JP2008227781A - Mail-information management device - Google Patents

Mail-information management device Download PDF

Info

Publication number
JP2008227781A
JP2008227781A JP2007061236A JP2007061236A JP2008227781A JP 2008227781 A JP2008227781 A JP 2008227781A JP 2007061236 A JP2007061236 A JP 2007061236A JP 2007061236 A JP2007061236 A JP 2007061236A JP 2008227781 A JP2008227781 A JP 2008227781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
unread
information
server
information management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007061236A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4652362B2 (en
Inventor
Masayoshi Fujimoto
正義 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP2007061236A priority Critical patent/JP4652362B2/en
Publication of JP2008227781A publication Critical patent/JP2008227781A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4652362B2 publication Critical patent/JP4652362B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To confirm the reading or non-reading of an electronic mail without a communication with the whole mail system of a path capable of transferring the mail. <P>SOLUTION: A mail-information management device communicates with a plurality of mail servers 2-1 to 2-n, and manages an information related to the electronic mail. The main-information management device has a data management section 8 recording the information related to the electronic mail and a data control section 7 controlling a specified destination acount when the electronic mail is transmitted to the specified destination acount and recording a mail server information displaying the mail server 2-n holding the transmitted electronic mail to the data management section 8. The data control section 7 specifies the mail server 2-n holding the transmitted electronic mail on the basis of the mail server information recorded on the data management section 8, and acquires the information related to the reading or non-reading of the electronic mail by the communication with the mail server 2-n. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、電子メールに関する情報を管理するメール情報管理装置に関し、特に、既存のメールサーバの構成を変更することなく、メールサーバに負荷をかけずに電子メールの未既読の確認等を行うメール情報管理装置に関する。   The present invention relates to a mail information management apparatus that manages information related to e-mail, and in particular, checks whether an e-mail has not been read, etc. without changing the configuration of an existing mail server and without placing a load on the mail server. The present invention relates to a mail information management device.

一般に広く用いられている分散型メールシステムにおいては、送信者が送信した電子メールを複数のメールサーバを経由しながら宛先アカウントまで送信することにより、端末間での電子メールの交換を可能にしている。しかしながら、この分散型メールシステムでは、送信した電子メールが宛先アカウントに届いたことは確認できても、実際に受信者がその電子メールを読んだか否かの確認を行うことは不可能である。そのため、既読か否かを確認するには、受信者に対し、電子メールを受領した旨を示す返信メールを要求するなどの対応が必要となる。また、この方法では、受信者が返信メールを送信するまで、電子メールの未読、既読を送信者が把握できないため、確認の迅速性に欠け、煩わしさを伴う。   In a widely used distributed mail system, an e-mail sent by a sender is sent to a destination account via a plurality of mail servers, thereby enabling exchange of e-mail between terminals. . However, in this distributed mail system, even if it can be confirmed that the transmitted electronic mail has arrived at the destination account, it is impossible to confirm whether or not the recipient has actually read the electronic mail. For this reason, in order to confirm whether or not it has been read, it is necessary to take a response such as requesting a reply mail indicating that the electronic mail has been received. Also, with this method, since the sender cannot grasp whether the e-mail is unread or read until the receiver sends a reply mail, the confirmation is not quick and cumbersome.

そこで、特許文献1に記載のように、電子メールの未既読を容易に確認するためのメール情報管理装置が提案され、該メール情報管理装置によれば、返信メールを要求するなどの対応を採らなくても、電子メールの状態を迅速に確認することが可能となる。   Therefore, as described in Patent Document 1, a mail information management apparatus for easily confirming whether an e-mail has not been read has been proposed. According to the mail information management apparatus, a response mail can be requested. Even if it is not used, it is possible to quickly check the state of the e-mail.

図5は、上記メール情報管理システムの全体構成図であり、このメール情報管理システムは、複数のメールシステム20−1〜20−nから構成され、メールシステム20−1〜20−nは、何れも同一の構成を有する。各メールシステム20−1〜20−nには、既存のメールサーバ21−1〜21−nと、該メールサーバ21−1〜21−nに付設されたメール情報管理装置22−1〜22−nとが設置される。メール情報管理装置22−1〜22−nは、メールサーバ21−1〜21−nから付加情報を得るための付加情報取得インターフェース23と、付加情報を管理するメール情報管理部24と、ユーザが確認したい電子メールの情報を与えるユーザインターフェース25とを備え、メールサーバ21−1〜21−nとは独立して動作する。   FIG. 5 is an overall configuration diagram of the mail information management system. The mail information management system includes a plurality of mail systems 20-1 to 20-n. Have the same configuration. Each of the mail systems 20-1 to 20-n includes existing mail servers 21-1 to 21-n and mail information management devices 22-1 to 22- attached to the mail servers 21-1 to 21-n. n are installed. The mail information management devices 22-1 to 22-n include an additional information acquisition interface 23 for obtaining additional information from the mail servers 21-1 to 21-n, a mail information management unit 24 for managing the additional information, and a user. And a user interface 25 that provides information on an electronic mail to be confirmed, and operates independently of the mail servers 21-1 to 21-n.

例えば、送信者の送信メールが、メールサーバ21−1、21−2、21−nの順で転送され、宛先アカウントを管轄するメールサーバ21−nに保持されているとすると、送信者が電子メールの未既読を確認したい場合には、まず、送信者が、メールシステム20−1のユーザインターフェース25に対し、電子メールの未既読の確認を要求する。次に、メールシステム20−1のメール情報管理装置22−1が後段のメールシステム20−2のメール情報管理装置22−2に電子メールの有無を問い合わせる。問い合わせを受けたメール情報管理装置22−2は、メールサーバ21−2にアクセスして電子メールの有無を判定し、電子メールが存在しないことを確認すると、さらに後段のメールシステム20−nのメール情報管理装置22−nに電子メールの有無を問い合わせる。メール情報管理装置22−nも、メール情報管理装置22−2と同様に、メールサーバ21−nにアクセスして電子メールの有無を判定し、電子メールが存在することを確認すると、併せて既読か否かを判定する。その後は、逆の経路で確認内容を送信し、これにより、送信者に電子メールの未既読が通知され、送信者が送信メールの状態を把握することが可能となる。   For example, if the sender's outgoing mail is transferred in the order of the mail servers 21-1, 21-2, 21-n and held in the mail server 21-n having jurisdiction over the destination account, the sender is electronic When it is desired to confirm that the mail has not been read, first, the sender requests the user interface 25 of the mail system 20-1 to confirm that the email has not been read. Next, the mail information management device 22-1 of the mail system 20-1 inquires of the mail information management device 22-2 of the subsequent mail system 20-2 about the presence or absence of an email. Upon receiving the inquiry, the mail information management device 22-2 accesses the mail server 21-2 to determine whether or not an e-mail exists, and confirms that there is no e-mail. The information management device 22-n is inquired about the presence or absence of an e-mail. Similarly to the mail information management apparatus 22-2, the mail information management apparatus 22-n accesses the mail server 21-n to determine the presence or absence of an e-mail, and confirms that an e-mail exists. Judge whether to read. Thereafter, the confirmation content is transmitted through the reverse route, whereby the sender is notified of the unread e-mail, and the sender can grasp the state of the sent mail.

また、上記のメール情報管理システムにおいては、送信者が、メールシステム20−1のユーザインターフェース25に対し、電子メールの削除を要求することにより、メールサーバ21−nに存在する電子メールを削除することも可能となっている。
特開平6−195275号公報
In the above mail information management system, the sender requests the user interface 25 of the mail system 20-1 to delete the e-mail, thereby deleting the e-mail existing in the mail server 21-n. It is also possible.
JP-A-6-195275

しかしながら、特許文献1に記載のメール情報管理システムにおいては、電子メールの情報を複数のメール情報管理装置に分散して管理しているため、電子メールの未既読の確認に際して、メール転送可能経路の全メールシステムと通信する必要が生じ、過大な負荷がかかるという問題があった。   However, in the mail information management system described in Patent Document 1, since the email information is distributed and managed in a plurality of mail information management devices, a mail transferable route is available when confirming that the email has not been read. There was a problem that it was necessary to communicate with all the mail systems, and an excessive load was applied.

また、上記メール情報管理システムにおいては、ユーザがメール情報管理装置を利用して電子メールを削除しない限り、電子メールが未読の状態であっても、メールサーバに保持され続けるため、送信者が、定期的に電子メールの未既読を確認し、必要に応じて未読メールを削除しなければならず、きわめて面倒な作業が強いられるという問題があった。   Further, in the mail information management system, unless the user deletes the email using the mail information management device, even if the email is in an unread state, it is retained in the mail server. There is a problem in that it is necessary to regularly check for unread e-mails and delete unread e-mails as necessary.

さらに、上記メール情報管理システムにおいては、メール送信者以外のユーザが未読メールを削除しても、メール送信者に対して何ら通知されないため、未読メールが削除されたことをメール送信者が把握できないという問題もあった。   Furthermore, in the above mail information management system, even if a user other than the mail sender deletes the unread mail, no notification is sent to the mail sender, so the mail sender cannot grasp that the unread mail has been deleted. There was also a problem.

そこで、本発明は、上記従来の技術における問題点に鑑みてなされたものであって、メール転送可能経路の全メールシステムと通信せずとも、電子メールの未既読を確認でき、送信者に面倒な作業を強いることなく、効率的に未読メールを処理でき、また、未読メールが削除されたときに、それをメール送信者が把握できることなどを実現するメール情報管理装置を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in view of the above-described problems in the prior art, and can confirm that an e-mail has not been read without communicating with all mail systems in a mail transferable path, and The purpose is to provide a mail information management device that can efficiently process unread mail without complicating troublesome tasks, and that the mail sender can understand when unread mail is deleted. And

上記目的を達成するため、本発明は、複数のメールサーバと通信し、該複数のメールサーバを経由して送信される電子メールに関する情報を管理するメール情報管理装置であって、前記電子メールに関する情報を記録する記憶部と、所定の宛先アカウントに対して電子メールが送信されたときに、前記所定の宛先アカウントを管轄し、送信された電子メールを保有するメールサーバを示すメールサーバ情報を前記記憶部に記録するデータ制御部とを備えることを特徴とする。   In order to achieve the above object, the present invention relates to a mail information management device that communicates with a plurality of mail servers and manages information related to an email transmitted via the plurality of mail servers, A storage unit for recording information, and mail server information indicating a mail server that has jurisdiction over the predetermined destination account and holds the transmitted e-mail when an e-mail is transmitted to the predetermined destination account; And a data control unit for recording in the storage unit.

そして、本発明によれば、メール転送可能経路の全メールサーバと通信せずとも、記憶部に記録されたメールサーバ情報に基づいて、電子メールを保有するメールサーバを速やかに特定することができる。従って、電子メールの未既読を確認する際に、記憶部に記録されたメールサーバ情報を用いれば、過大な負荷をかけることなく、簡単且つ迅速に電子メールの状態を確認することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to quickly identify a mail server that holds an e-mail based on the mail server information recorded in the storage unit without communicating with all mail servers on the mail transferable route. . Therefore, when the e-mail has not been read, if the mail server information recorded in the storage unit is used, the state of the e-mail can be easily and quickly confirmed without applying an excessive load. Become.

前記メール情報管理装置において、前記データ制御部が、前記メールサーバ情報に基づいて前記送信された電子メールを保有するメールサーバを特定し、特定したメールサーバと通信して前記送信された電子メールの未既読に関する情報を取得するように構成することができる。この構成によれば、簡単且つ迅速に電子メールの未既読を確認することが可能となる。   In the mail information management apparatus, the data control unit identifies a mail server that holds the transmitted electronic mail based on the mail server information, communicates with the identified mail server, and transmits the transmitted electronic mail. It can be configured to obtain information about unread. According to this configuration, it is possible to confirm unread e-mails easily and quickly.

前記メール情報管理装置において、前記記憶部が、未読メールを削除すべき日時を示す未読メール削除日時情報を記録し、前記データ制御部は、前記メールサーバ情報及び未読メール削除日時情報に基づいて前記メールサーバに保有される未読メールを削除するように構成することができる。この構成によれば、送信者が定期的に電子メールの未既読を確認せずとも、未読メールが削除されるため、送信者の負担を軽減することが可能となる。   In the mail information management device, the storage unit records unread mail deletion date / time information indicating a date / time at which unread mail should be deleted, and the data control unit, based on the mail server information and the unread mail deletion date / time information, It can be configured to delete unread mail held in the mail server. According to this configuration, since the unread mail is deleted even if the sender does not regularly check the unread e-mail, the burden on the sender can be reduced.

前記メール情報管理装置において、前記記憶部が、前記未読メールを前記メールサーバに保有する期間を示す未読メール削除間隔情報を記録し、前記データ制御部が、前記電子メールが送信されたときに、該電子メールの受信日時に前記未読メール削除間隔情報で示される期間を加算し、加算結果を前記未読メール削除日時情報として前記記憶部に記録するように構成することができる。この構成によれば、ユーザが未読メール削除間隔情報を設定することにより、未読メールが削除されるまでの期間を自由に設定することが可能となる。   In the mail information management device, the storage unit records unread mail deletion interval information indicating a period of holding the unread mail in the mail server, and the data control unit, when the electronic mail is transmitted, A period indicated by the unread mail deletion interval information may be added to the reception date and time of the electronic mail, and the addition result may be recorded in the storage unit as the unread mail deletion date and time information. According to this configuration, the user can freely set the period until the unread mail is deleted by setting the unread mail deletion interval information.

前記メール情報管理装置において、前記未読メールを前記メールサーバに保有する期間を示す未読メール削除間隔情報が前記電子メールに添付されている場合には、前記データ制御部が、前記未読メール削除間隔情報が添付された電子メールが送信されたときに、該電子メールの受信日時に前記未読メール削除間隔情報で示される期間を加算し、加算結果を前記未読メール削除日時情報として前記記憶部に記録するように構成することができる。この構成によれば、未読メール削除間隔情報を送信メールに付しておくことにより、未読メールが削除されるまでの期間を電子メール毎に設定することが可能となる。   In the mail information management device, when unread mail deletion interval information indicating a period during which the unread mail is held in the mail server is attached to the e-mail, the data control unit performs the unread mail deletion interval information. Is added, the period indicated by the unread mail deletion interval information is added to the reception date and time of the email, and the addition result is recorded in the storage unit as the unread mail deletion date and time information It can be constituted as follows. According to this configuration, by adding the unread mail deletion interval information to the transmission mail, it is possible to set a period until the unread mail is deleted for each electronic mail.

前記メール情報管理装置において、前記データ制御部が、前記未読メールを削除したときに、前記未読メールの送信元アカウントを管轄するメールサーバへ前記未読メールを削除した旨を送信するように構成することができる。この構成によれば、未読メールを削除した旨がメール送信者に通知され、メール送信者は、未読メールが削除されたことを把握することが可能となる。   In the mail information management device, when the data control unit deletes the unread mail, the data control unit is configured to transmit the fact that the unread mail is deleted to a mail server having jurisdiction over a sender account of the unread mail. Can do. According to this configuration, the mail sender is notified that the unread mail has been deleted, and the mail sender can grasp that the unread mail has been deleted.

前記メール情報管理装置において、前記複数のメールサーバが、管轄するアカウント宛の電子メールを受信したときに、受信した電子メールと同一の電子メールを前記メール情報管理装置に転送するように構成することができる。この構成によれば、電子メールが送信されたときに、該電子メールに関する情報をメール情報管理装置が自動的に取得することが可能となる。   In the mail information management apparatus, when the plurality of mail servers receive an e-mail addressed to an account with jurisdiction, the same e-mail as the received e-mail is transferred to the mail information management apparatus. Can do. According to this configuration, when an e-mail is transmitted, the e-mail information management apparatus can automatically acquire information related to the e-mail.

以上のように、本発明によれば、メール転送可能経路の全メールシステムと通信せずとも、電子メールの未既読を確認でき、送信者に面倒な作業を強いることなく、効率的に未読メールを処理でき、また、未読メールが削除されたときに、それをメール送信者が把握できることなどを実現することが可能となる。   As described above, according to the present invention, it is possible to check whether an e-mail has not been read without communicating with all the mail systems on the mail transferable route, and to efficiently read the e-mail without forcing the sender. Mail can be processed, and when an unread mail is deleted, it is possible to realize that the mail sender can grasp it.

次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。   Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明にかかるメール情報管理装置を用いたメールシステムの全体構成図であり、このメールシステム1は、送信者が送信した電子メールを宛先アカウントまで送信する複数のメールサーバ2−1〜2−nと、各メールサーバ2−1〜2−nのメールアカウント及びパスワードを管理するディレクトリサービス装置3と、電子メールの既読確認処理や未読メールの削除処理等を行うメール情報管理装置4から構成される。   FIG. 1 is an overall configuration diagram of a mail system using a mail information management apparatus according to the present invention. This mail system 1 includes a plurality of mail servers 2-1 for transmitting an email sent by a sender to a destination account. -N, the directory service device 3 that manages the mail accounts and passwords of the mail servers 2-1 to 2-n, and the mail information management device that performs e-mail read confirmation processing, unread mail deletion processing, and the like It is composed of four.

メールサーバ2−1〜2−nは、インターネット等のネットワーク(不図示)と接続され、電子メールの受信機能、転送機能及び保存機能を備える一般的なメールサーバである。本実施の形態においては、メール転送機能に設定が加えられ、メールサーバ2−1〜2−nは、自らが管轄するメールアカウント宛に電子メールが届いた際に、同一の電子メールをメール情報管理装置4に転送するように構成される。   The mail servers 2-1 to 2-n are general mail servers that are connected to a network (not shown) such as the Internet and have an email reception function, a transfer function, and a storage function. In the present embodiment, a setting is added to the mail transfer function, and the mail servers 2-1 to 2-n send the same e-mail to the mail information when the e-mail arrives at the e-mail account managed by the mail server 2-1 to 2-n. It is configured to forward to the management device 4.

ディレクトリサービス装置3は、ネットワークを介して、メールサーバ2−1〜2−nと接続され、メールアカウント及びパスワード等のユーザ情報を保有する。また、ディレクトリサービス装置3は、メール情報管理装置4とも接続され、メール情報管理装置4からアクセスされた際に、保有する情報をメール情報管理装置4に提供する。   The directory service device 3 is connected to the mail servers 2-1 to 2-n via a network and holds user information such as a mail account and a password. The directory service device 3 is also connected to the mail information management device 4, and provides the stored information to the mail information management device 4 when accessed from the mail information management device 4.

メール情報管理装置4は、メールサーバ通信制御部5と、ディレクトリサービス通信制御部6と、データ制御部7と、データ管理部8と、ユーザインターフェース部9とを備え、ネットワークを介して、メールサーバ2−1〜2−n及びディレクトリサービス装置3と接続される。このメール情報管理装置4は、図5の従来のメール情報管理装置22−1〜22−nとは異なり、複数のメールサーバ2−1〜2−nに対して1台のみ設置される。   The mail information management device 4 includes a mail server communication control unit 5, a directory service communication control unit 6, a data control unit 7, a data management unit 8, and a user interface unit 9, and is connected to a mail server via a network. 2-1 to 2-n and the directory service device 3 are connected. Unlike the conventional mail information management devices 22-1 to 22-n shown in FIG. 5, only one mail information management device 4 is installed for a plurality of mail servers 2-1 to 2-n.

メールサーバ通信制御部5は、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)等の通信プロトコルを用いて、メールサーバ2−1〜2−nから電子メールを受信する受信機能と、同じくSMTP等を用いてメールサーバ2−1〜2−nに電子メールを送信する送信機能と、POP3(Post Office Protocol 3)等を用いて、メールサーバ2−1〜2−nからメール情報を取得し、電子メールを削除するメール削除機能とを有する。   The mail server communication control unit 5 uses a communication protocol such as SMTP (Simple Mail Transfer Protocol) to receive e-mail from the mail servers 2-1 to 2-n, and also uses a mail server using the SMTP. 2-1 to 2-n is used to acquire e-mail information from the mail servers 2-1 to 2-n and delete the e-mail using a transmission function for transmitting e-mail to POP3 (Post Office Protocol 3) or the like. It has a mail deletion function.

ディレクトリサービス通信制御部6は、LDAP(Lightweight Directory Access Protocol)等を用いて、ディレクトリサービス装置3からユーザ情報を取得する。   The directory service communication control unit 6 acquires user information from the directory service device 3 using LDAP (Lightweight Directory Access Protocol) or the like.

データ制御部7は、メールサーバ2−1〜2−nから転送される電子メールの内容に応じて、データ管理部8に記憶されるメール情報テーブル8aと、未読メール削除情報テーブル8bとを設定する。図2は、メール情報テーブル8aを示す模式図であり、図3は、未読メール削除情報テーブル8bを示す模式図である。   The data control unit 7 sets a mail information table 8a stored in the data management unit 8 and an unread mail deletion information table 8b according to the contents of the e-mail transferred from the mail servers 2-1 to 2-n. To do. FIG. 2 is a schematic diagram showing the mail information table 8a, and FIG. 3 is a schematic diagram showing the unread mail deletion information table 8b.

メール情報テーブル8aは、図2に示すように、メッセージID、送信元IPアドレス、送信先メールアドレス、返信先メールアドレス、未読メール削除時間及びメール表題の情報を記録するテーブルである。メッセージIDは、個々の電子メールを特定するための固有の識別子であり、送信元IPアドレスは、電子メールを転送してきたメールサーバ(電子メールの宛先アカウントを管轄し、送信者が送信した電子メールを保有するメールサーバ)のIPアドレスである。また、送信先メールアドレスは、受信者のメールアドレスであり、返信先メールアドレスは、送信者のメールアドレスである。さらに、未読メール削除日時は、電子メールを削除すべき日時を示すものであり、メール表題は、送信者が電子メールに付した表題である。   As shown in FIG. 2, the mail information table 8a is a table for recording information on message ID, transmission source IP address, transmission destination mail address, reply destination mail address, unread mail deletion time, and mail title. The message ID is a unique identifier for identifying each e-mail, and the transmission source IP address is the mail server that has transferred the e-mail (the e-mail sent by the sender who has jurisdiction over the e-mail destination account) Is the IP address of the mail server that holds The transmission destination email address is the recipient's email address, and the reply destination email address is the sender's email address. Further, the unread mail deletion date and time indicates the date and time when the electronic mail should be deleted, and the mail title is a title attached to the electronic mail by the sender.

一方、未読メール削除情報テーブル8bは、図3に示すように、メールアドレス及び未読メール削除間隔の情報を記録するテーブルである。メールアドレスは、メール情報テーブル8aの送信先メールアドレスと同一のものであり、受信者のメールアドレスである。また、未読メール削除間隔は、電子メールが届いてから削除するまでの期間、すなわち、電子メールの保有期間を示すものである。該未読メール削除間隔は、設定処理によって、送信者及び受信者の双方が自由に決定できるものであり、送信者は、自らが送信した電子メールの保有期間を、受信者は、自分のメールアカウント宛に届く電子メールの保有期間を、各々、任意の期間に設定することが可能である。   On the other hand, as shown in FIG. 3, the unread mail deletion information table 8b is a table that records information on mail addresses and unread mail deletion intervals. The mail address is the same as the destination mail address in the mail information table 8a, and is the mail address of the recipient. The unread mail deletion interval indicates a period from when an e-mail arrives until it is deleted, that is, an e-mail retention period. The unread mail deletion interval can be determined freely by both the sender and the receiver by the setting process. The sender can determine the holding period of the email sent by the sender, It is possible to set the holding period of the e-mail that reaches the address to an arbitrary period.

また、上記のように設定処理によって未読メール削除間隔を設定する以外にも、例えば、図4に示すように、送信メールの本文に未読メールの削除間隔の情報を添付することによって、電子メール毎に未読メール削除間隔を指定することが可能である。ここに、図4の「deltimer-day」、「deltimer-hour」及び「deltimer-minitue」は、順に、日単位、時間単位及び分単位での削除間隔を示すものであり、図4に示す例では、電子メールが到達してから2日後に、その電子メールを削除すべき旨を示している。   In addition to setting the unread mail deletion interval by the setting process as described above, for example, as shown in FIG. 4, by attaching information on the deletion interval of unread mail to the body of the outgoing mail, It is possible to specify an unread mail deletion interval in. Here, “deltimer-day”, “deltimer-hour”, and “deltimer-minitue” in FIG. 4 indicate the deletion intervals in units of days, hours, and minutes, respectively, in the example shown in FIG. Indicates that the e-mail should be deleted two days after the e-mail arrives.

データ制御部7は、上記メール情報テーブル8aの未読メール削除時間を周期的に監視し、未読メール削除時間を経過した電子メールがあれば、メールサーバ通信制御部5を介して、メールサーバ2−1〜2−nに未読メールが存在するか否かを確認する。未読メールが存在する場合は、未読メールを削除するとともに、未読メール削除情報テーブル8bのメールアドレスに記録されているメールアドレス宛に、未読メールを削除した旨を通知する電子メール(未読メール削除通知)を送信する。   The data control unit 7 periodically monitors the unread mail deletion time in the mail information table 8a, and if there is an e-mail that has passed the unread mail deletion time, the mail server 2- It is confirmed whether or not unread mail exists in 1 to 2-n. If there is an unread mail, the unread mail is deleted, and at the same time, an e-mail notifying that the unread mail is deleted is sent to the mail address recorded in the mail address of the unread mail deletion information table 8b (unread mail deletion notification ).

ユーザインターフェース部9は、ユーザ端末からの要求を受け付けるためのインターフェースであり、送信した電子メールの未既読の確認要求や、未読メールの削除間隔の設定要求等を受け付ける。   The user interface unit 9 is an interface for accepting a request from a user terminal, and accepts an unread confirmation request for a transmitted electronic mail, a request for setting an unread mail deletion interval, and the like.

次に、図1のメール情報管理装置4の動作について、図1乃至図4を参照して説明する。尚、以下の説明においては、送信者の送信メールは、メールサーバ2−1、2−2、2−nの順で転送され、宛先アカウントを管轄するメールサーバ2−nに保持されているものとする。   Next, the operation of the mail information management apparatus 4 in FIG. 1 will be described with reference to FIGS. In the following description, the sender's outgoing mail is forwarded in the order of the mail servers 2-1, 2-2, 2-n and held in the mail server 2-n having jurisdiction over the destination account. And

メール送信者が所定の宛先アカウントに電子メールを送信すると、メールサーバ2−1、2−2を経由して、電子メールがメールサーバ2−nに届き、メールサーバ2−nは、電子メールを保管した後に、メール情報管理装置4に同一の電子メールを送信する。   When the mail sender sends an e-mail to a predetermined destination account, the e-mail reaches the mail server 2-n via the mail servers 2-1 and 2-2, and the mail server 2-n sends the e-mail. After storing, the same electronic mail is transmitted to the mail information management device 4.

メール情報管理装置4は、メールサーバ2−nから送信された電子メールを受信すると、メールの内容と、送信元メールサーバのIPアドレス(メールサーバ2−nのIPアドレス)とをデータ制御部7に送信する。データ制御部7は、メールヘッダに規定されている電子メールのメッセージID、送信元IPアドレス、送信先メールアドレス及び返信先メールアドレスを各々取得し、メール情報テーブル8aに記録する。併せて、メール本文に未読メール削除間隔が指定されているか否かを確認する。   When the mail information management device 4 receives the electronic mail transmitted from the mail server 2-n, the data control unit 7 displays the contents of the mail and the IP address of the transmission source mail server (IP address of the mail server 2-n). Send to. The data control unit 7 acquires the message ID, transmission source IP address, transmission destination mail address, and reply destination mail address of the electronic mail specified in the mail header, and records them in the mail information table 8a. At the same time, it is checked whether an unread mail deletion interval is specified in the mail body.

メール本文に未読メール削除間隔が指定されている場合には、指定された未読メール削除間隔を電子メールの受信日時に加算し、加算結果をメール情報テーブル8aの未読メール削除日時に設定する。これに対し、メール本文に未読メール削除間隔が指定されていない場合には、未読メール削除情報テーブル8bに設定されている未読メール削除間隔を取得し、取得した未読メール削除間隔を電子メールの受信日時に加算した日時をメール情報テーブル8aの未読メール削除日時に設定する。   When the unread mail deletion interval is specified in the mail text, the specified unread mail deletion interval is added to the reception date / time of the electronic mail, and the addition result is set as the unread mail deletion date / time in the mail information table 8a. On the other hand, when the unread mail deletion interval is not specified in the mail body, the unread mail deletion interval set in the unread mail deletion information table 8b is acquired, and the received unread mail deletion interval is received as an e-mail. The date / time added to the date / time is set as the unread mail deletion date / time in the mail information table 8a.

このような状態において、送信者が、メール情報管理装置4に対し、送信メールの未既読の確認を要求すると、データ制御部7は、データ管理部8のメール情報テーブル8aを参照し、送信者が指定した電子メールのメッセージIDを用いて、電子メールを保有しているメールサーバ2−n及び電子メールの送信先メールアドレスを特定する。   In such a state, when the sender requests the mail information management device 4 to confirm that the transmitted mail has not been read, the data control unit 7 refers to the mail information table 8a of the data management unit 8 and transmits the data. The mail server 2-n that holds the e-mail and the e-mail destination mail address are specified using the e-mail message ID specified by the user.

次いで、ディレクトリサービス通信制御部6を介して、ディレクトリサービス装置3に送信先メールアドレスを送信し、その送信先メールアドレスのパスワードの提供を要求する。ディレクトリサービス装置3からパスワードが送信されると、データ制御部7は、メールサーバ2−nのIPアドレス、送信先メールアドレス及びパスワードをメールサーバ通信制御部5に送信する。   Next, the destination mail address is transmitted to the directory service device 3 via the directory service communication control unit 6, and the provision of a password for the destination mail address is requested. When the password is transmitted from the directory service device 3, the data control unit 7 transmits the IP address, transmission destination mail address, and password of the mail server 2-n to the mail server communication control unit 5.

メールサーバ通信制御部5は、送信先メールアドレスとパスワードを用いて、メールサーバ2−nにログインするとともに、メールサーバ2−nのメールボックス、メールフォルダ等にアクセスし、指定された電子メールが未読の状態であるか、既読の状態であるかを確認する。確認が完了すれば、確認処理が終了した旨をデータ制御部7に通知する。   The mail server communication control unit 5 logs in to the mail server 2-n using the destination mail address and password, and accesses the mailbox, mail folder, etc. of the mail server 2-n, and the designated e-mail is received. Check if it is unread or read. If the confirmation is completed, the data control unit 7 is notified that the confirmation process has been completed.

データ制御部7は、メールサーバ通信制御部5からの通知を受けると、メール情報テーブル8aの返信先メールアドレス及びメール表題から、送信者のメールアドレスと、送信者が電子メールに付した表題とを取得し、取得したメールアドレス及び表題情報をメールサーバ通信制御部5に送信する。   When the data control unit 7 receives the notification from the mail server communication control unit 5, the mail address of the sender and the title attached to the email by the sender are determined from the reply destination mail address and the mail title of the mail information table 8a. And the acquired mail address and title information are transmitted to the mail server communication control unit 5.

メールサーバ通信制御部5は、送信者が電子メールに付した表題と、電子メールの未既読の確認結果とをメール本文に添付した電子メールを作成し、その後、送信元アカウントを管轄するメールサーバ2−1と通信して、送信者のメールアドレス宛に電子メールを送信する。これにより、送信者に対して、送信した電子メールが未読の状態であるか否かが通知される。   The mail server communication control unit 5 creates an e-mail in which the title attached to the e-mail by the sender and the confirmation result of the unread e-mail are attached to the e-mail body, and then the e-mail having jurisdiction over the sender account It communicates with the server 2-1 and sends an e-mail addressed to the sender's mail address. Thereby, the sender is notified whether or not the transmitted electronic mail is in an unread state.

このように、本実施の形態においては、メール情報テーブル8aに、電子メールを保有するメールサーバの情報を記録しておくため、電子メールの未既読の確認要求を受けたときには、メール転送可能経路の全メールサーバと通信せずとも、メール情報テーブル8aに記録されたメールサーバの情報に基づいて、電子メールを保有するメールサーバを速やかに特定することができる。従って、過大な負荷をかけることなく、迅速に電子メールの状態を確認することが可能となる。   As described above, in this embodiment, since the information of the mail server holding the e-mail is recorded in the e-mail information table 8a, the e-mail can be transferred when an unread confirmation request for e-mail is received. Even without communicating with all the mail servers on the route, the mail server holding the electronic mail can be quickly identified based on the mail server information recorded in the mail information table 8a. Therefore, it is possible to quickly check the state of the e-mail without applying an excessive load.

一方、未読メールの削除処理にあたっては、送信者又は受信者からの要求を受けて行うのではなく、メール情報管理装置4が電子メールの未既読状況を監視して自動的に行う。   On the other hand, the unread mail deletion process is not performed in response to a request from the sender or the receiver, but is automatically performed by the mail information management device 4 by monitoring the unread status of the e-mail.

データ制御部7は、データ管理部8のメール情報テーブル8aの未読メール削除時間を周期的にチェックする。チェックの結果、メール情報テーブル8a中に、未読メール削除時間を経過した電子メールのデータが存在した場合には、電子メールの有無及び未既読を確認するため、上述したのと同様の手順で、送信先メールアドレスのパスワードをディレクトリサービス装置3から取得し、メールサーバ通信制御部5を介して、電子メールを保有するメールサーバ2−nにログインする。   The data control unit 7 periodically checks the unread mail deletion time in the mail information table 8a of the data management unit 8. As a result of the check, if there is e-mail data that has passed the unread e-mail deletion time in the e-mail information table 8a, the same procedure as described above is performed in order to confirm the presence / absence of e-mail and unread e-mail. The password of the destination mail address is acquired from the directory service device 3 and is logged in to the mail server 2-n that holds the e-mail via the mail server communication control unit 5.

メールサーバ通信制御部5は、メールサーバ2−nが保有する電子メールをチェックして、メール情報テーブル8aに記録されていた電子メールがメールサーバ2−n内に存在するか否かを確認する。そして、電子メールがメールサーバ2−n内に存在していた場合には、併せて電子メールの未既読を確認し、確認結果をデータ制御部7に送信する。   The mail server communication control unit 5 checks the electronic mail held by the mail server 2-n, and confirms whether the electronic mail recorded in the mail information table 8a exists in the mail server 2-n. . If the e-mail exists in the mail server 2-n, the e-mail is read together and the confirmation result is transmitted to the data control unit 7.

データ制御部7は、電子メールがメールサーバ2−n内に存在し、且つ、その電子メールが未読の状態であった場合には、メールサーバ通信制御部5を介して、再度、メールサーバ2−nにログインし、未読メールを削除する。これにより、送信者が定期的に電子メールの未既読を確認せずとも、未読メールを効率的に削除することができ、送信者の負担を軽減することが可能となる。   When the electronic mail exists in the mail server 2-n and the electronic mail is in an unread state, the data control unit 7 again sends the mail server 2 via the mail server communication control unit 5. -Log in to n and delete unread mail. As a result, even if the sender does not regularly check for unread e-mails, the unread mail can be deleted efficiently, and the burden on the sender can be reduced.

電子メールを削除すると、データ制御部7は、メール情報テーブル8aから未読メールの返信先メールアドレス及び表題情報を取得し、それらにメールサーバ2−nのIPアドレスを加えて、メールサーバ通信制御部5に送信する。   When the electronic mail is deleted, the data control unit 7 acquires the reply destination mail address and title information of the unread mail from the mail information table 8a, adds the IP address of the mail server 2-n to them, and the mail server communication control unit Send to 5.

メールサーバ通信制御部5は、送信者が送信メールに付した表題と、未読メールを削除した旨の通知とをメール本文に添付した電子メールを作成し、送信者のメールアドレス宛に送信する。これにより、未読メールを削除した旨が送信者に通知され、送信者は、未読メールが削除されたことを把握することが可能となる。   The mail server communication control unit 5 creates an e-mail in which the title attached to the transmitted mail by the sender and the notification that the unread mail has been deleted is attached to the mail text, and transmits it to the sender's mail address. Thereby, the sender is notified that the unread mail has been deleted, and the sender can grasp that the unread mail has been deleted.

電子メールを送信すると、メールサーバ通信制御部5は、電子メールを送信した旨をデータ制御部7に通知し、データ制御部7は、メール情報テーブル8a中のデータから、削除した未読メールのデータを削除する。   When the e-mail is transmitted, the mail server communication control unit 5 notifies the data control unit 7 that the e-mail has been transmitted, and the data control unit 7 deletes the unread mail data deleted from the data in the mail information table 8a. Is deleted.

一方、電子メールがメールサーバ2−n内に存在するが、その電子メールが既読の状態であった場合には、データ制御部7は、送信者に通知の電子メールを送信することはなく、メール情報テーブル8a中のデータから、既読の状態であった電子メールのデータを削除し、以後の監視対象から除外する。   On the other hand, if an e-mail exists in the mail server 2-n but the e-mail is in a read state, the data control unit 7 does not send a notification e-mail to the sender. The e-mail data that has been read is deleted from the data in the e-mail information table 8a and excluded from the subsequent monitoring targets.

また、電子メールがメールサーバ2−n内に存在していなかった場合にも、上記と同様に、送信者に通知の電子メールを送信することはなく、メール情報テーブル8a中のデータから、メールサーバ2−n内に存在しなかった電子メールのデータを削除する。   In addition, even when an e-mail does not exist in the mail server 2-n, a notification e-mail is not sent to the sender as in the above, and the e-mail is sent from the data in the e-mail information table 8a. E-mail data that did not exist in the server 2-n is deleted.

本発明にかかるメール情報管理装置を用いたメールシステムを示す全体構成図である。It is a whole lineblock diagram showing the mail system using the mail information management device concerning the present invention. 図1のメール情報テーブルを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the mail information table of FIG. 図1の未読メール削除情報テーブルを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the unread mail deletion information table of FIG. 未読メール削除間隔の指定方法の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the designation | designated method of an unread mail deletion interval. 従来のメール情報管理システムを示す全体構成図である。It is a whole block diagram which shows the conventional mail information management system.

符号の説明Explanation of symbols

1 メールシステム
2(2−1〜2−n) メールサーバ
3 ディレクトリサービス装置
4 メール情報管理装置
5 メールサーバ通信制御部
6 ディレクトリサービス通信制御部
7 データ制御部
8 データ管理部
8a メール情報テーブル
8b 未読メール削除情報テーブル
9 ユーザインターフェース部
1 Mail system 2 (2-1 to 2-n) Mail server 3 Directory service device 4 Mail information management device 5 Mail server communication control unit 6 Directory service communication control unit 7 Data control unit 8 Data management unit 8a Mail information table 8b Unread Mail deletion information table 9 User interface part

Claims (7)

複数のメールサーバと通信し、該複数のメールサーバを経由して送信される電子メールに関する情報を管理するメール情報管理装置であって、
前記電子メールに関する情報を記録する記憶部と、
所定の宛先アカウントに対して電子メールが送信されたときに、前記所定の宛先アカウントを管轄し、送信された電子メールを保有するメールサーバを示すメールサーバ情報を前記記憶部に記録するデータ制御部とを備えることを特徴とするメール情報管理装置。
A mail information management device that communicates with a plurality of mail servers and manages information related to an electronic mail transmitted via the plurality of mail servers,
A storage unit for recording information about the e-mail;
A data control unit that records, in the storage unit, mail server information indicating a mail server that has jurisdiction over the predetermined destination account and holds the transmitted e-mail when an e-mail is transmitted to the predetermined destination account A mail information management device comprising:
前記データ制御部は、前記メールサーバ情報に基づいて前記送信された電子メールを保有するメールサーバを特定し、特定したメールサーバと通信して前記送信された電子メールの未既読に関する情報を取得することを特徴とする請求項1に記載のメール情報管理装置。   The data control unit identifies a mail server that holds the transmitted e-mail based on the mail server information, and communicates with the identified mail server to acquire information on unread of the transmitted e-mail The mail information management device according to claim 1, wherein: 前記記憶部は、未読メールを削除すべき日時を示す未読メール削除日時情報を記録し、
前記データ制御部は、前記メールサーバ情報及び未読メール削除日時情報に基づいて前記メールサーバに保有される未読メールを削除することを特徴とする請求項1又は2に記載のメール情報管理装置。
The storage unit records unread mail deletion date and time information indicating a date and time when unread mail should be deleted,
3. The mail information management apparatus according to claim 1, wherein the data control unit deletes unread mail held in the mail server based on the mail server information and unread mail deletion date / time information.
前記記憶部は、前記未読メールを前記メールサーバに保有する期間を示す未読メール削除間隔情報を記録し、
前記データ制御部は、前記電子メールが送信されたときに、該電子メールの受信日時に前記未読メール削除間隔情報で示される期間を加算し、加算結果を前記未読メール削除日時情報として前記記憶部に記録することを特徴とする請求項3に記載のメール情報管理装置。
The storage unit records unread mail deletion interval information indicating a period of holding the unread mail in the mail server,
The data control unit, when the e-mail is transmitted, adds a period indicated by the unread mail deletion interval information to the reception date and time of the e-mail, and adds the addition result as the unread mail deletion date and time information to the storage unit The mail information management apparatus according to claim 3, wherein the mail information management apparatus records the mail information.
前記未読メールを前記メールサーバに保有する期間を示す未読メール削除間隔情報が前記電子メールに添付されている場合には、
前記データ制御部は、前記未読メール削除間隔情報が添付された電子メールが送信されたときに、該電子メールの受信日時に前記未読メール削除間隔情報で示される期間を加算し、加算結果を前記未読メール削除日時情報として前記記憶部に記録することを特徴とする請求項3に記載のメール情報管理装置。
When unread mail deletion interval information indicating a period of holding the unread mail in the mail server is attached to the e-mail,
The data control unit, when an e-mail attached with the unread mail deletion interval information is transmitted, adds a period indicated by the unread mail deletion interval information to the reception date and time of the e-mail, and adds the addition result to the 4. The mail information management apparatus according to claim 3, wherein unread mail deletion date / time information is recorded in the storage unit.
前記データ制御部は、前記未読メールを削除したときに、前記未読メールの送信元アカウントを管轄するメールサーバへ前記未読メールを削除した旨を送信することを特徴とする請求項3、4又は5に記載のメール情報管理装置。   The said data control part transmits that the said unread mail was deleted to the mail server which manages the transmission origin account of the said unread mail, when the said unread mail is deleted. The mail information management device described in 1. 前記複数のメールサーバは、管轄するアカウント宛の電子メールを受信したときに、受信した電子メールと同一の電子メールを前記メール情報管理装置に転送することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載のメール情報管理装置。   7. The plurality of mail servers, when receiving an e-mail addressed to an account with jurisdiction, transfers the same e-mail as the received e-mail to the mail information management device. The mail information management device according to the above.
JP2007061236A 2007-03-12 2007-03-12 Mail information management device Expired - Fee Related JP4652362B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007061236A JP4652362B2 (en) 2007-03-12 2007-03-12 Mail information management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007061236A JP4652362B2 (en) 2007-03-12 2007-03-12 Mail information management device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008227781A true JP2008227781A (en) 2008-09-25
JP4652362B2 JP4652362B2 (en) 2011-03-16

Family

ID=39845883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007061236A Expired - Fee Related JP4652362B2 (en) 2007-03-12 2007-03-12 Mail information management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4652362B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013206358A (en) * 2012-03-29 2013-10-07 Dainippon Printing Co Ltd Each different household post management device and each different household post system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09307584A (en) * 1996-05-14 1997-11-28 Ekushingu:Kk Electronic mail system
JPH11252165A (en) * 1998-02-27 1999-09-17 Nec Corp Electronic mail system with mail delete function
JP2001292160A (en) * 2000-04-07 2001-10-19 Hitachi Ltd Telegraphic message transmission method having registering function and its transmission system
JP2002033758A (en) * 2000-07-18 2002-01-31 Fujitsu Ltd State management system for electronic mail and mail server
JP2002251362A (en) * 2001-02-22 2002-09-06 Canon Inc Information processor and system and method for processing information
JP2004221995A (en) * 2003-01-15 2004-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic mail control method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09307584A (en) * 1996-05-14 1997-11-28 Ekushingu:Kk Electronic mail system
JPH11252165A (en) * 1998-02-27 1999-09-17 Nec Corp Electronic mail system with mail delete function
JP2001292160A (en) * 2000-04-07 2001-10-19 Hitachi Ltd Telegraphic message transmission method having registering function and its transmission system
JP2002033758A (en) * 2000-07-18 2002-01-31 Fujitsu Ltd State management system for electronic mail and mail server
JP2002251362A (en) * 2001-02-22 2002-09-06 Canon Inc Information processor and system and method for processing information
JP2004221995A (en) * 2003-01-15 2004-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic mail control method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013206358A (en) * 2012-03-29 2013-10-07 Dainippon Printing Co Ltd Each different household post management device and each different household post system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4652362B2 (en) 2011-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4574989B2 (en) Apparatus and method for distributing electronic messages to wireless data processing equipment
US9252977B2 (en) Method and system for an uncompromising connection from a computing device having information storage like email server to a wireless mobile device
KR100488672B1 (en) Mail processing system
CN101951349B (en) Agent mail gateway, system and method for supporting receiving and sending mails of multiple email boxes
US20060075047A1 (en) Electronic file delivery device and delivery method
JP4652362B2 (en) Mail information management device
KR101553394B1 (en) File transmission management system and file transmission mangement method for supporting file transmission in mobile messaging service
EP1253761A2 (en) Method of data transfer
EP2293534A1 (en) Method and apparatus for forwarding voicemail
JP3827415B2 (en) Terminal device for e-mail system
JP2006135662A (en) File transfer relay method and file transfer relay system
JP3620247B2 (en) Mailing list delivery control apparatus and method
JP3679265B2 (en) E-mail server, e-mail management method, and e-mail system
JP3770855B2 (en) Mail server management system with spam mail transmission stop function
JP2005032126A (en) Message transmission method, message server, receiver terminal, mediator terminal, message relay program, message receiving program, and message mediating program
WO2022059560A1 (en) Management device, management method, and recording medium
JP2011010093A (en) Communication system, relay apparatus and electronic mail relay method
JPH11239170A (en) Distributed mail system and recording medium recording program for mail arrival confirmation
JP2002334042A (en) Communication device
KR100479157B1 (en) Dual web mail service system using pc mail server and host mail server
JP2001092735A (en) System and method for delivering mail
JP2005236845A (en) Electronic mail substitution apparatus and program
JP2021072025A (en) Mail monitoring device and mail monitoring method
JP2009098820A (en) Electronic mail management system
JP2003345696A (en) Http server

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees