JP2008259919A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008259919A5
JP2008259919A5 JP2008205677A JP2008205677A JP2008259919A5 JP 2008259919 A5 JP2008259919 A5 JP 2008259919A5 JP 2008205677 A JP2008205677 A JP 2008205677A JP 2008205677 A JP2008205677 A JP 2008205677A JP 2008259919 A5 JP2008259919 A5 JP 2008259919A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable display
display result
display
reach
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008205677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4726934B2 (ja
JP2008259919A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008205677A priority Critical patent/JP4726934B2/ja
Priority claimed from JP2008205677A external-priority patent/JP4726934B2/ja
Publication of JP2008259919A publication Critical patent/JP2008259919A/ja
Publication of JP2008259919A5 publication Critical patent/JP2008259919A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4726934B2 publication Critical patent/JP4726934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Claims (2)

  1. 複数種類の普通識別情報を可変表示可能な普通可変表示手段と、該普通可変表示手段の表示結果が所定の表示結果になったときに所定期間開成する始動口と、複数種類の識別情報を可変表示可能な可変表示手段と、該可変表示手段とは別に設けられ、複数種類の飾り識別情報を可変表示可能な飾り可変表示手段とを有し、前記可変表示手段の表示結果が予め定められた特定の表示結果になったときに大当り状態が発生するとともに、前記飾り可変表示手段の表示結果が予め定められた特別の表示結果になったときに、前記大当り状態が発生するとともに該大当り状態の終了後前記可変表示手段の表示結果が前記特定の表示結果になる確率が向上されかつ前記可変表示手段が可変開始してから表示結果が導出表示されるまでの時間および前記普通可変表示手段が可変開始してから表示結果が導出表示されるまでの時間が短縮された特別遊技状態が発生し、次回の大当り状態が発生するまで当該特別遊技状態が継続する遊技機であって、
    前記始動口への入賞の発生を予め定めた上限数まで記憶する始動記憶手段と、
    前記大当り状態を発生させるか否かを決定するための数値を更新する大当り決定用カウンタと、
    前記特別遊技状態を発生させるか否かを決定するための数値を更新する特別遊技状態決定用カウンタと、
    複数種類の前記特別の表示結果の中からいずれかの前記特別の表示結果を選択するための数値を更新する特別表示結果選択用カウンタと、
    前記大当り決定用カウンタからの抽出値が大当り判定値のときに前記大当り状態を発生させることを決定し、前記大当り決定用カウンタからの抽出値が前記大当り判定値以外のときに前記大当り状態を発生させないことを決定する当り外れ決定手段と、
    該当り外れ決定手段の決定に対応する前記飾り可変表示手段の表示結果を予め定められた複数の表示結果の中から選択する飾り可変表示結果選択手段と、
    前記当り外れ決定手段の決定に対応する前記可変表示手段の表示結果を、前記飾り可変表示手段の表示結果の総数よりも少ない複数の表示結果の中から選択する可変表示結果選択手段と、
    前記始動記憶手段の記憶にもとづいて、前記可変表示手段および前記飾り可変表示手段を可変開始させた後、前記飾り可変表示手段に前記飾り可変表示結果選択手段の選択に従う表示結果を導出表示させてから、前記可変表示手段に前記可変表示結果選択手段の選択に従う表示結果を導出表示させる制御を行なう可変表示制御手段と、
    前記飾り可変表示手段にリーチ状態を表示する制御を行なうか否かを決定するための数値を更新するリーチ状態決定用カウンタと、
    前記大当り決定用カウンタからの抽出値が前記大当り判定値でないときに、前記リーチ状態決定用カウンタからの抽出値がリーチ状態判定値であることを前記可変表示結果選択手段による表示結果の選択とは独立して判定することによって、前記可変表示結果選択手段による表示結果の選択とは独立して前記飾り可変表示手段でリーチ状態を表示させることを決定するリーチ決定手段と、
    前記飾り可変表示手段に表示するリーチ状態の演出動作の種類を決定するためのリーチ動作種類選択用カウンタと、
    前記リーチ決定手段がリーチ状態を表示させることを決定したとき、または、前記当り外れ決定手段が前記大当り状態を発生させることを決定したとき、前記可変表示手段および前記飾り可変表示手段の可変表示中において、前記可変表示手段の可変表示中の表示態様にかかわらず、前記飾り可変表示手段に前記飾り可変表示結果選択手段の選択に従うリーチ状態を表示するとともに前記リーチ動作種類選択用カウンタからの抽出値に対応した種類の演出動作を表示する制御を行なうリーチ表示制御手段とを備え、
    前記可変表示制御手段は、前記可変表示手段を表示制御する第1可変表示制御手段と、該第1可変表示制御手段が出力する指令信号に基づいて前記飾り可変表示手段を表示制御する第2可変表示制御手段とを含み、
    前記リーチ決定手段は、前記特別遊技状態のときには該特別遊技状態でない通常遊技状態のときよりも少ない個数のリーチ状態判定値を用いて前記リーチ状態決定用カウンタからの抽出値を判定することによって、前記特別遊技状態のときの方が前記通常遊技状態のときよりも低い確率で前記リーチ状態を表示させることを決定し、
    前記飾り可変表示結果選択手段は、
    前記大当り決定用カウンタからの抽出値が大当り判定値で、かつ、前記特別遊技状態決定用カウンタからの抽出値が特別遊技状態判定値のときに、前記特別表示結果選択用カウンタからの抽出値に対応した前記特別の表示結果を選択し、
    前記リーチ決定手段がリーチ状態を表示させることを決定したときには、リーチ状態となる識別情報の組合せを含む表示結果を選択し、
    前記リーチ決定手段がリーチ状態を表示させないことを決定したときには、リーチ状態となる識別情報の組合せを含まない表示結果を選択し、
    前記可変表示手段の表示結果の総数を、前記飾り可変表示手段の表示結果の総数よりも少なくしたことを特徴とする、遊技機。
  2. 複数種類の普通識別情報を可変表示可能な普通可変表示手段と、該普通可変表示手段の表示結果が所定の表示結果になったときに所定期間開成する始動口と、複数種類の識別情報を可変表示可能な可変表示手段と、該可変表示手段とは別に設けられ、複数種類の飾り識別情報を可変表示可能な飾り可変表示手段とを有し、前記可変表示手段の表示結果が予め定められた特定の表示結果になったときに大当り状態が発生するとともに、前記飾り可変表示手段の表示結果が予め定められた特別の表示結果になったときに、前記大当り状態が発生するとともに該大当り状態の終了後前記可変表示手段が可変開始してから表示結果が導出表示されるまでの時間が短縮されかつ前記可変表示手段の表示結果が前記特定の表示結果になる確率および前記普通可変表示手段の表示結果が前記所定の表示結果になる確率が向上された特別遊技状態が発生し、次回の大当り状態が発生するまで当該特別遊技状態が継続する遊技機であって、
    前記始動口への入賞の発生を予め定めた上限数まで記憶する始動記憶手段と、
    前記大当り状態を発生させるか否かを決定するための数値を更新する大当り決定用カウンタと、
    前記特別遊技状態を発生させるか否かを決定するための数値を更新する特別遊技状態決定用カウンタと、
    複数種類の前記特別の表示結果の中からいずれかの前記特別の表示結果を選択するための数値を更新する特別表示結果選択用カウンタと、
    前記大当り決定用カウンタからの抽出値が大当り判定値のときに前記大当り状態を発生させることを決定し、前記大当り決定用カウンタからの抽出値が前記大当り判定値以外のときに前記大当り状態を発生させないことを決定する当り外れ決定手段と、
    該当り外れ決定手段の決定に対応する前記飾り可変表示手段の表示結果を予め定められた複数の表示結果の中から選択する飾り可変表示結果選択手段と、
    前記当り外れ決定手段の決定に対応する前記可変表示手段の表示結果を、前記飾り可変表示手段の表示結果の総数よりも少ない複数の表示結果の中から選択する可変表示結果選択手段と、
    前記始動記憶手段の記憶にもとづいて、前記可変表示手段および前記飾り可変表示手段を可変開始させた後、前記飾り可変表示手段に前記飾り可変表示結果選択手段の選択に従う表示結果を導出表示させてから、前記可変表示手段に前記可変表示結果選択手段の選択に従う表示結果を導出表示させる制御を行なう可変表示制御手段と、
    前記飾り可変表示手段にリーチ状態を表示する制御を行なうか否かを決定するための数値を更新するリーチ状態決定用カウンタと、
    前記大当り決定用カウンタからの抽出値が前記大当り判定値でないときに、前記リーチ状態決定用カウンタからの抽出値がリーチ状態判定値であることを前記可変表示結果選択手段による表示結果の選択とは独立して判定することによって、前記可変表示結果選択手段による表示結果の選択とは独立して前記飾り可変表示手段でリーチ状態を表示させることを決定するリーチ決定手段と、
    前記飾り可変表示手段に表示するリーチ状態の演出動作の種類を決定するためのリーチ動作種類選択用カウンタと、
    前記リーチ決定手段がリーチ状態を表示させることを決定したとき、または、前記当り外れ決定手段が前記大当り状態を発生させることを決定したとき、前記可変表示手段および前記飾り可変表示手段の可変表示中において、前記可変表示手段の可変表示中の表示態様にかかわらず、前記飾り可変表示手段に前記飾り可変表示結果選択手段の選択に従うリーチ状態を表示するとともに前記リーチ動作種類選択用カウンタからの抽出値に対応した種類の演出動作を表示する制御を行なうリーチ表示制御手段とを備え、
    前記可変表示制御手段は、前記可変表示手段を表示制御する第1可変表示制御手段と、該第1可変表示制御手段が出力する指令信号に基づいて前記飾り可変表示手段を表示制御する第2可変表示制御手段とを含み、
    前記リーチ決定手段は、前記特別遊技状態のときには該特別遊技状態でない通常遊技状態のときよりも少ない個数のリーチ状態判定値を用いて前記リーチ状態決定用カウンタからの抽出値を判定することによって、前記特別遊技状態のときの方が前記通常遊技状態のときよりも低い確率で前記リーチ状態を表示させることを決定し、
    前記飾り可変表示結果選択手段は、
    前記大当り決定用カウンタからの抽出値が大当り判定値で、かつ、前記特別遊技状態決定用カウンタからの抽出値が特別遊技状態判定値のときに、前記特別表示結果選択用カウンタからの抽出値に対応した前記特別の表示結果を選択し、
    前記リーチ決定手段がリーチ状態を表示させることを決定したときには、リーチ状態となる識別情報の組合せを含む表示結果を選択し、
    前記リーチ決定手段がリーチ状態を表示させないことを決定したときには、リーチ状態となる識別情報の組合せを含まない表示結果を選択し、
    前記可変表示手段の表示結果の総数を、前記飾り可変表示手段の表示結果の総数よりも少なくしたことを特徴とする、遊技機。
JP2008205677A 2008-08-08 2008-08-08 遊技機 Expired - Lifetime JP4726934B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008205677A JP4726934B2 (ja) 2008-08-08 2008-08-08 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008205677A JP4726934B2 (ja) 2008-08-08 2008-08-08 遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006126409A Division JP4278661B2 (ja) 2006-04-28 2006-04-28 遊技機

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010164888A Division JP4976526B2 (ja) 2010-07-22 2010-07-22 遊技機
JP2010164887A Division JP4976525B2 (ja) 2010-07-22 2010-07-22 遊技機
JP2010164889A Division JP4976527B2 (ja) 2010-07-22 2010-07-22 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008259919A JP2008259919A (ja) 2008-10-30
JP2008259919A5 true JP2008259919A5 (ja) 2009-11-05
JP4726934B2 JP4726934B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=39982819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008205677A Expired - Lifetime JP4726934B2 (ja) 2008-08-08 2008-08-08 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4726934B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3172223B2 (ja) * 1991-12-26 2001-06-04 株式会社三共 遊技機
JP3185034B2 (ja) * 1991-12-27 2001-07-09 株式会社平和 パチンコ機
JP3592346B2 (ja) * 1993-04-27 2004-11-24 株式会社三共 遊技機
JP3078429B2 (ja) * 1993-09-03 2000-08-21 株式会社三共 遊技機
JP4057655B2 (ja) * 1993-10-12 2008-03-05 株式会社三共 遊技機
JP4141507B2 (ja) * 1993-11-30 2008-08-27 株式会社三共 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010162296A5 (ja)
JP2008259657A5 (ja)
JP2010233693A5 (ja)
JP2009028190A5 (ja)
JP2009273905A5 (ja)
JP2011098118A5 (ja)
JP2010227699A5 (ja)
JP2008259918A5 (ja)
JP2008259655A5 (ja)
JP2008259919A5 (ja)
JP2007196032A5 (ja)
JP2006204956A5 (ja)
JP2013223718A5 (ja)
JP2006239443A5 (ja)
JP2005199093A5 (ja)
JP2006280977A5 (ja)
JP2005199092A5 (ja)
JP2009066435A5 (ja)
JP2008068117A5 (ja)
JP2008161707A5 (ja)
JP2010227697A5 (ja)
JP2010227698A5 (ja)
JP2012152334A5 (ja)
JP2008093452A5 (ja)
JP2008073540A5 (ja)