JP2008205795A - Engine use managing method and mobile communication terminal device - Google Patents

Engine use managing method and mobile communication terminal device Download PDF

Info

Publication number
JP2008205795A
JP2008205795A JP2007039329A JP2007039329A JP2008205795A JP 2008205795 A JP2008205795 A JP 2008205795A JP 2007039329 A JP2007039329 A JP 2007039329A JP 2007039329 A JP2007039329 A JP 2007039329A JP 2008205795 A JP2008205795 A JP 2008205795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
application
reproduction
processing
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007039329A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5108326B2 (en
Inventor
Koki Watanabe
工起 渡邊
Mikiro Inoue
幹郎 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Mobile Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Mobile Corp filed Critical SoftBank Mobile Corp
Priority to JP2007039329A priority Critical patent/JP5108326B2/en
Publication of JP2008205795A publication Critical patent/JP2008205795A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5108326B2 publication Critical patent/JP5108326B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To optimize a use of an engine in executing an application involved in the reproduction processing and drawing processing of a content object. <P>SOLUTION: During executing an application program 32A<SB>1</SB>involved in the reproduction processing and drawing processing of a content object which operates in a mobile telephone system being a mobile communication terminal device, a basic processing program 31A refers to a value of an engine use flag included in a header being a portion of a component of the application program 32A<SB>1</SB>. Then, the basic processing program 31A controls the use management of the engine 25 during executing the application program 32A<SB>1</SB>according to a value referred to of the engine use flag to thereby optimize the use of the engine 25 in content object reproduction processing and drawing processing. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、エンジンの利用管理方法及び移動通信端末装置に係り、より詳しくは、移動通信端末装置に搭載され、アプリケーションによるコンテンツファイルに収納されたコンテンツオブジェクトの再生処理、及び、前記アプリケーションによる描画処理に利用可能なエンジンの利用管理方法、及び、当該方法を使用する移動通信端末装置に関する。   The present invention relates to an engine usage management method and a mobile communication terminal device. More specifically, the present invention relates to a reproduction process of a content object that is mounted on a mobile communication terminal device and stored in a content file by an application, and a rendering process by the application. The present invention relates to an engine usage management method that can be used for a mobile communication terminal and a mobile communication terminal device that uses the method.

従来から、携帯電話装置を代表とする移動通信端末装置が、広く普及している。こうした移動通信端末装置に関する技術の進歩は目覚しく、通話やメールの機能だけでなく、ゲームをダウンロードしてゲーム機として利用できる等、様々な機能を有する移動通信端末装置が実用化されている。かかるゲーム機能も、近年における情報処理技術の進歩、及び、高集積化技術の進歩による情報処理デバイスのダウンサイジングの進展、及び、近年における情報処理技術の進歩によって、高品質の画像や3次元サウンドの音声を扱う高機能なものとなっている。   2. Description of the Related Art Conventionally, mobile communication terminal devices represented by mobile phone devices have been widely used. Advances in technology relating to such mobile communication terminal devices are remarkable, and mobile communication terminal devices having various functions such as not only calling and mail functions but also downloading games and using them as game machines have been put into practical use. Such game functions can also be realized by high-quality images and three-dimensional sound due to recent advances in information processing technology, downsizing of information processing devices due to advances in high integration technology, and recent advances in information processing technology. It has become a highly functional one that can handle voices.

以上のような高度の描画処理や音声の再生処理を高速に行うため、移動通信端末装置は中央処理装置(CPU)に加えて、描画処理や、コンテンツファイルに収納された3Dサウンド等のコンテンツオブジェクトの再生処理に利用可能なエンジンを搭載することが行われている(特許文献1参照)。かかるエンジンを利用することにより、描画処理及び再生処理に際して、中央処理装置の処理負荷を低減しつつ、高速の処理を行うことができるようになっている(以下、「従来例」という)。
特開2006−157943号公報
In order to perform high-level drawing processing and audio reproduction processing as described above at high speed, the mobile communication terminal device performs content processing such as drawing processing and 3D sound stored in a content file in addition to the central processing unit (CPU). An engine that can be used for the reproduction process is mounted (see Patent Document 1). By using such an engine, it is possible to perform high-speed processing while reducing the processing load of the central processing unit during drawing processing and reproduction processing (hereinafter referred to as “conventional example”).
JP 2006-157743 A

上述した従来例では再生処理及び描画処理に際してエンジンを利用するが、再生処理と描画処理とが競合した場合には、一般に、いずれか一方の処理のためにのみエンジンを利用することができない。このため、ゲームアプリケーション等の設計者は、再生処理と描画処理との競合が発生しない設計をすることが要求されていた。かかる要求は、利用者にとって面白いゲームを提供するという観点や、ゲーム設計の自由度の観点からは、大きな制約となっていた。   In the above-described conventional example, the engine is used for the reproduction process and the drawing process. However, when the reproduction process and the drawing process compete, generally, the engine cannot be used only for one of the processes. For this reason, a designer of a game application or the like has been required to make a design that does not cause competition between the reproduction process and the drawing process. Such a request has been a major limitation from the viewpoint of providing an interesting game for the user and from the viewpoint of the degree of freedom in game design.

ところで、コンテンツオブジェクトはデータ圧縮された状態で提供され、再生するためには展開処理を行うことが必要であることが一般的である。この展開処理は標準的なアルゴリズムに従って行われ、様々なプログラムを実行する中央処理装置(以下、「CPU」とも記す)が展開処理プログラムを実行することにより行うことも可能である。しかし、3Dサウンドデータや動画データは処理対象となるデータの量が膨大となるため、通常のプログラム実行により展開処理を行うことは、実用的とはいえない。   By the way, the content object is provided in a compressed state, and it is generally necessary to perform a decompression process in order to reproduce it. This expansion process is performed according to a standard algorithm, and can also be performed by a central processing unit (hereinafter also referred to as “CPU”) that executes various programs by executing the expansion process program. However, since 3D sound data and moving image data have a huge amount of data to be processed, it is not practical to perform expansion processing by executing a normal program.

一方、アプリケーションの実行に伴う描画処理についても、エンジンを使用しなくとも通常のプログラム実行により行うことができる。また、アプリケーションが、その実行中に行う描画処理は、コンテンツオブジェクトの展開処理の場合に比べて、処理対象となるデータ量は圧倒的に少ない。しかしながら、通常のプログラム実行により描画処理を行うと、CPU負荷が高くなるとともに、エンジンを利用する場合よりも処理が遅くなる。   On the other hand, the drawing process accompanying the execution of the application can also be performed by normal program execution without using the engine. In addition, the amount of data to be processed by the application during the execution is much smaller than that of the content object development process. However, when drawing processing is performed by normal program execution, the CPU load increases and the processing is slower than when the engine is used.

また、再生処理と描画処理とを必須とするアプリケーションであっても、再生処理と描画処理とアプリケーションの種類によっては、アプリケーション実行中における再生処理と描画処理との競合の頻度や、再生処理と描画処理との同時実行の必要性も様々である。   In addition, even for applications that require playback processing and rendering processing, depending on the type of playback processing, rendering processing, and application, the frequency of contention between playback processing and rendering processing during application execution, playback processing, and rendering There are various needs for simultaneous execution with processing.

本発明は、上記の事情を鑑みてなされたものであり、コンテンツオブジェクトの再生処理及び描画処理を伴うアプリケーションの実行に際して、エンジンの利用を適性化することができるエンジンの利用管理方法及び移動通信端末装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an engine usage management method and a mobile communication terminal capable of optimizing the use of an engine when executing an application involving a reproduction process and a rendering process of a content object An object is to provide an apparatus.

本発明は、第1の観点からすると、移動通信端末装置に搭載され、コンテンツファイルに収納されたコンテンツオブジェクトのアプリケーションによる再生処理、及び、前記アプリケーションによる描画処理に利用可能であり、同時には前記再生処理及び前記描画処理の双方のために利用できないエンジンの利用管理方法において、前記描画処理との競合の有無にかかわらず、前記再生処理のために前記エンジンを利用するとともに、前記再生処理との競合関係に基づいて、前記描画処理のために前記エンジンを利用することを制限する、ことを特徴とするエンジンの利用管理方法である。   From a first viewpoint, the present invention can be used for a reproduction process by an application of a content object mounted in a mobile communication terminal device and stored in a content file, and a drawing process by the application, and at the same time, the reproduction In an engine usage management method that cannot be used for both the processing and the rendering process, the engine is used for the playback process regardless of whether or not there is a conflict with the rendering process, and the competition with the playback process. An engine use management method characterized by restricting use of the engine for the drawing process based on a relationship.

このエンジンの利用管理方法では、描画処理との競合の有無にかかわらず、再生処理のためにエンジンを利用する。このため、処理対象となるデータの量が膨大となる3Dサウンドデータや動画データ等のコンテンツオブジェクトの再生処理には、必ず、エンジンが利用される。   In this engine usage management method, the engine is used for the reproduction process regardless of whether or not there is a conflict with the drawing process. For this reason, an engine is always used for the reproduction processing of content objects such as 3D sound data and moving image data in which the amount of data to be processed is enormous.

一方、再生処理との競合関係に基づいて、描画処理のためにエンジンを利用することを制限する。すなわち、再生処理との競合が生じた場合や、再生処理との競合の可能性がある場合等に、再生処理の場合と比べて処理対象となるデータの量が少なくてすむ描画処理のためにエンジンを利用することが制限される。かかる制限には、描画処理のためには一切エンジンを利用しないことも含まれる。   On the other hand, the use of the engine for the rendering process is limited based on the competitive relationship with the reproduction process. In other words, when there is a conflict with the playback process, or when there is a possibility of a conflict with the playback process, the rendering process requires a smaller amount of data than the playback process. Use of the engine is limited. Such restrictions include not using any engine for drawing processing.

したがって、本発明のエンジンの利用管理方法によれば、コンテンツオブジェクトの再生処理及び描画処理を伴うアプリケーションの実行に際して、エンジンの利用を適性化することができる。   Therefore, according to the engine usage management method of the present invention, it is possible to optimize the usage of the engine when executing an application involving the reproduction processing and rendering processing of the content object.

本発明のエンジンの利用管理方法では、前記アプリケーションの実行の全期間にわたって、前記描画処理を、前記エンジンを利用せずに、通常演算処理資源を利用して実行することにより、前記描画処理のために前記エンジンを利用することを制限するようにすることができる。ここで、「通常演算処理資源」とは、CPUにおける通常のプログラム実行に利用される資源をいう。本明細書においては、この意味で「通常演算処理資源」の用語を用いるものとする。   In the engine usage management method of the present invention, the rendering process is performed for the rendering process by executing the rendering process using a normal processing resource without using the engine over the entire period of execution of the application. It is possible to limit the use of the engine. Here, “normal processing resource” refers to a resource used for normal program execution in the CPU. In this specification, the term “normal processing resource” is used in this sense.

この場合には、アプリケーションの実行の全期間にわたって、描画処理を、エンジンを利用せずに、通常演算処理資源を利用して実行する。このため、再生処理と描画処理とについて、エンジン利用に関する競合が発生しない。かかる描画処理のためのエンジン利用制限は、コンテンツオブジェクトの再生処理がしばしば実行され、かつ、再生処理中に2次元描画処理等の比較的簡易な描画処理を行えばよいアプリケーションを実行させる場合に適している。   In this case, the drawing process is executed using the normal processing resource without using the engine over the entire period of execution of the application. For this reason, there is no competition regarding the use of the engine between the reproduction process and the drawing process. The engine use restriction for such drawing processing is suitable when a content object reproduction process is often executed and an application that only needs to perform a relatively simple drawing process such as a two-dimensional drawing process during the reproduction process is executed. ing.

また、本発明のエンジンの利用管理方法では、前記再生処理と競合した場合に、前記描画処理を、前記エンジンを利用せずに、通常演算処理資源を利用して実行することにより、前記描画処理のために前記エンジンを利用することを制限するようにすることができる。この場合には、再生処理と競合した場合に、描画処理を、エンジンを利用せずに、通常演算処理資源を利用して実行する。このため、再生処理に関するエンジンの利用を優先させつつ、再生処理のためにエンジンが利用されていない場合には、描画処理のためにエンジンを利用することができる。したがって、エンジン利用の最適化を図ることができる。   Further, in the engine usage management method of the present invention, the rendering process is performed by using the normal processing resource without using the engine when competing with the reproduction process. Therefore, the use of the engine can be restricted. In this case, when competing with the reproduction process, the drawing process is executed using the normal processing resource without using the engine. For this reason, it is possible to use the engine for the drawing process when the engine is not used for the reproduction process while giving priority to the use of the engine regarding the reproduction process. Therefore, engine utilization can be optimized.

また、本発明のエンジンの利用管理方法では、前記再生処理のために前記エンジンが利用されている期間には、前記アプリケーションを一時停止することにより、前記描画処理のために前記エンジンを利用することを制限するようにすることができる。この場合には、再生処理のためにエンジンが利用されている期間には、アプリケーションが一時停止される。このため、再生処理と描画処理とについて、エンジン利用に関する競合が発生しない。かかる描画処理のためのエンジン利用制限は、再生処理期間中には描画処理が必ずしも必要でないアプリケーションを実行させる場合に適している。   In the engine use management method of the present invention, the engine is used for the rendering process by temporarily suspending the application during a period in which the engine is used for the playback process. Can be limited. In this case, the application is temporarily stopped during the period when the engine is used for the reproduction process. For this reason, there is no competition regarding the use of the engine between the reproduction process and the drawing process. Such engine use restriction for the rendering process is suitable when an application that does not necessarily require the rendering process is executed during the playback process period.

本発明は、第2の観点からすると、コンテンツファイルに収納されたコンテンツオブジェクトのアプリケーションによる再生処理、及び、前記アプリケーションによる描画処理に利用可能であり、同時には前記再生処理及び前記描画処理の双方のために利用できないエンジン手段と;前記描画処理との競合の有無にかかわらず、前記再生処理のために前記エンジンを利用させるとともに、前記再生処理との競合関係に基づいて、前記描画処理のために前記エンジンを利用することを制限するエンジン利用管理手段と;を備える移動通信端末装置である。   From the second point of view, the present invention can be used for the reproduction process by the application of the content object stored in the content file and the drawing process by the application. At the same time, both the reproduction process and the drawing process can be used. Engine means that cannot be used for the purpose of the drawing process, and the engine is used for the reproduction process regardless of whether or not there is a competition with the drawing process. An engine use managing means for restricting use of the engine.

この移動通信端末装置では、エンジン利用管理手段が、描画処理との競合の有無にかかわらず、再生処理のためにエンジンを利用させる。このため、処理対象となるデータの量が膨大となる3Dサウンドデータや動画データ等のコンテンツオブジェクトの再生処理には、必ず、エンジンが利用される。一方、エンジン利用管理手段は、再生処理との競合関係に基づいて、描画処理のためにエンジンを利用することを制限する。   In this mobile communication terminal apparatus, the engine use management means causes the engine to be used for the reproduction process regardless of whether or not there is a conflict with the drawing process. For this reason, an engine is always used for the reproduction processing of content objects such as 3D sound data and moving image data in which the amount of data to be processed is enormous. On the other hand, the engine use management means restricts the use of the engine for the drawing process based on the competitive relationship with the reproduction process.

すなわち、本発明の移動通信端末装置では、上述した本発明のエンジンの利用管理方法を使用して、アプリケーションを実行させることができる。したがって、本発明の移動通信端末装置によれば、コンテンツオブジェクトの再生処理及び描画処理を伴うアプリケーションの実行に際して、エンジンの利用を適性化することができる。   That is, the mobile communication terminal device of the present invention can execute an application using the above-described engine usage management method of the present invention. Therefore, according to the mobile communication terminal device of the present invention, it is possible to optimize the use of the engine when executing an application involving a content object reproduction process and a drawing process.

本発明の移動通信端末装置では、前記エンジン手段をハードウェア資源とすることができる。   In the mobile communication terminal device of the present invention, the engine means can be a hardware resource.

また、本発明の移動通信端末装置では、前記アプリケーション内の所定位置において描画用エンジン利用禁止が設定されている場合に、前記アプリケーションからの描画処理要求に対応した描画処理を通常演算処理資源に振り分ける描画処理振分制御手段を前記エンジン利用管理手段とすることができる。この場合には、描画処理振分制御手段が、アプリケーションの実行の全期間にわたって、描画処理を、通常演算処理資源に振り分ける。このため、再生処理と描画処理とについて、エンジン利用に関する競合が発生しない。かかる描画処理のためのエンジン利用制限は、コンテンツオブジェクトの再生処理がしばしば実行され、かつ、再生処理中に2次元描画処理等の比較的簡易な描画処理を行えばよいアプリケーションを実行させる場合に適している。   Further, in the mobile communication terminal device of the present invention, when the drawing engine use prohibition is set at a predetermined position in the application, the drawing processing corresponding to the drawing processing request from the application is distributed to the normal processing resources. The drawing process distribution control means may be the engine use management means. In this case, the drawing process distribution control unit distributes the drawing process to the normal processing resources over the entire period of execution of the application. For this reason, there is no competition regarding the use of the engine between the reproduction process and the drawing process. The engine use restriction for such drawing processing is suitable when a content object reproduction process is often executed and an application that only needs to perform a relatively simple drawing process such as a two-dimensional drawing process during the reproduction process is executed. ing.

また、本発明の移動通信端末装置では、前記アプリケーションに搭載され、前記再生処理と競合した場合に、前記描画処理を、前記エンジンを利用せずに、通常演算処理資源を利用して実行させる描画処理制御手段を前記エンジン利用管理手段とすることができる。この場合には、再生処理と競合したときには、描画処理制御手段が、描画処理を、エンジンを利用せずに、通常演算処理資源を利用して実行する制御を行う。このため、再生処理に関するエンジンの利用を優先させつつ、再生処理のためにエンジンが利用されていない場合には、描画処理のためにエンジンを利用することができる。したがって、エンジン利用の最適化を図ることができる。   Further, in the mobile communication terminal device of the present invention, a drawing that is mounted on the application and that executes the drawing processing using normal calculation processing resources without using the engine when competing with the reproduction processing. The process control means can be the engine use management means. In this case, when competing with the reproduction processing, the drawing processing control means performs control to execute the drawing processing using the normal arithmetic processing resources without using the engine. For this reason, it is possible to use the engine for the drawing process when the engine is not used for the reproduction process while giving priority to the use of the engine regarding the reproduction process. Therefore, engine utilization can be optimized.

また、本発明の移動通信端末装置では、前記再生処理のために前記エンジンが利用されている期間には、前記アプリケーションを一時停止させる一時停止制御手段を前記エンジン利用管理手段とすることができる。この場合には、再生処理のためにエンジンが利用されている期間には、一時停止制御手段がアプリケーションを一時停止させる。このため、再生処理と描画処理とについて、エンジン利用に関する競合が発生しない。かかる描画処理のためのエンジン利用制限は、再生処理期間中には描画処理が必ずしも必要でないアプリケーションを実行させる場合に適している。   In the mobile communication terminal of the present invention, the engine use management means may be a pause control means for temporarily stopping the application during a period in which the engine is used for the reproduction process. In this case, the pause control means pauses the application during the period when the engine is used for the reproduction process. For this reason, there is no competition regarding the use of the engine between the reproduction process and the drawing process. Such engine use restriction for the rendering process is suitable when an application that does not necessarily require the rendering process is executed during the playback process period.

以上説明したように、本発明のエンジンの利用管理方法によれば、コンテンツオブジェクトの再生処理及び描画処理を伴うアプリケーションを移動通信端末装置において実行させるに際して、エンジンの利用を適性化することができるという効果を奏する。   As described above, according to the engine usage management method of the present invention, it is possible to optimize the use of the engine when the mobile communication terminal device executes an application involving the reproduction process and the rendering process of the content object. There is an effect.

また、本発明の移動通信端末装置によれば、コンテンツオブジェクトの再生処理及び描画処理を伴うアプリケーションの実行に際して、エンジンの利用を適性化することができるという効果を奏する。   Further, according to the mobile communication terminal device of the present invention, there is an effect that the use of the engine can be optimized when executing the application accompanied by the reproduction process and the rendering process of the content object.

以下、本発明の実施形態を、図1〜図8を参照して説明する。なお、以下の説明及び図面においては、同一又は同等の要素については同一の符号を付し、重複する説明を省略する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to FIGS. In the following description and drawings, the same or equivalent elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.

[第1実施形態]
<構成>
図1(A)及び図1(B)には、本発明の第1実施形態に係る移動通信端末装置としての携帯電話装置10Aの外観構成が概略的に示されている。ここで、図1(A)には、携帯電話装置10Aの外観の正面図が示され、図1(B)には、携帯電話装置10Aの外観の背面図が示されている。
[First Embodiment]
<Configuration>
1A and 1B schematically show the external configuration of a mobile phone device 10A as a mobile communication terminal device according to the first embodiment of the present invention. Here, FIG. 1A shows a front view of the appearance of the mobile phone device 10A, and FIG. 1B shows a rear view of the appearance of the mobile phone device 10A.

図1(A)及び図1(B)に総合的に示されるように、携帯電話装置10Aは、(a)携帯電話本体11と、(b)電話番号を入力するためのテンキー、及び、動作モードの切替等の各種指令を制御部21に入力するためのファンクションキーを有する操作部12と、(c)操作案内、動作状況、受信メッセージ等を表示する液晶表示装置を有する画面表示部13と、(d)通話時に通信相手から送られてきた音声信号を再生する通話用スピーカ14と、(e)集音時に音を入力したり、通話時に音声を入力したりするためのマイクロフォン15と、(f)着信音や案内音を発生するための案内用スピーカ16と、(g)基地局との間で無線信号を授受するためのアンテナ17とを備えている。   As generally shown in FIGS. 1A and 1B, the mobile phone device 10A includes (a) a mobile phone main body 11, (b) a numeric keypad for inputting a telephone number, and an operation. An operation unit 12 having function keys for inputting various commands such as mode switching to the control unit 21, and (c) a screen display unit 13 having a liquid crystal display device for displaying operation guidance, operation status, received messages, and the like. (D) a call speaker 14 that reproduces an audio signal sent from a communication partner during a call; (e) a microphone 15 for inputting sound during sound collection or inputting sound during a call; (F) A guidance speaker 16 for generating a ringtone and a guidance sound, and (g) an antenna 17 for transmitting and receiving radio signals to and from the base station are provided.

携帯電話本体11は、その内部に、図2に示されるように、(i)携帯電話装置10A全体の動作を制御する制御部21と、(ii)アンテナ17を介して、基地局との間で無線信号の送受信を行う送受信部22と、(iii)各種データを格納する、読出し専用メモリ(ROM)素子やランダムアクセスメモリ(RAM)素子等から構成され、記憶部23と、(iv)描画処理やコンテンツオブジェクトの再生処理に利用可能なエンジン部25とを備えている。なお、エンジン部25は、コンテンツオブジェクトの再生処理と描画処理とを同時には実行できないようになっている。   As shown in FIG. 2, the mobile phone body 11 includes (i) a control unit 21 that controls the entire operation of the mobile phone device 10 </ b> A, and (ii) a base station via an antenna 17. A transmission / reception unit 22 for transmitting and receiving wireless signals, and (iii) a read-only memory (ROM) element and a random access memory (RAM) element for storing various data, and a storage unit 23, and (iv) drawing And an engine unit 25 that can be used for processing and content object reproduction processing. It should be noted that the engine unit 25 cannot execute the content object reproduction process and the drawing process at the same time.

記憶部23は、図3に示されるように、プログラム記憶領域26P及びコンテンツ記憶領域26Cを備えている。プログラム記憶領域26Pには、携帯電話装置10A全体の動作を制御するために必要な基本処理プログラム31Aが格納されている。また、プログラム記憶領域26Pには、上述の基本処理プログラム31Aと、基本処理プログラム31Aと連携を取って動作するアプリケーションプログラム32A1,32A2,…とが格納されている。 As shown in FIG. 3, the storage unit 23 includes a program storage area 26P and a content storage area 26C. The program storage area 26P stores a basic processing program 31A necessary for controlling the overall operation of the mobile phone device 10A. The program storage area 26P stores the above-described basic processing program 31A and application programs 32A 1 , 32A 2 ,... Operating in cooperation with the basic processing program 31A.

コンテンツ記憶領域26Cには、アプリケーションプログラム32A1,32A2,…の実行において使用(展開)されるコンテンツオブジェクトが含まれたコンテンツファイルが格納される。このようなコンテンツファイルとしては、3Dサウンドデータ等のコンテンツオブジェクトを含む音声コンテンツファイル361や、動画データ等のコンテンツオブジェクトを含む動画コンテンツファイル362等がある。 The content storage area 26C stores content files including content objects that are used (expanded) in the execution of the application programs 32A 1 , 32A 2 ,. Such content files, and audio content files 361 that contains the content object, such as 3D sound data, there is a moving image content file 36 2 and the like including a content object, such as moving image data.

また、プログラム記憶領域26Pに格納されるアプリケーションプログラム32A1,32A2,…は、図4に示されるように、ヘッダ部33(j=1,2,…)及びプログラム部34から構成されている。このヘッダ部33は、図5に示されるように、エンジン利用フラグ35を含んでいる。このエンジン利用フラグ35をONとすることにより、コンテンツファイルの展開処理とアプリケーションプログラム32Ajによる描画処理とが同時に行われることがあるため、コンテンツファイルの展開にのみエンジン部25を利用し、アプリケーションプログラム32Ajが行う描画処理を行う場合には、制御部21が有する後述の通常演算処理資源(後述する汎用的な中央処理装置)のみを利用することが指定される。一方、エンジン利用フラグ35がOFFの場合には、コンテンツファイルの展開処理によるエンジン部25の利用と、アプリケーションプログラム32Ajが行う描画処理とは競合しないことが示されている。このため、エンジン利用フラグ35がOFFの場合には、コンテンツファイルの展開処理及びアプリケーションプログラム32Ajによる描画処理は、共にエンジン部25が利用されることになる。 Further, as shown in FIG. 4, the application programs 32A 1 , 32A 2 ,... Stored in the program storage area 26P are composed of a header portion 33 j (j = 1, 2,...) And a program portion 34 j. ing. As shown in FIG. 5, the header portion 33 j includes an engine use flag 35 j . When the engine use flag 35 j is turned ON, the content file development process and the drawing process by the application program 32A j may be performed at the same time. When the drawing process performed by the program 32A j is performed, it is specified to use only a later-described normal arithmetic processing resource (a later-described general-purpose central processing unit) included in the control unit 21. On the other hand, when the engine use flag 35 j is OFF, it is indicated that the use of the engine unit 25 by the content file development process does not conflict with the drawing process performed by the application program 32A j . Therefore, when the engine use flag 35 j is OFF, the engine unit 25 is used for both the content file development process and the drawing process by the application program 32A j .

すなわち、エンジン利用フラグ35の値によって、各種コンテンツファイルの処理におけるエンジン部25の利用管理方法が指定される。エンジン利用フラグ35の値は、アプリケーションプログラム32A1,32A2,…の実行時において、制御部21が参照するようになっている。 That is, the usage management method of the engine unit 25 in the processing of various content files is specified by the value of the engine usage flag 35 j . The value of the engine use flag 35 j is referred to by the control unit 21 when the application programs 32A 1 , 32A 2 ,.

制御部21は、汎用的な中央処理装置(CPU)、デジタル信号処理装置(DSP)等を備えており、一般的な携帯電話機能を実現するために、様々なデータ処理を行うとともに、上述した他の構成要素の動作制御を行うようになっている。この制御部21においては、上述した基本処理プログラム31Aが常時実行される。そして、基本処理プログラム31Aによる制御のもとで、アプリケーションプログラム32A1,32A2,…のうちで利用者により実行指定がなされたものが実行される。かかる実行指定は、携帯電話装置10Aの利用者が操作部12を操作し、記憶部23に格納されているアプリケーションプログラム32A1,32A2,…のうち少なくとも一つのアプリケーションプログラムの実行を指定することにより行われる。 The control unit 21 includes a general-purpose central processing unit (CPU), a digital signal processing unit (DSP), and the like, performs various data processing in order to realize a general mobile phone function, and is described above. Operation control of other components is performed. In the control unit 21, the above-described basic processing program 31A is always executed. Under the control of the basic processing program 31A, the application program 32A 1 , 32A 2 ,... That has been designated for execution by the user is executed. In this execution designation, the user of the mobile phone device 10A operates the operation unit 12 and designates execution of at least one of the application programs 32A 1 , 32A 2 ,... Stored in the storage unit 23. Is done.

また、制御部21で実行されている基本処理プログラム31Aは、アプリケーションプログラム32A1,32A2,…の起動時において、それぞれのアプリケーションプログラム32A1,32A2,…の構成要素の一部であるヘッダ部33に含まれるエンジン利用フラグ35の値を参照する。そして、基本処理プログラム31Aは、エンジン利用フラグ35の値に従って、アプリケーションプログラム32A1,32A2,…の実行時におけるエンジン部25の利用管理を行う。 The basic processing program 31A that is executed by the control unit 21, the application program 32A 1, 32A 2, ... at the startup, a portion of each of the application programs 32A 1, 32A 2, ... components of the header Reference is made to the value of the engine use flag 35 j included in the part 33 j . Then, the basic processing program 31A performs usage management of the engine unit 25 when executing the application programs 32A 1 , 32A 2 ,... According to the value of the engine usage flag 35 j .

エンジン部25は、基本処理プログラム31Aからの指令に従って、アプリケーションの実行に伴う描画処理及びコンテンツオブジェクトの再生処理に利用可能なハードウェア資源であり、通常演算処理資源よりも描画処理及びコンテンツファイルの展開処理(すなわち、コンテンツオブジェクトの再生処理)を高速に行うことができる。このエンジン部25を利用することにより、アプリケーションの実行に伴う描画処理及びコンテンツオブジェクトの再生処理を行う。   The engine unit 25 is a hardware resource that can be used for rendering processing and content object playback processing associated with application execution in accordance with instructions from the basic processing program 31A. Rendering processing and content file development are performed more than normal processing resources. Processing (that is, content object reproduction processing) can be performed at high speed. By using the engine unit 25, a drawing process and a content object reproduction process associated with the execution of the application are performed.

<動作>
次に、以上のように構成された携帯電話装置10Aにおけるエンジン部25の利用管理方法に主に着目して説明する。なお、プログラム記憶領域26Pには、基本処理プログラム31A及びアプリケーションプログラム32A1が格納されているものとし、基本処理プログラム31Aは制御部21にロードされ、既に処理を開始しているものとする。また、コンテンツ記憶領域26Cには、アプリケーションプログラム32A1で使用される音声コンテンツファイル361が格納されているものとする。また、エンジン利用フラグ351はONであるものとする。
<Operation>
Next, a description will be given mainly focusing on the usage management method of the engine unit 25 in the mobile phone device 10A configured as described above. It is assumed that the basic processing program 31A and the application program 32A 1 are stored in the program storage area 26P, and the basic processing program 31A is loaded into the control unit 21 and has already started processing. Further, it is assumed that an audio content file 36 1 used in the application program 32A 1 is stored in the content storage area 26C. Further, it is assumed the engine use flag 35 1 is ON.

まず、利用者が操作部12を操作することに伴って発行されたアプリケーション実行指示を受信した基本処理プログラム31Aは、当該実行指示に対応するアプリケーションプログラム32A1のロードを開始する。次に、基本処理プログラム31Aは、アプリケーションプログラム32A1に含まれるヘッダ部331のロードと解析を行い、ヘッダ部331に含まれるエンジン利用フラグ351の値を参照する。かかる参照の結果、制御部21は、エンジン利用フラグ351がONであることを認識する。そして、基本処理プログラム31Aは、アプリケーションプログラム32A1に含まれるプログラム部341のロードを完了すると、アプリケーションプログラム32A1を起動する。 First, the basic processing program 31A that has received an application execution instruction issued when the user operates the operation unit 12 starts loading the application program 32A 1 corresponding to the execution instruction. Then, the basic processing program 31A performs analysis and header portion 33 1 of the load in the application program 32A 1, it refers to the value of engine use flags 35 1 included in the header portion 33 1. As a result of such reference, the control unit 21 recognizes that the engine use flag 35 1 is ON. When the basic processing program 31A completes loading of the program unit 34 1 included in the application program 32A 1 , the basic processing program 31A activates the application program 32A 1 .

アプリケーションプログラム32A1の実行中に、画像コンテンツファイルの展開とは別に、文字や図形の描画が必要となると、アプリケーションプログラム32A1は、描画命令を基本処理プログラム31Aへ送る。また、アプリケーションプログラム32A1の実行中に音声コンテンツファイル361の展開が必要になると、アプリケーションプログラム32A1は、再生(音声再生)命令を基本処理プログラム31Aへ送る。また、音声コンテンツファイル361の展開中に音声再生を中止する場合には、アプリケーションプログラム32A1は、再生終了命令を基本処理プログラム31Aへ送る。かかるアプリケーションプログラム32A1からの各命令に対応する基本処理プログラム31A及びエンジン部25の処理のシーケンスが図6に示されている。 If it is necessary to draw characters or graphics during the execution of the application program 32A 1 in addition to the development of the image content file, the application program 32A 1 sends a drawing command to the basic processing program 31A. Also, if required the deployment of audio content file 36 1 while the application program 32A 1 executing the application program 32A 1 sends play (sound reproduction) command to the basic processing program 31A. If the audio reproduction is to be stopped during the development of the audio content file 36 1 , the application program 32A 1 sends a reproduction end command to the basic processing program 31A. Basic processing program 31A and the sequence of processing in the engine section 25 corresponding to each instruction from such an application program 32A 1 is shown in FIG.

図6に示されるように、音声コンテンツファイル361の展開が開始されておらず、エンジン部25が利用されていない状態で、アプリケーションプログラム32A1からの描画命令#1を受けると、ステップS11において、基本処理プログラム31Aは、エンジン利用フラグ351がONであるか否かを判定する。上述のようにエンジン利用フラグ351はONであるので、基本処理プログラム31Aは、制御部21の通常演算処理資源を用いて描画処理を実行する。 As shown in FIG. 6, when the drawing instruction # 1 from the application program 32A 1 is received in a state where the development of the audio content file 36 1 is not started and the engine unit 25 is not used, in step S11. basic processing program 31A determines whether or not the engine use flag 35 1 is ON. Since engine use flag 35 1 as described above is ON, the basic processing program 31A executes drawing processing using conventional processing resource of the control unit 21.

アプリケーションプログラム32A1からの音声コンテンツファイル361の展開命令である再生命令を受けると、基本処理プログラム31Aは、無条件で再生指令をエンジン部25へ送る。この結果、エンジン部25において音声コンテンツファイル361の展開処理である再生処理が開始される。 Upon receiving the reproduction command is a development command of the audio content file 36 1 from the application program 32A 1, the basic processing program 31A sends a reproduction command unconditionally to the engine unit 25. As a result, the reproduction process is a development processing of the audio content file 36 1 in the engine section 25 is started.

エンジン部25における音声コンテンツファイル361の展開処理中に、アプリケーションプログラム32A1からの描画命令#2を受けると、ステップS12において、上記のステップS11の場合と同様に、基本処理プログラム31Aは、制御部21の通常演算処理資源を用いて描画処理を実行する。すなわち、ステップS12の実行時には、エンジン部25による音声コンテンツファイル361の展開処理と、基本処理プログラム31Aによる制御部21の通常演算処理資源を用いた描画処理とが並行して実行される。 During expansion processing of the audio content file 36 1 in the engine section 25, when receiving the drawing command # 2 from the application program 32A 1, in step S12, as in the case of step S11, the basic processing program 31A is controlled The drawing process is executed using the normal processing resources of the unit 21. That is, when the execution of step S12, the expansion processing of the audio content file 36 1 by the engine unit 25, a rendering process using the normal processing resource of the control unit 21 according to the basic processing program 31A is executed in parallel.

この後、アプリケーションプログラム32A1からの音声コンテンツファイル361の展開終了である再生終了命令を受けると、基本処理プログラム31Aは、直ちに再生終了指令をエンジン部25へ送る。この結果、エンジン部25における音声コンテンツファイル361の展開処理である再生処理が終了する。 Thereafter, upon receiving a playback end command, which is the end of expansion of the audio content file 36 1 , from the application program 32 A 1 , the basic processing program 31 A immediately sends a playback end command to the engine unit 25. As a result, the reproduction process is completed is a development processing of the audio content file 36 1 in the engine unit 25.

こうして音声コンテンツファイル361の展開処理が終了し、エンジン部25が利用されていない状態となった後に、アプリケーションプログラム32A1からの描画命令#3を受けると、ステップS13において、上記のステップS11の場合と同様に、基本処理プログラム31Aは、制御部21の通常演算処理資源を用いて描画処理を実行する。この後、アプリケーションプログラム32A1からの再生命令に対応してエンジン部25を利用しつつ、アプリケーションプログラム32A1からの描画命令があった場合には、常に、通常演算処理資源を利用した描画処理が行われる。 After the expansion process of the audio content file 36 1 is finished and the engine unit 25 is not used, when the drawing command # 3 is received from the application program 32A 1 , the above-described step S11 is performed in step S13. Similarly to the case, the basic processing program 31 </ b> A executes drawing processing using the normal arithmetic processing resources of the control unit 21. Thereafter, while using the engine unit 25 in response to the reproduction command from the application program 32A 1, when a drawing command from the application program 32A 1 is always rendering operation utilizing a conventional processing resource is Done.

なお、エンジン利用フラグがOFFに設定されたアプリケーションの実行に際しては、再生処理とアプリケーションからの描画命令に対応した描画処理とは競合することがないとされているので、再生処理及び描画処理の双方がエンジン部25を利用して実行される。もし、再生処理と描画処理との競合が生じた場合には、基本処理プログラム31Aは、アプリケーションに対してエラー報告を行う。   Note that when executing an application with the engine usage flag set to OFF, the playback process and the rendering process corresponding to the rendering command from the application do not conflict with each other. Is executed using the engine unit 25. If there is a conflict between the playback process and the drawing process, the basic processing program 31A reports an error to the application.

以上説明したように、本実施形態では、アプリケーションプログラム32Ajにおけるエンジン利用フラグがONに設定されている場合には、描画処理との競合の有無にかかわらず、再生処理のためにエンジン部25を利用する。このため、処理対象となるデータの量が膨大となる3Dサウンドデータや動画データ等のコンテンツオブジェクトの再生処理には、必ず、エンジンが利用される。一方、再生処理との競合の可能性があるアプリケーションによる描画処理については、常に、通常演算処理資源を用いて実行し、エンジン部25を利用しない。 As described above, in the present embodiment, when the engine use flag in the application program 32A j is set to ON, the engine unit 25 is used for the reproduction process regardless of whether there is a conflict with the drawing process. Use. For this reason, an engine is always used for the reproduction processing of content objects such as 3D sound data and moving image data in which the amount of data to be processed is enormous. On the other hand, drawing processing by an application that may conflict with playback processing is always executed using normal processing resources, and the engine unit 25 is not used.

したがって、本実施形態によれば、コンテンツオブジェクトの再生処理及び描画処理を伴うアプリケーションの実行に際して、エンジン部25の利用に関する競合を防止することができる。   Therefore, according to the present embodiment, it is possible to prevent contention related to the use of the engine unit 25 when executing an application accompanied by a content object reproduction process and a drawing process.

[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態を、図7及び図8を参照しつつ説明する。なお、本実施形態の説明に際しても、携帯電話装置を例示して説明する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the description of the present embodiment, a cellular phone device will be described as an example.

<構成>
本実施形態に係る携帯電話装置10Bは、図7に示されるように、上記の第1実施形態の携帯電話装置10Aと比べて、記憶部23のプログラム記憶領域26Pに、基本処理プログラム31Aに代えて、基本処理プログラム31Bが格納されるととともに、アプリケーションプログラム32A1,32A2,…に代えて、アプリケーションプログラム32B1,32B2,…が格納される点のみが異なっている。以下、この相違点に着目して説明する。
<Configuration>
As shown in FIG. 7, the mobile phone device 10B according to the present embodiment replaces the basic processing program 31A in the program storage area 26P of the storage unit 23 as compared with the mobile phone device 10A of the first embodiment. The basic processing program 31B is stored, and only the application programs 32B 1 , 32B 2 ,... Are stored instead of the application programs 32A 1 , 32A 2 ,. Hereinafter, description will be made by paying attention to this difference.

基本処理プログラム31Bは、第1実施形態の基本処理プログラム31Aと比べて、(i)エンジン利用フラグを参照しない点、及び、(ii)エンジン部25を利用中でないときに、アプリケーションプログラム32Bj(j=1,2,…)から描画命令又は再生命令を受けた場合には、直ちに描画指令又は再生指令をエンジン部25へ送る点、(iii)エンジン部25を利用中に、アプリケーションプログラム32Bjからの再生命令を受けた場合には、利用中でなくなるのを待って、再生指令をエンジン部25へ送る点、及び、(iv)エンジン部25を利用中に、アプリケーションプログラム32Bjからの描画命令を受けた場合には、通常演算資源を利用して描画処理を行う点が異なっている。 The basic processing program 31B is different from the basic processing program 31A of the first embodiment in that (i) the engine use flag is not referenced, and (ii) when the engine unit 25 is not in use, the application program 32B j ( (j = 1, 2,...), when a drawing command or a playback command is received, a drawing command or a playback command is immediately sent to the engine unit 25. (iii) While using the engine unit 25, the application program 32B j When the reproduction command is received, the reproduction command is sent to the engine unit 25 after it is no longer in use, and (iv) the drawing from the application program 32B j while using the engine unit 25 When an instruction is received, a difference is that a drawing process is normally performed using a calculation resource.

また、アプリケーションプログラム32B1,32B2,…は、第1実施形態のアプリケーションプログラム32A1,32A2,…と比べて、エンジン利用フラグを有していない点のみが異なっている。 Also, the application programs 32B 1 , 32B 2 ,... Are different from the application programs 32A 1 , 32A 2 ,... In the first embodiment only in that they do not have an engine use flag.

<動作>
次に、以上のように構成された携帯電話装置10Bにおけるエンジン部25の利用管理方法に主に着目して説明する。なお、プログラム記憶領域26Pには、基本処理プログラム31B及びアプリケーションプログラム32B1が格納されているものとし、基本処理プログラム31Bは制御部21にロードされ、既に処理を開始しているものとする。また、コンテンツ記憶領域26Cには、アプリケーションプログラム32B1で使用される音声コンテンツファイル361が格納されているものとする。
<Operation>
Next, a description will be given mainly focusing on the usage management method of the engine unit 25 in the mobile phone device 10B configured as described above. It is assumed that the basic processing program 31B and the application program 32B 1 are stored in the program storage area 26P, and the basic processing program 31B is loaded in the control unit 21 and has already started processing. Further, it is assumed that an audio content file 36 1 used in the application program 32B 1 is stored in the content storage area 26C.

まず、利用者が操作部12を操作することに伴って発行されたアプリケーション実行指示を受信した基本処理プログラム31Bは、第1実施形態における基本処理プログラム31Aと同様に、当該実行指示に対応するアプリケーションプログラム32B1のロードを開始する。そして、基本処理プログラム31Bは、アプリケーションプログラム32B1のロードを完了すると、アプリケーションプログラム32B1を起動する。 First, the basic processing program 31B that has received the application execution instruction issued when the user operates the operation unit 12 is similar to the basic processing program 31A in the first embodiment. The loading of the program 32B 1 is started. Then, the basic processing program 31B has completed the loading of the application program 32B 1, to start the application program 32B 1.

アプリケーションプログラム32B1の実行中に、画像コンテンツファイルの展開とは別に、文字や図形の描画が必要となると、アプリケーションプログラム32B1は、描画命令を基本処理プログラム31Bへ送る。また、アプリケーションプログラム32B1の実行中に音声コンテンツファイル361の展開が必要になると、アプリケーションプログラム32B1は、再生(音声再生)命令を基本処理プログラム31Bへ送る。また、音声コンテンツファイル361の展開中に音声再生を中止する場合には、アプリケーションプログラム32B1は、再生終了命令を基本処理プログラム31Bへ送る。かかるアプリケーションプログラム321からの各命令に対応する基本処理プログラム31B及びエンジン部25の処理のシーケンスが図8に示されている。 If it is necessary to draw characters or graphics during the execution of the application program 32B 1 in addition to the development of the image content file, the application program 32B 1 sends a drawing command to the basic processing program 31B. Also, if required the deployment of audio content file 36 1 while the application program 32B 1 executing the application program 32B 1 sends play (sound reproduction) command to the basic processing program 31B. When the audio reproduction is stopped during the development of the audio content file 36 1 , the application program 32B 1 sends a reproduction end command to the basic processing program 31B. The basic processing program 31B corresponding to each command from the application program 32 1 and the processing sequence of the engine unit 25 are shown in FIG.

図8に示されるように、音声コンテンツファイル361の展開が開始されておらず、エンジン部25が利用されていない状態で、アプリケーションプログラム32B1からの描画命令#4を受けると、基本処理プログラム31Bは、エンジン部25が利用中であるか否かを判定する。この場合には、当該判定の結果は否定的となるので、基本処理プログラム31Bは、直ちに描画指令をエンジン部25へ送る。この描画指令を受けたエンジン部25はステップS21において描画処理を実行する。 As shown in FIG. 8, when the rendering of the audio content file 36 1 is not started and the engine unit 25 is not used, the basic processing program is received when the drawing command # 4 is received from the application program 32B 1. 31B determines whether the engine unit 25 is in use. In this case, since the result of the determination is negative, the basic processing program 31B immediately sends a drawing command to the engine unit 25. Receiving this drawing command, the engine unit 25 executes a drawing process in step S21.

アプリケーションプログラム32B1からの音声コンテンツファイル361の展開命令である再生命令を受けると、基本処理プログラム31Bは、まず、エンジン部25が利用中であるか否かを判定する。当該判定の結果が否定的であった場合には、基本処理プログラム31Bは、直ちに再生指令をエンジン部25へ送る。一方、当該判定の結果が肯定的であった場合には、基本処理プログラム31Bは、エンジン部25が利用中でなくなるのを待って、基本処理プログラム31Bは、再生指令をエンジン部25へ送る。再生指令を受けたエンジン部25は、ステップS22において、再生処理を実行する。 Upon receiving the reproduction command is a development command of the audio content file 36 1 from the application program 32B 1, the basic processing program 31B, first determines whether or not the engine unit 25 is in use. If the result of the determination is negative, the basic processing program 31B immediately sends a regeneration command to the engine unit 25. On the other hand, if the result of the determination is affirmative, the basic processing program 31B waits until the engine unit 25 is not in use, and the basic processing program 31B sends a regeneration command to the engine unit 25. Receiving the regeneration command, the engine unit 25 executes regeneration processing in step S22.

なお、図8においては、当該判定の結果が否定的となる場合の例が示されている。   In addition, in FIG. 8, the example in case the result of the said determination becomes negative is shown.

エンジン部25における音声コンテンツファイル361の展開処理中に、アプリケーションプログラム32B1からの描画命令#5を受けると、基本処理プログラム31Bは、エンジン部25が利用中であるか否かを判定する。この場合には、当該判定の結果は肯定的となるので、基本処理プログラム31Bは、ステップS23において、通常演算処理資源を利用して描画処理を実行する。 During expansion processing of the audio content file 36 1 in the engine section 25, when receiving the drawing command # 5 from the application program 32B 1, the basic processing program 31B determines whether or not the engine unit 25 is in use. In this case, since the result of the determination is affirmative, the basic processing program 31B executes the drawing process using the normal arithmetic processing resource in step S23.

この後、アプリケーションプログラム32B1からの音声コンテンツファイル361の展開終了である再生終了命令を受けると、基本処理プログラム31Bは、直ちに再生終了指令をエンジン部25へ送る。この結果、エンジン部25における音声コンテンツファイル361の展開処理である再生処理が終了する。 Thereafter, when receiving the reproduction end instruction is a development end of the audio content file 36 1 from the application program 32B 1, the basic processing program 31B immediately sends a reproduction end command to the engine unit 25. As a result, the reproduction process is completed is a development processing of the audio content file 36 1 in the engine unit 25.

こうして音声コンテンツファイル361の展開処理が終了し、エンジン部25が利用されていない状態となった後に、アプリケーションプログラム32B1からの描画命令#6を受けると、基本処理プログラム31Aは、基本処理プログラム31Bは、エンジン部25が利用中であるか否かを判定する。この場合には、当該判定の結果は否定的となるので、基本処理プログラム31Bは、直ちに描画指令をエンジン部25へ送る。この描画指令を受けたエンジン部25はステップS24において描画処理を実行する。この後、アプリケーションプログラム32B1からの描画命令又は再生命令に対応して、極力エンジン部25を利用しつつ、描画処理又は再生処理が行われる。 After the expansion processing of the audio content file 36 1 is finished and the engine unit 25 is not used, when the drawing command # 6 is received from the application program 32B 1 , the basic processing program 31A 31B determines whether the engine unit 25 is in use. In this case, since the result of the determination is negative, the basic processing program 31B immediately sends a drawing command to the engine unit 25. The engine unit 25 that has received this drawing command executes a drawing process in step S24. Thereafter, in response to the drawing command or a reproduction command from the application program 32B 1, while utilizing the engine unit 25 as much as possible, the drawing process or reproduction process is performed.

以上説明したように、本実施形態では、再生処理については、エンジン部25を必ず利用する。そして、再生処理と競合した場合には、エンジン部25を利用せずに、描画処理を、通常演算処理資源を利用して実行するとともに、再生処理と競合しない場合には、エンジン部25を利用して、描画処理を実行する。したがって、エンジン部25の利用の効率の最大化を図りつつ、描画処理及び再生処理を実行することができる。   As described above, in the present embodiment, the engine unit 25 is always used for the reproduction process. Then, when competing with the reproduction process, the drawing unit is executed using the normal processing resource without using the engine unit 25, and when not competing with the reproduction process, the engine unit 25 is used. Then, the drawing process is executed. Therefore, it is possible to execute the drawing process and the reproduction process while maximizing the efficiency of use of the engine unit 25.

[第3実施形態]
次に、本発明の第3実施形態を、図9及び図10を参照しつつ説明する。なお、本実施形態の説明に際しても、携帯電話装置を例示して説明する。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the description of the present embodiment, a cellular phone device will be described as an example.

<構成>
本実施形態に係る携帯電話装置10Cは、図9に示されるように、上記の第2実施形態の携帯電話装置10Bと比べて、記憶部23のプログラム記憶領域26Pに、基本処理プログラム31Bに代えて、基本処理プログラム31Cが格納される点のみが異なる。
<Configuration>
As shown in FIG. 9, the mobile phone device 10C according to the present embodiment replaces the basic processing program 31B in the program storage area 26P of the storage unit 23 as compared with the mobile phone device 10B of the second embodiment. The only difference is that the basic processing program 31C is stored.

基本処理プログラム31Cは、第2実施形態の基本処理プログラム31Bと比べて、(i)エンジン利用フラグを参照しない点、及び、(ii)エンジン部25を利用中でないときに、アプリケーションプログラム32Bj(j=1,2,…)から描画命令又は再生命令を受けた場合には、直ちに描画指令又は再生指令をエンジン部25へ送る点、及び、(iii)エンジン部25を利用中に、アプリケーションプログラム32Bjからの再生命令を受けた場合には、利用中でなくなるのを待って、再生指令をエンジン部25へ送る点で共通する。一方、基本処理プログラム31Cは、第2実施形態の基本処理プログラム31Bと比べて、エンジン部25を利用したコンテンツファイルの展開中には、動作中のアプリケーションを一時停止させる点が異なっている。 The basic processing program 31C is different from the basic processing program 31B of the second embodiment in that (i) the engine use flag is not referred to, and (ii) when the engine unit 25 is not in use, the application program 32B j ( (j = 1, 2,...) When a drawing command or a playback command is received from the engine unit 25, a drawing command or a playback command is immediately sent to the engine unit 25, and (iii) an application program is being used while using the engine unit 25. When a playback command is received from 32B j, it is common in that the playback command is sent to the engine unit 25 after waiting for it to be no longer in use. On the other hand, the basic processing program 31C is different from the basic processing program 31B of the second embodiment in that the running application is temporarily stopped during the development of the content file using the engine unit 25.

<動作>
次に、以上のように構成された携帯電話装置10Cにおけるエンジン部25の利用管理方法に主に着目して説明する。なお、プログラム記憶領域26Pには、基本処理プログラム31C及びアプリケーションプログラム32B1が格納されているものとし、基本処理プログラム31Cは制御部21にロードされ、既に処理を開始しているものとする。また、コンテンツ記憶領域26Cには、アプリケーションプログラム32B1で使用される音声コンテンツファイル361が格納されているものとする。
<Operation>
Next, a description will be given mainly focusing on the usage management method of the engine unit 25 in the cellular phone device 10C configured as described above. It is assumed that the basic processing program 31C and the application program 32B 1 are stored in the program storage area 26P, and the basic processing program 31C is loaded into the control unit 21 and has already started processing. Further, it is assumed that an audio content file 36 1 used in the application program 32B 1 is stored in the content storage area 26C.

まず、利用者が操作部12を操作することに伴って発行されたアプリケーション実行指示を受信した基本処理プログラム31Cは、第2実施形態における基本処理プログラム31Bと同様に、当該実行指示に対応するアプリケーションプログラム32B1のロードを開始する。そして、基本処理プログラム31Cは、アプリケーションプログラム32B1のロードを完了すると、アプリケーションプログラム32B1を起動する。 First, the basic processing program 31C that has received the application execution instruction issued when the user operates the operation unit 12 is similar to the basic processing program 31B in the second embodiment. The loading of the program 32B 1 is started. When the basic processing program 31C completes loading of the application program 32B 1 , the basic processing program 31C activates the application program 32B 1 .

アプリケーションプログラム32B1の実行中に、画像コンテンツファイルの展開とは別に、文字や図形の描画が必要となると、アプリケーションプログラム32B1は、描画命令を基本処理プログラム31Cへ送る。また、アプリケーションプログラム32B1の実行中に音声コンテンツファイル361の展開が必要になると、アプリケーションプログラム32B1は、再生(音声再生)命令を基本処理プログラム31Cへ送る。また、音声コンテンツファイル361の展開中に音声再生を中止する場合には、アプリケーションプログラム32B1は、再生終了命令を基本処理プログラム31Cへ送る。かかるアプリケーションプログラム321からの各命令に対応する基本処理プログラム31C及びエンジン部25の処理のシーケンスが図10に示されている。 If it is necessary to draw characters or graphics during the execution of the application program 32B 1 in addition to the development of the image content file, the application program 32B 1 sends a drawing command to the basic processing program 31C. Also, if required the deployment of audio content file 36 1 while the application program 32B 1 executing the application program 32B 1 sends play (sound reproduction) command to the basic processing program 31C. When the audio reproduction is stopped during the development of the audio content file 36 1 , the application program 32B 1 sends a reproduction end command to the basic processing program 31C. The basic processing program 31C corresponding to each command from the application program 32 1 and the processing sequence of the engine unit 25 are shown in FIG.

図10に示されるように、音声コンテンツファイル361の展開が開始されておらず、エンジン部25が利用されていない状態で、アプリケーションプログラム32B1からの描画命令#7を受けると、基本処理プログラム31Cは、直ちに描画指令をエンジン部25へ送る。この描画指令を受けたエンジン部25はステップS31において描画処理を実行する。 As shown in FIG. 10, when the rendering of the audio content file 36 1 is not started and the engine unit 25 is not used, when the drawing command # 7 from the application program 32B 1 is received, the basic processing program 31C immediately sends a drawing command to the engine unit 25. The engine unit 25 that has received this drawing command executes a drawing process in step S31.

アプリケーションプログラム32B1からの音声コンテンツファイル361の展開命令である再生命令を受けると、基本処理プログラム31Cは、まず、エンジン部25が利用中であるか否かを判定する。当該判定の結果が否定的であった場合には、基本処理プログラム31Cは、直ちに再生指令をエンジン部25へ送る。一方、当該判定の結果が肯定的であった場合には、基本処理プログラム31Cは、エンジン部25が利用中でなくなるのを待って、基本処理プログラム31Cは、再生指令をエンジン部25へ送る。この結果、ステップS32において、エンジン部25が再生処理を開始する。 Upon receiving the reproduction command is a development command of the audio content file 36 1 from the application program 32B 1, the basic processing program 31C, first, determines whether or not the engine unit 25 is in use. If the result of the determination is negative, the basic processing program 31C immediately sends a regeneration command to the engine unit 25. On the other hand, if the result of the determination is affirmative, the basic processing program 31C waits until the engine unit 25 is not in use, and the basic processing program 31C sends a regeneration command to the engine unit 25. As a result, in step S32, the engine unit 25 starts the reproduction process.

そして、再生指令を送出した基本処理プログラム31Cは、アプリケーションプログラム32B1を一時停止させる。 Then, the basic processing program 31C that has transmitted the reproduction command temporarily stops the application program 32B 1 .

この後、アプリケーションプログラム32B1からの音声コンテンツファイル361の展開終了である再生終了命令を受けると、基本処理プログラム31Cは、直ちに再生終了指令をエンジン部25へ送る。この結果、エンジン部25における音声コンテンツファイル361の展開処理である再生処理が終了する。 Thereafter, upon receipt of a playback end command, which is the end of expansion of the audio content file 36 1 , from the application program 32 B 1 , the basic processing program 31 C immediately sends a playback end command to the engine unit 25. As a result, the reproduction process is completed is a development processing of the audio content file 36 1 in the engine unit 25.

そして、再生終了指令を送出した基本処理プログラム31Cは、アプリケーションプログラム32B1の実行を再開させる。 Then, the basic processing program 31C that has transmitted the reproduction end command resumes the execution of the application program 32B 1 .

こうして音声コンテンツファイル361の展開処理が終了し、エンジン部25が利用されていない状態となった後に実行が再開されたアプリケーションプログラム32B1からの描画命令#8を受けると、基本処理プログラム31Cは、直ちに描画指令をエンジン部25へ送る。この描画指令を受けたエンジン部25はステップS33において描画処理を実行する。この後、アプリケーションプログラム32B1からの再生命令に応答してアプリケーションプログラム32B1を一時停止させつつ、描画処理及び再生処理が実行される。 Upon receiving the rendering command # 8 from the application program 32B 1 whose execution has been resumed after the expansion processing of the audio content file 36 1 is finished and the engine unit 25 is not used, the basic processing program 31C Immediately, a drawing command is sent to the engine unit 25. Receiving this drawing command, the engine unit 25 executes a drawing process in step S33. Thereafter, while temporarily stopped the application program 32B 1 in response to the reproduction command from the application program 32B 1, drawing process and a reproduction process is executed.

以上説明したように、本実施形態では、再生処理のためにエンジンが利用されている期間には、アプリケーションを一時停止することにより、描画処理のために前記エンジンを利用することを制限する。このため、再生処理と描画処理とについて、エンジン利用に関する競合が発生しないようにすることができる。   As described above, in the present embodiment, use of the engine for rendering processing is limited by temporarily suspending the application during a period in which the engine is used for playback processing. For this reason, it is possible to prevent a competition regarding the use of the engine from occurring between the reproduction process and the drawing process.

したがって、本実施形態よれば、コンテンツオブジェクトの再生処理及びアプリケーションの描画処理によるエンジン部25の利用の競合を防止しつつ、描画処理と再生処理とを行うことができる。   Therefore, according to the present embodiment, it is possible to perform the rendering process and the playback process while preventing the competition of use of the engine unit 25 due to the content object playback process and the application rendering process.

[実施形態の変形]
なお、上記の第1〜第3実施形態では、エンジン手段であるエンジン部25は、描画処理やコンテンツオブジェクトの再生処理に利用可能なハードウェア資源としたが、エンジン部25が行う処理と同様の処理を行うことができるプログラムをエンジン部25の代わりに備えるようにしてもよい。
[Modification of Embodiment]
In the first to third embodiments, the engine unit 25 that is an engine unit is a hardware resource that can be used for a drawing process and a content object reproduction process, but is similar to the process performed by the engine unit 25. A program that can perform processing may be provided instead of the engine unit 25.

また、上記の第1〜第3実施形態では、本発明を携帯電話装置に適用したが、携帯電話装置以外の情報通信端末装置に本発明を適用することができるのは、勿論である。   In the first to third embodiments, the present invention is applied to the mobile phone device. However, the present invention can of course be applied to information communication terminal devices other than the mobile phone device.

以上説明したように、本発明のエンジンの利用管理方法は、エンジンを備えた携帯電話等の移動通信端末装置におけるエンジンに適用することができる。また、本発明の移動通信端末装置は、エンジンを備えた情報通信端末に適用することができる。   As described above, the engine usage management method of the present invention can be applied to an engine in a mobile communication terminal device such as a mobile phone equipped with the engine. The mobile communication terminal device of the present invention can be applied to an information communication terminal equipped with an engine.

本発明の実施形態に係る携帯電話装置の外観構成を概略的に示す図である。It is a figure which shows schematically the external appearance structure of the mobile telephone apparatus which concerns on embodiment of this invention. 図1の装置の内部構成を概略的に示す図である。It is a figure which shows schematically the internal structure of the apparatus of FIG. 図2の記憶部内に格納される情報を概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly the information stored in the memory | storage part of FIG. 図3のアプリケーションプログラムの構成を概略的に示す図である。FIG. 4 is a diagram schematically showing a configuration of an application program in FIG. 3. 図4のヘッダ部内に格納される情報を概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly the information stored in the header part of FIG. 第1実施形態の動作を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating operation | movement of 1st Embodiment. 第2実施形態の記憶部内に格納される情報を概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly the information stored in the memory | storage part of 2nd Embodiment. 第2実施形態の動作を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating operation | movement of 2nd Embodiment. 第3実施形態の記憶部内に格納される情報を概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly the information stored in the memory | storage part of 3rd Embodiment. 第3実施形態の動作を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating operation | movement of 3rd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

10A〜10C…携帯電話装置(移動通信端末装置)、11…携帯電話本体、12…操作部、13…表示部、14…通話用スピーカ、15…マイクロフォン、16…案内用スピーカ、17…アンテナ、21…制御部、22…送受信部、23…記憶部、25…エンジン部(エンジン手段)、26P…プログラム記憶領域、26C…コンテンツ記憶領域、31A…基本処理プログラム(エンジン利用管理手段の一部、及び、描画処理振分制御手段)、31B…基本処理プログラム(エンジン利用管理手段の一部、及び、描画処理制御手段)、31C…基本処理プログラム(エンジン利用管理手段の一部、及び、アプリケーション一時停止制御手段)、32A1,32A2,32B1,32B2…アプリケーションプログラム、33j…ヘッダ部、34j…プログラム部、35j…エンジン利用フラグ(エンジン利用管理手段の一部)、361…音声コンテンツファイル、362…動画コンテンツファイル。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10A-10C ... Mobile phone apparatus (mobile communication terminal device), 11 ... Mobile phone main body, 12 ... Operation part, 13 ... Display part, 14 ... Speaker for call, 15 ... Microphone, 16 ... Speaker for guidance, 17 ... Antenna, 21 ... Control unit, 22 ... Transmission / reception unit, 23 ... Storage unit, 25 ... Engine unit (engine means), 26P ... Program storage area, 26C ... Content storage area, 31A ... Basic processing program (part of engine usage management means) And drawing processing distribution control means), 31B... Basic processing program (part of engine usage management means and drawing processing control means), 31C... Basic processing program (part of engine usage management means and temporary application) stop control means), 32A 1, 32A 2, 32B 1, 32B 2 ... application program, 33 j ... header portion, 4 j ... program unit, 35 j ... (part of the engine usage management means) engines use flags, 36 1 ... audio content file, 36 2 ... moving image content file.

Claims (9)

移動通信端末装置に搭載され、アプリケーションによるコンテンツファイルに収納されたコンテンツオブジェクトの再生処理、及び、前記アプリケーションによる描画処理に利用可能であり、同時には前記再生処理及び前記描画処理の双方のために利用できないエンジンの利用管理方法において、
前記描画処理との競合の有無にかかわらず、前記再生処理のために前記エンジンを利用するとともに、
前記再生処理との競合関係に基づいて、前記描画処理のために前記エンジンを利用することを制限する、ことを特徴とするエンジンの利用管理方法。
It is mounted on the mobile communication terminal device and can be used for the reproduction processing of the content object stored in the content file by the application and the drawing processing by the application, and at the same time used for both the reproduction processing and the drawing processing. In the engine usage management method that can not be
Regardless of whether or not there is a conflict with the rendering process, the engine is used for the playback process,
An engine usage management method, comprising: limiting use of the engine for the rendering process based on a competitive relationship with the reproduction process.
前記アプリケーションの実行の全期間にわたって、前記描画処理を、前記エンジンを利用せずに、通常演算処理資源を利用して実行することにより、前記描画処理のために前記エンジンを利用することを制限する、ことを特徴とする請求項1に記載のエンジンの利用管理方法。   Limiting the use of the engine for the rendering process by performing the rendering process using normal processing resources without using the engine over the entire period of execution of the application. The engine usage management method according to claim 1. 前記再生処理と競合した場合に、前記描画処理を、前記エンジンを利用せずに、通常演算処理資源を利用して実行することにより、前記描画処理のために前記エンジンを利用することを制限する、ことを特徴とする請求項1に記載のエンジンの利用管理方法。   Limiting the use of the engine for the rendering process by executing the rendering process using a normal processing resource without using the engine when competing with the playback process The engine usage management method according to claim 1. 前記再生処理のために前記エンジンが利用されている期間には、前記アプリケーションを一時停止することにより、前記描画処理のために前記エンジンを利用することを制限する、ことを特徴とする請求項1に記載のエンジンの利用管理方法。   2. The use of the engine for the rendering process is restricted by temporarily suspending the application during a period in which the engine is used for the playback process. The engine usage management method described in 1. アプリケーションによるコンテンツファイルに収納されたコンテンツオブジェクトの再生処理、及び、前記アプリケーションによる描画処理に利用可能であり、同時には前記再生処理及び前記描画処理の双方のために利用できないエンジン手段と;
前記描画処理との競合の有無にかかわらず、前記再生処理のために前記エンジンを利用させるとともに、前記再生処理との競合関係に基づいて、前記描画処理のために前記エンジンを利用することを制限するエンジン利用管理手段と;を備える移動通信端末装置。
Engine means that can be used for the reproduction process of the content object stored in the content file by the application and the drawing process by the application, and at the same time cannot be used for both the reproduction process and the drawing process;
Regardless of whether or not there is a conflict with the drawing process, the engine is used for the reproduction process, and the use of the engine for the drawing process is restricted based on the competition relationship with the reproduction process. A mobile communication terminal device comprising:
前記エンジン手段は、ハードウェア資源である、ことを特徴とする請求項5に記載の移動通信端末装置。   The mobile communication terminal apparatus according to claim 5, wherein the engine means is a hardware resource. 前記エンジン利用管理手段は、前記アプリケーション内の所定位置において描画用エンジン利用禁止が設定されている場合に、前記アプリケーションからの描画処理要求に対応した描画処理を通常演算処理資源に振り分ける描画処理振分制御手段である、ことを特徴とする請求項5又は6に記載の移動通信端末装置。   The engine usage managing means allocates a rendering process corresponding to a rendering process request from the application to a normal processing resource when a rendering engine usage prohibition is set at a predetermined position in the application. The mobile communication terminal apparatus according to claim 5, wherein the mobile communication terminal apparatus is a control unit. 前記エンジン利用管理手段は、前記アプリケーションに搭載され、前記再生処理と競合した場合に、前記描画処理を、前記エンジンを利用せずに、通常演算処理資源を利用して実行させる描画処理制御手段である、ことを特徴とする請求項5又は6に記載の移動通信端末装置。   The engine use management means is a drawing process control means that is mounted on the application and executes the drawing process using normal calculation processing resources without using the engine when competing with the reproduction process. The mobile communication terminal apparatus according to claim 5, wherein the mobile communication terminal apparatus is provided. 前記エンジン利用管理手段は、前記再生処理のために前記エンジンが利用されている期間には、前記アプリケーションを一時停止させるアプリケーション一時停止制御手段である、ことを特徴とする請求項5又は6に記載の移動通信端末装置。   The engine use managing means is an application pause control means for pausing the application during a period in which the engine is used for the reproduction process. Mobile communication terminal device.
JP2007039329A 2007-02-20 2007-02-20 ENGINE USE MANAGEMENT METHOD AND MOBILE COMMUNICATION TERMINAL DEVICE Expired - Fee Related JP5108326B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007039329A JP5108326B2 (en) 2007-02-20 2007-02-20 ENGINE USE MANAGEMENT METHOD AND MOBILE COMMUNICATION TERMINAL DEVICE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007039329A JP5108326B2 (en) 2007-02-20 2007-02-20 ENGINE USE MANAGEMENT METHOD AND MOBILE COMMUNICATION TERMINAL DEVICE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008205795A true JP2008205795A (en) 2008-09-04
JP5108326B2 JP5108326B2 (en) 2012-12-26

Family

ID=39782815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007039329A Expired - Fee Related JP5108326B2 (en) 2007-02-20 2007-02-20 ENGINE USE MANAGEMENT METHOD AND MOBILE COMMUNICATION TERMINAL DEVICE

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5108326B2 (en)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410820A (en) * 1990-04-27 1992-01-16 Toa Corp Voice file
JPH0683359A (en) * 1992-08-31 1994-03-25 Casio Comput Co Ltd Sound generating device
JPH10304306A (en) * 1997-02-26 1998-11-13 Sanyo Electric Co Ltd Method for calculating number of write enable data to data recording medium, digital still camera, method for calculating number of photographing-available data frames and recording medium
JPH11168571A (en) * 1997-12-02 1999-06-22 Mitsubishi Electric Corp Moving image transmission system, moving image transmitter and moving image transmission method
JP2000267685A (en) * 1999-03-12 2000-09-29 Casio Comput Co Ltd Music reproducing device
JP2000305672A (en) * 1999-02-10 2000-11-02 Sanyo Electric Co Ltd Electronics compatible to multimedia
JP2000330800A (en) * 1999-05-20 2000-11-30 Canon Inc Unit and method for output control
JP2001285403A (en) * 2000-03-29 2001-10-12 Brother Ind Ltd Extension telephone set
JP2005317145A (en) * 2004-04-30 2005-11-10 Toshiba Corp Device and method for reproducing information
JP2005321706A (en) * 2004-05-11 2005-11-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for reproducing digital book and apparatus for the same
WO2006129463A1 (en) * 2005-05-31 2006-12-07 Vodafone K.K. Cooperative operating method and communication terminal

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410820A (en) * 1990-04-27 1992-01-16 Toa Corp Voice file
JPH0683359A (en) * 1992-08-31 1994-03-25 Casio Comput Co Ltd Sound generating device
JPH10304306A (en) * 1997-02-26 1998-11-13 Sanyo Electric Co Ltd Method for calculating number of write enable data to data recording medium, digital still camera, method for calculating number of photographing-available data frames and recording medium
JPH11168571A (en) * 1997-12-02 1999-06-22 Mitsubishi Electric Corp Moving image transmission system, moving image transmitter and moving image transmission method
JP2000305672A (en) * 1999-02-10 2000-11-02 Sanyo Electric Co Ltd Electronics compatible to multimedia
JP2000267685A (en) * 1999-03-12 2000-09-29 Casio Comput Co Ltd Music reproducing device
JP2000330800A (en) * 1999-05-20 2000-11-30 Canon Inc Unit and method for output control
JP2001285403A (en) * 2000-03-29 2001-10-12 Brother Ind Ltd Extension telephone set
JP2005317145A (en) * 2004-04-30 2005-11-10 Toshiba Corp Device and method for reproducing information
JP2005321706A (en) * 2004-05-11 2005-11-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for reproducing digital book and apparatus for the same
WO2006129463A1 (en) * 2005-05-31 2006-12-07 Vodafone K.K. Cooperative operating method and communication terminal

Also Published As

Publication number Publication date
JP5108326B2 (en) 2012-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10812423B2 (en) Method, apparatus, system, and non-transitory computer readable medium for chatting on mobile device using an external device
JP2005215756A (en) Portable device terminal
JP2006146910A (en) Portable terminal and resource management method for portable terminal
WO2006003835A1 (en) Linkage operation method and mobile communication terminal
US20140051406A1 (en) Method for handling call receiving and an electronic device thereof
JP2003188973A (en) Concretely realizing and converting methods of display for multiple work in mobile communication terminal
US9078111B2 (en) Method for providing voice call using text data and electronic device thereof
WO2011160339A1 (en) Application provision method and mobile terminal
KR101259476B1 (en) Linkage operation method and communication terminal apparatus
CN115016706A (en) Thread scheduling method and electronic equipment
KR100747459B1 (en) A method and a mobile terminal for supporting multitasking with ensuring escapement from confliction of module
US7398528B2 (en) Method and system for efficient multiprocessor processing in a mobile wireless communication device
CN112565876B (en) Screen projection method, device, equipment, system and storage medium
CN116648898A (en) Calling audio playback speed adjustment
JP5108326B2 (en) ENGINE USE MANAGEMENT METHOD AND MOBILE COMMUNICATION TERMINAL DEVICE
KR100590686B1 (en) Method of controlling the graphic accelerator for displaying 3D data in mobile terminal
JP4621589B2 (en) Character input method, character input device, and mobile communication terminal device
CN105653229A (en) Method and device for implementing voice control
KR20060073664A (en) Mobile communication terminal with multi-tasking function
JP4334569B2 (en) Program and mobile communication terminal device
JPWO2006129463A1 (en) Linking operation method and communication terminal device
WO2024114722A1 (en) Animation playing method and apparatus, and electronic device and storage medium
JP2010033386A (en) Mobile terminal and application function starting method
WO2023024894A1 (en) Multi-device synchronous playback method and apparatus
KR101305628B1 (en) Method of supporting multi-tasking function in mobile phone

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080609

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees