JP2008209535A - System and method for generating music information - Google Patents

System and method for generating music information Download PDF

Info

Publication number
JP2008209535A
JP2008209535A JP2007044911A JP2007044911A JP2008209535A JP 2008209535 A JP2008209535 A JP 2008209535A JP 2007044911 A JP2007044911 A JP 2007044911A JP 2007044911 A JP2007044911 A JP 2007044911A JP 2008209535 A JP2008209535 A JP 2008209535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melody
pattern
note
value string
music information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007044911A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masuzo Yanagida
益造 柳田
Takao Emura
伯夫 江村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Doshisha Co Ltd
Original Assignee
Doshisha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Doshisha Co Ltd filed Critical Doshisha Co Ltd
Priority to JP2007044911A priority Critical patent/JP2008209535A/en
Publication of JP2008209535A publication Critical patent/JP2008209535A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Music (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a user to easily generate music information matching one's preference and feelings, without labor and time. <P>SOLUTION: In a system capable of automatically generating music information composed of eight bar lines according to a melody comprising two bar lines inputted by a user, a tone sequence pattern A of the inputted first bar line and a tone sequence pattern B of the second bar line are extracted, and the extracted tone sequence patterns A and B are transformed, based on a change rule so as to generate tone sequence patterns for other bar lines. Then, after generating the tone sequence patterns to the eighth bar line, a chord progression is set, and sound pitch of each bar line is adjusted from a chord assigned to each bar line, or the like. Finally, backing is imparted to generate the music information comprising eight bar lines. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、自動的に音楽情報を生成する音楽情報生成システムに関するものであり、より詳しくは、例えば、ユーザーによって入力された2小節からなる旋律から、例えば、8小節や16小節などのように比較的長い小節の音楽情報を生成できるようにした音楽情報生成システムに関するものである。   The present invention relates to a music information generation system that automatically generates music information, and more specifically, for example, from a melody composed of two measures input by a user, for example, eight measures, sixteen measures, and the like. The present invention relates to a music information generation system that can generate music information of relatively long measures.

従来、音楽情報生成装置としては、ユーザーが直接入力した旋律に対して自動で伴奏付けできるようにした装置(特許文献1)や、また、メールなどに含まれるテキストから音楽情報を生成するようにした装置(特許文献2)、あるいは、画像から音楽情報を生成できるようにした装置(特許文献3)などが存在する。   Conventionally, as a music information generation apparatus, an apparatus (Patent Document 1) that can automatically accompany a melody directly input by a user, or generate music information from text included in an e-mail or the like. Apparatus (Patent Document 2), or an apparatus (Patent Document 3) that can generate music information from an image.

これらの装置について詳述すると、まず、特許文献1に示すような、ユーザーが直接入力した旋律に伴奏付けできるようにした装置では、まず、ユーザーからすべての旋律の入力を受け付け、その受け付けた旋律から調やコード進行を判定する。そして、その判定によって得られた調やコード進行から副旋律データーを生成して、この副旋律データーを主旋律に合成して音楽情報を生成できるようにしたものである。   To describe these devices in detail, first, in a device that is capable of accompaniment to a melody directly input by a user as shown in Patent Document 1, first, the input of all melody is received from the user, and the received melody is received. Judgment of key and chord progression. Then, sub melody data is generated from the key and chord progression obtained by the determination, and this sub melody data is synthesized with the main melody so that music information can be generated.

また、テキストから音楽情報を生成する装置(特許文献2)は、送信対象となるメールからその文字数や内容に応じた音楽情報を生成できるようにしたものであって、メールの文字数をカウントし、その各文字数に対して、あらかじめ用意していた1音、2音、3音、4音、5音の音符列からなる音楽テンプレートを当てはめていく。また、これとともに、メールに含まれる文章の中から、所定のキーワードに合致する文言を抽出し、例えば、「嬉、うれし、楽、たのし、好、明、良、軽、南、白、上」などの文言が含まれている場合は長調に設定し、また、「悲、かなし、嫌、暗、悪、苦、思、北、黒、下」などの文言が含まれている場合は短調に設定し、そして、連結された音楽テンプレートの音高を修正することで、文章の長さや意味合いに応じた音楽を生成できるようにしたものである。   An apparatus for generating music information from text (Patent Document 2) is designed to generate music information according to the number of characters and contents from a mail to be transmitted, counting the number of characters in the mail, For each number of characters, a music template composed of a note sequence of 1 sound, 2 sounds, 3 sounds, 4 sounds, and 5 sounds prepared in advance is applied. At the same time, the words that match the given keyword are extracted from the text included in the e-mail. For example, “happy, happy, easy, fun, good, light, good, light, south, white, If it contains words such as “above”, it is set in major, and if it contains words such as “sad, arrogant, disgusting, dark, evil, distressed, thought, north, black, below” Is set in minor, and the pitch of the linked music template is modified to generate music according to the length and meaning of the sentence.

また、特許文献3に示されるように、画像から音楽情報を生成する装置は、カメラによって取得された画像を256階調に量子化するとともに、あらかじめ各画素の輝度に対応した音声情報をテンプレートとして用意しておき、このテンプレートを参照して各画素の輝度に対応する音高を当てはめていくようにしたものである。具体的には、解析された画素の輝度が「0〜10」であった場合は、基準となるオクターブから1オクターブ上の「A」の音高を当てはめ、また、ある画素の輝度が「247〜255」であった場合には、基準となるオクターブから1オクターブ下の「H」の音を当てはめていき、これらの音高を画像の縦軸方向、あるいは、横軸方向に並べていき音楽データを生成するようにしたものである。
特開2002−023745号公報 特開2004−226671号公報 特開2001−350473号公報
As shown in Patent Document 3, an apparatus that generates music information from an image quantizes an image acquired by a camera into 256 gradations, and uses audio information corresponding to the luminance of each pixel as a template in advance. A pitch corresponding to the brightness of each pixel is applied with reference to this template. Specifically, when the luminance of the analyzed pixel is “0 to 10”, the pitch of “A” that is one octave higher than the reference octave is applied, and the luminance of a certain pixel is “247”. ”To 255”, the sound of “H” that is one octave below the reference octave is applied, and these pitches are arranged in the vertical axis direction or horizontal axis direction of the music data. Is generated.
JP 2002-023745 A JP 2004-226671 A JP 2001-350473 A

しかしながら、上述のようにテキストから音楽を生成する場合や、画像から音楽を生成する場合は、本当に自分の好みや感性にあった音楽を生成できるとは限らない。   However, when music is generated from text as described above, or when music is generated from an image, it is not always possible to generate music that really suits one's preference and sensitivity.

これに対して、特許文献1に示されるように、自分の好みや感性に合った旋律を入力してもらって、これに伴奏付けを行うようにすればよいが、このようにすべての旋律をユーザーに入力してもらうには、手間を掛けてもらう必要がある。また、音楽に関する専門的な知識をもっていない者に、自分の好みにあった旋律を入力してもらうことは困難であり、仮に時間をかけて入力したとしても、満足した音楽ができるとは限らない。   On the other hand, as shown in Patent Document 1, it is sufficient to input a melody that suits one's preference and sensitivity and perform accompaniment to this, but in this way all melody can be used by the user. It takes a lot of time and effort to get input. In addition, it is difficult for people who do not have specialized knowledge about music to enter a melody that suits their tastes, and even if they take a long time, they may not be able to produce satisfactory music. .

そこで、本発明は上記課題に着目してなされたもので、ユーザーに手間を掛けさせることなく、簡単に自分の好みや感性に合った音楽情報を生成できるようにした音楽情報生成システムを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made paying attention to the above-mentioned problems, and provides a music information generation system that can easily generate music information that suits one's preference and sensibility without requiring the user to take time and effort. For the purpose.

すなわち、本発明は上記課題を解決するために、ユーザーによって入力された旋律から複数小節の旋律を生成する音楽情報生成システムにおいて、その入力された旋律を構成する音価列のパターンを抽出し、その抽出された音価列のパターンに変更を加えた音価列を連結することによって複数小節からなる旋律を生成するようにしたものである。   That is, in order to solve the above-mentioned problem, the present invention extracts a value string pattern that constitutes the input melody in a music information generation system that generates a melody of a plurality of measures from a melody input by a user, A melody composed of a plurality of measures is generated by concatenating tone value strings obtained by changing the extracted tone value string patterns.

なお、ここで「音価」とは、音の長さを示すものであり、譜面上における4分音符や8分音符などに相当するものである。また、音響学的には音が出力されてから次の音が出力されるまでの間の時間を示すものである。また、後述する「音高」とは、音の高さを示すものであり、譜面上における各音域の「ドレミ・・・」に相当するもので、音響学的には、音の基本周波数に相当するものである。   Here, the “tone value” indicates the length of the sound, and corresponds to a quarter note or an eighth note on the musical score. In terms of acoustics, this indicates the time from when a sound is output until the next sound is output. In addition, “pitch”, which will be described later, indicates the pitch of the sound, and corresponds to “doremi ...” of each range on the musical score. It is equivalent.

そして、このようなシステムにおいて、好ましくは、旋律の入力を受け付ける旋律受付手段と、この旋律受付手段で受け付けた旋律から、当該旋律を構成する音価列のパターンを設定する音価列パターン設定手段と、音価列パターンに変更を加えるための変更ルールを格納した変更ルール格納手段と、前記音価列パターン設定手段によって設定された音価列パターンに対して、前記変更ルールを参照し、音価列を変更した音価列パターンを生成するパターン変更手段と、当該パターン変更手段によって変更された音価列パターンを連結する旋律連結手段とを備えるようにする。   In such a system, preferably, a melody accepting unit that accepts input of a melody, and a tone value string pattern setting unit that sets a pattern of a tone value string that constitutes the melody from the melody accepted by the melody accepting unit. A change rule storage means for storing a change rule for making a change to the sound value string pattern, and the sound value string pattern set by the sound value string pattern setting means, with reference to the change rule, Pattern change means for generating a note value string pattern in which the value string is changed and melody connection means for connecting the sound value string patterns changed by the pattern change means are provided.

このようにすれば、自分の好みや感性に合った部分的なメロディー断片のみを作成し、これを入力することで、その旋律の雰囲気を活かした他の小節を含む音楽情報を生成することができるようになる。これにより、手間を掛けることなく自分の好みや感性にあった音楽情報を生成することができる。しかも、この入力された旋律に他の旋律を連結する場合、ユーザーが作成した旋律の音価列パターンを考慮した他の旋律を生成するので、自然な流れを有する音楽情報を生成することができるようになる。   In this way, you can create only partial melody fragments that match your preferences and sensibility, and enter them to generate music information that includes other measures that take advantage of the atmosphere of the melody. become able to. Thereby, the music information suitable for one's preference and sensitivity can be generated without taking time and effort. In addition, when another melody is connected to the input melody, another melody is generated in consideration of the tone value pattern of the melody created by the user, so that music information having a natural flow can be generated. It becomes like this.

また、このような発明において、入力された旋律に対するコード進行を設定するコード進行設定手段を設け、各小節における各音価の音高を、前記コード進行によって割り当てられた各構成和音内の音高に調整する音高調整手段を備えるようにする。   Further, in such an invention, the chord progression setting means for setting the chord progression for the input melody is provided, and the pitches of each note value in each measure are set as pitches in each constituent chord assigned by the chord progression. It is provided with a pitch adjusting means for adjusting the pitch.

このようにすれば、音価列パターンの変化による自然なテンポと、コード進行に合った自然な音の高さによって、より自然な流れを有する音楽に仕上げることができるようになる。   In this way, it becomes possible to finish the music with a more natural flow by the natural tempo due to the change in the note value string pattern and the natural pitch corresponding to the chord progression.

本発明では、ユーザーが入力した旋律の音価列パターンに変更を加えてそれぞれを連結するようにしたので、ユーザーは特徴部分(メロディー断片)を入力するだけで、自分の好みや感性に合った音楽情報を生成することができるようになる。しかも、連結される他の音価列は、入力された音価列パターンに変更を加えたものであるので、流れに自然さを持たせることができるようになる。   In the present invention, the melody tone value patterns input by the user are changed and connected to each other, so that the user only has to input a characteristic portion (melody fragment) to suit his taste and sensitivity. Music information can be generated. In addition, since the other tone value strings to be connected are obtained by changing the input tone value string pattern, the flow can be made natural.

以下、本発明の一実施の形態について図面を参照して説明する。図1は、音楽情報生成システム1の構成例を示したものであり、図2は、この音楽情報生成システム1の機能ブロックを示したものである。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a configuration example of the music information generation system 1, and FIG. 2 shows functional blocks of the music information generation system 1.

この実施の形態の音楽情報生成システム1は、インターネットを介して接続されたクライアントコンピューター2とサーバーコンピューター3を備えて構成されるもので、このうち、クライアントコンピューター2は、携帯電話やPDA、PHSなどのような携帯端末の他、パーソナルコンピューターなどであって、ユーザーによって入力された旋律を受け付ける機能と、サーバーコンピューター3で生成された複数小節からなる音楽情報を出力する機能などを少なくとも備えるようにしている。一方、サーバーコンピューター3は、クライアントコンピューター2から送信されてきた部分的な旋律に基づいて複数小節からなる音楽情報を生成し、これをクライアントコンピューター2に送信する機能を有する。なお、本実施の形態では、クライアントコンピューター2とサーバーコンピューター3とによって音楽情報生成システムを構成するようにしているが、必ずしもクライアントコンピューター2とサーバーコンピューター3とによって構成する必要はなく、例えば、一台のコンピューターでこの音楽情報生成システムを実現するようにしてもよい。あるいは、サーバーコンピューター3の機能を複数のサーバーコンピューターに分散させ、これらの複数のサーバーコンピューターとクライアントコンピューター2とで音楽情報生成システムを構成するようにしてもよい。そして、本実施の形態では、ユーザーから複数小節(例えば、2小節)からなる旋律の入力を受け付けるとともに、これをもとにサーバーコンピューター3で8小節からなる音楽情報を生成してクライアントコンピューター2で出力できるようにしている。以下、本実施の形態における音楽情報生成システム1の具体的構成について詳細に説明する。   The music information generation system 1 according to this embodiment includes a client computer 2 and a server computer 3 connected via the Internet. Among these, the client computer 2 is a mobile phone, PDA, PHS, or the like. In addition to a portable terminal such as a personal computer, the computer has at least a function for receiving a melody input by a user and a function for outputting music information composed of a plurality of measures generated by the server computer 3. Yes. On the other hand, the server computer 3 has a function of generating music information composed of a plurality of measures based on the partial melody transmitted from the client computer 2 and transmitting the music information to the client computer 2. In this embodiment, the music information generation system is configured by the client computer 2 and the server computer 3, but it is not necessarily configured by the client computer 2 and the server computer 3. For example, one This music information generation system may be realized by a computer. Alternatively, the function of the server computer 3 may be distributed to a plurality of server computers, and the music information generation system may be configured by the plurality of server computers and the client computer 2. In this embodiment, a melody input consisting of a plurality of measures (for example, two measures) is received from the user, and music information consisting of eight measures is generated by the server computer 3 based on this input, and the client computer 2 uses the information. Output is enabled. Hereinafter, a specific configuration of the music information generation system 1 according to the present embodiment will be described in detail.

図2に、この音楽情報生成システム1を構成する機能ブロックを示す。この音楽情報生成システム1を構成するクライアントコンピューター2やサーバーコンピューター3は、CPUや記憶装置、通信装置、テンキーやキーボード、マウスなどの入力装置、表示装置などを備えており、この記憶装置に記憶されたプログラムに基づいて以下に示す機能を実行する。   FIG. 2 shows functional blocks constituting the music information generation system 1. The client computer 2 and the server computer 3 constituting the music information generating system 1 include a CPU, a storage device, a communication device, an input device such as a numeric keypad, a keyboard, and a mouse, a display device, and the like, and are stored in this storage device. The following functions are executed based on the program.

まず、旋律受付手段21は、ユーザーによって作成された部分的な旋律の入力を受け付けるもので、テンキーやマウス、キーボードなどによってユーザーからの旋律の入力を受け付ける。ここで旋律は単旋律が入力される場合について説明する。この旋律の入力を受け付ける際には、まず、図3に示すように、表示装置に五線譜を表示させ、この五線譜にユーザーが指定した音価を所定の音高で配置できるようにする。ここでは、デフォルトでハ長調に設定され、また、拍子については4/4拍子に設定されているが、これらの調や拍子についてはプルタブメニューによる選択によって変更することができる。部分的な旋律の入力を受け付ける場合、この実施の形態では、2小節からなる五線譜を表示させ、この2小節内において所望の音価を所望の音高で配置させるようにする。なお、ユーザーによって入力される部分的な旋律は、必ずしも、2小節である必要はなく、1小節、あるいは、3小節以上であってもよい。また、各小節グループに限定されることなく、適当な長さの音符列であってもよい。この実施の形態では、2小節内で旋律の入力を受け付ける場合を例に挙げて説明する。この2小節からなる旋律の入力を受け付ける場合、まず、ユーザーによって音価の選択をプルタブメニューによって受け付け、そして、この音価を五線譜の所定の音高に配置させる。この音価の配置の際には、選択された音価を矢印キーなどによって上下方向へ移動させ、所望の音高位置に配置させ、順次、この音価や音高を入力させることによって2小節内の旋律の入力を受け付けた後、タイやスラー、スタッカートなどの記号の入力を受け付ける。このタイやスラーなどの入力は、入力キーによってその音楽記号の選択を受け付けるとともに、矢印キーと決定ボタンによってスラーの開始地点や終了地点の選択を受け付ける。なお、このタイなどの音楽記号の設定は、各音価や音高の入力設定と同時に行うようにしてもよい。そして、このように音価や音高、タイやスラーなどの音楽記号の入力を受け付けることにより、図4に示すように、1小節目が「ド、ド−、ド−、シ、ラ」、2小節目が「ラ−、ド、シ、ソ」から構成される旋律が入力される。この入力された旋律は、一旦、クライアントコンピューター2の記憶部に格納され、ユーザーによって視聴された後、適宜修正が加えられることによって自分の好みに合った旋律にされる。   First, the melody accepting means 21 accepts a partial melody input created by the user, and accepts a melody input from the user with a numeric keypad, mouse, keyboard, or the like. Here, the melody will be described when a single melody is input. When accepting an input of this melody, first, as shown in FIG. 3, a staff score is displayed on the display device, and a note value designated by the user can be arranged on the staff score with a predetermined pitch. Here, the default is set to C major, and the time signature is set to 4/4 time, but these keys and time signatures can be changed by selection from the pull tab menu. In the case of accepting partial melodic input, in this embodiment, a staff notation consisting of two measures is displayed, and a desired note value is arranged at a desired pitch in these two measures. Note that the partial melody input by the user does not necessarily have to be two measures, and may be one measure or three or more measures. Moreover, it is not limited to each measure group, The note string of suitable length may be sufficient. In this embodiment, a case where melody input is received within two measures will be described as an example. When accepting an input of a melody consisting of these two measures, first, a user selects a note value from the pull tab menu, and then places this note value at a predetermined pitch of the staff. When assigning the note value, the selected note value is moved up and down with the arrow keys and placed at a desired pitch position, and this note value and pitch are input in sequence, thereby providing two measures. After receiving the input of the melody, the input of symbols such as tie, slur, staccato is accepted. For the input such as tie or slur, selection of the music symbol is accepted by an input key, and selection of a start point or end point of a slur is accepted by an arrow key and a determination button. Note that the setting of music symbols such as ties may be performed simultaneously with the input settings for each note value and pitch. Then, by accepting the input of musical symbols such as note value, pitch, tie and slur in this way, as shown in FIG. 4, the first measure is “do, do, do, shi, la”, A melody in which the second measure is composed of “La, De, Shi, Seo” is input. The input melody is temporarily stored in the storage unit of the client computer 2 and viewed by the user, and then the melody is adapted to the user's preference by being appropriately modified.

音楽種類設定手段22は、最終的に生成したい音楽のジャンルの選択を受け付けるもので、例えば、ポップス、クラシック、ジャズ、ロック、民謡などの種類の選択を受け付ける。この種類の選択を受け付ける場合は、図3に示すように、クライアントコンピューター2の表示画面に「ジャンル」のプルタブメニューを表示させ、このプルタブ内に設けられた音楽の種類の選択を受け付ける。この音楽種類設定手段22によって音楽の種類が設定されると、サーバーコンピューター3でその音楽の種類に応じたバッキングの付与などの処理が行われる。そして、このようにクライアントコンピューター2で入力された2小節からなる旋律と音楽の種類の情報をサーバーコンピューター3に送信する。   The music type setting means 22 accepts selection of the genre of music to be finally generated. For example, the music type setting means 22 accepts selection of types such as pops, classical music, jazz, rock, and folk songs. When accepting this type of selection, as shown in FIG. 3, a “genre” pull tab menu is displayed on the display screen of the client computer 2, and selection of the type of music provided in this pull tab is accepted. When the music type is set by the music type setting means 22, the server computer 3 performs processing such as providing backing according to the music type. Then, the melody and music type information composed of two measures input by the client computer 2 is transmitted to the server computer 3 in this way.

サーバーコンピューター3では、内部の受信部を介してこれらの情報を受信すると、音価列パターン抽出手段31によって、この2小節からなる旋律から音価列パターンを抽出する。ここで「音価列パターン」とは、各小節で区切った音価の並びのパターンを示すものであって、タイなどが存在する場合は、出力される音のタイミングのパターンを示すものである。例えば、図4に示す旋律について考えると、1小節目の音価列パターンは、譜面上で「付点8分音符、16分音符と8分音符の和、8分音符と4分音符の和、8分音符、8分音符」が音価列パターンAとして設定され、また、2小節目の音価列パターンは、譜面上で「2分音符と8分音符の和、8分音符、8分音符、8分音符」が音価列パターンBとして設定される。1小節目における2つ目の音と3つ目の音は、それぞれ「ド」の音でタイがかかっているため、出力される音のタイミングとしては、それぞれ8分音符と16分音符の和と、8分音符と4分音符の和で設定される。これらの音価列パターンA、Bは、電子的には、実際に出力される音の時間間隔として設定される。ここで音価列パターンA、Bは、音価列の順序パターンだけが抽出され、音高を考慮しないパターンが抽出される。   When the server computer 3 receives these pieces of information via the internal receiving unit, the tone value string pattern extracting means 31 extracts a tone value string pattern from the melody composed of these two measures. Here, the “sound value string pattern” indicates a pattern of a sequence of sound values divided by each measure, and when there is a tie or the like, it indicates a timing pattern of the output sound. . For example, considering the melody shown in FIG. 4, the note value pattern of the first measure is “scored eighth note, sum of sixteenth note and eighth note, sum of eighth note and quarter note” on the score. , Eighth note, eighth note ”is set as the note value sequence pattern A, and the note value sequence pattern of the second measure is“ sum of half note and eighth note, eighth note, 8 “Note note, eighth note” is set as the note value string pattern B. Since the second and third sounds in the first measure are tied with a “do” sound, the timing of the output sound is the sum of the eighth note and sixteenth note, respectively. And the sum of an eighth note and a quarter note. These tone value sequence patterns A and B are electronically set as time intervals of sounds that are actually output. Here, for the sound value string patterns A and B, only the order pattern of the sound value strings is extracted, and the pattern not considering the pitch is extracted.

パターン変更手段32は、このように抽出された音価列パターンAと音価列パターンBに基づいて、この音価列パターンA、Bの後に連結していくための音価列パターンを生成する。一般的に、音楽は小節ごとに同じ音価列パターンの繰り返しや関連性のある変化で流れていくことが多い。このため、この実施の形態では、音価列パターンAと音価列パターンBを基本音価列パターンとし、この音価列パターンAや音価列パターンBそのものや、その基本音価列パターンを変化させた音価列パターンを連結するようにしている。この音価列パターンの変更ルールは、あらかじめ変更ルール格納手段33に格納されており、この変更ルールに基づいて基本音価列パターンを変更していくようにしている。この変更ルールを図5に示すと、   The pattern changing unit 32 generates a sound value string pattern to be connected after the sound value string patterns A and B based on the sound value string pattern A and the sound value string pattern B thus extracted. . In general, music often flows with the same note sequence pattern repeated for each measure and related changes. For this reason, in this embodiment, the sound value string pattern A and the sound value string pattern B are used as basic sound value string patterns, and the sound value string pattern A, the sound value string pattern B itself, or the basic sound value string pattern is defined as The changed tone value string patterns are connected. The tone value string pattern change rule is stored in advance in the change rule storage means 33, and the basic tone value string pattern is changed based on the change rule. This change rule is shown in FIG.

3小節目では、基本音価列パターンBをそのまま配置する。   In the third measure, the basic tone value string pattern B is arranged as it is.

4小節目では、基本音価列パターンAおよび基本音価列パターンBにおける旋律の音価の平均値Vを下の数1によって算出し、V≦240のとき、すなわち、比較的短い音価が多い場合は、4分音符を4つ配置し、また、V>240のとき、すなわち、比較的長い音価が多い場合は、2分音符を2つ配置する。   In the fourth measure, the average value V of the melody note values in the basic note value sequence pattern A and the basic note value sequence pattern B is calculated by the following equation 1, and when V ≦ 240, that is, a relatively short note value is obtained. When there are many notes, four quarter notes are arranged, and when V> 240, that is, when there is a relatively long note value, two half notes are arranged.

Figure 2008209535
Figure 2008209535

5小節目では、基本音価列パターンAをそのまま配置する。   In the fifth measure, the basic note value string pattern A is arranged as it is.

6小節目では、基本音価列パターンBをそのまま配置する。   In the sixth measure, the basic note value string pattern B is arranged as it is.

7小節目では、基本音価列パターンBを反転させて配置する。すなわち、図4に示された基本音価列パターンBに対して、「8分音符、8分音符、8分音符、8分音符、2分音符」の音価列を配置する。   In the seventh measure, the basic tone value string pattern B is inverted and arranged. That is, a note value string of “eighth note, eighth note, eighth note, eighth note, half note” is arranged for the basic note value string pattern B shown in FIG.

8小節目では、V≦240のとき、2分音符を一つ配置し、また、V>240のときは、全音符を一つ配置する。   In the eighth measure, one half note is arranged when V ≦ 240, and one whole note is arranged when V> 240.

これにより、図4のように入力された音価列パターンから、図6に示すような音価列パターンをもつ8小節の旋律に変換される。ここで、4小節目と8小節目に関しては、音価列パターンAと音価列パターンBの平均音価によりリズムのみを設定するようにしている。   As a result, the input note value string pattern as shown in FIG. 4 is converted into an eight-measure melody having a note value string pattern as shown in FIG. Here, for the 4th bar and the 8th bar, only the rhythm is set based on the average sound value of the sound value string pattern A and the sound value string pattern B.

なお、ここでは、8小節の音価列パターンを生成するようにしているが、あらかじめ変更ルール格納手段33にルールを設定しておき、これによって16小節や32小節の音価列パターンを生成するようにしてもよい。また、変更パターンについては、上述のような3小節目から8小節目の変更パターンに限らず、種々の変更パターンを設けるようにしてもよい。そして、このようにして各小節の音価列パターンを生成し、連結手段34を介してそれらの音価列パターンを音価列パターンA、Bに順次連結していく。このとき、連結された旋律の音高については、仮の音高情報として基本音価列パターンA、Bの音高をそのまま用いるか、あるいは、すべて同一の音高に設定しておく。   Here, an 8-value note value string pattern is generated, but a rule is set in advance in the change rule storage means 33, thereby generating a 16-measure or 32-measure note value string pattern. You may do it. The change pattern is not limited to the change pattern from the third measure to the eighth measure as described above, and various change patterns may be provided. In this way, the tone value string patterns of each measure are generated, and these tone value string patterns are sequentially connected to the sound value string patterns A and B via the connecting means 34. At this time, for the pitches of the connected melody, the pitches of the basic tone value patterns A and B are used as they are as temporary pitch information, or they are all set to the same pitch.

コード進行設定手段35は、生成される音楽のコード進行を設定するもので、各小節内に1または複数の和音を設定する。このコード進行のパターンは、ユーザーによってクライアントコンピューター2から入力されるか、あるいは、音楽のジャンル毎に自動で設定される。ユーザーがクライアントコンピューター2を用いて入力する場合は、8小節の長さに相当する和音をすべてユーザーに指定してもらうようにする。一方、自動でコード進行を設定する場合は、ユーザーが入力した最初の2小節について、その旋律の和音に対応させる必要があるため、入力された各小節の構成音のうち1拍目と3拍目内に含まれる構成音からその小節の和音を抽出し、その抽出された和音を含むコード進行を設定させる。ここでは、図4の旋律では、1小節目の第1拍目が「ド」、第3拍目が「ド」であるため、その「ド」の構成音に適した和音が設定され、また、2小節目については、1拍目が「ラ」、第3拍目が「ド」であるため、その「ラ」と「ド」の構成音に適した和音が設定される。ここで、和音を設定する場合は、ルート、3度、5度、7度の和音だけでなく、テンションコード(9th、11th、13th)を含めるようにしてもよい。そして、このように2小節目までに和音を設定し、これらの和音を含むコード進行を設定した後、各小節に和音を割り当てる。図7では、3小節目以降、「FM7」「EM7 A7」「Dm7 G7」「CM7 Cdim7」「FM7」「EM7 A7」「Dm7 G7」「CM7]を各小節に割り当てるようにしている。   The chord progression setting means 35 sets the chord progression of the generated music, and sets one or a plurality of chords in each measure. This chord progression pattern is input from the client computer 2 by the user or automatically set for each music genre. When the user inputs using the client computer 2, the user specifies all chords corresponding to a length of 8 bars. On the other hand, when the chord progression is set automatically, the first two measures entered by the user must correspond to the chords of the melody, so the first and third beats of the constituent notes of each input measure The chord of the measure is extracted from the constituent sounds included in the eye, and the chord progression including the extracted chord is set. Here, in the melody of FIG. 4, since the first beat of the first measure is “do” and the third beat is “do”, a chord suitable for the constituent sound of “do” is set, For the second measure, since the first beat is “La” and the third beat is “Do”, a chord suitable for the constituent sounds of “La” and “Do” is set. Here, when setting a chord, not only the chord of the root, the third, the fifth, and the seventh, but also the tension code (9th, 11th, 13th) may be included. In this way, chords are set up to the second measure, chord progressions including these chords are set, and then chords are assigned to each measure. In FIG. 7, “FM7”, “EM7 A7”, “Dm7 G7”, “CM7 Cdim7”, “FM7”, “EM7 A7”, “Dm7 G7”, and “CM7] are assigned to each bar after the third bar.

次に、音高調整手段36は、このように各小節に割り当てられた和音に従って各小節の旋律の音高を調整する。この音高調整手段36では、割り当てられた各和音における旋律音の最初に出力される音を、その和声音の音(以下、「ターゲット音」という)に変換する。このとき、処理対象となる旋律音の前後2音間の音程が1オクターブの範囲内に収まるように配置し、これによって突発的な跳躍を避けるようにする。   Next, the pitch adjusting means 36 adjusts the pitch of the melody of each measure according to the chord assigned to each measure in this way. The pitch adjusting means 36 converts the sound output at the beginning of the melodic sound in each assigned chord into the sound of the chord sound (hereinafter referred to as “target sound”). At this time, it is arranged so that the pitch between the two tones before and after the melody to be processed falls within one octave, thereby avoiding sudden jumps.

具体的には、ターゲット音を配置する場合、原則として、図8に示すような優先順位表に基づいて行い、また、下記のルール1に当てはまる場合は、ターゲット音の優先順位を繰り下げて優先順位が下位の音を配置する。   Specifically, when the target sound is arranged, as a general rule, it is performed based on the priority order table as shown in FIG. 8, and when the following rule 1 is applied, the priority order of the target sound is lowered. Will place the subordinate sound.

<優先順位繰り下げの規則1>
1.ターゲット音の処理後、処理対象となった旋律音の前後2音間の音程が1オクターブ以上である場合
2.ターゲット音の処理後、処理対象となった旋律音の前後2音間の音程が同度である(つまり、同じ音高である)場合
3.ターゲット音の処理後、処理対象となった旋律音が、モチーフとして与えられた旋律音と同度である場合
<Rule 1 for Lowering Priority Order>
1. 1. After the target sound is processed, the pitch between the two notes before and after the melody to be processed is 1 octave or more. 2. After the target sound is processed, the pitch between the two notes before and after the melody to be processed is the same (that is, the same pitch). After the target sound is processed, the melody to be processed is the same as the melody given as a motif

すなわち、まず、ターゲット音を変換する場合は、与えられた和音の「型(Maj7、dim7など)」に応じて配置する音を設定し、例えば、3小節目のDm7に設定された「ラ」の音価については、図8の優先順位を参酌して、Dm7のルートである「レ」から3度の音価(ファ)を選択し、これを同じオクターブ内に配置する(図9)。また、次のG7に設定された最初の旋律音「ド」については、優先順位1位であるGから3度の音「シ」を設定するが、その次の旋律音と同度であるため、優先順位2位である7度の音「ファ」を設定する。しかし、この「ファ」についても、前旋律音と同度であるため、これを除外し、結果として優先順位3位の13度の「ミ」を配置する。   That is, first, when converting the target sound, the sound to be arranged is set according to the “type (Maj7, dim7, etc.)” of the given chord, for example, “La” set in Dm7 of the third measure In consideration of the priority order of FIG. 8, the sound value (F) of 3 degrees is selected from “Le” which is the route of Dm7, and placed in the same octave (FIG. 9). For the first melodic sound “do” set for the next G7, the sound “shi” is set three times from the first priority G, but is the same as the next melodic sound. The sound “Fah” of 7 degrees which is the second highest priority is set. However, since this “Fa” is the same degree as the pre-melody, this is excluded, and as a result, “Mi” of 13 degrees of the third priority is arranged.

また、4小節目では、図10に示すように、前小節(3小節目)の最後から2つの音符の音高が、高い状態から低い状態に遷移している場合、4小節目の1拍目に、2度下の音高を配置し、これが当該拍の和音構成音でなければ、3度下の音高を配置する。一方、前小節の最後から2つの音符の音高が、低い状態から高い状態に遷移している場合、4小節目の1拍目に2度上の音高を配置し、これが当該拍の和音構成音でなければ3度上の音高を配置する。また、3拍目については、1拍目の音符情報から音程が2度となる和音構成音を配置し、複数候補が存在する場合は、ターゲット音配置の規則に従って音高を配置する。また、4拍目については、その小節の音価の平均値Vが240以下である場合は、1拍目の音符の音高が3拍目の音符の音高よりも高い場合は、2拍目に1拍目の音符よりも2度低い音高を配置し、4拍目に3拍目の音符よりも2度高い音高をそれぞれ配置する。また、1拍目の音符の音高が3拍目の音符の音高よりも低い場合は、2拍目に1拍目の音符よりも2度高い音高を配置し、また、4拍目に3拍目の音符よりも2度低い音高をそれぞれ配置する。   In the 4th bar, as shown in FIG. 10, when the pitches of the two notes from the end of the previous bar (3rd bar) transition from a high state to a low state, 1 beat of the 4th bar For the eyes, a pitch that is two degrees below is placed, and if this is not a chord component of the beat, a pitch that is three degrees below is placed. On the other hand, if the pitches of the two notes from the end of the previous bar are transitioning from a low state to a high state, a second higher pitch is placed on the first beat of the fourth bar, which is the chord of the beat. If it is not a constituent sound, a pitch three times higher is placed. For the third beat, a chord constituent sound whose pitch is twice from the note information of the first beat is arranged, and when there are a plurality of candidates, the pitch is arranged according to the rules of target sound arrangement. For the 4th beat, when the average value V of the note value of the measure is 240 or less, when the pitch of the first beat is higher than the pitch of the third beat, 2 beats A pitch that is twice lower than the first note is placed in the eye, and a pitch that is twice higher than the third beat is placed on the fourth beat. If the pitch of the first beat is lower than that of the third beat, the second beat is placed twice higher than the first beat, and the fourth beat The pitches that are two times lower than the third beat are respectively arranged.

一方、4小節目の音価の平均値が240よりも大きい場合、前小節(3小節目)の最後から2つの音符の音高が、高い状態から低い状態に遷移しているときは、4小節目の1拍目に2度下の音高を配置し、これが当該拍の和音構成音でなければ、3度下の音高を配置する。一方、前小節の最後から2つ目の音符の音高が、低い状態から高い状態に遷移している場合、4小節目の1拍目に2度上の音高を配置し、これが、当該拍の和音構成音でなければ、3度上の音高を配置する。また、3拍目の音高の調整については、1拍目の音符情報からの音程が2度となる和音構成を配置し、複数候補が存在する場合は、ターゲット音配置の原則に従って音高を設定する。   On the other hand, when the average value of the note values of the fourth measure is larger than 240, when the pitches of the two notes from the end of the previous measure (third measure) are transitioning from a high state to a low state, 4 A pitch 2 degrees below is placed on the first beat of the bar, and if it is not a chord constituent sound of the beat, a pitch 3 degrees below is placed. On the other hand, if the pitch of the second note from the end of the previous bar is transitioning from a low state to a high state, a second higher pitch is placed on the first beat of the fourth bar, If the beat is not a chord component, a pitch that is three times higher is placed. Also, for adjusting the pitch of the 3rd beat, arrange a chord structure in which the pitch from the note information of the 1st beat is 2 degrees, and if there are multiple candidates, the pitch is adjusted according to the principle of target sound placement Set.

また、8小節目については、平均音価V>240のとき、全音符を一つ設定し、また、平均音価V≦240のとき2分音符を一つ配置する。このときの音高は主音を配置する。   For the 8th bar, one whole note is set when the average note value V> 240, and one half note is arranged when the average note value V ≦ 240. At this time, the pitch is the main tone.

そして、音高調整手段36は、さらに、このように設定された各音高について、全旋律に含まれる調外音(ハ長調の場合は黒鍵)を調内音に変換する。この場合、調外音である旋律音が、その後の旋律音へ上行している場合は半音上へ移動させ、また、調外音である旋律音が、その後の旋律音へ下行している場合は半音下へ移動させる。   Then, the pitch adjusting means 36 further converts an extraordinary tone (a black key in the case of C major) included in the whole melody into an inner tone for each pitch set in this way. In this case, if the melodic sound that is an extraordinary sound is moving up to a subsequent melodic sound, it is moved up a semitone, and if the melodic sound that is an extraordinary sound is descending to a subsequent melodic sound Move down a semitone.

これにより、ユーザーによって入力された2小節の音価列パターンから図11に示すような音価列からなる8小節の旋律を生成する。   As a result, an 8-measure melody composed of a note value string as shown in FIG. 11 is generated from a two-measure note value pattern input by the user.

音楽情報生成手段37は、このように生成された各小節を連結して8小節からなる旋律を生成する。そして、このように生成された8小節からなる旋律に対して、前記選択されたジャンルに対応したバッキングを付与して音楽情報を生成する。バッキングの付与については、音楽ジャンルによって複数のリズムパターンをもつバッキングファイルを用意しておき、そこに、上記設定された和音の構成音を当てはめながらバッキングを付与していく。   The music information generating means 37 generates a melody composed of 8 bars by connecting the bars generated in this way. Then, music information is generated by adding a backing corresponding to the selected genre to the melody consisting of 8 measures generated in this way. For the backing, a backing file having a plurality of rhythm patterns is prepared according to the music genre, and the backing is given while applying the set chord constituent sound thereto.

このように生成された音楽情報はクライアントコンピューター2に送信され、クライアントコンピューター2で、その受信した音楽情報を出力手段23を介して視聴可能に出力する。   The music information generated in this way is transmitted to the client computer 2, and the client computer 2 outputs the received music information through the output means 23 so as to be viewable.

次に、このように構成された音楽情報生成システム1における処理の流れを図12のフローチャートを用いて説明する。   Next, the flow of processing in the music information generation system 1 configured as described above will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、例えば、ユーザーが自分の好みに合った携帯の着信音などを作る場合、携帯電話のボタンを操作することによって音楽作成のプログラムを起動させ、表示画面に図3に示すような五線譜と各種プルタブメニューを表示させる。そして、2小節からなる五線譜に配置される音価の選択を受け付けし、その音価を矢印キーなどを用いて所定の音高に配置させる。以下、同様にして音価の選択と音高の設定をしていき、2小節からなる旋律の入力を受け付け(ステップS1)、視聴によって確認や修正を受け付けた後、音楽のジャンルの選択を受け付けて、これらの情報をサーバーコンピューター3へ送信する(ステップS2)。   First, for example, when a user makes a mobile ringtone that suits his / her preference, a music creation program is started by operating a button on the mobile phone, and a musical score and various kinds as shown in FIG. 3 are displayed on the display screen. Show pull tab menu. Then, selection of a note value to be arranged on a staff notation composed of two measures is accepted, and the note value is arranged at a predetermined pitch using an arrow key or the like. In the same manner, the selection of the note value and the setting of the pitch are performed in the same manner, and the input of a melody consisting of two measures is accepted (step S1). Then, these pieces of information are transmitted to the server computer 3 (step S2).

これらの情報をサーバーコンピューター3が受信すると、サーバーコンピューター3は、その受信した2小節の旋律から、各小節ごとの音価列パターンA、音価列パターンBを抽出し(ステップT1)、変更ルールを参照して、次のように3小節目以降の各小節の音価列パターンを生成する(ステップT2)。   When the server computer 3 receives these pieces of information, the server computer 3 extracts a tone value string pattern A and a tone value string pattern B for each measure from the received two-measure melody (step T1), and a change rule. Referring to Fig. 4, the tone value string pattern of each measure after the third measure is generated as follows (step T2).

まず、3小節目については、音価列パターンBをそのまま配置し、音価列パターンA、Bにおける旋律の音価の平均値V(4分音符を480とし、8分音符を240とする)が240以上であるときは、4分音符を4つ配置し、平均値Vが240より小さいときは、2分音符を2つ配置する。5小節目については、音価列パターンAをそのまま配置し、6小節目については音価列パターンBをそのまま配置する。また、7小節目については音価列パターンBを時系列に反転させて配置し、8小節目については、音価の平均値Vが240以下であるときは2分音符を1つ配置し、Vが240よりも大きいときは240のときは全音符を1つ配置する。そして、このように設定された各小節の音価列を時系列に連結し、8小節からなる音価列を生成する。   First, for the third measure, the note value string pattern B is arranged as it is, and the average value V of the melody note values in the note value string patterns A and B (the quarter note is set to 480 and the eighth note is set to 240). Is equal to or greater than 240, four quarter notes are arranged, and when the average value V is smaller than 240, two half notes are arranged. The tone value string pattern A is arranged as it is for the fifth measure, and the note value string pattern B is arranged as it is for the sixth measure. For the 7th measure, the tone value pattern B is inverted in time series, and for the 8th measure, when the average value V of the note values is 240 or less, one half note is placed. When V is larger than 240, one note is arranged at 240. Then, the tone value strings of each measure set in this way are connected in time series to generate a note value sequence consisting of eight measures.

次に、ユーザーによって設定されたコード進行や、あるいは、ユーザーによって入力された2小節の旋律から、その旋律に適した和音を抽出し、この2小節分の和音の進行に適したコード進行を設定して各小節に和音を割り当てる(ステップT3)。   Next, a chord suitable for the melody is extracted from the chord progression set by the user or the melody of two measures input by the user, and the chord progression suitable for the progression of the chord for the two measures is set. A chord is assigned to each measure (step T3).

このようの各小節毎に和音が割り当てられた後、今度は、音高調整手段36によって、その小節に割り当てられた和音に適した音高に調整する(ステップT4)。この音高調整において、3小節目では、各和音に対応する旋律音における最初の音をその和音の構成音に変換し、図9に示すように、最初の「ラ」の音を「ファ」の音に、また、8分音符の「ド」の音を「ミ」の音に変換する。また、4小節目では、音価の平均値Vが240より小さい場合は、3小節目の音高の高低順によって3度上もしくは3度下の音高を配置し、また、3拍目については、1拍目と2度音程が異なる位置に音符を配置する。また、2拍目と4拍目については、1拍目と3拍目の音高の高低によって2度低い音や2度高い音を配置する。一方、音価の平均値Vが240よりも大きい場合は、配置される2分音符のうち1拍目について、3小節目の最後の2音の高低順によって2度下あるいは2度上の音高の音符を配置し、3拍目については、1拍目から2度離れた音高で音符を配置する。また、8小節目については、平均音価V>240のとき、全音符を一つ設定し、また、平均音価V≦240のとき2分音符を一つ配置する。このときの音高は主音を配置する。   After a chord is assigned to each measure as described above, the pitch adjustment means 36 adjusts the pitch to a pitch suitable for the chord assigned to that measure (step T4). In this pitch adjustment, in the third measure, the first sound in the melody corresponding to each chord is converted into a constituent sound of the chord, and as shown in FIG. In addition, the “do” sound of the eighth note is converted into the “mi” sound. In the 4th measure, if the average value V of the note value is less than 240, the 3rd higher or lower pitch is arranged according to the pitch of the 3rd measure. Arranges the note at a position where the pitch is different from the first beat twice. For the second and fourth beats, a sound that is twice lower and a sound that is two times higher are arranged depending on the pitch of the first and third beats. On the other hand, if the average value V of the note values is greater than 240, the sound that is two degrees below or two degrees above the first two beats in the order of the last two notes in the third measure will be used. A high note is arranged, and for the third beat, a note is arranged at a pitch two times away from the first beat. For the 8th bar, one whole note is set when the average note value V> 240, and one half note is arranged when the average note value V ≦ 240. At this time, the pitch is the main tone.

そして、このように各小節の音高を配置した後、全旋律に含まれる調外音を調内音に変換する。   And after arranging the pitch of each measure in this way, the subtone included in the whole melody is converted into the internal tone.

そして、最後に、ユーザーによって入力された音楽ジャンルに適したバッキングを生成(ステップT5)し、これらを結合させてバッキングを付与した音楽情報を生成した後(ステップT6)、これをクライアントコンピューター2に送信する(ステップT7)。   Finally, a backing suitable for the music genre input by the user is generated (step T5), and these are combined to generate music information with backing (step T6), which is then sent to the client computer 2. Transmit (step T7).

そして、クライアントコンピューター2では、この音楽情報を受信すると(ステップS3)、その音楽情報を記憶部に記憶するとともに、スピーカーなどの出力手段23を介して音声出力する(ステップS4)。   When the client computer 2 receives the music information (step S3), the client computer 2 stores the music information in the storage unit and outputs the sound via the output means 23 such as a speaker (step S4).

このように上記実施の形態によれば、ユーザーによって入力された2小節からなる旋律を用いてその音価列のパターンを抽出し、抽出された音価列のパターンに変更を加えた音価列を前記受け付けた旋律に連結することによって複数小節からなる旋律を生成するようにしたので、ユーザーの好みや感性を活かした音楽情報を生成することができるようになる。しかも、従来のようにすべての旋律を入力させるのではなく、部分的な旋律を入力させることによって、8小節からなる音楽情報を生成できるようにしたので、手間を掛けずに自分の好みや感性にあった音楽情報を生成することができる。しかも、入力された旋律の音価列パターンを考慮して他の旋律を生成し、これを連結していくので、音楽的な流れを持たせた音楽情報を生成することができるようになる。   As described above, according to the above embodiment, a tone value pattern is extracted using a melody composed of two measures input by a user, and the extracted note value sequence pattern is modified. By connecting the melody to the received melody, a melody consisting of a plurality of measures is generated, so that it is possible to generate music information utilizing user preferences and sensibilities. In addition, by inputting partial melodies instead of inputting all melodies as in the past, music information consisting of 8 bars can be generated. The music information suitable for can be generated. In addition, other melodies are generated in consideration of the input melody value string pattern and connected to each other, so that music information having a musical flow can be generated.

さらに、上記実施の形態では、入力された旋律に対してコード進行を設定し、連結された複数小節からなる旋律の各音価の音高を、そのコード進行によって割り当てられた各コード内の音高に調整するようにしたので、コード進行に合った自然な音高を有する音楽情報を生成することができるようになる。   Furthermore, in the above embodiment, the chord progression is set for the input melody, and the pitch of each note value of the melody composed of a plurality of connected measures is set to the pitch in each chord assigned by the chord progression. Since the pitch is adjusted to be high, music information having a natural pitch that matches the chord progression can be generated.

なお、本発明は上記実施の形態に限定されることなく、種々の態様で実施することができる。   In addition, this invention is not limited to the said embodiment, It can implement in a various aspect.

例えば、上記実施の形態では、ユーザーに2小節の旋律を入力させ、この音価列パターンに基づいて8小節からなる音楽情報を生成するようにしたが、小節毎の音価列パターンだけでなく、任意の区切りでの音価列パターンを抽出して音楽情報を生成するようにしてもよい。   For example, in the above embodiment, the user inputs a melody of two measures and generates music information consisting of eight measures based on this note value sequence pattern. Alternatively, music information may be generated by extracting a sound value string pattern at an arbitrary break.

また、上記実施の形態では、3小節目以降、変更ルールに基づいて各音価列パターンを生成するようにしているが、この変更ルールに限定されるものではなく、種々の変更ルールに基づいて音価列パターンを生成することができる。   In the above embodiment, each tone value string pattern is generated based on the change rule after the third measure. However, the present invention is not limited to this change rule, and is based on various change rules. A sound value string pattern can be generated.

さらに、上記実施の形態では、音価列パターンを連結してからコード進行を設定し、その後、音高を調整するようにしているが、音価列パターンを連結する際に、あらかじめ設定されたコード進行を参照して音高を調整し、その後、その音価列パターンを連結するようにしてもよい。   Furthermore, in the above embodiment, the chord progression is set after concatenating the note value string patterns, and then the pitch is adjusted. However, when the note value string patterns are concatenated, it is set in advance. It is also possible to adjust the pitch with reference to the chord progression, and then connect the note value string patterns.

また、上記実施の形態でユーザーが旋律を入力する場合、五線譜に音符は配置していくようにしたが、これに限らず、例えば、ハミングや楽器からの音声入力や、上記特許文献などに示されるテキストや画像から生成された音楽に基づいて部分的な旋律を入力できるようにしてもよい。   In addition, when the user inputs a melody in the above embodiment, the notes are arranged on the staff. However, the present invention is not limited to this. For example, the voice input from a humming or a musical instrument or the above-mentioned patent document. It may be possible to input a partial melody based on music generated from the text or image that is generated.

本発明の一実施の形態における音楽情報生成システムの構成図The block diagram of the music information generation system in one embodiment of this invention 同形態における機能ブロック図Functional block diagram in the same form 同形態におけるクライアントコンピューターの入力画面例Example of client computer input screen in the same form 同形態における入力された2小節の旋律を示す図The figure which shows the melody of the input two measures in the form 同形態における各小節の変更ルールを示す図The figure which shows the change rule of each measure in the form 同形態における生成された8小節の旋律を示す図The figure which shows the melody of the eight measures generated in the same form 同形態におけるコード進行を示す図Diagram showing chord progression in the same form 同形態におけるターゲット音の配置に関する規則を示す図The figure which shows the rule regarding arrangement | positioning of the target sound in the form 同形態における3小節目のターゲット音の配置を示す図The figure which shows arrangement | positioning of the target sound of the 3rd bar in the form 同形態における4小節目の音の配置を示す図The figure which shows arrangement | positioning of the sound of the 4th bar in the form 同形態において生成された8小節の音楽情報を示す図The figure which shows the music information of 8 measures produced | generated in the same form 同形態における音楽情報生成システムのフローチャートを示す図The figure which shows the flowchart of the music information generation system in the form

符号の説明Explanation of symbols

1・・・音楽情報生成システム
2・・・クライアントコンピューター
3・・・サーバーコンピューター
21・・・旋律受付手段
22・・・音楽種類設定手段
23・・・出力手段
31・・・音価列パターン抽出手段
32・・・パターン変更手段
33・・・変更ルール格納手段
34・・・連結手段
35・・・コード進行設定手段
36・・・音高調整手段
37・・・音楽情報生成手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Music information generation system 2 ... Client computer 3 ... Server computer 21 ... Melody reception means 22 ... Music type setting means 23 ... Output means 31 ... Sound value string pattern extraction Means 32 ... Pattern changing means 33 ... Change rule storage means 34 ... Connecting means 35 ... Chord progression setting means 36 ... Pitch adjustment means 37 ... Music information generating means

Claims (6)

ユーザーによって入力された旋律から複数小節の旋律を生成する音楽情報生成システムにおいて、前記入力された旋律から、当該旋律を構成する音価列のパターンを抽出し、当該抽出された音価列のパターンに変更を加えた音価列を前記受け付けた旋律に連結することによって複数小節からなる旋律を生成するようにしたことを特徴とする音楽情報生成システム。   In a music information generation system for generating a multi-measure melody from a melody inputted by a user, a pattern of a note value string constituting the melody is extracted from the input melody, and the extracted note value string pattern is extracted A music information generation system characterized in that a melody consisting of a plurality of measures is generated by connecting a note value string with a change to the received melody. ユーザーから旋律の入力を受け付ける旋律受付手段を備え、当該旋律受付手段によって受け付けた旋律から複数小節の旋律を自動生成する音楽情報生成システムにおいて、
前記旋律受付手段によって受け付けた旋律から、当該旋律を構成する音価列のパターンを抽出する音価列パターン抽出手段と、
音価列パターンに変更を加えるための変更ルールを格納した変更ルール格納手段と、
前記音価列パターン抽出手段によって抽出された音価列パターンに対して、前記変更ルールを参照して、音価列を変更した音価列パターンを生成するパターン変更手段と、
当該パターン変更手段によって変更された音価列パターンを連結する旋律連結手段とを備えたことを特徴とする音楽情報生成システム。
In a music information generating system that includes a melody accepting unit that accepts a melody input from a user, and that automatically generates a melody of a plurality of measures from the melody accepted by the melody accepting unit,
A note value string pattern extracting means for extracting a pattern of a note value string constituting the melody from the melody received by the melody receiving means;
A change rule storage means for storing a change rule for making a change to the note value string pattern;
Pattern change means for generating a sound value string pattern obtained by changing the sound value string with reference to the change rule for the sound value string pattern extracted by the sound value string pattern extracting means;
A music information generating system comprising: a melody linking unit for linking the tone value string patterns changed by the pattern changing unit.
請求項1または2の音楽情報生成システムにおいて、受け付けた旋律に対するコード進行を設定するコード進行設定手段を設け、各小節における音価の音高を、前記コード進行によって割り当てられた各構成和音内の音高に調整する音高調整手段を備えた音楽情報生成システム。   The music information generation system according to claim 1 or 2, further comprising a chord progression setting means for setting a chord progression for the received melody, wherein a pitch of a note value in each measure is set in each constituent chord assigned by the chord progression. A music information generation system provided with a pitch adjusting means for adjusting to a pitch. ユーザーによって入力された旋律を用いて複数小節からなる旋律を生成する音楽情報生成方法において、前記入力された旋律から、当該旋律を構成する音価列のパターンを抽出し、当該抽出された音価列のパターンに変更を加えた音価列を前記受け付けた旋律に連結することによって複数小節からなる旋律を生成するようにしたことを特徴とする音楽情報生成方法。   In the music information generation method for generating a melody composed of a plurality of measures using a melody input by a user, a pattern of a note value sequence constituting the melody is extracted from the input melody, and the extracted note value A music information generation method characterized in that a melody composed of a plurality of measures is generated by connecting a note value string obtained by changing a pattern of a string to the received melody. ユーザーによって入力された旋律から複数小節の旋律を自動生成する音楽情報生成方法において、
前記入力された旋律から、当該旋律を構成する音価列パターンを抽出するステップと、
当該音価列パターンに変更を加えるための変更ルールを格納しておき、前記音価列パターンに対して前記変更ルールを参照して、音価列を変更した音価列パターンを生成するステップと、
当該変更された音価列パターンを連結するステップとを備えたことを特徴とする音楽情報生成方法。
In a music information generation method that automatically generates a multi-measure melody from a melody input by a user,
Extracting a note value string pattern constituting the melody from the input melody;
Storing a change rule for making a change to the note value string pattern, generating a note value string pattern in which the tone value string is changed with reference to the change rule with respect to the sound value string pattern; ,
And a step of connecting the changed tone value string patterns.
請求項4または5の音楽情報生成方法において、
入力された旋律に対するコード進行を設定するステップと、
各小節における各音価の音高を、前記コード進行によって割り当てられた各構成和音内の音高に調整するステップとを備えた音楽情報生成方法。
The music information generation method according to claim 4 or 5,
Setting the chord progression for the entered melody;
Adjusting a pitch of each note value in each measure to a pitch in each constituent chord assigned by the chord progression.
JP2007044911A 2007-02-26 2007-02-26 System and method for generating music information Pending JP2008209535A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007044911A JP2008209535A (en) 2007-02-26 2007-02-26 System and method for generating music information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007044911A JP2008209535A (en) 2007-02-26 2007-02-26 System and method for generating music information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008209535A true JP2008209535A (en) 2008-09-11

Family

ID=39785911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007044911A Pending JP2008209535A (en) 2007-02-26 2007-02-26 System and method for generating music information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008209535A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010091744A (en) * 2008-10-07 2010-04-22 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Musical symbol input device and musical symbol input program
JP2013045082A (en) * 2011-08-26 2013-03-04 Yamaha Corp Musical piece generation device
WO2013040355A1 (en) * 2011-09-14 2013-03-21 Greg Green Mass customization of media and statistical projection from mass customized media

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010091744A (en) * 2008-10-07 2010-04-22 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Musical symbol input device and musical symbol input program
JP2013045082A (en) * 2011-08-26 2013-03-04 Yamaha Corp Musical piece generation device
WO2013040355A1 (en) * 2011-09-14 2013-03-21 Greg Green Mass customization of media and statistical projection from mass customized media

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100658869B1 (en) Music generating device and operating method thereof
US20060230910A1 (en) Music composing device
Keller et al. A grammatical approach to automatic improvisation
US6395970B2 (en) Automatic music composing apparatus that composes melody reflecting motif
US10170090B2 (en) Music information generating device, music information generating method, and recording medium
CN108028040B (en) Musical performance assisting apparatus and method
CN107146598B (en) The intelligent performance system and method for a kind of multitone mixture of colours
JP5974436B2 (en) Music generator
CN1770258B (en) Rendition style determination apparatus and method
JP4971023B2 (en) Music generation method, music generation device, music generation system
JP6492933B2 (en) CONTROL DEVICE, SYNTHETIC SINGING SOUND GENERATION DEVICE, AND PROGRAM
JP2008209535A (en) System and method for generating music information
JP2007286312A (en) Musical sound signal generation apparatus
JP4174028B2 (en) Music image output system and music image output method
EP2387030B1 (en) Electronic musical apparatus for generating a harmony note
JP4180548B2 (en) Karaoke device with vocal range notification function
JP5847048B2 (en) Piano roll type score display apparatus, piano roll type score display program, and piano roll type score display method
JP4139878B2 (en) Music data generation system, music data generation device, and music data generation method
KR20200122579A (en) Music display system
JP3694698B2 (en) Music data generation system, music data generation server device
JP6582517B2 (en) Control device and program
JP2002032079A (en) Device and method for automatic music composition and recording medium
JP3775249B2 (en) Automatic composer and automatic composition program
JP7377415B2 (en) Information processing device, electronic musical instrument, method and program
JP6525034B2 (en) Code progression information generation apparatus and program for realizing code progression information generation method