JP2008241850A - 録音または再生装置 - Google Patents

録音または再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008241850A
JP2008241850A JP2007078956A JP2007078956A JP2008241850A JP 2008241850 A JP2008241850 A JP 2008241850A JP 2007078956 A JP2007078956 A JP 2007078956A JP 2007078956 A JP2007078956 A JP 2007078956A JP 2008241850 A JP2008241850 A JP 2008241850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music
point
audio signal
cut point
feature amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007078956A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Matsumoto
悟 松本
Tomoji Yamamoto
友二 山本
Tatsuo Koga
達雄 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2007078956A priority Critical patent/JP2008241850A/ja
Priority to US12/053,647 priority patent/US7745714B2/en
Publication of JP2008241850A publication Critical patent/JP2008241850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0008Associated control or indicating means
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2210/00Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2210/031Musical analysis, i.e. isolation, extraction or identification of musical elements or musical parameters from a raw acoustic signal or from an encoded audio signal
    • G10H2210/046Musical analysis, i.e. isolation, extraction or identification of musical elements or musical parameters from a raw acoustic signal or from an encoded audio signal for differentiation between music and non-music signals, based on the identification of musical parameters, e.g. based on tempo detection
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2210/00Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2210/031Musical analysis, i.e. isolation, extraction or identification of musical elements or musical parameters from a raw acoustic signal or from an encoded audio signal
    • G10H2210/066Musical analysis, i.e. isolation, extraction or identification of musical elements or musical parameters from a raw acoustic signal or from an encoded audio signal for pitch analysis as part of wider processing for musical purposes, e.g. transcription, musical performance evaluation; Pitch recognition, e.g. in polyphonic sounds; Estimation or use of missing fundamental
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2240/00Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2240/011Files or data streams containing coded musical information, e.g. for transmission
    • G10H2240/046File format, i.e. specific or non-standard musical file format used in or adapted for electrophonic musical instruments, e.g. in wavetables
    • G10H2240/061MP3, i.e. MPEG-1 or MPEG-2 Audio Layer III, lossy audio compression

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

【課題】軽い演算処理により、楽曲と話し声から成る音声から楽曲を識別することができる録音または再生装置を提供する。
【解決手段】音声信号レベルの変化量が所定値以上である時点をカット点として検出するカット点検出部と、カット点近傍においてのみ前記音声信号の周波数領域における特徴量を算出する周波数特徴量算出部と、算出された周波数特徴量に基づき、カット点の属性を判定するカット点判定部と、前記属性とサンプリング点との間隔に基づき、楽曲区間の始点と終点とを検出する楽曲区間検出部とを備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、話し声(speach)の区間や音楽(music)の区間が混在する音声(audio)の中から音楽(楽曲)の区間を検出する録音または再生装置に関する。
通常の放送される音声にはアナウンサーの話し声の区間や音楽の区間が混在している。
使用者が希望する音楽の録音しようとする場合、音楽の開始タイミングに合わせて録音を手動で開始し、音楽の終了タイミングに合わせて録音を手動で終了するという厄介な操作を行わねばならなかった。しかし、ラジオ等の放送を聴いているときに、好みの音楽を録音しようとしても通常は音楽の開始タイミングまで遡って確実に録音することはできない。
そこで、放送を録音しておき、好みの音楽だけを後で編集作業によって切出すことが有効になる。しかし、少なくとも編集に際して、できるだけ音楽区間だけを識別して再生する方が編集作業も容易となる。
そこで、音楽が持つ特徴と話し声が持つ特徴とを分析し、両者を自動的に識別する技術が必要となる。
特許文献1によれば、MFCC(メルケール周波数ケプストラム計数)などの周波数特徴量を用いて、音楽と話し声の識別を行っている。
特開2004−258569号公報
しかし、特許文献1の技術は、音声信号の周波数領域の特徴量を算出する処理が複雑で大掛かりになり、処理のための負荷が大きくなるという問題点がある。
本発明は、斯かる問題に鑑みてなされたものであり、軽い演算処理により、楽曲と話し声から成る音声から楽曲を識別することができる録音または再生装置を提供することを目的とする。
本願発明に係る録音または再生装置のある態様は、音声信号中の楽曲区間を検出する録音または再生装置であって、音声信号レベルの変化量が所定値以上である時点をカット点として検出するカット点検出部と、カット点近傍においてのみ前記音声信号の周波数領域における特徴量を算出する周波数特徴量算出部と、算出された周波数特徴量に基づき、カット点の属性を判定するカット点判定部と、前記属性とサンプリング点との間隔に基づき、楽曲区間の始点と終点とを検出する楽曲区間検出部とを備えることを特徴とする。
好ましくは、前記カット点判定部は、算出された周波数特徴量に基づいてカット点近傍の音声信号が楽曲部分のものか、非楽曲部分のものかを判別し、隣り合う2つの非楽曲部分の間隔が所定時間以上であるとき、これらの非楽曲部分の間にある音声信号を楽曲区間として推定する。
或いは、隣り合う2つの非楽曲部分のカット点の間隔が所定時間以上であるとき、これらの非楽曲部分のカット点の間にある音声信号を楽曲区間として推定するものでもよい。
本願発明に係る録音または再生装置の他の態様は、音声信号中の楽曲区間を検出する録音または再生装置であって、音声信号レベル又はその変化量が所定値以上である時点をカット点として検出するカット点検出部と、前記音声信号の周波数領域における特徴量を算出する周波数特徴量算出部と、算出された周波数特徴量と、検出されたカット点の情報に基づいて楽曲区間の始点と終点を検出する楽曲区間検出部を備えることを特徴とする。
本発明の録音または再生装置によれば、軽い演算処理により、楽曲と話し声から成る音声から楽曲を識別することができる。
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る録音または再生装置中の楽曲検出機能を説明するための構成図である。図1に示すように、本実施の形態に係る録音または再生装置は、受信したテレビジョン放送、ラジオ放送等の放送信号を、選局して受信して音声信号に復調する。A/D変換器2は、チューナ部1により選択されたアナログの音声信号をディジタル信号に変換する。
MP3(MPEG Audio Layer-3)コーデック3は、ディジタル音声データを符号化し、データ圧縮した符号化データを生成して時刻情報とペアで出力するエンコーダ機能と、符号化データを復号するデコーダ機能とを有する。D/A変換器4は、MP3コーデック3にて復号されたディジタル音声データをアナログ信号データに変換する。そして、このアナログ信号データは、図時省略したアンプを介してスピーカ5に入力される。
DSP7は、音声信号に基づいて、音声信号レベルを検出するため音声信号の振幅値を二乗した音声パワーを算出する。また、DSP7は、音声信号レベルの変化量を検出するため音声パワーの変化量を算出する。また、DSP7は、音声パワーの変化量が所定値以上となるタイミングをカット点と定義して検出する。また、DSP7は、カット点近傍においてのみの周波数領域の特徴量、例えばMFCCを算出し、サンプル音声信号に基づいて算出されたMFCCとの尤度を算出する。
CPU8は、バス6を介して本実施の形態に係る録音または再生装置全体の動作を制御する。また、カット点が楽曲の始点または終点であるか否かについて推定処理等を実行する。HDD10は、例えばATAインタフェースを実現するHDDインタフェース部9を介して符号化データと時刻情報とを記録する大容量記録装置である。メモリ11は、実行プログラムを展開し、演算処理により生じるデータを一時記憶すると共に、AD変換直後の音声データを一定期間遅延する機能を持っている。なお、MP3コーデック3、DSP7、CPU8、HDDインタフェース部9及びメモリ11は、バス6を介して各種のデータを互いに授受する。
図2は、本実施の形態に係る録音または再生装置の一部を示す機能ブロック図である。図2に示すように、本実施の形態に係る録音または再生装置は、チューナ1で選局された音声信号を、A/D変換器2に入力してディジタルに変換した後、時刻情報とともにMP3コーデック3に入力しMP3データに入力しMP3データに圧縮符号化して時刻情報とペアで録音期間中、HDDインタフェース部9を介してHDD10に継続的に記録する。
A/D変換器2からのディジタル音声データをDSP7の処理に要する時間分だけ遅延する遅延メモリ11aに記憶するとともに、DSP7内の音声パワー算出部71にて音声信号レベルに相当する音声パワー即ち、音声信号の振幅の二乗値を算出する。
DSP7内のカット点検出部72では、音声信号レベルの変化が大きいタイミング、即ち音声パワー値の変化量が所定値より大きいタイミングをカット点として検出して、検出出力を発する。同時にカット点における時刻情報とその変化量を一時記憶メモリ11Cに記憶する。
図3は、カット点検出部72の動作を説明するための波形図である。図3(a)は、音声パワー値の変化を、図3(b)は変化量(微分値)の変化を、それぞれ示している。図3に示すように、カット点検出部72は音声パワー算出部71にて算出された音声パワー値に基づいて、その微分値が所定の閾値より大きい極大点となる時刻Tm、Tm+1をカット点として検出する。そして、その検出結果を、周波数特徴量算出部73に入力する。
周波数特徴量算出部73では、遅延メモリ11aから所定時間遅延されて出力される音声データを、カット点検出部72からの出力に同期して、カット点に僅か先行するタイミングからカット点より僅か遅れたタイミングにおける微小期間において一時的にMFCC等の周波数の特徴量を算出して尤度算出部74に入力する。
本実施例では、楽曲と話し声とは周波数特徴量が異なることに着目して、典型的な楽曲の周波数特徴量と話し声の周波数特徴量を、比較に際して基準データとして外部メモリ11bに予め記憶している。従って、DSP内の尤度検出部74は、周波数特徴量算出部73から入力されるカット点前後の特徴量算出出力と、基準データとの尤度を算出し、その尤度算出出力を、CPU8内のカット点判定部81に入力する。
なお、尤度算出に際しては、基準データと比較により尤度を求める前述の方式に代えて、周波数特徴量をあらかじめ設定した評価関数に代入して尤度を求めることにより、楽曲である可能性を算出する方法もあり、必ずしも基準データと比較する必要はない。
次に、カット点判定部81は、尤度算出出力に基づいてカット点における音声信号が音楽か話し声かを判定する。カット点検出部72より得た時刻情報と変化量が記憶されている一時記憶メモリ11Cには、更に判定結果が関連付けて記憶される。
図4は、上記のような判定結果が関連付けて記憶されている一時記憶メモリ11Cのテーブルを示している。
時間長判定部83は、楽曲が所定時間たとえば100秒以上継続するということ経験的に見出しており、話し声のサンプリング点間隔が100秒未満の場合、その間のサンプリング点が楽曲と判定された場合でも、当該区間は楽曲とはみなさないことにしており、話し声即ち楽曲以外と判定されたサンプリング点間の間隔を測定し、100秒以上の区間を楽曲区間として判定している。
時間長判定部83から得られる判定出力を入力する楽曲区間検出部82は、一時記憶メモリ11Cのテーブルを書換え、楽曲毎のテーブル(最終テーブル)に変更する。
図5は、一時記憶メモリ11Cで書き換えられた最終のテーブルを示す図である。この最終のテーブルでは、T6が一旦楽曲と判定されたが話し声と判定された前後のサンプリング点T5とT7の間隔が短いことを理由に、楽曲とは看做されなかったので、テーブルから削除されたということが示されている。
この最終のテーブルは、録音動作が終了した時点で、楽曲区間検出部82を経由して、HDDインタフェース部9へ供給され、更にHDD10に記憶される。
尚、最終テーブルは、楽曲の始点と終了点以外に、中間のカット点や、変化量を残したまま、HDD10に記録されているが、再生に際してサビ部分を再生する目的で利用される。
HDD10に記録されている符号化データは、編集再生操作に応じて最終テーブルに特定された楽曲区間にのみ対応する符号化データを順次読み出し、MP3コーデック3に入力される。MP3コーデック3は、符号化データを復号し、D/A変換器4にて音声信号に変換された後、スピーカ5から出力される。これにより、会話等を含んだ音声信号から、楽曲だけを検出し、楽曲を抽出して再生することができる。
以上の実施形態によれば、カット点の情報と、周波数特徴量の両方の情報を用いて楽曲区間の検出を行うから、楽曲を正確に検出することができる。
更に、カット点近傍においてのみ音声信号の周波数領域における特徴量を算出して、楽曲区間の検出を行うから、軽い演算処理により楽曲区間を検出することもできる。
なお、本実施の形態では、DSP7とCPU8とで機能分散しているが、特にこれに限定されるものではなく、CPU8のみで両機能を実現しても良いし、A/D変換器2、MP3コーデック3、及びD/A変換器4の機能も含めて、全てCPU8によりソフトウェア処理する構成であっても良い。また、本実施例では、遅延メモリ11a、外部メモリ11b、一時記憶メモリ11Cを個別に表したが、これらのメモリは図1中のメモリ11内に形成されるものである。
本実施例では、録音期間中に楽曲区間を検出して最終テーブルを作成して記録したが、一旦録音期間が終了した空き時間にHDDより録音したデジタル音声データを順次再生しながら楽曲区間を検出して最終テーブルを作成してもよい。また、再生操作に連動して本実施例の動作をすべて実行させるような回路構成にしてもよく、これらの構成が本発明に含まれることは言うまでもない。
また、本実施例では、音声信号のレベルを音声信号の振幅を二乗値として検出したが、振幅の絶対値に置き換えても等価である。
更に、本実施例のカット点は、音声信号レベルが大きく変化するタイミングであり、楽曲の正確な開始点や終了点に対応するものではないが、楽曲の再生開始点と終了点として利用するには十分である。
本実施例は、録音後の編集に際して、録音した全ての楽曲の一部を再生して、操作者が要否を判断し必要な楽曲のみを後で改めてライブラリとして残という利用方法として有益な構成であり、高い精度等を問わない使い方を追求するものである。
(変形例)
以下の手順により楽曲区間を検出してもよい。
(1)まず、音声信号の周波数特徴量を算出し、算出した周波数特徴量から楽曲に対する尤度を算出する。
(2)次に、尤度の値が所定値を超える時点を楽曲区間の仮の開始点とし、尤度の値が所定値を下回る時点を楽曲区間の仮の終了点であると判断する。
(3)次に、仮の開始点の近傍にあるカット点を楽曲区間の真の開始点であると、前記仮の終了点の近傍にあるカット点を楽曲区間の真の終了点であると判断する。
(4)そして、真の開始点から前記真の終了点までを楽曲区間として推定する。
上記変形例のような検出によれば、周波数特徴量をだけを使って楽曲区間を検出する特許文献1の技術と比較して、楽曲区間の検出精度が向上する。
また、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲内の記載であれば多種の変形、置換等が可能であることは言うまでもない。
本発明の実施の形態に係る録音または再生装置中の楽曲検出機能を説明するための構成図である。 本実施の形態に係る録音または再生装置の一部を示す機能ブロック図である。 カット点検出部72の動作を説明するための波形図である。 一時記憶メモリ11Cに記憶されているテーブルを示している。 一時記憶メモリ11Cで書き換えられた最終のテーブルを示す図である。
符号の説明
1 チューナ部
2 A/D変換器
3 MP3コーデック
4 D/A変換器
5 スピーカ
6 バス
7 DSP
8 CPU
9 HDDインタフェース部
10 HDD
11 メモリ

Claims (4)

  1. 音声信号中の楽曲区間を検出する録音または再生装置であって、
    音声信号レベル又はその変化量が所定値以上である時点をカット点として検出するカット点検出部と、
    カット点近傍においてのみ前記音声信号の周波数領域における特徴量を算出する周波数特徴量算出部と、
    算出された周波数特徴量に基づき、カット点の属性を判定するカット点判定部と、
    前記属性とサンプリング点との間隔に基づき、楽曲区間の始点と終点とを検出する楽曲区間検出部を備えることを特徴とする、録音または再生装置。
  2. 前記カット点判定部は、算出された周波数特徴量に基づいてカット点近傍の音声信号が楽曲部分のものか、非楽曲部分のものかを判別し、
    隣り合う2つの非楽曲部分の間隔が所定時間以上であるとき、これらの非楽曲部分の間にある音声信号を楽曲区間として推定することを特徴とする、請求項1に記載の録音または再生装置。
  3. 前記カット点判定部は、算出された周波数特徴量に基づいてカット点近傍の音声信号が楽曲部分のものか、非楽曲部分のものかを判別し、
    隣り合う2つの非楽曲部分のカット点の間隔が所定時間以上であるとき、これらの非楽曲部分のカット点の間にある音声信号を楽曲区間として推定することを特徴とする、請求項1に記載の録音または再生装置。
  4. 音声信号中の楽曲区間を検出する録音または再生装置であって、
    音声信号レベル又はその変化量が所定値以上である時点をカット点として検出するカット点検出部と、
    前記音声信号の周波数領域における特徴量を算出する周波数特徴量算出部と、
    算出された周波数特徴量と、検出されたカット点の情報に基づいて楽曲区間の始点と終点を検出する楽曲区間検出部を備えることを特徴とする、録音または再生装置。
JP2007078956A 2007-03-26 2007-03-26 録音または再生装置 Pending JP2008241850A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007078956A JP2008241850A (ja) 2007-03-26 2007-03-26 録音または再生装置
US12/053,647 US7745714B2 (en) 2007-03-26 2008-03-24 Recording or playback apparatus and musical piece detecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007078956A JP2008241850A (ja) 2007-03-26 2007-03-26 録音または再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008241850A true JP2008241850A (ja) 2008-10-09

Family

ID=39792055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007078956A Pending JP2008241850A (ja) 2007-03-26 2007-03-26 録音または再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7745714B2 (ja)
JP (1) JP2008241850A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008241850A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Sanyo Electric Co Ltd 録音または再生装置
US8712771B2 (en) * 2009-07-02 2014-04-29 Alon Konchitsky Automated difference recognition between speaking sounds and music
JP2011090290A (ja) * 2009-09-28 2011-05-06 Sanyo Electric Co Ltd 楽曲抽出装置および楽曲録音装置
JP6708179B2 (ja) * 2017-07-25 2020-06-10 ヤマハ株式会社 情報処理方法、情報処理装置およびプログラム
CN107481739B (zh) * 2017-08-16 2021-04-02 成都品果科技有限公司 音频切割方法及装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0990978A (ja) * 1995-09-25 1997-04-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音楽情報の曲構成自動抽出方法
JP2005284308A (ja) * 2005-05-26 2005-10-13 Kddi Corp オーディオ情報分類装置
WO2006003848A1 (ja) * 2004-06-30 2006-01-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 楽曲情報算出装置及び楽曲再生装置
WO2006095847A1 (ja) * 2005-03-11 2006-09-14 Pioneer Corporation コンテンツ取得装置、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2006301134A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Hitachi Ltd 音楽検出装置、音楽検出方法及び録音再生装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5233484A (en) * 1989-08-04 1993-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Audio signal reproducing apparatus
US5712953A (en) * 1995-06-28 1998-01-27 Electronic Data Systems Corporation System and method for classification of audio or audio/video signals based on musical content
US6570991B1 (en) * 1996-12-18 2003-05-27 Interval Research Corporation Multi-feature speech/music discrimination system
US6169241B1 (en) * 1997-03-03 2001-01-02 Yamaha Corporation Sound source with free compression and expansion of voice independently of pitch
TW457472B (en) * 1998-11-25 2001-10-01 Yamaha Corp Apparatus and method for reproducing waveform
US7024485B2 (en) * 2000-05-03 2006-04-04 Yahoo! Inc. System for controlling and enforcing playback restrictions for a media file by splitting the media file into usable and unusable portions for playback
US8352331B2 (en) * 2000-05-03 2013-01-08 Yahoo! Inc. Relationship discovery engine
AU2001295989A1 (en) * 2000-10-23 2002-05-06 Ntt Communications Corporation Musical composition recognition method and system, storage medium where musical composition program is stored, commercial recognition method and system, and storage medium where commercial recognition program is stored
US7062442B2 (en) * 2001-02-23 2006-06-13 Popcatcher Ab Method and arrangement for search and recording of media signals
US7711123B2 (en) * 2001-04-13 2010-05-04 Dolby Laboratories Licensing Corporation Segmenting audio signals into auditory events
US6785645B2 (en) * 2001-11-29 2004-08-31 Microsoft Corporation Real-time speech and music classifier
KR100472904B1 (ko) * 2002-02-20 2005-03-08 안호성 음악 부분을 자동으로 선별해 저장하는 디지털 음악 재생장치 및 그 방법
KR20030070179A (ko) * 2002-02-21 2003-08-29 엘지전자 주식회사 오디오 스트림 구분화 방법
US6998527B2 (en) * 2002-06-20 2006-02-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for indexing and summarizing music videos
US7378586B2 (en) * 2002-10-01 2008-05-27 Yamaha Corporation Compressed data structure and apparatus and method related thereto
JP2006507530A (ja) * 2002-11-22 2006-03-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 音声認識装置及び方法
US7336890B2 (en) * 2003-02-19 2008-02-26 Microsoft Corporation Automatic detection and segmentation of music videos in an audio/video stream
US20040167767A1 (en) 2003-02-25 2004-08-26 Ziyou Xiong Method and system for extracting sports highlights from audio signals
US7232948B2 (en) * 2003-07-24 2007-06-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for automatic classification of music
US7179980B2 (en) * 2003-12-12 2007-02-20 Nokia Corporation Automatic extraction of musical portions of an audio stream
US7558729B1 (en) * 2004-07-16 2009-07-07 Mindspeed Technologies, Inc. Music detection for enhancing echo cancellation and speech coding
US7120576B2 (en) * 2004-07-16 2006-10-10 Mindspeed Technologies, Inc. Low-complexity music detection algorithm and system
US8521529B2 (en) * 2004-10-18 2013-08-27 Creative Technology Ltd Method for segmenting audio signals
WO2006048827A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of and apparatus for analyzing audio content and reproducing only the desired audio data
JP2007072023A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Hitachi Ltd 情報処理装置及び情報処理方法
JP4622808B2 (ja) * 2005-10-28 2011-02-02 日本ビクター株式会社 楽曲分類装置、楽曲分類方法、楽曲分類プログラム
JP4321518B2 (ja) * 2005-12-27 2009-08-26 三菱電機株式会社 楽曲区間検出方法、及びその装置、並びにデータ記録方法、及びその装置
JP2008241850A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Sanyo Electric Co Ltd 録音または再生装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0990978A (ja) * 1995-09-25 1997-04-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音楽情報の曲構成自動抽出方法
WO2006003848A1 (ja) * 2004-06-30 2006-01-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 楽曲情報算出装置及び楽曲再生装置
WO2006095847A1 (ja) * 2005-03-11 2006-09-14 Pioneer Corporation コンテンツ取得装置、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2006301134A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Hitachi Ltd 音楽検出装置、音楽検出方法及び録音再生装置
JP2005284308A (ja) * 2005-05-26 2005-10-13 Kddi Corp オーディオ情報分類装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7745714B2 (en) 2010-06-29
US20080236368A1 (en) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009015119A (ja) サビ位置検出装置
JP2008241850A (ja) 録音または再生装置
JP4973492B2 (ja) 再生装置、再生方法及び再生プログラム
JP4877811B2 (ja) 特定区間抽出装置、音楽記録再生装置、音楽配信システム
JP2011090290A (ja) 楽曲抽出装置および楽曲録音装置
JP2010078984A (ja) 楽曲抽出装置および楽曲記録装置
JP4934990B2 (ja) 音声信号記録再生装置
JP2007171289A (ja) 曲検出装置
JP2009229921A (ja) 音響信号分析装置
JP4278667B2 (ja) 楽曲結合装置、楽曲結合方法、及び楽曲結合プログラム
WO2009101808A1 (ja) 楽曲記録装置
JP5370701B2 (ja) カラオケ装置
JP2005274991A (ja) 楽曲データ格納装置および重複楽曲削除方法
JPWO2005093750A1 (ja) ディジタルダビング装置
KR20080113844A (ko) 전자기기에서 음성 파일 재생 방법 및 장치
JP4633022B2 (ja) 楽曲編集装置、及び楽曲編集プログラム。
JP2008079047A (ja) データ再生装置、データ再生方法及びデータ再生プログラム
JP2010027115A (ja) 音楽記録再生装置
JP4862772B2 (ja) 採点機能を有するカラオケ装置
JP2007140063A (ja) 音声記録再生装置
JP5375869B2 (ja) 楽曲再生装置、楽曲再生方法及びプログラム
KR20110064901A (ko) 음장효과 자동 설정 기능을 갖는 차량용 오디오 장치 및 음장효과 설정 방법
JP2008026344A (ja) 電子音楽装置及び音楽情報記録プログラム
JP2009053297A (ja) 楽曲記録装置
JP2011090082A (ja) 楽曲抽出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110929

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120918