JP2008210037A - Fire alarm system - Google Patents
Fire alarm system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008210037A JP2008210037A JP2007044262A JP2007044262A JP2008210037A JP 2008210037 A JP2008210037 A JP 2008210037A JP 2007044262 A JP2007044262 A JP 2007044262A JP 2007044262 A JP2007044262 A JP 2007044262A JP 2008210037 A JP2008210037 A JP 2008210037A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fire
- alarm
- test
- signal
- fire alarm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Fire Alarms (AREA)
Abstract
Description
本発明は、火災要因を検知する火災検知部をそれぞれに備え、他の火災警報器から連動信号を受信すると警報音を鳴動する警報部を備えた複数の火災警報器で構成された所謂連動型の火災警報システムの改良に関する。 The present invention is a so-called interlocking type composed of a plurality of fire alarms each provided with a fire detection unit for detecting a fire factor and having an alarm unit that sounds an alarm sound when receiving an interlocking signal from another fire alarm. The improvement of the fire alarm system.
この種の火災警報システムは、近時において、個人住宅等に使用されており、信号線に接続されている火災警報器のうち、ひとつの火災警報器が火災要因を検知すると、火災要因を検知した火災警報器は自身で警報音を鳴動させるとともに、他の火災警報器へも連動信号を送出し、他の火災警報器はこれに連動して警報音を鳴動出力する構成となっている。 This type of fire alarm system has recently been used in private houses, etc., and when one of the fire alarms connected to the signal line detects a fire factor, it detects the fire factor. The fire alarm that has been sounded by itself emits an alarm sound and also sends an interlocking signal to other fire alarms, and the other fire alarms are configured to sound and output an alarm sound in conjunction with this.
下記特許文献1には、上記のような火災警報器を複数並列に接続して構成された火災警報システムが記載されており、これによれば、子警報器のそれぞれは、親警報器から2線式信号線に供給されるライン電源供給回路から駆動電源を受けて作動するので、子警報器には駆動電源を生成する回路を設ける必要がなく、子警報器の回路構成を簡略化できる。
上記のような火災警報システムでは、火災を検知した火災警報器以外の火災警報器のうち、ひとつの火災警報器の警報停止釦を押せば、連動制御された火災警報器の連動警報を停止し、火災を検知した火災警報器のみが警報音を鳴動し続ける構成とすることにより、火元の特定を可能としている。
しかしながら、上記火災警報システムでは、上述のように連動警報がなされるものの、内部回路等の動作試験の実施は、一度の操作で行うことができず、各火災警報器に備えられた試験釦を各々押下操作する必要があり、手間を要していた。また一度の操作で複数の火災警報器の動作試験を行う構成にした場合には、各々の火災警報器の故障状態が、操作を行った火災警報器では判別できず問題となっていた。
In the fire alarm system as described above, if the alarm stop button of one of the fire alarm devices other than the fire alarm device that detected the fire is pressed, the interlock alarm of the fire alarm device controlled in conjunction is stopped. The fire source can be specified by adopting a configuration in which only a fire alarm device that detects a fire continues to sound an alarm sound.
However, in the above fire alarm system, although the interlock alarm is made as described above, the operation test of the internal circuit or the like cannot be performed by a single operation, and the test button provided in each fire alarm device is set. It was necessary to perform each pressing operation, which was troublesome. In addition, when the operation test of a plurality of fire alarms is performed with a single operation, the failure state of each fire alarm cannot be determined by the fire alarm that has been operated, which is a problem.
そこで本発明は、上記事情を考慮して提案されるものであり、複数の火災警報器で構成された連動型の火災警報システムにおいて、動作試験を簡易に行うことができる火災警報システムを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been proposed in view of the above circumstances, and provides a fire alarm system that can easily perform an operation test in an interlocking fire alarm system composed of a plurality of fire alarm devices. For the purpose.
上記課題を達成するために、請求項1の発明に係る火災警報システムは、火災要因を検知する火災検知部をそれぞれに備え、他の火災警報器から連動信号を受信すると警報音を鳴動する警報部を備えた複数の火災警報器で構成された火災警報システムにおいて、上記火災警報器のそれぞれは、動作試験を行う試験開始信号を受信すると、自身の内部回路が正常に動作しているか否かの判別を行い、その結果に応じた通知を上記警報部を通じて行う試験手段と、上記火災検知部で火災を検知すると連動信号を他の火災警報器に送信するとともに、他の火災警報器から上記連動信号及び上記試験開始信号を受信する信号送受信手段とを備えており、上記火災警報器のうち、少なくともひとつの火災警報器は、試験釦を備えた試験釦付き火災警報器とされており、該試験釦付き火災警報器の試験釦が操作されると、その火災警報器の上記試験手段には上記試験開始信号が送信されるとともに、他の火災警報器の上記信号送受信手段には上記試験開始信号が送信される構成にしている。
尚、ここで動作試験とは、火災感知部のセンサが正常に動作するか等の内部回路の動作試験をいう。
In order to achieve the above object, the fire alarm system according to the invention of
Here, the operation test refers to an operation test of an internal circuit such as whether the sensor of the fire detection unit operates normally.
また請求項2の発明に係る火災警報システムは、火災警報器は信号線で接続されており、該信号線の電圧レベルを監視して、少なくとも通常の監視状態であると判別される通常監視信号、実火災状態であると判別される火災検知信号、動作試験の実行開始状態であると判別される試験開始信号のそれぞれの信号を判別する電圧監視手段を更に備えている。更に、請求項3の発明に係る火災警報システムでは、火災警報器は、電源回路を備えた親警報器と、電源回路を備えず、該親警報器から上記信号線を通じて電源供給を受ける子警報器とで構成され、上記試験釦付き火災警報器は、上記親警報器であることを特徴とする。
そして請求項4の発明に係る火災警報システムは、上記動作試験を実行した結果、故障があると判別すると、故障信号を他の火災警報器に送信するようにしている。
The fire alarm system according to the invention of
And if the fire alarm system which concerns on invention of Claim 4 determines that there exists a failure as a result of performing the said operation test, it will transmit a failure signal to another fire alarm device.
請求項1に記載されている火災警報システムによれば、火災警報器のうち、試験釦付き火災警報器の該試験釦を操作すると、その火災警報器の試験手段には試験開始信号を送信するとともに、他の火災警報器の信号送受信手段には試験開始信号を送信するよう構成されている。従って、試験釦付き火災警報器の試験釦を操作すれば、一度の操作ですべての火災警報器の動作試験を行うことができるので、各々の火災警報器毎に動作試験を行う必要がない。また、火災警報システム内のひとつの火災警報器の操作で複数の火災警報器の動作試験を行えるため、動作試験にかかる時間を短縮させることができる。
According to the fire alarm system described in
請求項2に記載されている火災警報システムによれば、信号線の電圧レベルを監視して、少なくとも通常監視信号、火災検知信号、試験開始信号を判別する電圧監視手段を更に備えているので、信号線の配線を複雑化することなく、簡易な構成で信号線に接続された火災警報器の動作状況を監視し判別できる。
According to the fire alarm system described in
請求項3に記載されている火災警報システムによれば、火災警報器は、電源回路を備えた親警報器と、電源回路を備えず、該親警報器から上記信号線を通じて電源供給を受ける子警報器とで構成され、試験釦付き火災警報器を親警報器とすることができる。即ち親警報器のみが試験釦を備えたものとすることができるので、すべての火災警報器に試験釦を備えた場合と比べて、火災警報システム全体のコストを低く抑えることができる。
また、複数接続される火災警報器にうち、試験釦を備えている火災警報器は親警報器のみであるので、親警報器がどれであるかを容易に識別することもできる。
According to the fire alarm system described in claim 3, the fire alarm device includes a parent alarm device having a power circuit, and a child that does not have a power circuit and receives power supply from the parent alarm device through the signal line. A fire alarm with a test button can be used as a parent alarm. That is, since only the parent alarm device can be provided with the test button, the cost of the entire fire alarm system can be reduced as compared with the case where all the fire alarm devices are provided with the test button.
Moreover, since the fire alarm device provided with the test button is only the parent alarm device among a plurality of connected fire alarm devices, it is possible to easily identify the parent alarm device.
請求項4に記載されている火災警報システムによれば、動作試験を実行した結果、故障があると判別すると、故障信号を他の火災警報器に送信するようにしているので、別の場所にいても故障している火災警報器があることを判別できる。 According to the fire alarm system described in claim 4, when it is determined that there is a failure as a result of executing the operation test, a failure signal is transmitted to another fire alarm. It can be determined that there is a faulty fire alarm.
以下に、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は本発明の火災警報システムを構成する火災警報器の要部構成の一例を示すブロック図、図2は本発明の火災警報システムの概略構成の一例を示す図、図3は信号送受信手段の回路構成の一例を示す図、図4は信号線に供給される電圧レベル推移を示す図、図5は動作試験における基本動作の一例を示すフローチャートである。尚、以下では、自身で火災要因を検知し警報を出力する場合を火災警報といい、他の火災警報器からの連動信号によって警報を出力する場合を連動警報、動作試験によってなされる警報を試験警報、動作試験よって故障があると判別されたときに行う警報を故障警報として説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a main configuration of a fire alarm constituting the fire alarm system of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing an example of a schematic configuration of the fire alarm system of the present invention, and FIG. FIG. 4 is a diagram showing a transition of a voltage level supplied to a signal line, and FIG. 5 is a flowchart showing an example of a basic operation in an operation test. In the following, the fire alarm when the fire factor is detected and the alarm is output is referred to as a fire alarm. The alarm is output when the alarm is output by the interlock signal from another fire alarm. An alarm to be performed when it is determined that there is a failure by an alarm or operation test will be described as a failure alarm.
図に示す火災警報システムは、後述する火災検知部12、22をそれぞれに備えた連動型の火災警報器1、2を2線式信号線Lで複数接続して構成されている。1は親機となる親警報器、2は該親警報器1と信号線Lで複数接続される子警報器である。親警報器1となる火災警報器は、商用電源(100V)から電源が供給されており、子警報器2となる火災警報器は該親警報器1から信号線Lを通じて電源が供給されている。
The fire alarm system shown in the figure is configured by connecting a plurality of interlocking
図1に示すように親警報器1は、電源を供給する電源回路10、警報の鳴動を停止する釦等、各種操作釦で構成される操作部11、煙、熱等の火災要因を検知するセンサ等で構成される火災検知部12、CPU等で構成され、警報部14他、各部、各回路を制御する制御部13、音や光等による警報を出力する警報部14、信号線Lの電圧レベルを監視する電圧監視回路15、発報履歴等を記憶する記憶部16、信号線Lで接続されている子警報器2との信号の送受信を行う信号送受信部17を少なくとも備えている。
親警報器1と信号線Lに並列に接続される複数の子警報器2は、上述のように、信号線Lを通じて電源が供給されているので、電源回路を備えていない。また子警報器2は、操作部21に試験釦を備えていない点が親警報器1と異なるが、それ以外の構成、動作は説明がない限り、親警報器1と同じであり、少なくとも操作部21、火災検知部22、制御部23、警報部24、電圧監視回路25、記憶部26、信号送受信部27を備えている。
尚、図1では子警報器2のブロック図はひとつしか示していないが、通常の火災警報システムでは、複数の子警報器2が接続されて火災警報システムを構成している。
As shown in FIG. 1, the
The plurality of
In FIG. 1, only one block diagram of the
また図2において1a、2aは表示灯であり、通常監視状態では緑の発光体が点灯し、火災警報時には、赤の発光体が点灯、試験警報時には、緑の発光体を点滅、故障警報時には、赤の発光体を点滅させる等、火災警報器1、2の状態を光によって報知するものである。また1b、2bはスピーカであり、音によって火災警報器1、2の状態を報知する。例えば火災警報時には「火災です」、試験警報時には「正常です」「試験です」、故障警報時には「故障です」等と音声メッセージを流したり、「ウー」等と鳴動音が出力する。尚、報知は、表示灯による報知、音による報知のいずれでもよく、以下では音声メッセージにより親警報器1、子警報器2の動作状態を報知する場合について説明する。
In FIG. 2, reference numerals 1a and 2a are indicator lights. In a normal monitoring state, a green illuminator is lit, a red illuminator is lit at the time of a fire alarm, a green illuminator is blinked at a test alarm, and at a failure alarm The state of the
火災警報システムは、火災要因を検知した親警報器1、子警報器2が火災警報を行うだけでなく、他の火災警報器1、2へ連動信号を送信し、他の火災警報器では連動警報を行う連動警報制御機能を有している他、センサが正常に動作しているか、また警報部14、24による警報鳴動が正常になされるかを確認する動作試験機能、該動作試験において故障があればそれを報知する故障報知機能を備えている。親警報器1、子警報器2の試験手段は制御部13、23と各部、各回路を組合わせて構成されており、信号送受信手段は制御部13、23と信号送受信部17、27、電圧監視手段は制御部13、23電圧監視回路15、25、信号送受信部17、27で構成されている。
In the fire alarm system, not only the
まず、親警報器1から子警報器2への連動警報制御を説明する。
親警報器1の火災検知部12は、煙粒子の量、熱量等を計測し、予め設定された閾値以上となったときには火災検知信号を制御部13に送出し、制御部13は、該火災検知信号を受けると、警報部14より火災警報を出力する。
また火災検知部12から火災検知信号を受けた制御部13は、信号送受信部17を介して連動信号を信号線Lで接続される子警報器2へ送出し、該連動信号を受けた子警報器2は、警報部24から連動警報を出力する。詳しくは該連動制御信号をまず連動制御信号監視部26において受信し、制御部23へ送出され、警報部24から連動警報を出力する。
ここでは親警報器1が設置された場所で実火災が生じ、他の場所に設置された子警報器2において連動警報を行う場合について説明したが、これに限られず、子警報器2から親警報器1へ、子警報器1から他の子警報器1へ連動警報制御がなされることは言うまでもない。
First, interlocking alarm control from the
The
The
Here, a case has been described in which an actual fire occurs in a place where the
次に動作試験制御について説明する。ここでは親警報器1の試験釦11aを操作して自身の動作試験及び接続される子警報器2の動作試験を行う例について述べるが、子警報器2にも試験釦11aを備えている場合は、子警報器2から親警報器1、子警報器2から他の子警報器2へ試験信号が送出され、以下と同様に制御がなされる。
親警報器1に備えられた試験釦11aを操作すると試験開始信号が制御部13に送出され、該試験開始信号を受信した制御部13は火災検知部12に通常の閾値レベル以上の試験信号を送出し、火災検知部12において火災判別動作をするかの動作試験を行う(内部回路動作試験)。また試験開始信号を受信した制御部13は自身の警報部14に対して試験信号を送信し、試験警報を出力する(警報動作試験)。そして制御部13は自身の警報動作試験を行うとともに、子警報器2の信号送受信部27へ試験開始信号を送信する。
親警報器1からの試験開始信号を受信した子警報器2の信号送受信部27は自身の制御部23に該試験開始信号を送信し、上述の同様の制御によって自身の内部回路動作試験及び警報動作試験を行う。
Next, operation test control will be described. Here, an example will be described in which the
When the
The signal transmitting / receiving
次に故障報知制御について説明する。
上述の内部回路動作試験によって、センサ等に異常があると判別すると、故障であると判断して故障信号を制御部13、23に送信する。そこで故障信号を受信した制御部13、23は警報部14、24で故障警報を出力する。
そして、内部回路動作試験によって、故障があると判別した子警報器2は親警報器1の信号送受信部17に対して、故障警報の停止操作がなされるまで、故障信号を送信し続ける。尚、この故障報知制御については、後に図5を参照して説明する。
Next, failure notification control will be described.
If it is determined that there is an abnormality in the sensor or the like by the above-described internal circuit operation test, it is determined that there is a failure and a failure signal is transmitted to the
Then, the
次に試験開始制御を信号線L上に供給される電圧レベルを変化させて行う場合の連動制御について説明する。
図3は本発明の親警報器に備えられた信号送受信手段の回路構成の一例を示す図であり、図4は本発明の親警報器の電圧レベルの推移を示す図である。ここでは、通常監視状態のときは電圧レベルV1、実火災状態のときは電圧レベルV2、動作試験状態及び故障状態のときは電圧レベルV3を出力端子T1、T2間に出力して、通常監視信号、火災検知信号、試験開始信号を生成する構成としている。また図3のVは電源電圧、Rは抵抗、Dはダイオードであり、これらで電源回路10を構成している。
尚、ここでも説明では親警報器1が設置された場所で実火災が生じ、他の部屋に設置された子警報器2において連動警報が行われる場合について説明するが、これに限られず子警報器2から親警報器1へ、子警報器2から他の子警報器2へ同様の連動警報制御がなされることも言うまでもない。
Next, the interlock control when the test start control is performed by changing the voltage level supplied on the signal line L will be described.
FIG. 3 is a diagram showing an example of the circuit configuration of the signal transmitting / receiving means provided in the parent alarm device of the present invention, and FIG. 4 is a diagram showing the transition of the voltage level of the parent alarm device of the present invention. Here, the voltage level V1 is output in the normal monitoring state, the voltage level V2 is output in the actual fire state, and the voltage level V3 is output between the output terminals T1 and T2 in the operation test state and the failure state. A fire detection signal and a test start signal are generated. Also, in FIG. 3, V is a power supply voltage, R is a resistor, and D is a diode, and these constitute the
In this description, the case where an actual fire occurs in the place where the
通常監視状態では電圧レベルV1であるところ、実火災の火災検知信号を制御部17が受信するとトランジスタTr2がオンとなり、ZD1+ZD2のツェナー電圧により、出力端子T1、T2間の電圧を降下させ、出力端子T1、T2間の電位差がV2になり、信号線Lには電圧レベルV2が出力される。
そしてこれを火災検知状態の連動信号として、信号送受信部17を介して接続されている子警報器2の信号送受信部27に該連動信号を送出する。
一方、通常監視状態では電圧レベルV1であるところ(図4参照)、操作釦11aが操作され試験開始信号を制御部17が受信するとトランジスタTr1がオンとなり、ZD1のツェナー電圧により、出力端子T1、T2間の電圧を降下させ、出力端子T1、T2間の電位差がV3になり、信号線Lには電圧レベルV3が出力される(図4参照)。
そしてこれを試験開始信号として接続されている子警報器2に送信する。
In the normal monitoring state, the voltage level is V1, but when the
Then, this interlock signal is sent to the signal transmitter /
On the other hand, at the voltage level V1 in the normal monitoring state (see FIG. 4), when the
And this is transmitted to the connected
ここで、試験開始信号をトリガとして動作試験が行われ、火災検知部12に異常がない場合は、電圧レベルV1に復帰する(この電圧レベルの推移については不図示)。一方、動作試験によって火災検知部12に故障があると判別した場合は、再度試験釦11aの操作等がなされてリセットされるまで、電圧レベルをV3に保持し続け、試験釦11aの操作がなされると通常監視状態の電圧レベルV1に復帰するよう構成されている(図4参照)。
尚、電圧レベルの構成はこの例に限定されず、子警報器2から送信される故障信号の電圧レベルを別のものとしたり、パルス信号又は無線信号とすれば、自身の故障信号と子警報器2の故障信号とを判別することができる。
このように信号線Lの電圧レベルを監視して、通常監視状態、実火災状態、動作試験状態を判別する構成としているので、信号線Lの配線を複雑化することなく、簡易な構成で信号線Lに接続された親警報器1及び子警報器2の動作状況を監視し判別することできる。
Here, an operation test is performed using the test start signal as a trigger, and if there is no abnormality in the
The configuration of the voltage level is not limited to this example. If the voltage level of the failure signal transmitted from the
As described above, the voltage level of the signal line L is monitored and the normal monitoring state, the actual fire state, and the operation test state are discriminated. Therefore, the signal line L can be easily configured without complicating the wiring of the signal line L. The operation status of the
次いで、図5のフローチャートに基づいて、故障報知制御の一例を説明する。
図5の左側は親警報器1の動作を示しており、右側は子警報器2の動作を示している。
まず親警報器1の試験釦11aが操作されると(ステップ100)、試験開始信号が自身の制御部13及び子警報器2の信号送受信部27を介して制御部23へと送信される(ステップ101)。そして上述の試験手段によって親警報器1の動作試験が行われ、故障診断を実施し(ステップ102)、故障があると判別した場合は表示灯1aを点滅させて「故障です」等と故障警報動作をし(ステップ103、104)、故障がないと判別した場合は「正常です」等と試験警報動作を行う(ステップ106)。
Next, an example of failure notification control will be described based on the flowchart of FIG.
The left side of FIG. 5 shows the operation of the
First, when the
一方、子警報器2は親警報器1からの試験開始信号を受信すると(ステップ200)、上述の試験手段におって動作試験が行われ、故障診断を実施し(ステップ201)、故障があると判別された場合は自身の警報部24によって「故障です」等と故障警報動作をする(ステップ204)をするとともに、親警報器1に故障信号を送信する(ステップ203)。故障信号を受信した親警報器1は(ステップ105)、「他の警報器が異常です」等と連動故障警報を行う(ステップ107)。
ここで、本発明においては、連動側の子警報器2において故障時には故障信号を送信し続ける構成としているので、別の場所にいても故障しているものがあることが判別でき、上述の連動故障警報においては、故障警報を行っている子警報器2の警報停止釦(不図示)を停止することにより、故障信号の出力を停止させることができるので、故障信号を受信しても、親警報器1では特に通知動作を行わないものとしてもよい。
On the other hand, when the
Here, in the present invention, since the
以上、本発明の火災警報システムにおいて、親警報器1、子警報器2の回路構成は図例のものに限定されるものではなく、親警報器1のみに操作釦11aを備えた例について説明したが、子警報器2の夫々に試験釦を備えたものとしてもよいことは言うまでもない。また、親警報器1、子警報器2の報知方法は上記限定されるものではなく音量、音質を異なられることものとすることもできる。
As described above, in the fire alarm system of the present invention, the circuit configurations of the
1 火災警報器(親警報器)
2 火災警報器(子警報器)
12、22 火災検知部
13、23 制御部(CPU)
14、24 警報部
15、25 記憶部
17、27 信号送受信部
L 信号線
1 Fire alarm (parent alarm)
2 Fire alarm (child alarm)
12, 22
14, 24
Claims (4)
上記火災警報器のそれぞれは、
動作試験を行う試験開始信号を受信すると、自身の内部回路が正常に動作しているか否かの判別を行い、その結果に応じた通知を上記警報部を通じて行う試験手段と、
上記火災検知部で火災を検知すると連動信号を他の火災警報器に送信するとともに、他の火災警報器から上記連動信号及び上記試験開始信号を受信する信号送受信手段とを備えており、
上記火災警報器のうち、少なくともひとつの火災警報器は、試験釦を備えた試験釦付き火災警報器とされており、該試験釦付き火災警報器の試験釦が操作されると、その火災警報器の上記試験手段には上記試験開始信号が送信されるとともに、他の火災警報器の上記信号送受信手段には上記試験開始信号が送信される構成にしている火災警報システム。 In the fire alarm system that consists of multiple fire alarms with fire detectors that each have a fire detector that detects the cause of the fire, and that receives an interlocking signal from other fire alarms.
Each of the above fire alarms
When receiving a test start signal for performing an operation test, it is determined whether or not its internal circuit is operating normally, and a test means for performing notification according to the result through the alarm unit;
When the fire is detected by the fire detection unit, the interlock signal is transmitted to another fire alarm device, and the signal transmission / reception means for receiving the interlock signal and the test start signal from another fire alarm device is provided.
Among the fire alarms, at least one fire alarm is a fire alarm with a test button provided with a test button, and when the test button of the fire alarm with the test button is operated, the fire alarm A fire alarm system in which the test start signal is transmitted to the test means of the tester and the test start signal is transmitted to the signal transmitting / receiving means of another fire alarm.
上記火災警報器は、信号線で接続されており、該信号線の電圧レベルを監視して、少なくとも通常監視信号、火災検知信号、試験開始信号を判別する電圧監視手段を更に備えている火災警報システム。 In claim 1,
The fire alarm is connected by a signal line, and further includes a voltage monitoring means for monitoring a voltage level of the signal line and discriminating at least a normal monitoring signal, a fire detection signal, and a test start signal. system.
上記火災警報器は、電源回路を備えた親警報器と、電源回路を備えず、該親警報器から上記信号線を通じて電源供給を受ける子警報器とで構成され、上記試験釦付き火災警報器は、上記親警報器である火災警報システム。 In claim 2,
The fire alarm is composed of a parent alarm device having a power circuit and a child alarm device not having a power circuit and receiving power supply from the parent alarm device through the signal line. Is a fire alarm system which is the above parent alarm device.
上記試験手段は、上記動作試験を実行した結果、故障があると判別すると、故障信号を、他の火災警報器に送信するようにした火災警報システム。 In any one of Claims 1 thru | or 3,
A fire alarm system configured to transmit a failure signal to another fire alarm device when the test means determines that there is a failure as a result of executing the operation test.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007044262A JP5016945B2 (en) | 2007-02-23 | 2007-02-23 | Fire alarm system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007044262A JP5016945B2 (en) | 2007-02-23 | 2007-02-23 | Fire alarm system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008210037A true JP2008210037A (en) | 2008-09-11 |
JP5016945B2 JP5016945B2 (en) | 2012-09-05 |
Family
ID=39786300
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007044262A Expired - Fee Related JP5016945B2 (en) | 2007-02-23 | 2007-02-23 | Fire alarm system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5016945B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010050492A1 (en) * | 2008-10-28 | 2010-05-06 | パナソニック電工株式会社 | Fire alarm system and fire alarm device |
JP2010108106A (en) * | 2008-10-28 | 2010-05-13 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Fire alarm system |
JP2010140390A (en) * | 2008-12-15 | 2010-06-24 | Hochiki Corp | Wireless type alarm |
JP2010211725A (en) * | 2009-03-12 | 2010-09-24 | Tateyama Kagaku Kogyo Kk | Alarm system |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001184576A (en) * | 1999-12-24 | 2001-07-06 | Hochiki Corp | Fire alarm system |
JP2004118805A (en) * | 2002-09-30 | 2004-04-15 | Nohmi Bosai Ltd | Fire alarm facility |
JP2005292969A (en) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Tokyo Gas Co Ltd | Alarm, control method therefor, and program |
JP2005339032A (en) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Matsushita Electric Works Ltd | Residential fire alarm system |
JP2006031450A (en) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Hochiki Corp | Alarm |
-
2007
- 2007-02-23 JP JP2007044262A patent/JP5016945B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001184576A (en) * | 1999-12-24 | 2001-07-06 | Hochiki Corp | Fire alarm system |
JP2004118805A (en) * | 2002-09-30 | 2004-04-15 | Nohmi Bosai Ltd | Fire alarm facility |
JP2005292969A (en) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Tokyo Gas Co Ltd | Alarm, control method therefor, and program |
JP2005339032A (en) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Matsushita Electric Works Ltd | Residential fire alarm system |
JP2006031450A (en) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Hochiki Corp | Alarm |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010050492A1 (en) * | 2008-10-28 | 2010-05-06 | パナソニック電工株式会社 | Fire alarm system and fire alarm device |
JP2010108106A (en) * | 2008-10-28 | 2010-05-13 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Fire alarm system |
JP2010140390A (en) * | 2008-12-15 | 2010-06-24 | Hochiki Corp | Wireless type alarm |
JP2010211725A (en) * | 2009-03-12 | 2010-09-24 | Tateyama Kagaku Kogyo Kk | Alarm system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5016945B2 (en) | 2012-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9087444B2 (en) | Alarm device | |
JP5074282B2 (en) | Alarm | |
JP5016945B2 (en) | Fire alarm system | |
JP4690669B2 (en) | Alarm | |
JP5890121B2 (en) | Alarm system and transmitter | |
JP6253951B2 (en) | Alarm | |
JP5416028B2 (en) | Multi-function operating device | |
JP3147874U (en) | Alarm | |
JP5781792B2 (en) | Alarm and monitoring system | |
JP5266315B2 (en) | Alarm | |
JP5744577B2 (en) | Alarm and monitoring system | |
JP3957600B2 (en) | Fire receiver | |
JP4042751B2 (en) | Fire alarm system | |
JP2010108026A (en) | Alarm system | |
JP5878713B2 (en) | Alarm system | |
JP5331653B2 (en) | Alarm | |
JP5940187B2 (en) | Fire alarm equipment and terminators used for it | |
JP4801768B2 (en) | Alarm | |
JP2012022361A (en) | Warning system and transmitter | |
JP6273602B2 (en) | Fire receiver | |
JP5893835B2 (en) | Alarm and monitoring system | |
JP2012203562A (en) | Transfer output device and alarm system | |
JP5709699B2 (en) | Fire alarm equipment and terminators used for it | |
JP2004145464A (en) | Fire receiver | |
JP4962990B2 (en) | Alarm |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111018 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111219 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120515 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120611 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |