JP2008226053A - 構成情報自動生成システム - Google Patents

構成情報自動生成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008226053A
JP2008226053A JP2007065725A JP2007065725A JP2008226053A JP 2008226053 A JP2008226053 A JP 2008226053A JP 2007065725 A JP2007065725 A JP 2007065725A JP 2007065725 A JP2007065725 A JP 2007065725A JP 2008226053 A JP2008226053 A JP 2008226053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
configuration
information
storage system
storing
configuration information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007065725A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Matsushita
幸二 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Information and Telecommunication Engineering Ltd
Original Assignee
Hitachi Computer Peripherals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Computer Peripherals Co Ltd filed Critical Hitachi Computer Peripherals Co Ltd
Priority to JP2007065725A priority Critical patent/JP2008226053A/ja
Publication of JP2008226053A publication Critical patent/JP2008226053A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】構成情報の自動生成。
【解決手段】ストレージシステムを構成するハードウェア情報とソフトウェア情報と設定情報とをCSV形式で格納したconfig情報から、装置製番に対応したDKC形名を格納する装置製番テーブル(TB)31と、ハードウェアの装置形名を格納するH/W構成TB34と、複数のソフトウェアの形名を格納するS/W構成TB37と、ストレージシステムを制御するDKCの構成を格納するDKC構成TB32と、該DKCのキャッシュ構成を格納するキャッシュ構成TB35と、ストレージシステムのRAID構成情報を格納するRAID構成TB41とを作成し、前記各テーブルに格納した構成情報と、顧客情報テーブル39に格納した顧客情報とをマージし、該マージした顧客情報に対応した構成情報を作成するもの。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の記憶装置から成るストレージシステムの構成情報を容易に生成乃至修正することができる構成情報自動生成システムに関する。
近年のコンピュータシステムは、各種業務を担当する複数種の業務サーバと、該複数種の業務サーバの情報を記憶するストレージシステムとから構成され、このストレージシステムは、近年、外部記憶装置をサーバ群とネットワークで結ぶSAN(ストレージ・エリア・ネットワーク)を介して接続され、例えば多数の磁気ディスク装置をRAID構成した複数のディスクアレイにより構成されている。
このようなコンピュータシステムにおいては、取り扱う情報量の増大に伴って前記ストレージシステムの構成を変える場合、当該ストレージシステムの構成情報を作成し、この構成情報を当該システムを納入した顧客に資料として提出することが行われている。
この構成情報としては、構成によっては数千単位のストレージシステムの装置設定情報があり、製造番号(製番)、ハードウェア(H/W)構成情報、ソフトウェア(S/W)構成情報、磁気ディスクコントローラ(DKC)構成情報、RAID構成情報(RAIDグループ/RAIDレベル、管理番号他)、キャッシュ構成情報(シェーアードメモリ設定値、キャッシュメモリ設定値、キャッシュ常駐データ設定[DCR]値他)、ストレージ・エリアネット・ワーク(SAN)構成情報、NAS構成情報その他多種多様の情報から成り、この構成情報の作成は、従来、当該ストレージシステムを構築する際のSE等が作成した発注時指定事項書(仕様決定書)を基に人手により作成されていた。尚、前記発注時指定事項書を顧客に提供することも考えられるが、当該発注時指定事項書はSE用資料のため顧客には理解しづらく、顧客用の構成情報を作成する必要があった。
尚、前記ストレージシステムの構成情報に関する技術が記載された文献としては、下記特許文献が挙げられる。
特開2006−293501 特開2006−259976 特開2006−134021
従来技術によるストレージシステムの構成情報の生成は、SE等が作成した発注時指定事項書(仕様決定書)を基に、多種多様の膨大な情報を顧客が理解できる様に作成するため、編集作業が煩雑であり、更にストレージシステムを納入した後に顧客要望によって設定の変更(例えばキャッシュ容量/RAIDレベルその他)が生じた場合、この顧客による仕様変更に応じて構成情報を更に修正しなければならず、この変更作業が繁雑であると言う不具合があった。
本発明の目的は、前述した従来技術による不具合を除去することであり、発注時指定事項書(仕様決定書)を基に顧客に提供する構成情報を容易に作成乃至修正することができる構成情報自動生成システムを提供することである。
前記目的を達成するため本発明は、ストレージシステムを構成するハードウェア情報とソフトウェア情報と設定情報とをCSV形式で格納したconfig情報を入力とし、ストレージシステムの構成情報を管理用コンピュータにより生成する構成情報自動生成システムであって、前記管理用コンピュータが、ストレージシステムの装置の製番に対応した磁気ディスクコントローラ形名を格納する装置製番テーブルと、ストレージシステムを構成する複数のハードウェアの装置形名を格納するハードウェア構成テーブルと、ストレージシステムを動作させる複数のソフトウェアの形名を格納するソフトウェア構成テーブルと、ストレージシステムを制御する磁気ディスクコントローラの構成を格納する磁気ディスクコントローラ構成テーブルと、該磁気ディスクコントローラのキャッシュ構成を格納するキャッシュ構成テーブルと、ストレージシステムのRAID構成情報を格納するRAID構成テーブルと、ストレージシステムを納入する顧客名を格納した顧客情報テーブルとを作成し、該装置製番テーブルとハードウェア構成テーブルとソフトウェア構成テーブルと磁気ディスクコントローラ構成テーブルとキャッシュ構成テーブルとRAID構成テーブルに格納した構成情報と、前記顧客情報テーブルに格納した顧客情報とをマージし、該マージした顧客情報に対応した構成情報を作成することを第1の特徴とする。
また本発明は、前記管理用コンピュータが、第2のconfig情報から、ストレージシステムの装置の製番に対応した磁気ディスクコントローラ形名を格納する装置製番テーブルと、ストレージシステムを構成する複数のハードウェアの装置形名を格納するハードウェア構成テーブルと、ストレージシステムを動作させる複数のソフトウェアの形名を格納するソフトウェア構成テーブルと、ストレージシステムを制御する磁気ディスクコントローラの構成を格納する磁気ディスクコントローラ構成テーブルと、該磁気ディスクコントローラのキャッシュ構成を格納するキャッシュ構成テーブルと、ストレージシステムのRAID構成情報を格納するRAID構成テーブルと、ストレージシステムを納入する顧客名を格納した顧客情報テーブルとを作成し、該装置製番テーブルとハードウェア構成テーブルとソフトウェア構成テーブルと磁気ディスクコントローラ構成テーブルとキャッシュ構成テーブルとRAID構成テーブルに格納した構成情報と、前記顧客情報テーブルに格納した顧客情報とをマージし、該マージした顧客情報に対応した第2の構成情報を作成し、前記第1の構成情報と第2の構成情報の差分を表示装置に表示することを第2の特徴とする。
本発明による構成情報自動生成システムは、ストレージシステムを構成する各種構成テーブルを用意しておき、config情報を分類して前記複数のテーブルを作成し、この複数テーブルの構成情報を顧客情報テーブルに格納した顧客情報とマージすることによって、顧客に提供する構成情報を容易に作成することができる。
以下、本発明による構成情報自動生成システムの一実施形態を図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明が適用されるコンピュータシステムを示す図、図2は本実施形態による構成情報自動生成システムの動作を説明するための図、図2及び図3は本実施形態に使用される各種構成情報を格納するテーブル例を説明するための図である。
まず、本実施形態による構成情報自動生成システムが適用されるコンピュータシステムは、図1に示す如く、各種業務を分担する業務用サーバ21〜23と、該業務用サーバ21〜23にLAN等を介して接続されるクライアントコンピュータ10と、前記業務用サーバ21〜23とファイバーチャネル等の高速インタフェースにて接続される外部記憶装置に相当するストレージシステム100と、該ストレージシステム100を管理するための管理用コンピュータ40から成り、通常の使用状態においては、複数のクライアントコンピュータ10が任意の業務用サーバ21〜23を用いて各種業務を実行し、各種データを前記ストレージシステム100に記憶するように構成されている。尚、管理用コンピュータ40には表示装置も含むものとする。
該ストレージシステム100は、前述した様に例えばRAID構成のディスクアレイを複数台で構成したものであり、このストレージシステム100を構成するためのconfig情報(SE用の構成情報)は、CSV形式で例えばフレキシブルディスク50に格納されているものとする。尚、フレキシブルディスク50はストレージシステム100内の各ディスクサブシステムに作成されている。
さて、このように構成されたコンピュータシステムにおける構成情報の生成は、図2(A)に示す如く、まず前記フレキシブルディスク50に格納されたCSV形式のデータを管理用コンピュータ40が、ハードデイスク(HD)等の記憶媒体に格納するステップS102と、該HDに格納したconfig情報を基に、各種データを分類して図3及び図4に示す各種テーブルを生成するステップS103を実行する。
このステップS103によって生成する各種テーブルは、予め選択された所定のキー(例えば、装置の製造番号/装置形名/PP形名他)を基に該キーに対応する各種データ項目を予め設定しておき、config情報から前記所定のキーに対応する各種データを抽出して分類したものであって、例えば図3に示す如く、装置の製造番号/マイクロバージョン/DKC形名他を格納した装置製番テーブル31と、複数の装置のハードウェアの形名を格納したハードウェア(H/W)構成テーブル34と、複数のソフトウェア形名を格納したソフトウェア構成テーブル37と、磁気ディスクコントローラ(DKC)の各種設定を格納したDKC構成テーブル32と、キャッシュメモリのキャッシュサイズ他を格納したキャッシュ構成テーブル35と、当該ストレージシステム個別の情報を格納する個別情報テーブル38と、当該ストレージシステム100が接続されるホスト(業務用サーバ21〜23)のホストモード及びOS等のホスト種別を格納した上位機器テーブル33と、該上位機器との各種エミュレーション及びホストのメインフレーム種別を格納した上位機器(M/F)テーブル36と図4に示す如く、ストレージシステム100の各グループ毎のRAID構成その他の情報を格納するRAID構成テーブル41と、接続されるストレージエリアネットワークのポート対応のアドレス他を格納するSAN構成(PORT)テーブル42と、前記ポートに接続されるホストグループ他を格納するSAN構成(FIBRE)テーブル43とから構成される。
次いで本システムは、管理用コンピュータ40が、後述する顧客対応の構成情報を生成する際に使用される顧客名その他を格納する顧客情報テーブル39を作成し、該顧客情報テーブル39と前記各テーブル31〜38/41〜43に格納した情報をマージするステップS105と、このマージした各種テーブルから作成対象となるconfig情報を検索するステップS106と、該ステップS106により検索した特定のconfig情報に対応した各種テーブル31〜38/41〜43を、テーブル毎に「発注時指定事項書」、「機番」、「現地作業時ワークシート」、「作業完了報告書」の各形式に編集するステップS107を実行することによって、初期設定時の顧客用の構成情報書類を生成することができる。尚、前記マージとは、前記予め項目を設定した各種構成情報の装置型番テーブル31の製造番号をキーとして顧客を特定し、前記顧客及び製造番号毎に前記各テーブル31〜38/41〜43の予め設定した項目に該項目の情報をはめ込むことを意味する。
また本システムは、顧客の設定変更等によって構成情報が変化した場合、図2(B)に示す如く、管理用コンピュータ40が、変更後のCSV形式のデータをハードデイスク(HD)等の記憶媒体に格納するステップS202と、該HDに格納したconfig情報を基に、各種データを分類して前述した図3及び図4に示す各種テーブルを生成するステップS203と、前記当初の設定で作成したconfig情報に対応する各種テーブルを検索するステップS204と、該ステップS204で検索した各種テーブル設定とステップS203で生成した各種テーブルとを比較し、差分を抽出し、表示装置に表示するステップS205と、該差分を上書きしたconfig情報を登録するステップS206とを実行することによって、当初に作成した構成情報を基に変更した構成情報を容易に作成することができる。
この様に本実施形態による構成情報生成システムは、config情報を基に、少なくとも装置製番テーブルとハードウェア構成テーブルとソフトウェア構成テーブルと磁気ディスクコントローラ構成テーブルとキャッシュ構成テーブルとRAID構成テーブルを作成し、これらテーブルに格納した構成情報と顧客情報テーブルに格納した顧客情報とをマージし、顧客に提供する構成情報を容易に作成することができる。
換言すれば本発明は、config情報からストレージシステムの機能毎に、例えば「H/W」,「S/W」,「DKC」などの構成情報の見出しを検索し、これら各機能毎にテーブル仕様を決定しておき、前記検索した機能毎に各機能の設定情報を格納することによって、顧客に提供する構成情報を容易に作成することができる。
本発明が適用されるコンピュータシステムを示す図。 本実施形態による構成情報自動生成システムの動作を説明するための図。 本実施形態に使用される各種構成情報を格納するテーブル例を説明するための図。 本実施形態に使用される各種構成情報を格納するテーブル例を説明するための図。
符号の説明
10:クライアントコンピュータ、31:装置製番テーブル、32:DKC構成テーブル、33:上位機器テーブル、34:構成テーブル、35:キャッシュ構成テーブル、36:テーブル、37:ソフトウェア構成テーブル、38:個別情報テーブル、39:顧客情報テーブル、40:管理用コンピュータ、41:RAID構成テーブル、42:SAN構成テーブル、43:SAN構成テーブル、50:フレキシブルディスク、100:ストレージシステム。

Claims (2)

  1. ストレージシステムを構成するハードウェア情報とソフトウェア情報と設定情報とをCSV形式で格納した第1のconfig情報を入力とし、ストレージシステムの構成情報を管理用コンピュータにより生成する構成情報自動生成システムであって、
    前記管理用コンピュータが、第1のconfig情報から、ストレージシステムの装置の製番に対応した磁気ディスクコントローラ形名を格納する装置製番テーブルと、ストレージシステムを構成する複数のハードウェアの装置形名を格納するハードウェア構成テーブルと、ストレージシステムを動作させる複数のソフトウェアの形名を格納するソフトウェア構成テーブルと、ストレージシステムを制御する磁気ディスクコントローラの構成を格納する磁気ディスクコントローラ構成テーブルと、該磁気ディスクコントローラのキャッシュ構成を格納するキャッシュ構成テーブルと、ストレージシステムのRAID構成情報を格納するRAID構成テーブルと、ストレージシステムを納入する顧客名を格納した顧客情報テーブルとを作成し、
    該装置製番テーブルとハードウェア構成テーブルとソフトウェア構成テーブルと磁気ディスクコントローラ構成テーブルとキャッシュ構成テーブルとRAID構成テーブルに格納した構成情報と、前記顧客情報テーブルに格納した顧客情報とをマージし、
    該マージした顧客情報に対応した第1の構成情報を作成することを特徴とする構成情報自動生成システム。
  2. 前記管理用コンピュータが、第2のconfig情報から、ストレージシステムの装置の製番に対応した磁気ディスクコントローラ形名を格納する装置製番テーブルと、ストレージシステムを構成する複数のハードウェアの装置形名を格納するハードウェア構成テーブルと、ストレージシステムを動作させる複数のソフトウェアの形名を格納するソフトウェア構成テーブルと、ストレージシステムを制御する磁気ディスクコントローラの構成を格納する磁気ディスクコントローラ構成テーブルと、該磁気ディスクコントローラのキャッシュ構成を格納するキャッシュ構成テーブルと、ストレージシステムのRAID構成情報を格納するRAID構成テーブルと、ストレージシステムを納入する顧客名を格納した顧客情報テーブルとを作成し、
    該装置製番テーブルとハードウェア構成テーブルとソフトウェア構成テーブルと磁気ディスクコントローラ構成テーブルとキャッシュ構成テーブルとRAID構成テーブルに格納した構成情報と、前記顧客情報テーブルに格納した顧客情報とをマージし、
    該マージした顧客情報に対応した第2の構成情報を作成し、
    前記第1の構成情報と第2の構成情報の差分を表示装置に表示することを特徴とする請求項1記載の構成情報自動生成システム。
JP2007065725A 2007-03-14 2007-03-14 構成情報自動生成システム Withdrawn JP2008226053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007065725A JP2008226053A (ja) 2007-03-14 2007-03-14 構成情報自動生成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007065725A JP2008226053A (ja) 2007-03-14 2007-03-14 構成情報自動生成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008226053A true JP2008226053A (ja) 2008-09-25

Family

ID=39844562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007065725A Withdrawn JP2008226053A (ja) 2007-03-14 2007-03-14 構成情報自動生成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008226053A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4733461B2 (ja) 計算機システム、管理計算機及び論理記憶領域の管理方法
US20170199884A1 (en) Data storage system for analysis of data across heterogeneous information management systems
US7725441B2 (en) Methods, systems, and computer program products for disaster recovery planning
JP6077660B2 (ja) 計算機システムの管理システム
US9021452B2 (en) Automatic identification of storage requirements, such as for use in selling data storage management solutions
US10180807B2 (en) Method and system for consolidating a plurality of heterogeneous storage systems in a data center
WO2016199232A1 (ja) ストレージ管理計算機、及びストレージ装置の管理方法
EP3049968B1 (en) Master schema shared across multiple tenants with dynamic update
US20150172120A1 (en) Managing non-conforming entities in information management systems, including enforcing conformance with a model entity
US10282494B2 (en) Modeling and simulation of infrastructure architecture for big data
WO2018133578A1 (zh) 一种虚拟机迁移方法及装置、计算机存储介质、电子设备
TW201234199A (en) Multi-machine deployment and configuration of multi-tiered applications
CN103503414A (zh) 一种计算存储融合的集群系统
EP3646226A1 (en) Access control manager configuration based on log files mining
CN104050248A (zh) 一种文件存储系统及存储方法
US9854037B2 (en) Identifying workload and sizing of buffers for the purpose of volume replication
JP2004164611A (ja) 属性データの管理
US10810160B2 (en) Automated hardware device storage tiering
US20230043336A1 (en) Using an application orchestrator computing environment for automatically scaled deployment of data protection resources needed for data in a production cluster distinct from the application orchestrator or in another application orchestrator computing environment
US10318489B2 (en) Avoiding full file replication using sparse files
CN103513980A (zh) 控制设备和控制方法
CN102867029B (zh) 一种管理分布式文件系统目录的方法及分布式文件系统
JP2008226053A (ja) 構成情報自動生成システム
JP6391802B2 (ja) Itインフラ構成方法、及びitインフラ構成装置
JP6489978B2 (ja) 計算機システム及びデータ配布方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091211

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100601