JP2008258996A - 統計情報収集装置 - Google Patents

統計情報収集装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008258996A
JP2008258996A JP2007100025A JP2007100025A JP2008258996A JP 2008258996 A JP2008258996 A JP 2008258996A JP 2007100025 A JP2007100025 A JP 2007100025A JP 2007100025 A JP2007100025 A JP 2007100025A JP 2008258996 A JP2008258996 A JP 2008258996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
statistical information
processor
identifier
flow
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007100025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4871775B2 (ja
Inventor
Yusuke Shomura
雄介 正村
Yoshinori Watanabe
義則 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alaxala Networks Corp
Original Assignee
Alaxala Networks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alaxala Networks Corp filed Critical Alaxala Networks Corp
Priority to JP2007100025A priority Critical patent/JP4871775B2/ja
Publication of JP2008258996A publication Critical patent/JP2008258996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4871775B2 publication Critical patent/JP4871775B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】 ネットワーク内に流れるトラフィックの分析を行うため、任意の計測期間において出現した種類数を収集すること。
【解決手段】 統計情報収集装置とコレクタ装置を備え、統計情報収集装置は、パケットを受信し、前記受信パケットの統計情報を収集し、前記収集された統計情報を前記コレクタ装置に送信する通信情報収集システムにおいて、統計情報収集装置には、前記受信パケットが属するフローを識別するためのフロー識別条件を含むフロー情報と、統計情報の収集期間を表す識別子と、が格納され、統計情報収集装置は、前記識別子を参照し、統計情報を更新することを特徴とする。
【選択図】 図4

Description

本発明は、転送されるパケットのパケット数及び異なり数等の統計情報を収集する通信統計収集装置に関する。
今日、インターネットは、重要な社会インフラとして定着している。そのため、従来のベストエフォート型のデータ通信だけでなく、通信品質が保証されなければならないデータが通信され始めている。例えば、通信品質が保証されなければならないデータには、音声及び動画並びに基幹業務のトランザクションデータ等がある。また、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)及びFTTH(Fiber To The Home)技術によってアクセス回線がブロードバンド化し、通信されるデータの容量も増大している。
このような背景から、通信事業者及びISP(Internet Service Provider)にとって、ネットワーク内の通信の状態を把握するため、ネットワーク内で通信されるデータの統計を収集し、収集された統計を分析することによってネットワークを監視する機能が必要とされる。
データの送信元、データの宛先、アプリケーション、及び品質レベル等によって分類されるデータ群(以下、フローという)毎に統計情報を収集する機能及びフロー毎の統計情報を分析する機能が、ネットワークを監視する機能の中でも特に要求される。
収集する統計情報の種類として、通信したデータの容量を示す統計情報や、端末毎に発信したフロー数や通信相手数等の出現した種類数(異なり数)が挙げられる。
通信事業者及びISPは、フロー毎の統計情報を利用することによって、通信の品質保証サービスを提供する際に、通信の品質が保証されているか否かの状況を確認できる。また、フロー毎の統計情報を利用することによって、限られたネットワーク資源において通信されるデータの容量が増大しているので、ネットワーク資源を有効に活用するためのトラフィック・エンジニアリング(TE)を利用できる。
さらに、フロー毎の統計情報を利用することによって、顧客の需要を予測してネットワーク資源を事前に準備して、ユーザからの要求に対して、迅速にネットワーク資源を提供するプロビジョニングを実行できる。また、フロー毎の統計情報を利用することによって、ネットワークへの不正アタックを検出し、分析できる。また、フロー毎の統計情報を利用することによって、フロー毎に課金等を行える。
なお、統計情報を収集する機能は、ネットワーク上でパケットを転送するルータ及びスイッチ等のノード装置に備わる。
統計情報収集システムは、ネットワーク上に分散して配置される複数の統計情報収集装置と、これらの統計情報収集装置から送信される統計情報に基づいて、ネットワーク全体のトラフィックを分析するコレクタ装置と、を備える。
分析に有効な異なり数を計測するには、新規と既出を判別する必要があり、既出情報を保持する必要がある。また、フロー毎に任意の期間で異なり数を計測することが求められている。従って、各フローの計測期間毎に新規と既出を判別する必要がある。
フロー毎にメモリ空間を用意し既出情報を保持すれば、既出情報の管理は容易である。しかし、カウントする異なり数の最大値分のメモリをフロー毎に用意する必要があり、メモリ量が膨大となる問題点がある。
既出情報を一つのメモリ空間で管理する場合、メモリを効率的に利用できる反面、メモリ管理が複雑になり、高速処理を行うことが困難である。
本発明の代表的な一形態によると、演算処理をする第一プロセッサと、前記第一プロセッサに接続される第一記憶領域と、前記第一プロセッサに接続される第一インタフェースと、を備える統計情報収集装置と、演算処理をする第二プロセッサと、前記第二プロセッサに接続される第二記憶領域と、前記第二プロセッサに接続され、前記統計情報収集装置に接続される第二インタフェースと、を備えるコレクタ装置と、を備え、前記第一プロセッサは、パケットを受信し、前記受信パケットの統計情報を収集し、前記収集された統計情報を前記コレクタ装置に送信する通信情報収集システムにおいて、前記第一記憶領域には、前記受信パケットが属するフローを識別するためのフロー識別条件を含むフロー情報と、統計情報の収集期間を表す識別子と、が格納され、前記第一プロセッサは、前記識別子を参照し、統計情報を更新することを特徴とする。
本発明の一形態によると、出力する統計情報の世代を管理するため、任意の計測期間において出現した種類数を精度良く収集することができる。
本発明の実施の形態を図面を用いて説明する。
本発明の第一の実施の形態を図1から図6を用いて説明する。
図1は本発明の第一の実施の形態の通信統計情報収集システムを示すブロック図である。
統計情報収集システムは、ルータ101、サーバ102、端末103、及びコレクタ装置104を備える。これらの装置はネットワークを介して接続される。例えば、ネットワークは、ISP(Internet Service Provider)によって提供される。また、ネットワークは、企業内ネットワークであってもよい。
具体的には、端末A103、端末B103、及び端末C103は、ルータA101と接続される。サーバA102はルータB101と接続され、サーバC102はルータC101と接続される。コレクタ装置A104は、ルータA101と接続される。また、ルータA101、ルータB101、及びルータC101は、各々接続される。
ルータ101は、ネットワーク内で通信される情報をその情報の宛先に転送する装置で、プロセッサ、記憶装置及び通信インタフェースを備える。また、ルータ101は、通信される情報の統計情報を収集し、収集した統計情報をコレクタ装置104に送信する。
図2は、本発明の第一の実施の形態のルータ101の機能ブロック図である。
ルータ101は、受信パケット処理部201、送信パケット処理部202、検索処理部203、トラフィック統計処理部204、ルーティングテーブル211、統計情報テーブル212、及び制御部205を備える。
管理端末206は、制御部205に接続される。管理者は、管理端末206を介して受信パケット処理部201、送信パケット処理部202、検索処理部203、及びトラフィック統計処理部204に設定されている各種パラメータを変更できる。なお、管理端末206は、ネットワークを介して制御部205に接続されてもよい。
受信パケット処理部201は、入力ポートを介してパケットを受信する。受信パケット処理部201は、受信したパケットをバッファに蓄積し、蓄積されたパケットのヘッダ情報を検索処理部203、トラフィック統計処理部204に送信する。
検索処理部203は、受信パケット処理部201からヘッダ情報を受信すると、検索処理を実行し、検索処理の結果を受信パケット処理部201に送信する。なお、トラフィック統計処理部の動作については、図3で詳細を説明する。
受信パケット処理部201は、検索処理部203から検索結果を受信すると、検索結果に含まれる出力ポートに基づいて、送信パケット処理部202へパケットを送信する。
送信パケット処理部202の動作を説明する。送信パケット処理部202は、受信パケット処理部201からパケット及び検索結果を受信すると、検索結果に含まれる出力ポートにパケットを送信する。
ルーティングテーブル211は、宛先のIPアドレスと宛先のIPアドレスに対応する出力ポートとが登録される。統計情報テーブル212は、収集されたフローを特定する条件、及びフロー毎の統計情報を保持する。
図3は、トラフィック統計処理部204の機能ブロック図である。
トラフィック統計処理部204は、ヘッダ情報蓄積部301、統計テーブル作成部302、フロー分析部303、及び統計情報パケット生成部304を備える。
ヘッダ情報蓄積部301は、受信パケット処理部201からヘッダ情報を受信し、受信したヘッダ情報を統計テーブル作成部302に送信する。
統計テーブル作成部302は、受信したヘッダ情報に含まれるトラフィック情報を構成する項目(送信元IPアドレス、宛先IPアドレス、送信元ポート番号、及び宛先ポート番号)から事前に設定された組み合わせを生成し、統計情報テーブル212に保存する。なお、統計情報テーブル212の更新方法については図5で説明する。
統計情報テーブル212に格納された統計情報が条件を満たすと、統計テーブル作成部302から、フロー分析部303へ該当するフローの統計情報を送信する。
フロー分析部303は、統計テーブル作成部302から送信された統計情報テーブル212の該当するエントリの情報に基づいて、トラフィックの帯域と種別を判定する。
なお、フロー分析部303は、必要に応じて統計情報テーブル212から他のエントリ情報を検索し、フローの種別を分析する。
フロー分析部303で分析した結果及び該当するエントリの統計情報は、統計情報パケット生成部304に送信される。また、フロー分析部303は、エントリの種別に異常と分析すると、そのエントリの統計情報を制御部208に送信する。
統計情報パケット生成部304は、フロー分析部303から受信した分析結果及び統計情報を送信フォーマットに整形し、ルータ101の受信パケット処理部201に送信する。なお、統計情報の送信先となるコレクタ装置104のアドレスは、管理者によって制御部205を介して、統計情報パケット生成部304に事前に設定される。
図4は、統計情報テーブル212の一例を示した図である。統計情報テーブル212は統計情報を収集する組合せ毎にテーブルを作成する。本実施例では、SIPテーブル401、DIPテーブル402、SIP−DIPテーブル403、及びSIP−DIP−DPTテーブル404を保持する例を示す。なお、組合せは、ヘッダ情報から任意の項目を選択することが可能である。
組合せ毎に作成されたテーブルは、エントリ番号411、項目421、統計情報431、異なり数世代情報441、及び世代識別子451から構成される。エントリ番号411はエントリを一意に識別する識別子である。項目421はフローを定義するヘッダ情報を表し、SIPテーブルはSIPの値を、DIPテーブルはDIPの値を、SIP−DIPテーブルはSIPとDIPの値を、SIP−DIP−DPTテーブルはSIP、DIP、DPTの値を格納する。統計情報431はパケット数432、及び異なり数433を保持する。なお、統計情報431に積算バイト数や、フロー開始時刻等の統計情報を格納してもよい。世代識別子451は収集している統計情報の世代を表す識別子である。異なり数世代情報は、異なり数をカウントしているエントリの世代識別子を保持する。
図5は、統計テーブル作成部302の処理フローを示す。本実施例では、組合せとして、SIP、DIP、SIP−DIP、及びSIP−DIP−DPTを作成する例を示す。また、SIP−DIPの組合せを保持することから、SIPテーブルではDIPの異なり数、DIPテーブルではSIPの異なり数をカウントし、SIP−DIP−DPTの組合せを保持することからSIP−DIPテーブルではDPTの異なり数をカウントする。
統計テーブル作成部302はヘッダ情報蓄積部301からヘッダ情報を取得し(ステップ501)、事前に設定された組合せを作成する(ステップ502)。次に、作成した組合せを格納するエントリの検索を行う(ステップ503、504、505、506)。ここで、テーブル内に組合せを格納したエントリが存在しない場合、メモリ管理方法に従い、新規にエントリを作成する。各組合せで格納するエントリが決定すると、パケット数432やバイト数等の積算可能な統計情報の更新を行う(ステップ507)。一方、SIP−DIPテーブルで新規の組合せが現れると(ステップ508)、新しく種類数が増えるので、SIPテーブルのDIPの異なり数、DIPテーブルのSIPの異なり数を加算する(ステップ509)。同様に、SIP−DIP−DPTテーブルで新規の組合せが現れると(ステップ508)、SIP−DIPテーブルのDPTの異なり数を加算する(ステップ509)。ステップ509で示した、組合せが新規であるかの判定方法は図6に示す。
パケット数等の積算可能な統計情報の更新(ステップ507)と、異なり数の加算(ステップ509)が終了すると、パケット数と閾値を比較し(ステップ511)統計情報の出力を行う。パケット数が閾値に達すると統計情報をフロー分析部303へ出力し、統計テーブル内の統計情報431をリセットする(ステップ512)。同時に、世代識別子451をインクリメントし(ステップ513)、統計情報の収集している世代が変化したことを示す。パケット数が閾値に達していない場合、処理を終了する。
図6に、統計テーブル作成部処理フローのステップ509で示した、新規・既出判定方法を示す。作成した組合せがテーブル内に存在し(ステップ601)、異なり数をカウントするエントリの世代識別子451と、異なり数世代情報441に保持した世代識別子が一致する場合、既出と判断する(ステップ603)。それ以外の場合である、作成した組合せがテーブル内に存在しない場合(ステップ601)、及び異なり数をカウントするエントリの世代識別子451と、異なり数世代情報441に保持した世代識別子が異なる場合、新規と判定する(ステップ604)。新規と判定された場合、異なり数をカウントするエントリの世代識別子451を異なり数世代情報にコピーする(ステップ605)。
(SIP、DIP、SPT、DPT)=(X1、Y1、A1、B1)となるパケットを受信した時を例に説明する。SIPテーブル401にエントリ番号E1_1、DIPテーブル402にエントリ番号E2_1、SIP−DIPテーブル403にエントリ番号E3_1、SIP−DIP−DPTテーブル404にエントリ番号E4_1が登録されている。SIPテーブル401では、DIPの異なり数をカウントしており、世代識別子451はN1_1となる。SIP−DIPテーブル403では、DIPの異なり数をカウントするため、異なり数世代情報441のSIPtable442に前回DIPの異なり数を加算した時のE1_1の世代識別子N1_3を保持している。N1_1とN1_3を比較し(ステップ602)、異なる場合は新規、一致する場合は既出と判定する。新規と判定した場合、N1_1をSIP−DIPテーブル403の異なり数世代情報SIPtable442に上書き保持する。
同様に、DIPテーブル402では、SIPの異なり数をカウントしており、世代識別子451はN2_1となる。SIP−DIPテーブル403の異なり数世代情報DIPtable443に保持するN2_3とN2_1を比較し、異なる場合は新規、一致する場合は既出と判定する。新規と判定した場合、N2_1をSIP−DIPテーブル403の異なり数世代情報DIPtable443に上書き保持する。
本発明の第二の実施の形態を図7を用いて説明する。
本発明の第二の実施の形態は、第一の実施の形態のトラフィックの統計を分析する機能をネットワーク制御装置701に実装する。ネットワーク制御装置701の機能ブロック図を図7に示す。
ネットワーク制御装置701は、CPU(Central Processing Unit)702、ワークメモリ703、プログラムメモリ704、統計情報データベース705、通信インタフェース(通信I/F)706、及び入出力装置707を備える。また、これらは、各々バス708によって接続される。
パケット送受信処理部711、統計情報パケット解析処理部712、トラフィック統計処理部713は、プログラムメモリ704に格納される。CPU702は、プログラムメモリ704に格納される各種プログラム等をワークメモリにロードし、実行する。
パケット送受信処理部711は、IPパケットを送受信する。統計情報パケット解析処理部712は、ルータ101から送信されたパケットに含まれるヘッダ情報を取得する。トラフィック統計処理部713は、第一の実施の形態のトラフィック統計処理部204と同様の処理を実行する。トラフィック統計処理部713は、第一の実施の形態のトラフィック統計処理部204は、統計情報パケット生成部304が生成したパケットを受信パケット処理部201に送信するのに対して、本実施の形態のトラフィック統計処理部713は、統計情報パケット生成部304が生成したパケットをパケット送受信処理711に送信する点で異なる。
統計情報データベース705は、統計情報テーブル212を含む。また、統計情報データベース705は、トラフィック統計処理部713によって参照される。
ネットワーク制御装置701への入力は、ルータ101のsFlow機能やnetFlow機能によって出力された統計情報とする。
なお、ルータ101を通過するパケットの数が少ない場合、パケットを複製して、複製されたパケットをネットワーク制御装置701に送信するようにしてもよい。
本発明は、ネットワークの運用管理に利用できる。特に、大規模のネットワークにおいて高速回線に流れるトラフィックを解析する場合に効果的である。
本発明の第一の実施の形態の通信統計情報収集システムを示す図である。 本発明の第一の実施の形態のルータの機能ブロック図である。 本発明の第一の実施の形態のトラフィック統計処理部の機能ブロック図である。 本発明の第一の実施の形態の統計情報テーブルを示す図である。 本発明の第一の実施の形態の統計テーブル作成部の動作のフローチャートである。 本発明の第一の実施の形態の新規・既出判定処理の動作のフローチャートである。 本発明の第二の実施の形態の統計情報収集装置の機能ブロック図である。
符号の説明
101 ルータ
102 サーバ
103 端末
104 コレクタ装置
201 受信パケット処理部
202 送信パケット処理部
203 検索処理部
204 トラフィック統計処理部
205 制御部
206 管理端末
211 ルーティングテーブル
212 統計情報テーブル
701 ネットワーク制御装置
702 CPU
703 ワークメモリ
704 プログラムメモリ
705 統計情報データベース。

Claims (5)

  1. 演算処理をする第一プロセッサと、前記第一プロセッサに接続される第一記憶領域と、前記第一プロセッサに接続される第一インタフェースと、を備える統計情報収集装置と、
    演算処理をする第二プロセッサと、前記第二プロセッサに接続される第二記憶領域と、前記第二プロセッサに接続され、前記統計情報収集装置に接続される第二インタフェースと、を備えるコレクタ装置と、を備えた通信情報収集システムであって、
    前記第一プロセッサは、パケットを受信し、前記受信パケットの統計情報を収集し、前記収集された統計情報を前記コレクタ装置に送信し、
    前記第一記憶領域には、前記受信パケットが属するフローを識別するためのフロー識別条件を含むフロー情報と、統計情報の収集期間を表す識別子と、が格納され、
    前記第一プロセッサは、
    前記識別子に基づいて、統計情報を更新することを特徴とする統計情報収集システム。
  2. 前記第一記憶領域は前記識別子として、前記受信パケット受信時の収集期間を表す第一識別子と、統計情報を更新した時の収集期間を表す第二識別子とを、保持することを特徴とする請求項1に記載の統計情報収集システム。
  3. 前記第一プロセッサは、
    前記第一識別子と前記第二識別子を比較し、前期格納された統計情報の収集期間で、新規と既出を判定することを特徴とする請求項2に記載の統計情報収集システム。
  4. 演算処理をするプロセッサと、前記プロセッサに接続される記憶領域と、コレクタ装置に接続され、前記プロセッサに接続されるインタフェースと、を備え、パケットを受信し、前記受信パケットの統計情報を収集し、前記収集された統計情報を前記コレクタ装置に送信する統計情報収集装置において、
    前記記憶領域には、前記受信パケットが属するフローを識別するためのフロー識別条件を含むフロー情報と、統計情報の収集期間を表す識別子と、が格納され、
    前記プロセッサは、
    前記識別子を参照し、統計情報を更新することを特徴とする統計情報収集システム。
  5. 前記記憶領域は前記識別子として、前記受信パケット受信時の収集期間を表す第一識別子と、統計情報を更新した時の収集期間を表す第二識別子とを、保持することを特徴とする請求項4に記載の統計情報収集システム。
JP2007100025A 2007-04-06 2007-04-06 統計情報収集装置 Expired - Fee Related JP4871775B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007100025A JP4871775B2 (ja) 2007-04-06 2007-04-06 統計情報収集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007100025A JP4871775B2 (ja) 2007-04-06 2007-04-06 統計情報収集装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008258996A true JP2008258996A (ja) 2008-10-23
JP4871775B2 JP4871775B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=39982119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007100025A Expired - Fee Related JP4871775B2 (ja) 2007-04-06 2007-04-06 統計情報収集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4871775B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009044660A1 (ja) * 2007-10-02 2009-04-09 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 異常トラフィック検知装置、異常トラフィック検知方法および異常トラフィック検知プログラム
US8427968B2 (en) 2008-08-06 2013-04-23 Alaxala Networks Corporation Communication data statistical apparatus, communication data statistical method, and computer program product
JP2018101926A (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 アラクサラネットワークス株式会社 ネットワーク装置および異常検知システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003008572A (ja) * 2001-06-19 2003-01-10 Mitsubishi Electric Corp 通信料金算出装置
JP2006254134A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Alaxala Networks Corp 通信統計収集装置
JP2007221612A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> トラヒック情報集約システムおよび方法
JP2008136012A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Alaxala Networks Corp トラヒック分析装置および分析方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003008572A (ja) * 2001-06-19 2003-01-10 Mitsubishi Electric Corp 通信料金算出装置
JP2006254134A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Alaxala Networks Corp 通信統計収集装置
JP2007221612A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> トラヒック情報集約システムおよび方法
JP2008136012A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Alaxala Networks Corp トラヒック分析装置および分析方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009044660A1 (ja) * 2007-10-02 2009-04-09 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 異常トラフィック検知装置、異常トラフィック検知方法および異常トラフィック検知プログラム
US8422386B2 (en) 2007-10-02 2013-04-16 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Abnormal traffic detection apparatus, abnormal traffic detection method and abnormal traffic detection program
US8427968B2 (en) 2008-08-06 2013-04-23 Alaxala Networks Corporation Communication data statistical apparatus, communication data statistical method, and computer program product
JP2018101926A (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 アラクサラネットワークス株式会社 ネットワーク装置および異常検知システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4871775B2 (ja) 2012-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4774357B2 (ja) 統計情報収集システム及び統計情報収集装置
EP1742416B1 (en) Method, computer readable medium and system for analyzing and management of application traffic on networks
JP4341413B2 (ja) 統計収集装置を備えたパケット転送装置および統計収集方法
US8295198B2 (en) Method for configuring ACLs on network device based on flow information
JP5840788B2 (ja) 根本原因分析のための方法、装置、および通信ネットワーク
US9769070B2 (en) System and method of providing a platform for optimizing traffic through a computer network with distributed routing domains interconnected through data center interconnect links
CN105745870B (zh) 从用于检测大流的串行多级过滤器去除头部过滤器以便清除流以实现延长操作
EP2081321A2 (en) Sampling apparatus distinguishing a failure in a network even by using a single sampling and a method therefor
US20170171050A1 (en) A system and method for integrating legacy flow-monitoring systems with sdn networks
JP2011082834A (ja) コンピュータシステム、及びコンピュータシステムの監視方法
JP2006254134A (ja) 通信統計収集装置
JP4988632B2 (ja) パケット中継装置およびトラフィックモニタシステム
JP2005080297A (ja) ルーティングポリシーを検出する非侵入的方法
US20160366035A1 (en) Scalable Generation of Inter-Autonomous System Traffic Relations
CN110071843B (zh) 一种基于流路径分析的故障定位方法及装置
JP4871775B2 (ja) 統計情報収集装置
JP2016146581A (ja) トラヒック情報収集装置およびトラヒック情報収集方法
JP4246238B2 (ja) トラフィック情報の配信及び収集方法
JP2006319749A (ja) 輻輳制御方法および輻輳制御装置
JP5659393B2 (ja) ネットワーク装置、及び、パケット処理方法
JP2008099105A (ja) トラフィックデータ中継システム、およびトラフィックデータの分散配置方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4871775

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees