JP2008241955A - Label tape, tape cassette and printer - Google Patents

Label tape, tape cassette and printer Download PDF

Info

Publication number
JP2008241955A
JP2008241955A JP2007080489A JP2007080489A JP2008241955A JP 2008241955 A JP2008241955 A JP 2008241955A JP 2007080489 A JP2007080489 A JP 2007080489A JP 2007080489 A JP2007080489 A JP 2007080489A JP 2008241955 A JP2008241955 A JP 2008241955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
transparent film
printing
word
label tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007080489A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Sakano
雄治 坂野
Osamu Nishikawa
治 西川
Toshihide Fujikawa
敏秀 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2007080489A priority Critical patent/JP2008241955A/en
Publication of JP2008241955A publication Critical patent/JP2008241955A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a label tape which is convenient as a word card, a tape cassette for preparing the label tape, and a printer. <P>SOLUTION: A tape printer can prepare a word tape 80 by superposing a red film tape 83 on the surface of a paper tape 82 on which words are printed out by red ink and sticking both the tapes by an adhesive part 92. An identification mark 91 and the adhesive part 92 are formed on the red film tape 83. The red film tape 83 is superposed on the printed paper tape 82 and conveyed to a tape discharge port. When the identification mark 91 of the red film tape 83 is detected by a photosensor, the red film tape 83 is cut off by a cutting mechanism arranged at the downstream side vicinity of the photosensor. Since the identification mark 91 and the adhesive part 92 can be arranged on the top side of one word tape 80, the convenient word tape 80 can be prepared without being disturbed by the adhesive part 92. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、ラベルテープ、テープカセット及び印刷装置に関し、詳細には、単語カードとして利用可能なラベルテープ、当該ラベルテープを収納するテープカセット、当該テープカセットを着脱可能に装着する印刷装置に関する。   The present invention relates to a label tape, a tape cassette, and a printing apparatus, and more particularly, to a label tape that can be used as a word card, a tape cassette that stores the label tape, and a printing apparatus that detachably mounts the tape cassette.

従来、学習者は英単語などを覚えるために単語カードを作ることが多い。例えば、市販の単語カードの表面に英単語を手書きし、裏面にその英単語の日本語訳を手書きするということが行われている。そして、きれいな文字で作りたいのであれば、周知のテープ印刷装置で作ったテープを単語カードに貼るとか、ワープロなどで打ったものを市販の単語カードに貼るという方法がある。また、英単語の意味を辞書等を使って調べる等の煩わしさを避けるために、例えば、第1言語(英語)を入力すると、それが第2言語(日本語)に翻訳されて、その入力した第1言語と第2言語とをテープに印刷することができるテープ印刷装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。このテープ印刷装置では、入力された第1言語と翻訳された第2言語とがテープに並列に印刷される。そして、その作成されたテープを2つ折りにして一枚の単語カードとして使用することができる。   Traditionally, learners often make word cards to learn English words. For example, an English word is handwritten on the surface of a commercially available word card, and a Japanese translation of the English word is handwritten on the back side. If you want to create beautiful characters, you can either stick a tape made with a well-known tape printer on a word card, or stick it with a word processor on a commercially available word card. In addition, in order to avoid troublesomeness such as checking the meaning of English words using a dictionary, for example, when a first language (English) is input, it is translated into a second language (Japanese) and input. A tape printing apparatus that can print the first language and the second language on a tape has been proposed (see, for example, Patent Document 1). In this tape printer, the input first language and the translated second language are printed in parallel on the tape. The produced tape can be folded in half and used as a single word card.

また、英単語等を覚える他の学習方法としては、有色(例えば赤色)の透明シートを用いる方法がある。これは英単語等を覚える際などに用いられ、例えば、テープ印刷装置によって単語の意味の部分を赤い色で印刷しておき、赤色透明シートを当該部分に載せることで判読できないようにして、その単語の意味を覚えようとすることができる。
特開平9−109470号公報
As another learning method for memorizing English words and the like, there is a method using a colored (for example, red) transparent sheet. This is used when learning English words, etc.For example, the meaning of the word is printed in red with a tape printer, and the red transparent sheet is placed on the part so that it cannot be read. You can try to remember the meaning of a word.
JP-A-9-109470

しかしながら、このような学習方法を通勤通学途中に行うためには、単語帳の他に赤色透明シートを常に持ち歩かなければならないため、非常に煩わしいという問題点があった。さらに、単語カードを一枚一枚めくる毎に、その単語カードの文字部分の上に一枚の赤色透明シートを載せなければならないため、非常に面倒という問題点もあった。   However, in order to carry out such a learning method in the middle of commuting to school, there is a problem that it is very troublesome because it is necessary to always carry a red transparent sheet in addition to the word book. In addition, each time a word card is flipped one by one, a red transparent sheet must be placed on the character portion of the word card, which is very troublesome.

本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、単語カードとして使い勝手の良いラベルテープ、該ラベルテープを作成するためのテープカセット、印刷装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to provide a label tape that is easy to use as a word card, a tape cassette for producing the label tape, and a printing apparatus.

上記目的を達成するために、請求項1に係る発明のラベルテープは、テープ状の基材と、当該基材の一面に重ねられる有色の透明フィルムと、当該透明フィルムの前記基材に対向する対向面の長手方向一端部側に設けられた粘着部とを備え、前記基材の前記一面に対して、前記透明フィルムの前記対向面が前記粘着部を介して接着され、前記基材の前記一面には、前記透明フィルムと同一色の文字、図形又は記号が印刷されていることを特徴とする。   In order to achieve the above object, a label tape of the invention according to claim 1 is opposed to a tape-shaped base material, a colored transparent film superimposed on one surface of the base material, and the base material of the transparent film. An adhesive portion provided on one end side in the longitudinal direction of the opposing surface, and the opposing surface of the transparent film is bonded to the one surface of the base material via the adhesive portion, Characters, figures or symbols of the same color as the transparent film are printed on one surface.

また、請求項2に係る発明のテープカセットは、テープ状の基材と、当該基材の一面に重ねられる有色の透明フィルムと、前記基材の前記一面に、少なくとも前記透明フィルムと同一色の文字、図形又は記号を印刷するためのインクリボンとを収納し、前記透明フィルムの前記基材に対向する対向面に設けられた粘着部を介して、前記透明フィルムの前記対向面が接着されることによって作成されるラベルテープを外部に送出する送出口を備え、印刷装置に着脱可能に装着されるテープカセットであって、前記粘着部は、前記透明フィルムの前記対向面に、前記透明フィルムの長手方向に沿って所定間隔毎に複数設けられ、前記基材を巻回して支持する基材支持手段と、前記インクリボンを巻回して支持するインクリボン支持手段と、前記透明フィルムを巻回して支持するフィルム支持手段と、当該フィルム支持手段から引き出された前記透明フィルムの前記対向面を、前記基材支持手段から引き出された前記基材の前記一面にガイドして、前記粘着部を介して接着させるためのガイド部材とを備えている。   Moreover, the tape cassette of the invention according to claim 2 is a tape-shaped base material, a colored transparent film superimposed on one surface of the base material, and the same color as at least the transparent film on the one surface of the base material. An ink ribbon for printing characters, figures or symbols is accommodated, and the facing surface of the transparent film is bonded via an adhesive portion provided on the facing surface of the transparent film facing the substrate. A tape cassette provided with a delivery port for sending out the label tape produced by the above, and detachably attached to a printing apparatus, wherein the adhesive portion is formed on the opposite surface of the transparent film on the opposite surface of the transparent film. A plurality of base material support means, which are provided at predetermined intervals along the longitudinal direction and wind and support the base material, ink ribbon support means for winding and supporting the ink ribbon, and the transparent Film supporting means for winding and supporting the film, and guiding the opposing surface of the transparent film drawn out from the film supporting means to the one surface of the base material drawn out from the base material supporting means, And a guide member for bonding via the adhesive portion.

また、請求項3に係る発明のテープカセットは、請求項2に記載の発明の構成に加え、前記透明フィルムの前記対向面の反対面には、フッ素樹脂がコーティングされていることを特徴とする。   The tape cassette of the invention according to claim 3 is characterized in that, in addition to the configuration of the invention of claim 2, a surface of the transparent film opposite to the facing surface is coated with a fluororesin. .

また、請求項4に係る発明の印刷装置は、請求項2又は3に記載のテープカセットであって、前記透明フィルムの長手方向に沿って前記ラベルテープの位置を検出するためのマークが前記所定間隔毎に複数設けられたテープカセットが着脱可能に装着される印刷装置であって、前記基材の前記一面に、前記インクリボンを介して、文字、図形又は記号を印刷する印刷手段と、当該印刷手段によって印刷された前記基材の前記一面に対して、前記透明フィルムの前記対向面が前記粘着部を介して接着され、前記送出口から送出された前記ラベルテープを外部に排出するための排出口とを備え、前記送出口から前記排出口までの前記ラベルテープの搬送路には、前記透明フィルムの前記マークを検出するマーク検出手段と、当該マーク検出手段より、前記ラベルテープの搬送方向下流側に配置され、前記ラベルテープを幅方向で切断する切断手段とが設けられ、前記マーク検出手段が前記マークを検出した場合に、前記切断手段に前記ラベルテープを切断することを指示する切断指示手段を備えている。   According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the printing apparatus according to the second or third aspect, wherein a mark for detecting the position of the label tape along the longitudinal direction of the transparent film is the predetermined tape. A printing apparatus in which a plurality of tape cassettes provided at intervals are detachably mounted, and printing means for printing characters, figures or symbols on the one surface of the base material via the ink ribbon, The opposite surface of the transparent film is bonded to the one surface of the base material printed by the printing means via the adhesive portion, and the label tape delivered from the delivery port is discharged to the outside. A mark detecting means for detecting the mark of the transparent film, and a mark detecting means for detecting the mark on the transparent film on the transport path of the label tape from the outlet to the outlet. And a cutting means for cutting the label tape in the width direction, provided on the downstream side in the conveyance direction of the label tape, and when the mark detection means detects the mark, the label tape is attached to the cutting means. A cutting instruction means for instructing cutting is provided.

また、請求項5に係る発明の印刷装置は、請求項4に記載の発明の構成に加え、前記マークは、前記粘着部の近傍に設けられていることを特徴とする。   According to a fifth aspect of the invention, in addition to the configuration of the fourth aspect of the invention, the mark is provided in the vicinity of the adhesive portion.

また、請求項6に係る発明の印刷装置は、請求項2又は3に記載のテープカセットであって、前記粘着部が前記ラベルテープの位置を検出するためのマークとして機能するテープカセットが着脱可能に装着される印刷装置であって、前記基材の前記一面に、前記インクリボンを介して、文字、図形又は記号を印刷する印刷手段と、当該印刷手段によって印刷された前記基材の前記一面に対して、前記透明フィルムの前記対向面が前記粘着部を介して接着され、前記送出口から送出された前記ラベルテープを外部に排出するための排出口とを備え、前記送出口から前記排出口までの前記ラベルテープの搬送路には、前記透明フィルムの前記粘着部を検出する粘着部検出手段と、当該粘着部検出手段より、前記ラベルテープの搬送方向下流側に配置され、前記ラベルテープを幅方向で切断する切断手段とが設けられ、前記粘着部検出手段が前記粘着部を検出した場合に、前記切断手段に前記ラベルテープを切断することを指示する切断指示手段を備えている。   According to a sixth aspect of the present invention, there is provided the printing apparatus according to the second or third aspect, wherein the adhesive cassette is detachable from the tape cassette that functions as a mark for detecting the position of the label tape. A printing device mounted on the substrate, wherein the one surface of the substrate is printed with characters, figures or symbols via the ink ribbon, and the one surface of the substrate printed by the printing device. In contrast, the opposed surface of the transparent film is bonded via the adhesive portion, and includes a discharge port for discharging the label tape delivered from the delivery port to the outside. In the conveyance path of the label tape to the outlet, an adhesive part detecting means for detecting the adhesive part of the transparent film and a downstream side in the conveyance direction of the label tape from the adhesive part detecting means. Cutting means for cutting the label tape in the width direction, and instructing the cutting means to cut the label tape when the adhesive portion detecting means detects the adhesive portion. It has.

また、請求項7に係る発明の印刷装置は、請求項4乃至6の何れかに記載の発明の構成に加え、前記インクリボンは、少なくとも前記透明フィルムと同一色の部分を含み、前記印刷手段によって印刷される文字、図形又は記号の色を、前記透明フィルムと同一色に指定する色指定手段と、当該色指定手段によって前記透明フィルムと同一色が指定された場合に、前記基材の前記一面における前記印刷手段によって印刷される文字、図形又は記号の位置を、前記インクリボンにおける前記透明フィルムと同一色の部分に相対する位置に制御する印刷位置制御手段とを備えている。   According to a seventh aspect of the present invention, in addition to the configuration of the fourth aspect of the present invention, the ink ribbon includes at least a portion of the same color as the transparent film, and the printing means The color designation means for designating the color of characters, figures or symbols printed by the same color as the transparent film, and when the same color as the transparent film is designated by the color designation means, Printing position control means for controlling the position of the character, figure or symbol printed by the printing means on one side to a position facing the same color portion as the transparent film on the ink ribbon.

請求項1に係る発明のラベルテープは、基材の一面に対して透明フィルムが粘着部を介して接着され、その基材の一面には、透明フィルムと同一色の文字、図形又は記号が印刷されているので、透明フィルムを介すことによって、基材に印刷された文字等を判読できないようにすることができる。さらに、基材に透明フィルムが粘着部を介して接着されているので、ラベルテープとは別に有色の透明フィルムを併せ持つ煩わしさを解消することができる。さらに、基材の一面の上に透明フィルムが重ねられているので、透明フィルムをめくることによって、基材の一面に印刷された文字等を判読することができる。   In the label tape of the invention according to claim 1, a transparent film is bonded to one surface of the base material via an adhesive portion, and characters, figures or symbols of the same color as the transparent film are printed on the one surface of the base material. Therefore, the characters printed on the substrate can be prevented from being read through the transparent film. Furthermore, since the transparent film is bonded to the base material via the adhesive portion, the troublesomeness of having the colored transparent film separately from the label tape can be eliminated. Furthermore, since the transparent film is overlaid on one surface of the substrate, the characters printed on the one surface of the substrate can be read by turning the transparent film.

また、請求項2に係る発明のテープカセットは、印刷装置に着脱可能に装着されるものである。基材は、基材支持手段から引き出され、インクリボンは、インクリボン支持手段から引き出される。このインクリボンは、少なくとも透明フィルムと同一色の文字、図形又は記号を印刷するものである。よって、印刷装置によって、基材に透明フィルムと同一色の文字、図形又は記号を印刷することができる。また、フィルム支持手段から引き出された透明フィルムの対向面は、ガイド部材によって、基材支持手段から引き出された基材の一面にガイドされるので、透明フィルムの対向面に設けられた粘着部が基材の一面に接着する。これにより、基材と透明フィルムとが粘着部を介して一体化されたラベルテープを送出口から送出することができる。また、粘着部は、透明フィルムの対向面に、透明フィルムの長手方向に沿って所定間隔毎に複数設けられているので、送出口から送出されたラベルテープを、所定間隔毎に切断することによって、透明フィルムの先端側が基材の一面の先端側に接着したラベルテープを作成することができ、単語カードとして利用することができる。   The tape cassette of the invention according to claim 2 is detachably attached to the printing apparatus. The substrate is pulled out from the substrate support means, and the ink ribbon is pulled out from the ink ribbon support means. This ink ribbon prints at least characters, figures or symbols of the same color as the transparent film. Therefore, the character, figure, or symbol of the same color as a transparent film can be printed on a base material with a printing apparatus. Moreover, since the opposing surface of the transparent film drawn out from the film supporting means is guided by the guide member to one surface of the base material drawn out from the base material supporting means, the adhesive portion provided on the opposing surface of the transparent film is Adhere to one side of the substrate. Thereby, the label tape with which the base material and the transparent film were integrated via the adhesion part can be sent out from a delivery port. Moreover, since the adhesive part is provided with two or more by predetermined intervals along the longitudinal direction of the transparent film on the opposing surface of the transparent film, by cutting the label tape sent from the delivery port at predetermined intervals A label tape in which the front end side of the transparent film is bonded to the front end side of one surface of the substrate can be prepared and used as a word card.

また、請求項3に係る発明のテープカセットでは、請求項2に記載の発明の効果に加え、透明フィルムの対向面の反対面には、フッ素樹脂がコーティングされているので、フィルム支持手段に巻回された状態において、透明フィルムの対向面に設けられた粘着部がその対向面に接触する反対面に接着してしまうことを防止できる。よって、フィルム支持手段から透明フィルムを容易に引き出すことができる。   Further, in the tape cassette of the invention according to claim 3, in addition to the effect of the invention of claim 2, since the opposite surface of the opposite surface of the transparent film is coated with a fluororesin, the film cassette is wound around the film support means. In the rotated state, it can prevent that the adhesion part provided in the opposing surface of the transparent film adheres to the opposite surface which contacts the opposing surface. Therefore, the transparent film can be easily pulled out from the film support means.

また、請求項4に係る発明の印刷装置では、請求項2又は3に記載のテープカセットが着脱可能に装着される。さらに、そのテープカセットに収納された透明フィルムには、ラベルテープの位置を検出するためのマークが所定間隔毎に複数設けられている。そして、この印刷装置では、印刷手段がインクリボンを介すことによって、テープカセットの基材支持手段から引き出された基材の一面に対して、文字、図形又は記号を印刷できる。さらに、印刷された基材の一面に対して、透明フィルムの対向面が粘着部を介して接着されて作成されたラベルテープが、テープカセットの送出口から送出される。この送出口から送出されたラベルテープは、排出口までの搬送路に沿って搬送され、切断手段によって幅方向に切断される。そして、この搬送路では、ラベルテープの透明フィルムに設けられたマークがマーク検出手段に検出される。すると、切断指示手段の指示によって、切断手段がラベルテープを切断する。ここで、粘着部及びマークは、透明フィルムの長手方向に沿って所定間隔毎にそれぞれ設けられている。よって、マーク検出手段によってマークが検出される毎に切断手段によって切断されると、1枚のラベルテープに対して1つの粘着部を配置させることができる。これにより、基材と透明フィルムとが1つの粘着部によって接着されたラベルテープを作成することができる。   Moreover, in the printing apparatus of the invention which concerns on Claim 4, the tape cassette of Claim 2 or 3 is mounted | worn so that attachment or detachment is possible. Furthermore, the transparent film accommodated in the tape cassette is provided with a plurality of marks for detecting the position of the label tape at predetermined intervals. And in this printing apparatus, a character, a figure, or a symbol can be printed with respect to one surface of the base material pulled out from the base material support means of a tape cassette by a printing means via an ink ribbon. Furthermore, a label tape produced by bonding the opposite surface of the transparent film to one side of the printed base material via an adhesive portion is sent out from the outlet of the tape cassette. The label tape delivered from this delivery port is conveyed along the conveyance path to the discharge port, and is cut in the width direction by the cutting means. And in this conveyance path, the mark provided on the transparent film of the label tape is detected by the mark detection means. Then, the cutting means cuts the label tape in accordance with an instruction from the cutting instruction means. Here, the adhesion part and the mark are respectively provided at predetermined intervals along the longitudinal direction of the transparent film. Accordingly, when the mark is detected by the cutting means every time the mark is detected by the mark detecting means, one adhesive portion can be arranged on one label tape. Thereby, the label tape with which the base material and the transparent film were adhere | attached by one adhesion part can be created.

また、請求項5に係る発明の印刷装置では、請求項4に記載の発明の効果に加え、マークは粘着部の近傍に設けられているので、マーク検出手段によってマークが検出されたときに切断指示手段の指示によって切断手段に切断されることによって、粘着部が切断端側に配置されたラベルマークを作成することができる。これにより、粘着部を基材に印刷された文字等にかからないようにすることができる。   In the printing apparatus according to the fifth aspect of the invention, in addition to the effect of the fourth aspect of the invention, since the mark is provided in the vicinity of the adhesive portion, cutting is performed when the mark is detected by the mark detection means. By being cut by the cutting means according to an instruction from the instruction means, it is possible to create a label mark in which the adhesive portion is disposed on the cut end side. Thereby, it is possible to prevent the adhesive portion from being applied to characters or the like printed on the base material.

また、請求項6に係る発明の印刷装置では、請求項2又は3に記載のテープカセットが着脱可能に装着される。そして、この印刷装置では、印刷手段がインクリボンを介すことによって、テープカセットの基材支持手段から引き出された基材の一面に対して、文字、図形又は記号を印刷できる。さらに、印刷された基材の一面に対して、透明フィルムの対向面が粘着部を介して接着されて作成されたラベルテープが、テープカセットの送出口から送出される。この送出口から送出されたラベルテープは、排出口までの搬送路に沿って搬送され、切断手段によって幅方向に切断される。そして、この搬送路では、ラベルテープの透明フィルムに設けられた粘着部が粘着部検出手段に検出されると、切断指示手段の指示によって、切断手段がラベルテープを切断する。ここで、粘着部は、透明フィルムの長手方向に沿って所定間隔毎にそれぞれ設けられている。よって、粘着部検出手段によって粘着部が検出される毎に切断手段によって切断されると、1枚のラベルテープに対して1つの粘着部を配置させることができる。これにより、基材と透明フィルムとが1つの粘着部によって接着されたラベルテープを作成することができる。さらに、粘着部検出手段によって粘着部が検出されたときに切断指示手段の指示によって切断手段に切断されることによって、粘着部が切断端側に配置されたラベルテープを作成することができる。これにより、粘着部を基材に印刷された文字等にかからないようにすることができる。   Moreover, in the printing apparatus of the invention which concerns on Claim 6, the tape cassette of Claim 2 or 3 is mounted | worn so that attachment or detachment is possible. And in this printing apparatus, a character, a figure, or a symbol can be printed with respect to one surface of the base material pulled out from the base material support means of a tape cassette by a printing means via an ink ribbon. Furthermore, a label tape produced by bonding the opposite surface of the transparent film to one side of the printed base material via an adhesive portion is sent out from the outlet of the tape cassette. The label tape delivered from this delivery port is conveyed along the conveyance path to the discharge port, and is cut in the width direction by the cutting means. And in this conveyance path, if the adhesion part provided in the transparent film of a label tape is detected by the adhesion part detection means, a cutting means will cut | disconnect a label tape by the instruction | indication of a cutting | disconnection instruction | indication means. Here, the adhesion part is each provided for every predetermined space | interval along the longitudinal direction of a transparent film. Therefore, when the adhesive part is detected by the adhesive part detection means and cut by the cutting means, one adhesive part can be arranged for one label tape. Thereby, the label tape with which the base material and the transparent film were adhere | attached by one adhesion part can be created. Further, when the adhesive portion is detected by the adhesive portion detecting means, the label tape in which the adhesive portion is arranged on the cut end side can be created by being cut by the cutting means according to the instruction of the cutting instruction means. Thereby, it is possible to prevent the adhesive portion from being applied to characters or the like printed on the base material.

また、請求項7に係る発明の印刷装置では、請求項4乃至6の何れかに記載の発明の効果に加え、インクリボンは、少なくとも透明フィルムと同一色の部分を含むので、基材の一面に対して、透明フィルムと同一色の文字等を印刷することができる。さらに、色指定手段によって透明フィルムと同一色が指定された場合、印刷位置制御手段は、基材の一面における印刷手段によって印刷される文字、図形又は記号の位置を、インクリボンにおける透明フィルムと同一色の部分に相対する位置に制御することができる。これにより、色指定手段によって指定された場合に限って、基材の一面に透明フィルムと同一色の文字等を印刷することができる。   Further, in the printing apparatus according to the seventh aspect of the invention, in addition to the effects of the invention according to any one of the fourth to sixth aspects, the ink ribbon includes at least a portion having the same color as the transparent film. On the other hand, characters of the same color as the transparent film can be printed. Further, when the same color as that of the transparent film is designated by the color designation means, the printing position control means sets the position of the character, figure or symbol printed by the printing means on one surface of the substrate to be the same as that of the transparent film on the ink ribbon. It is possible to control the position relative to the color portion. Thereby, only when designated by the color designation means, it is possible to print characters and the like of the same color as the transparent film on one surface of the substrate.

以下、本発明の一実施形態であるテープ印刷装置1について、図面を参照して説明する。なお、参照する図面は、本発明が採用しうる技術的特徴を説明するために用いられるものであり、記載されている装置の構成、各種処理のフローチャートなどは、特に特定的な記載がない限り、それのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例である。   Hereinafter, a tape printer 1 according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The drawings to be referred to are used for explaining the technical features that can be adopted by the present invention, and the configuration of the apparatus described, the flowchart of various processes, etc., unless otherwise specified. It is not intended to be limited to that, but merely an illustrative example.

なお、本実施形態のテープ印刷装置1は、学習用の単語カードとして利用できる単語テープ80を作成できるものである。具体的には、赤色で単語が印刷された紙テープ82の表面に、透明な赤色フィルムテープ83が重ねられ、紙テープ82と赤色フィルムテープ83とが長手方向一端側で接着されて一体となった単語テープ80を作成できる点に特徴を有する。   The tape printer 1 according to the present embodiment can create a word tape 80 that can be used as a learning word card. Specifically, a transparent red film tape 83 is superimposed on the surface of a paper tape 82 on which a word is printed in red, and the paper tape 82 and the red film tape 83 are bonded together at one end in the longitudinal direction to form an integrated word. It is characterized in that the tape 80 can be produced.

はじめに、テープ印刷装置1の概略構成について、図1〜図4,図11を参照して説明する。図1は、テープ印刷装置1の平面図であり、図2は、テープカセット51の斜視図であり、図3は、上ケース52を取り外した状態の下ケース53の平面図であり、図4は、カセット検出部5の検出スイッチ6と、識別部66の識別孔66Aとの関係を示す説明図であり、図11は、単語テープ80の作成機構を示す説明図である。   First, a schematic configuration of the tape printer 1 will be described with reference to FIGS. 1 to 4 and 11. 1 is a plan view of the tape printer 1, FIG. 2 is a perspective view of the tape cassette 51, and FIG. 3 is a plan view of the lower case 53 with the upper case 52 removed. FIG. 11 is an explanatory diagram showing the relationship between the detection switch 6 of the cassette detection unit 5 and the identification hole 66A of the identification unit 66, and FIG. 11 is an explanatory diagram showing the creation mechanism of the word tape 80.

図1に示すように、テープ印刷装置1は、テープカセット51(図2参照)を収納するカセット収納部2を後部に備え、前部には、複数のキー3Aが配列されたキーボード3を備えている。キー3Aは、アルファベット、ひらがな、カタカナ、数字、記号等を入力するための文字キー、改行指令のための改行キー、改ブロック指令のための改ブロックキー、変換キー、翻訳指示キー、確定キー及び印刷フォーマット設定、文書データ作成、印刷実行等、各種機能のコマンドを各々入力するための複数の機能キーから構成されている。さらに、カセット収納部2とキーボード3との間には、キーボード3で入力された文字が表示される液晶表示装置4が設けられている。   As shown in FIG. 1, the tape printer 1 includes a cassette housing portion 2 for housing a tape cassette 51 (see FIG. 2) at the rear, and a keyboard 3 on which a plurality of keys 3A are arranged at the front. ing. Key 3A is a character key for inputting alphabets, hiragana, katakana, numbers, symbols, etc., a line feed key for a line feed command, a block block key for a block break command, a conversion key, a translation instruction key, a confirmation key, It consists of a plurality of function keys for inputting various function commands such as print format setting, document data creation, and print execution. Further, a liquid crystal display device 4 for displaying characters input with the keyboard 3 is provided between the cassette housing 2 and the keyboard 3.

また、カセット収納部2の内側の後方右隅には、カセット検出部5が設けられている。このカセット検出部5には、複数の貫通孔19が設けられ、各貫通孔19からは、検出センサ基板16(図4参照)上に設けられた検出スイッチ6のスイッチ端子軸6Aが突出している。検出スイッチ6は、後述するように、テープカセット51の識別孔66A(図3,図4参照)との組合せにより、カセット収納部2に収納されたテープカセット51を検出するものである。   A cassette detection unit 5 is provided at the rear right corner inside the cassette storage unit 2. The cassette detection unit 5 is provided with a plurality of through holes 19, and the switch terminal shaft 6 </ b> A of the detection switch 6 provided on the detection sensor substrate 16 (see FIG. 4) protrudes from each through hole 19. . As will be described later, the detection switch 6 detects the tape cassette 51 housed in the cassette housing portion 2 in combination with the identification hole 66A (see FIGS. 3 and 4) of the tape cassette 51.

一方、カセット収納部2の内側の前方左側には、テープカセット51に収納された紙テープ82の印刷面に印刷する印刷機構が設けられている。この印刷機構は、図11に示すように、サーマルヘッド11と、該サーマルヘッド11に相対し、接離可能に設けられたプラテンローラ17と、後述するテープカセット51のテープ送りローラ62(図3,図4参照)に相対し、接離可能に設けられた圧接ローラ18とを主体に構成されている。さらに、この印刷機構によって印刷され、作成された単語テープ80の搬送方向下流側には、単語テープ80の赤色フィルムテープ83に設けられた識別マーク91(図9参照)を検出するためのフォトセンサ20が、単語テープ80の表面となる赤色フィルムテープ83に対向して設けられている。そして、そのフォトセンサ20の搬送方向下流側には、単語テープ80を幅方向に切断するカット機構22が設けられている。さらに、そのカット機構22の下流側には、カット機構22によって切断された単語テープ80を外部に排出するためのテープ排出口10が設けられている。   On the other hand, a printing mechanism for printing on the printing surface of the paper tape 82 housed in the tape cassette 51 is provided on the front left side inside the cassette housing portion 2. As shown in FIG. 11, the printing mechanism includes a thermal head 11, a platen roller 17 provided so as to be able to contact and separate from the thermal head 11, and a tape feed roller 62 of a tape cassette 51 described later (FIG. 3). , Refer to FIG. 4), and is mainly composed of a pressure contact roller 18 provided so as to be able to contact and separate. Further, a photo sensor for detecting an identification mark 91 (see FIG. 9) provided on the red film tape 83 of the word tape 80 on the downstream side in the transport direction of the word tape 80 printed and created by this printing mechanism. 20 is provided to face the red film tape 83 which is the surface of the word tape 80. A cut mechanism 22 that cuts the word tape 80 in the width direction is provided downstream of the photosensor 20 in the transport direction. Furthermore, a tape discharge port 10 for discharging the word tape 80 cut by the cut mechanism 22 to the outside is provided on the downstream side of the cut mechanism 22.

フォトセンサ20は、図11に示すように、図示しない発光素子と受光素子とからなる反射型のフォトセンサである。このフォトセンサ20では、発光素子から照射され、単語テープ80の表面となる赤色フィルムテープ83に反射された反射光を受光素子が検出し、その受光素子から反射光レベルに相当する電圧値が制御回路部100(図5参照)に出力される。そして、フォトセンサ20の前側を通過する単語テープ80の赤色フィルムテープ83に反射する反射光レベルは、後述する識別マーク91において急激に低下するので、所定の閾値を設けることによって識別マーク91を検出することができる。なお、後述するが、赤色フィルムテープ83に設けられた識別マーク91は、単語テープ80の位置検出のためのマークである。   As shown in FIG. 11, the photosensor 20 is a reflective photosensor including a light emitting element and a light receiving element (not shown). In this photosensor 20, the light receiving element detects the reflected light that is irradiated from the light emitting element and reflected by the red film tape 83 that is the surface of the word tape 80, and the voltage value corresponding to the reflected light level is controlled from the light receiving element. It is output to the circuit unit 100 (see FIG. 5). And since the reflected light level reflected on the red film tape 83 of the word tape 80 passing through the front side of the photosensor 20 is abruptly lowered at an identification mark 91 described later, the identification mark 91 is detected by providing a predetermined threshold value. can do. As will be described later, the identification mark 91 provided on the red film tape 83 is a mark for detecting the position of the word tape 80.

カット機構22は、図11に示すように、単語テープ80の搬送路の後ろ側に配置された固定刃22aと、搬送経路の前側に配置された移動刃22bとから構成されている。移動刃22bは、固定刃22aに対向して前後方向に移動可能に支持され、カットモータ38(図5参照)によって前後方向に移動される。これにより、単語テープ80を幅方向に切断することができる。   As shown in FIG. 11, the cutting mechanism 22 includes a fixed blade 22a disposed on the rear side of the conveyance path of the word tape 80 and a movable blade 22b disposed on the front side of the conveyance path. The movable blade 22b is supported so as to be movable in the front-rear direction facing the fixed blade 22a, and is moved in the front-rear direction by a cut motor 38 (see FIG. 5). Thereby, the word tape 80 can be cut | disconnected in the width direction.

次に、カセット収納部2に収納されるテープカセット51の構成について説明する。図2に示すように、テープカセット51は、上ケース52と下ケース53とから構成されている。上ケース52には、後述するフィルムテープスプール68(図3参照)、紙テープスプール69(図3参照)、リボン巻取りスプール71(図3参照)をそれぞれ回動可能に支持する支持孔55、支持孔56、支持孔57が設けられている。なお、下ケース53にも、上ケース52の支持孔55、支持孔56、支持孔57に対向する各支持孔(図示外)が同様に設けられている。   Next, the configuration of the tape cassette 51 stored in the cassette storage unit 2 will be described. As shown in FIG. 2, the tape cassette 51 includes an upper case 52 and a lower case 53. The upper case 52 has a support hole 55 for rotatably supporting a film tape spool 68 (see FIG. 3), a paper tape spool 69 (see FIG. 3), and a ribbon take-up spool 71 (see FIG. 3), which will be described later. A hole 56 and a support hole 57 are provided. The lower case 53 is similarly provided with support holes (not shown) facing the support holes 55, 56, and 57 of the upper case 52.

そして、テープカセット51の前側(図2中右下側)には、紙テープスプール69(図3参照)から引き出された紙テープ82と、リボンスプール70から引き出されたインクリボン85を案内し、開口58Aから外方に送出するアーム部58が設けられている。さらに、そのアーム部58の後方には、テープ印刷装置1のサーマルヘッド11(図11参照)が装着されるヘッド装着部59が設けられている。   Then, the paper tape 82 drawn from the paper tape spool 69 (see FIG. 3) and the ink ribbon 85 drawn from the ribbon spool 70 are guided to the front side (lower right side in FIG. 2) of the tape cassette 51, and the opening 58A. The arm part 58 which sends out outward is provided. Further, a head mounting portion 59 to which the thermal head 11 (see FIG. 11) of the tape printer 1 is mounted is provided behind the arm portion 58.

このヘッド装着部59において、アーム部58の内側面に対向する壁部59Aには、テープカセット51の後方(図中左上方)に向かって入り込んだ第1嵌合部60が形成されている。ヘッド装着部59の左側側壁には、第1嵌合部60と直行する方向(壁部59Aに沿った方向)に入り込んだ第2嵌合部61が形成されている。そして、これら第1嵌合部60及び第2嵌合部61に対して、サーマルヘッド11を支持するヘッドホルダ(図示外)に形成された2つの突起部が嵌合するようになっている。これにより、ヘッド装着部59に対して、紙テープ82及びインクリボン85に干渉することなく、サーマルヘッド11を確実に装着することができる。   In the head mounting portion 59, a first fitting portion 60 that enters toward the rear (upper left in the drawing) of the tape cassette 51 is formed on the wall portion 59 </ b> A that faces the inner surface of the arm portion 58. A second fitting portion 61 is formed on the left side wall of the head mounting portion 59 so as to enter a direction perpendicular to the first fitting portion 60 (a direction along the wall portion 59A). Then, two protrusions formed on a head holder (not shown) that supports the thermal head 11 are fitted to the first fitting portion 60 and the second fitting portion 61. Thereby, the thermal head 11 can be reliably mounted on the head mounting portion 59 without interfering with the paper tape 82 and the ink ribbon 85.

さらに、図2に示すように、紙テープ82及びインクリボン85の搬送方向において、ヘッド装着部59の下流側には、後述するテープ送りローラ62を回動可能に支持する支持孔63が設けられている。テープ送りローラ62は、それに対向する圧接ローラ18との協働により、紙テープスプール69から紙テープ82を引き出すとともに、フィルムテープスプール68から赤色フィルムテープ83を引き出して、紙テープ82の印刷面にガイドして接着させるものである。また、テープ送りローラ62の近傍位置には、上下一対の規制部材64、65が設けられている。これら規制部材64,65は、サーマルヘッド11の下流側にて文字が印刷され、且つ赤色フィルムテープ83が重ねられた紙テープ82を幅方向に規制するものである。   Further, as shown in FIG. 2, a support hole 63 for rotatably supporting a tape feed roller 62 described later is provided on the downstream side of the head mounting portion 59 in the transport direction of the paper tape 82 and the ink ribbon 85. Yes. The tape feed roller 62 draws out the paper tape 82 from the paper tape spool 69 and also draws out the red film tape 83 from the film tape spool 68 and guides it to the printing surface of the paper tape 82 in cooperation with the pressure roller 18 facing it. It is to be glued. Further, a pair of upper and lower restricting members 64 and 65 are provided in the vicinity of the tape feed roller 62. These regulating members 64 and 65 regulate the paper tape 82 on which the characters are printed on the downstream side of the thermal head 11 and the red film tape 83 is overlapped in the width direction.

次に、テープカセット51の内部構成について説明する。図3に示すように、下ケース53の後部左側には、赤色フィルムテープ83を巻回したフィルムテープスプール68が、支持孔55(図2参照)を介して回動可能に支持されている。さらに、そのフィルムテープスプール68の右側には、紙テープ82を巻回した紙テープスプール69が、支持孔56(図2参照)を介して回動可能に支持されている。また、下ケース53の前部右側には、インクリボン85を巻回したリボンスプール70が回動可能に支持されている。さらに、フィルムテープスプール68とリボンスプール70との間には、リボンスプール70からインクリボン85を引き出すとともに、印刷で既に使用されたインクリボン85を巻き取るためのリボン巻取りスプール71が、支持孔57(図2参照)を介して回動可能に支持されている。   Next, the internal configuration of the tape cassette 51 will be described. As shown in FIG. 3, on the left side of the rear portion of the lower case 53, a film tape spool 68 wound with a red film tape 83 is rotatably supported through a support hole 55 (see FIG. 2). Further, on the right side of the film tape spool 68, a paper tape spool 69 around which the paper tape 82 is wound is supported through a support hole 56 (see FIG. 2) so as to be rotatable. A ribbon spool 70 around which an ink ribbon 85 is wound is rotatably supported on the front right side of the lower case 53. Further, a ribbon take-up spool 71 for pulling out the ink ribbon 85 from the ribbon spool 70 and taking up the ink ribbon 85 already used in printing is provided between the film tape spool 68 and the ribbon spool 70. 57 (see FIG. 2) is rotatably supported.

また、下ケース53の右後縁の、テープカセット51をテープ印刷装置1のカセット収納部2にセットしたときにカセット検出部5に当接する位置には、識別部66が形成されている。この識別部66には、テープカセット51の種類(テープカセット51は通常タイプか、単語カード作成タイプかの種別、通常タイプのテープはレセプター型か、ラミネート型かの種別、テープがリサイクル可能なものであるか否か等)を検出するための識別孔66Aが複数設けられている。なお、この識別部66に設けられた識別孔66Aの形成パターンは、各テープカセット51の種類に従って異なるパターンとされている。そして、図4に示すように、各識別孔66Aには、テープ印刷装置1のカセット検出部5に配設された複数個の検出スイッチ6のスイッチ端子軸6Aが挿入される。例えば、識別孔66Aが設けられている箇所に対向した検出スイッチ6はオフとなる。また、識別孔66Aが設けられていない箇所に対向した検出スイッチ6は、識別部66の基板によりスイッチ端子軸6Aが押し込まれるためオンとなる。これら複数の検出スイッチのオン・オフの組合せに基づいて、テープカセット51の種類が検出される。   In addition, an identification unit 66 is formed at the right rear edge of the lower case 53 at a position where the tape cassette 51 contacts the cassette detection unit 5 when the tape cassette 51 is set in the cassette storage unit 2 of the tape printer 1. The identification section 66 includes the type of tape cassette 51 (the type of tape cassette 51 is a normal type or a word card creation type, the type of normal type tape is a receptor type or a laminate type, and the tape can be recycled) A plurality of identification holes 66A are provided for detecting whether or not. The formation pattern of the identification holes 66 </ b> A provided in the identification unit 66 is different depending on the type of each tape cassette 51. As shown in FIG. 4, the switch terminal shafts 6 </ b> A of the plurality of detection switches 6 disposed in the cassette detection unit 5 of the tape printer 1 are inserted into each identification hole 66 </ b> A. For example, the detection switch 6 facing the location where the identification hole 66A is provided is turned off. Further, the detection switch 6 facing the portion where the identification hole 66A is not provided is turned on because the switch terminal shaft 6A is pushed in by the substrate of the identification unit 66. The type of the tape cassette 51 is detected based on the combination of ON / OFF of the plurality of detection switches.

次に、テープカセット51における紙テープ82、インクリボン85、赤色フィルムテープ83の搬送経路について説明する。図3に示すように、紙テープ82は、ヘッド装着部59の下流側に設けられたテープ送りローラ62と、テープ印刷装置1に設けられた圧接ローラ18(図11参照)との協働により、紙テープスプール69から引き出される。そして、その引き出された紙テープ82は、アーム部58の開口58Aからヘッド装着部59の前側(図中下側)を通過し、テープ送出口27からテープカセット51の外方へ送出される。   Next, the transport path of the paper tape 82, the ink ribbon 85, and the red film tape 83 in the tape cassette 51 will be described. As shown in FIG. 3, the paper tape 82 is formed by the cooperation of the tape feed roller 62 provided on the downstream side of the head mounting portion 59 and the pressure contact roller 18 (see FIG. 11) provided in the tape printer 1. It is pulled out from the paper tape spool 69. The drawn paper tape 82 passes through the front side (lower side in the figure) of the head mounting portion 59 from the opening 58A of the arm portion 58 and is sent out of the tape cassette 51 from the tape delivery port 27.

また、インクリボン85は、リボン巻取りスプール71によってリボンスプール70から引き出される。そして、アーム部58の開口58Aからヘッド装着部59の前側を通過した後、規制部材64,65(規制部材64は図2参照)の内方に形成された案内部75に案内され、リボン巻取りスプール71の周囲に巻き取られる。なお、リボン巻取りスプール71の下部には、リボン巻き取りスプール71が逆転して巻き取ったインクリボン85が緩んでしまうのを防止するためのクラッチバネ(図示外)が取り付けられている。   Further, the ink ribbon 85 is drawn from the ribbon spool 70 by the ribbon take-up spool 71. Then, after passing through the front side of the head mounting portion 59 from the opening 58A of the arm portion 58, it is guided by the guide portion 75 formed inside the restricting members 64 and 65 (see FIG. 2 for the restricting member 64), and the ribbon winding It is wound around the take-up spool 71. A clutch spring (not shown) is attached to the lower portion of the ribbon take-up spool 71 to prevent the ink take-up ribbon 85 taken up by the reverse rotation of the ribbon take-up spool 71 from loosening.

さらに、赤色フィルムテープ83は、ヘッド装着部59の下流側に設けられたテープ送りローラ62と、テープ印刷装置1に設けられた圧接ローラ18(図11参照)との協働により、フィルムテープスプール68から引き出される。そして、その引き出された赤色フィルムテープ83は、テープ送りローラ62と圧接ローラ18との間にガイドされて巻き込まれながら、紙テープ82の印刷面に重ねられて後述する粘着部92を介して接着される。   Further, the red film tape 83 is formed on the film tape spool by the cooperation of the tape feed roller 62 provided on the downstream side of the head mounting portion 59 and the pressure contact roller 18 (see FIG. 11) provided in the tape printer 1. Pulled from 68. Then, the drawn red film tape 83 is overlapped on the printing surface of the paper tape 82 and adhered via an adhesive portion 92 described later while being guided and wound between the tape feed roller 62 and the pressure contact roller 18. The

次に、テープ印刷装置1の電気的構成について、図5を参照して説明する。図5は、テープ印刷装置1の電気的構成を示すブロック図である。テープ印刷装置1は、制御基板上に形成される制御回路部100を備える。この制御回路部100は、各機器を制御するCPU101を中心に備え、該CPU101に接続されたROM102、CGROM103、RAM104、フラッシュメモリ105及び入出力インターフェース106から構成されている。そして、入出力インターフェース106には、上述した検出スイッチ6と、キーボード3と、フォトセンサ20と、液晶表示装置4に表示データを出力するためのビデオRAM(図示外)を有するLCDC(ディスプレイコントローラ)107と、サーマルヘッド11を駆動するための駆動回路108と、テープ送りモータ37を駆動するための駆動回路109と、カットモータ38を駆動するための駆動回路110とが各々接続されている。なお、CGROM103は、多数の文字の各々に関して、表示のためのドットパターンデータをコードデータに対応させて格納するものである。   Next, the electrical configuration of the tape printer 1 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a block diagram showing an electrical configuration of the tape printer 1. The tape printing apparatus 1 includes a control circuit unit 100 formed on a control board. The control circuit unit 100 mainly includes a CPU 101 that controls each device, and includes a ROM 102, a CGROM 103, a RAM 104, a flash memory 105, and an input / output interface 106 connected to the CPU 101. The input / output interface 106 includes an LCDC (display controller) having the above-described detection switch 6, keyboard 3, photosensor 20, and video RAM (not shown) for outputting display data to the liquid crystal display device 4. 107, a drive circuit 108 for driving the thermal head 11, a drive circuit 109 for driving the tape feed motor 37, and a drive circuit 110 for driving the cut motor 38 are connected to each other. The CGROM 103 stores dot pattern data for display corresponding to code data for each of a large number of characters.

ROM102について、図6を参照して説明する。図6は、ROM102の記憶領域を示す概念図である。ROM102には、CGデータ記憶領域121と、プログラム記憶領域122と、その他データ領域123が設けられている。CGデータ記憶領域121には、アルファベット、漢字、ひらがな、カタカナ、数字、記号等、多数の表記記号の各々に関して、印刷用ドットパターンデータがゴシック体、明朝体等の書体毎に分類され、各書体毎に6種類(16、24、32、48、64、96のドットサイズ)の印刷文字サイズ分、コードデータに対応させて格納されている。また、グラフィック画像を印刷するための、グラフィックパターンデータも記憶されている。プログラム記憶領域122には、キーボード3から入力された文字のコードデータに対応させてLCDC107を制御する表示駆動制御プログラム、プリントバッファ142(図7参照)のデータを順次読み出してサーマルヘッド11やテープ送りモータ37を駆動する印刷駆動制御プログラム、カセット収納部2に収納されたテープカセットの種類に応じて、印刷制御を行うテープ印刷制御プログラム、その他テープ印刷装置1の制御上必要な各種のプログラムが格納されている。CPU101は、これらROM102に記憶された各種プログラムに基づいて、各種の演算を行う。   The ROM 102 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a conceptual diagram showing a storage area of the ROM 102. The ROM 102 is provided with a CG data storage area 121, a program storage area 122, and other data areas 123. In the CG data storage area 121, for each of a large number of notation symbols such as alphabets, kanji, hiragana, katakana, numbers, symbols, etc., dot pattern data for printing is classified for each typeface such as Gothic, Mincho, etc. For each typeface, six types (16, 24, 32, 48, 64, and 96 dot sizes) of print character sizes are stored corresponding to the code data. In addition, graphic pattern data for printing a graphic image is also stored. In the program storage area 122, the display drive control program for controlling the LCDC 107 in correspondence with the character code data input from the keyboard 3 and the data in the print buffer 142 (see FIG. 7) are sequentially read out to feed the thermal head 11 and the tape. Stores a print drive control program for driving the motor 37, a tape print control program for performing print control in accordance with the type of the tape cassette stored in the cassette storage unit 2, and various other programs necessary for controlling the tape printer 1. Has been. The CPU 101 performs various calculations based on various programs stored in the ROM 102.

RAM104について、図7を参照して説明する。図7は、RAM104の記憶領域を示す概念図である。RAM104には、テキストバッファ141、プリントバッファ142、及びその他データ領域143が設けられている。テキストバッファ141には、キーボード3から入力された英単語のコードデータと、その翻訳語である日本語のコードデータとが文書データとして記憶される。プリントバッファ142には、複数の文字の印刷用ドットパターンや各ドットの形成エネルギー量である印加パルス数等が印刷用データとして記憶されており、サーマルヘッド11は、このプリントバッファ142に記憶されている印刷用データに従って印刷を行う。   The RAM 104 will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a conceptual diagram showing a storage area of the RAM 104. The RAM 104 is provided with a text buffer 141, a print buffer 142, and other data areas 143. In the text buffer 141, code data of English words inputted from the keyboard 3 and Japanese code data which is a translation thereof are stored as document data. The print buffer 142 stores print dot patterns for a plurality of characters, the number of applied pulses that are the amount of energy for forming each dot, and the like as print data. The thermal head 11 is stored in the print buffer 142. Printing is performed according to the printing data.

フラッシュメモリ105について、図8を参照して説明する。図8は、フラッシュメモリ105の記憶領域を示す概念図である。フラッシュメモリ105は、不揮発性の記憶媒体である。このフラッシュメモリ105には、英和変換辞書記憶領域151と、和英変換辞書記憶領域152等が設けられている。英和変換辞書記憶領域151には、英単語をキーとして、当該英単語に対応する日本語の単語が格納されている。そして、英単語はその単語を構成する文字列を1文字毎にコード化してなる形態にて記憶されており、英単語に基づいて決定された番地に日本語の単語が格納されている。また、和英変換辞書記憶領域152には、上記した英和変換辞書記憶領域151と同様の方式で、日本語の単語に対応する英単語が格納されている。なお、上記和英/英和辞書では単語を単位として変換することを示したが、これだけに限らず簡単な日常会話及び熟語などに変換させることも可能である。   The flash memory 105 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a conceptual diagram showing a storage area of the flash memory 105. The flash memory 105 is a non-volatile storage medium. The flash memory 105 is provided with an English-Japanese conversion dictionary storage area 151, a Japanese-English conversion dictionary storage area 152, and the like. In the English-Japanese conversion dictionary storage area 151, Japanese words corresponding to the English words are stored using English words as keys. The English words are stored in a form in which character strings constituting the words are encoded for each character, and Japanese words are stored at addresses determined based on the English words. The English-Japanese conversion dictionary storage area 152 stores English words corresponding to Japanese words in the same manner as the English-Japanese conversion dictionary storage area 151 described above. In the above-described Japanese-English / English-Japanese dictionary, conversion is performed in units of words. However, the conversion is not limited to this, and simple daily conversations, idioms, and the like can also be converted.

次に、テープカセット51に収納される赤色フィルムテープ83について、図9を参照して説明する。図9は、赤色フィルムテープ83の裏面側から見た平面図である。赤色フィルムテープ83の裏面には、テープ印刷装置1のフォトセンサ20によって検出される黒色の識別マーク91が、赤色フィルムテープ83の長手方向に向かって所定間隔毎に印刷されている。そして、互いに隣り合う識別マーク91と識別マーク91との間の距離は、テープ印刷装置1によって作成される一枚の単語テープ80(図14参照)の長さに相当する。よって、単語テープ80の長さを1つの英単語が印刷可能な程度にするため、互いに隣り合う識別マーク91と識別マーク91との離間する距離を調整すればよい。さらに、赤色フィルムテープ83の搬送方向において、各識別マーク91の上流側近傍には、粘着剤が幅方向に塗布された粘着部92が各々設けられている。これにより、一枚の単語テープ80を、紙テープ82と赤色フィルムテープ83とが1つの粘着部92によって接着された状態(図14参照)とすることができる。   Next, the red film tape 83 stored in the tape cassette 51 will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a plan view seen from the back side of the red film tape 83. On the back surface of the red film tape 83, black identification marks 91 detected by the photosensor 20 of the tape printer 1 are printed at predetermined intervals in the longitudinal direction of the red film tape 83. The distance between the identification marks 91 adjacent to each other corresponds to the length of one word tape 80 (see FIG. 14) created by the tape printer 1. Therefore, in order to make the length of the word tape 80 so that one English word can be printed, the distance between the identification mark 91 and the identification mark 91 adjacent to each other may be adjusted. Further, in the conveyance direction of the red film tape 83, an adhesive portion 92 to which an adhesive is applied in the width direction is provided in the vicinity of the upstream side of each identification mark 91. Thereby, the one word tape 80 can be made into the state (refer FIG. 14) in which the paper tape 82 and the red film tape 83 were adhere | attached by the one adhesion part 92. FIG.

また、上述したように、赤色フィルムテープ83は、フィルムテープスプール68に対して、自身の裏面を外側に向けた状態で巻回して支持されている。よって、粘着部92が設けられた裏面と表面とが対向して接触するので、赤色フィルムテープ83の表面はフッ素樹脂コーティングされている。これにより、粘着部92が表面に貼り付いてしまうことを防止できるので、フィルムテープスプール68から赤色フィルムテープ83をスムーズに引き出すことができる。   Further, as described above, the red film tape 83 is supported by being wound around the film tape spool 68 with its back surface facing outward. Therefore, since the back surface and the surface on which the adhesive portion 92 is provided are opposed to each other, the surface of the red film tape 83 is coated with a fluororesin. Thereby, since it can prevent sticking part 92 sticking on the surface, red film tape 83 can be pulled out smoothly from film tape spool 68.

次に、テープカセット51に収納されるインクリボン85について、図10を参照して説明する。図10は、インクリボン85の平面図である。本実施形態で使用されるインクリボン85の転写面は、幅方向一端側に赤色のインクを染みこませた赤色転写領域85aと、幅方向他端側に黒色のインクを染みこませた黒色転写領域85bとを備えている。そして、このようなインクリボン85の転写面が紙テープ82の印刷面に重ねられる。このとき、赤色転写領域85aは紙テープ82の印刷面の上段に、黒色転写領域85bは紙テープ82の印刷面の下段に配置される。例えば、紙テープ82の印刷面の上段に赤色で「本」、その下段に黒色で「BOOK」と印刷する場合、RAM104のテキストバッファ141には、「本」のコードデータと「BOOK」のコードデータとが、この順番で、文書データとして記憶される。そして、プリントバッファ142には、テキストバッファ141に記憶された文書データを元に印刷データが展開される。そして、サーマルヘッド11では、そのRAM104のプリントバッファ142に記憶された印刷データを元に、インクリボン85の黒色転写領域85bで「BOOK」が紙テープ82の下側に転写され、インクリボン85の赤色転写領域85aで「本」が紙テープ82の上側に転写される。このようにして、赤色の「本」と、黒色の「BOOK」とが上下2段に配列した形態で、紙テープ82の印刷面に印刷される(図14参照)。   Next, the ink ribbon 85 housed in the tape cassette 51 will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a plan view of the ink ribbon 85. The transfer surface of the ink ribbon 85 used in this embodiment includes a red transfer region 85a in which red ink is impregnated on one end in the width direction and a black transfer in which black ink is impregnated on the other end in the width direction. And an area 85b. Then, such a transfer surface of the ink ribbon 85 is overlaid on the printing surface of the paper tape 82. At this time, the red transfer area 85a is arranged on the upper side of the printing surface of the paper tape 82, and the black transfer area 85b is arranged on the lower side of the printing surface of the paper tape 82. For example, when printing “book” in red on the upper side of the print surface of the paper tape 82 and printing “BOOK” in black on the lower side, “book” code data and “BOOK” code data are stored in the text buffer 141 of the RAM 104. Are stored as document data in this order. The print data is developed in the print buffer 142 based on the document data stored in the text buffer 141. Then, in the thermal head 11, “BOOK” is transferred to the lower side of the paper tape 82 in the black transfer region 85 b of the ink ribbon 85 based on the print data stored in the print buffer 142 of the RAM 104, and the red color of the ink ribbon 85. The “book” is transferred to the upper side of the paper tape 82 in the transfer area 85a. In this manner, the red “book” and the black “BOOK” are printed on the printing surface of the paper tape 82 in a form arranged in two upper and lower stages (see FIG. 14).

次に、テープ印刷装置1のCPU101による印刷制御処理について、図12、図13のフローチャートを参照して説明する。図12は、CPU101による印刷制御動作を示すフローチャートであり、図13は、図12の続きを示すフローチャートである。また、図14は、テープ印刷装置1によって作成された単語テープ80の斜視図である。なお、本説明では一例として、英単語「BOOK」をキーボード3で入力し、「BOOK」とその日本語訳である「本」とが上下に並んだ単語テープ80を作成する場合について説明する。まず、テープ印刷装置1の起動スイッチ(図示外)がオンされ、カセット収納部2にテープカセット51が装着される。すると、テープカセット51の識別部66がカセット検出部5によって検出される(S1)。つまり、カセット検出部5における複数の検出スイッチ6のオン・オフの組合せに基づいて、テープカセット51の種類が検出される。   Next, print control processing by the CPU 101 of the tape printer 1 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. FIG. 12 is a flowchart showing a print control operation by the CPU 101, and FIG. 13 is a flowchart showing a continuation of FIG. FIG. 14 is a perspective view of the word tape 80 created by the tape printer 1. In this description, as an example, a case where an English word “BOOK” is input with the keyboard 3 and a word tape 80 in which “BOOK” and its Japanese translation “book” are lined up and down will be described. First, a start switch (not shown) of the tape printer 1 is turned on, and the tape cassette 51 is loaded in the cassette storage unit 2. Then, the identification part 66 of the tape cassette 51 is detected by the cassette detection part 5 (S1). That is, the type of the tape cassette 51 is detected based on the combination of ON / OFF of the plurality of detection switches 6 in the cassette detection unit 5.

そして、カセット収納部2に単語テープ作成用のテープカセット51が収納されているか否かが判断される(S2)。ここで、カセット収納部2に、レセプター型やラミネート型の印刷テープを収納するテープカセットが収納されている場合(S2:NO)、通常モードに従って、印刷機構によって印刷テープの一般的な印刷処理がなされる(S3)。そして、カット機構22によって所望の長さで切断され、テープ排出口10から外部に排出されて処理が終了する。   Then, it is determined whether or not the tape cassette 51 for creating a word tape is stored in the cassette storage unit 2 (S2). Here, when the cassette cassette 2 stores a tape cassette for storing a receptor type or laminate type printing tape (S2: NO), a general printing process of the printing tape is performed by the printing mechanism according to the normal mode. (S3). And it cut | disconnects by desired length by the cutting mechanism 22, is discharged | emitted outside from the tape discharge port 10, and a process is complete | finished.

一方、カセット収納部2に、本発明にかかる単語テープ作成用のテープカセット51が収納されている場合(S2:YES)、英単語を入力するようユーザを促すため、液晶表示装置4に「単語入力?」のメッセージが表示される(S4)。液晶表示装置4に表示されたメッセージを見たユーザは、キーボード3を押下することによって、英単語(例えば、「BOOK」)を1文字ずつ入力する。そこで、ユーザによるキーボード3の入力受付処理がなされる(S5)。さらに、キーボード3の確定キーが押下されたか否かが判断される(S6)。そして、確定キーが押下されるまでは(S6:NO)、ユーザによる単語入力が完了していないので、S5に戻って待機状態となる。   On the other hand, when the tape cassette 51 for creating a word tape according to the present invention is stored in the cassette storage unit 2 (S2: YES), the word “word” is displayed on the liquid crystal display device 4 to prompt the user to input English words. "Input?" Message is displayed (S4). The user who sees the message displayed on the liquid crystal display device 4 presses the keyboard 3 to input English words (for example, “BOOK”) one by one. Therefore, input acceptance processing of the keyboard 3 by the user is performed (S5). Further, it is determined whether or not the confirmation key on the keyboard 3 has been pressed (S6). Until the confirmation key is pressed (S6: NO), the word input by the user is not completed, so the process returns to S5 and enters a standby state.

次いで、ユーザによって確定キーが押下されると(S6:YES)、キーボード3で入力された英単語が液晶表示装置4に表示される(S7)。これにより、ユーザはキーボード3で入力した英単語に間違いないかを確認することができる。次いで、キーボード3の翻訳指示キーが押下されたか否かが判断される(S8)。なお、翻訳指示キーが押下されるまでは(S8:NO)、S7に戻って、そのまま液晶表示装置4にメッセージを表示した状態で待機状態となる。   Next, when the user presses the confirmation key (S6: YES), the English words input with the keyboard 3 are displayed on the liquid crystal display device 4 (S7). Thereby, the user can confirm whether there is no mistake in the English word input with the keyboard 3. Next, it is determined whether or not the translation instruction key on the keyboard 3 has been pressed (S8). Until the translation instruction key is pressed (S8: NO), the process returns to S7 and remains in a standby state with a message displayed on the liquid crystal display device 4 as it is.

そして、ユーザによって翻訳指示キーが押下された場合(S8:YES)、フラッシュメモリ105の英和変換辞書記憶領域151に記憶された英単語に対応する日本語の単語の候補が呼び出され、そのうちの1つの日本語単語が液晶表示装置4に表示され、例えば、「本」と表示される(S9)。ここで、「BOOK」の日本語訳は、「本」以外に「帳簿」とか、「巻」などもある。よって、これら複数の日本語訳の中から所望の日本語訳を選択するために、キーボード3には次候補選択キーが設けられている。そこで、この次候補選択キーが押下されたか否かが判断される(S10)。そして、所望の日本語訳でなければ、ユーザによって次候補選択キーが押下されるので(S10:YES)、次の候補の日本語訳が表示され(S11)、引き続き、次候補選択キーが押下されたか否かが監視される(S10)。なお、キーボード3から日本語単語である「本」が入力された場合は、フラッシュメモリ105の和英変換辞書記憶領域152に記憶された英単語に対応する英単語の候補が呼び出され、そのうちの1つ英単語が液晶表示装置4に表示されるようになっている。   Then, when the translation instruction key is pressed by the user (S8: YES), Japanese word candidates corresponding to the English words stored in the English-Japanese conversion dictionary storage area 151 of the flash memory 105 are called, and one of them is called. Two Japanese words are displayed on the liquid crystal display device 4, for example, “book” (S9). Here, the Japanese translation of “BOOK” includes “book” and “volume” in addition to “book”. Therefore, the next candidate selection key is provided on the keyboard 3 in order to select a desired Japanese translation from the plurality of Japanese translations. Therefore, it is determined whether or not the next candidate selection key has been pressed (S10). If it is not the desired Japanese translation, the user selects the next candidate selection key (S10: YES), so the next candidate Japanese translation is displayed (S11), and the next candidate selection key is subsequently pressed. It is monitored whether it has been done (S10). When a Japanese word “book” is input from the keyboard 3, English word candidates corresponding to the English words stored in the Japanese-English conversion dictionary storage area 152 of the flash memory 105 are called out. Two English words are displayed on the liquid crystal display device 4.

ところで、「BOOK」の日本語訳が「本」という訳でよければ、キーボード3の次候補選択キーを押下する必要がないので(S10:NO)、続いて、キーボード3の確定キーが押下されたか否かが判断される(S12)。そして、確定キーが押下されない場合は(S12:NO)、S10に戻って、次候補選択キーが押下されたか否かが再び監視される。つまり、確定キーが押下されるまでは、ユーザによって日本語訳が確定したとはいえないからである。   By the way, if the Japanese translation of “BOOK” should be “book”, it is not necessary to press the next candidate selection key on the keyboard 3 (S10: NO), and then the confirmation key on the keyboard 3 is pressed. It is determined whether or not (S12). If the confirmation key is not pressed (S12: NO), the process returns to S10 to monitor again whether or not the next candidate selection key has been pressed. That is, it cannot be said that the Japanese translation is confirmed by the user until the confirmation key is pressed.

次いで、確定キーが押下された場合(S12:YES)、英単語「BOOK」の日本語訳は「本」に確定されたので、例えば、液晶表示装置4に「黒色:BOOK、赤色:本」のメッセージが表示される(S13)。さらに、赤色で印刷する単語を選択するために、キーボード3の選択キーが押下されたか否かが判断される(S14)。つまり、ユーザは、選択キーを押下することによって、赤色で印刷する単語と黒色で印刷する単語とを相互に切り替えることができる。例えば、ユーザが赤色フィルムテープ83を介して判読不能にしたい単語が「BOOK」であれば、「BOOK」を赤色に、「本」を黒色にするために選択キーを押下する。よって、選択キーが押下された場合は(S14:YES)、液晶表示装置4に「黒色:本、赤色:BOOK」のメッセージが表示され(S15)、続いて選択キーが押下されたか否かが再度判断される(S14)。   Next, when the confirmation key is pressed (S12: YES), the Japanese translation of the English word “BOOK” is confirmed to be “book”. For example, “black: BOOK, red: book” is displayed on the liquid crystal display device 4. Is displayed (S13). Further, it is determined whether or not the selection key on the keyboard 3 is pressed to select a word to be printed in red (S14). That is, the user can switch between a word printed in red and a word printed in black by pressing the selection key. For example, if the word that the user wants to make unreadable via the red film tape 83 is “BOOK”, the user presses the selection key to change “BOOK” to red and “BOOK” to black. Therefore, when the selection key is pressed (S14: YES), a message of “black: book, red: BOOK” is displayed on the liquid crystal display device 4 (S15), and then whether or not the selection key is pressed is determined. It is judged again (S14).

そして、キーボード3の確定キーが押下されたか否かが判断される(S16)。そして、確定キーが押下されるまでは(S16:NO)、S14に戻って、選択キーが押下されたか再び監視される。そして、ユーザによって確定キーが押下された場合(S16:YES)、RAM104のプリントバッファ142において、液晶表示装置4に表示された内容に従って、「BOOK」と「本」の文字列の配列がなされる(S17)。即ち、プリントバッファ142には、紙テープ82の所定の印刷範囲に相当する印刷領域のドットパターンが展開される。そして、この印刷領域の下側には、「BOOK」の文字列が所定の書体、文字ピッチでドットパターンデータに展開され、印刷領域の上側には、「本」の文字列が所定の書体でドットパターンデータに展開される。   Then, it is determined whether or not the confirmation key on the keyboard 3 has been pressed (S16). Until the confirmation key is pressed (S16: NO), the process returns to S14 to monitor again whether the selection key is pressed. When the user presses the enter key (S16: YES), the character strings “BOOK” and “BOOK” are arranged in the print buffer 142 of the RAM 104 according to the contents displayed on the liquid crystal display device 4. (S17). That is, a dot pattern of a printing area corresponding to a predetermined printing range of the paper tape 82 is developed in the print buffer 142. The character string “BOOK” is developed into dot pattern data at a predetermined font and character pitch below the print area, and the character string “book” is displayed in a predetermined font above the print area. Expands to dot pattern data.

次に、印刷領域にこれらのドットパターンデータが収まるか否かが判断される(S18)。ここで、印刷範囲にそれらのドットパターンデータが入らない場合は(S18:NO)、1行以内での印刷ができないので設定されている文字書体の大きさを小さく変更して、プリントバッファ142への展開が再度行われる(S19)。一方、印刷領域にこれらのドットパターンデータが入る場合は(S18:YES)、液晶表示装置4に「印刷しますか?」のメッセージが表示される(S20)。そして、キーボード3の確定キーが押下されたか否かが判断され(S21)、確定キーが押下されるまではS21に戻って確定キーの押下が監視される。   Next, it is determined whether or not these dot pattern data fit in the print area (S18). If the dot pattern data does not fall within the print range (S18: NO), the printing cannot be performed within one line, so the set font size is changed to a smaller size and the print buffer 142 is entered. Is expanded again (S19). On the other hand, when these dot pattern data enters the print area (S18: YES), a message “Do you want to print?” Is displayed on the liquid crystal display device 4 (S20). Then, it is determined whether or not the confirmation key on the keyboard 3 has been pressed (S21). Until the confirmation key is pressed, the process returns to S21 to monitor the pressing of the confirmation key.

そして、確定キーが押下された場合は(S21:YES)、テープ送りローラ62が回転することによって、単語テープ80の搬送が開始される(S22)。そして、テープ送りローラ62と圧接ローラ18との協働によって、紙テープ82が紙テープスプール69から引き出され、インクリボン85がリボンスプール70から引き出され、赤色フィルムテープ83がフィルムテープスプール68から引き出される。次いで、RAM104のプリントバッファ142に記憶されているドットパターンデータに基づいて、紙テープ82の印刷面に対してサーマルヘッド11による印刷処理が実行される(S23)。   If the confirmation key is pressed (S21: YES), the tape feed roller 62 rotates to start conveying the word tape 80 (S22). The paper tape 82 is pulled out from the paper tape spool 69, the ink ribbon 85 is pulled out from the ribbon spool 70, and the red film tape 83 is pulled out from the film tape spool 68 by the cooperation of the tape feed roller 62 and the pressure roller 18. Next, based on the dot pattern data stored in the print buffer 142 of the RAM 104, the printing process by the thermal head 11 is executed on the printing surface of the paper tape 82 (S23).

ここで、プリントバッファ142において、「BOOK」のドットパターンデータは印刷領域の下側に、「本」のドットパターンデータは印刷領域の上側に配列されている。さらに、サーマルヘッド11では、紙テープ82の印刷面に対してインクリボン85が対向して重ねられる。そして、紙テープ82の印刷面の上側に、インクリボン85の赤色転写領域85aが対向し、インクリボン85の黒色転写領域85bが対向する。したがって、この状態でサーマルヘッド11による転写処理がなされることによって、紙テープ82の印刷面の下側に黒色で「BOOK」と印刷され、その上側に赤色で「本」と印刷される。   Here, in the print buffer 142, “BOOK” dot pattern data is arranged below the print area, and “BOOK” dot pattern data is arranged above the print area. Further, in the thermal head 11, the ink ribbon 85 is superimposed on the printing surface of the paper tape 82 so as to face the printing surface. Then, the red transfer area 85a of the ink ribbon 85 faces the upper side of the printing surface of the paper tape 82, and the black transfer area 85b of the ink ribbon 85 faces. Accordingly, by performing the transfer process by the thermal head 11 in this state, “BOOK” is printed in black on the lower side of the printing surface of the paper tape 82, and “BOOK” is printed in red on the upper side.

そして、図11に示すように、サーマルヘッド11によって印刷された紙テープ82は、テープ送りローラ62と圧接ローラ18との協働によってテープ送出口27に搬送される。また、インクリボン85は案内部75によって紙テープ82の印刷面から離れ、リボン巻取りスプール71の周囲に巻き取られる。そして、テープ送りローラ62では、フィルムテープスプール68から引き出された赤色フィルムテープ83が巻き込まれる。さらに、紙テープ82の印刷面に対して、赤色フィルムテープ83の粘着部92が付いた裏面が重ねられる。そして、テープ送りローラ62と圧接ローラ18との間で圧接されることによって、粘着部92を介して互いに接着される。こうして、カット機構22に切断される前の長尺状の単語テープ80が作成される。   Then, as shown in FIG. 11, the paper tape 82 printed by the thermal head 11 is transported to the tape feed outlet 27 by the cooperation of the tape feed roller 62 and the pressure contact roller 18. Further, the ink ribbon 85 is separated from the printing surface of the paper tape 82 by the guide portion 75 and wound around the ribbon winding spool 71. Then, at the tape feed roller 62, the red film tape 83 drawn from the film tape spool 68 is wound. Further, the back surface of the red film tape 83 with the adhesive portion 92 is superimposed on the printing surface of the paper tape 82. Then, the tape feed roller 62 and the pressure contact roller 18 are brought into pressure contact with each other via the adhesive portion 92. Thus, a long word tape 80 before being cut by the cutting mechanism 22 is created.

次いで、紙テープ82と赤色フィルムテープ83とが互いに接着してなる単語テープ80が、テープカセット51のテープ送出口27から外方に送出され、テープ印刷装置1のテープ排出口10までの搬送路に沿って搬送される。そして、赤色フィルムテープ83に設けられた識別マーク91がフォトセンサ20によって検出されたか否かが判断される(S24)。なお、識別マーク91は、赤色フィルムテープ83の裏面に設けられているが、赤色フィルムテープ83は透明フィルムであるので、フォトセンサ20による検出が可能である。そして、識別マーク91が検出されるまでは(S24:NO)、フォトセンサ20に対して識別マーク91がまだ通過していないので、S24に戻って待機状態となる。   Next, the word tape 80 formed by bonding the paper tape 82 and the red film tape 83 to each other is sent out from the tape outlet 27 of the tape cassette 51 to the transport path to the tape outlet 10 of the tape printer 1. Conveyed along. Then, it is determined whether or not the identification mark 91 provided on the red film tape 83 has been detected by the photosensor 20 (S24). Although the identification mark 91 is provided on the back surface of the red film tape 83, since the red film tape 83 is a transparent film, it can be detected by the photosensor 20. Until the identification mark 91 is detected (S24: NO), since the identification mark 91 has not yet passed through the photosensor 20, the process returns to S24 and enters a standby state.

次いで、識別マークが検出された場合は(S24:YES)、テープ送りローラ62の駆動を停止させることによって、単語テープ80の搬送が停止される(S25)。さらに、カット機構22によって単語テープ80の切断処理(S26)がなされる。こうして、図14に示す一枚の単語テープ80がテープ排出口10から排出され、処理が終了する。このように、単語テープ80は、フォトセンサ20の下流側の近傍に位置するカット機構22で切断されるので、フォトセンサ20で識別マーク91が検出された時点で切断されると、識別マーク91が単語テープ80の先端側(切断端側)の余白に配置される。そして、その識別マーク91の近傍に粘着部92が配置されているので、粘着部92を1枚の単語テープ80の先端側(切断端側)の余白に配置することができる。よって、図14に示すように、赤色フィルムテープ83の長手方向一端部が、紙テープ82の長手方向一端側に粘着部92を介して接着された単語テープ80を作成することができる。これにより、学習用として単語テープ80を使用する時に、粘着部92が邪魔にならないので、使い勝手のよい単語テープ80を作成することができる。   Next, when the identification mark is detected (S24: YES), the conveyance of the word tape 80 is stopped by stopping the drive of the tape feed roller 62 (S25). Further, the cutting mechanism 22 cuts the word tape 80 (S26). In this way, the single word tape 80 shown in FIG. 14 is discharged from the tape discharge port 10, and the process ends. In this way, the word tape 80 is cut by the cutting mechanism 22 located in the vicinity of the downstream side of the photosensor 20, and therefore when the identification mark 91 is detected by the photosensor 20, the identification mark 91 is cut. Is arranged in the margin on the leading end side (cut end side) of the word tape 80. And since the adhesion part 92 is arrange | positioned in the vicinity of the identification mark 91, the adhesion part 92 can be arrange | positioned in the margin of the front end side (cut end side) of the one word tape 80. FIG. Therefore, as shown in FIG. 14, a word tape 80 in which one end in the longitudinal direction of the red film tape 83 is bonded to one end in the longitudinal direction of the paper tape 82 via the adhesive portion 92 can be created. As a result, when the word tape 80 is used for learning, the adhesive portion 92 does not get in the way, so that the user-friendly word tape 80 can be created.

なお、本実施形態で作成される単語テープ80の長さは、例えば、70〜100mm程度に設定される。そして、紙テープ82の表面の長手方向一端側には、粘着部92を接着させるための前側余白が設けられ、他端側には後ろ側余白が設けられている。そして、その前側余白と後ろ側余白との間がサーマルヘッド11による印刷範囲となっている。なお、この印刷範囲をなるべく広く設定するためには、後ろ側余白の長さを出来るだけ短く設定する。一例として、前側余白の長さは30mm程度、後ろ側余白の長さは4mm程度に設定される。   Note that the length of the word tape 80 created in the present embodiment is set to about 70 to 100 mm, for example. A front margin for adhering the adhesive portion 92 is provided on one end side in the longitudinal direction of the surface of the paper tape 82, and a rear margin is provided on the other end side. A printing range by the thermal head 11 is between the front margin and the rear margin. In order to set the print range as wide as possible, the length of the back margin is set as short as possible. As an example, the length of the front margin is set to about 30 mm, and the length of the rear margin is set to about 4 mm.

以上説明したように、本実施形態のテープ印刷装置1は、学習用の単語カードとして利用できる単語テープ80を作成できるものである。具体的には、赤色で単語が印刷された紙テープ82の表面に、透明な赤色フィルムテープ83が重ねられ、紙テープ82と赤色フィルムテープ83とが長手方向一端側で接着されて一体となった単語テープ80を作成できる。単語テープ80作成用のテープカセット51には、紙テープ82、赤色フィルムテープ83、インクリボン85が収納されている。赤色フィルムテープ83の紙テープ82の印刷面に重ねられる裏面には、フォトセンサ20によって検出される識別マーク91と粘着部92とが設けられている。そして、テープ印刷装置1では、テープ送りローラ62の駆動によって、紙テープ82、赤色フィルムテープ83が引き出され、サーマルヘッド11によって紙テープ82の印刷面に印刷される。   As described above, the tape printer 1 according to the present embodiment can create the word tape 80 that can be used as a learning word card. Specifically, a transparent red film tape 83 is superimposed on the surface of a paper tape 82 on which a word is printed in red, and the paper tape 82 and the red film tape 83 are bonded together at one end in the longitudinal direction to form an integrated word. Tape 80 can be created. The tape cassette 51 for creating the word tape 80 contains a paper tape 82, a red film tape 83, and an ink ribbon 85. An identification mark 91 and an adhesive portion 92 detected by the photosensor 20 are provided on the back surface of the red film tape 83 that is superimposed on the printing surface of the paper tape 82. In the tape printer 1, the paper tape 82 and the red film tape 83 are pulled out by driving the tape feed roller 62 and printed on the printing surface of the paper tape 82 by the thermal head 11.

さらに、その紙テープ82の印刷面に対して、テープ送りローラ62によってガイドされた赤色フィルムテープ83の裏面が重ねられて接着され、長尺状の単語テープ80となってテープカセット51のテープ送出口27から送出される。そして、テープ送出口27から送出された単語テープ80は、赤色フィルムテープ83側をフォトセンサ20に向けた状態で搬送される。さらに、識別マーク91がフォトセンサ20によって検出されると、フォトセンサ20の下流側近傍に配置されたカット機構22によって切断される。これにより、識別マーク91は単語テープ80の先端側(切断端側)の余白に配置される。   Further, the back surface of the red film tape 83 guided by the tape feed roller 62 is overlapped and bonded to the printing surface of the paper tape 82 to form a long word tape 80, and the tape feed port of the tape cassette 51. 27. Then, the word tape 80 delivered from the tape delivery port 27 is conveyed with the red film tape 83 side facing the photosensor 20. Further, when the identification mark 91 is detected by the photosensor 20, it is cut by the cutting mechanism 22 disposed in the vicinity of the downstream side of the photosensor 20. As a result, the identification mark 91 is arranged in the margin on the leading end side (cut end side) of the word tape 80.

さらに、その識別マーク91の近傍に粘着部92が配置されているので、粘着部92を1枚の単語テープ80の先端側(切断端側)の余白に配置することができる。このようにして、赤色フィルムテープ83の長手方向一端部が、紙テープ82の長手方向一端側に粘着部92を介して接着された単語テープ80を作成することができる。これにより、学習用として単語テープ80を使用する時に、粘着部92が邪魔にならないので、使い勝手のよい単語テープ80を作成することができる。   Further, since the adhesive portion 92 is disposed in the vicinity of the identification mark 91, the adhesive portion 92 can be disposed in the margin on the front end side (cut end side) of one word tape 80. In this way, the word tape 80 in which one end portion in the longitudinal direction of the red film tape 83 is bonded to one end portion in the longitudinal direction of the paper tape 82 via the adhesive portion 92 can be created. As a result, when the word tape 80 is used for learning, the adhesive portion 92 does not get in the way, so that the user-friendly word tape 80 can be created.

なお、本発明の印刷装置は、上記した実施形態及び変形例に限らず、各種の変形が可能なことはいうまでもない。例えば、図15に示す変形例である単語テープ180のように、紙テープ82の印刷面に孔空け位置を示す「○」の孔空け位置マーク88を印刷してもよい。これにより、孔空け位置マーク88に孔を空け、複数の単語テープ180にリングを通すことによって、単語帳を容易に作成することができる。   Needless to say, the printing apparatus of the present invention is not limited to the above-described embodiments and modifications, and various modifications are possible. For example, as in the word tape 180 which is a modified example shown in FIG. 15, a “◯” perforated position mark 88 indicating a perforated position may be printed on the printing surface of the paper tape 82. Accordingly, a word book can be easily created by making a hole in the hole position mark 88 and passing the ring through the plurality of word tapes 180.

また、上記実施形態では、赤色フィルムテープ83の裏面には、フォトセンサ20によって検出されるための識別マーク91を設けたが、例えば、粘着部92を有色にし、その有色の粘着部92をフォトセンサ20によって検出してもよい。この場合、識別マーク91を設ける必要がないので、紙テープ82の印刷面をより広くすることができる。   Moreover, in the said embodiment, although the identification mark 91 for detecting by the photosensor 20 was provided in the back surface of the red film tape 83, for example, the adhesion part 92 is colored and the colored adhesion part 92 is made into photo. It may be detected by the sensor 20. In this case, since it is not necessary to provide the identification mark 91, the printing surface of the paper tape 82 can be made wider.

さらに、上記実施形態では、紙テープ82に印刷する単語を赤色にし、透明フィルムテープを赤色にしたが、他の色にしてもよい。   Furthermore, in the said embodiment, although the word printed on the paper tape 82 was made into red and the transparent film tape was made into red, you may make it another color.

本発明の印刷装置は、紙テープに有色のフィルムテープが粘着部を介して接着された単語テープを作成する印刷装置に適用可能である。   The printing apparatus of the present invention can be applied to a printing apparatus that creates a word tape in which a colored film tape is bonded to a paper tape via an adhesive portion.

テープ印刷装置1の平面図である。1 is a plan view of a tape printer 1. FIG. テープカセット51の斜視図である。3 is a perspective view of a tape cassette 51. FIG. 上ケース52を取り外した状態の下ケース53の平面図である。FIG. 6 is a plan view of the lower case 53 with the upper case 52 removed. カセット検出部5の検出スイッチ6と、識別部66の識別孔66Aとの関係を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the relationship between the detection switch 6 of the cassette detection part 5, and the identification hole 66A of the identification part 66. FIG. テープ印刷装置1の電気的構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing an electrical configuration of the tape printer 1. FIG. ROM102の記憶領域を示す概念図である。3 is a conceptual diagram showing a storage area of a ROM 102. FIG. RAM104の記憶領域を示す概念図である。3 is a conceptual diagram showing a storage area of a RAM 104. FIG. フラッシュメモリ105の記憶領域を示す概念図である。2 is a conceptual diagram showing a storage area of a flash memory 105. FIG. 赤色フィルムテープ83の裏面側から見た平面図である。FIG. 6 is a plan view seen from the back side of a red film tape 83. インクリボン85の平面図である。3 is a plan view of an ink ribbon 85. FIG. 単語テープ80の作成機構を示す説明図である。4 is an explanatory diagram showing a creation mechanism of a word tape 80. FIG. CPU101による印刷制御動作を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating a print control operation by a CPU 101. 図12の続きを示すフローチャートである。13 is a flowchart showing a continuation of FIG. テープ印刷装置1によって作成された単語テープ80の斜視図である。2 is a perspective view of a word tape 80 created by the tape printer 1. FIG. 変形例である単語テープ80の部分破断平面図である(赤色フィルムテープ83を部分的に破断)。It is a partial fracture top view of word tape 80 which is a modification (red film tape 83 is partially fractured).

符号の説明Explanation of symbols

1 テープ印刷装置
10 テープ排出口
11 サーマルヘッド
20 フォトセンサ
22 カット機構
27 テープ送出口
51 テープカセット
62 テープ送りローラ
68 フィルムテープスプール
69 紙テープスプール
70 リボンスプール
80 単語テープ
82 紙テープ
83 赤色フィルムテープ
85 インクリボン
85a 赤色転写領域
85b 黒色転写領域
91 識別マーク
92 粘着部
101 CPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Tape printer 10 Tape discharge port 11 Thermal head 20 Photo sensor 22 Cut mechanism 27 Tape feed outlet 51 Tape cassette 62 Tape feed roller 68 Film tape spool 69 Paper tape spool 70 Ribbon spool 80 Word tape 82 Paper tape 83 Red film tape 85 Ink ribbon 85a Red transfer area 85b Black transfer area 91 Identification mark 92 Adhesive part 101 CPU

Claims (7)

テープ状の基材と、
当該基材の一面に重ねられる有色の透明フィルムと、
当該透明フィルムの前記基材に対向する対向面の長手方向一端部側に設けられた粘着部と
を備え、
前記基材の前記一面に対して、前記透明フィルムの前記対向面が前記粘着部を介して接着され、
前記基材の前記一面には、前記透明フィルムと同一色の文字、図形又は記号が印刷されていることを特徴とするラベルテープ。
A tape-shaped substrate;
A colored transparent film superimposed on one surface of the substrate;
An adhesive portion provided on one end side in the longitudinal direction of the facing surface of the transparent film facing the substrate;
The opposite surface of the transparent film is bonded to the one surface of the base material via the adhesive portion,
The label tape, wherein the one surface of the substrate is printed with characters, figures or symbols of the same color as the transparent film.
テープ状の基材と、当該基材の一面に重ねられる有色の透明フィルムと、前記基材の前記一面に、少なくとも前記透明フィルムと同一色の文字、図形又は記号を印刷するためのインクリボンとを収納し、前記透明フィルムの前記基材に対向する対向面に設けられた粘着部を介して、前記透明フィルムの前記対向面が接着されることによって作成されるラベルテープを外部に送出する送出口を備え、印刷装置に着脱可能に装着されるテープカセットであって、
前記粘着部は、前記透明フィルムの前記対向面に、前記透明フィルムの長手方向に沿って所定間隔毎に複数設けられ、
前記基材を巻回して支持する基材支持手段と、
前記インクリボンを巻回して支持するインクリボン支持手段と、
前記透明フィルムを巻回して支持するフィルム支持手段と、
当該フィルム支持手段から引き出された前記透明フィルムの前記対向面を、前記基材支持手段から引き出された前記基材の前記一面にガイドして、前記粘着部を介して接着させるためのガイド部材と
を備えていることを特徴とするテープカセット。
A tape-shaped substrate, a colored transparent film superimposed on one surface of the substrate, and an ink ribbon for printing characters, figures or symbols of the same color as at least the transparent film on the one surface of the substrate; A label tape formed by adhering the facing surface of the transparent film to the outside via an adhesive portion provided on the facing surface of the transparent film facing the substrate. A tape cassette having an outlet and detachably attached to the printing apparatus,
A plurality of the adhesive portions are provided at predetermined intervals along the longitudinal direction of the transparent film on the facing surface of the transparent film,
A substrate support means for winding and supporting the substrate;
An ink ribbon support means for winding and supporting the ink ribbon;
Film supporting means for winding and supporting the transparent film;
A guide member for guiding the opposing surface of the transparent film drawn out from the film support means to the one surface of the base material drawn out from the base material support means, and adhering it through the adhesive portion; A tape cassette characterized by comprising:
前記透明フィルムの前記対向面の反対面には、フッ素樹脂がコーティングされていることを特徴とする請求項2に記載のテープカセット。   The tape cassette according to claim 2, wherein a surface of the transparent film opposite to the facing surface is coated with a fluororesin. 請求項2又は3に記載のテープカセットであって、前記透明フィルムの長手方向に沿って前記ラベルテープの位置を検出するためのマークが前記所定間隔毎に複数設けられたテープカセットが着脱可能に装着される印刷装置であって、
前記基材の前記一面に、前記インクリボンを介して、文字、図形又は記号を印刷する印刷手段と、
当該印刷手段によって印刷された前記基材の前記一面に対して、前記透明フィルムの前記対向面が前記粘着部を介して接着され、前記送出口から送出された前記ラベルテープを外部に排出するための排出口と
を備え、
前記送出口から前記排出口までの前記ラベルテープの搬送路には、
前記透明フィルムの前記マークを検出するマーク検出手段と、
当該マーク検出手段より、前記ラベルテープの搬送方向下流側に配置され、前記ラベルテープを幅方向で切断する切断手段と
が設けられ、
前記マーク検出手段が前記マークを検出した場合に、前記切断手段に前記ラベルテープを切断することを指示する切断指示手段を備えていることを特徴とする印刷装置。
The tape cassette according to claim 2 or 3, wherein a plurality of marks for detecting the position of the label tape along the longitudinal direction of the transparent film are provided at a predetermined interval to be detachable. A printing device to be mounted,
Printing means for printing characters, figures or symbols on the one surface of the base material via the ink ribbon;
The opposite surface of the transparent film is bonded to the one surface of the base material printed by the printing means via the adhesive portion, and the label tape delivered from the delivery port is discharged to the outside. And an outlet for
In the transport path of the label tape from the delivery port to the discharge port,
Mark detection means for detecting the mark of the transparent film;
From the mark detection means, disposed on the downstream side in the transport direction of the label tape, provided with a cutting means for cutting the label tape in the width direction,
A printing apparatus comprising: a cutting instructing unit that instructs the cutting unit to cut the label tape when the mark detecting unit detects the mark.
前記マークは、前記粘着部の近傍に設けられていることを特徴とする請求項4に記載の印刷装置。   The printing apparatus according to claim 4, wherein the mark is provided in the vicinity of the adhesive portion. 請求項2又は3に記載のテープカセットであって、前記粘着部が前記ラベルテープの位置を検出するためのマークとして機能するテープカセットが着脱可能に装着される印刷装置であって、
前記基材の前記一面に、前記インクリボンを介して、文字、図形又は記号を印刷する印刷手段と、
当該印刷手段によって印刷された前記基材の前記一面に対して、前記透明フィルムの前記対向面が前記粘着部を介して接着され、前記送出口から送出された前記ラベルテープを外部に排出するための排出口と
を備え、
前記送出口から前記排出口までの前記ラベルテープの搬送路には、
前記透明フィルムの前記粘着部を検出する粘着部検出手段と、
当該粘着部検出手段より、前記ラベルテープの搬送方向下流側に配置され、前記ラベルテープを幅方向で切断する切断手段と
が設けられ、
前記粘着部検出手段が前記粘着部を検出した場合に、前記切断手段に前記ラベルテープを切断することを指示する切断指示手段を備えていることを特徴とする印刷装置。
The tape cassette according to claim 2 or 3, wherein the adhesive unit is detachably mounted with a tape cassette that functions as a mark for detecting the position of the label tape,
Printing means for printing characters, figures or symbols on the one surface of the base material via the ink ribbon;
The opposite surface of the transparent film is bonded to the one surface of the base material printed by the printing means via the adhesive portion, and the label tape delivered from the delivery port is discharged to the outside. And an outlet for
In the transport path of the label tape from the delivery port to the discharge port,
An adhesive part detecting means for detecting the adhesive part of the transparent film;
From the adhesive part detection means, disposed on the downstream side in the transport direction of the label tape, provided with a cutting means for cutting the label tape in the width direction,
A printing apparatus comprising: a cutting instructing unit that instructs the cutting unit to cut the label tape when the adhesive unit detecting unit detects the adhesive unit.
前記インクリボンは、少なくとも前記透明フィルムと同一色の部分を含み、
前記印刷手段によって印刷される文字、図形又は記号の色を、前記透明フィルムと同一色に指定する色指定手段と、
当該色指定手段によって前記透明フィルムと同一色が指定された場合に、前記基材の前記一面における前記印刷手段によって印刷される文字、図形又は記号の位置を、前記インクリボンにおける前記透明フィルムと同一色の部分に相対する位置に制御する印刷位置制御手段と
を備えていることを特徴とする請求項4乃至6の何れかに記載の印刷装置。
The ink ribbon includes at least a portion having the same color as the transparent film,
Color designation means for designating the color of characters, figures or symbols printed by the printing means as the same color as the transparent film;
When the same color as the transparent film is designated by the color designation means, the position of the character, figure or symbol printed by the printing means on the one surface of the substrate is the same as the transparent film on the ink ribbon. The printing apparatus according to claim 4, further comprising a printing position control unit that controls the position relative to the color portion.
JP2007080489A 2007-03-27 2007-03-27 Label tape, tape cassette and printer Pending JP2008241955A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007080489A JP2008241955A (en) 2007-03-27 2007-03-27 Label tape, tape cassette and printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007080489A JP2008241955A (en) 2007-03-27 2007-03-27 Label tape, tape cassette and printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008241955A true JP2008241955A (en) 2008-10-09

Family

ID=39913417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007080489A Pending JP2008241955A (en) 2007-03-27 2007-03-27 Label tape, tape cassette and printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008241955A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013000919A (en) * 2011-06-13 2013-01-07 Ishida Co Ltd Printing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013000919A (en) * 2011-06-13 2013-01-07 Ishida Co Ltd Printing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4459821B2 (en) Stamping control method, program, braille stamping device, and character information processing device
US7217050B2 (en) Tape processing apparatus, method of processing tape in tape processing apparatus, and program
US7738122B2 (en) Tape printing apparatus, data processing method for tape printing apparatus, printing system, data processing method for printing system, computer program and storage medium
JP4001132B2 (en) Tape printer
JP4998103B2 (en) Lettering tape and tape cassette
US7527443B2 (en) Textual information processing apparatus, information processing method for textual information processing apparatus, program, and storage medium on which program is stored
US7112000B2 (en) Controlling a tape processing apparatus for embossing on a tape to be processed a recognizable braille and for printing ink characters
US7419317B2 (en) Print-and-embossing composite apparatus for superposing ink and embossing characters on an object
JP4674486B2 (en) Data creation method, data creation apparatus, and sheet processing apparatus for data creation apparatus
US7249902B2 (en) Tape printing apparatus and tape printing method
JP4635691B2 (en) Data display method for data display device, data display device, data generation device provided with the same, and sheet processing device
JP2006159490A (en) Tape preparing device
US20060104693A1 (en) Braille-information processing apparatus, braille-information processing method, program, and storage medium
US7401292B2 (en) Character-information processing method, character-information processing apparatus, program, and storage medium
US20080292381A1 (en) Printer and computer-readable recording medium storing printing program
JP2008241955A (en) Label tape, tape cassette and printer
JP2006053312A (en) Character information processing method, character information processor, program and storage medium
JP6327526B2 (en) Printing device
JP2006289666A (en) Tape handling apparatus, handling method of demonstration of tape handling apparatus, and program
JP3449209B2 (en) Image display device, electronic device having the device, and image display method
JP2009008870A (en) Braille embosser, and braille embossing control method for braille embosser
JP4388448B2 (en) Character information processing method, character information processing apparatus, program, and storage medium
JP2008149683A (en) Braille information processor, method for forming braille layout of braille information processor, program, recording medium and braille forming apparatus
JP2007118505A (en) Image forming apparatus, image forming method, program, and printer
JPH11232064A (en) Printing device