JP2008247472A - Check valve and pump container using the same - Google Patents
Check valve and pump container using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008247472A JP2008247472A JP2007095168A JP2007095168A JP2008247472A JP 2008247472 A JP2008247472 A JP 2008247472A JP 2007095168 A JP2007095168 A JP 2007095168A JP 2007095168 A JP2007095168 A JP 2007095168A JP 2008247472 A JP2008247472 A JP 2008247472A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve plate
- valve
- cylinder
- check valve
- storage chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 38
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 27
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims abstract description 18
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 21
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 claims description 17
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract description 2
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 abstract 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B11/00—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
- B05B11/01—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
- B05B11/10—Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
- B05B11/1042—Components or details
- B05B11/1066—Pump inlet valves
- B05B11/1067—Pump inlet valves actuated by pressure
- B05B11/1069—Pump inlet valves actuated by pressure the valve being made of a resiliently deformable material or being urged in a closed position by a spring
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B11/00—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
- B05B11/0005—Components or details
- B05B11/0027—Means for neutralising the actuation of the sprayer ; Means for preventing access to the sprayer actuation means
- B05B11/0032—Manually actuated means located downstream the discharge nozzle for closing or covering it, e.g. shutters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B11/00—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
- B05B11/01—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
- B05B11/02—Membranes or pistons acting on the contents inside the container, e.g. follower pistons
- B05B11/028—Pistons separating the content remaining in the container from the atmospheric air to compensate underpressure inside the container
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B11/00—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
- B05B11/01—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
- B05B11/10—Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
- B05B11/1042—Components or details
- B05B11/1073—Springs
- B05B11/1074—Springs located outside pump chambers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B11/00—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
- B05B11/01—Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
- B05B11/10—Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
- B05B11/1001—Piston pumps
- B05B11/1023—Piston pumps having an outlet valve opened by deformation or displacement of the piston relative to its actuating stem
Landscapes
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
- Check Valves (AREA)
Abstract
Description
本発明は逆止弁及び該逆止弁を使用したポンプ容器に関する。 The present invention relates to a check valve and a pump container using the check valve.
ポンプ容器として、内部が上から下まで同形をなす下端面開口の筒状胴部を有する容器体と、容器体内下部に上方への摺動が可能に外周縁を液密に嵌合させた可動底壁と、容器体上端部に装着させたポンプ機構を内蔵する吐出ポンプとからなるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。 As a pump container, a container body having a cylindrical body part with an opening at the lower end surface having the same shape from the top to the bottom, and a movable body whose outer peripheral edge is fluid-tightly fitted to the lower part of the container body so as to be able to slide upward. What consists of a bottom wall and the discharge pump which incorporates the pump mechanism with which the container body upper end part was equipped is known (for example, refer patent document 1).
この種のポンプ容器に於いて、容器体の上端開口部に吐出ポンプの吸込み弁を位置させており、これらの吸込み弁として、弁板周囲を弾性連結片により連結した形態のものが使用されている。そして、吐出ポンプの作用でシリンダ内の液が吐出された後、シリンダ内の負圧化により容器体内の液が吸込み弁を開いてシリンダ内に浸入し、また、それに伴っての容器体内の負圧化により可動底壁が上昇する如く構成されている。
前記特許文献1のポンプ容器の場合には、液の吐出に当たり吸込み弁の弁板が上昇した際に、弁板が元に戻らないという不都合が生じる虞れがあった。弁板が元に戻らなければ当然弁機能に支障を来し、円滑な作動を阻害される。また、通常の吐出操作の他に、容器を落した衝撃で弁板が移動して元に戻らないという不都合を生じる虞れもあった。
In the case of the pump container of
本発明は前記した点に鑑みてなされたもので、液の吐出操作中或いは、容器を誤って落下させた際に弁板が移動位置から元の状態に戻らないという不都合を確実に防止でき、常時円滑な液の吐出操作を行える逆止弁を提案するものであり、また、その様な逆止弁を使用したポンプ容器を提案する。 The present invention has been made in view of the above points, and can reliably prevent the inconvenience that the valve plate does not return to the original state from the moving position when the liquid is discharged or when the container is accidentally dropped, We propose a check valve that can perform smooth liquid discharge operation at all times, and propose a pump container using such a check valve.
本発明の逆止弁は、周方向複数の弾性連結片により周囲を支持された弁板を備え、該弁板により弁孔を開閉可能に閉塞する如く構成している。従って、弁板は常時は弾性連結片によりその下面を弁孔周囲の弁座に圧接した状態であり、弁板下流が負圧になった際に或いは弁板上流域の液圧が大きくなった際に各弾性連結片の弾発力に抗して上方へ移行する如く構成している。弾性連結片の形態は弁板とその周囲の壁面とを弁板の上昇が可能に連結した形状であれば種々採用できるが、好ましくは図示例の如く、弁板外面より外方へ延びた後弁板周面に沿って延びしかる後再び外方へ延びて周囲の壁面と連結する形態のものが弁板の移動を比較的大きくしかも安定した上下動で行えるため好ましい。また、その数は特に限定されないが、複数箇所設けると良い。 The check valve of the present invention includes a valve plate supported by a plurality of elastic connecting pieces in the circumferential direction, and is configured to close the valve hole so that the valve hole can be opened and closed by the valve plate. Therefore, the valve plate is always in a state where its lower surface is pressed against the valve seat around the valve hole by the elastic connecting piece, and when the downstream pressure of the valve plate becomes negative or the hydraulic pressure in the upstream region of the valve plate increases. At this time, it is configured to move upward against the elastic force of each elastic connecting piece. Various forms of the elastic connecting piece can be adopted as long as the valve plate and the surrounding wall surface are connected so that the valve plate can be raised, but preferably after extending outward from the outer surface of the valve plate as shown in the example of the drawing. A configuration in which the valve plate extends along the peripheral surface of the valve plate and then extends outward and is connected to the surrounding wall surface is preferable because the valve plate can be moved relatively stably and with a stable vertical movement. Further, the number is not particularly limited, but a plurality of locations may be provided.
また、本発明の逆止弁は、外面一部を揺動片を介して開閉可能に支持された弁板を備え、弁板により弁孔を開閉可能に閉塞する如く構成している。この場合弁板は常時は揺動片によりその下面を弁孔周囲の弁座上面に圧接した状態であり、弁板下流域が負圧になった際に或いは弁板上流域の液圧が大きくなった際に揺動片の弾発力に抗して上方へ開く如く構成している。 In addition, the check valve of the present invention includes a valve plate whose outer surface is supported so as to be openable and closable via a swinging piece, and is configured so that the valve hole is closed and opened by the valve plate. In this case, the valve plate is always in a state where its lower surface is pressed against the upper surface of the valve seat around the valve hole by the swinging piece, and when the downstream region of the valve plate becomes negative or the hydraulic pressure in the upstream region of the valve plate is large. When it becomes, it is configured to open upward against the elastic force of the swinging piece.
本発明の逆止弁は、弁板上方に弁板の上昇幅を規制する上昇幅規制手段を設けている。この上昇幅規制手段は、弁板下流域の負圧等により弁板が上昇或いは上方へ開いた際に必要以上の上昇或いは開角度がないようにしたものであり、それによって各弾性連結片或いは揺動片に不都合な変形が生じないようにしたものであり、上昇或いは開いた弁板が戻らない不都合を解消したものである。 The check valve of the present invention is provided with a rising width regulating means for regulating the rising width of the valve plate above the valve plate. This rising width restricting means prevents the valve plate from rising or opening more than necessary when the valve plate is lifted or opened upward due to negative pressure or the like in the downstream region of the valve plate. This is to prevent the swinging piece from being deformed in an inconvenient manner, and to eliminate the inconvenience that the lifted or opened valve plate does not return.
上昇幅規制手段は弁板が所定位置まで上昇した際に係止する係止手段を上方に設けることにより形成できる。例えば、弁板上方の所定位置に横桟を横設し、弁板の所定幅上昇時或いは所定開角度時に弁板の上面或いは弁板上端部が横桟に当接係止される如く構成する。横桟は弁板を係止可能であれば、その数は単数であっても複数であっても良く、それらがそれぞれ平行に横設したものであっても、互いにクロスし合うものであっても良く、それらを組み合わせたものであっても良い。また、各横桟は直線状のものに限らず曲線状のものであってもその形状は特定されず、種々組み合わせて使用することも可能である。また、弁板が開閉式の場合には、弁板上方所定位置に所定傾斜角度をなす傾斜面を備えた横桟を横設し、傾斜面に弁板上面が当接係止される如く構成しても良い。この場合傾斜面は横桟の一部であっても全部であっても良い。尚、横桟を使用するのは弁板周囲からの液の上方への流動がより容易に行えるためであり、従って、それによる横断面の占有面積があまり大きいものは好ましくない。 The rising width restricting means can be formed by providing a locking means for locking when the valve plate is raised to a predetermined position. For example, a horizontal beam is installed at a predetermined position above the valve plate, and the upper surface of the valve plate or the upper end of the valve plate is abutted and locked to the horizontal beam when the valve plate is raised by a predetermined width or at a predetermined opening angle. . As long as the crosspieces can lock the valve plate, the number of the crosspieces may be singular or plural, and even if they are installed in parallel, they cross each other. Or a combination thereof. Further, the shape of each horizontal rail is not limited to a straight one, and even if it is a curved one, the shape thereof is not specified, and various combinations can be used. In addition, when the valve plate is openable, a horizontal rail having an inclined surface having a predetermined inclination angle is provided at a predetermined position above the valve plate, and the upper surface of the valve plate is abutted and locked to the inclined surface. You may do it. In this case, the inclined surface may be a part or all of the horizontal rail. The reason why the cross rail is used is that the liquid can be easily flowed upward from the periphery of the valve plate. Therefore, it is not preferable that the cross section occupies a large area.
別の形態として、横桟の下面に係止突部を垂設し、弁板の所定幅上昇時或いは所定開角度時に弁板の上面が係止突部に当接係止される如く構成する。係止突部の数或いは形状はその目的を達成することができれば種々採用できるが、数が一箇所の場合には中心部に垂設すると良い。また、弁板が開閉式の場合には係止突部の下面を傾斜面に形成して弁板が所定角度開いた際に同じ角度でその上面に当接係止する如く構成すると良い。 As another form, a locking projection is suspended from the lower surface of the horizontal rail, and the upper surface of the valve plate is configured to abut and lock the locking projection when the valve plate is raised by a predetermined width or at a predetermined opening angle. . The number or shape of the locking projections can be variously adopted as long as the purpose can be achieved. Further, when the valve plate is of an openable / closable type, it is preferable that the lower surface of the locking projection is formed as an inclined surface so that when the valve plate is opened at a predetermined angle, the valve plate contacts and locks the upper surface at the same angle.
上昇幅規制手段により弁板が上昇する幅或いは開角度は、その弾性連結片や揺動片の形態,シリンダの大きさ等を考慮して選択すれば良い。例として1〜10mm程度の範囲或いは10〜45°の開角度が挙げられるが、当然これに限られるものではない。 The width or opening angle at which the valve plate is lifted by the lift width restricting means may be selected in consideration of the shape of the elastic connecting piece and the swinging piece, the size of the cylinder, and the like. Examples include a range of about 1 to 10 mm or an open angle of 10 to 45 °, but the present invention is not limited to this.
本発明の逆止弁は、例えばポンプ容器、チューブ容器等種々の形態の液体吐出容器に使用することができ、本発明のポンプ容器はこの逆止弁を吸込み弁として採用しており、収納液の減少により上昇する可動底壁により下端を閉塞した収納室を備えている。また、収納室の上端は吸込み弁を介してシリンダ内に連通させている。従って収納室の周壁は可動底壁が外周縁を摺動上昇可能な形態であり、少なくとも可動底壁が上昇する範囲の周壁は内径が下から上まで同径で可動底壁の外周縁が密嵌可能な形状とする。 The check valve of the present invention can be used for various types of liquid discharge containers such as a pump container and a tube container, for example, and the pump container of the present invention employs this check valve as a suction valve. And a storage chamber whose lower end is closed by a movable bottom wall that rises due to a decrease in. The upper end of the storage chamber communicates with the cylinder via a suction valve. Accordingly, the peripheral wall of the storage chamber is configured such that the movable bottom wall can slide and rise on the outer peripheral edge. The shape can be fitted.
収納室の上部には収納室内の液を吸い上げて吐出するポンプ機構を備えている。ポンプ機構は、従来のこの種の容器に使用されているポンプ機構であれば種々の形態を採用できるが、シリンダ内を摺動するピストンと連繋させたステムの上端に吐出ヘッドを嵌着して上方付勢状態で押し下げ可能に設けた作動部材を備え、作動部材を上下動させることによりシリンダ内の液を吐出ヘッドの吐出口より吐出する如く構成した形態のものが好ましく採用される。 A pump mechanism for sucking up and discharging the liquid in the storage chamber is provided in the upper portion of the storage chamber. The pump mechanism can adopt various forms as long as it is a pump mechanism used in this type of conventional container, but a discharge head is fitted to the upper end of a stem connected to a piston sliding in the cylinder. It is preferable to employ a configuration in which an operating member that can be pushed down in an upward biased state is provided, and the liquid in the cylinder is discharged from the discharge port of the discharge head by moving the operating member up and down.
前記ポンプ容器は、主として合成樹脂により形成され、必要に応じて、コイルスプリングに金属を使用したり或いは弾力性を必要する部分にエラストマーを使用して形成されるが特に限定されない。 The pump container is mainly formed of a synthetic resin, and is formed using a metal for a coil spring or an elastomer for a portion requiring elasticity, if necessary, but is not particularly limited.
第1の手段として、以下の通り構成した。即ち、周方向複数の弾性連結片15により周囲を支持されるとともに、弁孔を上下動可能に閉塞した弁板14を備え、且つ、弁板14上方に弁板14の上昇幅を規制する上昇幅規制手段を設けたことを特徴とする逆止弁。
The first means is configured as follows. In other words, the
第2の手段として、以下の通り構成した。即ち、前記第1の手段に於いて、前記上昇幅規制手段を、弁板14上方所定位置に横設した単数又は複数の横桟16として構成した。
The second means is configured as follows. That is, in the first means, the ascending width restricting means is configured as one or a plurality of
第3の手段として、以下の通り構成した。即ち、前記第2の手段に於いて、前記複数の横桟16が、井型に配置された複数の横桟である。
The third means was configured as follows. That is, in the second means, the plurality of
第4の手段として、以下の通り構成した。即ち、前記第1の手段に於いて、前記上昇幅規制手段を、弁板14上方所定位置に横設した横桟16の下面に垂設した単数又は複数の係止突部40として構成した。
The fourth means is configured as follows. That is, in the first means, the ascending width restricting means is configured as one or a plurality of
第5の手段として、以下の通り構成した。即ち、前記第4の手段に於いて、前記横桟16をシリンダ10中央部を横断して横設し、前記係止突部40を横桟16中央部に垂設した。
The fifth means is configured as follows. That is, in the fourth means, the
第6の手段として、以下の通り構成した。即ち、前記第1の手段乃至第5の手段のいずれかの手段に於いて、前記各弾性連結片15が、弁板14外面所定位置より外方へ延びた後弁板14周面に沿って延び、しかる後外方へ延びる形態をなす。
The sixth means is configured as follows. In other words, in any one of the first to fifth means, each elastic connecting
第7の手段として、以下の通り構成した。即ち、収納液の減少に伴い上昇する可動底壁4により下端を閉塞した収納室Rと、収納室R上に設けるとともに、収納室R内と吸込み弁Aを介して連通させたシリンダ10と、シリンダ10内を摺動するピストン20と連繋させたステム21の上端に吐出ヘッド22を嵌着して上方付勢状態で押し下げ可能に設けた作動部材11とを備え、作動部材11を上下動させることによりシリンダ10内の液を吐出ヘッド22の吐出口34より吐出する如く構成したポンプ容器であって、前記吸込み弁Aとして、前記第1の手段乃至第6の手段のいずれかに記載の逆止弁を設けたことを特徴とするポンプ容器。
The seventh means is configured as follows. That is, a storage chamber R whose lower end is closed by a
第8の手段として、以下の通り構成した。即ち、外面一部に揺動片50を介して開閉可能に支持されるとともに、弁孔を開閉可能に閉塞した弁板14を備え、且つ、弁板14上方に弁板14の開放上昇幅を規制する上昇幅規制手段を設けたことを特徴とする逆止弁。
The eighth means is configured as follows. That is, a
第9の手段として、以下の通り構成した。即ち、前記第8の手段に於いて、前記上昇幅規制手段が、弁板14上方所定位置に横設した単数又は複数の横桟16として構成した。
The ninth means is configured as follows. That is, in the eighth means, the ascending width restricting means is configured as a single or a plurality of
第10の手段として、以下の通り構成した。即ち、前記第8の手段に於いて、前記上昇幅規制手段が、弁板14上方所定位置に所定傾斜角度をなす傾斜面f1を備えた横桟16を横設し、傾斜面f1に弁板14上面が当接係止される如く構成した。
The tenth means is configured as follows. That is, in the eighth means, the ascending width restricting means lays the
第11の手段として、以下の通り構成した。即ち、前記第8の手段に於いて、前記上昇幅規制手段を、弁板14上方所定位置に横設した横桟16の下面に垂設し、下面が所定の傾斜面f2をなす係止突部40a として構成した。
The eleventh means is configured as follows. That is, the In eighth means, the rise regulating means, and suspended from the lower surface of the
第12の手段として、以下の通り構成した。即ち、収納液の減少に伴い上昇する可動底壁4により下端を閉塞した収納室Rと、収納室R上に設けるとともに、収納室R内と吸込み弁Aを介して連通させたシリンダ10と、シリンダ10内を摺動するピストン20と連繋させたステム21の上端に吐出ヘッド22を嵌着して上方付勢状態で押し下げ可能に設けた作動部材11とを備え、作動部材11を上下動させることによりシリンダ10内の液を吐出ヘッド22の吐出口34より吐出する如く構成したポンプ容器であって、前記吸込み弁Aとして、前記第8の手段乃至第11の手段のいずれかに記載の逆止弁を設けたことを特徴とするポンプ容器。
The twelfth means is configured as follows. That is, a storage chamber R whose lower end is closed by a
本発明第1の手段の逆止弁は、液の吐出操作の際は勿論、大きな衝撃を受けた場合にも、弁板14が所定の上昇幅以上は上昇せず、その結果弾性連結片15に無用な負担が係ることがなくてその変形が生じる虞れがなく、弁板14が弁孔から離れた位置に開いたままの状態となるという不都合を生じる虞れがない。
The check valve of the first means of the present invention does not raise the
また、上昇幅規制手段を、弁板14上方所定位置に横設した単数又は複数の横桟16として構成した場合には、弁板14上面を水平な横桟16下面で係止できるため、安定した弁板14の当接係止が可能となる。この場合、複数の横桟16が井型に配置されている場合には、上昇した弁板14を所定位置でその水平を確実に保持して係止することができ、各弾性連結片15を均等に弾性変形させることができ、その結果、各弾性連結片15に充分な弾性復元力を発揮させることができる。また、弁板14上面に交差部分が当接係止する如く構成でき、横桟16の密度の濃い部分を弁板14上面に当接させてより安定した係止ができるとともに、その他の密度の薄い部分を液の通路とすることができ、安定した弁の係止と円滑な液の導入とを兼ね備えた形態となる。
In addition, when the ascending width restricting means is configured as a single or a plurality of
上昇幅規制手段を、弁板14上方所定位置に横設した横桟16の下面に垂設した単数又は複数の係止突部40として構成した場合には、弁板14と横桟16との接触面積を極力少なくできるため、シリンダ10内への液の導入をより円滑に行える利点を兼ね備える。
When the ascending width restricting means is configured as one or a plurality of locking
横桟16をシリンダ10中央部を横断して横設し、前記係止突部40を横桟16中央部に垂設した場合には、係止突部40の存在で弁板14と横桟16との接触面積を極力少なくできるとともに、横桟16の占有面積も極力少なくでき、シリンダ10内への液の導入を更に円滑に行える利点を兼ね備える。
When the
弁板14外面所定位置より外方へ延びた後弁板14周面に沿って延び、しかる後外方へ延びる形態の弾性連結片15を採用した場合には、弁板14の上昇幅を比較的ゆとりをもって選択でき、弁板14の上下動も円滑に行える利点がある。
When the elastic connecting
本発明第7の手段のポンプ容器は、液の吐出操作の際は勿論、誤って容器を落とす等の場合にも、吸込み弁Aの弁板14が所定の上昇幅以上は上昇せず、その結果弾性連結片15に無用な負担が係ることがなくてその変形が生じる虞れがなく、弁板14が吸込み弁孔5から離れた位置に開いたままの状態となるという不都合を生じる虞れがない。
The pump container according to the seventh means of the present invention does not raise the
逆止弁が、外面一部に揺動片50を介して開閉可能に支持されるとともに、弁孔を開閉可能に閉塞した弁板14を備え、且つ、弁板14上方に弁板14の開放上昇幅を規制する上昇幅規制手段を設けた場合には、上下動可能な弁板を有する逆止弁の場合と同様に、液の吐出操作の際は勿論、誤って容器を落とす等の場合にも、弁板14が所定の開角度以上は開かず、その結果揺動片50に無用な負担が係ることがなくてその変形が生じる虞れがなく、或いは弁板14が必要以上に開いてしまう虞れがなく、弁板14が弁孔から離れた位置に開いたままの状態となるという不都合を生じる虞れがない。この場合弁板14上方所定位置に横設した単数又は複数の横桟16として構成した上昇幅規制手段を設けた場合には、その構造が簡単で、容易に形成できる利点を兼ね備えている。
The check valve is supported by a part of the outer surface through an
弁板14上方所定位置に所定傾斜角度をなす傾斜面f1を備えた横桟16を横設し、傾斜面f1に弁板14上面が当接係止される如く構成した上昇幅規制手段を設けた場合には、開放した弁板14の上面に面接触で傾斜面f1が当接して安定した弁板14の係止を行え、所定の開放面に捩じれ等がなく正確に弁板14を開放させることができる利点がある。その結果揺動片50への負担をより軽減することができる。
Ascending width restricting means configured such that a
弁板14上方所定位置に横設した横桟16の下面に垂設し、下面が所定の傾斜面f2をなす係止突部40a として構成した上昇幅規制手段を設けた場合には、傾斜面f1を備えた横桟16の場合と同様に、所定の開放面に捩じれ等がなく正確に弁板14を開放させることができる利点があり、揺動片50への負担をより軽減することができる。
Was suspended from the lower surface of the
本発明第12の手段のポンプ容器は、液の吐出操作の際は勿論、誤って容器を落とす等の場合にも、吸込み弁Aの弁板14が所定の開角度以上は開かず、その結果揺動板50に無用な負担が係ることがなくてその変形が生じる虞れがなく、弁板14が吸込み弁孔5から離れた位置に開いたままの状態となるという不都合を生じる虞れがない。
In the pump container of the twelfth means of the present invention, the
以下、本発明の実施例の形態を図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1乃至図6は本発明ポンプ容器の一例を示し、図中1はポンプ容器を示す。該ポンプ容器1は、液を収納する収納室Rを備えている。収納室Rは、内径が下から上まで同径をなす周壁2と、周壁2の上端より延設した頂壁3と、周壁2の下部に装着した可動底壁4とで画成され、頂壁3の中央に吸込み弁孔5を開口している。
1 to 6 show an example of the pump container according to the present invention. In the figure, 1 denotes a pump container. The
可動底壁4は、周壁2の内周下部を横断して閉塞する底壁部4a外周縁より、上下縁をそれぞれ上向きスカート状及び下向きスカート状に外方へ突出形成させた縦長環状の摺動部4bを延設し、その上下スカート状部を周壁2内面に液密且つ摺動可能に嵌合させている。また、底壁部4a下面中央より円筒状の垂下筒4cを一体に垂設している。また、可動底壁4装着位置下方の周壁2下端部に外周縁部を嵌着固定させて底蓋6を装着している。底蓋6の上面中央より周方向複数の切溝を縦設してなる支持筒6aを立設し、該支持筒6a上端に垂下筒4cの下端を当接している。
The
収納室Rの上部には収納室R内と吸込み弁Aを介して連通させたシリンダ10を立設しており、またシリンダ10内に下端部を摺動可能に嵌合させた作動部材11を備えている。また、吸込み弁A上方には弁板14の上昇幅を規制する上昇幅規制手段を備えている。
In the upper part of the storage chamber R, a
図2乃至図5は吸込み弁A及び上昇幅規制手段を形成する弁部材12を示し、弁部材12は嵌合筒13と弁板14とを、周方向三箇所の弾性連結片15により連結して弁板14を上下動可能に支持している。嵌合筒13は上部に上昇幅規制手段を一体に形成するために、縦幅を大きく形成しており、しかも、全体を容易に一体成形することができるように、下部筒部13a と上部筒部13b とを一対の連結部13c で連結した形態を採っている。従って、各弾性連結片15は一端を下部筒部13a に連結していることとなる。また、各弾性連結片15は弁板14の外面所定位置より外方へ延びた後弁板周面に沿って延び、しかる後再び外方へ延びて嵌合筒13内面所定位置に連結している。
FIGS. 2 to 5 show a suction valve A and a
上昇幅規制手段は、弁板14の上昇幅を規制するためのもので、上部筒部13b 内面所定位置を前後左右に各一対ずつ掛け渡して井型に配置された四本の横桟16で構成されている。(図3参照)。
The ascending width restricting means is for restricting the ascending width of the
そして、嵌合筒13をシリンダ10内周下端部に嵌合させ、上端をシリンダ10内周に突設した係止突条17により係止させて抜け出し防止を図って弁部材12をシリンダ10内周下端部に装着している。この際、弁板14の周縁部を吸込み弁孔5周囲の頂壁3上面に圧接して吸込み弁孔5を開閉可能に閉塞する吸込み弁Aを形成している。弁板14は図6(a)に示す吸込み弁孔5閉塞状態から図6(b)に示す弁板14上面が各横桟16の下面に当接係止されるまでの間を上下動する。
Then, the
作動部材11は、シリンダ10内周に外周を摺動可能に嵌合させたピストン20と、ピストン20内周縁部を所定幅の上下動が可能に嵌合させたステム21と、ステム21上端に嵌着した吐出ヘッド22とを備えており、コイルスプリング23により常時上方に付勢されている。
The actuating
ステム21は有底筒状で、筒壁下部所定位置には透孔24を穿設し、また、透孔24下方の筒壁外周よりフランジ状の吐出弁座25を突設している。ピストン20は断面H状をなす環状で、外周筒状片の上端縁及び下端縁をそれぞれシリンダ10内周に液密摺動可能に嵌合させている。また、内周筒状片の上端縁を透孔24上方のステム21外周に形成した下端開口の環状凹部26の外側面に液密摺動可能に嵌合させるとともに、内周筒状片の下端縁を吐出弁座25に液密に圧接している。そして、常時はピストン20と吐出弁座25とで構成する吐出弁Bが閉じており、作動部材11の押し下げ時にピストン20がステム21に対して相対上昇して吐出弁Bが開く如く構成している。
The
吐出ヘッド22は、ステム21の上部外周に嵌合させた縦筒30を頂板31の裏面より垂設し、頂板31の周縁部より周壁部32を垂設している。また、縦筒30の上部に基端を開口したノズル33の先端を周壁部32を貫通してその前方へ突出し、先端に吐出口34を開口している。吐出ヘッド22の頂部裏面とシリンダ10外方の容器上面との間に前記コイルスプリング23を介在させており、シリンダ10外方の容器上面に形成した下向き段部35に吐出ヘッド周壁部32の係合突条36を係合させて上方への抜け出しを防止している。
In the
そして、吐出ヘッド22をコイルスプリング23の上方付勢に抗して押し下げることにより、液圧で環状ピストン20がステム21に対して相対的に上昇して吐出弁Bが開き、この際シリンダ10内とステム21内とが透孔24を介して連通することから、シリンダ10内の液が透孔24を介してノズル33先端の吐出口34より吐出する。一方、吐出ヘッド22が上昇する際にはピストン20がステム21に対して相対下降して吐出弁Bが閉じ、その際負圧化したシリンダ10内に吸込み弁Aを開いて収納室R内の液が導入される如く構成している。この際、弁板14が所定位置まで上昇すると弁体14上面が各横桟16の裏面に当接して弁板14がそれ以上上方に移行するのを防止する。
Then, by pushing down the
尚、図1乃至図6の例では、井型に配置された横桟16により上昇幅規制手段を構成しているが、横桟16の配置形態として、図7乃至図9に示す別の配置形態のものを採用することも可能である。図7は中央部を一本の横桟16を横断させた形態であり、図8は中央から等間隔に三方へ放射状に横桟16を設けた形態であり、また、図9は十字型に横桟16を配置した形態である。これら図7乃至図9は図1の例に於いて井型に配置された横桟16に代えて前記状態の横桟16を設けた形態であり、他の構成は図1の例と同様である。
In the example of FIGS. 1 to 6, the rising width restricting means is constituted by the
図10及び図11は図1のポンプ容器に使用する弁部材12の他の例を示し、異なる上昇幅規制手段を採用した例を示す。上昇幅規制手段は、上部筒部13b の中央を横断して設けた横桟16の下面中央より係止突部40を垂設している。その他の構成は図1の例と同様であるため、同符号を付して説明を省略する。
10 and 11 show another example of the
この場合も、吐出ヘッド22を押し下げることにより、同様に、シリンダ10内の液が透孔24を介してノズル33先端の吐出口34より吐出する。一方、吐出ヘッド22が上昇する際には同様にシリンダ10内に収納室R内の液が導入される。この際、弁板14が所定位置まで上昇するとその上面が係止突部40下面に当接して弁板14がそれ以上上方に移行するのを防止する。
Also in this case, by pushing down the
図12乃至図16は更に他の例を示し、図1のポンプ容器に於いて、吸込み弁Aの形態及び上昇幅規制手段の形態が相違する例を示す。吸込み弁Aは、外面一部を揺動片50を介して開閉可能に支持されるとともに、吸込み弁孔5を開閉可能に閉塞した弁板14を備えている。揺動片50の他端は下部筒部13a の内面所定位置に一体に連結している。上昇幅規制手段は、図1の例と同様構成であり、その他の構成も図1の例と同様構成であるため、同符号を付して説明を省略する。
12 to 16 show still other examples, and in the pump container of FIG. 1, an example in which the form of the suction valve A and the form of the rising width regulating means are different is shown. The suction valve A is provided with a
この場合も、吐出ヘッド22を押し下げることにより、同様に、シリンダ10内の液が透孔24を介してノズル33先端の吐出口34より吐出する。一方、吐出ヘッド22が上昇する際には同様にシリンダ10内に収納室R内の液が導入される。この際、弁板14が所定位置まで開くとその上端部が横桟16下面に当接して弁板14がそれ以上上方に移行するのを防止する(図16参照)。
Also in this case, by pushing down the
図17及び図18は更に他の例を示し、図12の形態の吸込み弁Aを備えたポンプ容器に於いて、上昇幅規制手段の形態が相違する例を示す。この場合の上昇幅規制手段は、弁板14上方位置に所定傾斜角度をなす傾斜面f1を備えた横桟16を横設している。その他の構成は図12の例と同様構成であるため、同符号を付して説明を省略する。
17 and 18 show still another example, and in the pump container provided with the suction valve A of the form of FIG. 12, an example in which the form of the rising width regulating means is different is shown. In this case, the ascending width restricting means is provided with a
この場合も、吐出ヘッド22を押し下げることにより、同様に、シリンダ10内の液が透孔24を介してノズル33先端の吐出口34より吐出する。一方、吐出ヘッド22が上昇する際には同様にシリンダ10内に収納室R内の液が導入される。この際、弁板14が所定位置まで開くとその上面が傾斜面f1に当接して弁板14がそれ以上開くのを防止する。
Also in this case, by pushing down the
図19及び図20は更に他の例を示し、図12の形態の吸込み弁Aを備えたポンプ容器に於いて、上昇幅規制手段の形態が相違する例を示す。この場合の上昇幅規制手段は、弁板14上方所定位置に横設した横桟16の下面に垂設し、下面が所定の傾斜面f2をなす係止突部40a として構成した。その他の構成は図12の例と同様構成であるため、同符号を付して説明を省略する。
19 and 20 show still another example, and in the pump container provided with the suction valve A of the form of FIG. 12, an example in which the form of the rising width regulating means is different is shown. Rise regulating means in this case is to vertically to the lower surface of the
この場合も、吐出ヘッド22を押し下げることにより、同様に、シリンダ10内の液が透孔24を介してノズル33先端の吐出口34より吐出する。一方、吐出ヘッド22が上昇する際には同様にシリンダ10内に収納室R内の液が導入される。この際、弁板14が所定位置まで開くと係止突部40a の傾斜面f2が弁板14上面に当接して弁板14がそれ以上開くのを防止する。
Also in this case, by pushing down the
1…ポンプ容器
R…収納室,2…周壁,3…頂壁,4…可動底壁,4a…底壁部,4b…摺動部,
4c…垂下筒,5…吸込み弁孔,6…底蓋,6a…支持筒,A…吸込み弁,
10…シリンダ,11…作動部材,12…弁部材,13…嵌合筒,13a …下部筒部,
13b …上部筒部,13c …連結部,14…弁板,15…弾性連結片,16…横桟,
17…係止突条,20…ピストン,21…ステム,22…吐出ヘッド,
23…コイルスプリング,24…透孔,25…吐出弁座,26…環状凹部,B…吐出弁,
30…縦筒,31…頂板,32…周壁部,33…ノズル,34…吐出孔,35…下向き段部,
36…係合突条,40,40a …係止突部,50…揺動片,f1…傾斜面,f2…傾斜面
DESCRIPTION OF
4c ... drooping cylinder, 5 ... suction valve hole, 6 ... bottom cover, 6a ... support cylinder, A ... suction valve,
10 ... Cylinder, 11 ... Operating member, 12 ... Valve member, 13 ... Fitting cylinder, 13a ... Lower cylinder part,
13b ... upper cylinder part, 13c ... connection part, 14 ... valve plate, 15 ... elastic connection piece, 16 ... side rail,
17 ... locking projection, 20 ... piston, 21 ... stem, 22 ... discharge head,
23 ... coil spring, 24 ... through hole, 25 ... discharge valve seat, 26 ... annular recess, B ... discharge valve,
30 ... Vertical tube, 31 ... Top plate, 32 ... Peripheral wall, 33 ... Nozzle, 34 ... Discharge hole, 35 ... Downward step,
36 ... engaging protrusion, 40, 40a ... locking protrusion, 50 ... swing piece, f 1 ... inclined surface, f 2 ... inclined surface
Claims (12)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007095168A JP5182785B2 (en) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | Pump container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007095168A JP5182785B2 (en) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | Pump container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008247472A true JP2008247472A (en) | 2008-10-16 |
JP5182785B2 JP5182785B2 (en) | 2013-04-17 |
Family
ID=39972898
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007095168A Expired - Fee Related JP5182785B2 (en) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | Pump container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5182785B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011031921A (en) * | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Spouting cap for double container, and double container having the spouting cap |
KR20150060964A (en) * | 2012-09-28 | 2015-06-03 | 킴르 하이테크 인코퍼레이티드 | Electronic cigarette and electronic cigarette device thereof |
JPWO2016111090A1 (en) * | 2015-01-08 | 2017-04-27 | 共同印刷株式会社 | Two-piece check valve and container comprising the same |
JP2017521329A (en) * | 2014-06-16 | 2017-08-03 | ヨンウー カンパニー,リミテッド | Capsule discharge pump container |
JP2019048651A (en) * | 2017-09-08 | 2019-03-28 | 大和製罐株式会社 | Pump container |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2497906A (en) * | 1944-10-20 | 1950-02-21 | Peters & Russell Inc | Valved hose connection |
JPS5075430U (en) * | 1973-11-14 | 1975-07-01 | ||
JPS60222672A (en) * | 1984-04-18 | 1985-11-07 | Nec Corp | Valve element |
JPH03117857U (en) * | 1990-03-16 | 1991-12-05 | ||
JPH0544647A (en) * | 1991-08-13 | 1993-02-23 | Toyota Autom Loom Works Ltd | Discharge valve device for reciprocating compressor |
JPH08173865A (en) * | 1994-12-26 | 1996-07-09 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Liquid jetting pump |
JPH08282708A (en) * | 1995-04-11 | 1996-10-29 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Container for pouring creamy substance |
JP2003227572A (en) * | 2001-09-25 | 2003-08-15 | Randox Lab Ltd | Passive microvalve |
-
2007
- 2007-03-30 JP JP2007095168A patent/JP5182785B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2497906A (en) * | 1944-10-20 | 1950-02-21 | Peters & Russell Inc | Valved hose connection |
JPS5075430U (en) * | 1973-11-14 | 1975-07-01 | ||
JPS60222672A (en) * | 1984-04-18 | 1985-11-07 | Nec Corp | Valve element |
JPH03117857U (en) * | 1990-03-16 | 1991-12-05 | ||
JPH0544647A (en) * | 1991-08-13 | 1993-02-23 | Toyota Autom Loom Works Ltd | Discharge valve device for reciprocating compressor |
JPH08173865A (en) * | 1994-12-26 | 1996-07-09 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Liquid jetting pump |
JPH08282708A (en) * | 1995-04-11 | 1996-10-29 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Container for pouring creamy substance |
JP2003227572A (en) * | 2001-09-25 | 2003-08-15 | Randox Lab Ltd | Passive microvalve |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011031921A (en) * | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Spouting cap for double container, and double container having the spouting cap |
KR20150060964A (en) * | 2012-09-28 | 2015-06-03 | 킴르 하이테크 인코퍼레이티드 | Electronic cigarette and electronic cigarette device thereof |
JP2015530098A (en) * | 2012-09-28 | 2015-10-15 | キムリー ハイ テック インク.Kimree Hi−Tech Inc. | Electronic cigarette and electronic cigarette kit |
EP2901872A4 (en) * | 2012-09-28 | 2016-07-20 | Huizhou Kimree Technology Co Ltd Shenzhen Branch | Electronic cigarette and electronic cigarette device thereof |
KR101682319B1 (en) * | 2012-09-28 | 2016-12-12 | 킴르 하이테크 인코퍼레이티드 | Electronic cigarette and electronic cigarette device thereof |
JP2017521329A (en) * | 2014-06-16 | 2017-08-03 | ヨンウー カンパニー,リミテッド | Capsule discharge pump container |
JPWO2016111090A1 (en) * | 2015-01-08 | 2017-04-27 | 共同印刷株式会社 | Two-piece check valve and container comprising the same |
JP2019048651A (en) * | 2017-09-08 | 2019-03-28 | 大和製罐株式会社 | Pump container |
JP7086549B2 (en) | 2017-09-08 | 2022-06-20 | 大和製罐株式会社 | Pump container |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5182785B2 (en) | 2013-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101590865B1 (en) | A Dispenser Vessel | |
JP5674138B2 (en) | Foam dispenser | |
JP5645214B2 (en) | pump | |
JP2008247472A (en) | Check valve and pump container using the same | |
JP6199699B2 (en) | Liquid container mounting pump | |
JP5196421B2 (en) | Liquid jet pump | |
JP3836312B2 (en) | Liquid jet pump | |
JP4958157B2 (en) | Liquid ejection container | |
JP4345921B2 (en) | Pump container | |
JP4849562B2 (en) | Check valve and pump container using the check valve | |
JP4748589B2 (en) | Pump pressing head | |
JP5126838B2 (en) | Liquid discharge container | |
JP6429265B2 (en) | Discharge pump for liquid containers | |
JP6076176B2 (en) | pump | |
JP4094489B2 (en) | Liquid jet pump | |
JP2014105025A (en) | Foam discharger | |
JP5366151B2 (en) | pump | |
JP5035849B2 (en) | Former pump | |
JP6008446B2 (en) | Foam dispenser | |
JP3120535U (en) | Water discharge device | |
JP6076190B2 (en) | pump | |
JPH1043646A (en) | Liquid jet pump | |
JP3678857B2 (en) | Liquid jet pump | |
CN216187534U (en) | Emulsion pump with pressure balance structure | |
JP5903752B2 (en) | Foam dispenser |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5182785 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |