サービス制御サーバ3は、情報配信サーバ4から通知された情報を参照してメッセージを構築し、加入者へ配信する。
【選択図】 図1

Description

本発明は情報配信システム及びそれに用いる情報配信方法に関し、特に次世代通信網におけるプレゼンスを活用した情報配信システムに関する。
近年、通信事業者による次世代通信網の構築が行われている。この次世代通信網は、NGN(Next Generation Network)と呼ばれている(例えば、非特許文献1参照)。次世代通信網NGNでは、IP(Internet protocol)技術を利用することによって、電話等の音声、映像、データを共通の通信基盤で通信を実現させて、次世代通信網構築の機器調達や保守・運用面でのコスト低減が期待されている。
標準化機関であるETSI(European Telecommunication Standards Institute)やITU−T(Internetional Telecommunication Union Telecommunication Standardization Sector)では、この次世代通信網を実現するためにプロトコルの標準化が進められている。
インタネット等の既存のIP網は、低コストという利点はあるが、通信の安定性や信頼性が必ずしも保証されているネットワークではない。しかしながら、次世代通信網では、サーバと端末(クライアント)との間にセッションを確立し、そのセッション毎に通信帯域や通信品質を管理し、保証する方法が採られることが多い。この保証によって、次世代通信網では、既存のIP網と比較して、通信の安定性や信頼性を保証することが可能になっている。
次世代通信網において、通信帯域や通信品質を確保するために用いられるセッション制御プロトコルは、例えば、SIP(Session Initiation Protocol)である。このSIPは、サーバと端末(クライアント)との間のセッションを制御する機能のみならず、サーバと端末(クライアント)との間で、メッセージ(SIP/MESSAGE)を送受信する機能や、SIPを用いて、一般的に、あらゆるものの存在や状態を通知するというプレゼンス機能が具備されている。このプレゼンス機能を利用してのサービス提供形態が広く検討されている。
ITU−T勧告Y.2001(12/2004)、"General Overview of NGN"
従来のプレゼンスを利用したサービス提供形態としては、サービスに加入する顧客が移動者であり、l顧客のプレゼンス情報の変化をトリガにして、サービス提供者(サービス提供事業者)がサービス情報を顧客に配信する形態である。
したがって、いままでのプレゼンスを利用したサービス提供方式では、移動している顧客に対してサービスを提供するという限られた顧客のみのサービス提供であり、固定系の顧客に対してはプレゼンスを利用した有効なサービス提供方式がない。
そこで、本発明の目的は上記の問題点を解消し、顧客が移動型のサービス提供事業者のサービスを自分の登録したサービス提供エリアで授受することができる情報配信システム及びそれに用いる情報配信方法を提供することにある。
本発明による情報配信システムは、移動型のサービス提供事業者端末がサービス提供エリアを移動し、当該サービス提供エリア近隣の加入者端末に対してサービスを提供する情報配信システムであって、
前記サービス提供事業者端末のプレゼンス情報を管理するプレゼンス管理サーバを備えている。
本発明による情報配信方法は、移動型のサービス提供事業者端末がサービス提供エリアを移動し、当該サービス提供エリア近隣の加入者端末に対してサービスを提供するシステムに用いる情報配信方法であって、
プレゼンス管理サーバが、前記サービス提供事業者端末のプレゼンス情報を管理している。
すなわち、本発明の情報配信システムは、サービスを提供する側であるサービス提供事業者、特に移動交通手段(車、バス等)によってサービス提供エリアを移動し、そのエリア近隣の顧客[端末(クライアント)]に対してサービス提供事業者がサービスを提供するという方式であり、移動型サービス提供事業者のプレゼンス情報をプレゼンス管理サーバが管理している。
また、本発明の情報配信システムでは、移動型サービス提供事業者のプレゼンスの状態変化が発生した場合、サービス制御サーバがサービスに参加している顧客[端末(クライアント)]に対して、情報を配信している。この場合、移動型サービス提供事業者は、顧客[端末(クライアント)]に対して配信したい情報を情報配信サーバに予め登録して管理する。
移動型サービス提供事業者が情報配信サーバに予め登録した顧客[端末(クライアント)]に配信したい情報は、サービス提供事業者が移動中であっても更新することが可能である。よって、移動型サービス提供事業者は、移動中も顧客[端末(クライアント)]に対して最新の情報を配信することが可能である。
上記のように、本発明の情報配信システムでは、移動してサービス提供を実施する移動型のサービス提供事業者の状態をプレゼンスとして管理しているため、顧客[端末(クライアント)]が移動型のサービス提供事業者のサービスを自分の登録したサービス提供エリアでサービスを授受することが可能となる。
また、本発明の情報配信システムでは、移動型のサービス提供事業者が予めサービス提供する情報を情報コンテンツとして情報配信サーバに登録し、自サービス提供事業者の移動に合わせて情報コンテンツを加入者に配信するため、顧客[端末(クライアント)]が移動型のサービス提供事業者のサービス状況を正確に認識することが可能となる。
さらに、本発明の情報配信システムでは、移動型のサービス提供事業者の特定エリアの存在有無をプレゼンスとして管理し、サービス登録した顧客[端末(クライアント)]へ情報コンテンツを配信するため、移動型のサービス提供事業者が、固定網に接続されかつ移動型のサービス提供事業者が近隣のエリアにきてサービスを提供するのを待っている顧客[端末(クライアント)]を獲得し、その顧客[端末(クライアント)]にサービスを提供することが可能となる。
本発明は、上記のような構成及び動作とすることで、顧客が移動型のサービス提供事業者のサービスを自分の登録したサービス提供エリアで授受することができるという効果が得られる。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する。
図1は本発明の一実施例による情報配信システムの構成例を示すブロック図である。図1において、本発明の一実施例による情報配信システムは、ネットワーク100と、加入者#1端末1−1、加入者#2端末1−2、・・・、加入者#N端末1−Nと、プレゼンス管理サーバ2と、サービス制御サーバ3と、情報配信サーバ4と、エリア(サービス提供エリア)(#A)202、エリア(サービス提供エリア)(#N)201と、移動型サービス提供事業者端末5とから構成されている。
図2は図1の加入者端末1の構成例を示すブロック図である。図2において、加入者端末1は、SIP(Session Initiation Protocol)機能11と、SIPメッセージ機能12と、アプリケーション機能13と、表示機能14とを備えている。尚、加入者#1端末1−1、加入者#2端末1−2、・・・、加入者#N端末1−Nは、上記の加入者端末1と同様の構成となっている。
図3は図1のプレゼンス管理サーバ2の構成例を示すブロック図である。図3において、プレゼンス管理サーバ2は、移動型サービス提供事業者状態管理テーブル21と、移動型サービス提供事業者プレゼンス管理機能22と、SIP機能23とを備えている。
図4は図1のサービス制御サーバ3の構成例を示すブロック図である。図4において、サービス制御サーバ3は、利用者管理テーブル31と、SIP機能32と、アプリケーション制御実行機能33とを備えている。
図5は図1の情報配信サーバ4の構成例を示すブロック図である。図5において、情報配信サーバ4は、移動型サービス提供事業者サービス情報提供テーブル41と、SIP機能42と、SIPメッセージ機能43と、情報配信機能44と、情報コンテンツデータベース45とを備えている。
図6は図1の移動型サービス提供事業者端末5の構成例を示すブロック図である。図6において、移動型サービス提供事業者端末5は、位置情報通知機能51と、情報配信機能52とを備えている。
図7は本発明の一実施例によるメッセージの構成例を示す図であり、図8は図3の移動型サービス提供事業者状態管理テーブル21の構成例を示す図であり、図9は図4の利用者管理テーブル31の構成例を示す図であり、図10は図5の移動型サービス提供事業者サービス情報提供テーブル41の構成例を示す図である。これら図1〜図10を参照して本発明の一実施例による情報配信システムの構成及び動作について説明する。
ネットワーク100は、通信事業者によって提供されるIP(Internet Protocol)網で、通信帯域や通信品質を保証する通信網である。ネットワーク100は、サーバと端末(クライアント)との間の通信の帯域と品質を保証するために、SIPによる通信のセッションを制御する機能を備えている。
また、ネットワーク100は、サーバと端末(クライアント)との間の1対1通信であるユニキャスト通信と、1対特定多数通信であるマルチキャスト通信と、1対不特定多数通信であるブロードキャスト通信とのそれぞれの通信機能を提供する。さらに、ネットワーク100は、サーバと端末(クライアント)との間にて、そのSIPを用いてのプレゼンス機能にかかわるメッセージの送受信を可能とする。
加入者#1端末1−1、加入者#2端末1−2、・・・、加入者#N端末1−Nと、プレゼンス管理サーバ2と、サービス制御サーバ3と、情報配信サーバ4とにおいては、ネットワーク100での通信帯域や通信品質を保証してもらうためにSIP機能11,23,32,42を備え、SIPによってネットワーク100にセッション制御を要求する。尚、プレゼンス管理サーバ2のSIP機能23及びサービス制御サーバ3のSIP機能32には、RFC3265にて規定されたSIMPLE(SIP for Instant Messaging and Presence Leveraging Extensions)の機能が具備している。
加入者#1端末1−1、加入者#2端末1−2、・・・、加入者#N端末1−Nと、サービス制御サーバ4とにおいては、ネットワーク100が提供するSIPのMESSAGE機能を利用するSIPメッセージ機能12,43を備えている。
加入者#1端末1−1、加入者#2端末1−2、・・・、加入者#N端末1−Nは、WEBブラウザ機能、映像再生機能、発信・着信による通話機能、発信・着信による電話と映像とによる通話機能、テキスト情報メッセージを表示する機能を示すアプリケーション機能13を備えている。
また、加入者#1端末1−1、加入者#2端末1−2、・・・、加入者#N端末1−Nは、WEBブラウザ機能、映像再生機能、発信・着信による通話機能、発信・着信による電話と映像とによる通話機能、テキスト情報メッセージを表示する機能のそれぞれを同時に複数画面で加入者が利用するモニタやテレビ画面に表示する表示機能14を備えている。
移動型サービス提供事業者端末5は、自位置情報をGPS(Global Positioning System)、PHS(Personal Handy−phone System)、RFID(Radio Frequency Identification)等にて検出させるための位置情報通知機能51と、自端末より情報を配信するための情報配信機能52とを備えている。
エリア(#A)202やエリア(#N)201は、ある特定のエリアであり、移動型サービス提供事業者端末5の存在、すなわち、エリア内の移動型サービス提供事業者のプレゼンスをGPS、PHS、RFID等で検出する機能(図示せず)を複数の場所に備えている。
移動型サービス提供事業者端末5を検出すると、エリア(#A)202やエリア(#N)201にある検出機能は、ネットワーク100を介して、プレゼンス管理サーバ2にプレゼンスの状態変化を通知する。
プレゼンス管理サーバ2は、移動型サービス提供事業者端末5のプレゼンスを管理する移動型サービス提供事業者プレゼンス管理機能22を備えている。また、移動型サービス提供事業者端末5のプレゼンスの状態変化が発生した場合、プレゼンス管理サーバ2の移動型サービス提供事業者プレゼンス管理機能22は、状態変化通知をサービス制御サーバ3へ送信する。
一般的に、エリア(#A)202やエリア(#N)201と移動型サービス提供事業者端末5とがプレゼンス・ユーザ・エージェントとなり、プレゼンス管理サーバ2がプレゼンスサーバとなり、サービス制御サーバ3がウォッチャーの関係となる。
情報配信サーバ4は、加入者#1端末1−1、加入者#2端末1−2、・・・、加入者#N端末1−Nへの映像配信、WEB配信、テキスト情報メッセージを送信する情報配信機能44を備えている。
サービス制御サーバ3は、加入者#1端末1−1、加入者#2端末1−2、・・・、加入者#N端末1−Nのアプリケーション制御(アプリケーション機能13の制御)を実行するためのアプリケーション制御実行機能33を備えている。
サービス制御サーバ3が、加入者#1端末1−1、加入者#2端末1−2、・・・、加入者#N端末1−Nのアプリケーション制御を実行するために利用するメッセージ定義例を図7を参照して説明する。図7において、メッセージmは、移動型サービス提供事業者IDm1と、コマンドm2と、メッセージタイプm3と、メッセージボディm4とから構成されている。
移動型サービス提供事業者IDm1は、サービス提供事業者にIDを付与し、どの移動型サービス提供事業者が加入者端末を制御しているのかを認識し、判定するために利用される。コマンドm2は、サービス制御サーバ3が加入者端末のアプリケーション制御を実行するための命令情報が定義される。コマンドm2の種類として、アプリケーション自動起動、アプリケーション制御にかかわる情報を蓄積(キャッシュ)、表示中のアプリケーションを更新するコマンドと、アプリケーションを制御するための情報を加入者端末が保持するデータベースに登録、またデータベースに保持されている情報を登録削除するコマンドと、通話機能のために、自端末より発信、相手から自端末への着信を自動制御するコマンドと、通話状態を切断制御するコマンドと、加入者端末やサービス提供者端末の設定情報を制御するコマンドと、加入者端末が起動しているアプリケーションを終了するコマンドと、制御された端末の状態を通知するコマンドとがある。
メッセージタイプm3には、情報配信サーバ4にアクセスするための情報が示され、メッセージタイプm3に対応した具体的な情報が、メッセージボディm4に記述される。メッセージタイプm3の種類としては、WEBサーバにアクセスするためのWEB URL(Uniform Resource Locator)、ユニキャストによる映像配信VoD(Video On Demand)にアクセスするためのVoD URL、またマルチキャストやブロードキャストによる映像配信にアクセスするためのマルチキャストグループアドレス、通話するための電話番号、メッセージであることを示すテキスト情報、端末を制御するための情報がある。メッセージボディm4には、メッセージタイプm3で定義された内容の具体的な情報が記述される。
図11は本発明の一実施例による情報配信システムの動作を示すシーケンスチャートである。これら図1〜図11を参照して本発明の一実施例による情報配信システムの動作について説明する。
通信事業者が提供するネットワーク100は、SIPによるサーバと端末(クライアント)との間のセッションを制御する機能、サーバと端末(クライアント)との間でメッセージ(SIP/MESSAGE)を送受信する機能、SIPを用いて、一般的に、あらゆるものの存在や状態を通知するというプレゼンス機能を提供する基盤となり、かつこれらの機能の動作は、周知であるのでその図示及び説明を省略する。
移動型サービス提供事業者端末5は、サービスを開始する前に、サービス提供エリアをプレゼンス管理サーバ2に登録する(図11のa1)。プレゼンス管理サーバ2は、移動型サービス提供事業者端末5の状態管理テーブル(移動型サービス提供事業者状態管理テーブル21)を構築する(図11のa2)。
この移動型サービス提供事業者状態管理テーブル21は、図8に示すように、エリア情報領域211と、移動型サービス提供事業者領域212と、状態領域213とから構成されている。エリア情報領域211には、移動型サービス提供事業者端末5の状態を管理するエリア情報が格納され、移動型サービス提供事業者領域212には、そのエリアでサービスを提供するサービス提供事業者の情報が格納される。
移動型サービス提供事業者端末5は、この移動型サービス提供事業者状態管理テーブル21のエリア情報領域211及び移動型サービス提供事業者領域212に自端末がサービスを提供したいエリアを登録することになる(図11のa1のプロセス)。
状態領域213には、そのエリアでの移動型サービス提供事業者端末5の存在を示す。図8に示す状態領域213には、エリアに存在することを「online」、存在しないことを「offline」として管理している例を示している。
移動型サービス提供事業者端末5は、エリアにてプレゼンスが検出された場合、加入者へ通知してほしい情報コンテンツを情報配信サーバ4に登録する(図11のa4)。情報配信サーバ4は、移動型サービス提供事業者端末5から登録された情報コンテンツを情報コンテンツデータベース45に格納する(図11のa6)。
情報配信サーバ4は、図10に示す移動型サービス提供事業者サービス情報提供テーブル41を構築し、各移動型サービス提供事業者の情報コンテンツを管理する。図10において、移動型サービス提供事業者サービス情報提供テーブル41は、エリア情報領域411と、移動型サービス提供事業者領域412と、コンテンツリスト領域413と、種別領域414と、コンテンツアクセス情報領域415とから構成されている。
エリア情報領域411には、移動型サービス提供事業者端末5の状態を管理するエリア情報が格納される。移動型サービス提供事業者領域412には、そのエリアでサービスを提供するサービス提供事業者の情報が格納される。エリア情報領域411と移動型サービス提供事業者領域412との対応は、上記のa2の処理にて、プレゼンス管理サーバ2に登録され、構築された移動型サービス提供事業者状態管理テーブル21のエリア情報領域211と移動型サービス提供事業者領域212との対応と同等のマッピングになる。
コンテンツリスト領域413には、情報配信サーバ4によって加入者へ配信される情報のタイトル名が格納される。コンテンツアクセス情報領域415には、情報コンテンツへのアクセス情報が格納される。
コンテンツリスト領域413の情報とコンテンツアクセス情報領域415の情報とが、メッセージmのメッセージボディm4に、WEB URL、VoD URL、マルチキャストグループアドレス、メッセージのテキスト情報としてマッピングされる。
種別領域414には、加入者へ配信される情報の種別、すなわち、WEB、映像配信(VoD)、映像配信(マルチキャスト、ブロードキャスト)、テキスト情報が格納される。種別領域414の情報が、メッセージmのメッセージタイプm3にマッピングされる。
ここで、本実施例では、移動型のサービス提供事業者による顧客へのサービス提供を前提としているので、メッセージmのコマンドm2には、リアルタイムで情報を顧客に表示する自動がマッピングされる。
情報配信サーバ4は、移動型サービス提供事業者サービス情報提供テーブル41の生成が完了すると、その情報をサービス制御サーバ3へ通知する(図11のa7)。サービス制御サーバ3は、情報配信サーバ4から通知された情報を参照して図7に示すメッセージ定義例のメッセージmを構築し、加入者へ配信することになる。
一方、加入者側である加入者#1端末1−1と加入者#N端末1−Nとは、エリア別の移動型サービス提供事業者のサービスを受けるために参加登録を行う(図11のa8,a10)
サービス制御サーバ3は、加入者からの参加登録を受け付けると、利用者管理テーブル31を構築する(図11のa9,a11)。利用者管理テーブル31は、図9に示すように、エリア情報領域311と、移動型サービス提供事業者領域312と、サービス利用ユーザ領域313とから構成されている。
エリア情報領域311には、移動型サービス提供事業者端末5の状態を管理するエリア情報が格納される。移動型サービス提供事業者領域312には、そのエリアでサービスを提供するサービス提供事業者の情報が格納される。サービス利用ユーザ領域313には、サービスへの参加登録した加入者の情報が格納される。
エリア情報領域311と移動型サービス提供事業者領域312との対応は、上記のa2の処理にて、プレゼンス管理サーバ2に登録されて構築された移動型サービス提供事業者状態管理テーブル21のエリア情報領域211と移動型サービス提供事業者領域212との対応と同等のマッピングになる。
上記のように、加入者は、予め加入者が利用可能なエリアで提供される移動型サービス提供事業者のサービスへの参加登録をすることになる。
図12は本発明の一実施例による情報配信システムの動作を示すシーケンスチャートである。図12においては、移動型サービス提供事業者端末5がエリア(#N)201に移動して、加入者にサービスを提供するまでの動作を示している。これら図1〜図10と図12とを参照して本発明の一実施例による情報配信システムの動作について説明する。
移動型サービス提供事業者端末5が、エリア(#N)201に移動する(図12のb1)。ここでは、例えば、移動型サービス提供事業者の「a事業者」が移動したものとする。エリア(#N)201では、GPS、PHS、RFID等の周知の技術によって、移動型サービス提供事業者が検出される(図12のb2)。
エリア(#N)201からは、移動型サービス提供事業者「a事業者」のプレゼンス状態が変化したことがプレゼンス管理サーバ2に通知される(図12のb3)。通知を受けたプレゼンス管理サーバ2は、移動型サービス提供事業者状態管理テーブル21の状態を更新する(図12のb4)。プレゼンス管理サーバ2は、移動型サービス提供事業者状態管理テーブル21を更新したことをサービス制御サーバ3へ通知する(図12のb5)。この場合、プレゼンス管理サーバ2はSIP機能23にて、SIP/SIMPLEの仕組みでプレゼンス状態の変化をサービス制御サーバ3へ通知する。尚、SIP/SIMPLEの仕組みであるSUBSCRIBE/NOTIFY/RESPONSEメソッドについては、当業者によく知られた技術であるので、その説明については省略する。
エリア(#N)201の「a事業者」の状態変化通知を受けたサービス制御サーバ3は、情報配信サーバ4の移動型サービス提供事業者サービス情報提供テーブル41を検索し、エリア(#N)201で「a事業者」が加入者へ提供するコンテンツを検索する(図12のb6)。
引き続き、サービス制御サーバ3は、利用者管理テーブル31を検索し、エリア(#N)201の「a事業者」のサービス提供に申請登録した加入者を検索する(図12のb7)。サービス制御サーバ3は、サービス参加加入者へ、「a事業者」が配信したい情報コンテンツが登録されている情報配信サーバ4への情報を図7に示すメッセージ定義例のメッセージmとして構築し、SIPのMESSAGE機能によって加入者へ配信する(図12のb8)。
移動型サービス提供事業者端末5「a事業者」からの情報配信を受けた加入者#1端末1−1及び加入者#N端末1−Nは、受信したメッセージmを参照して、情報配信サーバ4へ自動的にアクセスする(図12のb9,b12)。
情報配信サーバ4は、加入者#1端末1−1と加入者#N端末1−Nとに情報を配信する(図12のb10,b13)。加入者#1端末1−1及び加入者#N端末1−Nは、情報配信サーバ4から受信した情報を加入者が利用するモニタやテレビ画面に表示する(図12のb11,b14)。
加入者は、表示された情報を参照して、移動型サービス提供事業者端末5「a事業者」からのサービスの授受を選択し、「a事業者」からのサービス提供を受けることになる(図12のb15)。
このように、本実施例では、移動してサービス提供を実施する移動型サービス提供事業者端末5の状態をプレゼンスとして管理しているため、顧客(加入者端末)が移動型サービス提供事業者のサービスを自分の登録したサービス提供エリアで授受することができる。
また、本実施例では、移動型サービス提供事業者が、予めサービス提供する情報を情報コンテンツとして情報配信サーバ4に登録し、自端末の移動に合わせて情報コンテンツを加入者に配信するため、顧客(加入者端末)が移動型サービス提供事業者のサービス状況を正確に認識することができる。
さらに、本実施例では、移動型サービス提供事業者の特定エリアの存在有無をプレゼンスとして管理し、サービス登録した顧客(加入者端末)へ情報コンテンツを配信するため、移動型サービス提供事業者が、固定網に接続されかつ移動型サービス提供事業者が近隣のエリアにきてサービスを提供するのを待っている顧客(加入者端末)を獲得し、その顧客(加入者端末)にサービスを提供することができる。
図13は本発明の他の実施例による情報配信システムの動作を示すシーケンスチャートである。本発明の他の実施例による情報配信システムは図1に示す本発明の一実施例による情報配信システムと同様の構成となっており、またその構成要素各々の構成も本発明の一実施例と同様である。但し、本発明の他の実施例では、移動型サービス提供事業者端末5が、エリア(#N)201にてサービスに関わる情報コンテンツを更新する点で、上述した本発明の一実施例による動作とは異なる。
以下、図1〜図10と図13とを参照して、本発明の他の実施例による情報配信システムの動作について説明する。尚、図13のc1〜c12の処理は、図12のb1〜b11,b15の処理と同様である。
移動型サービス提供事業者端末5は、移動中に加入者へのサービス提供を実施し、移動中のサービス提供の状態、例えば、顧客に提供する商品の種類数量に変化があった場合、自ら提供する情報コンテンツを情報配信サーバ4へ再登録して更新する(図13のc13)。
情報配信サーバ4は、移動型サービス提供事業者サービス情報提供テーブル41を更新すると同時に(図13のc14)、移動型サービス提供事業者が更新した情報を情報コンテンツに保存し(図13のc15)、移動型サービス提供事業者サービス情報テーブル41が更新されたことをサービス制御サーバ3に通知する(図13のc16)。
このように、本実施例では、移動型サービス提供事業者が予め登録した顧客に配信したい情報を、移動型サービス提供事業者が移動中であっても更新することができる。移動型サービス提供事業者は、移動中も顧客に対して最新の情報を配信することができる。
尚、本発明は、移動型サービス提供事業者端末5に、自位置情報をGPS、PHS、RFID等にて検出させるための位置情報通知機能と、自端末より情報を配信するための情報配信機能とを備え、この情報配信機能によって、移動型サービス提供事業者が、自ら移動中もカメラ等を利用することで、自らが扱う商品の状態を加入者に映像化する等して、情報コンテンツを加入者へ配信することも可能である。
また、本発明では、移動型サービス提供事業者端末5が加入者へ配信する情報コンテンツとして、サービス提供事業者が保持する移動体の電話番号を通知することによって、サービスを利用する顧客から直接電話を受け、即顧客のサービス要求に対応し、サービスを提供することも可能である。
本発明は、移動しながら顧客のサービスを提供するサービス提供事業者が、顧客がサービスを提供されるのに適したエリアにサービス提供事業者が移動してきたことを顧客にプレゼンス情報として提供すると同時に、サービス提供者が提供できるサービスを情報コンテンツとして、顧客に提供するという用途に適用することができる。
また、本発明は、顧客が、サービス提供事業者が移動して、例えば隣接したエリアに来た時にサービスを受けることができ、最小限で、サービスを受け入れるというサービス提供用に適用することができる。
より具体的に説明すると、本発明は、宅配業界による配達荷物の収集、移動型医療サービス、警察の巡回時、AV(Audio Visual)家電やパーソナルコンピュータの保守・修理サービス等、顧客が出向くのではなく、顧客が宅内にいながらにして、移動型サービス提供事業者が近隣に来た特にサービスを受けるといった業態に適用することができる。
本発明の一実施例による情報配信システムの構成例を示すブロック図である。 図1の加入者端末の構成例を示すブロック図である。 図1のプレゼンス管理サーバの構成例を示すブロック図である。 図1のサービス制御サーバの構成例を示すブロック図である。 図1の情報配信サーバの構成例を示すブロック図である。 図1の移動型サービス提供事業者端末の構成例を示すブロック図である。 本発明の一実施例によるメッセージの構成例を示す図である。 図3の移動型サービス提供事業者状態管理テーブルの構成例を示す図である。 図4の利用者管理テーブルの構成例を示す図である。 図5の移動型サービス提供事業者サービス情報提供テーブルの構成例を示す図である。 本発明の一実施例による情報配信システムの動作を示すシーケンスチャートである。 本発明の一実施例による情報配信システムの動作を示すシーケンスチャートである。 本発明の他の実施例による情報配信システムの動作を示すシーケンスチャートである。
符号の説明
1 加入者端末
1−1 加入者#1端末
1−2 加入者#2端末
1−N 加入者#N端末
2 プレゼンス管理サーバ
3 サービス制御サーバ
4 情報配信サーバ
5 移動型サービス提供事業者端末
11,32,42 SIP機能
12,43 SIPメッセージ機能
13 アプリケーション機能
14 表示機能
21 移動型サービス提供事業者状態管理テーブル
22 移動型サービス提供事業者プレゼンス管理機能
31 利用者管理テーブル
33 アプリケーション制御実行機能
41 移動型サービス提供事業者サービス情報提供テーブル
44,52 情報配信機能
45 情報コンテンツデータベース
51 位置情報通知機能
100 ネットワーク
201 エリア(#N)
202 エリア(#A)
211 エリア情報領域
212 移動型サービス提供事業者領域
213 状態領域
311 エリア情報領域
312 移動型サービス提供事業者領域
313 サービス利用ユーザ領域
411 エリア情報領域
412 移動型サービス提供事業者領域
413 コンテンツリスト領域
414 種別領域
415 コンテンツアクセス情報領域
m メッセージ
m1 移動型サービス提供事業者ID
m2 コマンド
m3 メッセージタイプ
m4 メッセージボディ

Claims (24)

  1. 移動型のサービス提供事業者端末がサービス提供エリアを移動し、当該サービス提供エリア近隣の加入者端末に対してサービスを提供する情報配信システムであって、
    前記サービス提供事業者端末のプレゼンス情報を管理するプレゼンス管理サーバを有することを特徴とする情報配信システム。
  2. 前記プレゼンス管理サーバは、前記サービス提供事業者端末の特定エリアへの存在有無をプレゼンスとして管理することを特徴とする請求項1記載の情報配信システム。
  3. 前記サービス提供事業者端末から前記加入者端末に対して配信したい情報を予め登録して管理する情報配信サーバと、前記サービス提供事業者のプレゼンスの状態変化が発生した場合に当該サービス提供事業者のサービスに参加している加入者端末に対して前記情報配信サーバに登録されている情報の配信を通知するサービス制御サーバとを含むことを特徴とする請求項1または請求項2記載の情報配信システム。
  4. 前記情報配信サーバが管理する情報は、前記サービス提供事業者端末の移動中に更新可能としたことを特徴とする請求項3記載の情報配信システム。
  5. 前記サービス制御サーバと前記加入者端末との間でSIP(Session Initiation Protocol)のMESSAGE機能を利用してメッセージを定義することを特徴とする請求項3または請求項4記載の情報配信システム。
  6. 前記サービス制御サーバは、前記加入者端末との間で定義したメッセージを利用して、前記加入者端末にアプリケーション制御情報をプッシュし、前記加入者端末が具備しているアプリケーションを制御することを特徴とする請求項5記載の情報配信システム。
  7. 前記サービス制御サーバは、前記加入者端末との間で定義したメッセージを前記加入者端末へ配信することを特徴とする請求項5または請求項6記載の情報配信システム。
  8. 前記メッセージの定義に、前記サービス提供事業者の識別情報、前記アプリケーションを制御するコマンド、前記コマンドの内容を示すメッセージタイプ及びメッセージボディを含むことを特徴とする請求項6または請求項7記載の情報配信システム。
  9. 前記コマンドとして、前記アプリケーションを自動起動するコマンドと、表示中のアプリケーションを更新するコマンドとを含むことを特徴とする請求項8記載の情報配信システム。
  10. 前記メッセージタイプの種類として、WEBサーバにアクセスするためのWEB URL(Uniform Resource Locator)、ユニキャストによる映像配信VoD(Video On Demand)にアクセスするためのVoD URL、マルチキャスト及びブロードキャストによる映像配信にアクセスするためのマルチキャストグループアドレス、通話するための電話番号、メッセージであることを示すテキスト情報を含むことを特徴とする請求項8または請求項9記載の情報配信システム。
  11. 前記情報配信サーバは、前記サービス提供エリアの情報と前記サービス提供事業者の情報とコンテンツリスト情報とコンテンツ種別情報とを管理するテーブルを含むことを特徴とする請求項3から請求項10のいずれか記載の情報配信システム。
  12. 前記サービス制御サーバは、前記サービス提供エリアの情報と前記サービス提供事業者の情報とサービス利用ユーザの情報とを管理するテーブルを含むことを特徴とする請求項3から請求項11のいずれか記載の情報配信システム。
  13. 移動型のサービス提供事業者端末がサービス提供エリアを移動し、当該サービス提供エリア近隣の加入者端末に対してサービスを提供するシステムに用いる情報配信方法であって、
    プレゼンス管理サーバが、前記サービス提供事業者端末のプレゼンス情報を管理することを特徴とする情報配信方法。
  14. 前記プレゼンス管理サーバが、前記サービス提供事業者端末の特定エリアへの存在有無をプレゼンスとして管理することを特徴とする請求項13記載の情報配信方法。
  15. 情報配信サーバが、前記サービス提供事業者端末から前記加入者端末に対して配信したい情報を予め登録して管理し、
    サービス制御サーバが、前記サービス提供事業者のプレゼンスの状態変化が発生した場合に当該サービス提供事業者のサービスに参加している加入者端末に対して前記情報配信サーバに登録されている情報の配信を通知することを特徴とする請求項13または請求項14記載の情報配信方法。
  16. 前記情報配信サーバが管理する情報は、前記サービス提供事業者端末の移動中に更新可能としたことを特徴とする請求項15記載の情報配信方法。
  17. 前記サービス制御サーバと前記加入者端末との間でSIP(Session Initiation Protocol)のMESSAGE機能を利用してメッセージを定義することを特徴とする請求項15または請求項16記載の情報配信方法。
  18. 前記サービス制御サーバが、前記加入者端末との間で定義したメッセージを利用して、前記加入者端末にアプリケーション制御情報をプッシュし、前記加入者端末が具備しているアプリケーションを制御することを特徴とする請求項17記載の情報配信方法。
  19. 前記サービス制御サーバが、前記加入者端末との間で定義したメッセージを前記加入者端末へ配信することを特徴とする請求項17または請求項18記載の情報配信方法。
  20. 前記メッセージの定義に、前記サービス提供事業者の識別情報、前記アプリケーションを制御するコマンド、前記コマンドの内容を示すメッセージタイプ及びメッセージボディを含むことを特徴とする請求項18または請求項19記載の情報配信方法。
  21. 前記コマンドとして、前記アプリケーションを自動起動するコマンドと、表示中のアプリケーションを更新するコマンドとを含むことを特徴とする請求項20記載の情報配信方法。
  22. 前記メッセージタイプの種類として、WEBサーバにアクセスするためのWEB URL(Uniform Resource Locator)、ユニキャストによる映像配信VoD(Video On Demand)にアクセスするためのVoD URL、マルチキャスト及びブロードキャストによる映像配信にアクセスするためのマルチキャストグループアドレス、通話するための電話番号、メッセージであることを示すテキスト情報を含むことを特徴とする請求項20または請求項21記載の情報配信方法。
  23. 前記情報配信サーバに、前記サービス提供エリアの情報と前記サービス提供事業者の情報とコンテンツリスト情報とコンテンツ種別情報とを管理するテーブルを設けたことを特徴とする請求項15から請求項22のいずれか記載の情報配信方法。
  24. 前記サービス制御サーバに、前記サービス提供エリアの情報と前記サービス提供事業者の情報とサービス利用ユーザの情報とを管理するテーブルを設けたことを特徴とする請求項15から請求項23のいずれか記載の情報配信方法。
JP2007103374A 2007-04-11 2007-04-11 情報配信システム及びそれに用いる情報配信方法 Pending JP2008263326A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007103374A JP2008263326A (ja) 2007-04-11 2007-04-11 情報配信システム及びそれに用いる情報配信方法
EP08154205.2A EP1983725B1 (en) 2007-04-11 2008-04-08 Information delivery system and information delivery method using the same
US12/101,305 US8953582B2 (en) 2007-04-11 2008-04-11 Information delivery system and information delivery method using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007103374A JP2008263326A (ja) 2007-04-11 2007-04-11 情報配信システム及びそれに用いる情報配信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008263326A true JP2008263326A (ja) 2008-10-30

Family

ID=39737580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007103374A Pending JP2008263326A (ja) 2007-04-11 2007-04-11 情報配信システム及びそれに用いる情報配信方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8953582B2 (ja)
EP (1) EP1983725B1 (ja)
JP (1) JP2008263326A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101310900B1 (ko) * 2009-12-17 2013-09-25 한국전자통신연구원 서비스 정보 제공 방법, 서비스 정보 제공 시스템 및 서비스 정보 수신 방법
US8526455B2 (en) 2011-06-03 2013-09-03 Apple Inc. System and method for two way push notifications

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002329131A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Kansai Nippon Denki Tsushin System Kk 情報通知サービス方法及び情報通知サービスシステム
JP2003256517A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Nec Infrontia Corp 移動訪問サービスシステム
JP2006025184A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Murata Mach Ltd ファクシミリ装置
JP2006217195A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Casio Comput Co Ltd 音声メッセージ伝達システムおよびプログラム
JP2006279142A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Navitime Japan Co Ltd 移動体情報提供システムおよび移動体情報提供プログラム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020035605A1 (en) * 2000-01-26 2002-03-21 Mcdowell Mark Use of presence and location information concerning wireless subscribers for instant messaging and mobile commerce
AU2001245392A1 (en) * 2000-03-02 2001-09-12 Gypsi Wireless Communications, Inc. System and method for identifying goods and services in a mobile environment
US7701925B1 (en) * 2000-03-22 2010-04-20 Tekelec Presence registration and routing node
US7870196B2 (en) * 2000-11-08 2011-01-11 Nokia Corporation System and methods for using an application layer control protocol transporting spatial location information pertaining to devices connected to wired and wireless internet protocol networks
US7035940B2 (en) * 2002-11-07 2006-04-25 Nokia Corporation System and method for mobile router cost metric updates for routing protocols
JP4345368B2 (ja) * 2003-06-17 2009-10-14 株式会社日立製作所 プレゼンス管理装置および情報配信システム
EP1515574A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-16 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Telecommunications system which includes two networks
KR100633741B1 (ko) * 2003-12-05 2006-10-13 한국전자통신연구원 Sip 기반의 개인 이동성 서비스 제공 장치 및 방법
JP2006285383A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nec Corp 流行情報通知システムおよび流行情報通知方法
US8681751B2 (en) * 2005-07-11 2014-03-25 Nokia Corporation Method and apparatus for providing presence information in support of wireless communication services
US8184641B2 (en) * 2005-07-20 2012-05-22 Verizon Business Global Llc Method and system for providing secure communications between proxy servers in support of interdomain traversal
US7920549B2 (en) * 2005-07-20 2011-04-05 Verizon Business Global Llc Method and system for providing secure media gateways to support interdomain traversal
US8600410B2 (en) * 2005-07-28 2013-12-03 Unwired Planet, Llc Wireless network with adaptive autonomous location push
US8423045B2 (en) * 2005-09-23 2013-04-16 Avaya Inc. Location-based presence automation
KR100650739B1 (ko) * 2005-10-04 2006-11-29 한국전자통신연구원 개방형 api를 이용한 메시지 방송 서비스 제공 시스템및 방법
KR100662752B1 (ko) 2005-10-04 2007-01-02 엘에스산전 주식회사 다극 배선용 차단기
US20070088839A1 (en) * 2005-10-19 2007-04-19 Nortel Networks Limited Local time related presence automation and session control
US20070124393A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-31 Oracle International Corporation Presence based notifications
CN100464537C (zh) * 2005-12-30 2009-02-25 华为技术有限公司 共享呈现信息的方法及系统、群组服务器及呈现服务器
EP2011347B1 (en) * 2006-04-13 2018-11-14 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer program products for providing internet protocol multimedia subsystem(ims) registration services for non-ims devices
US20070280453A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-06 Motorola, Inc. Method and system to provide access network information to a service

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002329131A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Kansai Nippon Denki Tsushin System Kk 情報通知サービス方法及び情報通知サービスシステム
JP2003256517A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Nec Infrontia Corp 移動訪問サービスシステム
JP2006025184A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Murata Mach Ltd ファクシミリ装置
JP2006217195A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Casio Comput Co Ltd 音声メッセージ伝達システムおよびプログラム
JP2006279142A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Navitime Japan Co Ltd 移動体情報提供システムおよび移動体情報提供プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1983725A2 (en) 2008-10-22
US20080253364A1 (en) 2008-10-16
US8953582B2 (en) 2015-02-10
EP1983725A3 (en) 2009-06-17
EP1983725B1 (en) 2018-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9509837B2 (en) System and method for providing telephone call notification and management in a network environment
US9712567B2 (en) Voice over internet protocol (VoIP) systems, methods, network elements and applications
EP3206377B1 (en) Synchronizing messages on connected devices
US9740697B2 (en) Subscriber driven media agnostic content delivery across networks
US8682375B2 (en) Method, apparatus, computer program product and system for providing dynamic assignment of session capabilities
KR100964211B1 (ko) 통신 시스템에서 멀티미디어 포탈 컨텐츠 및 부가 서비스제공 방법 및 시스템
CN110891123B (zh) 交互信息传输方法及装置
US20070153709A1 (en) Method of notifying the presence of a terminal in a communications system and a system therefor
US20090112926A1 (en) Utilizing Presence Data Associated with a Resource
CN103069755A (zh) 使用多个客户端实例的即时消息
CN104580247A (zh) 基于ims多方通话的信息同步方法和信息同步装置
CN106572270B (zh) 来电附加信息的呈现方法、系统、附加信息平台及客户端
US9001980B2 (en) Data communication
US8983043B2 (en) Data communication
JP2008263326A (ja) 情報配信システム及びそれに用いる情報配信方法
CN109845392A (zh) 用于跨多种网络类型进行通信的系统和方法
US9049310B2 (en) Data communication
CN102668451A (zh) 用于提供用户相关的业务统计的方法和装置
KR20130049601A (ko) 프레즌스 정보에 따른 통화 제어 방법
US20040193689A1 (en) Method for distributing information in a presence service system
US8938055B2 (en) System and method for establishing data communication using pre-configured user data
KR101546387B1 (ko) 단말들간의 콘텐츠 공유 프로세스를 수행하는 콘텐츠 공유 서버 및 방법, 그리고 단말
EP1397898B1 (en) A method for distributing information in a presence service system
KR101495035B1 (ko) 발신 정보를 통합 제공하는 통합 플랫폼 시스템 및 이를 이용한 발신 정보 제공 방법
KR20070070638A (ko) 영상 통신 포털 서비스 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121002