JP2008203266A - クライアントシステム、ネットワークシステム及び測位方法 - Google Patents

クライアントシステム、ネットワークシステム及び測位方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008203266A
JP2008203266A JP2008064758A JP2008064758A JP2008203266A JP 2008203266 A JP2008203266 A JP 2008203266A JP 2008064758 A JP2008064758 A JP 2008064758A JP 2008064758 A JP2008064758 A JP 2008064758A JP 2008203266 A JP2008203266 A JP 2008203266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gps
client
time
gps time
gps satellite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008064758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5158636B2 (ja
Inventor
Akira Kimura
章 木村
Paul W Mcburney
ダブル マクバーニー ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Eride Inc
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Eride Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Eride Inc filed Critical Seiko Epson Corp
Publication of JP2008203266A publication Critical patent/JP2008203266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5158636B2 publication Critical patent/JP5158636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • G01S19/05Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing aiding data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/25Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system involving aiding data received from a cooperating element, e.g. assisted GPS
    • G01S19/256Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system involving aiding data received from a cooperating element, e.g. assisted GPS relating to timing, e.g. time of week, code phase, timing offset
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • G01S19/09Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing processing capability normally carried out by the receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/25Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system involving aiding data received from a cooperating element, e.g. assisted GPS
    • G01S19/258Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system involving aiding data received from a cooperating element, e.g. assisted GPS relating to the satellite constellation, e.g. almanac, ephemeris data, lists of satellites in view

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

【課題】 ノンプリアンブルフレーム同期
【解決手段】 ナビゲーション衛星受信機は、ネットワークでアクセス可能な基準局を利用してパターンマッチング用のナビゲーションデータサブフレームをネットワーククライアントで保持する。もしくは、バイトあたりの通信コストが高価な場合にはサーバがパターンマッチングを実行する。保持されたナビゲーションデータには30秒置きに軌道暦情報が、そして12.5分置きに完全な衛星暦情報が繰り返されている。これにより、クライアントは受信したデータがナビゲーションデータシーケンスの中のどこにあるか即時に認識することができるので、TLMワードのプリアンブルを待たなくていい。従って、初期定点化時間を高速にする際、貴重な数秒の節約になる。
【選択図】 図1

Description

本発明はナビゲーション衛星受信機、より具体的には、ネットワークサーバを使用してナビゲーション衛星受信機の初期定点化時間(電源投入から最初の測位までの時間)(TFFF)を向上させる方法並びにシステムに関する発明である。
全地球測位システム(GPS)受信機は、地球の軌道を周回する衛生群の複数の衛星から受け取った信号を用いてユーザの位置や速度及びその他のナビゲーションデータを得る。電源投入直後のナビゲーション受信機は、その現在位置や現在時刻、あるいは水晶発振器の誤差について未だ分かっていない。衛星からの信号を捕らえてロックオンするにはこれらの情報が全て必要となるので、あらゆる可能性について探索がなされる。
各GPS衛星(SV)はナビゲーション(NAV)データをビット率50bpsで送信する。ナビゲーションデータには、軌道暦情報、時間情報、衛星暦情報が含まれる。これらの情報により、GPS受信機はその位置、速度、時間を算出することができる。ナビゲーションデータの1フレームは1500ビット長で、その送信には30秒かかる。
各フレームは5個のサブフレームに分割され、各サブフレームは300ビット長で、例えば、30ビットのワード10語からなる。従って、300ビット、すなわち10語からなるサブフレームを送信するのには6秒必要となる。サブフレームは全て、30ビットのテレメトリ(TLM)ワードで始まり、その後に30ビットのハンドオーバワード(HOW)が続く。TLM及びHOWは、共に24ビットのデータと6ビットのパリティから構成される。そして、各サブフレームは8語分のデータを有する。
300ビット長のサブフレームの先頭にあるTLMワードは、8ビットのプリアンブルで始まる。このプリアンブルによってサブフレームの始まりを認識することが可能になり、その後、このプリアンブル部が、受信機の同期をとるための主要な機構となる。
最初の300ビット長のサブフレームは、TLMワード及びHOWの後に、GPS衛星時計補正データを送信する。2番目のサブフレームは、GPS衛星軌道暦情報の最初の部分を送信する。3番目のサブフレームはGPS衛星軌道暦情報の2番目の部分を送信する。サブフレームの4番目と5番目を用いてシステムデータのあるページが送られる。4番目のサブフレームもTLMワード及びHOWで始まり、12.5分かけて電離層、UTC、その他のデータに関する長い情報を送信する。つまり25フレーム(125サブフレーム)で、1セットの完全なナビゲーション情報を構成し、その送信には12.5分を要する。5番目のサブフレームもTLMワード及びHOWで始まり、そのデータも12.5分かけてどちらかといえば大きな衛星暦情報を送信する。
時計情報パラメータはGPS衛星時計及びGPS衛星時計とGPS時刻の関係を記述し、軌道暦パラメータは衛星軌道の短い区分のGPS衛星軌道を記述するものである。通常、受信機は一時間毎に新たな軌道暦情報を収集するが、4時間以内なら古いデータを使用しても大きな誤差にはならない。軌道暦パラメータは、軌道暦パラメータ集合で記述された軌道周期内でれば、任意の時間の間GPS衛星の位置を計算するアルゴリズムと共に用いられる。衛星暦は全GPS衛星の近似軌道データパラメータである。10パラメータの衛星暦は長い期間にわたるGPS衛星軌道を記述し、時には数ヶ月間使用できる。
現在の衛星軌道を利用することによって、起動時にGPS受信機が信号を捕らえる時間をかなり短くすることができる。この近似軌道データが、衛星群の中のGPS衛星の概略の位置や搬送ドップラー周波数と共に、受信機をプリセットするのに用いられる。
米国特許第5,781,156号
従って、従来の機器では、受信機のナビゲーションデータに対する同期は、TLMワードのプリアンブルパターン(8ビット)の検出に依存していた。TLMワードは6秒毎にしか送信されないので、検出までに3秒以上かかることもある。このような遅延は、ユーザにとって重要な判断基準となる初期定点化時間(電源投入から最初の測位までの時間)(TTFF)性能の低下へつながる。
ゆえに、本発明の目的は、TLMワードのプリアンブルを実際に受け取らずに処理することができる、ナビゲーション衛星受信及び受信機初期化のための方法並びにシステムを提供することにある。
本発明のもう一つの目的は、ナビゲーション機器の初期化に要する時間を短縮する方法並びにシステムを提供することである。
本発明の更なる目的は、安価な衛星ナビゲーションシステムを提供することである。
簡単に言えば、本発明のナビゲーション衛星受信機の実施例は、基準局にナビゲーションデータサブフレームを持たせ、クライアントでパターンマッチングを行なう。バイト単位の通信費用が高い場合は、サーバでパターンマッチングを行なってもよい。保持されたナビゲーションデータは、30秒毎に軌道暦情報を、また12.5分毎に全衛星暦情報を繰り返す。これにより、クライアントは、受信した信号が一連のナビゲーションデータのどこであるかのかを速やかに認識することができるので、TLMワードのプリアンブルを待たなくていい。これにより、高速な初期定点化時間を実現するのに重要な数秒間を節約することができる。
本発明の効果は、ナビゲーション衛星受信機で初期化時間をより高速にするシステム並びに方法を提供することである。
本発明の上記のそして他の目的及び効果については、以下に述べる、図面に示した好適な実施例の詳細な説明を読めば、当業者には明白になることは疑いの余地がない。
図1に、本発明における実施例のネットワークシステム100を示す。ネットワークシステム100は、基準局サーバシステム102と、ユーザクライアントシステム104、及びインターネットなど介在型のコンピュータネットワーク106を備える。サーバシステム102はナビゲーション衛星受信機を備え、このナビゲーション衛星受信機がナビゲーション衛星108、110、112からなる衛星群をロックオンして追跡している。これらの衛星のいくつかは、クライアントシステム104からも捕らえることができるかもしれない。ナビゲーション衛星114、116を含む他のナビゲーション衛星群がクライアントシステム104から捕らえられる。クライアントシステム104は、ナビゲーション衛星受信機を自分で持っているが、その受信機はナビゲーション衛星112、114、116の衛星群をまだロックオンできてなく、追尾していないかもしれない。
サーバシステム102は常時電源が供給され、ナビゲーション衛星108、110、112からなる衛星群を追跡している。したがって、正確なシステムの絶対時間を知ることができると共に、現在の軌道暦、対流圏、電離層、その他の情報を、ネットワーククライアントとして接続されている、まだ初期化されていないナビゲーション衛星受信機に提供することもできる。これらの情報は全て初期化の際に確定されなければならないので、これらの情報が他のソースから提供できれば、その情報が何であれ、初期定点化時間(電源投入から最初の測位までの時間)(TFFF)を大幅に改善することができる。
とりわけ、サーバシステム102は、12.5分周期で繰り返すナビゲーションデータメッセージを保持していて、要求があればこの一部分をクライアントシステム104に転送する。そうすることにより、クライアントシステム104は、保持転送されたナビゲーションデータメッセージに対して、自分が受け取るナビゲーションデータのパターンマッチングを行なうことができるようになる。そのため、クライアントシステム104は最初のTLMワードの最初のプリアンブルを受け取る前でもナビゲーションデータフレームに対して同期することができる。
クライアントシステム104は、一般に電源が投入されるとゼロからスタートする自身の24ビットミリ秒クロック(Msec24)を有する。GPS C/Aコードの周期(epoch)は1ミリ秒である。サーバシステム102はGPS時刻を知り、Zカウント数を有する。Zカウント数とは29ビットの2進数で、基本となるGPS時刻の単位を表わす。上位の10ビットはGPS週数を示し、下位の19ビットは1.5秒単位での週の時刻(TOW)数を示す。一旦、受信機がいくつかのGPS衛星にロックオンすれば、システム時刻のはるかに細かいゲージを利用することができる。従来の方法では、初期化の間にZカウント数を判定することに依存してきた。
クライアントシステム104の初期化中に判定されなければならないのは具体的に何かというと、クライアントがローカルに持つクロック、例えばMesc24を、GPS時刻にあわせるためにどれだけのオフセットを付加しなければならないかということである。これにより、正しいナビゲーションデータフレーム同期が決まる。受け取ったばかりのサブフレームを、サーバシステム102が観察したサブフレームのシーケンシャルレコードを検索するためのテンプレートとして使用すると、クライアントシステム104で同期を取るのに要する時間が大幅に短縮される。
一方、ネットワークで通信するバイトあたりのコストが比較的高価な場合は、クライアントシステム104が集めた信号をサーバシステム102に転送するのがより経済的である。そうすると、パターンマッチを見つけるのはサーバシステムの仕事となる。そのような場合、サーバシステム102は次に、クライアントが、使用する現在の整数ミリ秒を特定するのに役立つデータを送る。
このような状況では、サーバシステム102が、基準局が追尾するGPS衛星毎のナビゲーションデータサブフレームを保存するのが好ましい。サーバシステムは次に、自分と複数のネットワーククライアント104との間に存在するネットワークレイテンシを推定する。これにより、クライアント毎のGPS時刻の推定が可能となる。こうして得られたGPS時刻は、クライアントが今観察しなければならないナビゲーションデータサブフレームはどの部分かを示す。サーバシステムはこのナビゲーションデータフレームをコピーして、Zカウント数を書き換え、クライアントに送る前にHOWにパリティビットを付加する。
本発明における方法の実施例では、クライアントシステム104はサーバシステム102から近似のGPS時刻(例えば、真のGPS時刻の1〜2秒以内)を得る。サーバシステム102とクライアントシステム104との間のネットワーク106上にはいくらかのネットワークパスの遅延がある。そうした遅延を考慮に入れる。
クライアントシステム104は、対象としているGPS時刻(例えば、或る特定のミリ秒間隔)を指定することによって、サーバシステム102にナビゲーションデータサブフレームを要求する。サーバシステム102はそのデータベースから、対応するサブフレームパターン集合をフェッチする。予想Zカウント数と共にHOWを書き換え、適正パリティビットを付加する。要求されたサブフレームがネットワーク106を介して送られる。
クライアントシステム104は30ビット長の移動ウィンドウを用いてサーバシステム102から提供されたサブフレームデータを検査し、GPS衛星から直接今受信したデータと一致するかを調べる。一致しなければ、ウィンドウを1ビットシフトして次の30ビット、という具合に30ビットワードの比較を繰り返す。30ビットの一致が見つかると、検証のためにその前後のワードもテストされる。一致が見つかったということは、フレーム同期が見つかったということである。次に、オフセット時間が計算されMsec24に加算され、クライアントシステム104はGPS時刻で初期化される。より正確には、ナビゲーションサブフレームデータの中の現在のHOWからZカウント数が抽出される。
概して言えば、本発明の実施例はパターンマッチングの技法に依存している。特定のパターンが問題となるため、「FFFFFF」、「000000」、「AAAAAA」、「555555」のような信頼性のないビットパターンは拒絶しなければならない。そうしたパターンは、打ち上げられていないGPS衛星や定義されていない軌道暦のページによく現れる。もう一つのパターンマッチングの問題はビット反転が原因で生じる。
典型的な受信機のファームウェアは、信号が弱過ぎると、時としてナビゲーションデータの位相反転を検出できないことがある。受信機が変化を検出し損なうと、その変化以降の全てのビットを逆にしなければならない。ゆえに、ビットの位相反転をある程度予期しておかなければならない。混合DEMIモード時の観測によれば、30もの位相反転が発生する可能性がある。TLMワードはサブフレームの頭を示しており、30ビットのワード10語につき一回現れる。その後にHOWが続く。HOWはZカウント数のうちの上位の17ビットを含む。ワード10の末尾にある先行2ビットは常に「00」である。これらの領域ではナビゲーションパターンは非常に類似しているので、探索ウィンドウが10ワードを超えるとTLMパターンとマッチさせることができない。
近似の時間を得ると、クライアント104は事前にサーバ102にサブフレームデータを要求する。クライアント104に戻されたGPS時刻には、ネットワーク106のレイテンシ等による不定の遅延がある。σlatencyの誤差範囲もまた然りである。
一つの実施例では、ナビゲーションパケットが最大で2秒のレイテンシ(例えば、グループナビゲーション間隔(1,000msec)+最大ナビゲーションパケット長(1,000msec))を有するグループパケットとして送られる。そのために、クライアント104は、開始時間=予想ナビゲーションパケット受信時間−(σlatency+2sec.)を有するサブフレームを要求しなければならない。
ネットワーク及びシステムの応答のレイテンシを考慮に入れて、クライアント104に送られる適正ワード長が決まる。すなわち、
Figure 2008203266
ナビゲーションデータのストリームは50ワードの繰り返し、つまり5つのサブフレーム1〜5の繰り返しである。サーバ102が10ワード以上を送った場合は、TLMワードをマッチングに使用することはできない。これは、TLMワードのパターンは、各サブフレームの頭にしかないからである。
一つの実施例では、一旦フレームを同期させたら、次のHOWの終わりからナビゲーションパケットの始まりまでのビットを数えることによってGPS時刻を判定することができる。HOWは切捨てられたZカウント数の17ビットを示している。HOWの終わりから次のサブフレームの始まりまでのオフセットは240ビット(例えば、4800msec)である。このオフセットを次のサブフレームから減算すると今のGPS時刻を得ることができる。例えば、
GPSTime(@msec24)=Zcount×6000−(offset+240)×20−70[msec]
GPS衛星と地球の表面との間の正確な送信伝搬時間を知ることは難しいので、70ミリ秒というデフォルト値が理にかなっているように思われる。なぜならば、それをスタート値として用いると±10ミリ秒の誤差範囲となる。
整数ミリ秒(intMsec)は、ユーザの位置とGPS衛星の位置と間の擬似距離を表わす。第1のZカウント事象のGPS時刻を計算するとき、intMsecを70ミリ秒と仮定する。次に、msec24変数とGPS時刻との間のオフセット時間(offGpsMsec)が計算される。第1のZカウント事象の後、その事象はGPS時刻調整には用いないが、intMsec算出のためだけに用いられる。offGpsMsecに基づいて、次の方程式を用いて各GPS衛星の整数ミリ秒(intMsec)を解く。GPS時刻及びoffGpsMsecは、位置フィックス・ルーチンの中の時間バイアスを解くことによって調整される。
offGpsMsec=Zcount×6000−{msec24+(offset+240)×20}−70[msec]
intMsec=Zcount×6000−{msec24+(offset+240)×20}−offGpsMsec
本発明における好適なノンプリアンブル同期の方法には、パターンマッチングが失敗した場合に備えて、フォールバックTLMプリアンブル同期検出プロセスが入っている。両スキームとも、同期した位置、例えば、ワードID、サブフレームID、ページID、現在のZカウント数などをセットするだけである。そのために、これらの2つのスキームは、それぞれ独立して共存することができる。クライアント104がサーバ102からのサポートを利用できるようになると、先ずパターンマッチングを試みる。そして、TLMワードのプリアンブルを使用して同期を試みる。いずれかのスキームが成功したら、レシーバマネージャは、スムーズにデコーディングにシフトする。従って、適切なビットパターンをノンプリアンブル同期パターンマッチングに利用できない場合でも、フレームエッジはほぼ電源投入から6秒以内に同期することができる。
基準局サーバ102は、GPS衛星毎のサブフレームデータを保存することによって、このようなノンプリアンブル同期パターンマッチングをサポートする。基準局サーバ102は、ネットワークレイテンシを推定してクライアント104でのGPS時刻を推測する。サーバ102は、クライアントのGPS時刻を中心とする、対応するサブフレームデータを検索する。サーバ102はHOWの中のZカウント数を書き換え、クライアント104に送るパケットのサブフレームデータを符号化する。
基準局で受信されたサブフレームデータはそれぞれデータベースに保持される。保持の対象となるサブフレームデータには、例えば、下記の、5,780バイトの軌道暦情報と、3,000バイトの衛星暦情報がある。
emphemeris=3(subframes)*10(words)*24bits(w/o parity)*32(SV)
*2(pre/current IODE);
almanac=25(pages)*2(SF)*10(words)*24bits(w/ parity)
*2(pre/current)
GPS衛星からナビゲーションストリームが繰り返し送られてくるので、全てのナビゲーションビットを保持しなくてもいい。サーバは、いくつかのサブフレームデータあるいは、全てのワードのパリティビットを無視することができる。システムの軌道暦が変わると、基準局サーバ102とクライアント104が共に新たな軌道暦サブフレームを受信するまでは、ノンプリアンブルパターンマッチングはうまくいかない。システムの衛星暦が変わった場合も同様である。時には、全GPS衛星の衛星暦情報が新しい衛星暦情報に完全に更新されるまで12時間以上かかることもある。そのために、前の衛星暦情報及び現在の衛星暦情報の両方をデータベースに保持しておかなけばならない。
クライアント104は、サーバ102から今のGPS時刻と一致するサブフレームデータを受け取ることによって初期化する。これを行なうために、サーバ102は、ネットワーク106で送信された情報パケットをクライアント104が実際に受け取るGPS時刻を近似する。その時間をどれだけ正確に近似できるかは、サーバがクライアントのGPS時刻をどれだけ正確に推定できるかということと、クライアントに送られるワードデータの大きさとにかかっている。サーバがクライアントGPS時刻を±3秒以内で推定できれば、ナビゲーションフレームを10データワード(例えば、1サブフレーム)以内で同期させることが可能である。
クライアント104でGPS時刻を推定した後、サーバ102はデータベースを検索して現在のGPS時刻に対応するサブフレームデータを得る。軌道暦と衛星暦の2つのセットがあるから、サーバ102は、どちらのデータセットがGPS衛星で使用されなければならないかを追跡しなければならない。情報ワードを符号化する際、ワード1からのサブフレームデータとTLMワードとが必要である。パリティビットはその前のワードデータの最後の2ビットによって決まり、HOW及びワード10は共に最後の2ビットが「00」である。
HOWを書き換えることが重要である。サーバは現在のGPS時刻を知っているので、HOWのZカウント数を変更すると共に関連するパリティビットを修正することができる。サーバ102は開始ワードのIDと、30ビットのデータワード10語を送るのが望ましい。
本発明における方法の実施例を図2に示す。この実施例は、保存ナビゲーションデータフレームを提供できるデータネットワークに接続されたGPS受信機において、ナビゲーションデータフレーム同期を行なえるようになっている。方法200はステップ202から始まり、まずサーバ(例えば、図1のサーバ102)を利用できるかどうかをテストする。サーバを利用できない場合には、ステップ204で要求し、ステップ206で要求に対する答を待つ。ステップ210で同期が見つかったかどうか確認する。見つからない場合は、ステップ202に戻る。
サーバデータを利用できる場合は、ノンプリアンブル同期パターンマッチングプロセス212が採用される。ステップ214で、GPS衛星から受信したナビゲーションデータパターンをサーバから提供されたデータにマッチさせてみる。ステップ216でパターンマッチが見つかったら、ステップ218で整数ミリ秒(intMsec)がセットされる。
パターンマッチングプロセス212でマッチするパターンが見つからなかった場合は、フォールバックとしてレガシー同期プロセス220が採用される。ステップ222で、従来型のTLMワードプリアンブル探索が行なわれる。ステップ224で、パターンが見つかったかどうかを確かめる。見つかった場合には、ステップ226で整数ミリ秒(「intMsec」)がセットされる。一旦整数ミリ秒変数がセットされたら、ステップ228はデコーディング及び位置の解へと処理を進める。
本発明におけるネットワークシステムの実施例の機能ブロック図。 本発明の方法実施例のフローチャート。
符号の説明
100 ネットワークシステム、102 基準局サーバシステム、
104 ユーザクライアントシステム、106 コンピュータネットワーク、
108、110、112、114、116 ナビゲーション衛星

Claims (4)

  1. サーバシステムと通信可能であり、GPS衛星からのGPS衛星信号に基づいて当該GPS衛星と自クライアントシステム間の擬似距離を算出して現在位置を測位するクライアントシステムであって、
    前記サーバシステムは、
    GPS衛星から受信したGPS衛星信号に含まれるサブフレームデータを保持するデータベースと、
    GPS衛星から受信したGPS衛星信号に基づいてGPS時刻を認知して真のGPS時刻を計時するサーバ側GPS時刻計時部と、
    前記クライアントシステムと前記サーバシステム間の通信遅延を推定して、当該クライアントシステムでGPS衛星信号を受信する際の当該GPS衛星信号のGPS時刻を推定し、前記データベースに保持したサブフレームデータをコピーして、該サブフレームデータに記述されているGPS時刻を当該推定したGPS時刻に修正して前記クライアントシステムに送信するサブフレームデータ送信部と、
    を備えており、
    前記クライアントシステムは、
    前記サーバシステムとの間で所定の通信処理を行って真のGPS時刻と必ずしも一致する必要のない真のGPS時刻に近似するGPS時刻を取得してGPS時刻を計時するクライアント側GPS時刻計時部と、
    前記サーバシステムから受信したサブフレームデータのうちの所定ビット長のデータ部分をずらしつつ、GPS衛星から現在受信した前記所定ビット長のデータとの一致を検出するフレーム同期検出部と、
    前記検出に応じて、前記サーバシステムから受信したサブフレームデータに記述されているGPS時刻に基づいて前記クライアント側GPS時刻計時部で計時されているGPS時刻を補正するGPS時刻補正部と、
    GPS衛星から受信したGPS衛星信号に含まれるサブレフレームデータに記述されているGPS時刻と前記クライアント側GPS時刻計時部で計時されている現在のGPS時刻とのオフセット時間を用いて当該GPS衛星とクライアントシステム間の擬似距離を算出する擬似距離算出部と、
    を備えたクライアントシステム。
  2. 前記フレーム同期検出部は、前記サーバシステムから受信したサブフレームデータのうちの1ワード分のビット長のデータ部分をずらしつつ、GPS衛星から現在受信した前記1ワード分のビット長のデータとの一致を検出する請求項1に記載のクライアントシステム。
  3. サーバシステムとクライアントシステムとを具備し、前記クライアントシステムがGPS衛星からのGPS衛星信号に基づいて当該GPS衛星と自クライアントシステム間の擬似距離を算出して現在位置を測位するネットワークシステムであって、
    前記サーバシステムは、
    GPS衛星から受信したGPS衛星信号に含まれるサブフレームデータを保持するデータベースと、
    GPS衛星から受信したGPS衛星信号に基づいてGPS時刻を認知して真のGPS時刻を計時するサーバ側GPS時刻計時部と、
    前記クライアントシステムと前記サーバシステム間の通信遅延を推定して、当該クライアントシステムでGPS衛星信号を受信する際の当該GPS衛星信号のGPS時刻を推定し、前記データベースに保持したサブフレームデータをコピーして、該サブフレームデータに記述されているGPS時刻を当該推定したGPS時刻に修正して前記クライアントシステムに送信するサブフレームデータ送信部と、
    を備え、
    前記クライアントシステムは、
    前記サーバシステムとの間で所定の通信処理を行って真のGPS時刻と必ずしも一致する必要のない真のGPS時刻に近似するGPS時刻を取得してGPS時刻を計時するクライアント側GPS時刻計時部と、
    前記サーバシステムから受信したサブフレームデータのうちの所定ビット長のデータ部分をずらしつつ、GPS衛星から現在受信した前記所定ビット長のデータとの一致を検出するフレーム同期検出部と、
    前記検出に応じて、前記サーバシステムから受信したサブフレームデータに記述されているGPS時刻に基づいて前記クライアント側GPS時刻計時部で計時されているGPS時刻を補正するGPS時刻補正部と、
    GPS衛星から受信したGPS衛星信号に含まれるサブレフレームデータに記述されているGPS時刻と前記クライアント側GPS時刻計時部で計時されている現在のGPS時刻とのオフセット時間を用いて当該GPS衛星とクライアントシステム間の擬似距離を算出する擬似距離算出部と、
    を備えたネットワークシステム。
  4. サーバシステムとクライアントシステムとを具備し、前記クライアントシステムがGPS衛星からのGPS衛星信号に基づいて当該GPS衛星と自クライアントシステム間の擬似距離を算出して現在位置を測位するネットワークシステムであって、

    サーバシステムと通信可能であり、前記サーバシステムとの間で所定の通信処理を行って真のGPS時刻と必ずしも一致する必要のない真のGPS時刻に近似するGPS時刻を取得してGPS時刻を計時するクライアント側GPS時刻計時部を備えたクライアントシステムが、GPS衛星からのGPS衛星信号に基づいて当該GPS衛星と自クライアントシステム間の擬似距離を算出して現在位置を測位する測位方法であって、
    前記サーバシステムは、GPS衛星から受信したGPS衛星信号に含まれるサブフレームデータを保持するデータベースと、GPS衛星から受信したGPS衛星信号に基づいてGPS時刻を認知して真のGPS時刻を計時するサーバ側GPS時刻計時部と、前記クライアントシステムと前記サーバシステム間の通信遅延を推定して、当該クライアントシステムでGPS衛星信号を受信する際の当該GPS衛星信号のGPS時刻を推定し、前記データベースに保持したサブフレームデータをコピーして、該サブフレームデータに記述されているGPS時刻を当該推定したGPS時刻に修正して前記クライアントシステムに送信するサブフレームデータ送信部と、を備えて構成されており、
    前記クライアントシステムが、
    前記サーバシステムから受信したサブフレームデータのうちの所定ビット長のデータ部分をずらしつつ、GPS衛星から現在受信した前記所定ビット長のデータとの一致を検出することと、
    前記検出に応じて、前記サーバシステムから受信したサブフレームデータに記述されているGPS時刻に基づいて前記クライアント側GPS時刻計時部で計時されているGPS時刻を補正することと、
    GPS衛星から受信したGPS衛星信号に含まれるサブレフレームデータに記述されているGPS時刻と前記クライアント側GPS時刻計時部で計時されている現在のGPS時刻とのオフセット時間を用いて当該GPS衛星とクライアントシステム間の擬似距離を算出することと、
    を含む測位方法。
JP2008064758A 2002-02-19 2008-03-13 クライアントシステム、ネットワークシステム及び測位方法 Expired - Fee Related JP5158636B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/079,250 US6654686B2 (en) 2002-02-19 2002-02-19 No preamble frame sync
US10/079250 2002-02-19

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003041701A Division JP2003240835A (ja) 2002-02-19 2003-02-19 ノンプリアンブルフレーム同期

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008203266A true JP2008203266A (ja) 2008-09-04
JP5158636B2 JP5158636B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=27733001

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003041701A Pending JP2003240835A (ja) 2002-02-19 2003-02-19 ノンプリアンブルフレーム同期
JP2008064758A Expired - Fee Related JP5158636B2 (ja) 2002-02-19 2008-03-13 クライアントシステム、ネットワークシステム及び測位方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003041701A Pending JP2003240835A (ja) 2002-02-19 2003-02-19 ノンプリアンブルフレーム同期

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6654686B2 (ja)
EP (1) EP1340996B1 (ja)
JP (2) JP2003240835A (ja)
CN (1) CN100385250C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008170338A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Japan Radio Co Ltd 衛星航法装置、外部基地局、及び衛星測位システム

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6915210B2 (en) * 2003-07-17 2005-07-05 Motorola, Inc. Method of updating GPS almanac data for satellites not in view
US7447253B2 (en) * 2004-02-06 2008-11-04 Glocal Locate, Inc. Method and apparatus for processing satellite positioning system signals to obtain time information
JP4609095B2 (ja) * 2005-02-04 2011-01-12 セイコーエプソン株式会社 測位システム
JP4680131B2 (ja) * 2006-05-29 2011-05-11 トヨタ自動車株式会社 自車位置測定装置
US20090021427A1 (en) * 2007-07-18 2009-01-22 Tsai Chien-Liang Receiver and related method for synchronizing data segments by comparing reference time data and time information carried by data segments
CN101420259B (zh) * 2007-10-22 2012-11-28 锐迪科微电子(上海)有限公司 帧同步方法和装置
JP2010276355A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Pioneer Electronic Corp 受信機
US8441398B2 (en) * 2010-02-03 2013-05-14 Texas Instruments Incorporated Receivers, circuits, and methods to improve GNSS time-to-fix and other performances
US8559413B2 (en) 2010-09-30 2013-10-15 Qualcomm Incorporated System and method for detecting packet synchronization
CN103913756A (zh) * 2013-01-04 2014-07-09 联想(北京)有限公司 一种定位方法和电子设备
JP2015087320A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 日本無線株式会社 測位装置
CN106571862B (zh) * 2016-10-31 2019-08-27 深圳市德赛微电子技术有限公司 一种gps接收机的快速帧同步方法
DE102017204376A1 (de) 2017-03-16 2018-09-20 Robert Bosch Gmbh Energiesparende Positionsbestimmung für Objekte auf Baustellen
US11956688B2 (en) * 2018-09-24 2024-04-09 Sony Corporation Telecommunications apparatus and methods
CN111049606B (zh) * 2019-09-29 2021-12-17 广东星舆科技有限公司 一种gnss接收机快速帧同步的方法及系统
CN110703286B (zh) * 2019-10-23 2023-09-01 安徽华明航空电子系统有限公司 一种用于航空gps信号延迟的估算系统及其方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998034164A1 (en) * 1997-02-03 1998-08-06 Snaptrack, Inc. Method and apparatus for satellite positioning system based time measurement
JPH1194924A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Japan Radio Co Ltd Gps補正データ送出方式
JP2000508076A (ja) * 1997-01-21 2000-06-27 モトローラ・インコーポレイテッド Gsp信号の高速獲得のための改良されたリアル・タイムクロック装置
JP2000193735A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Mitsubishi Electric Corp Gps測位システム及びgps測位装置
JP2000332739A (ja) * 1999-05-14 2000-11-30 Sony Corp データ同期方法及びデータ受信装置
JP2001059864A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Sony Corp 測位システムにおける時間同期方法およびgps受信装置
WO2001033302A2 (en) * 1999-10-29 2001-05-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for position determination using reduced number of gps satellites and synchronized and unsynchronized base stations

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5731786A (en) * 1994-12-29 1998-03-24 Trimble Navigation Limited Compaction of SATPS information for subsequent signal processing
US6131067A (en) * 1995-10-09 2000-10-10 Snaptrack, Inc. Client-server based remote locator device
US6185427B1 (en) * 1996-09-06 2001-02-06 Snaptrack, Inc. Distributed satellite position system processing and application network
AU4181199A (en) * 1998-04-28 1999-11-16 Snaptrack, Inc. Method and apparatus for providing location-based information via a computer network
US6236355B1 (en) * 1999-01-23 2001-05-22 Trimble Navigation Ltd Fast recovery of lock point information for GPS RTK receiver
US6437734B1 (en) * 2000-10-11 2002-08-20 Seiko Epson Corporation Satellite navigation receiver and method
US7574215B1 (en) * 2000-11-06 2009-08-11 Trimble Navigation Limited System and method for distribution of GPS satellite information
US6452541B1 (en) * 2001-02-20 2002-09-17 Motorola, Inc. Time synchronization of a satellite positioning system enabled mobile receiver and base station
US6473030B1 (en) * 2001-02-28 2002-10-29 Seiko Epson Corporation Infrastructure-aiding for satellite navigation receiver and method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000508076A (ja) * 1997-01-21 2000-06-27 モトローラ・インコーポレイテッド Gsp信号の高速獲得のための改良されたリアル・タイムクロック装置
WO1998034164A1 (en) * 1997-02-03 1998-08-06 Snaptrack, Inc. Method and apparatus for satellite positioning system based time measurement
JPH1194924A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Japan Radio Co Ltd Gps補正データ送出方式
JP2000193735A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Mitsubishi Electric Corp Gps測位システム及びgps測位装置
JP2000332739A (ja) * 1999-05-14 2000-11-30 Sony Corp データ同期方法及びデータ受信装置
JP2001059864A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Sony Corp 測位システムにおける時間同期方法およびgps受信装置
WO2001033302A2 (en) * 1999-10-29 2001-05-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for position determination using reduced number of gps satellites and synchronized and unsynchronized base stations

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008170338A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Japan Radio Co Ltd 衛星航法装置、外部基地局、及び衛星測位システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1340996A2 (en) 2003-09-03
EP1340996B1 (en) 2016-04-20
US20030158662A1 (en) 2003-08-21
JP5158636B2 (ja) 2013-03-06
EP1340996A3 (en) 2005-02-02
JP2003240835A (ja) 2003-08-27
CN1439896A (zh) 2003-09-03
US6654686B2 (en) 2003-11-25
CN100385250C (zh) 2008-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5158636B2 (ja) クライアントシステム、ネットワークシステム及び測位方法
US6788249B1 (en) System for setting coarse GPS time in a mobile station within an asynchronous wireless network
EP1171779B1 (en) Method and apparatus for satellite positioning system (sps) time measurement
JP4290533B2 (ja) 高感度衛星測位システム受信機及び受信方法
EP0958530B1 (en) Method and apparatus for satellite positioning system based time measurement
US9341716B2 (en) Method, apparatus and system for GPS time synchronization using cellular signal bursts
KR101068322B1 (ko) 위성 위치확인 시스템 수신기에서의 시간 결정 방법
JP2007510926A (ja) 衛星位置決めシステムにおいて時間を管理するための方法及び装置
US20020049536A1 (en) Method, apparatus, and system for signal prediction
KR101564938B1 (ko) Gps를 이용한 고속 위치 추적 방법 및 장치
JP2004109133A (ja) 高感度衛星測位システムレシーバのための合成航法データ
EP1291665A2 (en) Cross correlation system for time recovery in network-assisted GPS positioning
EP1291666A2 (en) A method and apparatus for calculating pseudorange for use in ranging receivers
JP2001183438A (ja) タイミング較正方法
WO2011024679A1 (ja) 航法メッセージの取得方法、サブフレーム作成方法、航法メッセージ取得プログラム、gnss受信装置、および移動端末
JP2003316665A (ja) ナビゲーション衛星受信システム
JP3633454B2 (ja) Gps受信装置
JP2003084056A (ja) 測位用信号受信装置
JPH0921860A (ja) 受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5158636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees