JP2008202651A - 流路切換えバルブ - Google Patents

流路切換えバルブ Download PDF

Info

Publication number
JP2008202651A
JP2008202651A JP2007037377A JP2007037377A JP2008202651A JP 2008202651 A JP2008202651 A JP 2008202651A JP 2007037377 A JP2007037377 A JP 2007037377A JP 2007037377 A JP2007037377 A JP 2007037377A JP 2008202651 A JP2008202651 A JP 2008202651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
rotor
switching valve
flow path
path switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007037377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4983292B2 (ja
Inventor
Kenichi Yasunaga
研壱 保永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2007037377A priority Critical patent/JP4983292B2/ja
Publication of JP2008202651A publication Critical patent/JP2008202651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4983292B2 publication Critical patent/JP4983292B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sliding Valves (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Abstract

【課題】ロータの耐久性を向上させる。
【解決手段】流路切換えバルブは、接触平面13をもつステータ11と接触平面17をもつロータ15を備えている。ステータ11は複数の流路のそれぞれに接続される流通口19をその接触平面13にもち、ロータ15はステータ11の流通口19の内の2つを連通させる少なくとも1つの溝21をもち、ステータ11の接触平面13に付勢され、連通すべきステータ11の流通口19を切り換えるように回転摺動する。本発明では、ステータ11とロータ15の接触平面の一方は樹脂製であり、他方には窒化クロム膜が被膜されている。
【選択図】図1

Description

本発明は高速液体クロマトグラフなどに用いる流路切換えバルブに関するものである。
高速液体クロマトグラフにおいては高圧力下において液体の流路を切り換える必要がある。
従来、このような用途における流路切換えバルブとしては、切換え溝が形成された円盤状のロータを、その溝と導通する貫通穴が形成された円盤状ステータに対し、平面で接触させつつ回転させる切換えバルブが用いられている。
ステータは流路が接続されたハウジングトップとロータの間に挟まれており、ロータとステータは相互に面接触することで流路の液漏れが防止されている。そして、ロータをある角度に回転摺動すると流路は切り換えられる。
このような従来の流路切換えバルブの材質として、ロータには樹脂、ステータにはセラミックなどが使われている。
しかし、バルブを長期にわたって使用するとステータよりも柔らかい材質からなるロータの摺動面は磨耗し、これによりバルブにおける回転トルクの増大、流体の漏洩、ロータの磨耗した部分に残留した液によるクロスコンタミネーションの増大などを引き起こすという問題がある。
流路切換えバルブにおいては、液漏れを防止するため、ロータはステータに対して強い力で押し付けられている。その状態でロータが回転すると、ロータの材質が樹脂である場合には回転による摩擦でステータおよびロータ表面が削り取られて削り屑が発生し、後段のカラムの劣化の原因となっていた。一方、ロータの材質をセラミックとする場合にはそのような削り屑は発生しないが、シール性を考慮してステータ、ロータともにその接触面の表面粗さを細かくし、平坦度も高精度に仕上げる必要があり、そのような面同士を強い力で押し付けると、いわゆるリンキング等と称される鏡面接着現象が生じ、ロータの回転動作を損なうという問題があった。
一方、ロータをフルオロカーボン含有ポリマーとし、タングステンカーバイド/カーボン層をコーティングすることでロータの耐久性を向上させた流路切換えバルブが開示されている(特許文献1参照。)。この特許文献1に開示されたタングステンカーバイド/カーボン層は柔らかいアモルファスカーボンマトリクス中に硬いタングステンカーバイド粒子が分散した構造であり、アモルファスカーボンとタングステンカーバイドを交互に積層することにより形成される。
米国特許第6453946号明細書
本発明は、ロータとステータの接触面で柔らかい方の耐久性を向上させるために、硬い方の接触面に特許文献1のものとは異なるコーティングであって、母材との密着性の高いものを施すことにより、さらに耐久性を向上させた流路切換えバルブを提供することを目的とするものである。
本発明の流路切換えバルブは、互いに接する接触平面をもつステータとロータを備え、ステータは複数の流路のそれぞれに接続される流通口をその接触平面にもち、ロータはステータの流通口の内の2つを連通させる少なくとも1つの溝をもち、ステータの接触平面に付勢され、連通すべき上記ステータの流通口を切り換えるように回転摺動するものである。そして、ステータとロータの接触平面の一方は樹脂製であり、他方には窒化クロム膜が被膜されている。
流路切換えバルブを構成する場合、ステータ又はロータの一方は金属製のように硬質の材質からなるものとし、他方は流路の漏洩防止のために樹脂製のように軟質の材質のものであることが多い。本発明では樹脂製表面をもつ方がロータであり、窒化クロム膜が被膜されている方が硬質のステータであることが好ましいが、その逆であってもよい。
窒化クロム膜との密着性を向上させ、且つ、鏡面接着現象を低減させるため、窒化クロム膜が形成されている母材表面に微細加工技術により凹凸を形成し、その凹凸の上に窒化クロム膜を形成するようにしてもよい。
流路切換えバルブの材料の好ましい一例として、ステータがステンレス製であり、凹凸がサンドブラスト法により形成されたものを挙げることができる。
本発明の流路切換えバルブは、ステータとロータの接触平面の一方が樹脂製であり、他方には窒化クロム膜が被膜されている。窒化クロム膜はそれが形成されている母材との密着性がよく、且つ、窒化クロム膜と対向して接触する樹脂製表面の磨耗を低減することができる。
ロータはステータに比べて加工するのが比較的容易であるので、樹脂製表面をもつ方をロータ、窒化クロム膜が被膜されている母材をステータとすることが好ましく、そうすることでロータよりもステータの交換頻度を低減することができる。
ステータの接触平面に微細加工技術を用いて凹凸を形成し、窒化クロム膜をその凹凸の上に形成するようにすれば、窒化クロムと母材との密着性をより向上させることができ、且つ、鏡面接着現象を低減させることができる。
以下に本発明の実施例を説明する。
図1は一実施例の流路切換えバルブのステータ及びロータ部分の概略斜視図である。
ステータ11はステンレス製であり、流路が接続されるハウジングトップが一体化されたものである。ステータ11のステータ摺動面13はロータ15のロータ摺動面17と接し、ステータ11に設けられた貫通穴19がロータ15に設けられた溝21と導通するようになっている。ロータ15は例えばポリエーテルエーテルケトン(PEEK)樹脂製であり、溝21が円弧状に複数設けられている。
ステータ11のステータ摺動面13には、ステンレス製ステータ11の摺動面13を鏡面仕上げした後にマグネトロンスパッタリング法により窒化クロムが0.6μm程度の厚さに形成されている。
マグネトロンスパッタリング法によるコーティングを行なうと、ドロップレットなどがコーティング表面に付着しにくくなり、平滑な表面が得られるようになる。窒化クロムコーティングにより摩擦係数を低減させることで、ロータの磨耗を低減させることができる。また、窒化クロムコーティングをすることにより、ステンレス製の母材に比べて表面が硬くなるため、ロータ15との摺動面によってステータ11に傷等のダメージが及ぶことが妨げられる。
また、窒化クロムコーティングを施す前工程として、サンドブラスト法によって微少な凹凸をステータ摺動面13に形成し、その表層に窒化クロムを形成してもよい。コーティング前に微少な凹凸を設けることで、ステータ摺動面とロータ摺動面とが接触しすぎることで磨耗するということを低減させることができる。
なお、窒化クロムコーティングは、鏡面加工されたステータの摺動面との密着性がよく、且つ、技術的に安定した形成方法であるので好ましい。
図2は流路切換えバルブの全体構造を示した概略断面図である。ステータ11には流路接続部23が複数設けられており、その先端は接触平面13の貫通穴19に通じている。
ロータ15はシャフト25の先端に取り付けられており、シャフト25を回転可能に支持するボディ部27内に設けられた弾性部材29によってステータ11方向に付勢されている。ボディ部27はボルト31によってステータ11の外周部にネジ止めされている。
ロータ15の接触平面17には溝21が形成されており(図1を参照)、ステータ11の接触平面13の貫通穴19を連通する。
流路を切り換える際、シャフト25を回転させてロータ15をステータ11に対して回転摺動させ、貫通穴19と溝21の接続を切り換える。
本発明の流路切換えバルブはステータの表面に窒化クロムが被膜されているので、ステータと膜の密着性は向上しており、それによりステータの表面は保護され、且つロータの磨耗を低減することができる。また、実施例のものとは異なり、ステータを樹脂製とし、ロータをステンレス製としてその表面に窒化クロム膜を形成することもできる。
実施例ではステータの接触平面の貫通穴19が円周上に配置され、ロータの溝21がその内の2つを連通するようになっているが、流路切換えバルブとしてはステータの接触面の貫通穴として中央に共通のものを配置し、その周囲の円周上に複数個を配置し、ロータの溝はステータの共通の貫通穴を円周上のいずれかの貫通穴に選択的に接続するように半径方向に延びた溝であるものもある。本発明はそのような流路切換えバルブにも同様に適用できる。
本発明は高速液体クロマトグラフをはじめ、流路の切り換えを必要とする分析機器その他の機器に利用することができる。
流路切換えバルブのステータ及びロータ部分の概略斜視図である。 流路切換えバルブ全体の概略断面図である。
符号の説明
11 ステータ
13 接触平面
15 ロータ
17 接触平面
19 貫通穴
21 溝
23 流路接続部
25 シャフト
27 ボディ部
29 弾性部材
31 ボルト
33 軸受

Claims (4)

  1. 互いに接する接触平面をもつステータとロータを備え、前記ステータは複数の流路のそれぞれに接続される流通口をその接触平面にもち、前記ロータは前記ステータの流通口の内の2つを連通させる少なくとも1つの溝をもち、前記ステータの接触平面に付勢され、連通すべき前記ステータの流通口を切り換えるように回転摺動する流路切換えバルブにおいて、
    前記ステータと前記ロータの接触平面の一方は樹脂製であり、他方には窒化クロム膜が被膜されている流路切換えバルブ。
  2. 樹脂製表面をもつ方がロータであり、窒化クロム膜が被膜されている方がステータである請求項1に記載の流路切換えバルブ。
  3. 前記ステータの接触平面には微細加工技術により凹凸が形成され、前記窒化クロム膜は前記凹凸の上に形成されたものである請求項2に記載の流路切換えバルブ。
  4. 前記ステータはステンレス製であり、前記凹凸はサンドブラスト法により形成されたものである請求項3に記載の流路切換えバルブ。
JP2007037377A 2007-02-19 2007-02-19 流路切換えバルブ Expired - Fee Related JP4983292B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007037377A JP4983292B2 (ja) 2007-02-19 2007-02-19 流路切換えバルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007037377A JP4983292B2 (ja) 2007-02-19 2007-02-19 流路切換えバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008202651A true JP2008202651A (ja) 2008-09-04
JP4983292B2 JP4983292B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=39780383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007037377A Expired - Fee Related JP4983292B2 (ja) 2007-02-19 2007-02-19 流路切換えバルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4983292B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2583008A1 (en) * 2010-06-16 2013-04-24 Waters Technologies Corporation Valve for high pressure analytical system
JP2016075327A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 株式会社東芝 弁装置の製造方法および弁装置
JP2016138659A (ja) * 2009-07-13 2016-08-04 アイデックス・ヘルス・アンド・サイエンス・リミテッド ライアビリティ カンパニーIdex Health & Science Llc ハード・オン・ハードのシール表面を伴う回転せん断バルブアセンブリ
CN111707638A (zh) * 2020-07-17 2020-09-25 南京科力赛克安全设备有限公司 一种基于半导体激光吸收光谱dlas技术的激光分析仪
CN114466984A (zh) * 2019-10-17 2022-05-10 株式会社日立高新技术 流路切换阀、流路切换阀系统以及液相色谱仪

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01307575A (ja) * 1988-06-03 1989-12-12 Shimadzu Corp 切換えバルブ
JPH08159304A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Kyocera Corp ディスクバルブ
JP2006214460A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Teijin Pharma Ltd 回転バルブ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01307575A (ja) * 1988-06-03 1989-12-12 Shimadzu Corp 切換えバルブ
JPH08159304A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Kyocera Corp ディスクバルブ
JP2006214460A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Teijin Pharma Ltd 回転バルブ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016138659A (ja) * 2009-07-13 2016-08-04 アイデックス・ヘルス・アンド・サイエンス・リミテッド ライアビリティ カンパニーIdex Health & Science Llc ハード・オン・ハードのシール表面を伴う回転せん断バルブアセンブリ
EP2583008A1 (en) * 2010-06-16 2013-04-24 Waters Technologies Corporation Valve for high pressure analytical system
EP2583008A4 (en) * 2010-06-16 2014-07-30 Waters Technologies Corp VALVE FOR HIGH-PRESSURE ANALYTICAL SYSTEM
JP2016075327A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 株式会社東芝 弁装置の製造方法および弁装置
CN114466984A (zh) * 2019-10-17 2022-05-10 株式会社日立高新技术 流路切换阀、流路切换阀系统以及液相色谱仪
CN114466984B (zh) * 2019-10-17 2024-04-26 株式会社日立高新技术 流路切换阀、流路切换阀系统以及液相色谱仪
CN111707638A (zh) * 2020-07-17 2020-09-25 南京科力赛克安全设备有限公司 一种基于半导体激光吸收光谱dlas技术的激光分析仪

Also Published As

Publication number Publication date
JP4983292B2 (ja) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009101695A1 (ja) 流路切換バルブ
EP2454505B1 (en) Rotary shear valve assembly with hard-on-hard seal surfaces
JP4983292B2 (ja) 流路切換えバルブ
US8876081B2 (en) Rotary shear valve assembly with a polymer insert device
JP6046858B2 (ja) 硬度が異なる摺動面を有するメカニカルシール装置
JP5999252B2 (ja) 流路切換バルブ
JP5692417B2 (ja) 流路切替バルブ
ATE517691T1 (de) Applikationselement für einen rotationszerstäuber und zugehöriges betriebsverfahren
JP2010531960A (ja) 層部材を有する剪断バルブ
JP2008075787A (ja) メカニカルシール
JP2002166362A (ja) ロータリジョイント及び軸シール部材
WO2022130950A1 (ja) 流路切替バルブおよび液体クロマトグラフ
JP6057448B1 (ja) 流量調節弁
WO2023145270A1 (ja) 流路切替バルブ、及びその製造方法
EP2592313B1 (en) Rotary shear valve assembly with a polymer insert device
JP2016155188A (ja) リテーナリング、基板保持装置、研磨装置およびリテーナリングのメンテナンス方法
JP2001214982A (ja) ディスクバルブ機構
KR101280331B1 (ko) 로터리 조인트 및 이를 구비하는 연마 장치
JP2006177527A (ja) エアー切換弁
EP4204163A1 (en) Self regulating fluid bearing high pressure rotary retarder nozzle
JP2008110444A (ja) 情報記録媒体用ガラス基板加工用ドリル
JPS629805A (ja) 空気軸受型回転継手
JP2008030125A (ja) テープラップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120409

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4983292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees