JP2008239286A - 用紙供給装置 - Google Patents

用紙供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008239286A
JP2008239286A JP2007081183A JP2007081183A JP2008239286A JP 2008239286 A JP2008239286 A JP 2008239286A JP 2007081183 A JP2007081183 A JP 2007081183A JP 2007081183 A JP2007081183 A JP 2007081183A JP 2008239286 A JP2008239286 A JP 2008239286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
conveyance path
supply device
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007081183A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kosugi
彰 小杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2007081183A priority Critical patent/JP2008239286A/ja
Publication of JP2008239286A publication Critical patent/JP2008239286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】上流側用紙取扱装置からの用紙を下流側のそれへ通過させるための通過搬送路を、少なくとも一つの用紙収納部に並べて直列に取付け、全体の大きさを変えることなく、用紙供給装置の複数の用紙収納部の収納容量を確保し、画像形成機能を効率化させる。
【解決手段】上流側及び下流側の用紙取扱装置に連結可能にする、複数の用紙収納部を備えた用紙供給装置で、該用紙収納部からの用紙を下流側に送り出すと共に、上流側から、供給されてくる用紙を受け取る受取搬送路と、下流側へ送出する送出搬送路と、前記受取搬送路と前記送出搬送路を中継する中継搬送路と、を備え上流からの用紙を下流側へ通過させる通過搬送路を有するものであって、前記送出搬送路は、前記中継搬送路の下流側で接続する前記エア吸引ベルト給紙部を、複数の前記用紙収納部からの用紙供給路に合流させて用紙排出口に至る搬送路に兼用させるものであることを特徴とする用紙供給装置。
【選択図】図2

Description

本発明は、画像形成装置、用紙供給装置、後処理装置を組み合わせて画像形成処理を行うシステムにおいて、記録材として使用される用紙を下流側の画像形成装置に供給したり、上流側の画像形成装置や用紙供給装置から下流側の後処理装置や画像形成装置に供給するための用紙の通過搬送路も設けた用紙供給装置に関する。
特許文献1に示す電子写真方式の画像形成システムのように、多品種、多サイズの用紙に対応して、大量の画像形成を行うにあたって、画像形成装置単体でなく、用紙供給装置や後処理装置と連結して、組み合わせて用いる画像形成システムがある。
そして上流側に連結される上流側用紙供給装置や上流側画像形成装置により排出される用紙を、自らの用紙供給装置の通過搬送路を通らせて下流側の後処理装置や画像形成装置に送り込んだり、自らの用紙供給装置の複数の各用紙収納部からの用紙を下流側の画像形成装置に送り出すようにした用紙供給装置が提案されている。
特開2005−3782号公報
上述のように、自らの用紙供給装置に、画像形成装置、用紙供給装置、後処理装置等の用紙取扱装置を上流側及び下流側に連結して、自らの用紙を下流側の用紙取扱装置に供給すると共に、上流側からの用紙を下流側の用紙取扱装置に送る役目を果たす通過搬送路を備えた用紙供給装置が設けられている。
しかし、この通過搬送路は用紙供給装置の複数の各用紙収納部の間に独立して設けられているので、大きなスペースを取り、それだけ前記各用紙収納部の用紙収納量が少なくなってしまい、多品種、多サイズに対応させるとシステムのスペースは膨大化するという欠点があった。
本発明はこのような従来技術の欠点を解消した用紙供給装置を提供することを課題目的にする。
この目的は次の技術手段1〜8の何れかによって達成される。
1.用紙の搬送方向上流側に配置された上流側用紙供給装置又は上流側画像形成装置と連結可能にし、且つ、用紙の搬送方向下流側に配置された画像形成装置又は後処理装置と連結可能にする、複数の用紙収納部を備えた、用紙供給装置において、
該用紙収納部の積載用紙を1枚ずつ送り出すエア吸引ベルト給紙部を有すると共に、
前記上流側用紙供給装置又は上流側画像形成装置から、供給されてくる用紙を用紙導入口で受け取る受取搬送路と、
前記エア吸引ベルト給紙部から用紙排出口に至る前記用紙収納部の用紙を供給する搬送路と兼用させた送出搬送路と、
該送出搬送路と前記受取搬送路とを中継する中継搬送路と、
を連結し、前記上流側用紙供給装置又は上流側画像形成装置から、供給されてくる用紙を下流側の前記画像形成装置又は前記後処理装置に送出すために通過させる、通過搬送路を有するものであって、
複数の前記用紙収納部は用紙供給装置本体から引き出し可能に設けられていることを特徴とする用紙供給装置。
2.前記用紙収納部の前記エア吸引ベルト給紙部は、前記通過搬送路の一部に兼用されることを特徴とする1項に記載の用紙供給装置。
3.前記上流側からの用紙の通過搬送路として用いるときの前記エア吸引ベルト給紙部は、用紙収納部の用紙の給紙部として用いるときの吸引ベルトの下側ベルト面と反対側の上側ベルト面を搬送面として、且つ駆動伝達方向を逆方向にして用いることを特徴とする1又は2項に記載の用紙供給装置。
4.3項において、前記吸引ベルトの下側ベルト面に対する吸引ボックスの吸引口を塞ぐことを特徴とする用紙供給装置。
5.3項において、前記吸引ベルトの下側ベルト面に対する吸引ボックスの吸引口を塞ぎ、反対側の通過搬送路として使う側の前記吸引ベルトの上側ベルト面に対する吸引ボックスの吸引口を開口することを特徴とする用紙供給装置。
6.前記上流側からの用紙の通過搬送路として用いるときの前記エア吸引ベルト給紙部は、用紙収納部の用紙の給紙部として用いるときの吸引ベルトの下側ベルト面を搬送面として、且つ駆動伝達方向を同じにして用いることを特徴とする1又は2項に記載の用紙供給装置。
7.6項においては、当該用紙収納部の最上部積載用紙の収納高さは、用紙収納部の用紙の給紙部として用いるときの最上部の積載用紙の収納高さよりも所定量下げた状態に切り換えて用いることを特徴とする用紙供給装置。
8.6項においては、当該用紙収納部の最上部積載用紙の収納高さは、用紙収納部の用紙の給紙部として用いるときの最上部の積載用紙の収納高さとし、積載用紙の上面は押圧部材で押さえられることを特徴とする用紙供給装置。
上流側からの用紙を下流側へ通過させるための通過搬送路を、一つの用紙収納部のエア吸引ベルト給紙部に直列に配置した本発明の用紙供給装置により、全体の大きさを変えることなく、用紙供給装置の収納容量を確保させ、多品種の印刷に対応できる画像システムは、小スペースで効率よく活用可能になる。
<画像形成システム>
図1は本発明の用紙供給装置を組み込み画像形成システムを構成した一例を示す概要図である。
本例の画像形成システムは、用紙供給装置2及び上流側用紙供給装置1、2個の画像形成装置3、4及び2個の用紙後処理装置5、6で構成される。上記用紙供給装置2は通過搬送路270を備え、その一部分を占める中継搬送路250を複数の用紙収納部の少なくとも1つに一体的に取りつけたものである。それに対して上流側用紙供給装置1は、従来から画像形成装置の周辺機器として通常用いられてきたもので、通過搬送路270を備えてないものである。
上流側用紙供給装置1は3個の用紙収納部110A、110B、110Cを有し、用紙Pを収納する。用紙供給装置2はやはり3個の用紙収納部210A、210B、210Cを有し、用紙Pを収納してある。用紙供給装置2では、用紙収納部の何れか1つに中継搬送部250が通過搬送路270の一部として設けられ、該通過搬送路270によって、例えば用紙供給装置1からの用紙Pを画像形成装置3に搬送伝達する。画像形成装置3は画像読取部301、画像形成部302、用紙収納部303、304及び通信インターフェース307を有する。用紙収納部303、304は用紙Pを収納する。画像形成装置4は、画像形成部401及び用紙収納部402、403を有し、用紙収納部402、403は用紙Pを収納する。
用紙後処理装置5は、用紙供給部501及び折り畳み部502を有する。用紙後処理装置6は、固定排紙皿601、綴じ処理部602、昇降排紙皿611及びシフト処理部605を有する。
上流側用紙供給装置1に収納されている用紙Pは、用紙排出口104から排出され用紙供給装置2の用紙導入口205に導入され、用紙排出口237から排出されて、画像形成装置3の用紙導入口305に導入される。
また、用紙供給装置2に収納されている用紙Pは、前述の用紙排出口と同じ用紙排出口237から排出され、画像形成装置3の用紙導入口305に導入される。
用紙Pに対する画像形成は、画像形成装置3及び画像形成装置4において行われる。即ち、上流側用紙供給装置1に収納されている用紙P、用紙供給装置2に収納されている用紙P又は画像形成装置3に収納されている用紙Pに対する画像形成が画像形成装置3において行われ、用紙供給装置1に収納されている用紙P、用紙供給装置2に収納されている用紙P、画像形成装置3に収納されている用紙P又は画像形成装置4に収納されている用紙Pに対する画像形成が画像形成装置4において行われる。
画像形成装置3はマスター機として用いられ、画像形成装置4はスレーブ機として用いられる。すなわち、画像形成装置3は画像読取部301を有し、原稿を読み取って画像データを生成するとともに、通信インターフェース307を有し、外部から画像データを受信する。
大量の印刷を行う場合に、画像データを画像形成装置3と4とに分担して格納し、画像形成を行うとか、両面画像形成を行う場合に、画像形成装置3において表面画像形成を行い、画像形成装置4において裏面画像形成を行う等のように、画像形成装置3と画像形成装置4とを機能分担して使い分けることにより、大量の画像形成を高い効率で実行することも可能になる。
画像形成装置4で処理された用紙Pは用紙排出口405から排出され、後処理装置5の用紙導入口503に導入される。用紙の折りたたみ処理502を行った後、用紙排出口504から用紙の後処理装置6の用紙導入口603に導入される。
ステープル、シフト処理等を行わない用紙Pは固定排紙皿601に排出され、これら後処理を行う場合には、後処理の後に昇降排紙皿611に排紙される。
用紙供給装置1と用紙供給装置2と画像形成装置3と画像形成装置4と用紙後処理装置5と後処理装置6とは連結手段により連結される。
以上は、画像形成システムの一例の説明であるが、連結順序はこれに限られるものではなく例えば用紙供給装置2の上流側に上流側用紙供給装置1の他に画像形成装置を連結することも可能である。また、用紙供給装置2の上流側又は下流側に隣接し、複数の用紙供給装置2を直列に挿入して連結することも可能である。
<用紙供給装置>
前述のように、本発明の用紙供給装置2の上流側に接続される、従来からある上流側用紙供給装置1は、図1に示したように、3個の用紙収納部110A、110B、110Cを有し、それぞれに、送り出しローラ105及び分離ローラ108が対応して設けられる。
たとえば、用紙収納部110Aに収納されている用紙Pは送り出しローラ105により送り出され、分離ローラ108により1枚に分離搬送され、中間搬送ローラ111により搬送され、排紙ローラ112により用紙排出口104から用紙供給装置2に向けて排紙される。用紙収納部110B、110Cからも対応する送り出しローラ105及び分離ローラ108により1枚に分離搬送され、中間搬送ローラ111により搬送されて排紙ローラ112により用紙排出口104から排紙される。
以下、本発明の用紙供給装置2を、図2の正面図と、その一部拡大図である図3と、図3のA−A断面図である図4とを用いて、やや詳しく説明する。
複数の用紙収納部210A、210B、210Cを備えた本発明の用紙供給装置2は、用紙Pの搬送方向上流側に配置された上流側用紙供給装置1と連結可能にし、且つ、用紙Pの搬送方向下流側に配置される、例えば図1に示した画像形成装置3、4又は後処理装置5、6と連結可能にしてある。
そして、前記上流側用紙供給装置1から、供給されてくる用紙Pを用紙導入口205A及び205Bで受け取る受取搬送路240と、前記上流側用紙供給装置1から、供給されてくる用紙Pを前記画像形成装置3、4又は前記後処理装置5、6に送出する送出搬送路260と、前記受取搬送路240と前記送出搬送路260を中継する中継搬送路250と、を備えた通過搬送路270を有するものである。
ここに、用紙導入口205は1つでも良いが、ここでは上流側の用紙取扱装置における用紙排出口104の多様な高さの位置に対応可能にするため、例えば205A及び205Bの2つを設けてある。
前記送出搬送路260は、前記中継搬送路250の下流側端部250Eに、接続搬送路228を介して接続させるエア吸引ベルト給紙部220から用紙排出口237に至る搬送路である。即ち、各用紙収納部210A、210B、210Cから用紙供給路230及び中間搬送ローラ233と排紙ローラ236によって用紙排出口237に至る搬送路である。本発明では、これを兼用して送出搬送路260として用いるものである。
尚、前記接続搬送路228は、破線で示すように吸引ベルト224の上側ベルト面224Aに繋げる経路228Aと、実線で示すように下側ベルト面224Bに繋げる経路228Bの何れかを選定して設定することが出来る。
また、複数の前記用紙収納部210A、210B、210Cは用紙供給装置本体2Aから引き出し可能に設けられており、前記中継搬送路250は複数の前記用紙収納部210A、210B、210Cの少なくとも1つの用紙収納部(本実施の形態では210B)の上部に、エア吸引ベルト給紙部220及び受取搬送路240に接続するように設けられている。
しかし1つに限らず2つ以上の用紙収納部に対応して設けて上流側からの導入口205を図示はしないがいろいろな高さのものに対応させることも出来る。
何れにしても、本発明の用紙供給装置2は、上流側用紙供給装置1から用紙導入口205A又は205Bに導入されて、受け取った用紙Pを導入ローラ205Rで搬送を開始し、受取搬送路240、中継搬送路250、送出搬送路260からなる通過搬送路270を経て、用紙排出口237から画像形成装置3の導入口305に供給する機能と、用紙収納部210A、210B、210Cからの用紙Pを供給する機能とを合わせ持っている。
一方、用紙収納部210A、210B、210Cには、縦横の位置を規正板によって揃えられ、集積された用紙Pが集積台に載置されて収納されている。そして、最上部の用紙のレベル位置が常に所定範囲に保たれるように制御されている。用紙Pは、エア吸引ベルト給紙部220により送り出され、ブロアによる吹き上げ装置229により1枚に分離搬送され、中間搬送ローラ233により用紙供給路230の中を搬送され、上流側から通過搬送路270に通過する用紙と同様に、排紙ローラ236で用紙排出口237から排紙される。
このように、エア吸引ベルト給紙部220の部分は、前記通過搬送路270の送出搬送路260の一部としても兼用して用いられる。
また、エア吸引ベルト給紙部220の搬送方向長さを、前記中継搬送路250の長さを包含した長さにすることも可能であり、この場合は中継搬送路250を無くすことも可能である。
次に、本発明で兼用して用いるエア吸引ベルト給紙部220について、上記図3、図4を用いて説明する。
吸引ボックス225は上部吸引ボックス225Aと下部吸引ボックス225Bに別れ、開口部で繋がり、開口部には吸引ボックス切換シャッタ227が軸227Sの周りに回動して吸引状態を上下のボックスで切換可能にしてある。
その吸引ボックスの上面と下面に密着して、駆動ローラ221、2つのガイドローラ222に巻回された無端の吸引ベルト224が回動可能にされているが、前述の吸引ボックス225の上面と下面の用紙Pの吸引部には窓225Wが開けられている。それと共に吸引ベルト224には吸引用の小穴が全面に複数開けられている。
そして接続搬送路228は、吸引ベルト224の下側ベルト面224Bに向かう搬送路228Bと、吸引ベルト224の上側ベルト面224Aに向かう搬送路228Aとの何れかの経路を採ることが可能である。しかし、両方通れる機能を備える必要はなく、何れか一方を備えておけば十分である。
さて、図4の破船で示したように、吸引ベルト224の上側ベルト224Aに向かうコースを採るときは用紙収納部210Bの集積部の上面のレベルを通常のままにしておいて良い。しかし、吸引ベルト224の回転方向を逆に切り換えることが必要になる。
勿論、エア吸引ベルト給紙部220を用紙収納部210Bよりの本来の給紙に用いるときも上記上面のレベルは通常のままにして用いる。
そして、用紙収納部210の集積用紙の最上部の用紙Pや通過搬送路270を通る用紙Pは、共にブロアによる用紙吹上装置229により、安定して一枚分離や吸引ベルト224からの引き剥がしが行われながら、安定して搬送されて行く。
このように、吸引ベルト224の上側ベルト面224Aへのコースを採るときは、前述のように吸引ボックス225Aに吸引機能が発生するように吸引口を切換えて上流側の用紙が搬送されるようにすることができる。しかし、この場合は、吸引ベルト224の吸引機能を用いず、単なる搬送ベルトとして使用する方式も採用できる。このようなときは、吸引ボックス225の吸引機能を停止させておくことが好ましい。また、この場合、吸引ベルト224の上面にガイドローラ(図示せず)を設置することも可能であり、吸引ベルト224とガイドローラ間に用紙Pを挟持して搬送することが出来る。
さて、下面の吸引ベルトに向かうコースを採るときは用紙収納部210Bの集積部の上面のレベルを予め所定の位置15〜20mm下がった位置まで引き離しておき、通過搬送路270を形成させるとき、用紙収納部からの用紙が送り出せないようにしておく必要がある。又は、レベル位置はそのままにして、図示はしないが、用紙収納部の集積用紙の上面を押圧部材で押さえる手段を採っても良い。
また、用紙収納部210Bを、前記用紙供給装置本体2Aから引き出すとき、エア吸引ベルト給紙部220及び前記中継搬送路250は用紙供給装置本体2Aに残されたままにしてあるので、引き出された用紙収納部210Bに対して用紙Pを容易に補給して積載することが可能になる。
複数の前記用紙収納部210A、210B、210Cにはそれぞれ取っ手213が設けてあり、それを用いて伸縮するガイドレール211に沿って、前記用紙収納部210A、210B、210Cを容易に引き出すことが出来る。
本発明の用紙供給装置を組み込み画像形成システムを構成した一例を示す概要図である。 本発明の用紙供給装置の実施の形態の一例を示す正面図である。 図2の部分拡大図である。 図3のA−A断面図である。
符号の説明
1 上流側用紙供給装置
2 用紙供給装置
2A 用紙供給装置本体
3,4 画像形成装置
205,205A,205B 用紙導入口
205R 導入ローラ
210A、210B、210C 用紙収納部
211 ガイドレール
213 取っ手
220 エア吸引ベルト給紙部
221 吸引ベルト駆動ローラ
222 吸引ベルトガイドローラ
224 吸引ベルト
224A 上側ベルト面
224B 下側ベルト面
225 吸引ボックス
225A 上部吸引ボックス
225B 下部吸引ボックス
225W 窓
227 吸引ボックス切換シャッタ
228 接続搬送路
228A 上側ベルト面への接続搬送路
228B 下側ベルト面への接続搬送路
229 ブロアによる用紙吹上装置
230 用紙供給路
233 中間搬送ローラ
236 排紙ローラ
237 用紙排出口
240,240S 受取搬送路
250 中継搬送路
250E 下流側端部
251 上部ガイド板
252 下部ガイド板
253 搬送ローラ
260 送出搬送路
270 通過搬送路

Claims (8)

  1. 用紙の搬送方向上流側に配置された上流側用紙供給装置又は上流側画像形成装置と連結可能にし、且つ、用紙の搬送方向下流側に配置された画像形成装置又は後処理装置と連結可能にする、複数の用紙収納部を備えた、用紙供給装置において、
    該用紙収納部の積載用紙を1枚ずつ送り出すエア吸引ベルト給紙部を有すると共に、
    前記上流側用紙供給装置又は上流側画像形成装置から、供給されてくる用紙を用紙導入口で受け取る受取搬送路と、
    前記エア吸引ベルト給紙部から用紙排出口に至る前記用紙収納部の用紙を供給する搬送路と兼用させた送出搬送路と、
    該送出搬送路と前記受取搬送路とを中継する中継搬送路と、
    を連結し、前記上流側用紙供給装置又は上流側画像形成装置から、供給されてくる用紙を下流側の前記画像形成装置又は前記後処理装置に送出すために通過させる、通過搬送路を有するものであって、
    複数の前記用紙収納部は用紙供給装置本体から引き出し可能に設けられていることを特徴とする用紙供給装置。
  2. 前記用紙収納部の前記エア吸引ベルト給紙部は、前記通過搬送路の一部に兼用されることを特徴とする請求項1に記載の用紙供給装置。
  3. 前記上流側からの用紙の通過搬送路として用いるときの前記エア吸引ベルト給紙部は、用紙収納部の用紙の給紙部として用いるときの吸引ベルトの下側ベルト面と反対側の上側ベルト面を搬送面として、且つ駆動伝達方向を逆方向にして用いることを特徴とする請求項1又は2に記載の用紙供給装置。
  4. 請求項3において、前記吸引ベルトの下側ベルト面に対する吸引ボックスの吸引口を塞ぐことを特徴とする用紙供給装置。
  5. 請求項3において、前記吸引ベルトの下側ベルト面に対する吸引ボックスの吸引口を塞ぎ、反対側の通過搬送路として使う側の前記吸引ベルトの上側ベルト面に対する吸引ボックスの吸引口を開口することを特徴とする用紙供給装置。
  6. 前記上流側からの用紙の通過搬送路として用いるときの前記エア吸引ベルト給紙部は、用紙収納部の用紙の給紙部として用いるときの吸引ベルトの下側ベルト面を搬送面として、且つ駆動伝達方向を同じにして用いることを特徴とする請求項1又は2に記載の用紙供給装置。
  7. 請求項6においては、当該用紙収納部の最上部積載用紙の収納高さは、用紙収納部の用紙の給紙部として用いるときの最上部の積載用紙の収納高さよりも所定量下げた状態に切り換えて用いることを特徴とする用紙供給装置。
  8. 請求項6においては、当該用紙収納部の最上部積載用紙の収納高さは、用紙収納部の用紙の給紙部として用いるときの最上部の積載用紙の収納高さとし、積載用紙の上面は押圧部材で押さえられることを特徴とする用紙供給装置。
JP2007081183A 2007-03-27 2007-03-27 用紙供給装置 Pending JP2008239286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007081183A JP2008239286A (ja) 2007-03-27 2007-03-27 用紙供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007081183A JP2008239286A (ja) 2007-03-27 2007-03-27 用紙供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008239286A true JP2008239286A (ja) 2008-10-09

Family

ID=39911089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007081183A Pending JP2008239286A (ja) 2007-03-27 2007-03-27 用紙供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008239286A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011162277A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Ricoh Co Ltd 給紙装置及び画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011162277A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Ricoh Co Ltd 給紙装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011157155A (ja) 画像記録装置
JP2007246207A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2010006508A (ja) 原稿搬送装置
JP2008087906A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2012006716A (ja) 用紙供給装置及び記録材処理装置
JP4811311B2 (ja) 用紙供給装置
CN102190194A (zh) 纸张引导装置以及纸张引导方法
KR20150019645A (ko) 화상형성장치
JP2008239286A (ja) 用紙供給装置
JP2011006175A (ja) 用紙処理装置及び画像形成システム
JP2004299873A (ja) シート搬送装置
JP2011164496A (ja) 画像形成装置
JP6532131B2 (ja) シート処理装置及び画像形成システム
WO2009125694A1 (ja) 中継搬送装置及び画像形成システム
JP6172668B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2004029289A (ja) 画像形成装置
JP2007084186A (ja) 用紙後処理装置
JP2021054596A (ja) 排紙装置、処理装置及び記録システム
JP6304591B2 (ja) 開き装置および開き装置を備える中入れ丁合装置
CN112707195B (zh) 供纸装置以及图像形成装置和自动原稿输送装置
JP2010058944A (ja) シート後処理装置
JP7432138B2 (ja) 排紙装置、処理装置及び記録システム
JP2009035357A (ja) 原稿搬送装置
JP2005089152A (ja) 原稿搬送装置
JP2004352396A (ja) シート給送装置