JP2008217645A - 画像形成システム及び画像形成プログラム - Google Patents

画像形成システム及び画像形成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008217645A
JP2008217645A JP2007056797A JP2007056797A JP2008217645A JP 2008217645 A JP2008217645 A JP 2008217645A JP 2007056797 A JP2007056797 A JP 2007056797A JP 2007056797 A JP2007056797 A JP 2007056797A JP 2008217645 A JP2008217645 A JP 2008217645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
conversion table
color conversion
image forming
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007056797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4999162B2 (ja
Inventor
Tomohiro Kawasaki
智広 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2007056797A priority Critical patent/JP4999162B2/ja
Priority to US12/044,774 priority patent/US8223404B2/en
Publication of JP2008217645A publication Critical patent/JP2008217645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4999162B2 publication Critical patent/JP4999162B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】不正データを含むダウンロードデータの作成を未然に確実に防止することにより、操作者の精神的な負担や確認作業の軽減化を図ると共に、ダウンロードデータの処理に要する時間の短縮化を図る。
【解決手段】本発明の画像形成システムは、色変換テーブルデータAから構成要素Aaを取得する構成要素データ取得手段2と、構成要素データ取得手段2が取得した色変換テーブルデータAの構成要素Aaが予め設定されている作成ルールBに従って作成されているかどうかを判定する正当性判定手段4と、構成要素Aaが作成ルールBに従って作成されていると正当性判定手段4が判定した後に色変換テーブルデータAをダウンロードし、ダウンロードデータCを作成するダウンロードデータ作成手段5とを備えていることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、色変換テーブルデータからダウンロードデータを作成し、該ダウンロードデータに基づき画像形成処理を行う画像形成システム及び画像形成プログラムに関する。
近年におけるカラースキャナ、カラー複写機等のカラー画像形成装置の急速な普及に伴い、ユーザは、色変換テーブルデータをダウンロードして作成したダウンロードデータを利用してそれぞれの用途や要望に合わせて画像形成処理を行うことができるようになっている。
このような場合、従来は、図7に示すように、色変換テーブルデータの開発者がパソコン11を使用して該色変換テーブルデータに構成要素を付加してダウンロードデータを作成し、該ダウンロードデータを操作者であるサービスマンや一般ユーザに提供していた(ダウンロードデータ作成工程)。
一方、ダウンロードデータを受け取った操作者は、パソコン12からインターネット接続又はUSB(Universal Serial Bus)などのケーブル接続を介して画像形成装置13に接続し、ダウンロードデータを送信してダウンロードを実行したり、或いは、SD(Secure Digital)メモリカードやCF(Compact Flash)カードといった外部メディア14にダウンロードデータを格納し、この外部メディア14を画像形成装置13に挿入してデータを読み込ませてダウンロードを実行したりして、ダウンロードデータをHDD(Hard Disk Drive)15やメモリ16等の画像形成装置13の内部記憶装置17に格納していた(ダウンロード実行工程)。
しかしながら、このような従来の手法では、専門知識を有する開発者のみがダウンロードデータの作成を行い、操作者はダウンロードできたかどうかを把握することができるのみであった。すなわち、構成要素の項目が未設定の状態になっていたり或いは間違って設定されていたりする不正データが前記色変換テーブルデータに含まれていたとしても、該不正データを検出することができず、そのままダウンロードデータとして画像形成装置13内に格納されてしまうといった問題があった。
また、操作者がダウンロードデータに不正データが含まれているかどうかを知るためには、開発者に問い合わせなければならないといった問題もあった。
そこで、最近では、画像形成装置内に格納されている色変換テーブルデータに関する構成要素(属性情報)を取得し、該構成要素(属性情報)に基づいて不正データを検出する手段を備えたデータ処理システム及びデータ処理方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許第3848196号公報
ところが、上記した従来の手法では、一旦ダウンロードした後に不正データの検出作業を行い、不正データを検出した場合に、前記構成要素(属性情報)に基づきダウンロードデータの修復作業を行うようになっているため、未然に不正データを含むダウンロードデータの作成を防止することができないといった問題があった。
そのため、操作者に信頼性の高いダウンロードデータを提供することができず、操作者に対して精神的な負担を与えたり、確認作業時に多大な労力を負わせたりするといった問題や、ダウンロード処理に時間が掛かるといった問題があった。
本発明は上記した課題を解決すべくなされたものであり、不正データを含むダウンロードデータの作成を未然に確実に防止することにより、操作者の精神的な負担や確認作業の軽減化を図ることができると共に、ダウンロードデータの処理に要する時間の短縮化を図ることができる画像形成システム及び画像形成プログラムを提供することを目的とするものである。
上記した目的を達成するため、本発明は、色変換テーブルデータからダウンロードデータを作成し、該ダウンロードデータに基づき画像形成処理を行う画像形成システムであって、前記色変換テーブルデータから構成要素を取得する構成要素データ取得手段と、該構成要素データ取得手段が取得した色変換テーブルデータの構成要素が予め設定されている作成ルールに従って作成されているかどうかを判定する正当性判定手段と、前記構成要素が前記作成ルールに従って作成されていると前記正当性判定手段が判定した後に前記色変換テーブルデータをダウンロードし、前記ダウンロードデータを作成するダウンロードデータ作成手段とを備えていることを特徴とする。
そして、本発明に係る画像形成システムは、前記構成要素が前記作成ルールに従って作成されているかどうかを前記正当性判定手段が判定した結果を表示する判定結果表示手段をさらに備えていてもよい。
また、本発明は、色変換テーブルデータからダウンロードデータを作成し、該ダウンロードデータに基づき画像形成処理を行う画像形成プログラムであって、前記色変換テーブルデータから構成要素を取得する構成要素データ取得ステップと、該構成要素データ取得ステップで取得した色変換テーブルデータの構成要素が予め設定されている作成ルールに従って作成されているかどうかを判定する正当性判定ステップと、該正当性判定ステップで前記構成要素が前記作成ルールに従って作成されていると判定した後に前記色変換テーブルデータをダウンロードし、前記ダウンロードデータを作成するダウンロードデータ作成ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。
そして、本発明に係る画像形成プログラムは、前記正当性判定ステップで前記構成要素が前記作成ルールに従って作成されているかどうかについて判定した結果を表示する判定結果表示ステップをさらにコンピュータに実行させてもよい。
本発明によれば、色変換テーブルデータをダウンロードする前に不正データを検出し、未然に不正データを含むダウンロードデータの作成を確実に防止することができるため、信頼性の高いダウンロードデータを操作者に提供することができる。したがって、操作者の精神的な負担や確認作業の軽減化を図ることができると共に、ダウンロードデータの処理に要する時間の短縮化を図ることができる。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。ここで、図1は本発明の実施の形態に係る画像形成システムを示す概略図であり、図2は同画像形成システムの構成を示すブロック図である。
図1に示すように、本実施の形態に係る画像形成システムは、色変換テーブルデータAが作成ルールBに従って作成されている場合にダウンロードデータCを作成し、このダウンロードデータCに基づき画像形成処理を行うものであり、例えば、パソコン7にインストールされたダウンロードユーティリティにより実現される。
そして、この画像形成システムは、開発者が作成した色変換テーブルデータAを取得するテーブルデータ取得手段1と、テーブルデータ取得手段1が取得した色変換テーブルデータAから構成要素Aaを取得する構成要素データ取得手段2と、予め設定されている作成ルールBを取得する作成ルール取得手段3と、構成要素データ取得手段2が取得した色変換テーブルデータAの構成要素Aa(図3参照)が作成ルールBに従って作成されているかどうかを判定する正当性判定手段4と、構成要素Aaが作成ルールBに従って作成されていると正当性判定手段4が判定した後に色変換テーブルデータAをダウンロードし、ダウンロードデータCを作成するダウンロードデータ作成手段5と、構成要素Aaが作成ルールBに従って作成されているかどうかを正当性判定手段4が判定した結果を表示する判定結果表示手段6とを備えて構成されている。
図3は色変換テーブルデータAの構成を示している。この色変換テーブルデータAは、構成要素Aaと、色変換テーブルデータAのデータ本体である本体Abとにより構成されている。そして、この場合の構成要素Abは、RGB,CMYK,LAB,グレー等の入力カラーである入力色空間と、CMYK,K等の出力カラーである出力色空間と、Image,Text,Vector,ALL等の処理対象のデータオブジェクトである対象オブジェクトと、6,9,17等の格子数とから構成されている。
図4は作成ルールBの構成を示しており、この作成ルールBは、RGB,CMYK,LAB,グレー等の入力カラーである入力色空間と、CMYK,K等の出力カラーである出力色空間と、6,9,17等の格子数と、入力色空間、出力色空間、格子数から求められるデータサイズとから構成されている。
図5はダウンロードデータCの構成を示しており、図3の色変換テーブルデータAに管理ID(例えば、ID001)が付加されて構成されている。
次に、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態に係る画像形成システムの処理手順について説明する。ここで、図6は本発明の実施の形態に係る画像形成システムの処理手順を示すフローチャートである。なお、以下の説明では、格子数が9のRGBのカラーのイメージ用の色変換テーブルデータのダウンロードデータを作成する場合について例示して説明する。
先ず、開発者が、始めに自分が作成した色変換テーブルデータAを読み込み(S101)、該読み込んだ色変換テーブルデータAに対して構成要素Aaの各項目を設定する(S102)。本実施の形態では、構成要素Aaの各項目において、例えば、入力色空間としてRGB、出力色空間としてCMYK、対象オブジェクトとしてイメージ、格子数として9という値を設定している。なお、これらの構成要素Aaの設定は、プロパティ画面において直接入力してもよく、また、ファイルから読み込むようにしてもよい。
次いで、テーブルデータ取得手段1が取得した色変換テーブルデータAから構成要素データ取得手段2が構成要素Aaを取得し、正当性判定手段4は、この構成要素Aaである、入力カラー、出力カラー、格子数が対象外のものに設定されていないかどうかを、作成ルール取得手段3によって取得された作成ルールBに従って確認すると同時に、この構成要素Aaから求められるテーブルのデータサイズと取得した色変換テーブルデータAのデータサイズとが一致しているかどうかを確認し、色変換テーブルデータAの正当性を判定する(S103)。
その結果、色変換テーブルデータAが正当であると正当性判定手段4が判定した場合には、ダウンロード作成手段5が色変換テーブルデータAに管理IDを付加してダウンロードデータCを作成し(S104)、判定結果表示手段6はその判定結果を管理IDと共に表示する(S105)。
一方、前記ステップ103において、色変換テーブルデータAが正当でないと正当性判定手段4が判定した場合には、判定結果表示手段6は、色変換テーブルデータAのどの構成要素Aaが対象外のものに設定されていたのか、或いは、それらの構成要素Aaから求められるテーブルのデータサイズと取得した色変換テーブルデータAのデータサイズとが一致しなかったのかを表示する(S106)。
このように上記した実施の形態に係る画像形成システムによれば、色変換テーブルデータAをダウンロードする前に不正データを検出し、未然に不正データを含むダウンロードデータCの作成を確実に防止することができるため、信頼性の高いダウンロードデータCを操作者に提供することができる。したがって、操作者の精神的な負担や確認作業の軽減化を図ることができると共に、ダウンロードデータCの処理に掛かる時間の短縮化を図ることができる。
なお、上記した実施の形態において、色変換テーブルデータAの正当性を正当性判定手段4が判定する際に、構成要素Aaのすべての項目が作成ルールBに基づいて設定されているかどうかについて確認しているが、これは単なる例示に過ぎず、例えば、データサイズだけを確認したり、或いは、データサイズと入力色空間、又はデータサイズと出力色空間、又はデータサイズと格子数により確認したりする等、各種変更が可能である。
また、上記した色変換テーブルデータAの構成要素Aaの項目は、単なる例示に過ぎず、対象オブジェクトを省略する等、各種変更が可能である。
本発明の実施の形態に係る画像形成システムを示す概略図である。 本発明の実施の形態に係る画像形成システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係る画像形成システムの色変換テーブルデータの構成を示す図である。 本発明の実施の形態に係る画像形成システムの作成ルールの構成を示す図である。 本発明の実施の形態に係る画像形成システムのダウンロードデータの構成を示す図である。 本発明の実施の形態に係る画像形成システムの処理手順を示すフローチャートである。 従来例を示す概略図である。
符号の説明
A 色変換テーブルデータ
Aa 構成要素
B 作成ルール
C ダウンロードデータ
2 構成要素データ取得手段
4 正当性判定手段
5 ダウンロードデータ作成手段
6 判定結果表示手段

Claims (4)

  1. 色変換テーブルデータからダウンロードデータを作成し、該ダウンロードデータに基づき画像形成処理を行う画像形成システムであって、
    前記色変換テーブルデータから構成要素を取得する構成要素データ取得手段と、
    該構成要素データ取得手段が取得した色変換テーブルデータの構成要素が予め設定されている作成ルールに従って作成されているかどうかを判定する正当性判定手段と、
    前記構成要素が前記作成ルールに従って作成されていると前記正当性判定手段が判定した後に前記色変換テーブルデータをダウンロードし、前記ダウンロードデータを作成するダウンロードデータ作成手段と、
    を備えていることを特徴とする画像形成システム。
  2. 前記構成要素が前記作成ルールに従って作成されているかどうかを前記正当性判定手段が判定した結果を表示する判定結果表示手段をさらに備えている請求項1に記載の画像形成システム。
  3. 色変換テーブルデータからダウンロードデータを作成し、該ダウンロードデータに基づき画像形成処理を行う画像形成プログラムであって、
    前記色変換テーブルデータから構成要素を取得する構成要素データ取得ステップと、
    該構成要素データ取得ステップで取得した色変換テーブルデータの構成要素が予め設定されている作成ルールに従って作成されているかどうかを判定する正当性判定ステップと、
    該正当性判定ステップで前記構成要素が前記作成ルールに従って作成されていると判定した後に前記色変換テーブルデータをダウンロードし、前記ダウンロードデータを作成するダウンロードデータ作成ステップと、
    をコンピュータに実行させるための画像形成プログラム。
  4. 前記正当性判定ステップで前記構成要素が前記作成ルールに従って作成されているかどうかについて判定した結果を表示する判定結果表示ステップをさらにコンピュータに実行させるための請求項3に記載の画像形成プログラム。
JP2007056797A 2007-03-07 2007-03-07 画像形成システム及び画像形成プログラム Active JP4999162B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007056797A JP4999162B2 (ja) 2007-03-07 2007-03-07 画像形成システム及び画像形成プログラム
US12/044,774 US8223404B2 (en) 2007-03-07 2008-03-07 Image forming system, computer readable recording medium storing image forming program and image forming method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007056797A JP4999162B2 (ja) 2007-03-07 2007-03-07 画像形成システム及び画像形成プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008217645A true JP2008217645A (ja) 2008-09-18
JP4999162B2 JP4999162B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=39837581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007056797A Active JP4999162B2 (ja) 2007-03-07 2007-03-07 画像形成システム及び画像形成プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4999162B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08101828A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Canon Inc 文書処理方法及びその装置
JP2002290756A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Fuji Xerox Co Ltd カラーマッチング装置及びカラーマッチングサービスの提供方法
JP2004129067A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Canon Inc 画像形成方法
JP2004172809A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Minolta Co Ltd カラーマネジメントシステム
JP2004236174A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Seiko Epson Corp 色補正プロファイル作成装置、色補正プロファイル作成方法および色補正プロファイル作成プログラム
JP3848196B2 (ja) * 2002-03-29 2006-11-22 キヤノン株式会社 データ処理装置及びデータ処理方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08101828A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Canon Inc 文書処理方法及びその装置
JP2002290756A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Fuji Xerox Co Ltd カラーマッチング装置及びカラーマッチングサービスの提供方法
JP3848196B2 (ja) * 2002-03-29 2006-11-22 キヤノン株式会社 データ処理装置及びデータ処理方法
JP2004129067A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Canon Inc 画像形成方法
JP2004172809A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Minolta Co Ltd カラーマネジメントシステム
JP2004236174A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Seiko Epson Corp 色補正プロファイル作成装置、色補正プロファイル作成方法および色補正プロファイル作成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4999162B2 (ja) 2012-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4659721B2 (ja) コンテンツ編集装置及びコンテンツ検証装置
US7761922B1 (en) Methods and apparatus for contemporaneously acquiring and certifying content
JP5013694B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、プログラムコード及び記憶媒体
JP2011170540A (ja) 検査システム及び方法、管理サーバ、携帯端末、プログラム、並びに記憶媒体
JP2004303210A (ja) ファイル作成方法、サーバ、コンピュータ端末、記録媒体、情報処理装置及びプログラム追加システム
KR20100121355A (ko) 인쇄데이터를 저장하는 방법 및 이를 수행하는 화상형성장치 및 화상형성시스템
JP2010035143A (ja) 情報処理装置及びその方法
JP2007174335A (ja) 画像読取装置および画像読取装置における電子文書作成方法および電子文書作成プログラム
JP2010035142A (ja) 情報処理装置及びその方法
JP2007220072A (ja) 画像読取装置、認証方法、評価システム、評価方法およびプログラム
JP5043527B2 (ja) 文書検証方法、文書検証装置、文書検証プログラム、および文書検証プログラムを記憶した記憶媒体
US9027156B2 (en) Transmission apparatus, transmission method, and recording medium
JP4999162B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成プログラム
JP2006108922A (ja) 電子透かし埋込装置、電子透かし検出装置、電子透かし埋込方法、電子透かし検出方法及びこれらの方法をコンピュータで実行させるプログラム
JP2012159765A (ja) 画像投影装置、画像投影方法、および、プログラム
WO2021039055A1 (ja) 撮像装置、画像データ処理方法、プログラム
JP4949895B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成プログラム
US8223404B2 (en) Image forming system, computer readable recording medium storing image forming program and image forming method
JP2007043571A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2010267101A (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP7287125B2 (ja) 情報処理装置、ファイル不具合対処方法、およびコンピュータプログラム
JP2012203820A (ja) 認証システムおよび認証方法
JP5356583B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2008046554A (ja) 画像形成装置
JP2008098941A (ja) 複合機及びそのプログラムと複合機でのファイル管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4999162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3