JP2008250454A - Device for calculating link traveling time - Google Patents

Device for calculating link traveling time Download PDF

Info

Publication number
JP2008250454A
JP2008250454A JP2007088377A JP2007088377A JP2008250454A JP 2008250454 A JP2008250454 A JP 2008250454A JP 2007088377 A JP2007088377 A JP 2007088377A JP 2007088377 A JP2007088377 A JP 2007088377A JP 2008250454 A JP2008250454 A JP 2008250454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
travel time
link
probe
vics
target road
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007088377A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4814142B2 (en
Inventor
Hideo Sato
英夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nomura Research Institute Ltd
Original Assignee
Nomura Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nomura Research Institute Ltd filed Critical Nomura Research Institute Ltd
Priority to JP2007088377A priority Critical patent/JP4814142B2/en
Publication of JP2008250454A publication Critical patent/JP2008250454A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4814142B2 publication Critical patent/JP4814142B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To estimate, for a road link for which probe data cannot be obtained, a link traveling time corresponding to a link traveling time calculated from probe data. <P>SOLUTION: When a probe traveling time based on probe data in a first time zone of an object road link is absent (S100: No), a conversion coefficient K is calculated from a probe traveling time in a second time zone of the object road link and a VICS traveling time that is a link traveling time of VICS data (S130). The probe traveling time in the first time zone of the object road link is estimated based on the conversion coefficient K and the VICS traveling time in the first time zone of the object road link (S140). <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、カーナビゲーションなどの経路案内のためにリンク旅行時間を算出する技術に関し、特にプローブデータが得られないときに、他のデータに基づいてプローブデータから求まるリンク旅行時間を推定するための技術に関する。   The present invention relates to a technology for calculating link travel time for route guidance such as car navigation, and more particularly to estimating link travel time obtained from probe data based on other data when probe data is not obtained. Regarding technology.

従来、プローブカーから収集したプローブデータから、リンク旅行時間を算出する技術が知られている(例えば、特許文献1)。
特開2006−244265号公報
Conventionally, a technique for calculating a link travel time from probe data collected from a probe car is known (for example, Patent Document 1).
JP 2006-244265 A

しかしながら、プローブカーが走行する経路によっては、プローブデータが得られないリンクも存在する。特に、収集したプローブデータを用いたナビゲーションシステムが経路案内を行うと、このナビゲーションシステムが推奨しない経路を走行するプローブカーが極端に減少し、その結果、ある時間帯では、上述のようにプローブデータがまったく得られないリンクが出てくる可能性がある。   However, depending on the route along which the probe car travels, there are links where probe data cannot be obtained. In particular, when a navigation system that uses collected probe data provides route guidance, the number of probe cars that travel on routes not recommended by this navigation system is extremely reduced. There is a possibility that a link that cannot be obtained at all will appear.

このようになると、プローブデータを用いたナビゲーションシステムでの経路案内に支障を来すことになる。   In this case, the route guidance in the navigation system using the probe data is hindered.

そこで、本発明の目的は、プローブデータが得られない道路リンクについて、プローブデータから算出したリンク旅行時間相当するリンク旅行時間を推定することである。   Therefore, an object of the present invention is to estimate a link travel time corresponding to a link travel time calculated from probe data for a road link for which probe data cannot be obtained.

本発明の一実施態様に従うリンク旅行時間の算出装置は、VICS(Vehicle Information and Communication System)データのリンク旅行時間であるVICS旅行時間を記憶する第1の記憶手段と、プローブカーから取得したプローブデータに基づくリンク旅行時間であるプローブ旅行時間を記憶する第2の記憶手段と、前記第2の記憶手段に、対象道路リンクの第1の時間帯におけるプローブ旅行時間が存在しないとき、前記第1及び第2の記憶手段に記憶されている前記対象道路リンクの第2の時間帯におけるVICS旅行時間及びプローブ旅行時間と、前記対象道路リンクの第1の時間帯におけるVICS旅行時間とに基づいて、前記対象道路リンクの第1の時間帯におけるプローブ旅行時間を推定する推定手段と、を備える。   A link travel time calculation device according to an embodiment of the present invention includes a first storage unit that stores a VICS travel time that is a link travel time of VICS (Vehicle Information and Communication System) data, and probe data acquired from a probe car. And second storage means for storing a probe travel time that is a link travel time based on the first travel time when the probe storage time in the first time zone of the target road link does not exist in the second storage means. Based on the VICS travel time and probe travel time in the second time zone of the target road link stored in the second storage means, and the VICS travel time in the first time zone of the target road link, Probe travel in the first time zone of the target road link And a estimation means for estimating a time.

好適な実施形態では、前記推定手段は、前記対象道路リンクの第2の時間帯におけるVICS旅行時間及びプローブ旅行時間に基づいて、前記対象道路リンクのVICS旅行時間をプローブ旅行時間に変換するための変換係数を算出し、当該変換係数を用いて前記対象道路リンクの第1の時間帯におけるVICS旅行時間を補正して、前記対象道路リンクの第1の時間帯におけるプローブ旅行時間を推定するようにしてもよい。   In a preferred embodiment, the estimating means converts the VICS travel time of the target road link into a probe travel time based on the VICS travel time and the probe travel time in the second time zone of the target road link. A conversion coefficient is calculated, the VICS travel time in the first time zone of the target road link is corrected using the conversion coefficient, and the probe travel time in the first time zone of the target road link is estimated. May be.

好適な実施形態では、前記推定手段は、前記対象道路リンクのVICS旅行時間またはプローブ旅行時間の少なくともいずれか一方が互いに異なる複数の第2の時間帯について、それぞれの第2の時間帯における前記変換係数を算出し、当該算出された複数の変換係数の中から、前記対象道路リンクの第1の時間帯におけるVICS旅行時間と対応する変換係数を用いて、当該対象道路リンクの第1の時間帯におけるVICS旅行時間を補正して、前記対象道路リンクの第1の時間帯におけるプローブ旅行時間を推定するようにしてもよい。   In a preferred embodiment, the estimation means performs the conversion in each second time zone for a plurality of second time zones in which at least one of VICS travel time and probe travel time of the target road link is different from each other. A coefficient is calculated, and the first time zone of the target road link is calculated using a conversion coefficient corresponding to the VICS travel time in the first time zone of the target road link from among the plurality of calculated conversion coefficients. The VICS travel time may be corrected to estimate the probe travel time in the first time zone of the target road link.

好適な実施形態では、前記第1の記憶手段に、前記対象道路リンクの第2の時間帯におけるVICS旅行時間が存在しないときは、前記推定手段は、前記対象道路リンクの前後の道路リンクについて、それぞれ前記変換係数を算出し、当該前後の道路リンクの変換係数に基づいて前記対象道路リンクの変換係数を算出するようにしてもよい。   In a preferred embodiment, when the VICS travel time in the second time zone of the target road link does not exist in the first storage means, the estimation means, for the road links before and after the target road link, Each of the conversion coefficients may be calculated, and the conversion coefficient of the target road link may be calculated based on the conversion coefficient of the road links before and after the conversion coefficient.

本発明の他の実施態様に従うリンク旅行時間の算出装置は、VICS(Vehicle Information and Communication System)データのリンク旅行時間であるVICS旅行時間を記憶する第1の記憶手段と、プローブカーから取得したプローブデータに基づくリンク旅行時間であるプローブ旅行時間を記憶する第2の記憶手段と、前記第1の記憶手段に記憶されている前記対象道路リンクのVICS旅行時間が異常値であるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段による判定の結果、前記対象道路リンクのVICS旅行時間が異常値でないときは、当該対象道路リンクのVICS旅行時間に基づいて、前記対象道路リンクの第1の時間帯のプローブ旅行時間を推定し、前記判定手段による判定の結果、前記対象道路リンクのVICS旅行時間が異常値であるときは、前記第2の記憶手段に記憶されている前記対象道路リンクの第2の時間帯のプローブ旅行時間に基づいて、前記対象道路リンクの第1の時間帯のプローブ旅行時間を推定する推定手段と、を備える。   A link travel time calculation apparatus according to another embodiment of the present invention includes a first storage means for storing a VICS travel time that is a link travel time of VICS (Vehicle Information and Communication System) data, and a probe acquired from a probe car. A second storage means for storing a probe travel time, which is a link travel time based on the data, and a determination as to whether or not the VICS travel time of the target road link stored in the first storage means is an abnormal value And when the VICS travel time of the target road link is not an abnormal value as a result of the determination by the determination means, based on the VICS travel time of the target road link, the first time zone of the target road link The travel time of the probe is estimated and the determination by the determination means As a result, when the VICS travel time of the target road link is an abnormal value, based on the probe travel time of the second time zone of the target road link stored in the second storage means, the target road Estimating means for estimating the probe travel time in the first time zone of the link.

好適な実施形態では、前記判定手段は、前記第1の記憶手段に記憶されている前記対象道路リンクのVICS旅行時間の値が、所定時間以上一定の値であるときに異常値と判定するようにしてもよい。   In a preferred embodiment, the determination unit determines that the value of the VICS travel time of the target road link stored in the first storage unit is an abnormal value when the value is a predetermined value for a predetermined time or more. It may be.

以下、本発明の一実施形態に係るナビゲーションシステムについて、図面を参照して説明する。   Hereinafter, a navigation system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本実施形態に係るナビゲーションシステムの概要図である。   FIG. 1 is a schematic diagram of a navigation system according to the present embodiment.

本システムは、情報センタ1と、プローブカーと呼ばれるGPSセンサなどを搭載した自動車等の移動する車両2に搭載された車載器3とを備える。情報センタ1と複数の車両2に搭載された各車載器3とは、無線などによって相互に通信を行う。   This system includes an information center 1 and a vehicle-mounted device 3 mounted on a moving vehicle 2 such as an automobile mounted with a GPS sensor called a probe car. The information center 1 and each vehicle-mounted device 3 mounted on the plurality of vehicles 2 communicate with each other wirelessly.

各車載器3は、GPSなどによって特定された車両2の現在位置データなどを含むプローブデータを定期的に情報センタ1へ送信する。また、各車載器3は、情報センタ1へ出発地と目的地を特定した経路案内をリクエストして、それに対する応答として、情報センタ1が作成した経路の情報を取得する。   Each vehicle-mounted device 3 periodically transmits probe data including the current position data of the vehicle 2 specified by GPS or the like to the information center 1. Each vehicle-mounted device 3 requests the information center 1 for route guidance specifying the starting point and the destination, and acquires the route information created by the information center 1 as a response thereto.

情報センタ1は、例えば汎用的なコンピュータシステムにより構成され、以下に説明する情報センタ1内の個々の構成要素または機能は、例えば、コンピュータプログラムを実行することにより実現される。   The information center 1 is configured by a general-purpose computer system, for example, and individual components or functions in the information center 1 described below are realized by executing a computer program, for example.

図2は、情報センタ1の構成図である。   FIG. 2 is a configuration diagram of the information center 1.

同図に示すように、情報センタ1は、車載器3から送信されたプローブデータを取得するプローブデータ収集部11と、取得したプローブデータを記憶するプローブデータ記憶部21と、地元車両判定のためのエリアを定義するエリアデータ記憶部22と、エリアごとに地元車両を抽出する地元車両判定部12と、各車両2の属性情報などを記憶した車両データ記憶部23と、地元車両の走行ルートから迂回ルート候補を抽出する迂回ルート候補抽出部13と、迂回ルート候補から迂回ルートとして使用可能なルートを選定する迂回ルート判定部14と、迂回ルートに関する迂回ルートデータを記憶する迂回ルートデータ記憶部24と、車載器3からのリクエストに応じて経路案内をする経路案内処理部15と、VICS(Vehicle Information and Communication System)から取得したVICSデータを記憶したVICSデータ記憶部26と、プローブデータが欠落しているときに、プローブデータから算出したリンク旅行時間に相当する推定リンク旅行時間を算出するリンク旅行時間推定部16と、プローブデータ記憶部21のプローブデータから、統計処理を行ってリンク旅行時間データを生成する統計処理部17と、それぞれのリンクのリンク旅行時間を記憶するリンク旅行時間データ記憶部25とを備える。   As shown in the figure, the information center 1 includes a probe data collection unit 11 that acquires probe data transmitted from the vehicle-mounted device 3, a probe data storage unit 21 that stores the acquired probe data, and a local vehicle determination. An area data storage unit 22 that defines the area of the vehicle, a local vehicle determination unit 12 that extracts a local vehicle for each area, a vehicle data storage unit 23 that stores attribute information of each vehicle 2, and a travel route of the local vehicle A detour route candidate extraction unit 13 that extracts detour route candidates, a detour route determination unit 14 that selects a route that can be used as a detour route from the detour route candidates, and a detour route data storage unit 24 that stores detour route data related to the detour route A route guidance processing unit 15 that provides route guidance in response to a request from the vehicle-mounted device 3, and a VICS (Vehicle VICS data storage unit 26 storing VICS data acquired from information and communication system) and link travel for calculating estimated link travel time corresponding to link travel time calculated from probe data when probe data is missing Statistical processing unit 17 that performs statistical processing to generate link travel time data from the probe data in time estimation unit 16 and probe data storage unit 21, and link travel time data storage unit that stores the link travel time of each link 25.

プローブデータ収集部11は、車載器3から随時送られてくるプローブデータを継続的に収集する。プローブデータ収集部11は、収集したプローブデータをプローブデータ記憶部21に格納する。   The probe data collection unit 11 continuously collects probe data sent from the vehicle-mounted device 3 as needed. The probe data collection unit 11 stores the collected probe data in the probe data storage unit 21.

図3は、プローブデータ記憶部21のデータ構造の一例を示す。プローブデータ記憶部21は、データ項目として、車両の識別情報である車両ID211と、そのプローブデータを受信した時刻212と、その時刻における車両の緯度213および経度214と、その時刻にその車両が走行中のリンクNo215とを有する。   FIG. 3 shows an example of the data structure of the probe data storage unit 21. The probe data storage unit 21 includes, as data items, a vehicle ID 211 that is vehicle identification information, a time 212 when the probe data is received, a latitude 213 and a longitude 214 of the vehicle at that time, and the vehicle travels at that time. And link No. 215 inside.

車両ID211、時刻212、緯度213および経度214は、車載器3から送られてくるプローブデータに含まれている。   The vehicle ID 211, time 212, latitude 213, and longitude 214 are included in the probe data sent from the vehicle-mounted device 3.

リンクNo215は、緯度213および経度214から公知のリンクマッチング処理により求められる。   The link No. 215 is obtained from the latitude 213 and longitude 214 by a known link matching process.

統計処理部17は、プローブデータ記憶部21に記憶されているプローブデータを処理して、リンク旅行時間データを生成して、リンク旅行時間データ記憶部25に格納する。例えば、統計処理部17は、プローブデータ記憶部21からプローブデータを読み出し、リンクごとに、それぞれのリンクを通過するのに要するリンク旅行時間を算出する。例えば、一つのリンクに対して複数のプローブデータが存在するときは、統計処理部17は、各プローブデータに基づくリンク旅行時間の平均値をそのリンクのリンク旅行時間とする。   The statistical processing unit 17 processes the probe data stored in the probe data storage unit 21 to generate link travel time data, and stores the link travel time data in the link travel time data storage unit 25. For example, the statistical processing unit 17 reads the probe data from the probe data storage unit 21 and calculates the link travel time required for passing through each link for each link. For example, when a plurality of probe data exist for one link, the statistical processing unit 17 sets an average value of link travel times based on each probe data as the link travel time of the link.

また、統計処理部17は、各リンクのリンク旅行時間を、様々な条件別に算出する。その条件とは、例えば、曜日、時間帯、天気及び特定日(年末、正月、お盆の時期など)の一つ以上でよい。   Further, the statistical processing unit 17 calculates the link travel time of each link according to various conditions. The condition may be, for example, one or more of the day of the week, the time zone, the weather, and a specific day (year end, New Year, Bon Festival, etc.).

統計処理部17は、プローブデータ記憶部21に記憶されているプローブデータのうち、国道などの主要道路(以下「本線」と称する)のみを対象とし、本線のリンクのリンク旅行時間のみを算出するようにしてもよい。   The statistical processing unit 17 calculates only the link travel time of the main line link for only the main road (hereinafter referred to as “main line”) such as a national road among the probe data stored in the probe data storage unit 21. You may do it.

エリアデータ記憶部22は、所定の区画に区切ったエリアを定義する。各エリアは、例えば緯度経度の範囲によって特定してもよいし、複数のリンクの集合としてもよい。各エリアには、エリア識別情報が付されている。   The area data storage unit 22 defines areas divided into predetermined sections. Each area may be specified by a range of latitude and longitude, for example, or may be a set of a plurality of links. Area identification information is attached to each area.

車両データ記憶部23は、各車両の属性データを記憶する。   The vehicle data storage unit 23 stores attribute data of each vehicle.

図4は、車両データ記憶部23のデータ構造の一例を示す。車両データ記憶部23は、データ項目として、車両ID231と、その車両の所有者の氏名232と、その所有者の住所233及び電話番号234と、地元エリア235を有する。   FIG. 4 shows an example of the data structure of the vehicle data storage unit 23. The vehicle data storage unit 23 includes, as data items, a vehicle ID 231, a name 232 of the owner of the vehicle, an address 233 and a telephone number 234 of the owner, and a local area 235.

住所233は、例えば緯度経度で特定してもよい。   The address 233 may be specified by latitude and longitude, for example.

地元エリア235は、次に説明する地元車両判定部12の処理によって設定される。   The local area 235 is set by the processing of the local vehicle determination unit 12 described next.

地元車両判定部12は、エリアデータ記憶部22で定義されているエリアごとに、プローブデータ記憶部21に記憶されているプローブデータに基づいて、各エリア内に居住あるいは勤務しているなど、そのエリアに何らかの拠点を有するドライバが運転する地元車両を抽出する。   For each area defined in the area data storage unit 22, the local vehicle determination unit 12 resides or works in each area based on the probe data stored in the probe data storage unit 21. Extract local vehicles driven by drivers who have some base in the area.

地元車両判定部12は、例えば、以下のようにして各車両の走行軌跡から地元車両を推定する。すなわち、地元車両判定部12は、車両データ記憶部23の住所233が登録されている車両ID231に係る車両を、その住所233が属するエリアの地元車両と推定する。また、地元車両判定部12は、車両データ記憶部23の住所233が登録されていない車両ID231に係る車両については、プローブデータ記憶部21に記憶されているプローブデータに基づく走行軌跡を求め、その出発地または目的地となることが多い地点を特定し、その地点が属するエリアの地元車両と推定としてもよい。さらに、車両データ記憶部23の住所233が登録されているときに、登録されている住所233と出発地または目的地となることが多い地点とが所定の距離よりも近いときに、この地点が属するエリアの地元車両と推定してもよい。   For example, the local vehicle determination unit 12 estimates the local vehicle from the travel locus of each vehicle as follows. That is, the local vehicle determination unit 12 estimates the vehicle related to the vehicle ID 231 in which the address 233 of the vehicle data storage unit 23 is registered as the local vehicle in the area to which the address 233 belongs. Further, the local vehicle determination unit 12 obtains a travel locus based on the probe data stored in the probe data storage unit 21 for a vehicle related to the vehicle ID 231 in which the address 233 of the vehicle data storage unit 23 is not registered, A point that often becomes a starting point or a destination may be specified, and the local vehicle in the area to which the point belongs may be estimated. Furthermore, when the address 233 of the vehicle data storage unit 23 is registered, when the registered address 233 and a point that often becomes a departure or destination are closer than a predetermined distance, this point is You may presume that it is a local vehicle of the area to which it belongs.

地元車両判定部12は、地元車両と推定された車両ID231について、車両データ記憶部23の地元エリア235に、その地元であるエリアの識別情報を登録する。地元エリア235には、複数のエリア識別情報を登録することもできる。これは、車両の利用頻度の高いドライバであれば、複数のエリア(居住地及び勤務地などの他、頻繁に利用するエリアなど)の道路に詳しいからである。   The local vehicle determination unit 12 registers the identification information of the local area in the local area 235 of the vehicle data storage unit 23 for the vehicle ID 231 estimated as the local vehicle. A plurality of area identification information can be registered in the local area 235. This is because a driver who uses the vehicle frequently is familiar with roads in a plurality of areas (in addition to residential areas and work places, areas that are frequently used).

迂回ルート候補抽出部13は、プローブデータ記憶部21に記憶されている地元車両のプローブデータに基づいて、迂回ルートの候補となるルートを抽出する。   The bypass route candidate extraction unit 13 extracts a route that is a candidate for a bypass route based on the probe data of the local vehicle stored in the probe data storage unit 21.

例えば、迂回ルート候補抽出部13は、車両データ記憶部23を参照し、地元エリア235が設定されている地元車両の車両ID231を抽出する。そして、その抽出した車両ID231をキーにして、プローブデータ記憶部21からプローブデータを取得する。この取得したプローブデータから地元車両の走行軌跡を求め、この走行軌跡から迂回ルート候補を抽出する。ここで、迂回ルート候補となるのは、例えば、地元エリア235で特定されるエリア内の本線以外の道路である。迂回ルート候補は、リンク単位で抽出され、リンクNoで特定される。さらに、迂回ルート候補抽出部13は、地元車両が走行した本線以外の道路のリンクのうち、使用頻度が所定以上高いものだけを迂回ルート候補としてもよい。   For example, the detour route candidate extraction unit 13 refers to the vehicle data storage unit 23 and extracts the vehicle ID 231 of the local vehicle in which the local area 235 is set. Then, probe data is acquired from the probe data storage unit 21 using the extracted vehicle ID 231 as a key. A travel locus of the local vehicle is obtained from the acquired probe data, and a detour route candidate is extracted from the travel locus. Here, the alternative route candidate is, for example, a road other than the main line in the area specified by the local area 235. The alternative route candidate is extracted in units of links and specified by the link number. Further, the detour route candidate extraction unit 13 may use only the links of roads other than the main line on which the local vehicle has traveled as a detour route candidate that has a higher usage frequency than a predetermined frequency.

図5は、迂回ルート候補の一例を示す図である。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a detour route candidate.

この図は、プローブデータによる走行軌跡の例を示したものである。同図では、車両A及び車両Bが、出発地Sから目的地Dまで、それぞれ異なるルートで走行している。つまり、車両Bは、出発地Sから本線のみを通って目的地Dまで到達しているが、車両Aは、一部本線とは異なる道路を通っている。車両Aが、このエリアの地元車両であるとき、迂回ルート候補抽出部13は、本線以外の道路R1,R2のリンクを迂回ルート候補として抽出する。   This figure shows an example of a travel locus based on probe data. In the figure, a vehicle A and a vehicle B travel on different routes from a departure point S to a destination D, respectively. That is, the vehicle B reaches the destination D from the departure point S only through the main line, but the vehicle A partially passes a road different from the main line. When the vehicle A is a local vehicle in this area, the detour route candidate extraction unit 13 extracts the links of the roads R1 and R2 other than the main line as detour route candidates.

再び図2を参照すると、迂回ルート判定部14は、迂回ルート候補抽出部13が抽出した迂回ルート候補の中から、本線ルートよりも短い時間で走行できる迂回ルートを選別する。例えば、オペレータなどが予め指定した交差点について、その交差点を通過する様々な経路パターン(直進、右折、あるいは左折など)ごとに、本線のみを走行した場合と迂回ルート候補を含む経路を走行した場合のそれぞれの所要時間を比較して、迂回ルート候補を含む経路を走行した場合に所要時間が短くなるときは、その経路に含まれる迂回ルート候補を迂回ルートとして選択する。   Referring to FIG. 2 again, the detour route determination unit 14 selects a detour route that can travel in a shorter time than the main route from the detour route candidates extracted by the detour route candidate extraction unit 13. For example, for an intersection designated in advance by an operator, etc., when traveling on the main line only or traveling along a route including a detour route candidate for each of various route patterns (straight, right turn, left turn, etc.) passing through the intersection. When each required time is compared and the required time becomes short when traveling on a route including a detour route candidate, the detour route candidate included in the route is selected as a detour route.

迂回ルート判定部14は、種々の条件別に迂回ルートの選択を行ってもよい。例えば、迂回ルート判定部14は、曜日、時間帯、天気及び特定日(年末、正月、お盆の時期など)の一つ以上について条件分けを行って、それぞれのときに本線のみの経路より所要時間が短くなる迂回ルートを抽出する。   The bypass route determination unit 14 may select a bypass route according to various conditions. For example, the detour route determination unit 14 divides the condition for one or more of the day of the week, the time zone, the weather, and a specific day (year end, New Year, Bon Festival, etc.), and the required time from the route of the main line only at each time. A detour route that shortens is extracted.

このとき、まず、迂回ルート判定部14は、プローブデータ記憶部21に記憶されているプローブデータに基づいて、それぞれの条件のときに各迂回ルート候補となっているリンクを通過するのに要するリンク旅行時間を算出する。各条件下で、一つのリンクに複数のプローブデータが存在するときは、各プローブデータに基づくリンク旅行時間の平均値をそのリンクのリンク旅行時間とする。   At this time, first, the detour route determination unit 14 is based on the probe data stored in the probe data storage unit 21, and the link required to pass through the link that is each detour route candidate under each condition. Calculate travel time. When a plurality of probe data exists in one link under each condition, an average value of link travel times based on each probe data is set as the link travel time of the link.

そして、迂回ルート判定部14は、ここで算出した迂回ルートのリンクのリンク旅行時間と、それ以外のリンクのリンク旅行時間とをリンク旅行時間データ記憶部25から取得して、オペレータなどが予め指定した交差点を通過する様々な経路パターンの所要時間をそれぞれ算出する。この結果、迂回ルート候補を含む経路の所要時間が短いときに、その迂回ルート候補のリンクを迂回ルートとして選択する。迂回ルート判定部14は、種々の条件別に迂回ルートの選択を行うときは、それぞれの条件ごとに上記処理を行う。   Then, the detour route determination unit 14 acquires the link travel time of the link of the detour route calculated here and the link travel time of other links from the link travel time data storage unit 25, and the operator or the like designates in advance. The time required for various route patterns passing through the intersection is calculated. As a result, when the required time of the route including the detour route candidate is short, the detour route candidate link is selected as the detour route. The bypass route determination unit 14 performs the above process for each condition when selecting a bypass route according to various conditions.

また、迂回ルート判定部14は、いずれかの条件のときに迂回ルートとして選択されたリンクについては、すべての条件においても迂回ルートとして迂回ルートデータ記憶部24に登録しておいてもよい。   Further, the detour route determination unit 14 may register the link selected as a detour route under any of the conditions in the detour route data storage unit 24 as a detour route under all conditions.

迂回ルート判定部14は、迂回ルートとして選別したリンクについて、リンク旅行時間などを迂回ルートデータ記憶部24に登録する。   The detour route determination unit 14 registers the link travel time and the like in the detour route data storage unit 24 for the link selected as the detour route.

迂回ルートデータ記憶部24及びリンク旅行時間データ記憶部25は共通のデータ構造を有し、その一例を図6に示す。   The detour route data storage unit 24 and the link travel time data storage unit 25 have a common data structure, an example of which is shown in FIG.

迂回ルートデータ記憶部24及びリンク旅行時間データ記憶部25は、データ項目として、リンクNo241、251と、曜日242、252と、天気243、253と、時間帯244、254と、特定日245、255と、リンク旅行時間246、256とを含む。曜日242、252、天気243、253、時間帯244、254及び特定日245、255は、各項目の条件が設定されているときはそれぞれの条件を示す値が設定される。   The detour route data storage unit 24 and the link travel time data storage unit 25 include, as data items, link Nos. 241 and 251, days of the week 242 and 252, weather 243 and 253, time zones 244 and 254, and specific dates 245 and 255. And link travel times 246, 256. For the days of the week 242, 252, the weather 243, 253, the time zones 244, 254, and the specific days 245, 255, when the conditions of each item are set, values indicating the respective conditions are set.

経路案内処理部15は、車載器3から出発地及び目的地を指定した経路設定のリクエストを受けると、出発地から目的地までの経路案内を行う。経路案内処理部15は、例えば、出発地から目的地までのあらゆる経路の中から、所要時間が短いものをいくつか選択して、車載器3へ送り、ユーザに提供する。   When the route guidance processing unit 15 receives a route setting request specifying the departure point and the destination from the vehicle-mounted device 3, the route guidance processing unit 15 performs route guidance from the departure point to the destination. The route guidance processing unit 15 selects, for example, some routes having a short required time from all routes from the departure point to the destination, sends them to the vehicle-mounted device 3 and provides them to the user.

経路設定リクエストには、ユーザの希望に応じて、迂回ルートを含まない経路とするか(「迂回利用不可」)、あるいは、迂回ルートを含んだ経路でもよいか(「迂回利用可」)を示す迂回利用設定を含んでいてもよい。そして、「迂回利用不可」のリクエストに対しては、経路案内処理部15は、迂回ルートデータ記憶部24に登録されている迂回ルートのリンクを含まない経路を作成し、リンク旅行時間データ記憶部25のリンク旅行時間データを利用して所要時間が短い経路をユーザへ提供する。一方、「迂回利用可」のリクエストに対しては、経路案内処理部15は、迂回ルートデータ記憶部24及びリンク旅行時間データ記憶部25に記憶されているリンク旅行時間データを利用して、所要時間が短い経路をユーザへ提供する。   The route setting request indicates whether the route does not include a detour route (“unusable by detour”) or may include a detour route (“detour can be used”) according to the user's request. It may include a detour usage setting. In response to the request “unavailable for detour”, the route guidance processing unit 15 creates a route that does not include the link of the detour route registered in the detour route data storage unit 24, and the link travel time data storage unit A route with a short required time is provided to the user using 25 link travel time data. On the other hand, the route guidance processing unit 15 uses the link travel time data stored in the detour route data storage unit 24 and the link travel time data storage unit 25 for the request “available for detour use”. Providing users with short routes.

ここで、リンク旅行時間データ記憶部25に所望の時間帯のリンク旅行時間データがないときは、経路案内処理部15は、リンク旅行時間推定部16により算出されたリンク旅行時間を用いて所要時間を算出する。リンク旅行時間推定部16の処理は、以下に説明する。   Here, when there is no link travel time data for the desired time zone in the link travel time data storage unit 25, the route guidance processing unit 15 uses the link travel time calculated by the link travel time estimation unit 16 to calculate the required time. Is calculated. The processing of the link travel time estimation unit 16 will be described below.

VICSデータ記憶部26は、VICSから送られてくるVICSデータを記憶している。   The VICS data storage unit 26 stores VICS data sent from the VICS.

リンク旅行時間推定部16は、リンク旅行時間データ記憶部25に本線のリンク旅行時間データが欠落しているときに、他のデータに基づいてそれを推測する。   When the link travel time data storage unit 25 lacks main link travel time data, the link travel time estimation unit 16 estimates the link travel time data based on other data.

その第1の態様として、リンク旅行時間推定部16は、例えば、VICSデータのリンク旅行時間(以下、「VICS旅行時間」と称する)を、プローブデータから求めたリンク旅行時間(以下、「プローブ旅行時間」と称する)と同等のリンク旅行時間になるように変換して、欠落しているプローブ旅行時間を推定する。   As the first mode, the link travel time estimation unit 16, for example, calculates the link travel time of the VICS data (hereinafter referred to as “VICS travel time”) from the link data (hereinafter referred to as “probe travel”). To obtain a link travel time equivalent to that of time) and estimate the missing probe travel time.

これは、VICS旅行時間は、路側に設置された光ビーコンまたは電波ビーコンなどのセンサで測定した走行車両の速度から算出したものであり、プローブデータから算出するプローブ旅行時間とは、その算出の過程が異なる。そのため、VICS旅行時間とプローブ旅行時間とを直接対比しても、正確な比較を行うことができない。そこで、本実施形態では上記のような変換を行う。   The VICS travel time is calculated from the speed of the traveling vehicle measured by a sensor such as an optical beacon or a radio beacon installed on the roadside. The probe travel time calculated from the probe data is the process of the calculation. Is different. Therefore, even if the VICS travel time and the probe travel time are directly compared, an accurate comparison cannot be performed. Therefore, in this embodiment, the above conversion is performed.

図7は、第1の態様を図示したものである。例えば、図7(A)に示すように、ある時間帯T1で本線のリンクには、VICS旅行時間M1とプローブ旅行時間M1の双方を得ることができる。一方、図7(B)に示すように、別の時間帯T2ではVICS旅行時間M2は得られるものの、この時間帯のプローブデータが得られなかったため、プローブ旅行時間M2を得ることができない。   FIG. 7 illustrates the first aspect. For example, as shown in FIG. 7A, both the VICS travel time M1 and the probe travel time M1 can be obtained on the main link in a certain time zone T1. On the other hand, as shown in FIG. 7B, although the VICS travel time M2 is obtained in another time zone T2, the probe travel time M2 cannot be obtained because the probe data of this time zone was not obtained.

このようなときに、リンク旅行時間推定部16は、まず時間帯T1の状態に基づいて変換係数Kを求める。すなわち、以下の式(1)により変換係数Kを算出する。
変換係数K=プローブ旅行時間M1/VICS旅行時間M1 …(1)
In such a case, the link travel time estimation unit 16 first obtains the conversion coefficient K based on the state of the time zone T1. That is, the conversion coefficient K is calculated by the following equation (1).
Conversion coefficient K = probe travel time M1 / VICS travel time M1 (1)

そして、リンク旅行時間推定部16はこの変換係数Kを用いて、以下の式(2)により本線のプローブ旅行時間M2(変換)を算出する。
プローブ旅行時間M2(変換)=変換係数K×VICS旅行時間M2 …(2)
Then, the link travel time estimation unit 16 uses the conversion coefficient K to calculate the main line probe travel time M2 (conversion) by the following equation (2).
Probe travel time M2 (conversion) = conversion coefficient K × VICS travel time M2 (2)

これにより、経路案内処理部15は、リンク旅行時間データ記憶部25に所望の時間帯のデータがないでも、この変換により算出された本線のプローブ旅行時間M2(変換)と、迂回ルートのプローブ旅行時間D2とを用いて、いずれのリンクを走行したときの所要時間が短いかを判定できるようになる。   As a result, the route guidance processing unit 15 performs the main line probe travel time M2 (conversion) calculated by this conversion and the probe travel of the detour route even if there is no data in the desired time zone in the link travel time data storage unit 25. Using the time D2, it is possible to determine which link is required to travel for a short time.

なお、変換係数Kは、VICS旅行時間とプローブ旅行時間のいずれも得られる複数の時間帯についてそれぞれ求めた変換係数の平均値であってもよい。   The conversion coefficient K may be an average value of conversion coefficients obtained for each of a plurality of time zones in which both the VICS travel time and the probe travel time are obtained.

上記の変換係数Kによる速度変換は、それぞれ対応するリンクごとに行う。また、同一のリンクであっても、リンク旅行時間の値の範囲に応じて分けて、変換係数を算出するようにしてもよい。例えば、リンク旅行時間推定部16は、プローブ旅行時間またはVICS旅行時間が0〜10秒の範囲、10〜20秒の範囲、20〜30秒の範囲及び30秒以上の範囲に分けて、それぞれの変換係数を算出してもよい。この場合、リンク旅行時間推定部16は、VICS旅行時間に応じて、それぞれ対応する変換係数を用いてプローブ旅行時間(変換)を算出する。   The speed conversion using the conversion coefficient K is performed for each corresponding link. Further, even for the same link, the conversion coefficient may be calculated separately according to the range of link travel time values. For example, the link travel time estimation unit 16 divides the probe travel time or the VICS travel time into a range of 0 to 10 seconds, a range of 10 to 20 seconds, a range of 20 to 30 seconds, and a range of 30 seconds or more. A conversion coefficient may be calculated. In this case, the link travel time estimation unit 16 calculates the probe travel time (conversion) using the corresponding conversion coefficient according to the VICS travel time.

この第1の態様は、例えば、本線を走行する車載器3を搭載した車両2が存在しないために本線のプローブデータが得られないので、本線のプローブ旅行時間が得られないようなときに適用できる。   This first mode is applied when, for example, main line probe data cannot be obtained because there is no vehicle 2 equipped with the vehicle-mounted device 3 traveling on the main line, so that the main line probe travel time cannot be obtained. it can.

次に、第2の態様では、VICSデータ記憶部26に記憶されている対象のリンクのVICSデータに、一部欠落があるために第1の態様を適用できないときに、リンク旅行時間推定部16が、対象リンクの前後のリンクの情報に基づいてプローブ旅行時間を推定する。   Next, in the second mode, when the first mode cannot be applied because the VICS data of the target link stored in the VICS data storage unit 26 is partially missing, the link travel time estimation unit 16 However, the probe travel time is estimated based on the information on the links before and after the target link.

すなわち、リンク旅行時間推定部16は、対象リンクについて第1の態様の変換係数を算出できない場合に、対象リンクの前後のリンクについて、第1の態様のようにして変換係数を算出し、その前後のリンクの変換係数の平均値を対象リンクの変換係数とする。そして、この変換係数を用いて、第1の態様と同様に対象リンクのプローブ旅行時間を算出する。   That is, when the link travel time estimation unit 16 cannot calculate the conversion coefficient of the first mode for the target link, the link travel time estimation unit 16 calculates the conversion coefficient for the links before and after the target link as in the first mode. The average value of the conversion coefficients of the links is set as the conversion coefficient of the target link. Then, using this conversion coefficient, the probe travel time of the target link is calculated as in the first mode.

さらに、第3の態様では、センサの故障など、何らかの不具合が原因でVICSデータに含まれるリンク旅行時間が異常値を示しているときに、リンク旅行時間推定部16が、対象リンクの他の時間帯のプローブ旅行時間を流用して所望の時間帯のプローブ旅行時間を推定する。ここで、異常値とは、例えば、リンク旅行時間の値がまったく変動せず、所定期間(例えば12時間、あるいは24時間)以上一定の値であるようなときである。なぜならば、深夜の時間帯であっても、通勤時間帯であっても、リンク旅行時間が常に一定であるとは考えにくいからである。   Further, in the third aspect, when the link travel time included in the VICS data indicates an abnormal value due to some trouble such as a sensor failure, the link travel time estimation unit 16 may perform other time of the target link. The probe travel time of a desired time zone is estimated by using the probe travel time of the belt. Here, the abnormal value is, for example, when the value of the link travel time does not change at all and is a constant value for a predetermined period (for example, 12 hours or 24 hours). This is because it is difficult to think that the link travel time is always constant, whether it is a midnight time zone or a commuting time zone.

VICSデータ記憶部26に記憶されている対象リンクのVICS旅行時間がこのような異常値を示すときは、そのリンクのVICS旅行時間を取得することはできない。そこで、リンク旅行時間推定部16は、対象リンクの過去のプローブ旅行時間を用いて、所望の時間帯(例えば現在)のプローブ旅行時間を推定する。例えば、リンク旅行時間推定部16は、曜日、天気、時間帯及び特定日であるか否かなどの条件が一致する過去のプローブ旅行時間をリンク旅行時間データ記憶部25から抽出して、所望の時間のプローブ旅行時間と推定するようにしてもよい。   When the VICS travel time of the target link stored in the VICS data storage unit 26 shows such an abnormal value, the VICS travel time of the link cannot be acquired. Therefore, the link travel time estimation unit 16 estimates the probe travel time in a desired time zone (for example, the current time) using the past probe travel time of the target link. For example, the link travel time estimation unit 16 extracts a past probe travel time with matching conditions such as whether it is a day of the week, weather, a time zone, and a specific date from the link travel time data storage unit 25, and obtains a desired You may make it estimate with the probe travel time of time.

図8に、リンク旅行時間推定部16の処理手順を示すフローチャートを示す。   FIG. 8 is a flowchart showing the processing procedure of the link travel time estimation unit 16.

まず、リンク旅行時間推定部16は、対象となるリンクの所望の時間帯のプローブ旅行時間がリンク旅行時間データ記憶部25に記憶されているか否かを判定する(S100)。そして、リンク旅行時間データ記憶部25に所望の時間帯のプローブ旅行時間が登録されていれば(S100:Yes)、何も行わずに処理を終了する。   First, the link travel time estimation unit 16 determines whether or not the probe travel time of a desired time zone of the target link is stored in the link travel time data storage unit 25 (S100). If the probe travel time in the desired time zone is registered in the link travel time data storage unit 25 (S100: Yes), the process ends without performing anything.

リンク旅行時間データ記憶部25に所望の時間帯のプローブ旅行時間が登録されていなければ(S100:No)、リンク旅行時間推定部16は、同じ時間帯のVICS旅行時間がVICSデータ記憶部26に登録されているか否かを判定する(S110)。VICSデータ記憶部26に同じ時間帯のVICS旅行時間が登録されていれば(S110:Yes)、リンク旅行時間推定部16はその値が異常値でないか判定する(S120)。VICS旅行時間が異常値でなければ(S120:No)、リンク旅行時間推定部16は、対象となるリンクについて、他の時間帯のVICS旅行時間とプローブ旅行時間とを用いて、変換係数Kを算出する(S130)。そして、リンク旅行時間推定部16は、この変換係数Kと、所望の時間帯のVICS旅行時間とを用いて、所望の時間帯のプローブ旅行時間を推定する(S140)。   If the probe travel time in the desired time zone is not registered in the link travel time data storage unit 25 (S100: No), the link travel time estimation unit 16 stores the VICS travel time in the same time zone in the VICS data storage unit 26. It is determined whether it is registered (S110). If the VICS travel time in the same time zone is registered in the VICS data storage unit 26 (S110: Yes), the link travel time estimation unit 16 determines whether the value is an abnormal value (S120). If the VICS travel time is not an abnormal value (S120: No), the link travel time estimation unit 16 uses the VICS travel time and the probe travel time in other time zones for the target link to obtain the conversion coefficient K. Calculate (S130). Then, the link travel time estimation unit 16 estimates the probe travel time in the desired time zone using the conversion coefficient K and the VICS travel time in the desired time zone (S140).

なお、ステップS130では、対象リンクのVICS旅行時間またはプローブ旅行時間の少なくともいずれか一方が0〜10秒、10〜20秒、20〜30秒及び30秒以上となる時間帯について、それぞれ変換係数を算出し、ステップS140で所望の時間帯のVICS旅行時間と対応する変換係数を用いてプローブ旅行時間を推定するようにしてもよい。例えば、ステップS130では、対象リンクのVICS旅行時間で上記のように範囲を分けて、それぞれの変換係数を算出する。そして、ステップS140で所望の時間帯のVICS旅行時間が属する範囲の変換係数を用いてプローブ旅行時間を推定する。   In step S130, conversion coefficients are respectively set for time zones in which at least one of the VICS travel time and the probe travel time of the target link is 0 to 10 seconds, 10 to 20 seconds, 20 to 30 seconds, and 30 seconds or more. In step S140, the probe travel time may be estimated using a conversion coefficient corresponding to the VICS travel time in a desired time zone. For example, in step S130, the range is divided as described above according to the VICS travel time of the target link, and the respective conversion coefficients are calculated. In step S140, the probe travel time is estimated using the conversion coefficient in the range to which the VICS travel time in the desired time zone belongs.

ステップS120で、VICS旅行時間が異常値であると判定されたときは(S120:Yes)、リンク旅行時間推定部16は、リンク旅行時間データ記憶部25に記憶されている対象リンクの他の時間帯のプローブ旅行時間に基づいて、所望の時間帯のプローブ旅行時間を推定する(S150)。   When it is determined in step S120 that the VICS travel time is an abnormal value (S120: Yes), the link travel time estimation unit 16 determines another time of the target link stored in the link travel time data storage unit 25. Based on the probe travel time of the belt, the probe travel time of the desired time belt is estimated (S150).

また、ステップS110で、VICSデータ記憶部26に同じ時間帯のVICS旅行時間が登録されていないときは(S110:No)、リンク旅行時間推定部16は、対象リンクの前後のリンクについて、所望の時間帯のVICS旅行時間とプローブ旅行時間とを用いてそれぞれ変換係数を算出する(S160)。そして、前後のリンクの変換係数から、対象リンクの変換係数Kを算出する(S170)。   In step S110, when the VICS travel time in the same time zone is not registered in the VICS data storage unit 26 (S110: No), the link travel time estimation unit 16 determines the desired link before and after the target link. A conversion coefficient is calculated using the VICS travel time and the probe travel time in the time zone (S160). Then, the conversion coefficient K of the target link is calculated from the conversion coefficients of the previous and subsequent links (S170).

次に、上記のような構成を備えたナビゲーションシステムでの処理手順について、図9〜図11のフローチャート用いて説明する。   Next, a processing procedure in the navigation system having the above-described configuration will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

図9は、迂回ルートを抽出するための全体処理を示すフローチャートである。この迂回ルート抽出処理を行う前に、予めプローブデータ収集部11によりプローブデータが収集されて、プローブデータ記憶部21に記憶されている。   FIG. 9 is a flowchart showing an overall process for extracting a detour route. Before performing the detour route extraction process, probe data is collected in advance by the probe data collection unit 11 and stored in the probe data storage unit 21.

同図では、まず、プローブデータ記憶部21に蓄積されているプローブデータに基づいて、エリアデータ記憶部22に予め定義されているエリアごとに、地元車両判定部12が各エリアの地元車両を特定し、車両データ記憶部23に登録する(S1)。   In the figure, first, based on the probe data accumulated in the probe data storage unit 21, the local vehicle determination unit 12 identifies the local vehicle in each area for each area defined in advance in the area data storage unit 22. Then, it is registered in the vehicle data storage unit 23 (S1).

迂回ルート候補抽出部13は、プローブデータ記憶部21に蓄積されているプローブデータに基づいて、地元車両であることが車両データ記憶部23に登録されている車両の走行経路を求め、その走行経路の中の本線以外のリンクを迂回ルート候補として抽出する(S3)。   The detour route candidate extraction unit 13 obtains the travel route of the vehicle registered in the vehicle data storage unit 23 as being a local vehicle based on the probe data accumulated in the probe data storage unit 21, and the travel route The links other than the main line are extracted as alternative route candidates (S3).

迂回ルート判定部14は、上記処理で抽出された迂回ルート候補の中から、本線ルートよりも所要時間が短くなるルートを迂回ルートとして抽出し、迂回ルートデータ記憶部24に登録する(S5)。   The detour route determination unit 14 extracts a route whose required time is shorter than the main route from the detour route candidates extracted in the above process as a detour route, and registers it in the detour route data storage unit 24 (S5).

図10は、ステップS1の地元車両抽出処理の詳細な処理手順を示すフローチャートである。このフローチャートに従って地元車両抽出処理の詳細な手順を説明する。   FIG. 10 is a flowchart showing a detailed processing procedure of the local vehicle extraction processing in step S1. The detailed procedure of the local vehicle extraction process will be described according to this flowchart.

まず、地元車両判定部12は、エリアデータ記憶部22から対象となるエリアを示すエリアデータを読み出す(S11)。地元車両判定部12は、さらに、車両データ記憶部23から車両データを一つ読み出す(S12)。   First, the local vehicle determination unit 12 reads area data indicating the target area from the area data storage unit 22 (S11). The local vehicle determination unit 12 further reads one vehicle data from the vehicle data storage unit 23 (S12).

そして、地元車両判定部12は、車両データ記憶部23から読み出した車両データに住所233が登録されているか否かを判定する(S13)。ここで住所233が登録されているときは(S13:Yes)、登録されている住所233が対象エリア内であるか否かを判定する(S14)。住所233が対象エリア内であるときは(S14:Yes)、地元車両判定部12は、その対象車両のプローブデータをプローブデータ記憶部21から読み出し、読み出したプローブデータから得られる走行軌跡の出発地または目的地を特定する。そして、この出発地及び目的地が住所233で示す地点と所定距離よりも近いか否かを判定する(S15)。出発地及び目的地と住所233との距離が所定距離より近ければ(S15:Yes)、地元車両判定部12は、その車両をそのエリアの地元車両と判定する(S16)。   And the local vehicle determination part 12 determines whether the address 233 is registered into the vehicle data read from the vehicle data storage part 23 (S13). Here, when the address 233 is registered (S13: Yes), it is determined whether or not the registered address 233 is within the target area (S14). When the address 233 is within the target area (S14: Yes), the local vehicle determination unit 12 reads the probe data of the target vehicle from the probe data storage unit 21, and the starting point of the travel locus obtained from the read probe data. Or identify the destination. Then, it is determined whether or not the departure point and the destination are closer to the point indicated by the address 233 than a predetermined distance (S15). If the distance between the departure point and destination and the address 233 is shorter than the predetermined distance (S15: Yes), the local vehicle determination unit 12 determines that the vehicle is a local vehicle in the area (S16).

なお、ステップS14及びS15でNoであれば、いずれのときもステップS19へスキップする。   In addition, if it is No in step S14 and S15, it will skip to step S19 at any time.

一方、ステップS13で、住所233が未登録であるときは(S13:No)、その対象車両のプローブデータをプローブデータ記憶部21から読み出し、読み出したプローブデータから得られる走行軌跡の出発地または目的地を特定する。そして、同じ出発地または同じ目的地が設定されている頻度が所定よりも高いか否かを判定する(S17)。そして、同じ出発地または同じ目的地が設定されている頻度が所定よりも高いときは(S17:Yes)、その出発地または目的地が対象エリア内であるか否かを判定する(S18)。その出発地または目的地が対象エリア内であれば(S18:Yes)、その車両が地元車両と判定する(S16)。   On the other hand, when the address 233 is not registered in step S13 (S13: No), the probe data of the target vehicle is read from the probe data storage unit 21, and the starting point or the purpose of the travel locus obtained from the read probe data Identify the ground. Then, it is determined whether or not the frequency at which the same starting point or the same destination is set is higher than a predetermined value (S17). If the frequency of setting the same departure point or the same destination is higher than a predetermined value (S17: Yes), it is determined whether the departure point or the destination is within the target area (S18). If the departure point or destination is within the target area (S18: Yes), the vehicle is determined to be a local vehicle (S16).

なお、ステップS17及びS18でNoであれば、ステップS19へスキップする。   If No in steps S17 and S18, the process skips to step S19.

そして、ステップS19では、全車両について上記の判定処理が行われたか否かを判定し、全車両について上記判定処理が完了していないときは、ステップS12以降が繰り返される。   Then, in step S19, it is determined whether or not the above determination process has been performed for all vehicles. If the above determination process has not been completed for all vehicles, step S12 and subsequent steps are repeated.

さらに、ステップS20では、エリアデータ記憶部22に定義されている全エリアについて、上記の判定処理が行われたか否かを判定し、全エリアについて上記判定処理が完了していないときは、ステップS11以降が繰り返される。   Further, in step S20, it is determined whether or not the above determination process has been performed for all areas defined in the area data storage unit 22. If the above determination process has not been completed for all areas, step S11 is performed. The subsequent steps are repeated.

次に、図11は、ステップS5の迂回ルート選定処理の詳細な処理手順を示すフローチャートである。このフローチャートに従って迂回ルート選定処理の詳細な手順を説明する。   Next, FIG. 11 is a flowchart showing a detailed processing procedure of the detour route selection processing in step S5. A detailed procedure of the detour route selection process will be described according to this flowchart.

まず、迂回ルート判定部14は、所定の交差点などにおいて、設定が可能な出発地と目的地との組み合わせについて、それぞれの出発地からそれぞれの目的地への複数の経路を作成する(S51)。このとき、作成される経路は、本線のみで構成される本線経路と、迂回ルート候補抽出部13で抽出された迂回ルート候補を含む迂回経路とが含まれる。ここで、本線経路は複数あってもよいし、一つの本線経路に対して、迂回経路が複数あってもよい。   First, the detour route determination unit 14 creates a plurality of routes from each starting point to each destination for combinations of starting points and destinations that can be set at a predetermined intersection or the like (S51). At this time, the created route includes a main route composed only of the main line and a detour route including a detour route candidate extracted by the detour route candidate extraction unit 13. Here, there may be a plurality of main line routes, or there may be a plurality of detour routes with respect to one main line route.

つぎに、迂回ルート判定部14は、プローブデータ記憶部21に記憶されているプローブデータを用いて、迂回ルート候補のリンクのリンク旅行時間を算出する。また、迂回ルート判定部14は、本線のリンクのリンク旅行時間をリンク旅行時間データ記憶部25から取得する。そして、ステップS51で生成した各本線経路及び迂回経路の所要時間を算出する(S52)。なお、既に繰り返し述べているように、曜日、時間帯、天気などの種々の条件別に迂回ルートを設定するため、ここで算出する所要時間もそれぞれの条件別に行う。   Next, the detour route determination unit 14 calculates the link travel time of the detour route candidate link using the probe data stored in the probe data storage unit 21. Further, the detour route determination unit 14 acquires the link travel time of the main line link from the link travel time data storage unit 25. Then, the time required for each main route and detour route generated in step S51 is calculated (S52). As already described repeatedly, since the detour route is set according to various conditions such as day of the week, time zone, and weather, the required time calculated here is also set according to each condition.

そして、同じ出発地から目的地までの本線経路及び迂回経路の所要時間を比較して、迂回経路の方が早いときは、その迂回経路に含まれる迂回ルート候補のリンクを、それぞれの条件下における迂回ルートとして、迂回ルートデータ記憶部24に登録する(S53,S54)。   Compare the time required for the main route and the detour route from the same departure point to the destination.If the detour route is earlier, link the detour route candidate links included in the detour route under each condition. The bypass route is registered in the bypass route data storage unit 24 (S53, S54).

上述した本発明の実施形態は、本発明の説明のための例示であり、本発明の範囲をそれらの実施形態にのみ限定する趣旨ではない。当業者は、本発明の要旨を逸脱することなしに、他の様々な態様で本発明を実施することができる。   The above-described embodiments of the present invention are examples for explaining the present invention, and are not intended to limit the scope of the present invention only to those embodiments. Those skilled in the art can implement the present invention in various other modes without departing from the gist of the present invention.

本発明の一実施形態に係るナビゲーションシステムの概要図である。1 is a schematic diagram of a navigation system according to an embodiment of the present invention. 情報センタ1の構成図である。1 is a configuration diagram of an information center 1. FIG. プローブデータ記憶部21のデータ構造の一例を示す。An example of the data structure of the probe data storage unit 21 is shown. 車両データ記憶部23のデータ構造の一例を示す。An example of the data structure of the vehicle data storage part 23 is shown. 迂回ルート候補の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a detour route candidate. 迂回ルートデータ記憶部24及びリンク旅行時間データ記憶部25のデータ構造の一例を示す。An example of the data structure of the detour route data storage part 24 and the link travel time data storage part 25 is shown. リンク旅行時間推定部16の第1態様の説明図である。It is explanatory drawing of the 1st aspect of the link travel time estimation part. リンク旅行時間推定部16の処理手順を示すフローチャートを示す。The flowchart which shows the process sequence of the link travel time estimation part 16 is shown. 迂回ルートを抽出するための全体処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the whole process for extracting a detour route. 地元車両抽出処理の詳細な処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detailed process sequence of a local vehicle extraction process. 迂回ルート選定処理の詳細な処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detailed process sequence of a detour route selection process.

符号の説明Explanation of symbols

1 情報センタ
2 車両
3 車載器
11 プローブデータ収集部
12 地元車両判定部
13 迂回ルート候補抽出部
14 迂回ルート判定部
15 経路案内処理部
16 リンク旅行時間推定部
17 統計処理部
21 プローブデータ記憶部
22 エリアデータ記憶部
23 車両データ記憶部
24 迂回ルートデータ記憶部
25 リンク旅行時間データ記憶部
26 VICSデータ記憶部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information center 2 Vehicle 3 Onboard equipment 11 Probe data collection part 12 Local vehicle determination part 13 Detour route candidate extraction part 14 Detour route determination part 15 Route guidance process part 16 Link travel time estimation part 17 Statistical process part 21 Probe data storage part 22 Area data storage unit 23 Vehicle data storage unit 24 Detour route data storage unit 25 Link travel time data storage unit 26 VICS data storage unit

Claims (10)

VICS(Vehicle Information and Communication System)データのリンク旅行時間であるVICS旅行時間を記憶する第1の記憶手段と、
プローブカーから取得したプローブデータに基づくリンク旅行時間であるプローブ旅行時間を記憶する第2の記憶手段と、
前記第2の記憶手段に、対象道路リンクの第1の時間帯におけるプローブ旅行時間が存在しないとき、前記第1及び第2の記憶手段に記憶されている前記対象道路リンクの第2の時間帯におけるVICS旅行時間及びプローブ旅行時間と、前記対象道路リンクの第1の時間帯におけるVICS旅行時間とに基づいて、前記対象道路リンクの第1の時間帯におけるプローブ旅行時間を推定する推定手段と、を備えるリンク旅行時間の算出装置。
First storage means for storing a VICS travel time, which is a link travel time of VICS (Vehicle Information and Communication System) data;
Second storage means for storing probe travel time which is link travel time based on probe data acquired from a probe car;
When there is no probe travel time in the first time zone of the target road link in the second storage means, the second time zone of the target road link stored in the first and second storage means Estimating means for estimating a probe travel time in a first time zone of the target road link based on a VICS travel time and a probe travel time in the first time zone of the target road link; Link travel time calculation device comprising:
前記推定手段は、前記対象道路リンクの第2の時間帯におけるVICS旅行時間及びプローブ旅行時間に基づいて、前記対象道路リンクのVICS旅行時間をプローブ旅行時間に変換するための変換係数を算出し、当該変換係数を用いて前記対象道路リンクの第1の時間帯におけるVICS旅行時間を補正して、前記対象道路リンクの第1の時間帯におけるプローブ旅行時間を推定することを特徴とする請求項1記載のリンク旅行時間の算出装置。   The estimating means calculates a conversion coefficient for converting the VICS travel time of the target road link into the probe travel time based on the VICS travel time and the probe travel time in the second time zone of the target road link; 2. The probe travel time in the first time zone of the target road link is estimated by correcting the VICS travel time in the first time zone of the target road link using the conversion coefficient. The link travel time calculation device described. 前記推定手段は、前記対象道路リンクのVICS旅行時間またはプローブ旅行時間の少なくともいずれか一方が互いに異なる複数の第2の時間帯について、それぞれの第2の時間帯における前記変換係数を算出し、当該算出された複数の変換係数の中から、前記対象道路リンクの第1の時間帯におけるVICS旅行時間と対応する変換係数を用いて、当該対象道路リンクの第1の時間帯におけるVICS旅行時間を補正して、前記対象道路リンクの第1の時間帯におけるプローブ旅行時間を推定することを特徴とする請求項2記載のリンク旅行時間の算出装置。   The estimation means calculates the conversion coefficient in each second time zone for a plurality of second time zones in which at least one of the VICS travel time and the probe travel time of the target road link is different from each other, The VICS travel time in the first time zone of the target road link is corrected using the conversion coefficient corresponding to the VICS travel time in the first time zone of the target road link from among the plurality of calculated conversion coefficients. The link travel time calculation apparatus according to claim 2, wherein the probe travel time in the first time zone of the target road link is estimated. 前記第1の記憶手段に、前記対象道路リンクの第2の時間帯におけるVICS旅行時間が存在しないときは、前記推定手段は、前記対象道路リンクの前後の道路リンクについて、それぞれ前記変換係数を算出し、当該前後の道路リンクの変換係数に基づいて前記対象道路リンクの変換係数を算出することを特徴とする請求項2記載のリンク旅行時間の算出装置。   When there is no VICS travel time in the second time zone of the target road link in the first storage means, the estimation means calculates the conversion coefficient for each of the road links before and after the target road link. The link travel time calculation device according to claim 2, wherein the conversion coefficient of the target road link is calculated based on the conversion coefficient of the preceding and following road links. VICS(Vehicle Information and Communication System)データのリンク旅行時間であるVICS旅行時間を記憶する第1の記憶手段と、
プローブカーから取得したプローブデータに基づくリンク旅行時間であるプローブ旅行時間を記憶する第2の記憶手段と、
前記第1の記憶手段に記憶されている前記対象道路リンクのVICS旅行時間が異常値であるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段による判定の結果、前記対象道路リンクのVICS旅行時間が異常値でないときは、当該対象道路リンクのVICS旅行時間に基づいて、前記対象道路リンクの第1の時間帯のプローブ旅行時間を推定し、前記判定手段による判定の結果、前記対象道路リンクのVICS旅行時間が異常値であるときは、前記第2の記憶手段に記憶されている前記対象道路リンクの第2の時間帯のプローブ旅行時間に基づいて、前記対象道路リンクの第1の時間帯のプローブ旅行時間を推定する推定手段と、を備えるリンク旅行時間の算出装置。
First storage means for storing a VICS travel time, which is a link travel time of VICS (Vehicle Information and Communication System) data;
Second storage means for storing probe travel time which is link travel time based on probe data acquired from a probe car;
Determination means for determining whether or not the VICS travel time of the target road link stored in the first storage means is an abnormal value;
As a result of the determination by the determination means, if the VICS travel time of the target road link is not an abnormal value, the probe travel time of the first time zone of the target road link is calculated based on the VICS travel time of the target road link. If the VICS travel time of the target road link is an abnormal value as a result of determination by the determination means, the probe of the second time zone of the target road link stored in the second storage means A link travel time calculation device comprising: estimation means for estimating a probe travel time in a first time zone of the target road link based on travel time.
前記判定手段は、前記第1の記憶手段に記憶されている前記対象道路リンクのVICS旅行時間の値が、所定時間以上一定の値であるときに異常値と判定することを特徴とする請求項5記載のリンク旅行時間の算出装置。   The determination means determines that the value of the VICS travel time of the target road link stored in the first storage means is an abnormal value when the value is a constant value for a predetermined time or more. 5. The link travel time calculation device according to 5. リンク旅行時間の算出装置が、
VICS(Vehicle Information and Communication System)データのリンク旅行時間であるVICS旅行時間を第1の記憶手段に記憶するステップと、
プローブカーから取得したプローブデータに基づくリンク旅行時間であるプローブ旅行時間を第2の記憶手段に記憶するステップと、
前記第2の記憶手段に、対象道路リンクの第1の時間帯におけるプローブ旅行時間が存在しないとき、前記第1及び第2の記憶手段に記憶されている前記対象道路リンクの第2の時間帯におけるVICS旅行時間及びプローブ旅行時間と、前記対象道路リンクの第1の時間帯におけるVICS旅行時間とに基づいて、前記対象道路リンクの第1の時間帯におけるプローブ旅行時間を推定するステップと、を行うリンク旅行時間の算出方法。
Link travel time calculation device
Storing the VICS travel time, which is the link travel time of VICS (Vehicle Information and Communication System) data, in the first storage means;
Storing probe travel time, which is link travel time based on probe data acquired from the probe car, in the second storage means;
When there is no probe travel time in the first time zone of the target road link in the second storage means, the second time zone of the target road link stored in the first and second storage means Estimating the probe travel time in the first time zone of the target road link based on the VICS travel time and the probe travel time in the first time zone and the VICS travel time in the first time zone of the target road link. Link travel time calculation method to be performed.
リンク旅行時間の算出装置が、
VICS(Vehicle Information and Communication System)データのリンク旅行時間であるVICS旅行時間を第1の記憶手段に記憶するステップと、
プローブカーから取得したプローブデータに基づくリンク旅行時間であるプローブ旅行時間を第2の記憶手段に記憶するステップと、
前記第1の記憶手段に記憶されている前記対象道路リンクのVICS旅行時間が異常値であるか否かを判定するステップと、
前記判定の結果、前記対象道路リンクのVICS旅行時間が異常値でないときは、当該対象道路リンクのVICS旅行時間に基づいて、前記対象道路リンクの第1の時間帯のプローブ旅行時間を推定し、前記判定の結果、前記対象道路リンクのVICS旅行時間が異常値であるときは、前記第2の記憶手段に記憶されている前記対象道路リンクの第2の時間帯のプローブ旅行時間に基づいて、前記対象道路リンクの第1の時間帯のプローブ旅行時間を推定するステップと、を行うリンク旅行時間の算出方法。
Link travel time calculation device
Storing the VICS travel time, which is the link travel time of VICS (Vehicle Information and Communication System) data, in the first storage means;
Storing probe travel time, which is link travel time based on probe data acquired from the probe car, in the second storage means;
Determining whether or not the VICS travel time of the target road link stored in the first storage means is an abnormal value;
As a result of the determination, when the VICS travel time of the target road link is not an abnormal value, the probe travel time of the first time zone of the target road link is estimated based on the VICS travel time of the target road link, As a result of the determination, when the VICS travel time of the target road link is an abnormal value, based on the probe travel time of the second time zone of the target road link stored in the second storage means, Estimating the probe travel time in the first time zone of the target road link, and calculating the link travel time.
リンク旅行時間の算出装置のためのコンピュータプログラムであって、
VICS(Vehicle Information and Communication System)データのリンク旅行時間であるVICS旅行時間を第1の記憶手段に記憶するステップと、
プローブカーから取得したプローブデータに基づくリンク旅行時間であるプローブ旅行時間を第2の記憶手段に記憶するステップと、
前記第2の記憶手段に、対象道路リンクの第1の時間帯におけるプローブ旅行時間が存在しないとき、前記第1及び第2の記憶手段に記憶されている前記対象道路リンクの第2の時間帯におけるVICS旅行時間及びプローブ旅行時間と、前記対象道路リンクの第1の時間帯におけるVICS旅行時間とに基づいて、前記対象道路リンクの第1の時間帯におけるプローブ旅行時間を推定するステップと、をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム。
A computer program for a link travel time calculation device,
Storing the VICS travel time, which is the link travel time of VICS (Vehicle Information and Communication System) data, in the first storage means;
Storing probe travel time, which is link travel time based on probe data acquired from the probe car, in the second storage means;
When there is no probe travel time in the first time zone of the target road link in the second storage means, the second time zone of the target road link stored in the first and second storage means Estimating the probe travel time in the first time zone of the target road link based on the VICS travel time and the probe travel time in the first time zone and the VICS travel time in the first time zone of the target road link. A computer program for causing a computer to execute.
リンク旅行時間の算出装置のためのコンピュータプログラムであって、
VICS(Vehicle Information and Communication System)データのリンク旅行時間であるVICS旅行時間を第1の記憶手段に記憶するステップと、
プローブカーから取得したプローブデータに基づくリンク旅行時間であるプローブ旅行時間を第2の記憶手段に記憶するステップと、
前記第1の記憶手段に記憶されている前記対象道路リンクのVICS旅行時間が異常値であるか否かを判定するステップと、
前記判定の結果、前記対象道路リンクのVICS旅行時間が異常値でないときは、当該対象道路リンクのVICS旅行時間に基づいて、前記対象道路リンクの第1の時間帯のプローブ旅行時間を推定し、前記判定の結果、前記対象道路リンクのVICS旅行時間が異常値であるときは、前記第2の記憶手段に記憶されている前記対象道路リンクの第2の時間帯のプローブ旅行時間に基づいて、前記対象道路リンクの第1の時間帯のプローブ旅行時間を推定するステップと、をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム。
A computer program for a link travel time calculation device,
Storing the VICS travel time, which is the link travel time of VICS (Vehicle Information and Communication System) data, in the first storage means;
Storing probe travel time, which is link travel time based on probe data acquired from the probe car, in the second storage means;
Determining whether or not the VICS travel time of the target road link stored in the first storage means is an abnormal value;
As a result of the determination, when the VICS travel time of the target road link is not an abnormal value, the probe travel time of the first time zone of the target road link is estimated based on the VICS travel time of the target road link, As a result of the determination, when the VICS travel time of the target road link is an abnormal value, based on the probe travel time of the second time zone of the target road link stored in the second storage means, A computer program for causing a computer to execute a step of estimating a probe travel time in a first time zone of the target road link.
JP2007088377A 2007-03-29 2007-03-29 Link travel time calculation device Expired - Fee Related JP4814142B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007088377A JP4814142B2 (en) 2007-03-29 2007-03-29 Link travel time calculation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007088377A JP4814142B2 (en) 2007-03-29 2007-03-29 Link travel time calculation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008250454A true JP2008250454A (en) 2008-10-16
JP4814142B2 JP4814142B2 (en) 2011-11-16

Family

ID=39975367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007088377A Expired - Fee Related JP4814142B2 (en) 2007-03-29 2007-03-29 Link travel time calculation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4814142B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009145303A (en) * 2007-12-18 2009-07-02 Toyota Motor Corp Vehicle driving support apparatus and driving support system
JP2010157091A (en) * 2008-12-26 2010-07-15 Sumitomo Electric System Solutions Co Ltd Traffic information calculation device, program, and traffic information calculation method
JP2010191737A (en) * 2009-02-19 2010-09-02 Aisin Aw Co Ltd Vehicle motion estimation device, vehicle motion estimation method, and vehicle motion estimation program
JP2013007683A (en) * 2011-06-24 2013-01-10 Fujitsu Ltd Navigation management method and navigation management apparatus
WO2016035744A1 (en) * 2014-09-03 2016-03-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Route searching system, route searching method, and computer program
JP2019002789A (en) * 2017-06-15 2019-01-10 ヤフー株式会社 Information processor, method for processing information, and program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10332401A (en) * 1997-05-29 1998-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cost estimating device
JP2004029871A (en) * 2002-06-21 2004-01-29 Hitachi Ltd Traffic information system
JP2004295165A (en) * 2003-03-25 2004-10-21 Sumitomo Electric Ind Ltd Link traveling time estimating method and device
JP2005122461A (en) * 2003-10-16 2005-05-12 Hitachi Ltd Traffic information processing device and traffic information display device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10332401A (en) * 1997-05-29 1998-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cost estimating device
JP2004029871A (en) * 2002-06-21 2004-01-29 Hitachi Ltd Traffic information system
JP2004295165A (en) * 2003-03-25 2004-10-21 Sumitomo Electric Ind Ltd Link traveling time estimating method and device
JP2005122461A (en) * 2003-10-16 2005-05-12 Hitachi Ltd Traffic information processing device and traffic information display device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009145303A (en) * 2007-12-18 2009-07-02 Toyota Motor Corp Vehicle driving support apparatus and driving support system
JP2010157091A (en) * 2008-12-26 2010-07-15 Sumitomo Electric System Solutions Co Ltd Traffic information calculation device, program, and traffic information calculation method
JP2010191737A (en) * 2009-02-19 2010-09-02 Aisin Aw Co Ltd Vehicle motion estimation device, vehicle motion estimation method, and vehicle motion estimation program
JP2013007683A (en) * 2011-06-24 2013-01-10 Fujitsu Ltd Navigation management method and navigation management apparatus
WO2016035744A1 (en) * 2014-09-03 2016-03-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Route searching system, route searching method, and computer program
JP2016053494A (en) * 2014-09-03 2016-04-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Route search system, route search method, and computer program
CN106662459A (en) * 2014-09-03 2017-05-10 爱信艾达株式会社 Route searching system, route searching method, and computer program
US10145698B2 (en) 2014-09-03 2018-12-04 Aisin Aw Co., Ltd. Route search system, route search method, and computer program
CN106662459B (en) * 2014-09-03 2019-12-24 爱信艾达株式会社 Route search system, route search method, and computer program
JP2019002789A (en) * 2017-06-15 2019-01-10 ヤフー株式会社 Information processor, method for processing information, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4814142B2 (en) 2011-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5350703B2 (en) Traffic information generating apparatus, computer program, and traffic information generating method
JP6094543B2 (en) Origin / Destination Extraction Device, Origin / Destination Extraction Method
JP4491472B2 (en) Traffic information system
JP4263634B2 (en) Parking position guide device and on-vehicle parking position guide device
JP2008083908A (en) Traffic status prediction apparatus
JP4814142B2 (en) Link travel time calculation device
JP2006277165A (en) Traffic accident prediction system and car navigation device
JP4814141B2 (en) Detour route extraction apparatus and method
JP4396380B2 (en) Traffic information transmission device and transmission method
JP2009257991A (en) Car navigation system
JP3770541B2 (en) VEHICLE TRAVEL PATH ESTIMATION DEVICE, VEHICLE TRAVEL PATH ESTIMATION SYSTEM, IN-VEHICLE TERMINAL, AND VEHICLE TRAVEL PATH ESTIMATION METHOD
CN108020233B (en) Navigation system and control method for navigation system
JP2006038469A (en) Traffic situation prediction system and method
JP5029009B2 (en) Map information generation system
JP2005091304A (en) Method of estimating traveling route, and center device and program in traveling route estimation system
JP4935017B2 (en) Facility information providing apparatus and method
CN101650874A (en) Driver information system and method for operating the same
JP2007218923A (en) Method for searching route in navigation apparatus
JP2007218924A (en) Method for searching route in navigation apparatus
JP2003344074A (en) Information providing system
JP2008197797A (en) Probe traffic information generation system
JP4898140B2 (en) Traffic guidance system, terminal device, and server device
JP2008241349A (en) Method of estimating traveling time, navigation device, and program
JP2019079169A (en) Vehicle route generation device, vehicle route generation method, and vehicle route generation program
WO2007007378A1 (en) Entry information providing device and entry information utilizing terminal device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4814142

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees