JP2008253716A - ゴルフパター - Google Patents

ゴルフパター Download PDF

Info

Publication number
JP2008253716A
JP2008253716A JP2007123951A JP2007123951A JP2008253716A JP 2008253716 A JP2008253716 A JP 2008253716A JP 2007123951 A JP2007123951 A JP 2007123951A JP 2007123951 A JP2007123951 A JP 2007123951A JP 2008253716 A JP2008253716 A JP 2008253716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding
head
club head
club
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007123951A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Uekami
國弘 上神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2007123951A priority Critical patent/JP2008253716A/ja
Publication of JP2008253716A publication Critical patent/JP2008253716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 クラブヘッドの重心位置を選択的に前後及び左右の広範囲に移動できるようにする。
【解決手段】 クラブヘッド2がクラブフェース部21とその後面中央から後方に延びるヘッド本体23とを備える。ヘッド本体22に上面に前後方向に延びる摺動溝22aを形成する。摺動溝22aにネック体4を備える摺動体5を摺動可能に支持し、ヘッド本体22に摺動体5をヘッド本体22の任意の摺動位置で固定してクラブヘッド重心位置を前後に変更する固定ボルト6を設ける。摺動体5とネック体4とを別体により形成する。摺動体5は取付頭部51を有し、その頭部51に左右方向に延びる摺動孔51aを形成する。摺動孔51aに摺動横杆41を突設したネック体4を摺動可能に支持し、取付頭部51に摺動横杆41を任意の左右摺動位置で固定してクラブヘッド2の重心位置を左右に変更する締付ネジ7を設けた。
【選択図】図1

Description

本発明は、クラブヘッドとシャフトとこれらクラブヘッドとシャフトとを連結するネック体とからなるゴルフパターに関する。
従来、ゴルフパターとして、クラブヘッドとシャフトとこれらクラブヘッドとシャフトとを連結するネック体とからなり、クラブヘッドがクラブフェース部と、クラブフェース部の後面中央から後方に延びるヘッド本体とを備えると共に、ヘッド本体にはその上面に前後方向に延びる摺動溝が形成されて、該摺動溝にネック体を備える摺動体が摺動可能に支持され、かつ、ヘッド本体と摺動体とに摺動体をヘッド本体の任意の摺動位置で固定してクラブヘッドの重心位置を前後に変更する固定手段が設けられたものが知られている(特許文献1参照。)。
このゴルフクラブのパターによれば、上記固定手段を解除して摺動体のヘッド本体に対する固定位置を前後に変更することが可能で、これにより、各ゴルフ場のグリーンの芝などの状況に合わせて迅速容易にクラブヘッドの重心位置を前後方向に対して選択変更できるようになされている。
実用新案登録第311813号
ところが、上記したゴルフパターによれば、摺動体のヘッド本体に対する固定位置を前後に変更することにより、クラブヘッドの重心位置を前後方向に対して選択することができるけれども、その選択範囲が前後方向のみの直線的な範囲に限られ、クラブヘッドの重心位置を左右方向に対しては選択することができないものであった。つまり、各プレーヤーによってシャフトの握り方や姿勢、振り方等がそれぞれ異なることから、ゴルフパターを購入するとき、各プレーヤーは自分に合うようにクラブヘッドの左右方向の重心位置についてもクラブヘッドに対するシャフトの位置がクラブヘッドの左右センターよりか、プレーヤーのヒール側よりかにより選んでいるのであるが、クラブヘッドの重心位置を左右方向に対しては選択できないものであった。加えて、上記摺動体のヘッド本体に対する固定位置を後方に位置させた場合、微妙にぶれ易くなるといった傾向があり、これに対しても対処が困難となるものであった。
そこで、本発明はクラブヘッドの重心深度が深めでヘッド重量を重くして、ボールの転がりを良くすることができながら、各ゴルフ場のグリーンの芝などの状況に合わせてクラブヘッドの重心位置を前後方向に変更でき、しかもクラブヘッドの重心位置を左右方向についても変更できるようにして、クラブヘッドの重心位置を平面的な広範囲において選択変更できるゴルフパターの提供を課題とする。
上記した問題を解決するために、本発明は、クラブヘッドとシャフトとこれらクラブヘッドとシャフトとを連結するネック体とからなり、クラブヘッドがクラブフェース部と、クラブフェース部の後面中央から後方に延びるヘッド本体とを備えると共に、ヘッド本体にはその上面に前後方向に延びる摺動溝が形成されて、該摺動溝にネック体を備える摺動体が摺動可能に支持され、かつ、ヘッド本体に摺動体をヘッド本体の任意の摺動位置で固定してクラブヘッドの重心位置を前後に変更する第1固定具が設けられたゴルフパターにおいて、摺動体とネック体とが別体により形成され、摺動体はヘッド体よりも上方に突出する取付頭部を有し、その頭部に左右方向に延びる摺動孔が形成されて、該摺動孔に摺動横杆を突設したネック体がその摺動横杆を介して摺動可能に支持され、かつ、取付頭部に摺動横杆を任意の左右摺動位置で固定してクラブヘッドの重心位置を左右に変更する第2固定具が設けられていることを特徴とする。
本発明のゴルフクラブのパターによれば、たとえば平面視T字型のクラブヘッドで、ネック体がクラブヘッドの上部中央の後方部に取付けられる構造であるから、クラブヘッドの重心深度が深めでヘッド重量を重くして、ボールの転がりを良くすることができながら、第1固定具を解除して摺動体のヘッド本体に対する固定位置を変更することにより、各ゴルフ場のグリーンの芝などの状況に合わせて迅速容易にクラブヘッドの重心位置の前後方向に変更できる。しかも、摺動体とネック体とが別体により形成され、摺動体にはヘッド体よりも上方に突出する取付頭部を有し、その頭部に左右方向に延びる摺動孔が形成されて、該摺動孔にネック体が摺動横杆を介して摺動可能に支持され、かつ、取付頭部にネック体を任意の左右摺動位置で固定してクラブヘッドの重心位置を左右に変更する第2固定具が設けられているから、第2固定具を解除して摺動横杆の取付頭部に対する固定位置を変更することにより、ネック体を任意の左右摺動位置で固定してクラブヘッドの重心位置を左右方向についても上記した前後方向と共に変更することができる。これにより、各プレーヤそれぞれに合うようにクラブヘッドの重心位置を平面的な広範囲において選択変更することが可能で、各プレーヤに合った最適なストロークを行うことが可能になる。
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて説明する。
図は本発明のゴルフパターを示すもので、該パター1は、図1及び図2に示すようにクラブヘッド2とシャフト3とこれらクラブヘッド2とシャフト3とを連結するネック体4とからなる。
クラブヘッド2は図2〜図4に示すようにクラブフェース部21とクラブフェース部21の後面中央から後方に一体的に延びるヘッド本体22とを備え、全体として平面視T字状を呈している。また、クラブフェース部21の両側後面からヘッド本体22の側面後部に延びる適宜重さで円弧状のバランスブリッジ23,23が取り付けられている。
そして、ヘッド本体22には、図2、図5〜図7に示すように上面に前後方向に延びる断面蟻溝形状の摺動溝22aが形成され、該摺動溝22aにはネック体4を備える断面蟻溝形状の摺動体5が摺動可能に支持されると共に、ヘッド本体22には図6に示すようにその底部中央から摺動溝22aに突出して、摺動体5をヘッド本体22の任意の摺動位置に固定する固定ボルト(第1固定具)6が設けられている。なお、固定ボルト6の頭部は図6に示すように芝との干渉による悪影響がでないようにヘッド本体22の底面と同一もしくはやや内側に入り込むように設けられる。
一方、摺動体5とネック体4とは別体により形成され、摺動体5はその前端上部にヘッド本体22よりも上方に突出する取付頭部51を有し、その頭部51に左右方向に貫通する摺動孔51aが形成されている。また、ネック体4は左右方向(クラブフェース面と平行)に延び、摺動孔51aに摺動可能に支持される摺動横杆41と、摺動横杆41の基部から前方、つまりクラブフェース面側に延びる水平部42と、水平部42から上方に立ち上がる立上部43とを備えている。斯くしてネック体4は、図3に示すように摺動横杆41と水平部42とにより平面視L型に形成されている。そして、ネック体4における立上部43の上端には、握り部(図示せず)を備えたシャフト3の下端部が連結されている。
そして、ネック体4がその摺動横杆41を介して取付頭部51の摺動孔51aに摺動可能に支持され、かつ、取付頭部51には図3に示すように摺動横杆41を任意の左右摺動位置で固定してクラブヘッド2の重心位置を左右において変更する締付ネジ(第2固定具)7が設けられている。
次に、本発明のゴルフパター1の作用について説明する。
まず、本発明のゴルフパター1は、平面視T字型のクラブヘッド2で、ネック体4がクラブヘッド2の上部中心線上の後方部に取付けられる構造であるから、重心深度が深めで、ヘッド重量も重めであり、そのため、クラブヘッド2が前に出やすく、つまりインパクト時に重心は未だ後に残っているのでクラブヘッド2がインパクト後前に動く分ボールの転がりがよくなる。したがって、プレーヤーの高度なタッチを必要とすることなく、パターそのものにより仕事をさせることが可能となる。
また、摺動体5の前端上部から上方に突出する取付頭部51と、取付頭部51の左右側面からクラブフェース面とほぼ平行で水平に延びる摺動横杆41と、摺動横杆41の基部からクラブフェース面に対しほぼ垂直でクラブフェース部21の上方近くに延びる水平部42と、水平部42の終端から上方に立ち上がる立上部43とを備えて平面視L型を呈しているので、きちんと目標に向けて正確なストロークを容易に得ることができながら、摺動体5の前端上部の取付頭部51における第1支点と、クラブフェース2の上方近くのシャフト3と立上部43との連結部における第2支点との組合せによる2個所の支点により、スィートエリアを外れてボールを打った場合でも、クラブヘッド2の重心を中心に回転しようとする力を効果的に抑制し、クラブヘッド2が回転しないようにすることができる。
そして、各ゴルフ場のグリーンの芝などの状況に応じてクラブヘッド2の重心位置を前後に変更する際には、図3に示すように固定ボルト6を緩めた後摺動体5をヘッド本体22に対して実線矢印方向に移動させ、所望の移動位置で固定ボルト6を締め付けて摺動体5をヘッド本体22に固定すればよい。
その場合、ネック体4とシャフト3との連結位置をヘッドフェース部21の前面側に位置させたときには、ボールを打った際にクラブヘッド2が殴打点から前に先行しにくくなる。したがって、グリーンの芝が比較的短い場合になどにおいてプレーヤーのタッチを重視して距離感をきちんと出すのに適している。また、ネック体4とシャフト3との連結位置をヘッドフェース部21から後方に離れて位置させたときには、ボールを打った際にクラブヘッド2が殴打点から前に出やすく、つまりインパクト時に重心は未だ後に残っているのでクラブヘッド2がインパクト後前に動く分ボールの転がりがよくなる。したがって、例えばグリーンの芝が比較的長い場合になどにおいてプレーヤーの高度なタッチを必要とすることなく、パター1そのものにより仕事をさせることが可能となる。さらに、ネック体4とシャフト3との取付位置がヘッドフェース部21の背面のほぼ真上に位置させたときには、ボールを打った際にボールを正確にヒットさせ易くなると共に、インパクト時に重心はやや後方に残ることになるのでボールの転がりもよくなり、オーソドックスな打ち方をする場合に適している。
さらに、各プレーヤーによってシャフト3の握り方や姿勢、振り方等がそれぞれ異なることから、自分に合うようにクラブヘッド2の左右方向の重心位置を変更する際には、図3に示すように締付ネジ7を緩めた後摺動横杆41を取付基部22に対して左右方向(図3の点線矢印方向)に移動させ、所望の移動位置で締付ネジ7を締め付けて摺動体5をヘッド本体22に固定すればよい。
加えて、上記摺動体5のヘッド本体22に対する固定位置を後方に位置させた場合、微妙にぶれ易くなるといった傾向にあり、その解決策として、摺動横杆41を取付基部51の摺動孔51aに対してより深く差し込むように移動させ、シャフト3とネック体4との連結部をヘッド本体22の左右センターよりに移動させればストロークを一層安定させることができる。
また、ネック体4の摺動横杆41がクラブヘッド2の前後方向中間部の左右方向の垂直ラインの役目を果たすことができるので、クラブフェース部21の垂直ラインと摺動横杆41の垂直ラインとの両ラインを見てクラブヘッドの傾きを合わせることができ、クラブフェース面の傾き具合を正確に確認し易く所望するラインに合わせて容易にストロークすることが可能になる。
以上のように、固定ボルト6による固定を解除して摺動体5のヘッド本体22に対する前後方向の固定位置を選択変更することにより、各ゴルフ場のグリーンの芝などの状況に合わせて迅速容易にクラブヘッド2の重心位置を前後に変更することができ、また、締付ネジ7による固定を解除して摺動横杆41の取付頭部51に対する固定位置を選択変更することにより、ネック体4を任意の左右摺動位置で固定してクラブヘッドの重心位置を左右方向についても上記した前後方向と共に変更することができる。これにより、各プレーヤそれぞれに合うようにクラブヘッドの重心位置を平面的な広範囲において選択変更することが可能で、各プレーヤに合った最適なストロークを行うことが可能になる。
本発明に係るゴルフパターの斜視図である。 同ゴルフパターの分解斜視図である。 同ゴルフパターの平面図である。 同ゴルフパターの底面図である。 同ゴルフパターの正面図である。 同ゴルフパターの背面図である。 同ゴルフパターの側面図である。
符号の説明
1 ゴルフパター
2 クラブヘッド
3 シャフト
4 ネット体
5 摺動体
21 クラブフェース部
22 ヘッド本体
22a 摺動溝
21 クラブフェース部
41 摺動横杆
51 取付頭部
51a 摺動孔
6 固定ボルト
7 締付ネジ

Claims (1)

  1. クラブヘッドとシャフトとこれらクラブヘッドとシャフトとを連結するネック体とからなり、クラブヘッドがクラブフェース部と、クラブフェース部の後面中央から後方に延びるヘッド本体とを備えると共に、ヘッド本体にはその上面に前後方向に延びる摺動溝が形成されて、該摺動溝にネック体を備える摺動体が摺動可能に支持され、かつ、ヘッド本体に摺動体をヘッド本体の任意の摺動位置で固定してクラブヘッドの重心位置を前後に変更する第1固定具が設けられたゴルフパターにおいて、摺動体とネック体とが別体により形成され、摺動体はヘッド体よりも上方に突出する取付頭部を有し、その頭部に左右方向に延びる摺動孔が形成されて、該摺動孔に摺動横杆を突設したネック体がその摺動横杆を介して摺動可能に支持され、かつ、取付頭部に摺動横杆を任意の左右摺動位置で固定してクラブヘッドの重心位置を左右に変更する第2固定具が設けられていることを特徴とするゴルフパター。
JP2007123951A 2007-04-06 2007-04-06 ゴルフパター Pending JP2008253716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007123951A JP2008253716A (ja) 2007-04-06 2007-04-06 ゴルフパター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007123951A JP2008253716A (ja) 2007-04-06 2007-04-06 ゴルフパター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008253716A true JP2008253716A (ja) 2008-10-23

Family

ID=39977933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007123951A Pending JP2008253716A (ja) 2007-04-06 2007-04-06 ゴルフパター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008253716A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2480871A (en) * 2010-06-04 2011-12-07 Dave Hicks Golf Ltd A golf head means to receive a shaft in a plurality of different offset positions

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03118135U (ja) * 1990-03-19 1991-12-05
US5924938A (en) * 1997-07-25 1999-07-20 Hines; James L. R. Golf putter with movable shaft connection

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03118135U (ja) * 1990-03-19 1991-12-05
US5924938A (en) * 1997-07-25 1999-07-20 Hines; James L. R. Golf putter with movable shaft connection

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2480871A (en) * 2010-06-04 2011-12-07 Dave Hicks Golf Ltd A golf head means to receive a shaft in a plurality of different offset positions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5628686B2 (ja) 調節可能な重心および慣性モーメント特性を有するゴルフクラブおよびゴルフクラブヘッド
JP4473276B2 (ja) 橋状部材と錘付設方式とを持ったゴルフクラブヘッド
JP5506698B2 (ja) 調節可能なウェイト部材を有するゴルフクラブおよびゴルフクラブヘッド
US20080171610A1 (en) Golf club for preventing hook and slice
JP4339273B2 (ja) パターヘッド
CN102245267A (zh) 具有可调增强击打面部分的高尔夫球头部或其他击球设备
JP6484141B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
CA2776625A1 (en) Golf clubs and golf club heads with adjustable center of gravity and moment of inertia characteristics
WO2005005001A3 (en) Laser equipped golf swing practice device and practice mat
US20100029403A1 (en) Golf club
US6464596B1 (en) Golf club alignment attachment
US9149706B2 (en) Adaptable training putter head
JP6388879B2 (ja) ゴルフクラブ
JP2008079627A (ja) ゴルフクラブ
JP3144242U (ja) ゴルフ用パター
JP2008253716A (ja) ゴルフパター
JP7071465B2 (ja) ゴルフクラブ及びゴルフクラブヘッドの構造
US6916252B2 (en) Golf club putter head
US7802373B1 (en) Putter shaft/head designing system
KR100895408B1 (ko) 라이각과 헤드 위치 조절이 가능한 골프 퍼터
JP3118135U (ja) ゴルフパター
KR200442499Y1 (ko) 방향지시수단이 구비된 골프 퍼터
KR200370877Y1 (ko) 골프 퍼팅 연습기
JP2010017534A (ja) パッティングトラック
JP3111842U (ja) ゴルフパター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111101