JP2008207284A - Boring tool - Google Patents
Boring tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008207284A JP2008207284A JP2007047345A JP2007047345A JP2008207284A JP 2008207284 A JP2008207284 A JP 2008207284A JP 2007047345 A JP2007047345 A JP 2007047345A JP 2007047345 A JP2007047345 A JP 2007047345A JP 2008207284 A JP2008207284 A JP 2008207284A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tip
- drilling tool
- recess
- columnar
- abrasive grains
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
- Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
Abstract
Description
本発明は穴明け用工具に関し、特にセラミックス焼結体に穴を明けるための穴明け用工具に関するものである。 The present invention relates to a drilling tool, and more particularly to a drilling tool for drilling a hole in a ceramic sintered body.
セラミックス焼結体のように硬くて脆い材料の穴明け加工は、柱状の基体の先端部に超硬質砥粒を固着した穴明け用工具を、基体の長手方向の回転軸を中心に回転させながら、穴明け用工具を被加工物に押し当てた状態で直行させて行われている。従来、公用されている穴明け用工具は、基体の先端部に、先端部を中心とする十字型の溝が設けられ、この十字型の溝の4つの端が先端部の周縁にそれぞれ延び、先端部の全体にダイヤモンドなどの超硬質砥粒を固着させた構造となっている。このように被加工物に対して直行しながら加工する穴明け用工具は、加工効率を向上させるため、先端部へ研削液を突出させるための内孔を有している。 Drilling a hard and brittle material such as a ceramic sintered body is performed by rotating a drilling tool with superhard abrasive grains fixed to the tip of a columnar base around the longitudinal axis of rotation of the base. In this state, the drilling tool is pushed straight against the work piece. Conventionally, a drilling tool that has been used publicly is provided with a cross-shaped groove at the tip of the base, with the four ends of the cross-shaped groove extending to the periphery of the tip, It has a structure in which super hard abrasive grains such as diamond are fixed to the entire tip. In this way, the drilling tool that performs machining while moving straight to the workpiece has an inner hole for projecting the grinding fluid to the tip in order to improve machining efficiency.
例えば、特許文献1には、図4(a)〜(c)に示すように、先端部54に2つの凹部56を設け、凹部56に内孔66を有し、先端部54に砥粒58を固定した穴明け用工具50が記載されている。研削液は、貫通穴64を通って内孔66から噴出される。図4(a)は、先端部54を平面視した平面図、(b)は(a)の穴明け用工具の回転軸およびC−C’線を通る断面の断面図、(c)は(a)の穴明け用工具の回転軸およびD−D’線を通る断面の断面図である。
For example, in Patent Document 1, as shown in FIGS. 4A to 4C, two
また、特許文献2には、先端部の中心(基体の回転軸の中心)に、研削液を突出するための内孔を設けた穴明け用工具(不図示)が記載されている。
非特許文献1の穴明け用工具は、先端部の中央に被加工物であるセラミック焼結体の研削屑が滞り、先端部の中央付近から超硬質砥粒が剥がれ、その結果加工中に工具が破損してしまうという問題があった。 In the drilling tool of Non-Patent Document 1, grinding scraps of a ceramic sintered body, which is a workpiece, stagnate in the center of the tip portion, and super hard abrasive grains peeled off from the vicinity of the center of the tip portion. There was a problem that would be damaged.
特許文献2の穴明け用工具は、回転軸の回転中心に内孔があるため、内孔に接する被加工物の部位が加工できないという問題があった。
The drilling tool of
上記に鑑みて本発明は、先端部に砥粒を固定した柱状回転体であって、該柱状回転体の内部に前記先端部の先端面に開口した内孔と、前記柱状回転体の前記先端面に該先端面を平面視して先端面の回転中心を含んで一方向の外周縁部まで延出した凹部を有するものである。 In view of the above, the present invention is a columnar rotating body in which abrasive grains are fixed to a tip end portion, and an inner hole opened in the tip end surface of the tip end portion inside the columnar rotating body, and the tip end of the columnar rotating body. The surface has a recess that extends to the outer peripheral edge in one direction including the center of rotation of the tip surface when the tip surface is viewed in plan.
さらに、前記先端面に対する凹部の最大深さが0.1mm以上であることを特徴とする。 Furthermore, the maximum depth of the recess with respect to the tip surface is 0.1 mm or more.
さらに、前記内孔は前記凹部の内面に開口していることを特徴とする。 Furthermore, the inner hole is open to the inner surface of the recess.
さらに、前記凹部はその内面が凹曲面を成すことを特徴とする。 Furthermore, the concave portion has a concave curved inner surface.
さらに、前記凹部に連続して前記柱状回転体の側面に沿った切欠き溝を形成したことを特徴とする。 Furthermore, a notch groove along the side surface of the columnar rotating body is formed continuously with the recess.
先端部に砥粒を固定した柱状回転体であって、該柱状回転体の内部に前記先端部の先端面に開口した内孔と、前記柱状回転体の前記先端面に該先端面を平面視して先端面の回転中心を含んで一方向の外周縁部まで延出した凹部を有することによって、穴明けされた被加工物の加工屑を凹部で集め、集めた加工屑を、内孔から噴出する研削液とともに先端面の回転中心側から外周縁部側へ、凹部内で一方向に効率よく移動させて、柱状回転体の側面へ排出することができる。その結果、加工屑と先端部の砥粒との摩擦が抑制されるため、長時間穴明け加工しても先端面の砥粒が柱状回転体から剥離しにくい穴明け用工具とすることができる。 A columnar rotator with abrasive grains fixed at the tip, the inner surface of the columnar rotator opening in the tip surface of the tip and the tip surface of the columnar rotator in plan view In addition, by having a recess extending to the outer peripheral edge in one direction including the center of rotation of the tip surface, the processing scraps of the drilled workpiece are collected in the recess, and the collected processing scraps are collected from the inner hole. It can be efficiently moved in one direction in the recess from the rotation center side of the tip surface to the outer peripheral edge side together with the sprayed grinding liquid, and discharged to the side surface of the columnar rotating body. As a result, since the friction between the scraps and the abrasive grains at the tip is suppressed, it is possible to provide a drilling tool that makes it difficult for the abrasive grains on the tip surface to peel off from the columnar rotating body even when drilling for a long time. .
さらに前記先端面に対する凹部の最大深さが0.1mm以上である穴明け用工具とすることによって、加工屑が凹部で特に効率よく集めされ、排出される。このため、加工屑と先端面の砥粒との摩擦がさらに抑制されるため、さらに長時間穴明け加工しても、先端面の砥粒が柱状回転体から剥離しにくい穴明け用工具とすることができる。 Furthermore, by using a drilling tool in which the maximum depth of the recess with respect to the tip surface is 0.1 mm or more, the processing waste is particularly efficiently collected and discharged in the recess. For this reason, since the friction between the scraps and the abrasive grains on the front end surface is further suppressed, a drilling tool that makes it difficult for the abrasive grains on the front end surface to peel off from the columnar rotating body even if drilling is performed for a longer time. be able to.
さらに前記内孔は前記凹部の内面に開口している穴明け用工具とすることによって、凹部で回収した加工屑が内孔から噴出される研削液によってすぐに流動化して、より短時間で加工屑が排出されるので、さらに長時間穴明け加工しても先端面の砥粒が柱状回転体から剥離しにくい穴明け用工具とすることができる。 Further, by making the inner hole a drilling tool that is opened in the inner surface of the recess, the machining waste collected in the recess is immediately fluidized by the grinding fluid ejected from the inner hole, and processing is performed in a shorter time. Since the scraps are discharged, it is possible to provide a drilling tool that makes it difficult for the abrasive grains on the tip surface to peel off from the columnar rotating body even when drilling for a longer time.
さらに前記凹部は少なくともその内面が凹曲面を成す穴明け用工具とすることによって、凹部に集められた加工屑を凹曲面に沿って外周縁部側へ素早く移動させることができるので、柱状回転体から砥粒が特に剥離にくい構造の穴明け用工具とすることができる。 Furthermore, since the recess is a drilling tool having at least an inner surface forming a concave curved surface, the processing waste collected in the concave portion can be quickly moved along the concave curved surface to the outer peripheral edge side. From this, it is possible to make a drilling tool having a structure in which the abrasive grains are particularly difficult to peel off.
さらに前記凹部に連続して前記柱状回転体の側面に沿った切欠き溝を形成した穴明け用工具とすることによって、加工屑が研削液と共に排出される際の抵抗が小さくなるので加工屑が素早く排出されやすくなる。その結果、特に長時間穴明け加工しても砥粒が剥離しにくい穴明け用工具とすることができる。 Furthermore, by using a drilling tool in which a notch groove is formed along the side surface of the columnar rotating body in succession to the concave portion, the resistance when the machining waste is discharged together with the grinding liquid is reduced, so that the machining waste is reduced. It becomes easy to be discharged quickly. As a result, it is possible to provide a drilling tool in which the abrasive grains do not easily peel off even when drilling is performed for a long time.
本発明を実施するための最良の形態について説明する。 The best mode for carrying out the present invention will be described.
図1(a)は、本発明の穴明け用工具の先端部の先端面を示す平面図、(b)は(a)の穴明け用工具の回転軸を通り、かつA−A’線に垂直な断面を示す断面図、(c)は(a)の穴明け用工具の回転軸を通り、かつB−B’線に垂直な断面を示す断面図である。 FIG. 1A is a plan view showing the tip surface of the tip of the drilling tool of the present invention, and FIG. 1B passes through the axis of rotation of the drilling tool of FIG. Sectional drawing which shows a perpendicular | vertical cross section, (c) is sectional drawing which passes along the rotating shaft of the drilling tool of (a), and shows a cross section perpendicular | vertical to a BB 'line.
図2(a)は本発明の穴明け用工具の他の実施形態を示す先端部の先端面の平面図、(b)は(a)の穴明け用工具の先端部を柱状回転体の側面側から見た平面図である。 FIG. 2A is a plan view of the tip surface of the tip portion showing another embodiment of the drilling tool of the present invention, and FIG. 2B is a side view of the tip portion of the drilling tool of FIG. It is the top view seen from the side.
本発明の穴明け用工具10は、
先端部14に砥粒18を固定した柱状回転体12であって、該柱状回転体12の内部に前記先端部14の先端面に開口した内孔26と、前記柱状回転体12の前記先端面に該先端面を平面視して先端面の回転中心を含んで一方向の外周縁部Vまで延出した凹部16を有するものである。これによって、穴明けされた被加工物の加工屑を凹部16で集め、集めた加工屑を、内孔26から噴出する研削液とともに先端面の回転中心S1側から外周縁部V側へ、凹部16内で一方向に効率よく移動させて、柱状回転体12の側面28へ排出することができる。その結果、加工屑と先端部14の砥粒18との摩擦が抑制されるため、長時間穴明け加工しても先端面の砥粒18が柱状回転体12から剥離しにくい穴明け用工具10とすることができる。
The
A columnar rotating
なお、回転中心を含んで複数方向の外周縁部Vまで延出した凹部を有するものであっても、全体として凹部が特定の方向に偏って向かっていれば、一方向であるとみなすことができ、本発明の範囲を逸脱するものではない。 In addition, even if it has the recessed part extended to the outer-periphery edge part V of several directions including the rotation center, if the recessed part is deviating toward the specific direction as a whole, it can be considered that it is one direction. And does not depart from the scope of the present invention.
また、回転中心S1を含んでいない凹部、または、外周縁部Vまで延出していない凹部が、別途先端面に設けられていたとしても、本発明の範囲を逸脱するものではない。 The recess does not include the rotational center S 1 or a recess that does not extend to the outer peripheral edge portion V, even provided separately distal end surface, do not depart from the scope of the present invention.
柱状回転体12の材質は工具鋼とすることが好ましい。柱状回転体12に形成されている貫通穴24は、内孔26へ研削液を供給するための流路である。
The material of the columnar rotating
砥粒18の材質は、ダイヤモンドまたはCBN(立方晶窒化ホウ素)のいずれかが選択される。砥粒18は電着によりNiなどの結合材と共に柱状回転体12の先端部14に固着されている。
As the material of the
穴明け用工具10は、柱状回転体12の先端部14の先端面に対する凹部16の最大深さHが0.1mm以上であることが好ましい。これにより、加工屑が凹部16で特に効率よく集められ、排出される。このため、加工屑と先端部14の先端面の砥粒18との摩擦がさらに抑制されるため、さらに長時間穴明け加工しても、先端部14の先端面の砥粒18が柱状回転体12から剥離しにくい穴明け用工具とすることができる。
In the
先端部14の先端面を平面視したとき、凹部16の端と回転中心S1との距離をLとするとき、L/D1は0.1〜0.3であることが好ましい。これにより、回転中心S1付近から外周縁部V方向へ、凹部16内で加工屑が移動されやすくなるので、砥粒18が加工屑によって摩耗することがさらに抑制される。L/D1が0.1以上であれば、回転中心S1付近の砥粒が柱状回転体12から剥がれずらくなり、L/D1が0.3以下であれば回転中心S1付近に加工屑が滞留しずらくなるので、砥粒12が柱状回転体12から剥がれることを低減できる。
When the distal end surface of the
図1および図2に示すように、内孔26は凹部16の内面に開口しているこが好ましい。
As shown in FIGS. 1 and 2, it is preferable that the
これによって、凹部16で回収した加工屑が内孔26から噴出される研削液によってすぐに流動化して、より短時間で加工屑が排出されるので、さらに長時間穴明け加工しても先端面の砥粒18が柱状回転体12から剥離しにくい穴明け用工具とすることができる。内孔26が凹部16に開口していれば、加工屑が凹部16内で流動化するまでの時間が短くできるので、加工屑を短時間で排出することができる。
As a result, the machining waste collected in the
図3(a)、(b)、(c)は、本発明のさらに他の実施形態を示す図であり、図3(a)は図1の柱状回転体に砥粒を固着させる前の柱状回転体の先端を示す平面図、(b)は(a)の柱状回転体の回転軸を通りA−A’線に垂直な柱状回転体の断面を示す断面図、(c)は(a)の柱状回転体の回転軸を通りC−C’線に垂直な柱状回転体断面を示す断面図である。図3(b)、(c)に示すように、凹部16は少なくともその内面が凹曲面R1を成す穴明け用工具とすることが好ましい。
3 (a), 3 (b) and 3 (c) are views showing still another embodiment of the present invention, and FIG. 3 (a) is a columnar shape before the abrasive grains are fixed to the columnar rotating body of FIG. The top view which shows the front-end | tip of a rotary body, (b) is sectional drawing which shows the cross section of a columnar rotary body which passes along the rotation axis of the columnar rotary body of (a), and is perpendicular | vertical to an AA 'line, (c) is (a). It is sectional drawing which shows the columnar rotary body cross section which passes along the rotating shaft of this columnar rotary body, and is perpendicular | vertical to CC 'line. FIG. 3 (b), the (c), the
これによって、凹部16に集められた加工屑を凹曲面R1に沿って外周縁部V側へ素早く移動させることができるので、柱状回転体12から砥粒18が最も剥離にくい構造の穴明け用工具10とすることができる。
Thus, it is possible to move quickly processing refuse collected in the
凹部16の内面に凹曲面R1を形成すると、先端面にある砥粒18を形成した表面も凹曲面となる。
When forming the concave surface R 1 to the inner surface of the
先端面と凹部16との境界は、穴明け加工の際に、大きな機械的な応力がかかる部位であるため、この部位にかかる応力を緩和することは、砥粒が剥がれにくい穴明け用工具とするために望ましく、この目的のため、図3(b)、(c)に示すように、凹部16の内面は、先端面と凹部16の内面との境界が凸曲面R2を有することが好ましい。
Since the boundary between the front end surface and the
これにより、加工の際に先端面と凹部の内面との境界に応力が集中することが抑制されるので、凹曲面R2に固定された砥粒18が剥離しにくい穴明け用工具10とすることができる。
Accordingly, since it is suppressed that stress at the boundary between the inner surface of the front end surface and the recess during processing is concentrated, abrasive 18 that is fixed to the concave curved surface R 2 is a
なお、凹部16は先端面の外周縁部Vの3〜20%を占めることが好ましい。これにより、十分多い量の加工屑を凹部16に十分に集めることができるだけでなく、加工屑を素早く排出することができるので、長時間穴明け加工しても砥粒18が剥離しにくい穴明け用工具10とすることができる。凹部16が先端面の外周縁部Vの3%以上であれば、加工屑が凹部16内に滞留しずらく、長時間穴明け加工することによる砥粒18の剥がれが低減される。凹部16が先端面の外周縁部Vの20%以内であれば、凹部16以外に固定されている砥粒に応力が集中することがないので、長時間穴明け加工することによる砥粒18の剥がれが低減される。
In addition, it is preferable that the recessed
凹部16が先端面の外周縁部Vの3〜20%の割合を占めることは、図2(a)のように回転中心S1と、凹部16に対応する外周縁部Vの両端とを通る2つの直線を引き、これら2つの直線がなす角度α(°)を求め、(α/360°)×100が3〜20%であることを意味する。なお、凹部16に対応する外周縁部Vの両端のいずれかに、後述する切欠き溝22がある場合は、切欠き溝22と凹部16とが交わる点から回転中心S1までの直線を引いて、この割合を求める。
The
穴明け用工具10は、凹部16に連続して柱状回転体12の側面28に沿った切欠き溝22を形成したものとすることによって、加工屑が研削液と共に排出される際の抵抗が小さくなるので加工屑が素早く排出されやすくなる。その結果、特に長時間穴明け加工しても砥粒18が剥離しにくい穴明け用工具10とすることができる。
The
なお、切欠き溝22は凹部16に対して偏った位置に存在することが好ましい。具体的には、図2に示すように、凹部16が外周縁部Vと交わる端に、切欠き溝22の少なくとも一部が重なっている状態をいう。切欠き溝22をこのように偏った位置に形成することにより、加工屑を特に素早く排出することができる。
The
次のようにして穴明け用工具を作製した。下記に示した以外の作製条件と結果を表1に示す。
柱状回転体12としては、材質は工具鋼とした。サイズは外径5mm、長さ70mmとした。
The columnar
砥粒18としては、柱状回転体の先端面と、先端面側から5.5mmまでの範囲にある側面とに、JISB4130(1982年)で規定された粒度#120のダイヤモンド砥粒を電着して固定した。電着の方法は、Niメッキ液に#120のダイヤモンド砥粒を入れ、柱状回転体12の先端部14をこのメッキ液に浸漬させた状態で、柱状回転体12にNiメッキをかけると同時に、柱状回転体12に形成されたNiメッキ内にダイヤモンド砥粒を砥粒18として固着させる方法とした。
As the
被加工物としては、厚み12mmの純度99.5%アルミナ質焼結体を使用した。 As a workpiece, an alumina sintered body having a thickness of 12 mm and a purity of 99.5% was used.
穴明け加工機としては、グラインディングセンタ(以下GC)を使用した。 As the drilling machine, a grinding center (hereinafter referred to as GC) was used.
加工条件としては、被加工物に対して、穴明け用工具10の長手方向を直行させて穴明け加工した。穴明け用工具10の回転数は1分間に5000回転、穴明け用工具10の送り速度は30mm/分とした。加工する穴の深さは10mmとし、穴明け用工具10が破損する1つ前までの加工穴数を加工可能な穴数とした。穴明け加工中は内孔26から研削液(錆止め剤と界面活性剤を添加した水)を圧力3−5MPaで噴出させた。
As the processing conditions, the workpiece was drilled by making the longitudinal direction of the
本発明の穴明け用工具10(試料No.1−15)を使用して穴明け加工すると、加工可能な穴数は1612−2200個となり、多数の穴明け加工が可能であった。特に、試料No.9−15は加工可能な穴数が1907−2200個となり、特に優れていた。 When drilling was performed using the drilling tool 10 (sample No. 1-15) of the present invention, the number of holes that could be processed was 1612-2200, and a large number of holes could be drilled. In particular, sample no. 9-15 was particularly excellent because the number of holes that could be processed was 1907-2200.
最大深さHが0.1mm以上の試料(例:No.9,11)は加工可能な穴数がそれぞれ1423個、1641個、最大深さHが0.1mm未満の試料(No.1,2)は加工可能な穴数がそれぞれ1172個、1165個であった。 Samples with a maximum depth H of 0.1 mm or more (eg, Nos. 9 and 11) have 1423 and 1641 holes that can be processed, respectively, and samples with a maximum depth H of less than 0.1 mm (No. 1, In 2), the number of holes that can be processed was 1172 and 1165, respectively.
内孔が凹部の内面に開口している試料No.8は加工可能な穴数が1199個、内孔が凹部の内面に開口していない試料No.3は加工可能な穴数が1047であった。 Sample No. with an inner hole opening in the inner surface of the recess. Sample No. 8 has 1199 holes that can be processed and the inner hole is not opened on the inner surface of the recess. 3 had 1047 holes that could be processed.
凹部の内面が凹曲面を成している試料No.13は加工可能な穴数が1647個、凹曲面を成していない試料No.6は加工可能な穴数が1169個であった。 Sample No. in which the inner surface of the recess forms a concave curved surface. Sample No. 13 has a number of holes that can be processed 1647 and has no concave curved surface. 6 had 1169 holes that could be processed.
切欠き溝を有する試料No.13は加工可能な穴数が1647個、切欠き溝を有していない試料No.7は加工可能な穴数が1192個であった。 Sample No. with notched grooves Sample No. 13 has a number of holes that can be processed 1647 and has no notch. 7 had 1192 holes that could be processed.
次に比較例として本発明の範囲外の穴明け用工具を、次に示す以外は実施例と同様にして作製し、実施例と同様に評価した。 Next, as a comparative example, a drilling tool outside the scope of the present invention was produced in the same manner as in the example except for the following and evaluated in the same manner as in the example.
試料No.16は図4に示した穴明け用工具である。試料No.17は図5に示した穴明け用工具であり、凹部56の深さは0.3mm、幅は1.5mmとした。試料No.18は試料No.10で内孔を設けていない穴明け用工具とした。
Sample No.
比較例である試料No.16,17,18は、加工可能な穴数がそれぞれ1300個、1347個、20個となり、本発明の穴明け用工具を使用した場合と比較して、加工可能な穴数が少ないことがわかる。 Sample No. which is a comparative example. 16, 17, and 18 have 1300 holes, 1347 holes, and 20 holes, respectively, and it can be seen that the number of holes that can be processed is smaller than when the drilling tool of the present invention is used. .
一方、本発明の穴明け用工具は、凹部16の最大深さについては特に料No.1,2,9,11から0.1mm以上であることが好ましく、内孔26の位置については特に試料No.3,6から凹部内面にあることが好ましく、凹部16の曲面の有無については特に試料No.6,13から曲面ありが好ましいとわかる。 On the other hand, the drilling tool of the present invention has a special material No. 1, 2, 9, 11 to 0.1 mm or more is preferable. 3 and 6 are preferably located on the inner surface of the concave portion. 6 and 13 indicate that a curved surface is preferable.
10,50:穴明け用工具
12,52:柱状回転体
14,54:先端部
16,56:凹部
18,58:砥粒
22,62:切欠き溝
24,64:貫通穴
26,66:内孔
28:側面
R1:凹曲面
R2:凸曲面
S1:回転中心
V:外周縁部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007047345A JP2008207284A (en) | 2007-02-27 | 2007-02-27 | Boring tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007047345A JP2008207284A (en) | 2007-02-27 | 2007-02-27 | Boring tool |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008207284A true JP2008207284A (en) | 2008-09-11 |
Family
ID=39784029
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007047345A Pending JP2008207284A (en) | 2007-02-27 | 2007-02-27 | Boring tool |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008207284A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013107339A1 (en) * | 2012-01-17 | 2013-07-25 | 桂林创源金刚石有限公司 | Highly efficient cutting and grinding wheel designed to retain its shape |
-
2007
- 2007-02-27 JP JP2007047345A patent/JP2008207284A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013107339A1 (en) * | 2012-01-17 | 2013-07-25 | 桂林创源金刚石有限公司 | Highly efficient cutting and grinding wheel designed to retain its shape |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4955261B2 (en) | Gun drill | |
JP2006326790A (en) | Twist drill | |
US9555485B2 (en) | Diamond plated grinding endmill for advanced hardened ceramics machining | |
JP2008093805A (en) | Drill | |
JP2016078209A (en) | drill | |
JP2017124475A (en) | drill | |
JP2008142834A (en) | Drill | |
JP2008207284A (en) | Boring tool | |
JP2003205410A (en) | Drilling tool for brittle material | |
JP2016144865A (en) | Processing method using drill and drill with coolant ejection hole | |
JP4370966B2 (en) | Grooved tool | |
JP2006192510A (en) | Twist drill | |
JP2014039963A (en) | Drill with coolant jet hole | |
JPH0957515A (en) | Drill | |
JP2014113661A (en) | Drill | |
JP3639227B2 (en) | Drilling tools for brittle materials | |
JP4844654B2 (en) | Grooved tool | |
JP4693592B2 (en) | Drilling tool | |
JP2009172726A (en) | Working tool formed by plating layer | |
JP2002066820A (en) | Burnishing drill | |
JP2008296321A (en) | Boring tool and machining method using the same | |
JP2011104772A (en) | Cutting tool | |
JP5882846B2 (en) | Reamer, cutting tool, and method of manufacturing a cut product using the same | |
JP2013027972A (en) | Square end mill | |
KR101749149B1 (en) | Cutting tools comprising inserts having coated layer removed partly |