JP2008210042A - メタデータ転送装置、システム及び方法 - Google Patents

メタデータ転送装置、システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008210042A
JP2008210042A JP2007044349A JP2007044349A JP2008210042A JP 2008210042 A JP2008210042 A JP 2008210042A JP 2007044349 A JP2007044349 A JP 2007044349A JP 2007044349 A JP2007044349 A JP 2007044349A JP 2008210042 A JP2008210042 A JP 2008210042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metadata
alignment
rss
unit
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007044349A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiro Kawasaki
紀宏 川崎
Yuji Chikahiro
裕司 近廣
Kenichi Yamazaki
憲一 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2007044349A priority Critical patent/JP2008210042A/ja
Publication of JP2008210042A publication Critical patent/JP2008210042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ユーザの所有する端末に対して適切なメタデータを提供するメタデータ転送装置を提供する。
【解決手段】通信ネットワークにおいてメタデータを転送するメタデータ転送装置(20)は、メタデータ提供装置(10)から提供されたメタデータを蓄積するメタデータ蓄積部(203)と、蓄積されたメタデータを整列するメタデータ整列規則を蓄積する規則蓄積部(205)と、蓄積されたメタデータをメタデータ整列規則に基づいて整列する整列部(202)と、整列されたメタデータを通信する通信部(208)とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、通信ネットワークにおいてメタデータを転送する装置、システム及び方法に関する。
従来、ある端末環境と、これとは異なる端末環境で、通信ネットワークを通じてサービスの提供を受けるために、異なる端末環境にあわせてサービス形態を表す情報変更しサービスを継続して利用することができるサービス中継復元システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、メタデータを転送する途中にデータ圧縮することによりネットワークの負荷を軽減できるデータ転送装置(例えば、特許文献2参照)、ネットワーク間に転送データを格納し効率的なデータ転送処理を行うデータ転送装置(例えば、特許文献3参照)、メタデータの特徴に基づいてメタデータの再編成を行うメタデータ編集装置(例えば、特許文献4参照)が知られている。
また、メタデータ提供サービスをブラウジングするアプリケーションとして、RSS(RDF Site Summary)データを受信して表示するブラウザ型RSSリーダやティッカー型RSSリーダが提供されている。
また、ネットワークに接続するユーザの嗜好情報を取得する手法がいくつか知られている。複数の端末が接続して構成されるネットワークにおいて、各端末の持つ情報量がネットワーク全体の情報量となるため、各端末の情報を特定することが重要になる。これらの情報を基にネットワークを利用する端末は欲しい情報や興味のあるグループを検索する。また、新たな端末がネットワークに加入する場合、端末を操作する個人の嗜好情報を特定する方法としては、特定のフォーマット名前や趣味を記述する方法がよく知られている。また、加入後に各端末の嗜好情報を特定する先行事例として、クライアントアプリケーションの選択やユーザアクションから嗜好を特定する方法が知られている(例えば、特許文献5参照)。また、嗜好情報からキーワードを作成し、本体プログラムあるいは同期して動作するエージェントが代理で自動検索を行う。あるいは、質問に対するレスポンスでユーザの嗜好を把握する方法が知られている(例えば、特許文献6参照)。また、嗜好情報による検索の先行事例としては、プロファイルをマッチングして絞り込み、同じ嗜好を持ったユーザを紹介する方法が知られている(例えば、特許文献7参照)。あるいは、嗜好情報の履歴から抽出結果をファイリングして嗜好情報の絞り込みを行うことが知られている(例えば、特許文献8参照)。また、初めてネットワークに加入したユーザから個人の嗜好情報が確実に特定できる嗜好情報収集システムが知られている(例えば、特許文献9参照)。
また、利用者の嗜好や状況に応じた広告配信サービスを実現する広告装置が知られている(例えば、特許文献10参照)。例えば、アーティストの音楽データを配信する際、利用者の嗜好で「女性アーティストには興味があるが、男性アーティストには興味がない」場合の例をあげる。配信データが女性アーティストの音楽データである場合は、利用者の興味があるため、広告を挿入せず、配信データが男性アーティストの音楽データの場合、利用者の興味がないため、広告を挿入するといった判定が行われる。
情報ページ毎にカテゴリを付与し、情報ページ毎にRSSデータを生成しておき、ユーザがカテゴリを指定すると所望のRSSデータをユーザに対して提供する装置が知られている(例えば、特許文献11参照)。
特開2004−96420号公報 特開2003−345708号公報 特開2001−53810号公報 WO2003−088665号パンフレット 特開2001−52020号公報 特開2002−15199号公報 特開2001−222607号公報 特開2001−249925号公報 特開2004−192581号公報 特開2003−196536号公報 特開2006−244430号公報
通信ネットワークにおいてメタデータを転送する試みでは、サーバに関する技術として、ブログ(Blog)やウェブページからの要約情報を自動生成する方法(例えば、重要テキストの抽出による要約、メタデータからの抽出)、プロキシに関する技術として、メタデータへの優先順位を付与する方法(例えば、ユーザプロファイルでの特定ジャンルの指定、特定キーワードや最終更新時間による重要度の判定)、クライアントにあわせてメタデータを変更する方法(例えば、携帯端末別に配信データを変更、テキストと画像の切り換え)、端末に関する技術として、配信デバイスと配信メディアの変更方法(例えば、ユーザの近場のデバイスの選択、提供アプリケーションとの切り換え)、端末上でのデータ検索手法(例えば、携帯端末から簡単に検索する方法)が課題として考えられる。本発明では、プロキシ技術に関して解決することを課題とする。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、ユーザの所有する端末に対して適切なメタデータを提供することができるメタデータ転送装置、システム及び方法を提供することにある。また、インターネットにおけるニュース等の配信サービスの効率化を図ることができるメタデータ転送装置、システム及び方法を提供することにある。
本発明は、このような目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、通信ネットワークにおいてメタデータを転送するメタデータ転送装置であって、メタデータを提供するメタデータ提供装置から提供されたメタデータを蓄積するメタデータ蓄積手段と、前記メタデータ蓄積手段に蓄積されたメタデータを整列するメタデータ整列規則を蓄積する規則蓄積手段と、前記メタデータ蓄積手段に蓄積された前記メタデータを前記メタデータ整列規則に基づいて整列する整列手段と、前記整列手段によって整列されたメタデータを通信する通信手段と、を有することを特徴とするメタデータ転送装置。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のメタデータ転送装置であって、前記メタデータは、ドキュメントの見出しおよび要約の少なくとも一方のリストを提供する信号データであることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載のメタデータ転送装置であって、前記メタデータ整列規則は、マークアップ言語によって記述されるルールであることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、通信ネットワークにおいてメタデータを転送するメタデータ転送システムであって、メタデータを蓄積する蓄積手段、および前記蓄積手段に蓄積されたメタデータを通信する手段を有するメタデータ提供装置と、前記メタデータ提供装置から提供されたメタデータを蓄積するメタデータ蓄積手段、前記メタデータ蓄積手段に蓄積されたメタデータを整列するメタデータ整列規則を蓄積する規則蓄積手段、前記メタデータ蓄積手段に蓄積された前記メタデータを前記メタデータ整列規則に基づいて整列する整列手段、および前記整列手段によって整列されたメタデータを通信する手段を有するメタデータ転送装置とを有することを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、通信ネットワーク内のメタデータ転送システムにおいてメタデータを転送するメタデータ転送方法であって、メタデータを整列するメタデータ整列規則を蓄積する規則蓄積ステップと、メタデータを提供するメタデータ提供装置から提供されたメタデータを蓄積するメタデータ蓄積ステップと、蓄積された前記メタデータを前記メタデータ整列規則に基づいて整列する整列ステップと、整列された前記メタデータを通信する通信ステップとを有することを特徴とする。
以上説明したように、本発明によれば、ユーザの所有する端末に対して適切なメタデータを提供することが可能となる。また、インターネットにおけるニュース等の配信サービスの効率化が図れる。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態にかかるメタデータ転送システムを示す構成図である。メタデータ転送システムは、メタデータ提供装置10、メタデータ転送装置20およびメタデータ受信装置30を有する。
メタデータ提供装置10は、表示部101、蓄積部102、ユーザインターフェース(UI)部103、評価部104、通信部105および制御部151からなる。
表示部101は、蓄積部102に蓄積されたデータを表示し、例えば、ウィンドウに画像情報を表示したり、コマンドラインに文字情報を表示したりする機能を提供する。
蓄積部102は、メタデータ提供装置10が提供するデータを蓄積し、例えば、マークアップ言語で記述されたデータをハードディスクやメモリに保存する機能を提供する。メタデータは、W3C(World Wide Web Consortium)にて標準化されているXML(Extensible Markup Language)を用いることができる。
UI部103は、蓄積部102に蓄積されたデータを変更するためのユーザインターフェースであり、例えば、テキストボックスを用いた文字情報の編集、ラジオボタンやチェックボックスを用いた設定情報の変更を可能にする機能を提供する。
評価部104は、蓄積部102に蓄積されたデータを評価し、例えば、データ転送速度やファイルサイズの測定を行う機能を提供する。
通信部105は、メタデータ転送装置20との間で、蓄積部102に蓄積されたデータを送受信する機能を提供する。通信部105は、例えば、ネットワークインターフェースカード(NIC)である。
制御部151は、上述したメタデータ提供装置10の各部の監視や制御を行う機能を提供する。制御部151は、例えば、コンピュータプログラムが常時起動した状態で各部が正常に動作しているかを監視する。
メタデータ転送装置20は、表示部201、整列部202、蓄積部203、評価部204、規則蓄積部205、UI部206、圧縮部207、通信部208および制御部251からなる。
表示部201は、蓄積部203に蓄積されたデータを表示する。
整列部202は、蓄積部203に蓄積されたデータの整列や変更を行い、例えば、日付や特定キーワードに基づいてデータを抽出し、これを参照してデータの整列や変更を行う機能を提供する。
蓄積部203は、メタデータ提供装置10から受信するデータや圧縮データを蓄積する機能を提供する。例えば、蓄積部203は、マークアップ言語で記述されたデータをハードディスクやメモリに蓄積する。
評価部204は、蓄積部203に蓄積されたメタデータを評価し、例えば、データ転送速度やファイルサイズの測定を行う機能を提供する。
規則蓄積部205は、蓄積部203に蓄積されたメタデータを整列するメタデータ整列規則を蓄積する機能を提供する。メタデータ整列規則は、マークアップ言語の一つであるRuleML(Rule Markup Language)を用いたデータ構造とするこができる。メタデータ整列規則は、ユーザを識別する情報、当該ユーザが興味を示す特定ジャンルや特定キーワードおよび更新時間等を優先順位と関連づけて格納することができる。
UI部206は、蓄積部203に蓄積されているデータを編集するユーザインターフェースであり、例えば、テキストボックスを用いた文字情報の編集、ラジオボタンやチェックボックスを用いた設定情報の変更を可能にする機能を提供する。
圧縮部207は、蓄積部203に蓄積されたデータを圧縮する機能を提供する。例えば、圧縮部207は、タグ文字列の短縮、テキスト情報からバイナリ情報への変換を行うことにより、データを圧縮する。また、圧縮部207は、蓄積されたデータの一部を削除し、または分割することにより、データを圧縮する。
通信部208は、メタデータ提供装置10やメタデータ受信装置30との間で、データを送受信する機能を提供する。通信部208は、例えば、ネットワークインターフェースカード(NIC)である。
制御部251は、上述したメタデータ転送装置20の各部の監視や制御を行う機能を提供する。制御部251は、例えば、コンピュータプログラムが常時起動した状態で各部が正常に動作しているかを監視する。
メタデータ受信装置30は、表示部301、蓄積部302、UI部303、評価部304、通信部305および制御部351からなる。
表示部301は、蓄積部302に蓄積されたデータを表示し、例えば、ウィンドウに画像情報を表示したり、コマンドラインに文字情報を表示したりする機能を提供する。
蓄積部302は、メタデータ転送装置20から受信するデータを蓄積する機能を提供する。例えば、蓄積部302は、マークアップ言語で記述されたデータをハードディスクへ保存する。
UI部303は、蓄積部302に蓄積されたデータを編集するユーザインターフェースであり、例えば、例えば、テキストボックスを用いた文字情報の編集、ラジオボタンやチェックボックスを用いた設定情報の変更を可能にする機能を提供する。
評価部304は、蓄積部302に蓄積されたデータを評価し、例えば、データ転送速度やファイルサイズの測定を行う機能を提供する。
通信部305は、メタデータ転送装置20との間で、データを送受信する機能を提供する。通信部305は、例えば、ネットワークインターフェースカード(NIC)である。
制御部351は、上述したメタデータ受信装置30の各部の監視や制御を行う機能を提供する。制御部351は、例えば、コンピュータプログラムが常時起動した状態で各部が正常に動作しているかを監視する。
図2は、本発明の一実施形態にかかるメタデータ転送システムにおける処理シーケンスを示す。以下、図2を参照して本発明の一実施形態にかかるメタデータ転送システムにおける処理シーケンスを説明する。
<事前準備>
メタデータ提供装置10において、提供するメタデータを蓄積部102に蓄積する(1−A)。
メタデータ転送装置20は、規則蓄積部205にメタデータ整列規則を蓄積する(2−A)。メタデータ整列規則は、例えば、ユーザが特定フォームに名前や趣味を記述する方法によって作成され、マークアップ言語によって記述される。メタデータ転送装置20は、このような特定フォームをユーザに提供する機能も有する。
<メタデータの転送>
メタデータ転送装置20は、通信部208においてメタデータ提供装置10へメタデータ要求メッセージを送信する(2−B)。メタデータ要求メッセージは単位時間間隔で送信してもよく、あるいは以下に説明するようなメタデータ受信装置20からのメタデータ要求メッセージの受信などの特定のイベントの発生に応答して送信してもよい。
次いで、メタデータ提供装置10は、通信部105においてメタデータ転送装置20からのメタデータ要求メッセージを受信する(1−B)。
メタデータ提供装置10は、蓄積部102からメタデータ121を取得し(1−C)、通信部105においてメタデータ転送装置20へ得したメタデータ121を送信する(1−D)。
次いで、メタデータ転送装置20は、通信部208においてメタデータ提供装置10からメタデータ121を受信し(2−C)、受信したメタデータ121を蓄積部203へ蓄積する(2−D)。
メタデータ転送装置20は、規則蓄積部205からメタデータ整列規則を取得し(2−E)、整列部202へ供給する。また、メタデータ転送装置20は、蓄積部203からメタデータ121を取得し(2−F)、整列部202へ供給する。
メタデータ転送装置20の整列部202は、メタデータ整列規則に基づいてメタデータ121を整列する(2−G)。例えば、整列部202は、特定のキーワードの優先順位に従って入力されたメタデータ121を整列し、整列されたメタデータ221を出力する。
次いで、メタデータ受信装置30は、通信部305においてメタデータ転送装置20へメタデータ要求メッセージを送信する(3−A)。メタデータ要求メッセージは単位時間間隔で送信してもよく、あるいは受信するメタデータを処理するブラウザなどのアプリケーションプログラムの起動といった特定のイベントの発生に応答して送信してもよい。
次いで、メタデータ転送装置20は、通信部208においてメタデータ受信装置30からのメタデータ要求メッセージを受信し、これに応答してメタデータ受信装置30へ整列部202において整列したメタデータ221を送信する(2−H)。
次いで、メタデータ受信装置30は、通信部305においてメタデータ転送装置20からメタデータ221を受信し(3−B)、蓄積部302へ受信したメタデータ221を蓄積する。
メタデータ受信装置30は、蓄積部302から蓄積したメタデータ221を取得し(3−E)、表示部301で取得したメタデータ221を表示する(3−E)。これにより、ウィンドウへ画像情報を表示したり、コマンドラインへテキスト情報を表示したりすることができる。
以下、本発明の具体的な実施例を説明する。
メタデータ転送システムとしてRSS(RDF Site Summary)サービスシステムを想定する。ここで、RSSサービスとは、メタデータあるいはRDF(Resource Description Framework)の応用として利用されるXML(Extensible Markup Language)フォーマットの総称されるRSSを用いて、共通の書式でドキュメントの見出しや要約など提供することで、サイトの更新情報などを効率的に公開するために用いられるサービスである。
提供される情報は、例えば、ニュース、ブログ、天気、自動車、ショッピング等に関する情報である。
図3に、従来のRSSサービスシステムの構成および本発明の実施形態にかかるメタデータ転送システムの構成を並べて示す。
図3に示すように、従来のRSSサービスシステム1000は、ブログ・ウェブサイト1001と、RSSサーバ1002と、RSSリーダ103からなる。
ブログ・ウェブサイト1001は、ユーザから書き込まれた公開する情報に関する電子データを公開する。RSSサーバ1002は、ブログ・ウェブサイト1001から公開された電子データを受信し、その情報を要約して、RSSリーダ1003へ提供する。
RSSリーダ1003は、RSSサーバ1002によって提供されるRSSデータをダウンロードなどにより受信し、ユーザに対して表示する。
ブログ・ウェブサイト1001およびRSSサーバ1002は、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)により、情報を送受信するHTTPサーバとすることができる。
一方、本願発明を適用したRSSサービスシステム1010は、ブログ・ウェブサイト1011と、メタデータ提供装置10としてのRSSサーバ1012と、メタデータ転送装置20としてのRSSプロキシ1013と、メタデータ受信装置としてのRSSリーダ1014とからなり、従来のRSSサービスシステム1000にRSSリーダ1014が追加されている。
ブログ・ウェブサイト1011およびRSSサーバ1012はそれぞれ、従来のRSSサービスシステム1000におけるブログ・ウェブサイト1001およびRSSサーバ1002と同様に、ユーザから書き込まれた公開する情報に関する電子データを公開する機能およびブログ・ウェブサイト1001から公開された電子データを要約して提供する機能を有する。
ここで、RSSサーバ1012から提供される要約された電子データは、RSSリーダ1014のユーザの嗜好とは無関係に生成されたものであり、また、RSSサーバ1012から提供される要約された電子データの整列順序もユーザの嗜好とは無関係である。さらに、要約された電子データに含まれるタイトルや更新日などの要素名や属性名は、多種多様である。
RSSプロキシ1013は、RSSサーバ1012によって提供される要約された電子データの複製を保持し、RSSリーダ1014のユーザの嗜好に適合するようにこれらの要約された電子データを編集して提供する。
例えば、RSSプロキシ1013は、ユーザの嗜好を規定したメタデータ整列規則を保持し、このメタデータ整列規則に基づいて、保持された要約された電子データ(複製)を整列して当該ユーザのRSSリーダ1014へ提供する。
別の例として、メタデータ整列規則に、メタデータ受信装置30の表示部301の表示機能や性能に対応する規則を規定し、RSSプロキシ1013は、メタデータ整列規則に従って、要約された電子データを分割し、あるいは要約された電子データ内の画像情報を削除しまたは当該画像を要約された電子データ内のテキストと置換してRSSリーダ1014へ提供する。RSSプロキシ1013は、RSSリーダ1014(メタデータ受信装置30)へ定期的に問い合わせて表示部301の表示機能や性能を収集するように構成してもよい。メタデータ受信装置30は、表示部301の表示機能や性能に関する情報を予めメモリなどに格納しておき、RSSプロキシ1013からの問い合わせに応答して、これらの情報を送信する。あるいは、RSSプロキシ1013は、メタデータ受信装置30の種類を識別する情報と対応する表示機能や性能に関する情報を関連づけてメモリなどに格納しておき、メタデータ受信装置30は、RSSプロキシ1013からの問い合わせに応答して、予めメモリなどに格納された端末の種別を識別する情報を送信する。
さらに別の例として、メタデータ整列規則に、RSSプロキシ1013とRSSリーダ1014との間の通信回線におけるデータ転送速度に対応する規則を規定し、RSSプロキシ1013は、メタデータ整列規則に従って、要約された電子データを分割し、あるいは要約された電子データ内の画像情報を削除しまたは当該画像を要約された電子データ内のテキストと置換してRSSリーダ1014へ提供する。
上記のような要約された電子データを編集して提供する機能は、例えばJava(登録商標)やC++等のプログラム言語によって記述され、CPUによって実現されるように構成することができる。
RSSリーダ1014は、RSSプロキシ1013によって提供される要約された電子データをダウンロードなどにより受信して、ユーザに対して表示する。RSSリーダは、複数のペインを有するメーラ型リーダとすることができる。あるいは、RSSリーダ1014は、表示部に表示された小さなウィンドウ内に、要約された電子データの情報をテロップのように表示するティッカー型リーダとすることもできる。
このように、本願発明を適用したRSSサービスシステム1010は、メタデータ転送装置20としてのRSSプロキシ1013を備えることにより、従来のRSSサービスシステムと比べて、RSSリーダへよりユーザの嗜好に適した要約された電子データを提供することができる。
図4を参照して、本発明の一実施形態にかかるメタデータ整列規則の適用例を説明する。図4は、ブログ・ウェブサイト1011から提供されるブログ・ウェブデータがニュースデータである場合の適用例を示す。
ブログ・ウェブサイト1011は、キーワードに「結婚」を含み01:20:00に更新されたニュース1と、キーワードに「出産」を含み01:21:00に更新されたニュース2と、キーワードに「天気」を含み01:21:00に更新されたニュース3とをそれぞれニュースデータとして提供する。
RSSサーバ1012は、ブログ・ウェブサイト1011からニュース1、2および3のニュースデータを取得し、それぞれに対応するキーワードおよび更新時刻を含むRSSデータ1、2および3を生成して提供する。
RSSプロキシ1013は、更新時刻が現在時刻に最も近いものほど重要であること、キーワードの重要度が結婚>出産>天気であること、キーワードよりも更新時刻が重要であることおよび配信頻度が10分毎であることを規定したメタデータ整列規則が蓄積している。
現在の時刻を01:23:00とすると、メタデータ整列規則にしたがって提供されるRSSデータの整列順序は、それぞれニュース2、ニュース3およびニュース1に関連するRSSデータ2、RSSデータ3およびRSSデータ1の順序となる。
次にRSSプロキシ1013において、RSSサーバ1012から受信したRSSデータを編集する処理について説明する。
RSSプロキシ1013は、RSSサーバ1012から受信したRSSデータ中のタグ情報を用いて、比較的重要度の低いタグ情報の省略や圧縮を行うことができる。より詳細には、オプションデータの削除、名前空間の略称の設定、タイトルやコメントに記述された文字情報の圧縮(短縮)を行うことができる。このような編集の規則は、ユーザ毎にメタデータ整列規則に規定してもよく、あるいはRSSプロキシ1013のすべてのユーザに適用されるように単一の規則をRSSプロキシ1013のメモリに蓄積してもよい。
また、RSSプロキシ1013は、メタデータ整列規則を適用するために必要となるタグ情報の追加を行うことができる。より詳細には、データの更新日時の追加、イベント開始時刻の追加を行うことができる。
また、RSSプロキシ1013は、端末性能やネットワーク情報にあわせたRSSデータの分割や整列を行うことができる。より詳細には、RSSプロキシ1013は、端末性能やネットワーク情報にあわせて、メタデータリストに含まれるメタデータの個数を調整し、またはメタデータリストに含まれるメタデータが所定の更新時間に更新されたものに限定されるように調整することができる。また、端末性能やネットワーク情報にあわせたRSSデータ内の画像とテキストなどのメディア情報を置換することができる。例えば、端末(メタデータ受信装置30)がテキスト表示能力しか搭載していない場合、RSSデータ内のimageタグで識別される画像情報をitemタグで識別されるテキスト情報に置換することができる。
以下、RSSデータを圧縮することによるRSS通信量の削減効果について説明する。RSSデータ内の<channel>タグ内の<link>要素のみを残し<channel>タグ外の要素を省略(削除)した場合、RSSデータのデータ量を統計的に57%削減することができる。また、<channel>タグ外の<item>タグ内で、<title>要素のみを残し他の<link>および<description>要素を省略した場合、RSSデータのデータ量を統計的に42%削減することができる。<channel>タグ外の<item>タグ内で、<title>および<description>要素のみを残し他の<link>要素を省略した場合、RSSデータのデータ量を統計的に12%削減することができる。
上記のような圧縮を行う場合、標準で規定されているフォーマット外の特定フォーマットに対応するアプリケーションを用意して、圧縮を行う必要がある。具体的には、RSS1.0形式またはRSS2.0形式に対応するメタデータを圧縮する場合には、独自フォーマットに圧縮されたメタデータを受信して復元した後にユーザに表示する機能を有するアプリケーションをRSSリーダ1014として用意する必要がある。
なお、上記説明では、メタデータ転送装置20に接続されたメタデータ提供装置10が1つの場合を説明したが、メタデータ提供装置10(RSSサーバ1012)は複数接続されてもよい。このような場合、本発明によれば、複数のRSSサーバから提供される類似するメタデータを集約して、RSSリーダ1014に転送することができる。
また、上記説明では、ユーザ嗜好情報を取得するのに、インターネットによる市場調査方法としてのウェブマーケティングまたはビジネスウェブを用いる市場調査方法としてのブログマーケティング、巡回ロボットを用いて個人情報を取得する方法を用いることができる。例えば、ウェブマーケティングとしてアンケート形式でユーザの嗜好に対応するキーワードを収集することが考えられる。また、ブログマーケティングとしてビジネスブログにユーザ情報を投入してもらいデータを収集することが考えられる。また、巡回ロボットを用いた個人情報を取得する方法として、インターネットに接続している端末の情報を取得することが考えられる。
本発明の一実施形態にかかるメタデータ転送システムを示す構成図である。 本発明の一実施形態にかかるメタデータ転送システムの処理シーケンスを示す図である。 従来のRSSサービスシステムと本発明の実施形態にかかるメタデータ転送システムを示す構成図である。 本発明の一実施形態にかかるメタデータ整列規則の適用例を説明するための図である。
符号の説明
10 メタデータ提供装置
20 メタデータ転送装置
30 メタデータ受信装置
101、201、301 表示部
102、203、302 蓄積部
103、206、303 ユーザインターフェース(UI)部
104、204、304 評価部
105、208、305 通信部
151、251、351 制御部
202 整列部
205 規則蓄積部
207 圧縮部

Claims (5)

  1. 通信ネットワークにおいてメタデータを転送するメタデータ転送装置であって、
    メタデータを提供するメタデータ提供装置から提供されたメタデータを蓄積するメタデータ蓄積手段と、
    前記メタデータ蓄積手段に蓄積されたメタデータを整列するメタデータ整列規則を蓄積する規則蓄積手段と、
    前記メタデータ蓄積手段に蓄積された前記メタデータを前記メタデータ整列規則に基づいて整列する整列手段と、
    前記整列手段によって整列されたメタデータを通信する通信手段と、
    を有することを特徴とするメタデータ転送装置。
  2. 前記メタデータは、ドキュメントの見出しおよび要約の少なくとも一方のリストを提供する信号データであることを特徴とする請求項1に記載のメタデータ転送装置。
  3. 前記メタデータ整列規則は、マークアップ言語によって記述されるルールであることを特徴とする請求項1に記載のメタデータ転送装置。
  4. 通信ネットワークにおいてメタデータを転送するメタデータ転送システムであって、
    メタデータを蓄積する蓄積手段、および
    前記蓄積手段に蓄積されたメタデータを通信する手段
    を有するメタデータ提供装置と、
    前記メタデータ提供装置から提供されたメタデータを蓄積するメタデータ蓄積手段、
    前記メタデータ蓄積手段に蓄積されたメタデータを整列するメタデータ整列規則を蓄積する規則蓄積手段、
    前記メタデータ蓄積手段に蓄積された前記メタデータを前記メタデータ整列規則に基づいて整列する整列手段、および
    前記整列手段によって整列されたメタデータを通信する手段
    を有するメタデータ転送装置と
    を有することを特徴とするメタデータ転送システム。
  5. 通信ネットワーク内のメタデータ転送システムにおいてメタデータを転送するメタデータ転送方法であって、
    メタデータを整列するメタデータ整列規則を蓄積する規則蓄積ステップと、
    メタデータを提供するメタデータ提供装置から提供されたメタデータを蓄積するメタデータ蓄積ステップと、
    蓄積された前記メタデータを前記メタデータ整列規則に基づいて整列する整列ステップと、
    整列された前記メタデータを通信する通信ステップと
    を有することを特徴とするメタデータ転送方法。
JP2007044349A 2007-02-23 2007-02-23 メタデータ転送装置、システム及び方法 Pending JP2008210042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007044349A JP2008210042A (ja) 2007-02-23 2007-02-23 メタデータ転送装置、システム及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007044349A JP2008210042A (ja) 2007-02-23 2007-02-23 メタデータ転送装置、システム及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008210042A true JP2008210042A (ja) 2008-09-11

Family

ID=39786304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007044349A Pending JP2008210042A (ja) 2007-02-23 2007-02-23 メタデータ転送装置、システム及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008210042A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010087719A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Brother Ind Ltd 通信装置
JP2010103880A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Brother Ind Ltd 通信装置、通信システムおよび制御プログラム
JP2010118972A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Brother Ind Ltd 通信装置および制御プログラム
JP2010211708A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Brother Ind Ltd 通信装置、およびプログラム
JP2012524331A (ja) * 2009-04-17 2012-10-11 ヤフー! インコーポレイテッド 主題ベースのバイタリティ
US8291013B2 (en) 2009-03-12 2012-10-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication apparatus and storage medium storing program
WO2013027304A1 (ja) * 2011-08-25 2013-02-28 パナソニック株式会社 情報提示制御装置及び情報提示制御方法
JP2015222574A (ja) * 2010-06-28 2015-12-10 ヒア グローバル ビー.ヴイ. ページ化更新プロトコルの方法および装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8997014B2 (en) 2008-09-30 2015-03-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Aggregating RSS ticker for display devices
JP2010087719A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Brother Ind Ltd 通信装置
JP4666043B2 (ja) * 2008-09-30 2011-04-06 ブラザー工業株式会社 通信装置
US8826140B2 (en) 2008-10-27 2014-09-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device for accessing content-related information from a network
JP4666052B2 (ja) * 2008-10-27 2011-04-06 ブラザー工業株式会社 通信装置、通信システムおよび制御プログラム
JP2010103880A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Brother Ind Ltd 通信装置、通信システムおよび制御プログラム
JP2010118972A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Brother Ind Ltd 通信装置および制御プログラム
US9092126B2 (en) 2008-11-14 2015-07-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication apparatus with display section and computer-readable media
JP4702434B2 (ja) * 2008-11-14 2011-06-15 ブラザー工業株式会社 通信装置および制御プログラム
US8291013B2 (en) 2009-03-12 2012-10-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication apparatus and storage medium storing program
JP2010211708A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Brother Ind Ltd 通信装置、およびプログラム
JP2012524331A (ja) * 2009-04-17 2012-10-11 ヤフー! インコーポレイテッド 主題ベースのバイタリティ
JP2015222574A (ja) * 2010-06-28 2015-12-10 ヒア グローバル ビー.ヴイ. ページ化更新プロトコルの方法および装置
JP5156879B1 (ja) * 2011-08-25 2013-03-06 パナソニック株式会社 情報提示制御装置及び情報提示制御方法
WO2013027304A1 (ja) * 2011-08-25 2013-02-28 パナソニック株式会社 情報提示制御装置及び情報提示制御方法
US9059882B2 (en) 2011-08-25 2015-06-16 Panasonic Intellectual Management Co., Ltd. Information presentation control device and information presentation control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130041893A1 (en) System for creating and method for providing a news feed website and application
CN109863527B (zh) 用于展现的本地内容的服务器侧渲染的方法和系统
JP2008210042A (ja) メタデータ転送装置、システム及び方法
KR100490734B1 (ko) 주석기반 문서 자동 생성장치 및 방법
US20090094210A1 (en) Intelligently sorted search results
US9547648B2 (en) Electronic document information extraction
US7210100B2 (en) Configurable transformation of electronic documents
US9535999B1 (en) Trending search magazines
CA2673110C (en) Method and system for intellegent processing of electronic information
EP2574004B1 (en) Method, apparatus and system for improving synchronization efficiency of really simple syndication service
EP1143679A3 (en) A conversational portal for providing conversational browsing and multimedia broadcast on demand
CN101477527B (zh) 一种检索多媒体资源的方法及装置
WO2010025608A1 (zh) 一种对网页进行二次操作的方法、系统和装置
KR100855997B1 (ko) 전자 문서의 구성 가능한 변환 방법
CN104025084A (zh) 历史浏览会话管理
CN101983382B (zh) 通过无线通信网络来有针对性地分发搜索索引片段
KR101816205B1 (ko) 인터넷 콘텐츠 제공 서버 및 그 방법이 구현된 컴퓨터로 판독 가능한 기록매체
CN101916293A (zh) 在文档中引入媒体信息的方法和装置
JP2002222138A (ja) コンテンツ送信方法、コンテンツ受信方法、および、コンテンツ配信システム
CN101203853B (zh) 用于支持播客的技术和系统
Chava et al. Cost-aware mobile web browsing
JP3664906B2 (ja) 情報源観測装置および情報源観測方法ならびに情報源観測処理を実行させるプログラムを記録した記録媒体
JP2007122609A (ja) 構造化文書、コンテンツ配信サーバ装置及びコンテンツ配信システム
CN102087653B (zh) 一种发布网站信息的方法及装置
CN110909237A (zh) 推荐内容的方法、装置、设备和计算机可读介质

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080625

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080724