JP2008221798A - Head maintenance method, head maintenance mechanism and recorder equipped with the same - Google Patents

Head maintenance method, head maintenance mechanism and recorder equipped with the same Download PDF

Info

Publication number
JP2008221798A
JP2008221798A JP2007067584A JP2007067584A JP2008221798A JP 2008221798 A JP2008221798 A JP 2008221798A JP 2007067584 A JP2007067584 A JP 2007067584A JP 2007067584 A JP2007067584 A JP 2007067584A JP 2008221798 A JP2008221798 A JP 2008221798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
head
cap
nozzle
head maintenance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007067584A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4946546B2 (en
Inventor
Takeshi Yamada
岳史 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007067584A priority Critical patent/JP4946546B2/en
Publication of JP2008221798A publication Critical patent/JP2008221798A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4946546B2 publication Critical patent/JP4946546B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a head maintenance method which enables high-quality printing by preventing defective ejection because of an ink in a thickened state in an ink nozzle of a printing head, and maintaining the ink nozzle in a good state at all times, and to provide a head maintenance mechanism and a recorder. <P>SOLUTION: In the head maintenance method, capping to protect by adhering a head cap to a nozzle formation surface is carried out when suction cleaning of sucking the ink from the ink nozzle while adhering the head cap to the nozzle formation surface is carried out and when printing is stopped. When a power supply is switched on, cap set cleaning judgment of judging whether or not cap set cleaning of forcibly sucking the ink in the thickened state from the ink nozzle is necessary is carried out on the basis of an open time of the nozzle formation surface. Cap set cleaning judgment is carried out even when an ink cartridge is replaced. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、インクジェットプリンタなどの印字ヘッドのメンテナンスを行うヘッドメンテナンス方法及びヘッドメンテナンス機構ならびにそれを備えた記録装置に関するものである。   The present invention relates to a head maintenance method and a head maintenance mechanism for performing maintenance of a print head such as an ink jet printer, and a recording apparatus including the head maintenance method.

近年、多数枚のブランクCDやDVDなどのメディアにデータの書き込みを行うディスクダビング装置や、データの書き込みとレーベル印刷を行ってメディアを制作して発行可能なCD/DVDパブリッシャなどのメディア処理装置が知られている。この種のメディア処理装置は、メディアへデータを書き込むドライブ及びメディアのレーベル面に印刷を施す記録装置であるプリンタを備えている。   In recent years, there has been a media processing device such as a disc dubbing device that writes data to a large number of media such as blank CDs and DVDs, and a CD / DVD publisher that can produce and issue media by performing data writing and label printing. Are known. This type of media processing apparatus includes a drive that writes data to a medium and a printer that is a recording apparatus that performs printing on the label surface of the medium.

一般に、この種のプリンタは、往復移動可能なキャリッジに装填されたインクジェットヘッドが複数のインクノズルからインク滴を所望の位置に噴射することによって印字を行うように構成されている。インクジェットヘッドのノズル形成面には、印字の際にインクやごみ等の異物が付着することがあるため、印宇領域外で適宜クリーニングする必要がある。   Generally, this type of printer is configured such that an ink jet head mounted on a reciprocating carriage ejects ink droplets from a plurality of ink nozzles to desired positions to perform printing. Since foreign matter such as ink or dust may adhere to the nozzle forming surface of the ink jet head during printing, it is necessary to clean it appropriately outside the printing area.

そこで、インクジェットヘッドによる印字領域から外れたメンテナンス領域にインクジェットヘッドの保守動作を行うヘッドメンテナンス機構を配置し、このヘッドメンテナンス機構によって、インクジェットヘッドのノズル形成面にヘッドキャップを密着させて増粘状態のインクを吸引する吸引クリーニング、インクジェットヘッドのノズル形成面の汚れを払拭するワイピング、インクノズルの詰まりを防止するためにヘッドキャップをノズル形成面に密着させるキャッピング、インクジェットヘッドのインクノズルでの増粘インクを除去するために、印字開始前あるいは定期的にインクジェットヘッドのインクノズルからインクをヘッドキャップ内に吐出するフラッシングなどを行うようにしている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−1835号公報
Therefore, a head maintenance mechanism for performing the maintenance operation of the inkjet head is arranged in a maintenance area outside the printing area by the inkjet head, and the head cap is brought into close contact with the nozzle formation surface of the inkjet head by this head maintenance mechanism to increase the viscosity state. Suction cleaning for sucking ink, wiping for wiping dirt on the nozzle formation surface of the inkjet head, capping for closely attaching the head cap to the nozzle formation surface to prevent clogging of the ink nozzle, thickened ink at the ink nozzle of the inkjet head In order to remove the ink, flushing or the like for discharging ink from the ink nozzles of the inkjet head into the head cap is performed before printing is started or periodically (see, for example, Patent Document 1).
Japanese Patent Laid-Open No. 2003-1835

ところで、印刷終了後は、キャッピングによってインクジェットヘッドのインクノズルにヘッドキャップが密着されて保護されるため、通常は、キャッピングが行われた状態で電源がOFFされる。しかし、例えば、印刷中にコンセントが抜かれたような場合、通常の電源OFF時のシーケンスが行われないため、キャッピングが行われない状態となる恐れがある。このため、その後に電源をONしたときに、キャッピングの有無及び電源のOFF状態の時間からインクノズルの開放時間を求め、その開放時間が長時間である場合に、インクジェットヘッドのインクノズルから増粘状態となっているインクを吸引するキャップセットクリーニングを行っている。   By the way, after the printing is finished, since the head cap is closely attached to the ink nozzles of the ink jet head and protected by capping, the power is normally turned off in a state where the capping is performed. However, for example, when the outlet is unplugged during printing, the normal power-off sequence is not performed, so there is a possibility that capping is not performed. For this reason, when the power is turned on after that, the ink nozzle opening time is obtained from the presence or absence of capping and the time when the power is turned off, and when the opening time is long, the viscosity increases from the ink nozzle of the inkjet head. Cap set cleaning is performed to suck ink in the state.

しかしながら、インクカートリッジの交換作業を行った後に電源をONすると、一律にインクカートリッジの交換時のシーケンスが実行されて簡易的に微量のインクを吸引する程度の交換時クリーニングが実行されるため、前述したようなキャッピングされずに電源がOFFされた後であっても、キャップセットクリーニングが行われないことがあり、増粘状態のインクによる吐出不良が生じる虞があった。   However, when the power is turned on after the ink cartridge replacement operation, the replacement sequence is performed so that a small amount of ink is simply sucked when the replacement sequence of the ink cartridge is uniformly performed. Even after the power is turned off without being capped as described above, the cap set cleaning may not be performed, and there is a possibility that ejection failure due to thickened ink may occur.

そこで、本発明の目的は、印字ヘッドのインクノズルにおける増粘状態のインクによる吐出不良をなくし、インクノズルを常に良好な状態に維持して高品質な印刷を可能とするヘッドメンテナンス方法及びヘッドメンテナンス機構ならびに記録装置を提供することにある。   SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a head maintenance method and head maintenance that eliminates defective ejection due to thickened ink in the ink nozzles of the print head and enables high-quality printing by always maintaining the ink nozzles in a good state. It is to provide a mechanism and a recording apparatus.

上記課題を解決することのできる本発明に係るヘッドメンテナンス方法は、印字ヘッドのノズル形成面にヘッドキャップを密着させてインクノズルからインクを吸引する吸引クリーニング及び印字休止時に前記ヘッドキャップを前記ノズル形成面に密着させて保護するキャッピングを行うヘッドメンテナンス方法であって、電源の投入時に、前記印字ヘッドの前記ノズル形成面の開放時間に基づいて、前記印字ヘッドに対して前記インクノズルから強制的にインクを吸引するキャップセットクリーニングの要否を判定するキャップセットクリーニング判定を行うとともに、前記印字ヘッドへ供給するインクが貯留されたインクカートリッジの交換時にも、前記キャップセットクリーニング判定を行うことを特徴とする。   The head maintenance method according to the present invention that can solve the above-mentioned problems is that the head cap is brought into close contact with the nozzle forming surface of the print head to suck the ink from the ink nozzle, and the head cap is formed when the printing is stopped. A head maintenance method in which capping is performed so as to closely adhere to a surface for protection, and when the power is turned on, the print head is forced from the ink nozzle to the print head based on the opening time of the nozzle formation surface of the print head. The cap set cleaning determination is performed to determine whether or not the cap set cleaning for sucking ink is necessary, and the cap set cleaning determination is also performed when the ink cartridge storing the ink to be supplied to the print head is replaced. To do.

このヘッドメンテナンス方法によれば、電源の投入時のみならずインクカートリッジの交換時にも、印字ヘッドのノズル形成面の開放時間に基づいて、印字ヘッドに対してインクノズルから強制的に増粘状態のインクを吸引するキャップセットクリーニングの要否を判定するので、例えば、キャッピングが長時間行われていない状態の後における、電源投入時及びインクカートリッジの交換時の何れにおいても、キャップセットクリーニングによってインクノズルから強制的に増粘状態のインクを吸引し、インクノズルにおけるインクの乾燥による吐出不良を防止することができる。
また、印刷開始直前にキャップセットクリーニングを行う場合と比較して、印刷開始時におけるユーザの待ち時間を削減することができる。
According to this head maintenance method, not only when the power is turned on but also when the ink cartridge is replaced, the viscosity of the thickened state is forced from the ink nozzle to the print head based on the opening time of the nozzle formation surface of the print head. Since it is determined whether or not the cap set cleaning for sucking ink is necessary, for example, after the capping has not been performed for a long time, the ink nozzle is formed by the cap set cleaning both when the power is turned on and when the ink cartridge is replaced. Therefore, it is possible to forcibly suck the ink in a thickened state and prevent ejection failure due to ink drying in the ink nozzle.
In addition, the waiting time of the user at the start of printing can be reduced as compared with the case where cap set cleaning is performed immediately before the start of printing.

また、印刷開始前に、前記インクカートリッジが交換されている場合に、前記印字ヘッドに対して前記インクノズルから微量のインクを吸引する交換時クリーニングを行うことが好ましい。
この方法によれば、インクカートリッジを交換した場合は、キャップセットクリーニングが行われなくても、印刷開始前に、インクノズルから微量のインクを吸引する交換時クリーニングが行われるので、例えば、インクカートリッジの交換直後における気泡の残留等によるインクの吐出不良も防止することができる。
Further, when the ink cartridge has been replaced before the start of printing, it is preferable to perform cleaning at the time of replacement in which a small amount of ink is sucked from the ink nozzle to the print head.
According to this method, when the ink cartridge is replaced, even when cap set cleaning is not performed, cleaning is performed at the time of replacement in which a small amount of ink is sucked from the ink nozzle before starting printing. Ink ejection failure due to residual bubbles or the like immediately after replacement of the ink can also be prevented.

また、前記インクカートリッジの交換時の前記キャップセットクリーニング判定は、前記インクカートリッジの交換時に開閉される開閉扉が閉じられた際に実行されることが好ましい。
この方法によれば、開閉扉を閉じることにより、容易にキャップセットクリーニング判定を実行させることができる。
The cap set cleaning determination at the time of replacing the ink cartridge is preferably executed when an open / close door that is opened and closed at the time of replacing the ink cartridge is closed.
According to this method, the cap set cleaning determination can be easily executed by closing the door.

また、上記課題を解決することのできる本発明に係るヘッドメンテナンス機構は、印字ヘッドのノズル形成面に密着されるヘッドキャップと、このヘッドキャップを前記ノズル形成面に対して接離させる駆動手段と、前記ヘッドキャップを前記ノズル形成面に密着させた状態で前記ヘッドキャップ内を吸引する吸引手段と、駆動手段及び吸引手段を制御する制御手段とを備え、印字ヘッドのノズル形成面にヘッドキャップを密着させてインクノズルからインクを吸引する吸引クリーニング及び印字休止時に前記ヘッドキャップを前記ノズル形成面に密着させて保護するキャッピングを行うヘッドメンテナンス機構であって、前記制御手段は、電源の投入時に、前記印字ヘッドの前記ノズル形成面の開放時間に基づいて、前記印字ヘッドに対して前記インクノズルから強制的にインクを吸引するキャップセットクリーニングの要否を判定するキャップセットクリーニング判定を行うとともに、前記印字ヘッドへ供給するインクが貯留されたインクカートリッジの交換時にも、前記キャップセットクリーニング判定を行うことを特徴とする。   In addition, the head maintenance mechanism according to the present invention that can solve the above-described problems includes a head cap that is in close contact with the nozzle formation surface of the print head, and a drive unit that contacts and separates the head cap from the nozzle formation surface. A suction means for sucking the inside of the head cap in a state in which the head cap is in close contact with the nozzle forming surface; and a control means for controlling the driving means and the suction means. The head cap is attached to the nozzle forming surface of the print head. A head maintenance mechanism that performs close-up suction cleaning that sucks ink from the ink nozzles and capping that protects the head cap by closely contacting the nozzle forming surface when printing is stopped. Based on the opening time of the nozzle forming surface of the print head, the print head Cap set cleaning determination is performed to determine whether or not cap set cleaning for forcibly sucking ink from the ink nozzles is performed, and the cap set cleaning is performed even when an ink cartridge storing ink to be supplied to the print head is replaced. Judgment is performed.

このヘッドメンテナンス機構によれば、電源の投入時のみならずインクカートリッジの交換時にも、印字ヘッドのノズル形成面の開放時間に基づいて、印字ヘッドに対してインクノズルから強制的に増粘状態のインクを吸引するキャップセットクリーニングの要否を判定するので、例えば、キャッピングが長時間行われていない状態の後における、電源投入時及びインクカートリッジの交換時の何れにおいても、キャップセットクリーニングによってインクノズルから強制的に増粘状態のインクを吸引し、インクノズルにおけるインクの乾燥による吐出不良を防止することができる。
また、印刷開始直前にキャップセットクリーニングを行う場合と比較して、印刷開始時におけるユーザの待ち時間を削減することができる。
According to this head maintenance mechanism, not only when the power is turned on but also when the ink cartridge is replaced, the viscosity of the thickened state is forced from the ink nozzle to the print head based on the opening time of the nozzle formation surface of the print head. Since it is determined whether or not the cap set cleaning for sucking ink is necessary, for example, after the capping has not been performed for a long time, the ink nozzle is formed by the cap set cleaning both when the power is turned on and when the ink cartridge is replaced. Therefore, it is possible to forcibly suck the ink in a thickened state and prevent ejection failure due to ink drying in the ink nozzle.
In addition, the waiting time of the user at the start of printing can be reduced as compared with the case where cap set cleaning is performed immediately before the start of printing.

また、前記制御手段は、印刷開始前に、前記インクカートリッジが交換されている場合に、前記印字ヘッドに対して前記インクノズルから微量のインクを吸引する交換時クリーニングを行うべく、前記駆動手段及び前記吸引手段を制御することが好ましい。
この構成によれば、インクカートリッジを交換した場合は、キャップセットクリーニングが行われなくても、印刷開始前に、インクノズルから微量のインクを吸引する交換時クリーニングが行われるので、例えば、インクカートリッジの交換直後における気泡の残留等によるインクの吐出不良も防止することができる。
In addition, when the ink cartridge has been replaced before the start of printing, the control unit is configured to perform the cleaning at the time of replacement by sucking a small amount of ink from the ink nozzle to the print head. It is preferable to control the suction means.
According to this configuration, when the ink cartridge is replaced, even when the cap set cleaning is not performed, cleaning at the time of replacement in which a small amount of ink is sucked from the ink nozzle is performed before the start of printing. Ink ejection failure due to residual bubbles or the like immediately after replacement of the ink can also be prevented.

また、前記制御手段は、前記インクカートリッジの交換時の前記キャップセットクリーニング判定を、前記インクカートリッジの交換時に開閉される開閉扉が閉じられた際に実行することが好ましい。
この構成によれば、開閉扉を閉じることにより、容易にキャップセットクリーニング判定を実行させることができる。
Further, it is preferable that the control means executes the cap set cleaning determination at the time of replacing the ink cartridge when the open / close door that is opened and closed at the time of replacing the ink cartridge is closed.
According to this configuration, the cap set cleaning determination can be easily executed by closing the door.

また、本発明の記録装置は、上記のヘッドメンテナンス機構を備えていることを特徴とする。
この記録装置によれば、電源投入時及びインクカートリッジの交換時の何れにおいても、キャップセットクリーニングによってインクノズルから強制的に増粘状態のインクを吸引し、インクノズルにおけるインクの乾燥による吐出不良を防止することができるので、印字ヘッドのインクノズルを確実に良好な状態に維持し、高品質に印刷処理を行うことができる。
In addition, a recording apparatus according to the present invention includes the above-described head maintenance mechanism.
According to this recording apparatus, both when the power is turned on and when the ink cartridge is replaced, the ink in the thickened state is forcibly sucked from the ink nozzle by cap set cleaning, and discharge failure due to drying of the ink at the ink nozzle is detected. Therefore, it is possible to reliably maintain the ink nozzles of the print head in a good state and perform a printing process with high quality.

以下、本発明に係るヘッドメンテナンス方法及びヘッドメンテナンス機構ならびにそれを備えた記録装置の実施形態の例について、図面を参照して説明する。
なお、本実施形態では、本発明をパブリッシャからなるメディア処理装置に適用した場合を例示して説明する。
図1はパブリッシャ(メディア処理装置)の外観斜視図、図2はパブリッシャのケースを外した状態の前方側の斜視図、図3はパブリッシャのケースを外した状態の後方側の斜視図、図4はパブリッシャに設置されたレーベルプリンタ部分の斜視図である。
Hereinafter, an example of an embodiment of a head maintenance method, a head maintenance mechanism, and a recording apparatus including the head maintenance method according to the present invention will be described with reference to the drawings.
In the present embodiment, a case where the present invention is applied to a media processing apparatus including a publisher will be described as an example.
1 is an external perspective view of the publisher (media processing apparatus), FIG. 2 is a front perspective view of the publisher with the case removed, and FIG. 3 is a rear perspective view of the publisher with the case removed. FIG. 3 is a perspective view of a label printer portion installed in a publisher.

パブリッシャ1は、例えばCDあるいはDVD等の円板状のメディアへのデータの書き込みやメディアのレーベル面への印刷を行うメディア処理装置であり、ほぼ直方体形状のケース2を備えている。このケース2の前面には、左右に開閉可能な開閉扉3,4が取り付けられている。ケース2の上側左端部には、表示ランプ、操作ボタンなどが配列された操作面5が設けられており、また、ケース2の下端には、メディア排出口6が設けられている。   The publisher 1 is a media processing apparatus that writes data on a disk-shaped medium such as a CD or DVD and prints on the label surface of the medium, and includes a substantially rectangular parallelepiped case 2. Opening and closing doors 3 and 4 that can be opened and closed to the left and right are attached to the front surface of the case 2. An operation surface 5 on which display lamps, operation buttons, and the like are arranged is provided at the upper left end of the case 2, and a media discharge port 6 is provided at the lower end of the case 2.

正面視右側の開閉扉3は、未使用のブランクメディアMAをセットする時、あるいは作成済みメディアMBを取り出すときに開閉する扉である。
また、正面視左側の開閉扉4は、レーベルプリンタ11のインクカートリッジ12の入れ換え時に開閉するためのものであり、この開閉扉4を開けると、鉛直方向に配列された複数のカートリッジホルダ13を有するカートリッジ装着部14(図2参照)が露出するようになっている。
The open / close door 3 on the right side of the front view is a door that opens and closes when an unused blank medium MA is set or when a created medium MB is taken out.
The open / close door 4 on the left side when viewed from the front is for opening and closing when the ink cartridge 12 of the label printer 11 is replaced. When the open / close door 4 is opened, the open / close door 4 has a plurality of cartridge holders 13 arranged in the vertical direction. The cartridge mounting portion 14 (see FIG. 2) is exposed.

図2にも示すように、メディア処理装置1のケース2の内部には、データ書き込み処理が行われていない複数枚の未使用のブランクメディアMAをスタック可能なメディア保管部としてのブランクメディアスタッカ21と、作成済みメディアMBが保管されるメディア保管部としての作成済みメディアスタッカ22が同軸状態で上下に配置されている。ブランクメディアスタッカ21及び作成済みメディアスタッカ22は、それぞれ図2に示した所定位置に対して着脱自在である。   As shown in FIG. 2, a blank media stacker 21 as a media storage unit capable of stacking a plurality of unused blank media MA that has not been subjected to data writing processing is provided in the case 2 of the media processing device 1. Then, the created media stacker 22 as a media storage unit in which the created media MB is stored is arranged vertically in a coaxial state. The blank media stacker 21 and the created media stacker 22 are detachable from the predetermined positions shown in FIG.

ブランクメディアスタッカ21は、左右一対の円弧状の枠板24,25を備えており、これにより、ブランクメディアMAを上側から受け入れ、同軸に積層した状態で収納可能な構成をなしている。ブランクメディアスタッカ21にブランクメディアMAを収納あるいは補充する作業は、開閉扉3を開けてスタッカを取り出すことにより、簡単に行うことが可能となっている。   The blank media stacker 21 is provided with a pair of left and right arc-shaped frame plates 24 and 25, thereby allowing the blank media MA to be received from above and stored in a coaxially stacked state. The operation of storing or replenishing the blank media MA in the blank media stacker 21 can be easily performed by opening the door 3 and taking out the stacker.

下側の作成済みメディアスタッカ22も同一構造となっており、左右一対の円弧状の枠板27,28を備えており、これによって、作成済みメディアMBを上側から受け入れ、同軸に積層した状態で収納可能なスタッカが構成されている。   The created media stacker 22 on the lower side has the same structure, and includes a pair of left and right arc-shaped frame plates 27 and 28. By this, the created media MB is received from the upper side and stacked in a coaxial manner. A stackable stacker is configured.

また、開閉扉3からは、作成済みメデイアMB(すなわち、データの書き込み、及びレーベル面印刷が終了したメディア)を取り出すこともできる。   Further, the created media MB (that is, the medium on which data writing and label surface printing have been completed) can be taken out from the open / close door 3.

これらのブランクメディアスタッカ21及び作成済みメディアスタッカ22の後側には、メディア搬送機構31が配置されている。メディア搬送機構31は、ベース72に取り付けられている水平支持板部34とシャーシ32の天板33との間に垂直に架け渡されている垂直ガイド軸35を有している。この垂直ガイド軸35に搬送アーム36が昇降および旋回可能な状態で支持されている。搬送アーム36は、駆動モータ37によって垂直ガイド軸35に沿って昇降可能であるとともに、垂直ガイド軸35を中心に左右に旋回可能である。メディア搬送機構31によってメディア排出口6に搬送されてきたメディアは、このメディア排出口6から外部に取り出すことが可能である。   A media transport mechanism 31 is disposed behind the blank media stacker 21 and the created media stacker 22. The media transport mechanism 31 has a vertical guide shaft 35 that is vertically extended between a horizontal support plate portion 34 attached to the base 72 and the top plate 33 of the chassis 32. A transport arm 36 is supported on the vertical guide shaft 35 so as to be able to move up and down and turn. The transport arm 36 can be moved up and down along the vertical guide shaft 35 by a drive motor 37 and can be swung left and right about the vertical guide shaft 35. The media transported to the media discharge port 6 by the media transport mechanism 31 can be taken out from the media discharge port 6.

上下のスタッカ21,22及びメディア搬送機構31の側方の部位には、上下に積層された2つのメディアドライブ41が配置され、これらメディアドライブ41の下側にレーベルプリンタ11の後述するキャリッジ62(図4参照)が移動可能に配置されている。
メディアドライブ41は、メディアへのデータ書き込み位置とメディアの受け取り受け渡しを行うメディア受け渡し位置との間を移動可能なメディアトレイ41aをそれぞれ有している。
Two media drives 41 that are stacked one above the other are disposed on the sides of the upper and lower stackers 21 and 22 and the media transport mechanism 31, and a carriage 62 (described later) of the label printer 11 is disposed below these media drives 41. 4) is movably arranged.
The media drive 41 has media trays 41a that can move between a data writing position on the media and a media delivery position for receiving and delivering media.

また、レーベルプリンタ11は、メディアのレーベル面へのレーベル印刷可能な位置とメディアの受け取り受け渡しを行うメディア受け渡し位置との間を移動可能なメディアトレイ51を有している。   Further, the label printer 11 has a media tray 51 that can move between a label printing position on the label surface of the media and a media delivery position for receiving and delivering the media.

図2及び図3では、上側のメディアドライブ41のメディアトレイ41aが手前に引き出されてメディア受け渡し位置にある状態及び下側のレーベルプリンタ11のメディアトレイ51が奥側のレーベル印刷可能位置にある状態が示されている。また、レーベルプリンタ11はインクジェットプリンタであり、インク供給機構71として各色(本実施形態ではブラック、シアン、マゼンタ、イエロー、ライトシアン、ライトマゼンタの6色)のインクカートリッジ12が用いられ、これらのインクカートリッジ12がカートリッジ装着部14の各カートリッジホルダ13に前方から装着されている。   2 and 3, the media tray 41a of the upper media drive 41 is pulled out to the front and is in the media delivery position, and the media tray 51 of the lower label printer 11 is in the back label printable position. It is shown. The label printer 11 is an ink jet printer, and ink cartridges 12 of various colors (black, cyan, magenta, yellow, light cyan, and light magenta in this embodiment) are used as the ink supply mechanism 71, and these ink cartridges are used. 12 is mounted on each cartridge holder 13 of the cartridge mounting section 14 from the front.

ここで、ブランクメディアスタッカ21の左右一対の枠板24,25の間及び作成済みメディアスタッカ22の左右一対の枠板27,28の間には、メディア搬送機構31の搬送アーム36が昇降可能な隙間が形成されている。また、これら上下のブランクメディアスタッカ21と作成済みメディアスタッカ22との間には、メディア搬送機構31の搬送アーム36が水平に旋回して、作成済みメディアスタッカ22の真上に位置できるように隙間が開いている。さらに、メディアトレイ41aをメディアドライブ41に押し込むと、メディア搬送機構31の搬送アーム36を下降させて、メディア受け渡し位置にあるメディアトレイ51にアクセス可能となっている。したがって、搬送アーム36の昇降及び左右への旋回の組み合わせ動作によって、メディアを各部に搬送することが可能とされている。   Here, between the pair of left and right frame plates 24 and 25 of the blank media stacker 21 and between the pair of left and right frame plates 27 and 28 of the created media stacker 22, the transport arm 36 of the media transport mechanism 31 can be raised and lowered. A gap is formed. Further, there is a gap between the upper and lower blank media stackers 21 and the created media stacker 22 so that the transport arm 36 of the media transport mechanism 31 can be rotated horizontally and positioned directly above the created media stacker 22. Is open. Further, when the media tray 41a is pushed into the media drive 41, the transport arm 36 of the media transport mechanism 31 is lowered to access the media tray 51 at the media delivery position. Therefore, the media can be transported to each part by a combined operation of raising and lowering the transport arm 36 and turning left and right.

メディアトレイ51のメディア受け渡し位置の下方には、廃棄用メディアMDを保管するための廃棄用スタッカ52が配置されており、この廃棄用スタッカ52には、例えば30枚程度の廃棄用メディアMDが保管可能とされている。メディアトレイ51が廃棄用スタッカ52の上方のメディア受け渡し位置からデータ書き込み位置へ退避した状態でメディア搬送機構31の搬送アーム36により、廃棄用メディアMDを廃棄用スタッカ52に供給可能となっている。   Below the media delivery position of the media tray 51, a disposal stacker 52 for storing the disposal media MD is arranged. For example, about 30 disposal media MD are stored in the disposal stacker 52. It is possible. The waste media MD can be supplied to the waste stacker 52 by the transport arm 36 of the media transport mechanism 31 with the media tray 51 retracted from the media delivery position above the waste stacker 52 to the data writing position.

まとめると、CDあるいはDVDからなるメディアは、ブランクメディアスタッカ21、作成済みメディアスタッカ22、廃棄用スタッカ52、メディアドライブ41のメディアトレイ41a及びレーベルプリンタ11のメディアトレイ51間を、メディア搬送機構31の搬送アーム36によって搬送される。   In summary, a medium composed of a CD or a DVD is inserted between the blank media stacker 21, the created media stacker 22, the disposal stacker 52, the media tray 41 a of the media drive 41, and the media tray 51 of the label printer 11 by the media transport mechanism 31. It is transported by the transport arm 36.

レーベルプリンタ11は図示略のインク吐出用のノズルを備えたインクジェットヘッド61を有するキャリッジ62を備えており、このキャリッジ62は、図示は略すがキャリッジモータの駆動力でキャリッジガイド軸に沿って水平方向に往復移動する。   The label printer 11 includes a carriage 62 having an ink jet head 61 having ink discharge nozzles (not shown). The carriage 62 is horizontally shown along the carriage guide shaft by a driving force of a carriage motor (not shown). Move back and forth.

レーベルプリンタ11は、インクカートリッジ12が装着されるカートリッジ装着部14を有するインク供給機構71を備えている。このインク供給機構71は、縦型構造を有しており、パブリッシャ1のベース72上に立設されて鉛直方向に配設されている。このインク供給機構71には、可撓性を有するインク供給チューブ73の一端が接続されており、このインク供給チューブ73の他端は、キャリッジ62に接続されている。   The label printer 11 includes an ink supply mechanism 71 having a cartridge mounting portion 14 to which the ink cartridge 12 is mounted. The ink supply mechanism 71 has a vertical structure and is erected on the base 72 of the publisher 1 and arranged in the vertical direction. One end of a flexible ink supply tube 73 is connected to the ink supply mechanism 71, and the other end of the ink supply tube 73 is connected to the carriage 62.

そして、インク供給機構71に装着されるインクカートリッジ12のインクは、インク供給チューブ73を介してキャリッジ62に供給され、このキャリッジ62に設けられた図示しないダンパユニット及び背圧調整ユニットを経てインクジェットヘッド61に供給され図示略のインクノズルから吐出される。
なお、インク供給機構71には、その上部に主部を配置するように加圧機構74が設けられており、この加圧機構74は、インクカートリッジ12内を加圧し、インクカートリッジ12内のインクパックに貯留しているインクを送り出す。
Then, the ink of the ink cartridge 12 mounted on the ink supply mechanism 71 is supplied to the carriage 62 via the ink supply tube 73, and passes through a damper unit and a back pressure adjustment unit (not shown) provided on the carriage 62, and then the inkjet head. 61 is discharged from an ink nozzle (not shown).
The ink supply mechanism 71 is provided with a pressurizing mechanism 74 so as to dispose a main portion on the upper portion thereof. The pressurizing mechanism 74 pressurizes the ink cartridge 12 and ink in the ink cartridge 12. The ink stored in the pack is sent out.

また、キャリッジ62のホームポジション(図4に示す位置)における下方側には、ヘッドメンテナンス機構81が設けられている。
このヘッドメンテナンス機構81は、ホームポジションに配置されたキャリッジ62の下面に露出するインクジェットヘッド61のインクノズルを覆うヘッドキャップ82と、インクジェットヘッド61のヘッドクリーニング動作やインク充填動作によってヘッドキャップ82に排出されたインクを吸引する廃インク吸引ポンプ83とを備えている。
A head maintenance mechanism 81 is provided on the lower side of the carriage 62 at the home position (position shown in FIG. 4).
The head maintenance mechanism 81 includes a head cap 82 that covers the ink nozzles of the inkjet head 61 exposed on the lower surface of the carriage 62 disposed at the home position, and is discharged to the head cap 82 by a head cleaning operation and an ink filling operation of the inkjet head 61. And a waste ink suction pump 83 for sucking the discharged ink.

そして、このヘッドメンテナンス機構81の廃インク吸引ポンプ83によって吸引されたインクは、チューブ84を介して、廃インク吸収タンク85へ送り込まれる。
この廃インク吸収タンク85は、ケース86内に図示略の吸収材を配設したもので、その上面は、複数の通気孔87を有するカバー88によって覆われている。
なお、ヘッドメンテナンス機構81の下方には、廃インク吸収タンク85の一部である廃インク受け部89が設けられ、ヘッドメンテナンス機構81から滴下したインクを受け止め、吸収材によって吸収するようになっている。
The ink sucked by the waste ink suction pump 83 of the head maintenance mechanism 81 is sent to the waste ink absorption tank 85 through the tube 84.
The waste ink absorption tank 85 has an absorbent material (not shown) disposed in a case 86, and the upper surface thereof is covered with a cover 88 having a plurality of air holes 87.
Below the head maintenance mechanism 81, a waste ink receiving portion 89, which is a part of the waste ink absorption tank 85, is provided to receive the ink dropped from the head maintenance mechanism 81 and absorb it by the absorbent material. Yes.

次に、ヘッドメンテナンス機構81を詳述する。
図5はヘッドメンテナンス機構の構造を説明する斜視図、図6はヘッドメンテナンス機構の構造を説明する正面図、図7はヘッドメンテナンス機構の動作を説明する斜視図、図8はヘッドメンテナンス機構の動作を説明する正面図である。
Next, the head maintenance mechanism 81 will be described in detail.
5 is a perspective view for explaining the structure of the head maintenance mechanism, FIG. 6 is a front view for explaining the structure of the head maintenance mechanism, FIG. 7 is a perspective view for explaining the operation of the head maintenance mechanism, and FIG. FIG.

ヘッドメンテナンス機構81は、図5及び図6に示すように、インクジェットヘッド61のノズル形成面61aを封止するためのヘッドキャップ機構101と、このノズル形成面61aを払拭するためのワイパ機構102を備えている。   As shown in FIGS. 5 and 6, the head maintenance mechanism 81 includes a head cap mechanism 101 for sealing the nozzle formation surface 61a of the inkjet head 61 and a wiper mechanism 102 for wiping the nozzle formation surface 61a. I have.

ヘッドキャップ機構101は、キャップスライダ111を備えている。キャップスライダ111は、ケース状に形成されたもので、インクジェットヘッド61のノズル形成面61aに対して接近又は離間する方向にスライドするようになっている。   The head cap mechanism 101 includes a cap slider 111. The cap slider 111 is formed in a case shape, and slides in a direction approaching or separating from the nozzle forming surface 61 a of the inkjet head 61.

キャップスライダ111の上端凹部には、先端部分にヘッドキャップ82が固定されたキャップホルダ112がキャップスライダ111に対し進退移動できるように保持されている。ヘッドキャップ82は、インクジェットヘッド61のノズル形成面61aを封止可能な大きさの開口を有する箱型状のゴムで形成されたもので、その開口部分には、多層構造の吸収材113が取付けられている。   A cap holder 112 having a head cap 82 fixed to the tip end portion is held in the upper end recess of the cap slider 111 so as to be able to move forward and backward with respect to the cap slider 111. The head cap 82 is formed of a box-shaped rubber having an opening large enough to seal the nozzle forming surface 61a of the inkjet head 61, and a multilayer structure absorbent material 113 is attached to the opening. It has been.

ワイパ機構102は、弾性材であるゴム性の板材からなるワイパ121を有しており、このワイパ121が、インクジェットヘッド61の移動方向に対して直交する方向へ進退可能に支持されたワイパスライダ122に固定されている。
そして、ワイパ121は、ワイパスライダ122の移動により、ノズル形成面61aの汚れを払拭するワイピング処理を行うためにインクジェットヘッド61の移動経路内に配置されたワイピング位置(図5の状態)と、図7に示すように、インクジェットヘッド61の移動経路から外れた退避位置との間を移動できるようになっている。
The wiper mechanism 102 includes a wiper 121 made of a rubber plate, which is an elastic material. The wiper 121 is supported so that the wiper 121 can advance and retreat in a direction orthogonal to the moving direction of the inkjet head 61. It is fixed to.
The wiper 121 is moved to the wiper slider 122 to wipe the dirt on the nozzle formation surface 61a. The wiper 121 is disposed in the movement path of the inkjet head 61 (state shown in FIG. 5). As shown in FIG. 7, the inkjet head 61 can move between the retracted position deviated from the moving path.

図6に示すように、ワイパ121は、その先端がノズル形成面61aからはみ出し量s分インクジェットヘッド61側に配置されている。これにより、ワイピング位置にワイパ121を配置させた状態で、インクジェットヘッド61をホームポジションから印刷領域へ移動させることにより、図8に示すように、インクジェットヘッド61のノズル形成面61aに対してワイパ121が接触して擦れ、ワイパ121によってノズル形成面61aが払拭され、ノズル形成面61aに付着しているインク等の異物が除去される。なお、インクの種類によっては、ワイパ121を軟質のプラスチック等により形成しても良い。   As shown in FIG. 6, the wiper 121 has its tip disposed on the ink jet head 61 side by an amount s that protrudes from the nozzle forming surface 61a. Thus, the wiper 121 is moved with respect to the nozzle forming surface 61a of the inkjet head 61 as shown in FIG. The nozzle forming surface 61a is wiped by the wiper 121, and foreign matters such as ink adhering to the nozzle forming surface 61a are removed. Depending on the type of ink, the wiper 121 may be formed of a soft plastic or the like.

また、図5及び図7に示すように、ワイパ機構102は、スライドするワイパ121の経路の途中に、吸収材123を備えており、ワイパ121が吸収材123に接触しながらスライドすることにより、ワイパ121に付着したインクが吸収材123によって拭き取られる。
なお、ヘッドキャップ機構101のキャップスライダ111及びワイパ機構102のワイパスライダ122は、何れも廃インク吸引ポンプ83の駆動によってスライドされる。
Further, as shown in FIGS. 5 and 7, the wiper mechanism 102 includes an absorbent material 123 in the middle of the path of the sliding wiper 121, and the wiper 121 slides while contacting the absorbent material 123. Ink adhering to the wiper 121 is wiped off by the absorbent material 123.
The cap slider 111 of the head cap mechanism 101 and the wiper slider 122 of the wiper mechanism 102 are both slid by driving the waste ink suction pump 83.

そして、上記レーベルプリンタ11では、ヘッドメンテナンス機構81によってインクジェットヘッド61のクリーニング処理が行われる。なお、このクリーニング処理は、予め設定された所定のタイミングあるいはユーザの操作時に行われるもので、インクジェットヘッド61のノズル形成面61aにヘッドキャップ82を密着させて廃インク吸引ポンプ83によって内部を吸引してインクジェットヘッド61のインクノズルから増粘状態のインクを吸引するインク吸引クリーニング及びインクジェットヘッド61のノズル形成面61aの汚れをワイパ121によって払拭するワイピングが行われる。   In the label printer 11, the inkjet head 61 is cleaned by the head maintenance mechanism 81. This cleaning process is performed at a predetermined timing or a user operation, and the head cap 82 is brought into close contact with the nozzle forming surface 61a of the inkjet head 61 and the waste ink suction pump 83 sucks the inside. Ink suction cleaning for sucking thickened ink from the ink nozzles of the inkjet head 61 and wiping for wiping the dirt on the nozzle forming surface 61a of the inkjet head 61 with the wiper 121 are performed.

また、上記ヘッドメンテナンス機構81を備えたレーベルプリンタ11では、インクジェットヘッド61のインクノズルでの増粘インクを除去するために、印字開始前あるいは定期的にインクジェットヘッド61のインクノズルから所定量のインクをヘッドキャップ82内に吐出するフラッシング、インクノズルの詰まりを防止するために印字休止後でインクジェットヘッド61のノズル形成面61aにヘッドキャップ82を密着させて保護するキャッピングも行う。   Further, in the label printer 11 provided with the head maintenance mechanism 81, in order to remove the thickened ink from the ink nozzles of the ink jet head 61, a predetermined amount of ink is supplied from the ink nozzles of the ink jet head 61 before starting printing or periodically. In order to prevent clogging of the ink nozzles and to discharge the ink into the head cap 82, capping is also performed to protect the head cap 82 by closely contacting the nozzle forming surface 61a of the inkjet head 61 after printing is stopped.

次に、上記パブリッシャ1のレーベルプリンタ11の制御部による制御について説明する。
(電源投入時シーケンス)
まず、図9に示すフローチャートに沿って電源投入時シーケンスについて説明する。
パブリッシャ1の電源がONされると、レーベルプリンタ11では、各インクカートリッジ12に設けられたICチップの情報の読み取りを行う(ステップS01)。
次いで、このインクカートリッジ12のICチップの情報の読み取り結果に基づいて、カートリッジエラー判定を行う(ステップS02)。
Next, control by the control unit of the label printer 11 of the publisher 1 will be described.
(Power-on sequence)
First, a power-on sequence will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
When the publisher 1 is powered on, the label printer 11 reads information on the IC chip provided in each ink cartridge 12 (step S01).
Next, cartridge error determination is performed based on the reading result of the IC chip information of the ink cartridge 12 (step S02).

ここで、ICチップの情報に基づいて、インクが空となっているインクカートリッジ12がある場合、あるいはカートリッジホルダ13にインクカートリッジ12が装填されておらず、ICチップ自体が読み込めない場合には、カートリッジエラーとする。
そして、このカートリッジエラーの有無を判断し(ステップS03)、カートリッジエラーが有る場合は、交換フラグをセットし(ステップS04)、ユーザにインクカートリッジ12の交換あるいは装填を促すべく、表示あるいは音声等によってエラーを発する(ステップS05)。
Here, when there is an ink cartridge 12 in which ink is empty based on the information of the IC chip, or when the ink cartridge 12 is not loaded in the cartridge holder 13 and the IC chip itself cannot be read, A cartridge error is assumed.
Then, the presence / absence of this cartridge error is determined (step S03), and if there is a cartridge error, a replacement flag is set (step S04), and display or sound is used to prompt the user to replace or load the ink cartridge 12. An error is issued (step S05).

カートリッジエラーの有無の判断(ステップS03)でカートリッジエラーがないと判断されると、キャップセット判定を行う(ステップS06)。
ここで、前回のパブリッシャ1の動作終了が、例えば、印刷中にコンセントが抜かれて終了し、通常の電源OFF時のシーケンスによるキャッピングが行われていないような場合には、電源のOFF状態の時間が長いと、インクジェットヘッド61のインクノズルの開放時間が長時間となり、インクノズルのインクが乾燥して増粘状態となる。
If it is determined in step S03 that there is no cartridge error, a cap set determination is performed (step S06).
Here, when the previous operation of the publisher 1 is terminated, for example, when an outlet is unplugged during printing and capping is not performed in a normal power-off sequence, the time of power-off state When the ink nozzle is long, the ink nozzle of the ink jet head 61 is opened for a long time, and the ink in the ink nozzle dries and becomes thickened.

したがって、このような場合には、キャッピングの有無及び電源OFF状態の時間からインクノズルの開放時間を求め、その開放時間に基づいて、インクジェットヘッド61のインクノズルから増粘状態となっているインクを強制的に吸引するキャップセットクリーニングを行うか否かの判断を行う(ステップS07)。
そして、この判断結果から、キャップセットクリーニングが必要であると判断された場合は、インクジェットヘッド61のノズル形成面61aにヘッドキャップ82を密着させて廃インク吸引ポンプ83によって内部を強制的に吸引してインクジェットヘッド61のインクノズルから増粘状態のインクを吸引するインク吸引クリーニングであるキャップセットクリーニングが行われ(ステップS08)、電源投入時シーケンスが終了する。
なお、キャップセットクリーニングの要否判断結果で(ステップS07)、キャップセットクリーニングが不要と判断された場合は、そのまま電源投入時シーケンスが終了する。
Therefore, in such a case, the ink nozzle opening time is obtained from the presence / absence of capping and the power-off time, and the ink in the thickened state from the ink nozzles of the inkjet head 61 is determined based on the opening time. It is determined whether or not cap set cleaning forcibly suctioning is performed (step S07).
If it is determined from this determination that cap set cleaning is necessary, the head cap 82 is brought into close contact with the nozzle forming surface 61a of the inkjet head 61 and the interior is forcibly sucked by the waste ink suction pump 83. Then, cap set cleaning which is ink suction cleaning for sucking thickened ink from the ink nozzles of the inkjet head 61 is performed (step S08), and the power-on sequence ends.
If it is determined that cap set cleaning is not necessary (step S07), the power-on sequence is terminated as it is.

(ドアクローズシーケンス)
次に、図10に示すフローチャートに沿ってドアクローズシーケンスについて説明する。
レーベルプリンタ11の制御部は、インクカートリッジ12の入れ換え時に開閉されるパブリッシャ1の正面視左側の開閉扉4(図1参照)を閉じた際に、ドアクローズのシーケンスを実行する。
このドアクローズシーケンスでは、まず、開閉扉4が閉じられると(ステップS11)、レーベルプリンタ11の制御部は、各インクカートリッジ12に設けられたICチップの情報の読み取りを行う(ステップS12)。
(Door closing sequence)
Next, the door closing sequence will be described along the flowchart shown in FIG.
The control unit of the label printer 11 executes a door closing sequence when the open / close door 4 (see FIG. 1) on the left side of the publisher 1 that is opened and closed when the ink cartridge 12 is replaced is closed.
In the door closing sequence, first, when the open / close door 4 is closed (step S11), the control unit of the label printer 11 reads information on the IC chip provided in each ink cartridge 12 (step S12).

次いで、このインクカートリッジ12のICチップの情報の読み取り結果に基づいて、カートリッジエラー判定を行う(ステップS13)。
ここで、カートリッジホルダ13にインクカートリッジ12が未だに交換あるいは装填されていない場合には、カートリッジエラーとする。
そして、このカートリッジエラーの有無を判断し(ステップS14)、カートリッジエラーが有る場合は、ユーザにインクカートリッジ12の交換あるいは装填を促すべく、表示あるいは音声等によってエラーを発する(ステップS15)。
Next, cartridge error determination is performed based on the reading result of the IC chip information of the ink cartridge 12 (step S13).
Here, if the ink cartridge 12 has not yet been replaced or loaded in the cartridge holder 13, a cartridge error is assumed.
Then, it is determined whether or not there is a cartridge error (step S14). If there is a cartridge error, an error is issued by display or sound to prompt the user to replace or load the ink cartridge 12 (step S15).

カートリッジエラーの有無の判断(ステップS14)でカートリッジエラーがないと判断されると、キャップセット判定を行う(ステップS16)。
そして、電源OFF時におけるキャッピングの有無及び電源OFF状態の時間からインクノズルの開放時間を求め、その開放時間に基づいて、インクジェットヘッド61のインクノズルから増粘状態となっているインクを強制的に吸引するキャップセットクリーニングを行うか否かの判断を行う(ステップS17)。
When it is determined in step S14 that there is no cartridge error, cap set determination is performed (step S16).
Then, the ink nozzle opening time is obtained from the presence or absence of capping when the power is turned off and the time when the power is turned off, and based on the opening time, the ink that is in a thickened state is forced from the ink nozzles of the inkjet head 61. It is determined whether or not to perform cap set cleaning for suction (step S17).

そして、この判断結果から、キャップセットクリーニングが必要であると判断された場合は、インクジェットヘッド61のノズル形成面61aにヘッドキャップ82を密着させて廃インク吸引ポンプ83によって内部を強制的に吸引してインクジェットヘッド61のインクノズルから増粘状態のインクを吸引するインク吸引クリーニングであるキャップセットクリーニングが行われ(ステップS18)、ドアクローズシーケンスが終了する。
なお、キャップセットクリーニングの要否判断結果で(ステップS17)、キャップセットクリーニングが不要と判断された場合は、そのままドアクローズシーケンスが終了する。
If it is determined from this determination that cap set cleaning is necessary, the head cap 82 is brought into close contact with the nozzle forming surface 61a of the inkjet head 61 and the interior is forcibly sucked by the waste ink suction pump 83. Then, cap set cleaning, which is ink suction cleaning for sucking thickened ink from the ink nozzles of the inkjet head 61, is performed (step S18), and the door close sequence ends.
Note that if it is determined that cap set cleaning is unnecessary as a result of determining whether or not cap set cleaning is required (step S17), the door closing sequence is terminated as it is.

(印刷開始シーケンス)
次に、図11に示すフローチャートに沿って印刷開始シーケンスについて説明する。
パブリッシャ1では、印刷指令がなされると、レーベルプリンタ11の制御部が印刷開始シーケンスを実行する。
印刷開始シーケンスでは、まず、交換フラグの有無を判定する交換フラグ判定を行う(ステップS21)。
(Print start sequence)
Next, the print start sequence will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
In the publisher 1, when a print command is issued, the control unit of the label printer 11 executes a print start sequence.
In the print start sequence, first, an exchange flag determination for determining the presence or absence of an exchange flag is performed (step S21).

この交換フラグ判定では、電源ONシーケンスでカートリッジエラーが生じたことによって交換フラグがセットされているか否かが判断され(ステップS22)、交換フラグがセットされていると判断された場合は、インクカートリッジ12の交換あるいは装填時に行う交換時クリーニングを実行することにより、インクノズルから微量のインクを吸引する(ステップS23)。その後、ヘッドキャップ83内にインクノズルからインクを吐出させるフラッシング(ステップS24)を行い、インクノズルにおける増粘インクを除去し、印刷処理を開始する(ステップS25)。   In this replacement flag determination, it is determined whether or not the replacement flag is set due to the occurrence of a cartridge error in the power ON sequence (step S22). If it is determined that the replacement flag is set, the ink cartridge A minute amount of ink is sucked from the ink nozzles by executing the replacement cleaning performed at the time of replacement or loading of 12 (step S23). Thereafter, flushing is performed to eject ink from the ink nozzles into the head cap 83 (step S24), the thickened ink at the ink nozzles is removed, and the printing process is started (step S25).

交換フラグ判定で、交換フラグがセットされていないと判断された場合は、交換時クリーニング(ステップS23)を実行することなく、フラッシングを行い(ステップS24)、インクノズルにおける増粘インクを除去し、印刷処理を開始する(ステップS25)。   If it is determined in the replacement flag determination that the replacement flag is not set, flushing is performed without performing cleaning at the time of replacement (step S23) (step S24), and the thickened ink in the ink nozzles is removed. Printing processing is started (step S25).

以上、説明したように、本実施形態に係るヘッドメンテナンス方法及びヘッドメンテナンス機構によれば、電源の投入時のみならずインクカートリッジ12の交換時にも、インクジェットヘッド61のノズル形成面61aの開放時間に基づいて、インクジェットヘッド61に対してインクノズルから強制的に増粘状態のインクを吸引するキャップセットクリーニングの要否を判定するので、例えば、キャッピングが長時間行われていない状態の後における、電源投入時及びインクカートリッジ12の交換時の何れにおいても、キャップセットクリーニングによってインクノズルから強制的に増粘状態のインクを吸引し、インクノズルにおけるインクの乾燥による吐出不良を防止することができる。
また、印刷開始直前にキャップセットクリーニングを行う場合と比較して、印刷開始時におけるユーザの待ち時間を削減することができる。
As described above, according to the head maintenance method and the head maintenance mechanism according to the present embodiment, not only when the power is turned on but also when the ink cartridge 12 is replaced, the nozzle forming surface 61a of the inkjet head 61 is opened. Based on this, it is determined whether or not cap set cleaning is required to forcibly suck the ink in the thickened state from the ink nozzles with respect to the ink jet head 61. For example, the power supply after the capping is not performed for a long time Whether the ink cartridge 12 is inserted or the ink cartridge 12 is replaced, the ink in the thickened state is forcibly sucked from the ink nozzle by cap set cleaning, and discharge failure due to ink drying at the ink nozzle can be prevented.
In addition, the waiting time of the user at the start of printing can be reduced as compared with the case where cap set cleaning is performed immediately before the start of printing.

これにより、ヘッドメンテナンス機構81を備えたレーベルプリンタ11からなる記録装置によれば、電源投入時及びインクカートリッジの交換時の何れにおいても、キャップセットクリーニングによってインクノズルから強制的に増粘状態のインクを吸引し、インクノズルにおけるインクの乾燥による吐出不良を防止することができるので、インクジェットヘッド61のインクノズルを確実に良好な状態に維持し、高品質に印刷処理を行うことができる。   Thus, according to the recording apparatus including the label printer 11 including the head maintenance mechanism 81, the ink that is forcibly thickened from the ink nozzles by the cap set cleaning both when the power is turned on and when the ink cartridge is replaced. And the ejection failure due to the drying of the ink at the ink nozzles can be prevented, so that the ink nozzles of the ink jet head 61 can be reliably maintained in a good state and the printing process can be performed with high quality.

また、インクカートリッジ12を交換した場合は、キャップセットクリーニング判定の結果、キャップセットクリーニングが行われなくても、印刷開始前に、インクノズルから微量のインクを吸引する交換時クリーニングが行われるので、例えば、インクカートリッジ12の交換直後における気泡の残留等によるインクの吐出不良も防止することができる。   In addition, when the ink cartridge 12 is replaced, even if the cap set cleaning is not performed as a result of the cap set cleaning determination, cleaning is performed at the time of replacement to suck a small amount of ink from the ink nozzle before starting printing. For example, it is possible to prevent ink ejection failure due to bubbles remaining immediately after replacement of the ink cartridge 12.

また、開閉扉4を閉じることにより、容易にキャップセットクリーニング判定を実行させることができる。   Further, the cap set cleaning determination can be easily executed by closing the open / close door 4.

パブリッシャ(メディア処理装置)の外観斜視図である。It is an external appearance perspective view of a publisher (media processing apparatus). パブリッシャのケースを外した状態の前方側の斜視図である。It is a perspective view of the front side of the state which removed the case of the publisher. パブリッシャのケースを外した状態の後方側の斜視図である。It is a perspective view of the back side of the state which removed the case of the publisher. パブリッシャに設置されたレーベルプリンタ部分の斜視図である。It is a perspective view of the label printer part installed in the publisher. ヘッドメンテナンス機構の構造を説明する斜視図である。It is a perspective view explaining the structure of a head maintenance mechanism. ヘッドメンテナンス機構の構造を説明する正面図である。It is a front view explaining the structure of a head maintenance mechanism. ヘッドメンテナンス機構の動作を説明する斜視図である。It is a perspective view explaining operation | movement of a head maintenance mechanism. ヘッドメンテナンス機構の動作を説明する正面図である。It is a front view explaining operation | movement of a head maintenance mechanism. 電源投入時シーケンスの流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow of the sequence at the time of power activation. ドアクローズシーケンスの流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow of a door close sequence. 印刷開始シーケンスの流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow of a printing start sequence.

符号の説明Explanation of symbols

4…開閉扉、11…レーベルプリンタ(記録装置)、12…インクカートリッジ、61…インクジェットヘッド(印字ヘッド)、61a…ノズル形成面、81…ヘッドメンテナンス機構、82…ヘッドキャップ、83…廃インク吸引ポンプ(駆動手段、吸引手段)。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 4 ... Open / close door, 11 ... Label printer (recording apparatus), 12 ... Ink cartridge, 61 ... Inkjet head (printing head), 61a ... Nozzle formation surface, 81 ... Head maintenance mechanism, 82 ... Head cap, 83 ... Waste ink suction Pump (drive means, suction means).

Claims (7)

印字ヘッドのノズル形成面にヘッドキャップを密着させてインクノズルからインクを吸引する吸引クリーニング及び印字休止時に前記ヘッドキャップを前記ノズル形成面に密着させて保護するキャッピングを行うヘッドメンテナンス方法であって、
電源の投入時に、前記印字ヘッドの前記ノズル形成面の開放時間に基づいて、前記印字ヘッドに対して前記インクノズルから強制的にインクを吸引するキャップセットクリーニングの要否を判定するキャップセットクリーニング判定を行うとともに、
前記印字ヘッドへ供給するインクが貯留されたインクカートリッジの交換時にも、前記キャップセットクリーニング判定を行うことを特徴とするヘッドメンテナンス方法。
A head maintenance method in which a head cap is brought into close contact with a nozzle formation surface of a print head and suction cleaning is performed to suck ink from an ink nozzle, and capping is performed to protect the head cap by being brought into close contact with the nozzle formation surface when printing is stopped,
Cap set cleaning determination for determining whether or not cap set cleaning is required to forcibly suck ink from the ink nozzles to the print head based on the opening time of the nozzle forming surface of the print head when the power is turned on. As well as
The head maintenance method, wherein the cap set cleaning determination is performed even when an ink cartridge storing ink to be supplied to the print head is replaced.
請求項1に記載のヘッドメンテナンス方法であって、
印刷開始前に、前記インクカートリッジが交換されている場合に、前記印字ヘッドに対して前記インクノズルから微量のインクを吸引する交換時クリーニングを行うことを特徴とするヘッドメンテナンス方法。
The head maintenance method according to claim 1,
A head maintenance method comprising: performing cleaning at the time of replacement for sucking a minute amount of ink from the ink nozzle to the print head when the ink cartridge is replaced before starting printing.
請求項1または2に記載のヘッドメンテナンス方法であって、
前記インクカートリッジの交換時の前記キャップセットクリーニング判定は、前記インクカートリッジの交換時に開閉される開閉扉が閉じられた際に実行されることを特徴とする記載のヘッドメンテナンス方法。
The head maintenance method according to claim 1 or 2,
The head maintenance method according to claim 1, wherein the cap set cleaning determination at the time of replacing the ink cartridge is executed when an opening / closing door that is opened and closed at the time of replacing the ink cartridge is closed.
印字ヘッドのノズル形成面に密着されるヘッドキャップと、このヘッドキャップを前記ノズル形成面に対して接離させる駆動手段と、前記ヘッドキャップを前記ノズル形成面に密着させた状態で前記ヘッドキャップ内を吸引する吸引手段と、駆動手段及び吸引手段を制御する制御手段とを備え、印字ヘッドのノズル形成面にヘッドキャップを密着させてインクノズルからインクを吸引する吸引クリーニング及び印字休止時に前記ヘッドキャップを前記ノズル形成面に密着させて保護するキャッピングを行うヘッドメンテナンス機構であって、
前記制御手段は、電源の投入時に、前記印字ヘッドの前記ノズル形成面の開放時間に基づいて、前記印字ヘッドに対して前記インクノズルから強制的にインクを吸引するキャップセットクリーニングの要否を判定するキャップセットクリーニング判定を行うとともに、前記印字ヘッドへ供給するインクが貯留されたインクカートリッジの交換時にも、前記キャップセットクリーニング判定を行うことを特徴とするヘッドメンテナンス機構。
A head cap that is in close contact with the nozzle formation surface of the print head, a driving means that contacts and separates the head cap from the nozzle formation surface, and the head cap that is in close contact with the nozzle formation surface. A suction means for sucking ink, and a control means for controlling the driving means and the suction means. The head cap is in contact with the nozzle formation surface of the print head and sucks ink from the ink nozzles, and the head cap at the time of suspension of printing. A head maintenance mechanism that performs capping to protect the nozzle formation surface in close contact with each other,
The control means determines whether or not cap set cleaning for forcibly sucking ink from the ink nozzle to the print head is necessary based on the opening time of the nozzle formation surface of the print head when the power is turned on. A head maintenance mechanism that performs a cap set cleaning determination and also performs the cap set cleaning determination when replacing an ink cartridge storing ink to be supplied to the print head.
請求項4に記載のヘッドメンテナンス機構であって、
前記制御手段は、印刷開始前に、前記インクカートリッジが交換されている場合に、前記印字ヘッドに対して前記インクノズルから微量のインクを吸引する交換時クリーニングを行うべく、前記駆動手段及び前記吸引手段を制御することを特徴とするヘッドメンテナンス機構。
The head maintenance mechanism according to claim 4,
When the ink cartridge has been replaced before the start of printing, the control unit is configured to perform cleaning at the time of replacement for sucking a minute amount of ink from the ink nozzle to the print head. A head maintenance mechanism for controlling the means.
請求項4または5に記載のヘッドメンテナンス機構であって、
前記制御手段は、前記インクカートリッジの交換時の前記キャップセットクリーニング判定を、前記インクカートリッジの交換時に開閉される開閉扉が閉じられた際に実行することを特徴とするヘッドメンテナンス機構。
The head maintenance mechanism according to claim 4 or 5,
The head maintenance mechanism is characterized in that the control means executes the cap set cleaning determination at the time of replacing the ink cartridge when a door that is opened and closed at the time of replacing the ink cartridge is closed.
請求項4から6の何れか一項に記載のヘッドメンテナンス機構を備えていることを特徴とする記録装置。   A recording apparatus comprising the head maintenance mechanism according to claim 4.
JP2007067584A 2007-03-15 2007-03-15 Head maintenance method, head maintenance mechanism, and recording apparatus including the same Active JP4946546B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007067584A JP4946546B2 (en) 2007-03-15 2007-03-15 Head maintenance method, head maintenance mechanism, and recording apparatus including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007067584A JP4946546B2 (en) 2007-03-15 2007-03-15 Head maintenance method, head maintenance mechanism, and recording apparatus including the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008221798A true JP2008221798A (en) 2008-09-25
JP4946546B2 JP4946546B2 (en) 2012-06-06

Family

ID=39840945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007067584A Active JP4946546B2 (en) 2007-03-15 2007-03-15 Head maintenance method, head maintenance mechanism, and recording apparatus including the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4946546B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020104482A (en) * 2018-12-28 2020-07-09 キヤノン株式会社 Recording device, method for controlling recording device, and program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04126259A (en) * 1990-09-18 1992-04-27 Canon Inc Ink jet recorder
JPH11245428A (en) * 1998-03-04 1999-09-14 Seiko Epson Corp Ink-jet recorder and flushing control method therefor
JP2001239679A (en) * 2000-02-28 2001-09-04 Seiko Epson Corp Ink jet recorder and method for recovering ink ejection capacity of recording head thereof
JP2002103594A (en) * 2000-10-04 2002-04-09 Seiko Epson Corp Liquid ejector

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04126259A (en) * 1990-09-18 1992-04-27 Canon Inc Ink jet recorder
JPH11245428A (en) * 1998-03-04 1999-09-14 Seiko Epson Corp Ink-jet recorder and flushing control method therefor
JP2001239679A (en) * 2000-02-28 2001-09-04 Seiko Epson Corp Ink jet recorder and method for recovering ink ejection capacity of recording head thereof
JP2002103594A (en) * 2000-10-04 2002-04-09 Seiko Epson Corp Liquid ejector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020104482A (en) * 2018-12-28 2020-07-09 キヤノン株式会社 Recording device, method for controlling recording device, and program
JP7208001B2 (en) 2018-12-28 2023-01-18 キヤノン株式会社 RECORDING DEVICE, CONTROL METHOD FOR RECORDING DEVICE, AND PROGRAM

Also Published As

Publication number Publication date
JP4946546B2 (en) 2012-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5024122B2 (en) LIQUID DISCHARGE DEVICE, PRINTING DEVICE EQUIPPED WITH THE SAME, MEDIA PROCESSING DEVICE, AND LIQUID DISCHARGE DEVICE MANUFACTURING METHOD
JP2008221796A (en) Head maintenance method, head maintenance mechanism and recorder equipped with the same
WO2005002859A1 (en) Liquid-discharging device and method of controlling the same
JP4946546B2 (en) Head maintenance method, head maintenance mechanism, and recording apparatus including the same
JP2008221795A (en) Head maintenance method
JP2009181636A (en) Medium processor
JP5136073B2 (en) Media transport mechanism and media processing apparatus provided with the same
JP4360225B2 (en) Liquid discharge head cleaning device and liquid discharge device
JP4407566B2 (en) Recording device and recorded object tray used in these
JP2008135148A (en) Media processor
JP2009012381A (en) Maintenance method for liquid jetting head, maintenance mechanism, recorder and media processor
JP2015101073A (en) Printer and control method of the same
JP2009285898A (en) Maintenance method for line type recording head
JP5233411B2 (en) Inkjet recording device
JP2009051043A (en) Maintenance method of liquid ejector, liquid ejector, printer and medium processing apparatus
JP2008221805A (en) Liquid consumption device
JP4946654B2 (en) Media processing apparatus and control method thereof
JP5309790B2 (en) Route mechanism and information processing apparatus having the same
JP4501447B2 (en) Head cap, head cartridge, and liquid ejection device
JP2008254417A (en) Head maintenance method, head maintenance mechanism, and recording apparatus equipped with it
JP2005022316A (en) Liquid ejector and control method therefor
JP3922222B2 (en) Liquid ejection apparatus and control method thereof
JP2009012400A (en) Liquid consuming apparatus, recording apparatus, and media processing apparatus
TW521042B (en) Ink jet recording apparatus
JP2009051097A (en) Liquid consumption apparatus, recorder, and media processor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4946546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350