JP2008244717A - 限定受信システム並びにデジタル放送再送信装置、受信装置および情報管理装置 - Google Patents

限定受信システム並びにデジタル放送再送信装置、受信装置および情報管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008244717A
JP2008244717A JP2007080937A JP2007080937A JP2008244717A JP 2008244717 A JP2008244717 A JP 2008244717A JP 2007080937 A JP2007080937 A JP 2007080937A JP 2007080937 A JP2007080937 A JP 2007080937A JP 2008244717 A JP2008244717 A JP 2008244717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
digital broadcast
key
individual
communication network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007080937A
Other languages
English (en)
Inventor
Asayuki Shimotahira
麻志 下田平
Yoshiki Yamamoto
芳樹 山本
Satoshi Tagiri
智 田伐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2007080937A priority Critical patent/JP2008244717A/ja
Publication of JP2008244717A publication Critical patent/JP2008244717A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4405Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving video stream decryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/26606Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel for generating or managing entitlement messages, e.g. Entitlement Control Message [ECM] or Entitlement Management Message [EMM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4623Processing of entitlement messages, e.g. ECM [Entitlement Control Message] or EMM [Entitlement Management Message]

Abstract

【課題】限定受信が可能なデジタル放送をIPネットワークを用いて放送する場合に、IPネットワークの帯域を圧迫せず、かつ、リアルタイムに制御を可能にする限定受信システム、並びに限定受信システムを構成するデジタル放送再送信装置、受信装置および情報管理装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送再送信装置110は、TSパケット化手段111、スクランブル処理/多重手段112、マルチキャスト送信手段113、顧客情報/鍵情報管理手段114、EMM生成手段115、ECM生成手段116及びTCP通信手段117を備え、受信装置130に対し、映像や音声などのコンテンツとECMはマルチキャスト送信手段113より、また、EMMは受信装置からの要求に応じてTCP通信手段117よりそれぞれIPネットワークを介して送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、デジタル放送の限定受信システムに関するもので、特に、IP(Internet Protocol)ネットワーク(以下、IP網と記す。)を用いてデジタル放送の再送信サービスを行う際の限定受信システム、並びにその限定受信システムを構成するデジタル放送再送信装置、受信装置および情報管理装置に関するものである。
従来の標準的な限定受信方式は、映像や音声のストリームを主とする放送サービスを対象に設定されている。放送サービスを対象とした限定受信方式としては、例えば、非特許文献1において以下のように規定されている。
図8は、非特許文献1に示されている従来の限定受信方式による限定受信システムの構成を示すブロック図である。図8において、送信側の放送局X101は、映像や音声等のコンテンツをTransport Stream(以下、TSと略す)パケットに変換するTSパケット化処理部X1011と、デジタル放送を視聴する視聴者毎の個別鍵Km(この個別鍵KmはICカードが保持するICカード毎の個別鍵と同じ鍵)を保持し、放送局X101固有の鍵であるワーク鍵Kwを含み各視聴者用として視聴者毎の個別鍵Kmでスクランブル処理されたEMM(Entitlement Management Message:個別情報)および番組毎のスクランブル鍵Ksを含みワーク鍵Kwでスクランブル処理されたECM(Entitlement Control Message:共通情報)を生成するEMM/ECM生成部X1013と、TSパケット化されたコンテンツをEMM/ECM生成部X1013から出力される番組(サービス)毎のスクランブル鍵Ksでスクランブル処理して送出するスクランブル処理部X1012と、TSパケット化されスクランブル処理された映像や音声等のコンテンツ、個別鍵Kmでスクランブル処理されたEMMおよびワーク鍵Kwでスクランブル処理されたECMを多重して送出する多重部X1014とを備えている。一方、受信側は、放送を受信する受信装置X102と、受信装置X102に装着されたICカード(セキュリティモジュール)X103とから成り、受信装置X102は、スクランブルされた映像や音声等のコンテンツをICカードX103から出力される番組毎のスクランブル鍵Ksを用いてデスクランブルするデスクランブル処理部X1021を備え、ICカードX103は、自らが保持している視聴者毎の個別鍵Kmを用いて受信したEMMをデスクランブルしてワーク鍵Kwを取り出すとともに、取り出したワーク鍵Kwを用いて受信したECMをデスクランブルして番組毎のスクランブル鍵Ksを取り出すEMM/ECM解釈部X1031を備えている。
上記の限定受信システムにおいては、放送局X101のTSパケット化処理部X1011が、映像や音声等のコンテンツをTSパケット化し、スクランブル処理部X1012が、TSパケット化処理部X1011から出力されるTSストリームを、EMM/ECM生成部X1013から取得した番組毎のスクランブル鍵Ksで番組毎にスクランブル処理する。スクランブル処理部X1012は、TSストリームに対するスクランブル処理を時間で管理し、スクランブル処理に使用するスクランブル鍵Ksを所定時間が経過するごとに変更する。このスクランブル処理されたTSパケットと個別鍵Kmでスクランブル処理されたEMMおよびワーク鍵Kwでスクランブル処理されたECMは、多重部X1014において一つのストリームとして多重化された後、受信装置X102に対して送出される。受信装置X102において受信されたEMMおよびECMは、ICカードX103のEMM/ECM解釈部X1031に送信される。EMM/ECM解釈部X1031は、自らが保持している視聴者毎の個別鍵Kmを用いて受信したEMMをデスクランブルしてワーク鍵Kwを取り出すとともに、取り出したワーク鍵Kwを用いて受信したECMをデスクランブルして番組毎のスクランブル鍵Ksを出力する。受信装置X102のデスクランブル処理部X1021は、放送局X101においてスクランブル処理に使われたスクランブル鍵KsをICカードX103から順次取得し、受信したTSパケット化されたコンテンツのスクランブルを順次解除する。以上のような構成によりデジタル放送の限定受信を実現している。
社団法人 電波産業界、「デジタル放送におけるアクセス制御方式標準規格 ARIB STD−B25 4.1版」(日本)
ケーブルテレビ(CATV)においてはデジタル放送を再送信するサービスが行われているが、最近では、このデジタル放送をIP網を使って再送信するサービスを行う動きも出てきている。IP網を使ってデジタル放送を再送信する場合、再送信するデジタル放送の帯域を考慮する必要があるが、現在のデジタル放送の帯域は、BSデジタル放送の場合で約52Mbps、地上デジタル放送の場合で約30Mbpsと広い帯域を必要としている。また、今後新たなデジタル放送サービスが行われる可能性やハイビジョンテレビの普及などを考慮するとさらに高品質な映像を提供するサービスが行われる可能性が高く、それに伴いより広い帯域が必要となることが予想される。現在は、インターネットの普及により各家庭にもブロードバンド環境が整備されつつあるものの、これらすべてのデジタル放送を送信する場合は非常に広い帯域が必要となるので、デジタル放送を送信するための帯域圧縮が望まれている。また、電波を利用した地上デジタル放送などと比較して、視聴者の数はIP網を利用することにより増大することが考えられる。
しかしながら、上述した従来の限定受信方式による限定受信システムにおいては、映像や音声などのストリームとECMおよびEMMは同一のストリームとして送出するため、視聴者数が増大した場合、EMMの総量は非常に大きいものになってしまう。このようなストリームを従来のデジタル放送と同様に送出しようとするとより広い帯域が必要となり、IP網の空き帯域を枯渇させる可能性がある。また、EMMの最大送出レートは規格として規定されており、そのために、対象となる視聴者すべてのEMMを送出するためには非常に長い周期が必要となるので、視聴者が、最新のEMM情報を取得しようとしても直ぐには取得できず、リアルタイム性を欠くこととなる。
本発明は、IP網などの通信網を用いて地上デジタル放送等のデジタル放送を再送信する場合において、通信網の帯域を圧迫せず、リアルタイムに制御が可能な限定受信システム並びに限定受信システムを構成するデジタル放送再送信装置(センタ装置)および受信装置(端末装置)を提供することを目的とするものである。
上記目的を達成するために、本発明の限定受信システムは、センタ装置(デジタル放送再送信装置)において放送コンテンツとEMM(個別情報)をそれぞれ送信する2つの独立した送信機能を持ち、端末装置(受信装置)においては、放送コンテンツを受信する受信機能と、通信網を介してセンタ装置に接続し自らの端末装置向けのEMMを受信する通信機能を備えることにより、IP網などの通信網における限定受信システムを提供することを可能とするものである。
以下に、上記目的を達成するための具体的な手段について説明する。
上記目的を達成するために、本願の第1の発明の限定受信システムは、通信網によって互いに接続されるデジタル放送再送信装置と少なくとも一つの受信装置とで構成され、デジタル放送を限定受信する限定受信システムであって、
前記デジタル放送再送信装置は、各々の前記受信装置に関する顧客情報やスクランブル処理するための鍵情報などの情報を管理する顧客情報/鍵情報管理手段と、前記顧客情報/鍵情報管理手段で管理されている情報を基に、各前記受信装置における顧客毎の個別鍵や前記デジタル放送再送信装置固有の鍵であるワーク鍵などの個別情報を生成する個別情報生成手段と、前記顧客情報/鍵情報管理手段で管理されている情報を基に、番組(サービス)毎に番組毎のスクランブル鍵やコンテンツ視聴可否などの共通情報を生成し、生成した前記共通情報を前記ワーク鍵を用いてスクランブル処理する共通情報生成手段と、デジタル放送を再送信する場合は、デジタル放送波を受信してTransport Stream(以下、TSと略す)パケットを抽出し、自主制作などのデジタル放送を送信する場合は、映像、音声、データ及びプログラムの少なくとも一つを含むコンテンツをTSパケット化するTSパケット化手段と、前記TSパケット化手段からのTSパケットストリーム信号を番組毎に前記共通情報生成手段で生成された番組毎の前記スクランブル鍵を用いてスクランブル処理するとともに、前記スクランブル処理されたストリーム信号に前記共通情報生成手段で生成され、前記ワーク鍵を用いてスクランブル処理された前記共通情報を多重するスクランブル処理/多重手段と、前記スクランブル処理/多重手段からのストリーム信号をIPパケット化し、それをデジタル放送再送信信号として前記通信網にマルチキャストで送信するマルチキャスト送信手段と、前記通信網を介して前記受信装置に接続され、特定の前記受信装置からの送信要求に応じて前記個別情報生成手段から出力される前記特定の前記受信装置に関する前記個別情報を、前記通信網を介して前記特定の前記受信装置に送信する通信手段(A)を具備し、
前記受信装置は、前記デジタル放送再送信装置において生成される前記顧客毎の個別鍵と同じ個別鍵を保持し、前記デジタル放送再送信装置において番組毎にスクランブル処理されたコンテンツをデスクランブル処理するための個別情報などを保持/出力するCAS(Conditional Access System)カードと、前記通信網を介して前記デジタル放送再送信装置に接続して通信するための接続情報を記憶する接続情報記憶手段と、前記接続情報記憶手段に記憶されている前記デジタル放送再送信装置への接続情報を基にして前記デジタル放送再送信装置に接続し、自らの前記受信装置に関する前記個別情報の送信要求を行なって前記個別情報を取得し、前記取得した前記個別情報のバージョンを判別して更新されている場合は、前記取得した前記個別情報を前記CASカードに送信して前記CASカードに保持されている前記個別情報を更新する通信手段(B)と、前記デジタル放送再送信装置から前記通信網を介して送信される前記デジタル放送再送信信号を受信し、受信した前記デジタル放送再送信信号の中から視聴者が選択した番組を出力するマルチキャスト受信手段と、前記マルチキャスト受信手段から出力された前記視聴者が選択した番組に対する前記個別情報が多重されているか否かを判別し、前記個別情報が多重されていない場合は前記視聴者が選択した番組をデコード処理し、前記個別情報が多重されている場合は前記通信手段(B)に対し前記デジタル放送再送信装置に自らの前記受信装置に関する前記個別情報の送信要求を行うように指示し、前記CASカードに保持/更新された情報に基づき、前記視聴者が選択した番組をデスクランブル処理した後デコード処理するTS処理手段を具備する、ことを特徴とするものである。
また、本願の第2の発明の限定受信システムは、少なくとも一つの通信網によって互いに接続される情報管理装置と少なくとも一つのデジタル放送再送信装置と少なくとも一つの受信装置とで構成され、デジタル放送を限定受信する限定受信システムであって、
前記情報管理装置は、前記通信網を介して少なくとも一つの前記デジタル放送再送信装置に接続され、各前記デジタル放送再送信装置における顧客毎の個別鍵や視聴権情報などの情報を統合的に収集/管理する顧客情報/鍵情報管理手段と、前記顧客情報/鍵情報管理手段で管理されている情報を基に、各前記受信装置における顧客毎の個別鍵や前記デジタル放送再送信装置毎の固有の鍵であるワーク鍵などの個別情報を生成する個別情報生成手段と、前記通信網を介して前記受信装置に接続され、特定の前記受信装置からの送信要求に応じて前記個別情報生成手段から出力される前記特定の前記受信装置に関する前記個別情報を、前記通信網を介して前記特定の前記受信装置に送信する通信手段(A)を具備し、
前記デジタル放送再送信装置は、前記通信網を介して前記情報管理装置に接続され、前記情報管理装置における前記顧客情報/鍵情報管理手段で管理されている情報を基に、番組(サービス)毎に番組毎のスクランブル鍵やコンテンツ視聴可否などの共通情報を生成し、生成した前記共通情報を自らの前記デジタル放送再送信装置の固有の鍵である前記ワーク鍵を用いてスクランブル処理する共通情報生成手段と、デジタル放送を再送信する場合は、デジタル放送波を受信してTransport Stream(以下、TSと略す)パケットを抽出し、自主制作などのデジタル放送を送信する場合は、映像、音声、データ及びプログラムの少なくとも一つを含むコンテンツをTSパケット化するTSパケット化手段と、前記TSパケット化手段からのTSパケットストリーム信号を番組毎に前記共通情報生成手段で生成された番組毎の前記スクランブル鍵を用いてスクランブル処理するとともに、前記スクランブル処理されたストリーム信号に前記共通情報生成手段で生成され、前記ワーク鍵を用いてスクランブル処理された前記共通情報を多重するスクランブル処理/多重手段と、前記スクランブル処理/多重手段からのストリーム信号をIPパケット化し、それをデジタル放送再送信信号として前記通信網にマルチキャストで送信するマルチキャスト送信手段と、を具備し、
前記受信装置は、前記情報管理装置において生成される前記顧客毎の個別鍵と同じ個別鍵を保持し、前記デジタル放送再送信装置において番組毎にスクランブル処理されたコンテンツをデスクランブル処理するための個別情報などを保持/出力するCASカードと、前記通信網を介して前記デジタル放送再送信装置に接続して通信するための接続情報を記憶する接続情報記憶手段と、前記接続情報記憶手段に記憶されている前記情報管理装置への接続情報を基にして前記情報管理装置に接続し、自らの前記受信装置に関する前記個別情報の送信要求を行なって前記個別情報を取得し、前記取得した前記個別情報のバージョンを判別して更新されている場合は、前記取得した前記個別情報を前記CASカードに送信して前記CASカードに保持されている前記個別情報を更新する通信手段(B)と、前記デジタル放送再送信装置から前記通信網を介して送信される前記デジタル放送再送信信号を受信し、受信した前記デジタル放送再送信信号の中から視聴者が選択した番組を出力するマルチキャスト受信手段と、前記マルチキャスト受信手段から出力された前記視聴者が選択した番組に対する前記個別情報が多重されているか否かを判別し、前記個別情報が多重されていない場合は前記視聴者が選択した番組をデコード処理し、前記個別情報が多重されている場合は前記通信手段(B)に対し前記情報管理装置に自らの前記受信装置に関する前記個別情報の送信要求を行うように指示し、前記CASカードに保持/更新された情報に基づき、前記視聴者が選択した番組をデスクランブル処理した後デコード処理するTS処理手段を具備する、
ことを特徴とするものである。
また、本願の第3の発明の限定受信システムは、本願の第2の発明の限定受信システムにおいて、
前記情報管理装置は、複数の前記情報管理装置で構成され、
前記デジタル放送再送信装置は、前記デジタル放送再送信信号に前記接続情報に関する情報が記述されたデータ放送をスクランブル処理なしで多重するとともに、前記データ放送のサービスIDをデジタル放送の番組配列情報であるNIT(Network Information Table)の先頭に記述する機能をさらに有し、
前記受信装置は、受信した前記データ放送を解析して得られた前記接続情報に関する情報を基に、前記接続情報記憶手段に記憶されている前記接続情報を変更する機能をさらに有する、ことを特徴とするものである。
また、本願の第4の発明の限定受信システムは、本願の第2の発明または第3の発明の限定受信システムにおいて、
前記情報管理装置は、前記デジタル放送再送信装置毎に前記ワーク鍵を発行する鍵発行手段をさらに備え、前記鍵発行手段により発行された前記ワーク鍵を前記通信網を介して各前記デジタル放送再送信装置に送信し、
各前記デジタル放送再送信装置は、前記情報管理装置から受信した前記鍵発行手段により発行された前記ワーク鍵を用いて前記共通情報をスクランブル処理することを特徴とするものである。
また、本願の第5の発明の限定受信システムは、本願の第1の発明または第2の発明の限定受信システムにおいて、
前記デジタル放送再送信装置は、前記スクランブル処理/多重手段からのストリーム信号に前記デジタル放送再送信装置への前記接続情報を多重して前記マルチキャスト送信手段から前記通信網に送信し、
前記受信装置は、前記TS処理手段において前記接続情報を抽出し、抽出した前記接続情報を前記接続情報記憶手段に記憶する、あるいは前記接続情報記憶手段に記憶している前記接続情報を変更することを特徴とするものである。
また、本願の第6の発明の限定受信システムは、本願の第1の発明ないし第5の発明のいずれかの限定受信システムにおいて、
前記接続情報の前記接続情報記憶手段への記憶あるいは前記接続情報記憶手段に記憶されている前記接続情報の変更は、外部記憶媒体あるいは前記視聴者が前記受信装置を操作することにより行うことができることを特徴とする
また、本願の第7の発明のデジタル放送再送信装置は、通信網で互いに接続される少なくとも一つの受信装置とともに本願の第1の発明の限定受信システムを構成するデジタル放送再送信装置であって、
各前記受信装置に関する顧客情報やスクランブル処理するための鍵情報などの情報を管理する顧客情報/鍵情報管理手段と、前記顧客情報/鍵情報管理手段で管理されている情報を基に、各前記受信装置における顧客毎の個別鍵や前記デジタル放送再送信装置固有の鍵であるワーク鍵などの個別情報を生成する個別情報生成手段と、前記顧客情報/鍵情報管理手段で管理されている情報を基に、番組(サービス)毎に番組毎のスクランブル鍵やコンテンツ視聴可否などの共通情報を生成し、生成した前記共通情報を前記ワーク鍵を用いてスクランブル処理する共通情報生成手段と、デジタル放送を再送信する場合は、デジタル放送波を受信してTSパケットを抽出し、自主制作などのデジタル放送を送信する場合は、映像、音声、データ及びプログラムの少なくとも一つを含むコンテンツをTSパケット化するTSパケット化手段と、前記TSパケット化手段からのTSパケットストリーム信号を番組毎に前記共通情報生成手段で生成された番組毎の前記スクランブル鍵を用いてスクランブル処理するとともに、前記スクランブル処理されたストリーム信号に前記共通情報生成手段で生成され、前記ワーク鍵を用いてスクランブル処理された前記共通情報を多重するスクランブル処理/多重手段と、前記スクランブル処理/多重手段からのストリーム信号をIPパケット化し、それをデジタル放送再送信信号として前記通信網にマルチキャストで送信するマルチキャスト送信手段と、前記通信網を介して前記受信装置に接続され、特定の前記受信装置からの送信要求に応じて前記個別情報生成手段から出力される前記特定の前記受信装置に関する前記個別情報を、前記通信網を介して前記特定の前記受信装置に送信する通信手段と、を具備することを特徴とするものである。
また、本願の第8の発明の受信装置は、通信網で互いに接続されるデジタル放送再送信装置とともに本願の第1の発明の限定受信システムを構成する受信装置であって、
前記デジタル放送再送信装置において生成される前記顧客毎の個別鍵と同じ個別鍵を保持し、前記デジタル放送再送信装置において番組毎にスクランブル処理されたコンテンツをデスクランブル処理するための個別情報などを保持/出力するCASカードと、前記通信網を介して前記デジタル放送再送信装置に接続して通信するための接続情報を記憶する接続情報記憶手段と、前記接続情報記憶手段に記憶されている前記デジタル放送再送信装置への接続情報を基にして前記デジタル放送再送信装置に接続し、自らの前記受信装置に関する前記個別情報の送信要求を行なって前記個別情報を取得し、前記取得した前記個別情報のバージョンを判別して更新されている場合は、前記取得した前記個別情報を前記CASカードに送信して前記CASカードに保持されている前記個別情報を更新する通信手段と、前記デジタル放送再送信装置から前記通信網を介して送信される前記デジタル放送再送信信号を受信し、受信した前記デジタル放送再送信信号の中から視聴者が選択した番組を出力するマルチキャスト受信手段と、前記マルチキャスト受信手段から出力された前記視聴者が選択した番組に対する前記個別情報が多重されているか否かを判別し、前記個別情報が多重されていない場合は前記視聴者が選択した番組をデコード処理し、前記個別情報が多重されている場合は前記通信手段に対し前記デジタル放送再送信装置に自らの前記受信装置に関する前記個別情報の送信要求を行うように指示し、前記CASカードに保持/更新された情報に基づき、前記視聴者が選択した番組をデスクランブル処理した後デコード処理するTS処理手段と、を具備することを特徴とするものである。
また、本願の第9の発明の情報管理装置は、少なくとも一つの通信網によって互いに接続される少なくとも一つのデジタル放送再送信装置と少なくとも一つの受信装置とともに本願の第2の発明の限定受信システムを構成する情報管理装置であって、
前記通信網を介して少なくとも一つの前記デジタル放送再送信装置に接続され、各前記デジタル放送再送信装置における顧客毎の個別鍵や視聴権情報などの情報を統合的に収集/管理する顧客情報/鍵情報管理手段と、前記顧客情報/鍵情報管理手段で管理されている情報を基に、各前記受信装置における顧客毎の個別鍵や前記デジタル放送再送信装置毎の固有の鍵であるワーク鍵などの個別情報を生成する個別情報生成手段と、前記通信網を介して前記受信装置に接続され、特定の前記受信装置からの送信要求に応じて前記個別情報生成手段から出力される前記特定の前記受信装置に関する前記個別情報を、前記通信網を介して前記特定の前記受信装置に送信する通信手段と、を具備することを特徴とするものである。
また、本願の第10の発明のデジタル放送再送信装置は、少なくとも一つの通信網によって互いに接続される情報管理装置と少なくとも一つの受信装置とともに本願の第2の発明の限定受信システムを構成するデジタル放送再送信装置であって、
前記通信網を介して前記情報管理装置に接続され、前記情報管理装置における前記顧客情報/鍵情報管理手段で管理されている情報を基に、番組(サービス)毎に番組毎のスクランブル鍵やコンテンツ視聴可否などの共通情報を生成し、生成した前記共通情報を自らの前記デジタル放送再送信装置の固有の鍵である前記ワーク鍵を用いてスクランブル処理する共通情報生成手段と、デジタル放送を再送信する場合は、デジタル放送波を受信してTSパケットを抽出し、自主制作などのデジタル放送を送信する場合は、映像、音声、データ及びプログラムの少なくとも一つを含むコンテンツをTSパケット化するTSパケット化手段と、前記TSパケット化手段からのTSパケットストリーム信号を番組毎に前記共通情報生成手段で生成された番組毎の前記スクランブル鍵を用いてスクランブル処理するとともに、前記スクランブル処理されたストリーム信号に前記共通情報生成手段で生成され、前記ワーク鍵を用いてスクランブル処理された前記共通情報を多重するスクランブル処理/多重手段と、前記スクランブル処理/多重手段からのストリーム信号をIPパケット化し、それをデジタル放送再送信信号として前記通信網にマルチキャストで送信するマルチキャスト送信手段と、を具備することを特徴とするものである。
また、本願の第11の発明のデジタル放送再送信装置は、本願の第10の発明のデジタル放送再送信装置において、
前記デジタル放送再送信信号に前記接続情報に関する情報が記述されたデータ放送をスクランブル処理なしで多重するとともに、前記データ放送のサービスIDをデジタル放送の番組配列情報であるNIT(Network Information Table)の先頭に記述する機能をさらに有することを特徴とするものである。
また、本願の第12の発明の受信装置は、少なくとも一つの通信網によって互いに接続される情報管理装置と少なくとも一つのデジタル放送再送信装置とともに本願の第2の発明の限定受信システムを構成する受信装置であって、
前記情報管理装置において生成される前記顧客毎の個別鍵と同じ個別鍵を保持し、前記デジタル放送再送信装置において番組毎にスクランブル処理されたコンテンツをデスクランブル処理するための個別情報などを保持/出力するCASカードと、前記通信網を介して前記デジタル放送再送信装置に接続して通信するための接続情報を記憶する接続情報記憶手段と、前記接続情報記憶手段に記憶されている前記情報管理装置への接続情報を基にして前記情報管理装置に接続し、自らの前記受信装置に関する前記個別情報の送信要求を行なって前記個別情報を取得し、前記取得した前記個別情報のバージョンを判別して更新されている場合は、前記取得した前記個別情報を前記CASカードに送信して前記CASカードに保持されている前記個別情報を更新する通信手段と、前記デジタル放送再送信装置から前記通信網を介して送信される前記デジタル放送再送信信号を受信し、受信した前記デジタル放送再送信信号の中から視聴者が選択した番組を出力するマルチキャスト受信手段と、前記マルチキャスト受信手段から出力された前記視聴者が選択した番組に対する前記個別情報が多重されているか否かを判別し、前記個別情報が多重されていない場合は前記視聴者が選択した番組をデコード処理し、前記個別情報が多重されている場合は前記通信手段に対し前記情報管理装置に自らの前記受信装置に関する前記個別情報の送信要求を行うように指示し、前記CASカードに保持/更新された情報に基づき、前記視聴者が選択した番組をデスクランブル処理した後デコード処理するTS処理手段と、を具備することを特徴とするものである。
また、本願の第13の発明の受信装置は、本願の第8または12の発明の受信装置において、
前記マルチキャスト受信手段で受信した前記デジタル放送再送信信号に多重されているデータ放送を解析して得られた前記接続情報に関する情報を基に、前記接続情報記憶手段に記憶されている前記接続情報を変更する機能をさらに有することを特徴とするものである。
また、本願の第14の発明のデジタル放送再送信装置は、本願の第10の発明または第11の発明のデジタル放送再送信装置において、
前記通信網を介して受信した前記情報管理装置が発行した前記ワーク鍵を用いて前記共通情報をスクランブル処理することを特徴とするものである。
また、本願の第15の発明の受信装置は、本願の第8の発明または第12の発明の受信装置において、
前記接続情報の前記接続情報記憶手段への記憶あるいは前記接続情報記憶手段に記憶されている前記接続情報の変更は、外部記憶媒体あるいは前記視聴者が前記受信装置を操作することにより行うことができることを特徴とするものである。
本発明に係る限定受信システムは、地上デジタル放送などのデジタル放送を、デジタル通信手段であるIP網などの通信網を用いて放送する場合に、通信網の帯域を圧迫せず、かつ、リアルタイムに制御が可能な限定受信システム並びに限定受信システムを構成するデジタル放送再送信装置および受信装置を提供することができるという効果を有する。
以下に、本発明を実施するための形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における限定受信システムの構成を示すブロック図である。
図1において、センタ装置(デジタル放送再送信装置)110は、デジタル放送を配信する装置であり、デジタル放送波を受信してTSパケットを抽出する、あるいは、映像、音声、データ及びプログラムの少なくとも一つを含むコンテンツをTSパケット化するTSパケット化手段111と、TSパケットをスクランブル処理し、ECM(共通情報)を多重するスクランブル処理/多重手段112と、スクランブル処理されたTSパケットをIPマルチキャストで通信網120に送信するマルチキャスト送信手段113と、センタ装置110が配信するデジタル放送の視聴者の情報やスクランブル処理するための鍵情報などを管理する顧客情報/鍵情報管理手段114と、EMM(個別情報)を生成するEMM生成手段115と、ECMを生成するECM生成手段116と、EMMをHTTP(Hyper Text Markup Language)プロトコルで通信網120を介して端末装置130に送信するTCP(Transmission Control Protocol)通信手段117で構成される。
一方、端末装置(受信装置)130は、通信網120に接続され、IPマルチキャストで配信される映像や音声などのコンテンツおよびECMなどを受信するマルチキャスト受信手段132と、センタ装置110からEMMを取得するTCP通信手段131と、TCP通信手段131が接続するセンタ装置110のアドレス情報などを保持する接続情報記憶手段135と、マルチキャスト受信手段132で受信した映像や音声などのコンテンツをデスクランブル処理およびデコード処理し、表示手段(図示せず)へ出力するTS処理手段133と、端末装置130毎の個別鍵Kmを保持し、スクランブル処理されたコンテンツをデスクランブル処理するための情報を保持/出力するCASカード134とで構成されるデジタル放送の受信装置である。
なお、本発明の実施の形態1においては、通信方式はインターネット・プロトコルを用いたマルチキャスト通信およびTCP上のHTTPプロトコルを利用した通信を例にとって説明するが、これに限定されるものではない。
また、本発明の実施の形態1におけるセンタ装置110の送信手段であるマルチキャスト送信手段113は、変調器を備えるようにしてもよく、例えば、ケーブルテレビ網(CATV網)の変調器である64QAM(Quadrature Amplitude Modulation)を備え、64QAM信号を送信するようにしてもよい。
また、本発明の実施の形態1におけるデジタル放送は、IP網を使って再送信されるデジタル放送、あるいは、CATV網により再送信されるデジタル放送等を意味し、これらのデジタル放送には、自主デジタル放送、地上デジタル放送、BSデジタル放送およびCSデジタル放送等のコンテンツが含まれる。
次に、以上のように構成された本発明の実施の形態1における限定受信システムの動作について説明する。
まず、センタ装置110の動作について詳述する。
顧客情報/鍵情報管理手段114は、センタ装置110が送信するデジタル放送を視聴する各視聴者の各端末装置130にそれぞれ挿入されるCASカード134が保持する個別鍵KmやEMMに挿入するセンタ装置110固有の鍵であるワーク鍵Kwなどの情報、さらには、ティア情報などの限定受信情報やコンテンツへのアクセス限定領域などの情報を管理する。ECM生成手段116は、映像や音声などのコンテンツをスクランブル処理するための番組(サービス)毎のスクランブル鍵Ksを生成するとともに、スクランブル鍵Ksを含みコンテンツの視聴可否や録画可否などの各番組に付随する情報であるECMを生成し、生成したECMをワーク鍵Kwを用いてスクランブル処理する。EMM生成手段115は、ワーク鍵Kwとデジタル放送の視聴権情報などを含むEMMを視聴者(契約者)毎に生成し、生成した視聴者毎のEMMを視聴者毎の個別鍵Kmを用いてスクランブル処理する。EMM生成手段115で生成されスクランブル処理されたEMMは、通信網120を介して端末装置130と通信するための通信手段であるTCP通信手段117により通信網120送信される。TCP通信手段117は、HTTPサーバとしての機能を有し、各端末装置130からのEMM送信要求に基づいて、EMMをHTTPプロトコルで送信する。
なお、TCP通信手段117は、HTTPサーバとしての機能を有するとしたが、これに限定するものではなく、例えば、FTP(File Transport Protcol)サーバなどの機能を有するようにしてもよい。
また、センタ装置110の通信手段であるTCP通信手段117は、TCPを用いた通信手段に限るものではなく、例えば、UDP(User Datagram Protcol)などのプロトコルを用いた通信手段であっても勿論構わない。
TSパケット化手段111は、デジタル放送を再送信する場合は、デジタル放送波を受信してTSパケットを抽出し、自主制作などのデジタル放送を送信する場合は、映像、音声、データ及びプログラム(例えば、端末装置130用のソフトウェア等)の少なくとも一つを含むコンテンツをTSパケット化し、抽出したTSパケットあるいはコンテンツをTSパケット化したTSパケットストリーム信号をスクランブル処理/多重手段112に送信する。スクランブル処理/多重手段112は、TSパケット化手段111から出力されるTSパケットストリーム信号を、ECM生成手段116から取得した番組毎のスクランブル鍵Ksで番組毎にスクランブル処理し、さらに、ECM生成手段116から取得した、ワーク鍵Kwでスクランブル処理されたECMを、スクランブル鍵Ksでスクランブル処理されたストリームに多重して、それをマルチキャスト送信手段113に出力する。送信手段であるマルチキャスト送信手段113は、スクランブル処理/多重手段112から取得したストリームをIPパケット化し、それを通信網120にマルチキャストで送信する。
なお、マルチキャスト通信に使用するマルチキャストアドレスやポート番号などのパラメータの運用は、予め規定したパラメータを用いても良いし、センタ装置110が端末装置130と通信網120を介してネゴシエーションし、都度パラメータを決定しても良く、ここでは特に規定しない。
以上のように構成することにより、センタ装置110は、映像や音声などのコンテンツを送信する送信手段とは別の通信手段を用いて、EMMを各端末装置130に送信することが出来る。
次に、端末装置130の動作について、図1および図2を参照して詳述する。なお、図2は、端末装置130におけるEMMの取得に関する処理を示すフローチャートである。
端末装置130は、視聴者により番組の選局(サービスの選局)が行われる(S200)と、マルチキャスト受信手段132においてデジタル放送を受信するための受信パラメータの設定を行う(S201)。受信パラメータの設定とは、受信マルチキャストアドレスやポート番号などを設定することであるが、これらの受信パラメータを設定するための情報は予め記憶しておいても良いし、端末装置130におけるユーザーインターフェースなどを用いて入力しても良く、その設定方法は特に限定するものではない。マルチキャスト受信手段132で受信したデータはTS処理手段133に送信され、TS処理手段133において以下に示すような処理が行われる。
まず、MPEG2 Systems規格で定義されているPAT(Program Association Table)を判別し、デジタル放送に含まれるサービスを抽出する(S202)。PATの判別は13ビットで表現されるPID(Packet ID)を用いて行い、PID=0のTSパケットを抽出すればよい。次に、PATから抽出したサービスを基にPMT(Program Map Table)を抽出する(S203)。PMTの判別は、PATに記載されるPMTのPID値を基に抽出することができる。次に、抽出したPMTを解析し、PMTの中に対象のデジタル放送サービスあるいはデジタル放送番組に対してECMが伝送されているかどうかを示す記述子である限定受信方式記述子が記載されているか否かを判別する(S204)。限定受信方式記述子が記載されていなければ、対象のデジタル放送サービスはスクランブル処理されていないものと判断し、デコード処理に移行する(S208)。限定受信方式記述子が記載されている場合は、対象のデジタル放送サービスはスクランブル処理されているものと判断し、接続情報記憶手段135に記憶されているセンタ装置110のTCP通信手段117のアドレス情報を基に、送信要求を送信する相手先アドレスを抽出し、この抽出したアドレスを有するセンタ装置110のTCP通信手段117に対して、TCP通信手段131から自身の端末装置130に関するEMMの送信要求を行う(S205)。送信要求に基づきセンタ装置110から取得したEMMに記載されているバージョン番号を判別し(S206)、取得したEMMがすでに取得しているEMMから更新されている場合は、新たに取得したEMMをCASカード134に送信し、すでに取得/保持しているEMMを今回取得したEMMに更新する(S207)。CASカード134において、更新したEMMを自身の個別鍵Kmでデスクランブル処理することにより、更新したEMMに記載されているワーク鍵Kwを取得することができる。以上のように構成することにより、端末装置130は、スクランブル処理されたコンテンツのデスクランブル処理に際して、最新のEMMの情報をセンタ装置110から取得することが出来る。
EMMの取得/更新が完了すると、TS処理手段133は、マルチキャスト受信手段1
32が受信したストリームからECMを抽出し、抽出したECMをEMMと同様にCASカード134に渡す。CASカード134は、新たに取得したワーク鍵Kw(更新したEMMに記載されていたワーク鍵Kw)を用いてTS処理手段133から受け取ったECMをデスクランブル処理することにより、対象のデジタル放送番組(サービス)をスクランブル処理しているスクランブル鍵Ksを抽出し、その抽出したスクランブル鍵KsをTS処理手段133に渡す。なお、ECMの特定は、PMTに記載されている限定受信方式記述子にECMのPIDが記述されているので、このECMのPIDを用いてECMを特定する。以上により、TS処理手段133は、デスクランブル処理に必要な鍵情報をすべて取得することができ、マルチキャスト受信手段132で受信した番組のデスクランブル/デコード処理を行う(S208)ことが出来る。
図4は、従来のデジタル放送番組(サービス)にEMMを多重した場合のストリームの構造と、本発明の実施の形態1におけるストリームの構造を比較して示した図であり、すなわち、本発明の実施の形態1による伝送帯域削減の様子を示した図である。
図4において、ストリーム(A)は従来のデジタル放送番組のストリームを示し、ストリーム(B)は本発明におけるストリームを示す。図4に示すように、本発明においては、EMMをセンタ装置110のTCP通信手段117から各々の端末装置130に送信することにより、デジタル放送番組のストリームの帯域を削減することができる。また、上述したように、センタ装置110は、各々の端末装置130からの送信要求に応じて各々の端末装置130に対してEMMを送信することが出来るので、各々の端末装置130に対してリアルタイムでEMMの送信を行うことができる。
なお、本発明の実施の形態1においては、EMMを送信要求する場合の条件として、受信/抽出したPMTに限定受信方式記述子の記述が有る場合、としたがこれに限るものではなく、例えば、図3はTSパケットの構成の一例を示す図であるが、図3に示すTSパケットのヘッダ情報中のtransport_scramble_controlを判別し、この値が0(2ビット値)以外の場合は対象のデジタル放送番組がスクランブル処理されていると判断し、EMMの送信要求を行うようにしても良い。また、EMMが更新されているか否かの判別をバージョン番号を用いて行ったが、これに限定するものではなく、例えば、EMMのCRC(Cyclic Redundancy Check)コードやEMMのセクション長などを用いて更新されているか否かの判別を行ってもよい。
また、本発明の実施の形態1において、接続情報記憶手段135にEMMの送信要求を送信する相手先アドレス(ここではセンタ装置110のアドレス)などの情報、すなわち、接続情報をどのように記憶させるかあるいは変更させるかについての具体的な説明をしなかったが、端末装置130がセンタ装置110への接続情報を取得して接続情報記憶手段135に記憶あるいは変更させる一つの方法として、センタ装置110は、スクランブル処理/多重手段112から出力するストリーム信号にセンタ装置110への接続情報を多重(例えば、デジタル放送に多重されるデータ放送に接続情報を記述する)してマルチキャスト送信手段113から通信網120に送信し、端末装置130は、マルチキャスト受信手段132で受信したストリーム信号に多重されているセンタ装置110への接続情報をTS処理手段133において抽出し、抽出した接続情報を基に接続情報記憶手段135に記憶あるいは記憶している接続情報を変更するようにすればよい。また、外部記憶媒体により、あるいは視聴者が別途取得した接続情報を端末装置130を操作することにより接続情報記憶手段135に記憶するようにしてもよい。さらに、接続情報記憶手段135に記憶された接続情報を、外部記憶媒体により、あるいは視聴者が端末装置130を操作することにより書き換えが可能になるようにしてもよい。
(実施の形態2)
図5を用いて本発明の実施の形態2について説明する。なお、図5は、本発明の実施の形態2における限定受信システムの構成を示すブロック図である。
図5において、情報管理装置500は、基本的には、本発明の実施の形態1におけるセンタ装置110が具備した、顧客情報/鍵情報管理手段114、EMM生成手段115及びTCP通信手段117と同等の手段を具備するもので、複数のセンタ装置510〜51n(nは1〜9の整数)がそれぞれ配信するデジタル放送のそれぞれの視聴者の情報や、スクランブル処理するための鍵情報などを管理する顧客情報/鍵情報管理手段503と、EMMを生成するEMM生成手段502と、EMMをHTTPプロトコルで配信するTCP通信手段501で構成される。センタ装置510〜51nは、基本的には、本発明の実施の形態1におけるセンタ装置110の構成から情報管理装置500が備える機能/構成、すなわち、図1における顧客情報/鍵情報管理手段114、EMM生成手段115およびTCP通信手段117を省いた構成になっており、上記以外の機能、すなわち、図1におけるTSパケット化手段111、スクランブル処理/多重手段112、マルチキャスト送信手段113およびECM生成手段116については、本発明の実施の形態1におけるそれぞれの機能と基本的には同一であるが、顧客情報/鍵情報管理手段503とECM生成手段116は、通信網521または通信網520を介して情報のやり取り行うように構成される。以上のように、本発明の実施の形態2における限定受信システムは、情報管理装置500およびセンタ装置510〜51nと、インターネット・プロトコルを用いた通信網520と、本発明の実施の形態1における端末装置130と同様の機能/構成を有する端末装置530〜53n(nは1〜9の整数)で構成される。したがって、ここでは、本発明の実施の形態1と異なる部分の説明をし、同様の機能/構成については説明を省略する。なお、ここでは、センタ装置510〜51n及び端末装置530〜53nは、それぞれ最大10台を配置する場合を例に説明するが、それぞれの装置の数はこれに限るものではない。
まず、情報管理装置500の動作について詳述する。
情報管理装置500において、顧客情報/鍵情報管理手段503は、複数のセンタ装置510〜51nとそれぞれ通信網520とは異なる通信網521もしくは通信網520で接続され、センタ装置510〜51nからそれぞれ送信されるデジタル放送を視聴する視聴者毎の個別鍵Kmと、デジタル放送番組(サービス)の視聴権情報などの情報を収集・管理し、複数のセンタ装置510〜51nの視聴権情報を統合的に管理する。EMM生成手段502は、複数のセンタ装置510〜51nの全てに対応したワーク鍵Kwとデジタル放送の視聴権情報などを含むEMMを視聴者毎に生成し、生成した視聴者毎のEMMを視聴者毎の個別鍵Kmを用いてスクランブル処理する。TCP通信手段501は、HTTPサーバ機能を備え、複数の端末装置530〜53nと通信網520を介して接続され、EMM生成手段502で生成されスクランブル処理されたEMMを端末装置530〜53nに対してTCP通信上のHTTPプロトコルを用いて送信する。EMMの送信は、端末装置(受信装置)を特定し、特定した端末装置に対して対象となるEMMを送信する。例えば、特定の端末装置(例えば、端末装置530)からのEMMの送信要求に対応して、特定の端末装置530に対して特定の端末装置530に関連するEMMを送信する。
一方、端末装置530〜53nにおいて、接続情報記憶手段135は、本発明の実施の形態1における接続情報記憶手段135が記憶しているセンタ装置110の接続先アドレスおよびポート番号などの代わりに、情報管理装置500の接続先アドレス情報およびポート番号情報などを記憶し、それらの情報を基に、TCP通信手段131は情報管理装置500に対してEMMの送信要求を行う。複数のセンタ装置510〜51nにおいてそれぞれEMMを生成した場合は、EMMに含まれる視聴権の設定や、EMMのバージョン番号の管理など、それぞれのセンタ装置510〜51n間で取り決めを行う必要があるが、以上のように構成することにより、情報管理装置500において、それぞれのセンタ装置510〜51nにおける顧客情報を統合的に管理することで、EMMの生成や管理を容易に行えるようになる。また、図4(A)に示した従来のやり方におけるストリームは、視聴者数が増大した場合はEMMを送信するための帯域も視聴者数の増大に伴って増大するが、本発明の実施の形態2に示した構成は、本発明の実施の形態1に示した構成と同様に帯域を削減する効果を有する。
なお、情報管理装置500は、デジタル放送再送信装置510〜51n毎にワーク鍵を発行する鍵発行手段をさらに備え、該鍵発行手段により発行されたデジタル放送再送信装置510〜51n毎のワーク鍵を通信網521または520を介して各デジタル放送再送信装置510〜51nに送信し、各デジタル放送再送信装置510〜51nは、情報管理装置500から受信した該鍵発行手段により発行されたワーク鍵を用いてそれぞれ共通情報をスクランブル処理するようにしてもよい。
(実施の形態3)
図6を用いて本発明の実施の形態3を説明する。なお、図6は、本発明の実施の形態3における限定受信システムの構成を示すブロック図である。本発明の実施の形態3における限定受信システムは、図6に示すように、基本的には本発明の実施の形態2における情報管理装置500を複数台備えたものである。
図6において、複数の情報管理装置610〜61n(nは1〜9の整数)は、それぞれ本発明の実施の形態2における情報管理装置500と同様の機能/構成を有し、サービスの内容に応じてそれぞれが管理対象としているデジタル放送の視聴者の顧客情報や鍵情報などを管理する。これらの情報管理装置610〜61nは、それぞれデジタル放送サービスを行うサービス事業者により運営されるものとし、また、センタ装置620〜62n(nは1〜9の整数)は、それぞれデジタル放送サービスを行ういずれかのサービス事業者により運営されるものとする。また、複数のセンタ装置620〜62nは、それぞれ本発明の実施の形態2におけるセンタ装置510〜51nと同様の機能/構成を有するものであり、通信網630は、本発明の実施の形態2における通信網520と同様の通信網であり、さらに、通信網631は、本発明の実施の形態2における通信網521と同様の通信網であり、複数の情報管理装置610〜61nと複数のセンタ装置620〜62nは、本発明の実施の形態2におけると同様、それぞれ通信網630とは異なる通信網631もしくは通信網630で接続される。したがって、ここでは、本発明の実施の形態2と異なる部分の説明をし、同様の機能/構成については説明を省略する。なお、ここでは、情報管理装置610〜61n、センタ装置620〜62n及び端末装置640〜64nは、それぞれ最大10台を配置する場合を例に説明するが、それぞれの装置の数はこれに限るものではない。
以上のような構成にすることにより、情報管理装置610〜61nの負荷分散や、サービス事業者毎に異なる視聴権を設定することなどを容易に行うことが出来るが、複数の情報管理装置610〜61nがシステム内に存在するため、それぞれの端末装置640〜64nは、固定的に情報管理装置610〜61nへ接続するための接続情報を持つことが出来ない。
以下に、図6及び図7を用いて、本発明の実施の形態3における各々の端末装置640〜64nの動作について詳述する。なお、図7は、本発明の実施の形態3における端末装置640〜64nの構成を示すブロック図である。
図7において、端末装置640は、通信網630に接続され、IPマルチキャストで配信される映像や音声などのコンテンツやECMなどを受信するマルチキャスト受信手段732と、情報管理装置610〜61nからEMMを取得するTCP通信手段731と、TCP通信手段731が接続する情報管理装置610〜61nのアドレス情報を保持する接続情報記憶手段735と、マルチキャスト受信手段732で受信したコンテンツをデスクランブル処理及びデコード処理し、表示手段(図示せず)へ出力するTS処理手段733と、個別鍵Kmを保持し、スクランブル処理されたコンテンツをデスクランブル処理するための情報を出力するCASカード734などで構成される。
以上のように構成された本発明の実施の形態3における端末装置640は、接続情報記憶手段735に記憶されている接続情報を、TS処理手段733が受信したデジタル放送に多重されている情報を用いて書き換えることを特徴とするものであり、EMMの取得方法やデスクランブル処理等については、本発明の実施の形態1において示した端末装置130の動作と同様であるのでここでは省略する。
以下に、接続情報記憶手段735に記憶されている接続情報を、TS処理手段733が受信したデジタル放送に多重されている情報を用いて書き換える方法について説明する。
まず、各センタ装置620〜62nは、デジタル放送にデータ放送を多重してマルチキャスト送信手段113から通信網630に送信し、各端末装置640〜64nは、通信網630を介して該デジタル放送を受信する際に必ずこの多重されたデータ放送を真っ先に受信するように構成する。さらに、デジタル放送に多重するデータ放送をスクランブル処理せず、かつ、データ放送に該当するサービスのサービスIDをデジタル放送の番組配列情報であるNIT(Network Information Table)の先頭に記述する。このようすることにより、視聴者がリモコンなどで該デジタル放送を選局した場合、各端末装置640〜64nは必ずデータ放送を受信することが出来る。TS処理手段733は、受信したデータ放送を解析し、解析して抽出した情報にしたがって接続情報記憶手段735に記憶されている接続情報を変更する。このデータ放送には、例えば、BML(Broadcast Markup Language)を用いてメモリにデータを書き込む制御情報browser.Greg[10]=192.168.0.100、browser.Greg[11]=10001を埋め込む。ここで、browser.Greg[xx]は端末装置640が具備するメモリに任意のデータを書き込む関数であり、xxはメモリのアドレスを示す値である。また、10は情報管理装置610〜61nのアドレス情報を示し、11は情報管理装置610〜61nのポート番号を示す。このような記述をデータ放送に記述することで、端末装置640におけるTS処理手段733は、接続情報記憶手段735が保持している接続情報を変更することができ、複数台ある情報管理装置610〜61nのうち、視聴の対象となっているセンタ装置を運営するサービス事業者が管理する特定の情報管理装置の接続情報を、デジタル放送サービスを受信する際に必ず取得することが出来る。これにより、複数の情報管理装置及び複数のセンタ装置で運営される場合においても、リアルタイム性を損なうことのない限定受信システムを実現することが出来る。
なお、各情報管理装置610〜61nは、各センタ装置620〜62nから送信されるデジタル放送の視聴者の情報を管理しており、特定の情報管理装置、例えば、情報管理装置610に接続される端末装置640〜64nの数が増大し、特定の情報管理装置610の負荷が増大することが考えられるが、昨今のインターネット網を利用したホームページの公開などのように、不特定多数のユーザーに対し、サーバの負荷分散機能などを用いてサーバの負荷を増大させずに運用を可能にしていることを考えれば、情報管理装置610〜61nのHTTPサーバ機能は容易に実現できる。
なお、情報管理装置610〜61nにおけるEMMの送信方法はHTTPを用いた送信としたが、これに限定されるものではなく、例えば、FTPやその他専用のプロトコルを用いた送信方法としても勿論構わない。
本発明に係る限定受信システム並びにデジタル放送再送信装置、受信装置および情報管理装置は、デジタル放送をIP網により放送する場合に、IP網の帯域を圧迫せず、かつ、リアルタイムに制御を可能にするシステム並びに装置として有用である。
本発明の実施の形態1における限定受信システムの構成を示すブロック図 本発明の実施の形態1の端末装置におけるEMMの取得に関する処理を示すフローチャート TSパケットの構成の一例を示す図 本発明の実施の形態1による伝送帯域削減の様子を示す図 本発明の実施の形態2における限定受信システムの構成を示すブロック図 本発明の実施の形態3における限定受信システムの構成を示すブロック図 本発明の実施の形態3における端末装置の構成を示すブロック図 従来の限定受信方式による限定受信システムの構成を示すブロック図
符号の説明
110 センタ装置
111 TSパケット化手段
112 スクランブル処理/多重手段
113 マルチキャスト送信手段
114 顧客情報/鍵情報管理手段
115 EMM生成手段
116 ECM生成手段
117 TCP通信手段
120 通信網
130 端末装置
131 TCP通信手段
132 マルチキャスト受信手段
133 TS処理手段
134 CASカード
135 接続情報記憶手段
500 情報管理装置
501 TCP通信手段
502 EMM生成手段
503 顧客情報/鍵情報管理手段
510〜51n センタ装置
520 通信網
521 通信網
530〜53n 端末装置
610〜61n 情報管理装置
620〜62n センタ装置
630 通信網
631 通信網
640〜64n 端末装置
731 TCP通信手段
732 マルチキャスト受信手段
733 TS処理手段
734 CASカード
735 接続情報記憶手段
X101 放送局
X102 受信装置
X103 ICカード
X1011 TSパケット化処理部
X1012 スクランブル処理部
X1013 EMM/ECM生成部
X1014 多重部
X1021 デスクランブル処理部
X1031 EMM/ECM解釈部

Claims (15)

  1. 通信網によって互いに接続されるデジタル放送再送信装置と少なくとも一つの受信装置とで構成され、デジタル放送を限定受信する限定受信システムであって、
    前記デジタル放送再送信装置は、
    各々の前記受信装置に関する顧客情報やスクランブル処理するための鍵情報などの情報を管理する顧客情報/鍵情報管理手段と、
    前記顧客情報/鍵情報管理手段で管理されている情報を基に、各前記受信装置における顧客毎の個別鍵や前記デジタル放送再送信装置固有の鍵であるワーク鍵などの個別情報を生成する個別情報生成手段と、
    前記顧客情報/鍵情報管理手段で管理されている情報を基に、番組(サービス)毎に番組毎のスクランブル鍵やコンテンツ視聴可否などの共通情報を生成し、生成した前記共通情報を前記ワーク鍵を用いてスクランブル処理する共通情報生成手段と、
    デジタル放送を再送信する場合は、デジタル放送波を受信してTransport Stream(以下、TSと略す)パケットを抽出し、自主制作などのデジタル放送を送信する場合は、映像、音声、データ及びプログラムの少なくとも一つを含むコンテンツをTSパケット化するTSパケット化手段と、
    前記TSパケット化手段からのTSパケットストリーム信号を番組毎に前記共通情報生成手段で生成された番組毎の前記スクランブル鍵を用いてスクランブル処理するとともに、前記スクランブル処理されたストリーム信号に前記共通情報生成手段で生成され、前記ワーク鍵を用いてスクランブル処理された前記共通情報を多重するスクランブル処理/多重手段と、
    前記スクランブル処理/多重手段からのストリーム信号をIPパケット化し、それをデジタル放送再送信信号として前記通信網にマルチキャストで送信するマルチキャスト送信手段と、
    前記通信網を介して前記受信装置に接続され、特定の前記受信装置からの送信要求に応じて前記個別情報生成手段から出力される前記特定の前記受信装置に関する前記個別情報を、前記通信網を介して前記特定の前記受信装置に送信する通信手段(A)を具備し、
    前記受信装置は、
    前記デジタル放送再送信装置において生成される前記顧客毎の個別鍵と同じ個別鍵を保持し、前記デジタル放送再送信装置において番組毎にスクランブル処理されたコンテンツをデスクランブル処理するための個別情報などを保持/出力するCAS(Conditional Access System)カードと、
    前記通信網を介して前記デジタル放送再送信装置に接続して通信するための接続情報を記憶する接続情報記憶手段と、
    前記接続情報記憶手段に記憶されている前記デジタル放送再送信装置への接続情報を基にして前記デジタル放送再送信装置に接続し、自らの前記受信装置に関する前記個別情報の送信要求を行なって前記個別情報を取得し、前記取得した前記個別情報のバージョンを判別して更新されている場合は、前記取得した前記個別情報を前記CASカードに送信して前記CASカードに保持されている前記個別情報を更新する通信手段(B)と、
    前記デジタル放送再送信装置から前記通信網を介して送信される前記デジタル放送再送信信号を受信し、受信した前記デジタル放送再送信信号の中から視聴者が選択した番組を出力するマルチキャスト受信手段と、
    前記マルチキャスト受信手段から出力された前記視聴者が選択した番組に対する前記個別情報が多重されているか否かを判別し、前記個別情報が多重されていない場合は前記視聴者が選択した番組をデコード処理し、前記個別情報が多重されている場合は前記通信手段(B)に対し前記デジタル放送再送信装置に自らの前記受信装置に関する前記個別情報の送信要求を行うように指示し、前記CASカードに保持/更新された情報に基づき、前記視聴者が選択した番組をデスクランブル処理した後デコード処理するTS処理手段を具備する、
    ことを特徴とする限定受信システム。
  2. 少なくとも一つの通信網によって互いに接続される情報管理装置と少なくとも一つのデジタル放送再送信装置と少なくとも一つの受信装置とで構成され、デジタル放送を限定受信する限定受信システムであって、
    前記情報管理装置は、
    前記通信網を介して少なくとも一つの前記デジタル放送再送信装置に接続され、各前記デジタル放送再送信装置における顧客毎の個別鍵や視聴権情報などの情報を統合的に収集/管理する顧客情報/鍵情報管理手段と、
    前記顧客情報/鍵情報管理手段で管理されている情報を基に、各前記受信装置における顧客毎の個別鍵や前記デジタル放送再送信装置毎の固有の鍵であるワーク鍵などの個別情報を生成する個別情報生成手段と、
    前記通信網を介して前記受信装置に接続され、特定の前記受信装置からの送信要求に応じて前記個別情報生成手段から出力される前記特定の前記受信装置に関する前記個別情報を、前記通信網を介して前記特定の前記受信装置に送信する通信手段(A)を具備し、
    前記デジタル放送再送信装置は、
    前記通信網を介して前記情報管理装置に接続され、前記情報管理装置における前記顧客情報/鍵情報管理手段で管理されている情報を基に、番組(サービス)毎に番組毎のスクランブル鍵やコンテンツ視聴可否などの共通情報を生成し、生成した前記共通情報を自らの前記デジタル放送再送信装置の固有の鍵である前記ワーク鍵を用いてスクランブル処理する共通情報生成手段と、
    デジタル放送を再送信する場合は、デジタル放送波を受信してTransport Stream(以下、TSと略す)パケットを抽出し、自主制作などのデジタル放送を送信する場合は、映像、音声、データ及びプログラムの少なくとも一つを含むコンテンツをTSパケット化するTSパケット化手段と、
    前記TSパケット化手段からのTSパケットストリーム信号を番組毎に前記共通情報生成手段で生成された番組毎の前記スクランブル鍵を用いてスクランブル処理するとともに、前記スクランブル処理されたストリーム信号に前記共通情報生成手段で生成され、前記ワーク鍵を用いてスクランブル処理された前記共通情報を多重するスクランブル処理/多重手段と、
    前記スクランブル処理/多重手段からのストリーム信号をIPパケット化し、それをデジタル放送再送信信号として前記通信網にマルチキャストで送信するマルチキャスト送信手段と、を具備し、
    前記受信装置は、
    前記情報管理装置において生成される前記顧客毎の個別鍵と同じ個別鍵を保持し、前記デジタル放送再送信装置において番組毎にスクランブル処理されたコンテンツをデスクランブル処理するための個別情報などを保持/出力するCAS(Conditional Access System)カードと、
    前記通信網を介して前記デジタル放送再送信装置に接続して通信するための接続情報を記憶する接続情報記憶手段と、
    前記接続情報記憶手段に記憶されている前記情報管理装置への接続情報を基にして前記情報管理装置に接続し、自らの前記受信装置に関する前記個別情報の送信要求を行なって前記個別情報を取得し、前記取得した前記個別情報のバージョンを判別して更新されている場合は、前記取得した前記個別情報を前記CASカードに送信して前記CASカードに保持されている前記個別情報を更新する通信手段(B)と、
    前記デジタル放送再送信装置から前記通信網を介して送信される前記デジタル放送再送信信号を受信し、受信した前記デジタル放送再送信信号の中から視聴者が選択した番組を出力するマルチキャスト受信手段と、
    前記マルチキャスト受信手段から出力された前記視聴者が選択した番組に対する前記個別情報が多重されているか否かを判別し、前記個別情報が多重されていない場合は前記視聴者が選択した番組をデコード処理し、前記個別情報が多重されている場合は前記通信手段(B)に対し前記情報管理装置に自らの前記受信装置に関する前記個別情報の送信要求を行うように指示し、前記CASカードに保持/更新された情報に基づき、前記視聴者が選択した番組をデスクランブル処理した後デコード処理するTS処理手段を具備する、
    ことを特徴とする限定受信システム。
  3. 前記情報管理装置は、複数の前記情報管理装置で構成され、
    前記デジタル放送再送信装置は、前記デジタル放送再送信信号に前記接続情報に関する情報が記述されたデータ放送をスクランブル処理なしで多重するとともに、前記データ放送のサービスIDをデジタル放送の番組配列情報であるNIT(Network Information Table)の先頭に記述する機能をさらに有し、
    前記受信装置は、受信した前記データ放送を解析して得られた前記接続情報に関する情報を基に、前記接続情報記憶手段に記憶されている前記接続情報を変更する機能をさらに有する、
    ことを特徴とする請求項2記載の限定受信システム。
  4. 前記情報管理装置は、前記デジタル放送再送信装置毎に前記ワーク鍵を発行する鍵発行手段をさらに備え、前記鍵発行手段により発行された前記ワーク鍵を前記通信網を介して各前記デジタル放送再送信装置に送信し、各前記デジタル放送再送信装置は、前記情報管理装置から受信した前記鍵発行手段により発行された前記ワーク鍵を用いて前記共通情報をスクランブル処理することを特徴とする請求項2または3記載の限定受信システム。
  5. 前記デジタル放送再送信装置は、前記スクランブル処理/多重手段からのストリーム信号
    に前記デジタル放送再送信装置への前記接続情報を多重して前記マルチキャスト送信手段から前記通信網に送信し、前記受信装置は、前記TS処理手段において前記接続情報を抽出し、抽出した前記接続情報を前記接続情報記憶手段に記憶する、あるいは前記接続情報記憶手段に記憶している前記接続情報を変更することを特徴とする請求項1または2記載の限定受信システム。
  6. 前記接続情報の前記接続情報記憶手段への記憶あるいは前記接続情報記憶手段に記憶されている前記接続情報の変更は、外部記憶媒体あるいは前記視聴者が前記受信装置を操作することにより行うことができることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の限定受信システム。
  7. 通信網で互いに接続される少なくとも一つの受信装置とともに請求項1記載の限定受信システムを構成するデジタル放送再送信装置であって、
    各前記受信装置に関する顧客情報やスクランブル処理するための鍵情報などの情報を管理する顧客情報/鍵情報管理手段と、
    前記顧客情報/鍵情報管理手段で管理されている情報を基に、各前記受信装置における顧客毎の個別鍵や前記デジタル放送再送信装置固有の鍵であるワーク鍵などの個別情報を生成する個別情報生成手段と、
    前記顧客情報/鍵情報管理手段で管理されている情報を基に、番組(サービス)毎に番組毎のスクランブル鍵やコンテンツ視聴可否などの共通情報を生成し、生成した前記共通情報を前記ワーク鍵を用いてスクランブル処理する共通情報生成手段と、
    デジタル放送を再送信する場合は、デジタル放送波を受信してTransport Stream(以下、TSと略す)パケットを抽出し、自主制作などのデジタル放送を送信する場合は、映像、音声、データ及びプログラムの少なくとも一つを含むコンテンツをTSパケット化するTSパケット化手段と、
    前記TSパケット化手段からのTSパケットストリーム信号を番組毎に前記共通情報生成手段で生成された番組毎の前記スクランブル鍵を用いてスクランブル処理するとともに、前記スクランブル処理されたストリーム信号に前記共通情報生成手段で生成され、前記ワーク鍵を用いてスクランブル処理された前記共通情報を多重するスクランブル処理/多重手段と、
    前記スクランブル処理/多重手段からのストリーム信号をIPパケット化し、それをデジタル放送再送信信号として前記通信網にマルチキャストで送信するマルチキャスト送信手段と、
    前記通信網を介して前記受信装置に接続され、特定の前記受信装置からの送信要求に応じて前記個別情報生成手段から出力される前記特定の前記受信装置に関する前記個別情報を、前記通信網を介して前記特定の前記受信装置に送信する通信手段と、
    を具備することを特徴とするデジタル放送再送信装置。
  8. 通信網で互いに接続されるデジタル放送再送信装置とともに請求項1記載の限定受信システムを構成する受信装置であって、
    前記デジタル放送再送信装置において生成される前記顧客毎の個別鍵と同じ個別鍵を保持し、前記デジタル放送再送信装置において番組毎にスクランブル処理されたコンテンツをデスクランブル処理するための個別情報などを保持/出力するCASカードと、
    前記通信網を介して前記デジタル放送再送信装置に接続して通信するための接続情報を記憶する接続情報記憶手段と、
    前記接続情報記憶手段に記憶されている前記デジタル放送再送信装置への接続情報を基にして前記デジタル放送再送信装置に接続し、自らの前記受信装置に関する前記個別情報の送信要求を行なって前記個別情報を取得し、前記取得した前記個別情報のバージョンを判別して更新されている場合は、前記取得した前記個別情報を前記CASカードに送信して前記CASカードに保持されている前記個別情報を更新する通信手段と、
    前記デジタル放送再送信装置から前記通信網を介して送信される前記デジタル放送再送信信号を受信し、受信した前記デジタル放送再送信信号の中から視聴者が選択した番組を出力するマルチキャスト受信手段と、
    前記マルチキャスト受信手段から出力された前記視聴者が選択した番組に対する前記個別情報が多重されているか否かを判別し、前記個別情報が多重されていない場合は前記視聴者が選択した番組をデコード処理し、前記個別情報が多重されている場合は前記通信手段に対し前記デジタル放送再送信装置に自らの前記受信装置に関する前記個別情報の送信要求を行うように指示し、前記CASカードに保持/更新された情報に基づき、前記視聴者が選択した番組をデスクランブル処理した後デコード処理するTS処理手段と、
    を具備することを特徴とする受信装置。
  9. 少なくとも一つの通信網によって互いに接続される少なくとも一つのデジタル放送再送信装置と少なくとも一つの受信装置とともに請求項2記載の限定受信システムを構成する情報管理装置であって、
    前記通信網を介して少なくとも一つの前記デジタル放送再送信装置に接続され、各前記デジタル放送再送信装置における顧客毎の個別鍵や視聴権情報などの情報を統合的に収集/管理する顧客情報/鍵情報管理手段と、
    前記顧客情報/鍵情報管理手段で管理されている情報を基に、各前記受信装置における顧客毎の個別鍵や前記デジタル放送再送信装置毎の固有の鍵であるワーク鍵などの個別情報を生成する個別情報生成手段と、
    前記通信網を介して前記受信装置に接続され、特定の前記受信装置からの送信要求に応じて前記個別情報生成手段から出力される前記特定の前記受信装置に関する前記個別情報を、前記通信網を介して前記特定の前記受信装置に送信する通信手段と、
    を具備することを特徴とする情報管理装置。
  10. 少なくとも一つの通信網によって互いに接続される情報管理装置と少なくとも一つの受信装置とともに請求項2記載の限定受信システムを構成するデジタル放送再送信装置であって、
    前記通信網を介して前記情報管理装置に接続され、前記情報管理装置における前記顧客情報/鍵情報管理手段で管理されている情報を基に、番組(サービス)毎に番組毎のスクランブル鍵やコンテンツ視聴可否などの共通情報を生成し、生成した前記共通情報を自らの前記デジタル放送再送信装置の固有の鍵である前記ワーク鍵を用いてスクランブル処理する共通情報生成手段と、
    デジタル放送を再送信する場合は、デジタル放送波を受信してTSパケットを抽出し、自主制作などのデジタル放送を送信する場合は、映像、音声、データ及びプログラムの少なくとも一つを含むコンテンツをTSパケット化するTSパケット化手段と、
    前記TSパケット化手段からのTSパケットストリーム信号を番組毎に前記共通情報生成手段で生成された番組毎の前記スクランブル鍵を用いてスクランブル処理するとともに、前記スクランブル処理されたストリーム信号に前記共通情報生成手段で生成され、前記ワーク鍵を用いてスクランブル処理された前記共通情報を多重するスクランブル処理/多重手段と、
    前記スクランブル処理/多重手段からのストリーム信号をIPパケット化し、それをデジタル放送再送信信号として前記通信網にマルチキャストで送信するマルチキャスト送信手段と、
    を具備することを特徴とするデジタル放送再送信装置。
  11. 前記デジタル放送再送信信号に前記接続情報に関する情報が記述されたデータ放送をスクランブル処理なしで多重するとともに、前記データ放送のサービスIDをデジタル放送の番組配列情報であるNIT(Network Information Table)の先頭に記述する機能をさらに有することを特徴とする請求項10記載のデジタル放送再送信装置。
  12. 少なくとも一つの通信網によって互いに接続される情報管理装置と少なくとも一つのデジタル放送再送信装置とともに請求項2記載の限定受信システムを構成する受信装置であって、
    前記情報管理装置において生成される前記顧客毎の個別鍵と同じ個別鍵を保持し、前記デジタル放送再送信装置において番組毎にスクランブル処理されたコンテンツをデスクランブル処理するための個別情報などを保持/出力するCASカードと、
    前記通信網を介して前記デジタル放送再送信装置に接続して通信するための接続情報を記憶する接続情報記憶手段と、
    前記接続情報記憶手段に記憶されている前記情報管理装置への接続情報を基にして前記情報管理装置に接続し、自らの前記受信装置に関する前記個別情報の送信要求を行なって前記個別情報を取得し、前記取得した前記個別情報のバージョンを判別して更新されている場合は、前記取得した前記個別情報を前記CASカードに送信して前記CASカードに保持されている前記個別情報を更新する通信手段と、
    前記デジタル放送再送信装置から前記通信網を介して送信される前記デジタル放送再送信信号を受信し、受信した前記デジタル放送再送信信号の中から視聴者が選択した番組を出力するマルチキャスト受信手段と、
    前記マルチキャスト受信手段から出力された前記視聴者が選択した番組に対する前記個別情報が多重されているか否かを判別し、前記個別情報が多重されていない場合は前記視聴者が選択した番組をデコード処理し、前記個別情報が多重されている場合は前記通信手段に対し前記情報管理装置に自らの前記受信装置に関する前記個別情報の送信要求を行うように指示し、前記CASカードに保持/更新された情報に基づき、前記視聴者が選択した番組をデスクランブル処理した後デコード処理するTS処理手段と、
    を具備することを特徴とする受信装置。
  13. 前記マルチキャスト受信手段で受信した前記デジタル放送再送信信号に多重されている前記接続情報を前記TS処理手段において抽出し、抽出した前記接続情報を前記接続情報記憶手段に記憶する、あるいは前記接続情報記憶手段に記憶されている前記接続情報を変更する機能をさらに有することを特徴とする請求項8または12記載の受信装置。
  14. 前記通信網を介して受信した前記情報管理装置が発行した前記ワーク鍵を用いて前記共通情報をスクランブル処理することを特徴とする請求項10または11記載のデジタル放送再送信装置。
  15. 前記接続情報の前記接続情報記憶手段への記憶あるいは前記接続情報記憶手段に記憶されている前記接続情報の変更は、外部記憶媒体あるいは前記視聴者が前記受信装置を操作することにより行うことができることを特徴とする請求項8または12記載の受信装置。
JP2007080937A 2007-03-27 2007-03-27 限定受信システム並びにデジタル放送再送信装置、受信装置および情報管理装置 Withdrawn JP2008244717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007080937A JP2008244717A (ja) 2007-03-27 2007-03-27 限定受信システム並びにデジタル放送再送信装置、受信装置および情報管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007080937A JP2008244717A (ja) 2007-03-27 2007-03-27 限定受信システム並びにデジタル放送再送信装置、受信装置および情報管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008244717A true JP2008244717A (ja) 2008-10-09

Family

ID=39915526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007080937A Withdrawn JP2008244717A (ja) 2007-03-27 2007-03-27 限定受信システム並びにデジタル放送再送信装置、受信装置および情報管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008244717A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010246017A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> デジタル放送再送信におけるemmメッセージ配信システム、emmメッセージ配信方法、emmメッセージ配信プログラム
JP2015073265A (ja) * 2013-09-06 2015-04-16 日本放送協会 送信装置、受信装置および限定受信システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010246017A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> デジタル放送再送信におけるemmメッセージ配信システム、emmメッセージ配信方法、emmメッセージ配信プログラム
JP2015073265A (ja) * 2013-09-06 2015-04-16 日本放送協会 送信装置、受信装置および限定受信システム
JP2018198436A (ja) * 2013-09-06 2018-12-13 日本放送協会 送信装置、受信装置および限定受信システム
JP2018198437A (ja) * 2013-09-06 2018-12-13 日本放送協会 送信装置、受信装置および限定受信システム
JP2018198438A (ja) * 2013-09-06 2018-12-13 日本放送協会 送信装置、受信装置および限定受信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11457257B2 (en) Systems and methods for generating concatenated transport streams from adaptive media streams
US8874683B2 (en) Method of processing non-real time service and broadcast receiver
US9706243B2 (en) Broadcasting receiver and a method of determining an operation mode of broadcasting receiver
CN104902311B (zh) 一种音视频资源共享的方法、共享网关及系统
US9167211B2 (en) Method for transmitting an IPTV streaming service by P2P transmission, and method for receiving an IPTV streaming service by P2P transmission
US20180077456A1 (en) Receiving device, transmitting device, and data processing method
EP2026559A2 (en) A host device interfacing with a point of deployment (POD) and a method of processing broadcast data
JP5738865B2 (ja) Mpeg−2ts多重化マルチメディアストリームのエレメンタリパケットの選択による、mpeg−2ts多重化マルチメディアストリームの配信
CN101232613B (zh) 发送/接收数字内容的方法和接收数字内容的装置
EP2046033A2 (en) Broadcast receiver and system information processing method
WO2016132898A1 (ja) 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法
US9210479B2 (en) Broadcasting receiver and method of interfacing resource information between a host device and a pod, sending host device resource information and obtaining host device resource information
JP3902075B2 (ja) 中継装置
EP1109405A1 (en) Communication with receiver/decoder
JP2008244717A (ja) 限定受信システム並びにデジタル放送再送信装置、受信装置および情報管理装置
KR101175354B1 (ko) 복수의 수신 제한 시스템을 이용하는 콘텐츠 보안 시스템 및 방법
KR101024980B1 (ko) 모바일 아이피티브이 스트리밍 서비스 제공 시스템 및 그 운영방법
KR20100001045A (ko) 아이피 티브이 방송서비스에서 방송 컨텐츠의 불법 이용을방지하는 시스템 및 그 방법
USRE47718E1 (en) Method of transmitting/receiving digital contents and apparatus for receiving digital contents
KR20130067692A (ko) 비디오 게이트웨이를 통한 n-스크린 방송 서비스 제공 시스템 및 방법
KR20100090511A (ko) 방송 신호 송수신 방법 및 방송 신호 수신 장치
JP2007184873A (ja) 伝送システム、送信装置、及び受信装置
JP2004064177A (ja) 視聴制限方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100208

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100312

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110304