JP2008250790A - 情報提供サーバおよびプログラム - Google Patents

情報提供サーバおよびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008250790A
JP2008250790A JP2007092780A JP2007092780A JP2008250790A JP 2008250790 A JP2008250790 A JP 2008250790A JP 2007092780 A JP2007092780 A JP 2007092780A JP 2007092780 A JP2007092780 A JP 2007092780A JP 2008250790 A JP2008250790 A JP 2008250790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
database
medium
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007092780A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nagata
永田  寛
Shiho Hirayama
志保 平山
Hiroyuki Shimomura
博之 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2007092780A priority Critical patent/JP2008250790A/ja
Publication of JP2008250790A publication Critical patent/JP2008250790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】カメラ付携帯端末で撮影した広告チラシ上の商品写真を元に、商品や流通小売業の情報を提供する商品情報提供システムを提供する。
【解決手段】情報提供サーバ15と画像認識サーバ17、メーカ側端末21、流通小売業端末31が通信ネットワーク60で接続され、情報提供サーバ15の情報登録手段151は、メーカ側端末21から商品写真および商品情報を写真データDB131および画像付帯情報DB133に登録させる。また、流通小売業者端末31から、発行する媒体の情報を媒体情報DB137に、掲載する商品の流通小売業者による情報を掲載情報DB135に、流通小売業者のロゴ写真と企業情報を画像付帯情報DB133に登録させる。ユーザがカメラ付携帯電話41で撮影した商品や流通小売業者のロゴ写真を情報提供サーバ15に送ると、情報提供制御手段159は、商品情報、掲載情報、企業情報等をデータベースから抽出してユーザに提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、カメラ付携帯端末で撮影しネットワークを介して送られる広告チラシに掲載された商品等の写真を認識し、情報を提供する情報提供システムおよび情報提供サーバ、プログラムに関する。
ユーザに商品情報を提供する従来のシステムとして、商品等に添付されたバーコードをユーザ端末で読み取り、サーバと接続し、サーバがその商品の情報を返送するものがある(特許文献1および特許文献2)。
特開2006−259909号公報 特開2005−25684号公報 特開2001−282825号公報
特許文献1に記載された商品情報提供システムは、商品等に添付されたバーコードに含まれるメールアドレスをユーザの携帯端末で読み取り、そのメールアドレスにメールを送信し、そのメールを受信したサーバが、商品に対応する商品情報を返信するものである。
また、特許文献2に記載された商品情報提供システムは、ユーザの携帯端末でバーコード写真を撮影してサーバに送り、サーバがそのバーコード写真から商品を特定し、該当する商品を取り扱っている地域の店舗情報や価格の比較情報、店舗内の商品位置等の情報をユーザの携帯端末とやりとりしながら提供するものである。
しかしながら、上述の商品情報提供システムは、バーコードを対象としており、例えば、流通小売業が制作する広告チラシの掲載商品について商品情報を提供しようとする場合、各商品についてバーコードをチラシ上に掲載しなければならず、チラシの意匠上、問題がある。
また、特許文献3に記載の情報検索方法、情報検索サーバを利用すれば、ユーザは、携帯端末のカメラで撮影した画像データをサーバに送信すれば、その画像に関連付けられた情報を得ることができる。画像データとしては印刷物上の商品情報を撮影したものを用いることができるので、例えば、商品を特定するバーコードをチラシ上に印刷するなどの必要はない。
しかしながら、いずれの技術も、問い合わせに対して単純に用意された情報を返すだけであり、利用者の多様な情報要求に応えられるものとはいえない。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、カメラ付携帯端末で利用者が撮影した広告チラシ上の少なくとも1枚の写真を元に、その写真に関する情報や複数の写真の関連から得られる情報を利用者の要望に応じて的確に提供する情報提供サーバを提供することである。
前述した課題を解決するための第1の発明は、登録画像の特徴情報を登録画像識別情報と対応付けて記録しておき、画像データをキーにした検索要求を受けると、該画像データの特徴情報を抽出して該画像データに最も類似する登録画像の識別情報を返信する画像認識サーバを利用して、利用者からネットワークを介して送りつけられる画像データに応答して該画像データに関連する情報を返信する情報提供サーバであって、各登録画像についてその識別情報、付帯情報を含む情報を1レコードとした画像付帯情報データベースと、情報媒体を表す登録画像に関して、登録画像の識別情報と、媒体の識別情報および当該媒体に関連する情報を含む情報を1レコードとした媒体情報データベースと、情報媒体を表すものではない登録画像が表すアイテムと該アイテムとのある関係を有する情報媒体についての対応を表すデータベースであって、アイテムを表す画像の識別情報、媒体の識別情報、両者を結びつける関係を記述する情報である掲載情報、を含む情報を1レコードとした掲載情報データベースの各データベースを記憶管理する記憶手段と、利用者から送信される画像データを含む検索要求を受付けて、前記画像認識サーバを利用し、受信した画像データに該当する登録画像識別情報を得た上で、前記画像付帯情報データベース、媒体情報データベースおよび掲載情報データベースを検索して、利用者が送信した画像データに関連する情報を作成する情報提供制御手段と、を備えて、利用者が送信した画像データに対応する登録画像の識別情報と、該識別された登録画像に関する情報を提供することを特徴とする情報提供サーバである。
前記画像付帯情報データベースの1レコードには、掲載情報参照の可否を表す掲載情報参照フラグも含めて記録する構成としたものであって、前記情報提供制御手段は、前記画像付帯情報データベースから登録画像の付帯情報を該登録画像識別情報で特定されるレコードから抽出する際、併せて掲載情報参照フラグをチェックし、参照可である場合は、引き続き、該登録画像識別情報をキーにして掲載情報データベースを参照し、ヒットした各レコードのそれぞれの掲載情報と該登録画像についての付帯情報に基づいて、前記利用者が送信した画像データに関連する情報を作成する。
また、前記掲載情報データベースの1レコードには、掲載情報被参照の可否を表す掲載情報被参照フラグも含めて記録する構成としたものであって、前記情報提供制御手段は、前記画像付帯情報データベースからアイテムを表す登録画像の付帯情報を該アイテム画像識別情報で特定されるレコードから抽出する際、併せて掲載情報参照フラグをチェックし、参照可である場合は、引き続き、該アイテム画像識別情報をキーにして掲載情報データベースを参照し、ヒットした各レコードのうち掲載情報被参照が可であるレコードについてのそれぞれの掲載情報と該アイテム画像についての付帯情報に基づいて、前記利用者が送信した画像データに関連する情報を作成する。
さらに、利用者が2枚以上の画像データを送りつけた場合に、利用者から送信される画像データを含む検索要求を、一度検索結果として得られた登録画像の画像識別情報が付加された形式で受付け、新たに受付けた画像データと再度受付けた画像識別情報(以下第1識別情報)の組合せに応じた情報を提供することが好ましい。
このとき、前記情報提供制御手段は、まず新たに受信した画像データをキーにして画像認識サーバに検索要求して、受信画像データの画像識別情報を第2識別情報として得たうえで、媒体情報データベースを参照して第1識別情報、第2識別情報が情報媒体を表す引き別情報かどうかを決定し、1)第1識別情報、第2識別情報のいずれも情報媒体を表す登録画像でない場合は、画像付帯情報データベースから第1識別情報、第2識別情報により特定されるレコードに記録されている情報に基づいて利用者に返信する情報を作成し、2)第1識別情報、第2識別情報のいずれか一方だけが情報媒体を表す登録画像である場合には、対応する情報媒体の識別情報ともう一方の識別情報との組み合わせをキーにして掲載情報データベースを検索し、抽出されたレコードに記録されている情報に基づいて利用者に返信する情報を作成し、3)両者とも情報媒体を表す識別情報である場合は、第2識別情報に対応する情報媒体の識別情報で特定される媒体情報データベースのレコードに記録されている情報に基づいて利用者に返信する情報を作成する。
ここで、前記掲載情報データベースは、その各レコードに付帯情報参照可否を表すフラグを含めた構成としたものであって、前記情報提供制御手段は、第1識別情報、第2識別情報のいずれか一方だけが情報媒体を表す登録画像である場合において、対応する情報媒体の識別情報ともう一方の識別情報との組み合わせをキーにして掲載情報データベースを検索し、抽出されたレコードに記録されている情報に基づいて利用者に返信する情報を作成する際、併せて該レコードの付帯情報参照可否フラグをチェックし、参照可能であれば、該レコードに関わる登録画像の付帯情報を画像付帯情報データベースから抽出してその内容も含めて利用者に提供する情報を作成する。
また、前記画像付帯情報データベースは、その各レコードに付帯情報参照可否のフラグを含めた構成としたものであって、前記情報提供制御手段は、
掲載情報データベースのレコードから付帯情報参照する際に、前記画像付帯情報データベースの対象登録画像のレコードが付帯情報被参照可能である登録画像の付帯情報だけを付加して利用者に提供する情報を作成する。
第2の発明は、コンピュータを請求項1から請求項6に記載の情報提供サーバとして機能させるコンピュータで読取り可能なプログラムである。
以下、図面に基づいて本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態にかかる商品情報提供システムのシステム構成図である。
本実施形態にかかる商品情報提供システムは、商品写真提供者(メーカ)20と、媒体発行者(流通小売業者)30、サービス提供者10、サービス利用者40の参加によるシステムである。
サービス提供者10は情報提供サーバ15と画像認識サーバ17を備え、情報提供サーバ15にはデータベース13が、画像認識サーバ17には画像データデータベース131が接続される。
また、商品写真提供者である例えばメーカ20と、広告チラシ等の媒体発行者である例えば流通小売業者30は、それぞれ端末21、31を備える。
そして情報提供サーバ15、画像認識サーバ17、端末21、31は、通信ネットワーク60を介して接続される。
一方、サービス利用者40はカメラ付携帯電話等の携帯端末41を持っており、通信ネットワーク60を介して情報提供サーバ15と接続可能である。
データベース13は、画像付帯情報データベース133、掲載情報データベース135、媒体情報データベース137からなる。
画像データデータベース131は、商品写真データと、流通小売業者30を特定可能な写真データが格納される。
画像付帯情報データベース133は、画像データデータベース131に写真が格納されている商品および流通小売業者の情報を格納する。
掲載情報データベース135は、流通小売業者が発行する媒体に掲載する商品の小売価格等の流通小売業者による販売情報を格納する。
さらに、媒体情報データベース137は、流通小売業者が発行する媒体に関する情報を格納する。
メーカ等の商品写真提供者20は、端末21から通信ネットワーク60を介して情報提供サーバ15に接続し、商品写真データと各商品の情報、すなわち、仕様や情報提供リンク先のURL等を登録する。商品写真データは、情報提供サーバ15に通信ネットワーク60を介して接続されている画像認識サーバ17に接続された画像データデータベース131に格納される。各商品の情報は、情報提供サーバ15に接続されている画像付帯情報データベース133に格納される。
ここで、画像認識サーバ17について説明する。
画像認識サーバ17は、検索キーとして与えられた画像データの特徴量を計算して、予め記録されている基準画像の特徴量との類似度を測り、最も類似度の高い基準画像を特定する画像識別情報を検索結果として返す装置である。
基準画像の特徴量は、基準画像を特定する識別情報と関係付けられて画像認識サーバ17内部にデータベースの形式で格納される。このように与えられた画像を検索キーとして受け付け、対応する基準画像を特定する情報を検索結果として返す装置・技術は、特開2000−285141号公報他多数公表されているように既存技術である。
使用する画像特徴量としては、類似度を計算するアルゴリズムや使用目的に応じて、色のヒストグラム、エッジ特徴、テクスチャ特徴などさまざまなものが用いられている。
そこで、本発明では、画像認識サーバ17およびそこに用いる画像認識アルゴリズムはこのような既存技術のうちから任意に選択したものを用いることとする。
画像データデータベース131は、画像認識サーバ17が基準画像として取り扱う画像のオリジナルデータを記録管理するデータベースである。
画像認識サーバ17は、画像データデータベース131に新しい画像が登録されると、所定のタイミングで前記画像認識アルゴリズムにより必要となる画像特徴量を算出し、これを、画像データデータベース131上で該新規画像に付与された画像識別情報と関係付けて画像認識サーバ17内の特徴量データベース(図示せず)に保持する。
尚、画像認識サーバ17および画像データデータベース131は、サービス提供者10とは別の第2のサービス提供者が提供する構成であってもよい。
また、媒体発行者30は、例えば、新聞の折込みチラシ等の広告印刷物を制作し、サービス利用者40に供給する流通小売業者等である。
媒体発行者30は、まず、端末31から通信ネットワーク60を介して情報提供サーバ15に接続し、媒体発行者30である例えば流通小売業者を特定可能な企業ロゴ等の写真データと企業情報や店舗情報等の媒体発行者の情報を登録する。写真データは、情報提供サーバ15に通信ネットワーク60を介して接続されている画像認識サーバ17に接続された画像データデータベース131に格納される。媒体発行者の情報は、情報提供サーバ15に接続されている画像付帯情報データベース133に格納される。
また、媒体発行者30は、端末31から通信ネットワーク60を介して情報提供サーバ15に接続し、画像データデータベース131や画像付帯情報データベース133の情報を検索して広告チラシ43を制作する。
このとき、まず、発行する広告チラシ43等の媒体についての情報を、端末31から通信ネットワーク60を介して情報提供サーバ15に接続し、媒体情報データベース137に登録する。
広告チラシ43の制作時には、広告チラシ43に掲載する商品写真や流通小売業者を識別可能な企業ロゴ等の写真は、画像データデータベース131のなかから選択して使用する。また、媒体発行者30は、広告チラシ43に掲載する各商品について、流通小売業者である媒体発行者30が提供する情報を、端末31から通信ネットワーク60を介して情報提供サーバ15に接続し、掲載情報データベース135に登録する。
データベース13、画像データデータベース131の構成、およびデータの登録等の詳細については後述する。
広告チラシ43には、商品写真431や流通小売業者を識別可能な媒体象徴写真433、商品の説明や販売価格等が印刷される。
制作され、印刷された広告チラシ43は、新聞の折込み広告やダイレクトメール等によりサービス利用者40に配布される。
サービス利用者40が広告チラシ43を見て、掲載商品や流通小売業者の情報をさらに詳しく得ようと考えたとする。
このとき、サービス利用者40は、カメラ付携帯電話40のカメラを使用して広告チラシ43に掲載されている商品写真431や媒体象徴写真433を撮影し、通信ネットワーク60を介して情報提供サーバ15にアクセスし、撮影写真データを送る。
情報提供サーバ15は、画像認識サーバ17を起動し、送られてきた撮影写真データを、画像データデータベース131を使用して識別し、識別された商品あるいは流通小売業者に関する情報をサービス利用者40の携帯電話41に返送する。
情報提供サーバ15の情報提供処理の詳細については後述する。
図2は、情報提供サーバ15および画像認識サーバ17のハードウエア構成概略図である。
サーバ15、17は、制御部51、入出力インタフェース53、入力部55、表示部57、記憶部59、通信部61、データベース65等からなり、それらがバス63に接続されている。
制御部51は、プログラムの実行を行うCPU(central processing unit)と、プログラム命令あるいはデータ等を格納するためのRAM(random access
memory)、ROM(read only memory)等で構成される。
情報提供サーバ15の場合、制御部51は、記憶部59等に格納されたプログラムに従って、バス63を介して接続された各装置を駆動制御するとともに、各データベース13、131の登録処理手段(153、155、157)や、サービス利用者40への情報提供制御手段(159)等を実行する。
登録処理手段(153、155、157)と情報提供制御手段(159)については後述する。
画像認識サーバ17の場合、制御部51は、記憶部59等に格納された画像認識プログラムに従って、画像認識処理を実行する。
情報提供サーバ15の記憶部59には、登録処理手段(153、155、157)と情報提供制御手段(159)の実行プログラムと、各構成部分を駆動制御するプログラム、各種制御データ等が格納されている。
一方、画像認識サーバ17の記憶部59には、画像認識手段の実行プログラムと、各構成部分を駆動制御するプログラム、各種の制御データ等が格納されている。
これらのプログラム・コードは、制御部51により必要に応じて読み出され、RAMに移され、CPUに読み出されて各種機能として実行される。
入出力インタフェース53には、プリンタ装置やCD−ROM駆動装置等が接続される。
入力部55は、キーボードやマウス等による入力装置の処理、表示部57は、ディスプレイ装置等の表示装置の処理を実行する。
通信部61は、インターネット等の通信機能を持ち、ネットワーク60を介して、サーバ15、17をメーカ側端末(商品写真提供者)21や流通小売業者側端末(媒体発行社)31と接続する機能を持つ。
データベース65は、ハードディスク装置等で構成され、情報提供サーバ15の場合、画像付帯情報データベース133、掲載情報データベース135、媒体情報データベース137が、画像認識サーバ17の場合、画像データデータベース131として機能する。
メーカ側端末21及び流通小売業側端末31は、パーソナルコンピュータやワークステーション等であり、どちらも図3に示すようなハードウエア構成をとる。
すなわち、例えば、制御部231、入出力インタフェース233、入力部235、表示部237、記憶部239、通信部241がバス243で接続された構成である。
通信部241は、インターネット等の通信機能を持ち、ネットワーク60を介して情報提供サーバ15および画像認識サーバ17と接続可能である。
図4は、情報提供サーバ15の機能構成図である。
情報提供サーバ15は、画像付帯情報登録手段153、媒体情報登録手段155、および掲載情報登録手段157からなる情報登録手段151と、情報提供制御手段159を備える。
情報登録手段151は、各データベース(131、133、135、137)にメーカ側端末21または流通小売業者側端末31から情報を登録するための手段である。
すなわち、画像付帯情報登録手段153は、メーカ側端末21からの商品写真データと商品情報、および、流通小売業者側端末31からの流通小売業者を識別可能な写真データと流通小売業者の情報の登録制御を行なう。写真データは画像データデータベース131に格納され、商品の情報と流通小売業者の情報は、画像付帯情報データベース133に格納される。
写真データ(カラー画像データ)とその画像付帯情報(商品の情報あるいは流通小売業者の情報)は、メーカ側端末21または流通小売業者側端末31から送信されると、画像付帯情報登録手段153はこれをいったん受けるが、写真データについては、画像認識サーバ17に登録要求する。画像認識サーバ17では、これを受けて写真データを画像データデータベース131に登録し、その時付与される登録識別情報を返信する。画像付帯情報登録手段153は、これを受けて、この登録識別情報を対応する画像付帯情報の写真IDとして、画像付帯情報とともに1つのレコードとして画像付帯情報データベース133に登録する。
また、媒体情報登録手段155は、流通小売業者30が制作する広告チラシ43の媒体情報を、流通小売業者側端末31から登録する制御を行なう。媒体情報は、媒体情報データベース137に格納される。
さらに、掲載情報登録手段157は、広告チラシ43に掲載する商品についての流通小売業者30の提供情報を掲載情報データベース135に登録する制御を行なう。
これらの情報登録手段151の詳細については後述する。
一方、情報提供制御手段159は、サービス利用者40のカメラ付携帯電話41からの写真付のアクセスを受けて、適切な情報をサービス利用者40のカメラ付携帯端末41に返送する処理を行う。
すなわち、情報提供制御手段159は、まず、カメラ付携帯電話41からのアクセスを受けて、撮影写真データを受け取り、撮影写真データをキーとして画像認識サーバ17に検索要求することにより、撮影写真データが何の写真かを識別させる。
そして、情報提供制御手段159は、画像認識サーバ17から送られる写真の識別情報を元に、画像付帯情報データベース133、掲載情報データベース135、媒体情報データベース137を参照して、適切な情報を携帯電話41に返送する。
以上の情報提供制御手段159の詳細については後述する。
次に、情報登録手段151について図5〜図9に沿って説明する。
図5は、情報登録手段151の処理の流れを示すフローチャート、図6は、画像データデータベース131、画像付帯情報データベース133、媒体情報データベース137、掲載情報データベース135のデータ構成を示す図、図7〜図9は、各情報の登録画面例を示す図である。
図5に沿って情報登録手段151の処理の流れを説明する。
商品写真提供者であるメーカ20が、メーカ端末21から通信ネットワーク60を介して情報提供サーバ15にアクセスすると、情報提供サーバ15は、画像付帯情報登録手段153を起動する。
画像付帯情報登録手段153は、通信ネットワーク60を介してメーカ端末21に、例えば図7に示す商品情報登録画面211を提示し、メーカ20に商品写真データ1313や商品情報1333、情報提供設定1335、1337を入力させる(ステップ201)。
商品写真データ1313は、例えば、商品写真ファイルを指定させることにより入力可能にする。
また、商品情報1333は、例えば、「スペック」、「リンク先」といったタイトルや、商品情報の種別、スペックやリンク先等の内容を入力させる。
さらに、情報提供設定1335、1337では、商品情報や流通小売業者によるその商品の販売情報を携帯端末43に提供する際に、提供しても良いかどうかの可否を設定させる。
「掲載情報も合わせて提供する」を「はい」にすると、画像付帯情報である商品情報1333をサービス利用者40に提供する際、流通小売業者30によるその商品についての掲載情報も提供することができる。
また、「掲載情報からの参照を許可する」を「はい」にすると、掲載情報をサービス利用者40に提供する際に、商品情報1333も参照し、提供することができる。
ステップ201により端末21から商品写真データ1313と商品情報1333、情報提供設定1335、1337が情報登録処理手段151の画像付帯情報登録手段153に送られると、画像付帯情報登録手段153は、これらの情報を画像データデータベース131および画像付帯情報データベース133に格納する(ステップ1501)。
図6(a)は、画像データデータベース131のデータ構成を、図6(b)は、画像付帯情報データベース133のデータ構成を示す図である。
商品写真データ1313には写真ID1311が付与されて画像データデータベース131に格納される。
また、画像付帯情報データベース133には、写真ID1311に対応して、スペック、リンク先等の商品情報(画像付帯情報)1333と、情報提供設定である付帯情報被参照1335および掲載情報参照1337の可否を示す情報が格納される。
例えば、付帯情報被参照1335が「○」の場合には、同商品の掲載情報を提供するときに付帯情報(商品情報1333)も提供してよいことを示し、「×」の場合には、付帯情報(商品情報1333)は提供しないことを示す。
また、掲載情報参照1337が「○」の場合には、付帯情報(商品情報1333)を提供するときに同商品についての掲載情報も参照してよいことを示し、「×」の場合には、掲載情報は参照しないことを示す。
以上で、1つの商品についての画像付帯情報登録処理153の処理が完了する。
各メーカが各商品について端末21から登録することが可能である。
次に、媒体発行者である流通小売業者30が端末31から通信ネットワーク60を介して情報提供サーバ15にアクセスすると、情報提供サーバ15は、媒体情報登録手段155を起動する。
媒体情報登録手段155は、通信ネットワーク60を介して流通小売業者の端末31に、例えば図8に示す媒体情報登録画面311を提示し、流通小売業者30に媒体の基本情報1377や媒体象徴写真データ433、画像付帯情報1333等を入力させる(ステップ301)。
媒体基本情報1377は媒体名や発行日時、媒体の有効期限等であり、端末31のキーボード等の入力部235から入力させる。
媒体象徴写真データは、流通小売業者を識別可能にする企業ロゴなどの写真データであり、ファイル名から指定させたり、既に画像データデータベース131に登録されている写真データのなかから選択させることにより入力可能にする。
画像付帯情報1333としては、流通小売業者の企業情報やリンク先等であり、タイトルおよび情報の種別、内容等を端末31のキーボード等の入力部235から入力させる。
流通小売業者30は、媒体情報入力を完了すると、画面下部の登録ボタンを押して入力を終了する。これによって、媒体情報登録画面311で入力された媒体の基本情報1377、媒体象徴写真データ433、画像付帯情報1333が、情報提供サーバ15の媒体情報登録手段155に送られる。
ステップ301によって媒体基本情報1377、媒体象徴写真データ433、画像付帯情報1333が媒体情報登録手段155に送られると、媒体情報登録手段155は、媒体象徴写真データ433を画像データデータベース131に、媒体基本情報を媒体情報データベース137に、画像付帯情報1333を画像付帯情報データベース133に格納する(ステップ1502)。
図6(c)は、画像データデータベース131のデータ格納例を、図6(d)は、画像付帯情報データベース133のデータ格納例を、図6(e)は、媒体情報データベース137のデータ格納例を示している。
図6(c)に示すように、媒体象徴写真データ433は、商品写真データと同様に写真ID1311を付与されて画像データデータベース131に格納される。
また、企業情報等の画像付帯情報1333は、図6(d)に示すように、商品情報と同様に画像付帯情報として格納される。
情報提供設定については、付帯情報被参照1335を「○」にすることで、媒体象徴写真データ433が撮影され携帯電話41から情報提供サーバ15に送られた場合に、企業情報の参照が可能になる。
一方、提携情報参照1337については、写真が商品ではなく媒体象徴写真なので、そこから掲載情報を参照できないように「×」にしておく。
一方、媒体情報1377は、図6(e)に示すように、媒体ID1371を付して媒体情報データベース137に格納される。媒体情報データベース137のデータ構成は、媒体ID1371、媒体名1373、媒体象徴写真データ433に付与された写真ID1311、発行日、有効期限等の媒体情報1377よりなる。
次に、流通小売業者30は、端末31から通信ネットワーク60を介して情報提供サーバ15にアクセスし、広告チラシを制作する処理を実行する。
このとき、情報提供サーバ15は、掲載情報登録手段157を起動する。そして、作成する広告チラシ43に掲載する写真(商品431および媒体象徴写真433)を端末31により流通小売業者30に選択させる処理を行う(ステップ302)
まず、掲載情報登録手段157は、通信ネットワーク60を介して端末31に、例えば、図9に示すような媒体選択画面315を提示する。媒体選択画面315には、前述した媒体情報登録手段155によって媒体情報データベース137に格納された各媒体の媒体ID1371と媒体名1373の一覧が表示される。
流通小売業者30は、今回作成する媒体(広告チラシ43)、例えば、媒体ID1371「a」、媒体名1373「○○カメラ××店」を選択する。
次に、掲載情報登録手段157は、通信ネットワーク60を介して、端末31に、例えば、図9に示すような掲載写真一覧画面317を提示する。
掲載写真一覧画面317には、前述の媒体選択画面315により選択された今回作成する媒体(広告チラシ43)の、例えば媒体名1373「○○カメラ××店」や媒体情報1377「発行日」等が表示されている。
また、掲載写真一覧画面317には、(画像認識サーバ17を介して検索をかけた結果得られる)画像データデータベース131に登録されている画像の一覧が表示される。尚、この一覧は、図示しない補助的な検索条件入力インタフェースに検索条件を入力させることにより、画像データデータベース131に登録されている画像のうちの指定された検索条件に該当するものの一覧であってもよい。
そして、掲載情報登録手段157は、この一覧の中から流通小売業者30に端末31から掲載写真を選択させる(ステップ1503)。そして選択された写真の一覧を掲載写真一覧画面317に表示するが、このとき掲載情報登録手段157は、(画像認識サーバ17を介して)選択された写真画像データを画像データデータベース131から抽出しておく。
次に、掲載情報登録手段157は、掲載写真一覧画面317に表示されている掲載する商品写真ごとに、掲載情報を登録させるために、例えば、図9に示すような掲載情報登録画面313を端末31に表示し、流通小売業者30に掲載情報を入力させる(ステップ303)。
ここでは、例えば、掲載写真一覧画面317で1番目の写真(タイトル「あ123」)が選択され、この商品写真についての掲載情報を登録するものとする。
掲載情報登録画面313には、掲載情報を登録する商品写真の写真ID「1111」、タイトル「あ123」とともに商品写真が表示されている。
そして、その下の掲載情報(1351)および情報提供設定(1353、1355)の入力画面により、掲載情報等を流通小売業者30に入力させる。
掲載情報1351は、広告チラシ43に掲載する商品写真について、流通小売業者30が提供する情報で、例えば、広告チラシ43には載せない特別価格や、キャンペーン情報などである。
掲載情報入力部では、媒体名1373や、掲載情報のタイトル(例えば「特別価格」)、情報の種別(URLかテキストか)、掲載情報の内容(例えば特別価格の「9999円」)等を入力させる。
さらに、情報提供設定入力部では、商品情報1333や掲載情報1351の参照関係を設定する。
例えば、「商品情報も合わせて提供する」を「はい」にすれば、掲載情報1351をサービス利用者40に提供する際に、商品情報も合わせて提供できる。
一方、「商品情報からの参照を許可する」を「はい」にすれば、商品情報1333をサービス利用者40に提供する際に、掲載情報を参照して合わせて提供できる。
これらの入力が完了し、流通小売業者30が登録ボタンを押すと、掲載情報登録画面313に入力された情報が、情報提供サーバ15の掲載情報登録手段157に送られる。
このとき、掲載情報登録手段157は、保持している選択された写真画像データを端末31に送付し(ステップ1504)、端末31から送られてきた掲載情報は掲載情報データベース135に格納する(ステップ1505)。
図6(f)は、提携情報データベース135のデータ構成例を示す図である。同図に示すように、商品写真ごとに、掲載情報が格納される。
すなわち、写真ID1311、媒体ID1371、掲載情報1351、および情報の参照関係である付帯情報参照1353および掲載情報被参照1355の各データよりなる。
同一の写真(例えば写真ID1311「1111」)が複数の媒体(例えば媒体ID「a」、「b」、「c」)に掲載されるので、媒体ごとに掲載情報1351や情報の参照関係が登録され、格納されている。
掲載情報1351は、例えば、特別価格、キャンペーン、プレゼント等の情報である。
また、情報の参照関係である付帯情報参照1353が「○」であれば、商品の掲載情報1351をサービス利用者40に提供する際に、同商品の画像付帯情報(商品情報1333)も提供することを、「×」ならば画像付帯情報1333は提供しないことを意味する。
また、掲載情報被参照1355が「○」であれば、その商品の画像付帯情報(商品情報1333)をサービス利用者40に提供する際に、同商品についての掲載情報1351を参照し、提供することを許可することを、「×」ならば、掲載情報1351の参照を許可せず、同商品の掲載情報は提供しないことを意味する。
掲載情報登録手段157は、広告チラシ43に掲載される商品ごとにステップ303およびステップ1505の処理を繰り返し、掲載されるすべての商品について掲載情報データベース135に掲載情報1351および情報の参照関係(1353、1355)等を格納する。
以上の処理(ステップ1501〜ステップ1505)により、情報登録手段151の処理が完了する。
次に、以上の処理により登録された情報をサービス利用者40に提供する方法およびその処理の流れについて説明する。
図10は、サービス利用者40への情報提供の内容を説明する図、図11、図12、図13は、情報提供サーバ15の情報提供制御手段159による処理の流れを示すフローチャートである。
サービス利用者40が、例えば、手にした広告チラシ43に掲載されている商品について、更に詳しい情報を必要とする場合に、サービス利用者40は、カメラ付携帯電話41等の携帯端末でチラシ41に掲載されている写真を撮影し、これを情報提供サーバ15に通信ネットワーク60を介して送る。
図10に示すように、商品の写真や(図10(a))、広告チラシ43に掲載されている流通小売業者のロゴ写真(図10(b))等の写真を情報提供サーバ15に送ることができる。
ここで、携帯端末41から情報提供サーバ15に写真を送る方法を説明する。この方法は2通りあり、どちらの方法を採ってもよい。
すなわち、第1の方法は、専用アプリケーションを使用する方法である。例えば、広告チラシ43に専用アプリケーションをダウンロードするためのURLを掲載しておき、携帯端末41がこのURLをアクセスすることにより、専用アプリケーションをダウンロードできるようにしておく。
この専用アプリケーションは、携帯端末41と情報提供サーバ15間の通信手続きおよび情報の表示を行なう。
第2の方法は、電子メールにより携帯端末41と情報提供サーバ15間の通信を行うものである。
この場合、広告チラシ43に、情報提供サーバ15が受け付ける電子メールアドレスを掲載しておき、携帯端末41がこのアドレスに写真データのファイルを添付した電子メールを送り、この電子メールの返信機能を使用することにより、情報提供サーバ15と携帯端末41間の情報の送受信を行なう。
以上2通りの通信方法のどちらを採用してもよい。
図10に沿って、本実施形態の商品情報提供システムが提供する情報の例を説明する。
まず、サービス利用者40がカメラ付携帯電話41から上記2通りのいずれかの方法で商品写真を情報提供サーバ15に送ると(図10(a))、情報提供サーバ15は、商品写真を画像認識サーバ17に認識させ、識別された商品(商品1)についての商品情報(画像付帯情報)1333を携帯電話41に返送し、携帯電話41のディスプレイに表示させる(図10(a−1))。商品情報1333は、商品1の仕様やメーカ等のURL等である。
さらに、画像付帯情報データベース133の商品1(例えば、写真ID「1111」)の掲載情報参照1337のデータが参照可能(「○」)の場合は、掲載情報データベース135において写真IDの項目が「1111」であるレコードを探索し、さらにそのレコードの掲載情報被参照1355が可能(「○」)であるレコードの掲載情報1351(写真ID「1111」の媒体「a」および媒体「b」の掲載情報)を参照し、携帯電話41に返送し、商品1の商品情報1333とともに携帯電話41のディスプレイに表示させる(図10(a−2))。
一方、サービス利用者40が流通業者のロゴ写真を情報提供サーバ15に送ると(図10(b))、情報提供サーバ15は、その写真を画像認識サーバ17で認識させ、識別された流通小売業者(写真ID「aaaa」)についての画像付帯情報1333(企業情報a)を携帯電話41に返送し、携帯電話41のディスプレイに表示させる。
また、サービス利用者40は、図10(a)のように商品写真を送信し、商品情報1333を得た後、再び、2枚目の写真を情報提供サーバに送ることができる(図10(c)、(d))。
2枚目の写真が流通小売業者のロゴ写真であった場合には、情報提供サーバ15は、2枚目の写真を画像認識サーバ17で認識させ、識別された流通小売業者による1枚目の写真の掲載情報1351(写真ID1311「1111」についての媒体「a」についての掲載情報)を携帯電話41に返送し、携帯電話41のディスプレイに表示させる(図10(c−1))。
このとき、掲載情報データベース135の付帯情報参照1353が可能(「○」)の場合には、その商品(商品1)についての商品情報1333を掲載情報1351と合わせて携帯電話41に返送し、携帯電話41のディスプレイに表示させる(図10(c−2))。
一方、2枚目の写真も商品写真であった場合には、情報提供サーバ15は、2枚目の写真を画像認識サーバ17で認識させ、識別された商品(商品2)についての商品情報1333を1枚目(商品1)の商品情報1333とともに携帯電話41に返送し、携帯電話41のディスプレイに表示させる。
このとき、掲載情報データベース135の付帯情報参照1353が可能(「○」)の場合には、その商品(商品2)についての商品情報1333も掲載情報1351と合わせて携帯電話41に返送し、携帯電話41のディスプレイに表示させる(図10(d))。
以上のように、情報提供サーバ15の情報提供制御手段159は、サービス利用者40がカメラ付携帯電話41から送ってくる写真の内容によって提供する情報を選択して携帯電話41に提供することが可能である。
図11、図12、図13に沿って、情報提供制御手段159の処理の流れを説明する。
まず、サービス利用者40がカメラ付携帯電話41で写真(写真1)を撮影し、情報提供サーバ15に送信する(ステップ401)。
情報提供制御手段159は、サービス利用者40からの写真(写真1)を受け取り、撮影写真データをキーとして画像認識サーバ17に検索要求することにより、撮影写真データが何の写真かを識別させる(ステップ1591)。
画像認識サーバ17は、写真(写真1)を識別し、写真ID(写真1ID)を情報提供サーバ15の情報提供制御手段159に送る(ステップ171)。
情報提供制御手段159は、画像認識サーバ17から受け取った写真ID(写真1ID)をキーに画像付帯情報データベース133を検索し、画像付帯情報1333を抽出する(ステップ1592)。
また、写真付帯データベース133の掲載情報参照1337の項を参照し、掲載情報参照可能か否かを判断する(ステップ1593)。可能な場合(掲載情報参照1337が「○」)には(ステップ1593のyes)、写真ID(写真1ID)をキーに掲載情報データベース135を検索し、掲載情報被参照(1355)可能(「○」)の掲載情報1351を抽出し、先に画像付帯情報データベース133から抽出した画像付帯情報1333と結合する(ステップ1594)。
例えば、写真1IDが「1111」の場合(図6)、ステップ1592で画像付帯情報データベース133から「商品情報1」を抽出し、ステップ1593において掲載情報参照1337が「○」なので、掲載情報データベース135を参照し、写真ID「1111」と一致するレコードのなかの掲載情報被参照1355が「○」となっているレコードの掲載情報1351を抽出する(ステップ1594)。
すなわち、写真ID「1111」について媒体「a」および媒体「b」の掲載情報が抽出され、商品情報1333と結合される。
情報提供制御手段159は、ステップ1594で結合された画像付帯情報1333と掲載情報1351を写真1IDとともにサービス利用者40の携帯電話41に返送する(ステップ1595)。
ここで、ステップ1593でno(掲載情報参照不可)の場合は、画像付帯情報1333と写真1IDをサービス利用者40の携帯電話41に返送する。
サービス利用者40の携帯電話41には、情報提供制御手段159が送信した画像付帯情報1333と携帯情報1351が図10(a)のように表示される(ステップ402)。
一方、サービス利用者40からの写真1が流通小売業者のロゴ写真であった場合にも、情報提供制御手段159は上述のステップ1591〜ステップ1595を実行する。
これにより、ステップ1592で画像付帯情報データベース133を参照し、画像認識サーバ17によって識別されたロゴ写真の写真ID(例えば「aaaa」)をキーにロゴ写真の画像付帯情報1333である企業情報(企業情報a)等が抽出される。
また、ロゴ写真の場合、画像付帯情報データベース133の掲載情報参照1337を不可(×)にしておくことで、ステップ1593はnoとなり、ステップ1595により、画像付帯情報1333である企業情報aと写真1ID(「aaaa」)がサービス利用者40に送られ、企業情報aが携帯電話41のディスプレイに表示される(図10(b))。
サービス利用者40は、1枚目の写真1で携帯電話41のディスプレイに表示される情報を見たうえで、2枚目の写真(写真2)を撮影し、情報提供サーバ15に送ることが可能である。
サービス利用者40がカメラ付携帯電話41で2枚目の写真(写真2)を撮影し、情報提供サーバ15に送信する(ステップ403)。このとき、写真(写真2)のデータとともに、1枚目の写真(写真1)の写真ID(写真1ID)も併せて送られる。
情報提供制御手段159は、サービス利用者40からの写真(写真2)を受け取り、撮影写真データをキーとして画像認識サーバ17に検索要求することにより、撮影写真データが何の写真かを識別させる(ステップ1596)。
画像認識サーバ17は、写真(写真2)を識別し、写真ID(写真2ID)を情報提供サーバ15の情報提供制御手段159に送る(ステップ172)。
情報提供制御手段159は、画像認識サーバ17から受け取った写真ID(写真2ID)をキーに媒体情報データベース137を検索し、写真2の媒体ID1371を抽出する(ステップ1597)。
このとき、2枚目の写真2が流通小売業者の媒体象徴写真(ロゴ)であれば媒体情報データベース137中に写真ID1311の値が写真2IDと一致するレコードが存在する。このレコードの媒体IDの値を写真2の媒体ID1371とすることができる(ステップ1598のyes)。一方、媒体情報データベース137の中に写真2IDの情報が存在しない場合(ステップ1598のno)は、写真2は商品写真であると考えられる。
写真2が流通小売業者のロゴである場合(ステップ1598のyes)には、掲載情報データベース135をまず写真1ID1311(例えば「1111」)で検索し、抽出されたもののなかから、さらに、写真2の媒体ID1371(例えば「a」)に対応する掲載情報1351を抽出する(ステップ1599)。ここでは写真1ID「1111」、媒体ID「a」の掲載情報1351「特別価格」が抽出される。
また、同じ写真1ID「1111」、媒体ID「a」の付帯情報参照1353の項を参照し、画像付帯情報(商品情報)1333が参照可能か否かを判定する(ステップ1600)。
付帯情報を参照可能(「○」)な場合(ステップ1600のyes)、写真1ID(「1111」)をキーに画像付帯情報データベース133を検索し、付帯情報被参照1335が可能な場合(「○」)には写真1の画像付帯情報1333である商品情報1を抽出し、掲載情報1351と結合する(ステップ1601)。
付帯情報が参照できない場合(×)は、ステップ1602に進む。
一方、ステップ1598で、媒体情報データベース137に写真2IDがない場合(ステップ1598のno)、写真2は商品写真(商品2)であると考えられる。
この場合、情報提供制御手段159は、まず、写真1が商品写真か、あるいは媒体写真かを判断する。
まず、写真1IDをキーに媒体情報DB137を検索し、写真1の媒体ID1371を抽出する(ステップ1621)。
そして、写真1IDが媒体情報DB137にあるか否かを判定する(ステップ1622)。
写真1IDが媒体情報DB137にあれば(ステップ1622のyes)、写真1は媒体写真、写真2は商品写真と考えられる。一方、写真1IDが媒体情報DB137になければ(ステップ1622のno)、写真1および写真2はどちらも商品写真と考えられる。
ステップ1622がyesの場合(写真1は媒体写真、写真2は商品写真)、掲載情報データベース135を、写真2IDおよび写真1の媒体ID1371をキーとして検索し、掲載情報を抽出する(ステップ1623)。
さらに、掲載情報データベース135のそのレコードの付帯情報参照フラグ(1353)を判断する(ステップ1624)。
付帯情報参照フラグが参照可能(「○」)ならば(ステップ1624のyes)、画像付帯情報データベース133を写真2IDをキーに検索し、付帯情報被参照1335が可能な場合に(「○」)、写真2の画像付帯情報1333を抽出し、掲載情報1351と結合する(ステップ1625)。そして、ステップ1602に進む。
付帯情報が参照できない場合(×)は、ステップ1602に進む。
一方、ステップ1622でnoの場合は、写真1および写真2が商品写真であると考えられる。
この場合、情報提供制御手段159は、まず、写真1IDをキーに画像付帯情報データベース133を検索し、商品1についての画像付帯情報1333を抽出する(ステップ1611)。これによって、商品1の商品情報が抽出される。
また、次に、画像付帯情報データベース133の写真1IDの掲載情報参照1337が参照可能か否かを判定する(ステップ1612)。
掲載情報参照が可能な(「○」)場合、写真1IDをキーに掲載情報データベース135を検索し、掲載情報被参照1355が可能な(「○」)掲載情報1351を抽出し、商品1の商品情報と結合する(ステップ1613)。
掲載情報参照が不可能(「×」)の場合は、ステップ1612をスキップし、ステップ1614に進む。
次に、写真2IDをキーに画像付帯情報データベースを検索し、商品2についての画像付帯情報1333を抽出する(ステップ1614)。これによって、商品2の商品情報が抽出される。
また、次に、画像付帯情報データベース133の写真2IDの掲載情報参照1337が参照可能か否かを判定する(ステップ1615)。
掲載情報参照が可能な(「○」)場合、写真2IDをキーに掲載情報データベース135を検索し、掲載情報被参照1355が可能な(「○」)掲載情報1351を抽出し、商品2の商品情報と結合する(ステップ1616)。
掲載情報参照が不可能(「×」)の場合は、ステップ1616をスキップし、ステップ1602に進む。
以上の処理により、商品1および商品2の商品情報と、商品1および商品2について掲載可能な掲載情報が結合される。
情報提供制御手段159は、結合された画像付帯情報1333と掲載情報1351を写真1IDおよび写真2IDとともにサービス利用者40に送信する(ステップ1602)。
サービス利用者40の携帯電話41には、情報提供制御手段159が送信した画像付帯情報1333と携帯情報1351が図10(c)または図10(d)のように表示される(ステップ404)。
以上の処理により、広告チラシ43に掲載されている商品や流通小売業者についてのより詳しい情報を、メーカや流通小売業者の意図に合わせて適切にサービス利用者40に提供することが可能になる。
尚、図12、図13のフローチャートでは、写真2が媒体象徴写真であって同時に写真1IDも媒体象徴写真のIDである場合にはステップ1599で何も検索されないので、利用者には、単に写真1IDおよび写真2IDが返されることになる。そこで、1つの変形実施例として、ステップ1599の直前に、写真1が商品写真か、あるいは媒体写真かを判断する処理(ステップ1621、1622と同じ処理)を挿入して、写真1が商品写真である場合のみ図12のとおりステップ1599以下の処理を実行させ、写真1IDが媒体象徴画像のIDである場合には、写真2IDをキーにして画像付帯情報データベース133を検索して得られる画像付帯情報を抽出して、ステップ1602の処理に続けるというフローにしてもよい。このようにすれば、利用者が新たに送付した媒体象徴画像の関連情報だけは利用者に提供できる。
また、他の変形例としては、情報提供サーバ15は、サービス利用者から2つの画像を同時に1つの検索要求で受け付けられるようにすることも可能である。すなわち、図11のステップ1591で、検索要求に2つの画像データが含まれていることが分かったならば、2つの写真画像のうちの任意の一つを写真1とし、写真1についての写真1IDを画像認識サーバ17に問い合わせて(ステップ171)、写真IDを受けた後、他方の画像を写真2としてステップ1596以下の処理を実行するように情報提供制御手段159を構成すればよい。
また、いずれの形態においても、利用者に返信する写真IDは、利用者の検索要求に含まれた画像データに対応するIDだけを返すようにしてもよい。
尚、本発明は、前述した実施の形態に限定されるものではなく、種々の改変が可能であり、それらも、本発明の技術範囲に含まれる。
本実施形態に係る本発明の商品情報提供システムの構成図 情報提供サーバ15および画像認識サーバ17のハードウエア構成図 メーカ側端末21および流通小売業側端末31のハードウエア構成図 情報提供サーバ15の機能構成図 情報提供サーバ15の情報登録手段151の処理の流れを示すフローチャート 各データベース131、133、135、137のデータ構成例を示す図 商品情報登録画面の例を示す図 媒体情報登録画面の例を示す図 掲載情報登録画面の例を示す図 情報提供サーバ15が提供する情報例を示す図 情報提供サーバ15の情報提供制御手段159の処理の流れを示すフローチャート(その1) 情報提供サーバ15の情報提供制御手段159の処理の流れを示すフローチャート(その2) 情報提供サーバ15の情報提供制御手段159の処理の流れを示すフローチャート(その3)
符号の説明
10………サービス提供者
15………情報提供サーバ
17………画像認識サーバ
131………画像データデータベース
133………画像付帯情報データベース
135………掲載情報データベース
137………媒体情報データベース
20………商品写真提供者(メーカ)
21………メーカ側端末
30………媒体発行者(流通小売業者)
31………流通小売業側端末
40………サービス利用者
41………カメラ付携帯電話
43………広告チラシ
431………商品写真
433………媒体象徴写真(流通小売業者ロゴ)
151………情報登録手段
153………画像付帯情報登録手段
155………媒体情報登録手段
157………掲載情報登録手段
159………情報提供制御手段

Claims (8)

  1. 登録画像の特徴情報を登録画像識別情報と対応付けて記録しておき、画像データをキーにした検索要求を受けると、該画像データの特徴情報を抽出して該画像データに最も類似する登録画像の識別情報を返信する画像認識サーバを利用して、利用者からネットワークを介して送りつけられる画像データに応答して該画像データに関連する情報を返信する情報提供サーバであって、
    各登録画像についてその識別情報、付帯情報を含む情報を1レコードとした画像付帯情報データベースと、
    情報媒体を表す登録画像に関して、登録画像の識別情報と、媒体の識別情報および当該媒体に関連する情報を含む情報を1レコードとした媒体情報データベースと、
    情報媒体を表すものではない登録画像が表すアイテムと該アイテムとのある関係を有する情報媒体についての対応を表すデータベースであって、アイテムを表す画像の識別情報、媒体の識別情報、両者を結びつける関係を記述する情報である掲載情報、を含む情報を1レコードとした掲載情報データベースの各データベースを記憶管理する記憶手段と、
    利用者から送信される画像データを含む検索要求を受付けて、前記画像認識サーバを利用し、受信した画像データに該当する登録画像識別情報を得た上で、前記画像付帯情報データベース、媒体情報データベースおよび掲載情報データベースを検索して、利用者が送信した画像データに関連する情報を作成する情報提供制御手段と、
    を備えて、利用者が送信した画像データに対応する登録画像の識別情報と、該識別された登録画像に関する情報を提供することを特徴とする情報提供サーバ。
  2. 請求項1に記載の情報提供サーバであって、
    前記画像付帯情報データベースの1レコードには、掲載情報参照の可否を表す掲載情報参照フラグも含めて記録する構成としたものであって、
    前記情報提供制御手段は、
    前記画像付帯情報データベースから登録画像の付帯情報を該登録画像識別情報で特定されるレコードから抽出する際、併せて掲載情報参照フラグをチェックし、参照可である場合は、引き続き、該登録画像識別情報をキーにして掲載情報データベースを参照し、ヒットした各レコードのそれぞれの掲載情報と該登録画像についての付帯情報に基づいて、前記利用者が送信した画像データに関連する情報を作成するものであることを特徴とする情報提供サーバ。
  3. 請求項2に記載の情報提供サーバであって、
    前記掲載情報データベースの1レコードには、掲載情報被参照の可否を表す掲載情報被参照フラグも含めて記録する構成としたものであって、
    前記情報提供制御手段は、
    前記画像付帯情報データベースからアイテムを表す登録画像の付帯情報を該アイテム画像識別情報で特定されるレコードから抽出する際、併せて掲載情報参照フラグをチェックし、参照可である場合は、引き続き、該アイテム画像識別情報をキーにして掲載情報データベースを参照し、ヒットした各レコードのうち掲載情報被参照が可であるレコードについてのそれぞれの掲載情報と該アイテム画像についての付帯情報に基づいて、前記利用者が送信した画像データに関連する情報を作成するものであることを特徴とする情報提供サーバ。
  4. 利用者から送信される画像データを含む検索要求を、一度検索結果として得られた登録画像の画像識別情報が付加された形式で受付け、新たに受付けた画像データと再度受付けた画像識別情報(以下第1識別情報)の組合せに応じた情報を提供する請求項1、請求項2、請求項3のいずれか一項に記載の情報提供サーバであって、
    前記情報提供制御手段は、
    まず新たに受信した画像データをキーにして画像認識サーバに検索要求して、受信画像データの画像識別情報を第2識別情報として得たうえで、媒体情報データベースを参照して第1識別情報、第2識別情報が情報媒体を表す識別情報かどうかを決定し、
    第1識別情報、第2識別情報のいずれも情報媒体を表す登録画像でない場合は、画像付帯情報データベースから第1識別情報、第2識別情報により特定されるレコードに記録されている情報に基づいて利用者に返信する情報を作成し、
    第1識別情報、第2識別情報のいずれか一方だけが情報媒体を表す登録画像である場合には、対応する情報媒体の識別情報ともう一方の識別情報との組み合わせをキーにして掲載情報データベースを検索し、抽出されたレコードに記録されている情報に基づいて利用者に返信する情報を作成する、
    ことを特徴とする情報提供サーバ。
  5. 利用者から送信される2個の画像データを含む検索要求を受付けて、2つの画像の組み合わせに応じた情報を提供する請求項1、請求項2、請求項3のいずれか一項に記載の情報提供サーバであって、
    前記情報提供制御手段は、
    まず、受信した画像データのそれぞれをキーにして画像認識サーバに検索要求して、それぞれの画像の画像識別情報を得、その一方を第1識別情報とし、もう一方を第2識別情報と定めたうえで、媒体情報データベースを参照して第1識別情報、第2識別情報が情報媒体を表す識別情報かどうかを決定し、
    1)第1識別情報、第2識別情報のいずれも情報媒体を表す登録画像でない場合は、画像付帯情報データベースから第1識別情報、または第2識別情報により特定されるレコードに記録されている情報に基づいて利用者に返信する情報を作成し、
    2)第1識別情報、第2識別情報のいずれか一方だけが情報媒体を表す登録画像である場合には、対応する情報媒体の識別情報ともう一方の識別情報との組み合わせをキーにして掲載情報データベースを検索し、抽出されたレコードに記録されている情報に基づいて利用者に返信する情報を作成する、
    ことを特徴とする情報提供サーバ。
  6. 請求項4または請求項5に記載の情報提供サーバであって、
    前記掲載情報データベースは、その各レコードに付帯情報参照可否を表すフラグを含めた構成としたものであって、
    前記情報提供制御手段は、
    第1識別情報、第2識別情報のいずれか一方だけが情報媒体を表す登録画像である場合において、対応する情報媒体の識別情報ともう一方の識別情報との組み合わせをキーにして掲載情報データベースを検索し、抽出されたレコードに記録されている情報に基づいて利用者に返信する情報を作成する際、併せて該レコードの付帯情報参照可否フラグをチェックし、参照可能であれば、該レコードに関わる登録画像の付帯情報を画像付帯情報データベースから抽出してその内容も含めて利用者に提供する情報を作成することを特徴とする情報提供サーバ。
  7. 請求項6に記載の情報提供サーバであって、
    前記画像付帯情報データベースは、その各レコードに付帯情報参照可否のフラグを含めた構成としたものであって、
    前記情報提供制御手段は、
    掲載情報データベースのレコードから付帯情報参照する際に、前記画像付帯情報データベースの対象登録画像のレコードが付帯情報被参照可能である登録画像の付帯情報だけを付加して利用者に提供する情報を作成することを特徴とする情報提供サーバ。
  8. コンピュータを請求項1から請求項7に記載の情報提供サーバとして機能させるコンピュータで読取り可能なプログラム。
JP2007092780A 2007-03-30 2007-03-30 情報提供サーバおよびプログラム Pending JP2008250790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007092780A JP2008250790A (ja) 2007-03-30 2007-03-30 情報提供サーバおよびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007092780A JP2008250790A (ja) 2007-03-30 2007-03-30 情報提供サーバおよびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008250790A true JP2008250790A (ja) 2008-10-16

Family

ID=39975633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007092780A Pending JP2008250790A (ja) 2007-03-30 2007-03-30 情報提供サーバおよびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008250790A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014218313A (ja) * 2013-05-01 2014-11-20 學思行數位行銷股▲分▼有限公司 在庫管理およびマーケティングのための画像認識システム
JP2018106524A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 サイジニア株式会社 対話装置、対話方法、およびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014218313A (ja) * 2013-05-01 2014-11-20 學思行數位行銷股▲分▼有限公司 在庫管理およびマーケティングのための画像認識システム
JP2018106524A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 サイジニア株式会社 対話装置、対話方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190235814A1 (en) Building an infrastructure of actionable elements related to printed items
KR100980748B1 (ko) 혼합 미디어 환경을 생성 및 사용하는 시스템 및 방법
US7672543B2 (en) Triggering applications based on a captured text in a mixed media environment
US7991778B2 (en) Triggering actions with captured input in a mixed media environment
US7920759B2 (en) Triggering applications for distributed action execution and use of mixed media recognition as a control input
JP5180415B2 (ja) オブジェクト表示サーバ、オブジェクト表示方法、オブジェクト表示プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体
JP4783802B2 (ja) 印刷物への広告出力方法及び装置
US20020026353A1 (en) System and method of providing purchase information to consumers relating to advertisements displaying the product
GB2397149A (en) Associating a subject's identity with a photograph
JP6119334B2 (ja) 電子広告システムおよび電子広告提供方法
CN103369049A (zh) 移动终端和服务器交互方法及其系统
EP2482210A2 (en) System and methods for creation and use of a mixed media environment
US20230177569A1 (en) Systems and methods for creating a navigable path between pages of a network platform based on linking database entries of the network platform
JP2007200099A (ja) アイテム選択支援装置、方法およびプログラム
WO2007004521A1 (ja) マーカ特定装置及びマーカ特定方法
JP4248193B2 (ja) 情報提供システム
JP5767413B1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、および情報処理プログラム
US8291316B2 (en) Production environment CRM information gathering system for VI applications
JP5233328B2 (ja) 写真の属性情報を用いた広告表示システム及び該システムを用いた広告表示方法
JP2008250790A (ja) 情報提供サーバおよびプログラム
US20150348100A1 (en) Search engine server that searches data based on criteria included in an electronic record received from a computing device
KR101737127B1 (ko) 다차원 코드를 이용하여 온라인 상의 정보와 오프라인 상의 정보를 매칭하는 서버 시스템 및 다차원 코드 처리 방법 그리고 다차원 코드 제공 시스템 및 다차원 코드 제공 방법
JP2002183538A (ja) カスタムメイド商品販売システム、その方法、記録媒体及びサーバ
JP2007133627A (ja) 画像認識を用いた販売支援システム、サーバ、プログラム、及び、記録媒体
JP4177675B2 (ja) 印刷物作成支援システム、印刷物作成支援方法、およびプログラム