JP2008223867A - Water conduit - Google Patents
Water conduit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008223867A JP2008223867A JP2007062331A JP2007062331A JP2008223867A JP 2008223867 A JP2008223867 A JP 2008223867A JP 2007062331 A JP2007062331 A JP 2007062331A JP 2007062331 A JP2007062331 A JP 2007062331A JP 2008223867 A JP2008223867 A JP 2008223867A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- nozzle
- conduit
- guide passage
- water guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、水源から供給される水または水溶液を誘導して吐出させる導水管に関する。 The present invention relates to a water conduit for guiding and discharging water or an aqueous solution supplied from a water source.
導水管の一形式として、所定の径寸法の導水通路を有する導水管本体の先端部に、所定の径寸法の導水通路を有するノズルを備え、基端部にて水源に接続されて、水源から供給される水または水溶液を、導水管本体の導水通路およびノズルの導水通路に導入して、ノズルの先端開口部から吐出させる導水管ある。当該形式の導水管は、通常、ノズルの導水通路の径寸法は、導水管本体の導水通路の径寸法より大きく設定されている(特許文献1を参照)。
ところで、当該形式の導水管においては、上記したように、ノズルの導水通路の径寸法が、導水管本体の導水通路の径寸法より大きく設定されていることから、水源から供給される水や水溶液(以下水等ということがある)は、導水管本体の比較的細い導水通路を経て、そのままの勢いで、ノズルが有する比較的太い導水通路に流入することになる。このため、水等が導水管本体の導水通路からノズルの導水通路に移行する際には、水勢が強い場合には、強い水勢に起因して水流が乱れ、水等がノズルから吐出する際には周囲に飛び散ることになる。従って、本発明の目的は、このような問題に対処することにある。 By the way, in the water conduit of this type, as described above, the diameter of the water guide passage of the nozzle is set larger than the diameter of the water guide passage of the water conduit main body. (Hereinafter sometimes referred to as water or the like) flows into the relatively thick water guide passage of the nozzle through the relatively narrow water guide passage of the water conduit main body. For this reason, when water or the like is transferred from the water guide passage of the water guide pipe body to the water guide passage of the nozzle, if the water force is strong, the water flow is disturbed due to the strong water force, and water or the like is discharged from the nozzle. Will be scattered around. Accordingly, an object of the present invention is to address such problems.
本発明は、導水管に関する。本発明が適用対象とする導水管は、所定の径寸法の導水通路を有する導水管本体の先端部に、同導水管本体の導水通路より大きい径寸法の導水通路を有するノズルを備え、基端部にて水源に接続されて水源から供給される水または水溶液を、前記導水管本体の導水通路および前記ノズルの導水通路に導入して、同ノズルの先端開口部から吐出させる導水管である。 The present invention relates to a water conduit. The water guide pipe to which the present invention is applied includes a nozzle having a water guide passage having a diameter larger than the water guide passage of the water guide pipe body at the distal end portion of the water pipe main body having a water guide passage having a predetermined diameter. This is a water conduit that is connected to a water source at the section and is supplied from the water source to the water guide passage of the water conduit main body and the water guide passage of the nozzle, and is discharged from the tip opening of the nozzle.
しかして、本発明に係る導水管においては、前記ノズルは、同ノズルの導水通路に、前記導水管本体の導水通路を通って流入する水または水溶液の流動を規制して前記導水通路の径外方へ飛散させる遮蔽部と、同遮蔽部にて飛散した水または水溶液を前記ノズルの導水通路の軸方向へ整流して吐出させる整流部を備えていることを特徴とするものである。 Thus, in the water conduit according to the present invention, the nozzle regulates a flow of water or an aqueous solution flowing into the water guide passage of the nozzle through the water guide passage of the water guide main body so as to be outside the diameter of the water guide passage. And a rectifying unit that rectifies and discharges water or an aqueous solution splashed by the shielding unit in the axial direction of the water guide passage of the nozzle.
本発明に係る導水管においては、前記ノズルを、同ノズルの導水通路を径方向に複数に区画する複数の区画壁部を一体に備えるととに、同区画壁部の上流側部位に前記ノズルの導水通路の略中央部に位置して前記導水管本体の導水通路を通って流入する水または水溶液と対向する遮蔽板部を一体に備える構成とすることができ、かかる構成により、前記遮蔽板部が前記遮蔽部を構成し、かつ、前記各区画壁部が前記整流部を構成するようにすることができる。この場合、前記各区画壁部を十字状態に組合わせ、前記ノズルの導水通路に位置させるようにすることが好ましい。 In the water conduit according to the present invention, the nozzle is integrally provided with a plurality of partition walls that divide the water guide passage of the nozzle into a plurality of portions in the radial direction, and the nozzle is provided at an upstream portion of the partition wall. A shielding plate portion that is positioned substantially at the center of the water guide passage and faces the water or aqueous solution flowing through the water guide passage of the water guide pipe body, and is configured to be integrated with the shielding plate. A part may constitute the shielding part, and each partition wall part may constitute the rectifying part. In this case, it is preferable that the partition walls are combined in a cross shape and positioned in the water guide passage of the nozzle.
本発明に係る導水管においては、導水管本体の導水通路に比較して径寸法が大きいノズルの導水通路に、導水管本体の導水通路を通って流入する水等の流動を規制して導水通路の径外方へ飛散させる遮蔽部と、同遮蔽部にて飛散した水等をノズルの導水通路の軸方向へ整流して吐出させる整流部を備える構成としていることから、ノズルの先端開口部から吐出する水等は、その吐出の前においては、ノズルの導水通路での水流は水勢が抑制されて整流状態となり、水等がノズルの先端開口部から吐出する際に、周囲への飛散は大きく抑制されることになる。 In the water conduit according to the present invention, the flow of water or the like flowing through the water conduit of the water conduit main body is regulated in the water conduit of the nozzle having a larger diameter than the water conduit of the water conduit main body. From the tip opening of the nozzle, it is configured to include a shielding part that scatters outward of the diameter of the nozzle, and a rectifying part that rectifies and discharges water scattered in the shielding part in the axial direction of the water guide passage of the nozzle. Prior to the discharge of the water to be discharged, the water flow in the water guide passage of the nozzle is in a rectified state with the water flow suppressed, and when water or the like is discharged from the tip opening of the nozzle, scattering to the surroundings is large. Will be suppressed.
本発明に係る導水管において、ノズルの導水通路に一体的に設けた、ノズルの導水通路を径方向に複数に区画する複数の区画壁部にて整流部を構成し、各区画壁部の上流側部位に設けた遮蔽板部にて遮蔽部を構成すれば、また、この場合、各区画壁部を十字状態に組合わせた状態で整流部を構成すれば、ノズルの導水通路内での遮蔽部および整流部の機能を一層効果的に発揮させることができる。 In the water conduit according to the present invention, the rectification unit is configured by a plurality of partition wall portions that are integrally provided in the water guide passage of the nozzle and divide the water guide passage of the nozzle into a plurality of radial directions, and upstream of each partition wall portion. If the shielding part is constituted by the shielding plate part provided in the side portion, and in this case, if the rectification part is constituted in a state where the partition wall parts are combined in a cross shape, the shielding in the water guide passage of the nozzle is performed. The function of the section and the rectifying section can be more effectively exhibited.
本発明は、水源から供給される水または水溶液を導入して吐出させる導水管に関する。図1には、本発明の一実施形態に係る導水管を示している。当該導水管は、電解水生成装置で生成される電解生成水を導出すべく使用されるもので、電解水生成装置が有する電解生成水の給水口部、または、電解生成水の貯留タンクの給水口部に接続して使用されるものである。 The present invention relates to a water conduit that introduces and discharges water or an aqueous solution supplied from a water source. FIG. 1 shows a water conduit according to an embodiment of the present invention. The water conduit is used for deriving electrolyzed water generated by the electrolyzed water generating device, and is supplied to the electrolyzed water supply port of the electrolyzed water generating device or the electrolyzed water storage tank. It is used by connecting to the mouth.
当該導水管は、図1および図2に示すように、管本体10、管本体10の先端部に嵌合して取付けられている先端側継手管20a、管本体10の基端部に嵌合して取付けられている基端側継手管20b、および、先端側管継手20aに連結されているノズル30を備えている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the water conduit is fitted to a
管本体10は、蛇腹状のフレキシブルチューブ11、フレキシブルチューブ11を貫通するインナチューブ12、および、フレキシブルチューブ11の外周を覆蓋する薄肉状のアウタチューブ13にて構成されている。管本体10を構成する各チューブ11〜13は、いずれも、合成樹脂からなる可撓性のチューブであって、管本体10は、フレキシブルな管本体である。当該管本体10の各端部に嵌合している先端側管継手20aおよび基端側管継手20bは、実質的には同一構成のものである。従って、管継手の構成および管本体10の各端部に対する取付構造については、先端側管継手20aを例として説明する。
The
先端側管継手20a(以下単に管継手20aということがある)は、円筒体をその中心軸に沿って2分割されてなる互いに類似する形状の一対の半円筒体21,22と、互いに接合された状態の半円筒体21,22の外周に嵌合するジョイントカバー23にて構成されている。当該管継手20aにおいては、半円筒体21,22は管本体10の先端部の外周に外側から嵌合(外嵌)して円筒体を形成していて、当該円筒体にジョイントカバー23を外嵌することにより、管本体10の先端部に取付けられている。当該管継手20aは、後述する本発明の主要部をなすノズル30を、管本体10の先端部に接合すべく機能する。ノズル30は、半円筒体21,22の内孔周面に形成されているねじ部に螺着することにより、管本体10のインナチューブ12の先端に挿着してある筒状の連結管14を介して、インナチューブ12に接続されて連結されている。
The distal end
ノズル30は、本発明の主要部をなすもので、図2および図3に示すように、ノズル30の導水通路内に、同導水通路に流入する水流に対する遮蔽部および整流部を備えていることを特徴とするものである。当該ノズル30を構成するノズル本体31は円筒体であって、内孔は導水通路31aに形成されている。導水通路31aは、管本体10の導水通路12aであるインナチューブ12の内孔より大径であって、ノズル本体31の導水通路31aの径寸法は、管本体10の導水通路12aの径寸法に比較して、大きく設定されている。
The
当該ノズル30は、それ自体、合成樹脂にて成形されているもので、ノズル本体31の導水通路31aの中間部には、十字状態に交差する4枚の区画壁部32がノズル本体31と一体に形成されている。また、各区画壁部32が互いに交わる位置の上流側部位には、円板状の遮蔽板部33が各区画壁部32と一体に形成されている。遮蔽板部33は、管本体10のインナチューブ12の内孔が形成する導水通路12aからノズル本体31の導水通路31aに流入する水流に対向して位置し、また、各区画壁部32は遮蔽板部33の下流側にて導水通路31aを径方向に4分割してなる各整流路部Pを形成している。
The
当該ノズル30においては、その導水通路31aに備えている遮蔽板部33は、管本体10のインナチューブ12の内孔が形成する導水通路12aからノズル30の導水通路31aに流入する水流に対向しているため、ノズル30の導水通路31aに、図3の矢印で示すように流入する水流の流動を規制して水勢を弱めるとともに、弱めた水流を導水通路31aの径外方へ飛散させる。このように水勢を弱めらて飛散する水流は、各区画壁部32が形成する各整流路部Pを流動する間に整流されて、図3の矢印に示すように流出し、ノズル30の先端開口部から吐出する際には、周囲に飛散することなく、整流された流れとして円滑に吐出することになる。
In the
10…管本体、11…フレキシブルチューブ、12…インナチューブ、12a…導水通路、13…アウタチューブ、14…連結管、20a,20b…継手管、21,22…半円筒体、23…ジョイントカバー、30…ノズル、31…ノズル本体、31a…導水通路、32…区画壁部、33…遮蔽板部、P…整流路部。
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007062331A JP5138955B2 (en) | 2007-03-12 | 2007-03-12 | Water conduit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007062331A JP5138955B2 (en) | 2007-03-12 | 2007-03-12 | Water conduit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008223867A true JP2008223867A (en) | 2008-09-25 |
JP5138955B2 JP5138955B2 (en) | 2013-02-06 |
Family
ID=39842732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007062331A Expired - Fee Related JP5138955B2 (en) | 2007-03-12 | 2007-03-12 | Water conduit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5138955B2 (en) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59167875U (en) * | 1983-04-22 | 1984-11-10 | 高田 昭司 | faucet rectifier |
-
2007
- 2007-03-12 JP JP2007062331A patent/JP5138955B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59167875U (en) * | 1983-04-22 | 1984-11-10 | 高田 昭司 | faucet rectifier |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5138955B2 (en) | 2013-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2788743T3 (en) | Atomizing nozzle | |
JP2014207893A (en) | Sprayer | |
HUE028798T2 (en) | Paint nozzle for a bell cup of a rotary atomizer | |
CN108348941A (en) | Spray nozzle device | |
JP2014121689A5 (en) | ||
JP5138955B2 (en) | Water conduit | |
JP5956760B2 (en) | Cleaning nozzle | |
JP2017185439A (en) | Bubble generator and bubble generating equipment | |
JP2007117985A (en) | Shower head | |
JP2007016454A (en) | Infiltration water draining structure of faucet stand and flashing member of faucet stand | |
JP4523484B2 (en) | Spray nozzle | |
JP5755410B2 (en) | Shower head without watering plate | |
WO2021215202A1 (en) | Water faucet | |
JP6502024B2 (en) | Bubble generation device with spout and bubble generation adapter for spout | |
JPWO2019150798A1 (en) | Shower device | |
JP2006341353A (en) | Mist supplying nozzle device | |
TWM525795U (en) | Fog-shape and flow rate stabilized nozzle | |
JP2021177811A (en) | Shower nozzle and liquid circulation structure | |
JP6770276B2 (en) | Washing water supply device for dental unit and liquid treatment nozzle used for it | |
JP6851005B1 (en) | Water faucet | |
WO2019187606A1 (en) | Water discharge device and water discharge method | |
JP2019195784A (en) | Chemical injection pipe member, chemical injection system, and chemical injection method | |
JP2019118442A (en) | Nozzle device | |
JP2019097674A (en) | shower head | |
JP5908687B2 (en) | Spiral flow generator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120522 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121115 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |