JP2008197890A - Information processor, information processing method and program - Google Patents

Information processor, information processing method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2008197890A
JP2008197890A JP2007032067A JP2007032067A JP2008197890A JP 2008197890 A JP2008197890 A JP 2008197890A JP 2007032067 A JP2007032067 A JP 2007032067A JP 2007032067 A JP2007032067 A JP 2007032067A JP 2008197890 A JP2008197890 A JP 2008197890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
target range
state information
transmission
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007032067A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satomi Hatakeyama
里深 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2007032067A priority Critical patent/JP2008197890A/en
Publication of JP2008197890A publication Critical patent/JP2008197890A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processor for monitoring the state of each device installed in a system, and for notifying failure content corresponding to the role of each operator. <P>SOLUTION: In this information processor 30, the state information (object range state information) of a monitor object range is generated by grouping a portion of a plurality of devices in this system by using state information received from each device by an object range state information generation part 34. The state information of the device and the object range state information are transmitted to the corresponding transmission destination by a transmission part 36. Therefore, the object range state information is transmitted as information showing whether or not any failure has been generated in any of a plurality of devices of which each person in charge takes charge through a transmission part 36 to the transmission destination used by each person in charge, so that it is possible to notify failure content corresponding to the role of each operator. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、システムに設けられるそれぞれの装置の状態を監視してその装置の状態情報を、該システム内の複数の送信先に出力する情報処理装置、情報処理方法、および、プログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method, and a program for monitoring the status of each apparatus provided in a system and outputting the status information of the apparatus to a plurality of transmission destinations in the system.

従来、監視システムでは監視対象が故障した場合などに、その監視対象が故障したことをオペレータ端末に通知している。
特許文献1によれば、監視コンピュータの制御部が、シリアル通信回線及び信号線を通して複数のコンピュータユニットを監視し、その監視状態を表示する。各コンピュータユニットの制御部は監視コンピュータとの通信処理や電源モジュールのアラーム検出、及び端末装置との情報転送を行う。アラームオアボックス4は結線部各々で電源モジュールが出力するアラーム情報の論理和演算を行い、その演算結果を監視コンピュータの制御部に通知する。そして、このように構成することで、実装スペース等に影響を与えることなく、コンピュータユニットの電源モジュールの障害による電源断や制御部の異常が生じても監視コンピュータに対してアラーム情報の送出を可能にする提案がされている。
Conventionally, in a monitoring system, when a monitoring target fails, the operator terminal is notified that the monitoring target has failed.
According to Patent Document 1, a control unit of a monitoring computer monitors a plurality of computer units through a serial communication line and a signal line, and displays the monitoring state. The control unit of each computer unit performs communication processing with the monitoring computer, alarm detection of the power supply module, and information transfer with the terminal device. The alarm or box 4 performs a logical OR operation on the alarm information output from the power supply module at each connection unit, and notifies the control unit of the monitoring computer of the calculation result. With this configuration, it is possible to send alarm information to the monitoring computer even if the power supply is interrupted due to a failure of the power supply module of the computer unit or the controller is abnormal, without affecting the mounting space. Proposals have been made.

また、例えば駅に設けられる電車の発車予定を表示する表示盤には、その表示盤を正しく動作させるために監視システムを設けている。例えば、駅において列車の運行情報(例えば、発車予定)を表示するのに、図16に示すような運行状況表示システムを設けている。この運行状況表示システム80は、列車の発車予定等の運行情報が表示される運行情報表示盤82、列車の運行情報を管理する運行情報サーバ装置83、接続先のそれぞれの装置の状態についての情報(状態情報)を受信して処理し、その処理結果の情報をそのシステムの複数のモニタ86に出力する情報処理装置84、運行情報サーバ装置83からの情報等を運行情報表示盤82や情報処理装置84に中継する中継装置85から構成される。   In addition, for example, a display panel for displaying a train departure schedule provided at a station is provided with a monitoring system for operating the display panel correctly. For example, in order to display train operation information (for example, departure schedule) at a station, an operation status display system as shown in FIG. 16 is provided. The operation status display system 80 includes an operation information display panel 82 on which operation information such as a train departure schedule is displayed, an operation information server device 83 that manages train operation information, and information on the status of each connected device. (State information) is received and processed, information of the processing result is output to a plurality of monitors 86 of the system, information from the operation information server device 83, etc. The relay device 85 is relayed to the device 84.

例えば、表示盤を制御する中継装置85の電源87が故障した場合、電源が故障したことを、中継装置電源87に接続されたセンサが検出して状態情報が中継装置85から送信され、情報処理装置84が受信する。   For example, when the power supply 87 of the relay device 85 that controls the display panel fails, the sensor connected to the relay device power supply 87 detects that the power supply has failed, and the status information is transmitted from the relay device 85 to process information. Device 84 receives.

図17は、従来の運行状況表示システムにおいて、情報処理装置の動作時に監視対象が保持される対象管理テーブルの例である。
図17に示すように、この対象管理テーブルは、「監視対象ID」、「装置名称」、「状態」、「タイムスタンプ」の項目を備える。「監視対象ID」の項目は、監視対象毎に割り当てられたIDを示している。「装置名称」の項目は、監視対象である装置名称(文字列)を示している。「状態」の項目は、監視対象または監視対象の状態を検出する検出ユニット(以下では、「センサ」という)から上がってくる、その監視対象の状態を示している。「タイムスタンプ」は、監視対象の状態が検出された時刻である。
FIG. 17 is an example of a target management table in which a monitoring target is held when the information processing apparatus operates in a conventional operation status display system.
As shown in FIG. 17, the target management table includes items of “monitoring target ID”, “device name”, “state”, and “time stamp”. The item “monitoring target ID” indicates an ID assigned to each monitoring target. The item “device name” indicates a device name (character string) to be monitored. The item of “status” indicates the status of the monitoring target that comes up from the monitoring unit or a detection unit that detects the status of the monitoring target (hereinafter referred to as “sensor”). The “time stamp” is the time when the state of the monitoring target is detected.

図18は、従来の運行状況表示システムにおける、それぞれの装置から受信した状態情報処理のフローチャートである。
図18において、まず、ステップS501で、運行状況表示システム80内に設けられた各装置が、センサの検出した装置状態(状態情報)とともに、監視対象ID、タイムスタンプを情報処理装置84に通知する。
FIG. 18 is a flowchart of state information processing received from each device in a conventional operation status display system.
In FIG. 18, first, in step S <b> 501, each device provided in the operation status display system 80 notifies the information processing device 84 of the monitoring target ID and time stamp together with the device status (status information) detected by the sensor. .

そして、ステップS502で、情報処理装置84は、ステップS501で受信した監視
対象IDに基づいて、図17に示す対象管理テーブルの装置ごとのデータ(図17のレコード(1行分)のデータ)を生成する。
In step S502, the information processing apparatus 84 obtains data for each apparatus (data of the record (one line) in FIG. 17) in the target management table shown in FIG. 17 based on the monitoring target ID received in step S501. Generate.

ステップS503では、情報処理装置84は、図17の対象管理テーブルの監視対象IDに基づいて、対応する装置名称(文字列)を取得する。この装置名称が、オペレータに分りやすいメッセージとしてモニタに出力される。   In step S503, the information processing apparatus 84 acquires a corresponding apparatus name (character string) based on the monitoring target ID in the target management table of FIG. This device name is output to the monitor as a message that can be easily understood by the operator.

そして、ステップS504およびS505を繰り返すことで、今回受信した装置状態が、取得された装置名称とともに、運行状況表示システム80内のすべてのモニタ86に出力される。   Then, by repeating steps S504 and S505, the device status received this time is output to all the monitors 86 in the operation status display system 80 together with the acquired device name.

しかしながら、上述の図16に示したシステムや特許文献1では、すべての作業員(オペレータ)に対して同じ情報を提供しているため、実際に必要ない情報も受けている場合がある。例えば、オペレータA(モニタAを利用する作業員)が必要な情報は、その故障を修理する義務のある修理担当がだれかということであり(例えば修理担当者に電話をする)、オペレータB(モニタBを利用する作業員)が必要な情報は、どの表示盤が使えなくなったかということである場合がある(例えば、表示盤に「故障中」の張り紙をする)。つまり、この場合、通知される情報は、オペレータAにとっては有益な情報であるが、オペレータBにとってその情報は最適でなく、表示盤の表示には影響がないため、通知されなくとも良い情報といえる。   However, in the system shown in FIG. 16 and Patent Document 1, since the same information is provided to all workers (operators), information that is not actually required may be received. For example, the information required by the operator A (the worker who uses the monitor A) is who the repair person is obliged to repair the failure (for example, calling the repair person), and the operator B ( The information required by the worker who uses the monitor B may be which display panel is no longer usable (for example, a “failing” sticker is put on the display panel). In other words, in this case, the notified information is useful information for the operator A, but the information is not optimal for the operator B and does not affect the display on the display panel. I can say that.

また、別の例として図19に示すように、図16に示した中継装置85の電源87が二重化(冗長化)されていて、電源87の片方が故障しても中継装置85の動作に支障を与えない構成であったとする。そのような構成の場合、従来の監視システムでは片方の電源故障の発生を中継装置85の電源故障として全てのオペレータに通知している。このように各オペレータによって役割があるため、各オペレータが必要な情報を取得できないという問題がある。
特開平09−259008号公報 「アラーム監視システム」
As another example, as shown in FIG. 19, the power supply 87 of the relay device 85 shown in FIG. 16 is duplicated (redundant), and even if one of the power supplies 87 fails, the operation of the relay device 85 is hindered. It is assumed that the configuration is not given. In such a configuration, in the conventional monitoring system, the occurrence of one power supply failure is notified to all operators as a power supply failure of the relay device 85. Since each operator has a role in this manner, there is a problem that each operator cannot acquire necessary information.
JP 09-259008 A "Alarm monitoring system"

本発明は上記のような事情に鑑みてなされたものであり、システムに設けられた各装置の状態を監視し、各オペレータの役割に応じた故障内容を通知する情報処理装置、情報処理方法、および、プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the circumstances as described above, and monitors the state of each device provided in the system, and notifies the failure content according to the role of each operator, an information processing method, And it aims at providing a program.

本発明の情報処理装置は、情報を表示する情報表示システムにおける、それぞれの装置の状態についての情報(状態情報)を受信して処理し、その処理結果を、該システム内の複数の送信先に出力する情報処理装置において、それぞれの装置から受信した状態情報を、その状態情報の送信先と対応付けて記憶する状態・送信先記憶部と、前記システム内の複数の装置について、その一部をグループ化して監視対象範囲として定義し記憶する監視対象範囲記憶部と、それぞれの装置の状態情報を用いて、前記監視対象範囲の状態情報を生成する対象範囲状態情報生成部と、前記生成された対象範囲状態情報を、その対象範囲状態情報の送信先と対応付けて記憶する対象範囲状態・送信先記憶部と、前記状態・送信先記憶部および前記対象範囲状態・送信先記憶部を基に、装置の状態情報および対象範囲状態情報を、それぞれ対応する送信先に送信する送信部、を備えることを特徴とする情報処理装置である。   The information processing apparatus of the present invention receives and processes information (state information) about the status of each apparatus in an information display system that displays information, and sends the processing results to a plurality of transmission destinations in the system. In the information processing device to output, the state / transmission destination storage unit that stores the state information received from each device in association with the transmission destination of the state information, and a part of the plurality of devices in the system A monitoring target range storage unit that defines and stores a group as a monitoring target range, a target range state information generation unit that generates state information of the monitoring target range using state information of each device, and the generated The target range state / transmission destination storage unit that stores the target range state information in association with the transmission destination of the target range state information, the state / transmission destination storage unit, and the target range state - based on the transmission destination storage section, the status information and the target range status information of the apparatus, an information processing apparatus comprising: a transmission unit, to be transmitted to the transmission destination corresponding.

ここで、対象範囲状態情報生成部によって、それぞれの装置から受信した状態情報を用いて、システム内の複数の装置の一部をグループ化した監視対象範囲の状態情報(対象範
囲状態情報)が生成されるとともに、送信部によって、装置の状態情報および対象範囲状態情報が、それぞれ対応する送信先に送信される。
Here, the target range state information generation unit generates state information (target range state information) of a monitoring target range obtained by grouping a part of a plurality of devices in the system, using the state information received from each device. At the same time, the state information of the apparatus and the target range state information are transmitted to the corresponding transmission destinations by the transmission unit.

よって、例えば、上記対象範囲状態情報を、各担当者が担当する複数の装置のいずれかに故障が発生したかを示す情報としたり、各担当者が担当する装置、または、その装置に影響を及ぼす装置のいずれかに故障が発生したかを示す情報としたりして、送信部を介して、そのいずれかに故障が発生したかを示す情報を、各担当者が使用している送信先に送信するようにすれば、各オペレータの役割に応じた故障内容を通知することができる。   Thus, for example, the target range state information may be information indicating whether a failure has occurred in any of a plurality of devices in charge of each person in charge, or the device in charge of each person in charge, or an influence on that apparatus. Information indicating whether a failure has occurred in any of the affected devices, and information indicating whether a failure has occurred in any of the devices via the transmission unit to the transmission destination used by each person in charge If it is transmitted, the failure content corresponding to the role of each operator can be notified.

本発明によれば、監視対象の装置の状態を監視し、その監視対象の状態情報を各オペレータにとって最適な情報として提供できる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the state of the monitoring object apparatus can be monitored and the status information of the monitoring object can be provided as optimal information for each operator.

以下図面に基づいて、本発明の実施形態について詳細を説明する。
監視システムでは監視対象が故障した場合などに、その監視対象が故障したことをオペレータ端末に通知している。ここで、この監視システムは、情報を表示する情報表示システムを監視するものとする。また、この情報表示システムとして、以下では、列車(電車)の運行状況を表示するシステムを想定するが、それ以外の情報を表示するものでもよい。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
In the monitoring system, when the monitoring target fails, the operator terminal is notified that the monitoring target has failed. Here, it is assumed that this monitoring system monitors an information display system that displays information. In addition, as this information display system, a system that displays the operation status of a train (train) is assumed below, but other information may be displayed.

図1は、本発明の一実施形態に係る列車の運行状況表示システムの構成を示すブロック図である。運行状況表示システム1は、運行情報表示盤2、運行情報サーバ装置3、情報処理装置4、中継装置5、モニタ6(モニタA、B)などから構成されている。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a train operation status display system according to an embodiment of the present invention. The operation status display system 1 includes an operation information display panel 2, an operation information server device 3, an information processing device 4, a relay device 5, a monitor 6 (monitors A and B), and the like.

運行情報表示盤2は列車の運行情報を表示する。運行情報サーバ装置3は列車の運行情報等を保持する。情報処理装置4は接続先のそれぞれの装置の状態についての情報(状態情報)を受信して処理し、その処理結果の情報を複数のモニタ6に出力する。中継装置5は運行情報サーバ装置3からの運行情報等を運行情報表示盤2や情報処理装置4に中継する。なお、中継装置5の電源7はこの例では二重化されている。   The operation information display panel 2 displays train operation information. The operation information server device 3 holds train operation information and the like. The information processing apparatus 4 receives and processes information (state information) about the state of each of the connection destinations, and outputs information on the processing results to a plurality of monitors 6. The relay device 5 relays the operation information from the operation information server device 3 to the operation information display board 2 and the information processing device 4. Note that the power supply 7 of the relay device 5 is duplicated in this example.

図1において、情報処理装置4は、モニタ6を除く各装置の状態情報(正常、異常、いずれか不明)を受信する。中継装置電源7はそれに接続されたセンサ8によって、その中継装置電源7の装置の状態を情報処理装置4に送る。運行情報表示盤2はそれに接続されたセンサ9によって、その運行情報表示盤2の装置の状態を情報処理装置4に送る。   In FIG. 1, the information processing device 4 receives status information (normal, abnormal, or unknown) of each device except the monitor 6. The relay apparatus power supply 7 sends the status of the apparatus of the relay apparatus power supply 7 to the information processing apparatus 4 by the sensor 8 connected thereto. The operation information display board 2 sends the state of the apparatus of the operation information display board 2 to the information processing apparatus 4 by the sensor 9 connected thereto.

中継装置5は、自身が内蔵するセンサ(不図示)によって、その中継装置5の装置の状態を情報処理装置4に送る。運行情報サーバ装置3は、自身が内蔵するセンサ(不図示)によって、その運行情報サーバ装置3の装置の状態を情報処理装置4に送る。   The relay device 5 sends the status of the relay device 5 to the information processing device 4 by a sensor (not shown) built therein. The operation information server device 3 sends the status of the device of the operation information server device 3 to the information processing device 4 by a sensor (not shown) built therein.

図2は、本実施形態の情報処理装置の構成を示すブロック図である。
図2において、情報処理装置30は、装置状態書き込み部31、装置状態・送信先テーブル32、対象範囲定義テーブル33、対象範囲状態情報生成部34、対象範囲状態・送信先テーブル35、送信部36を備える。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the information processing apparatus according to the present embodiment.
In FIG. 2, the information processing device 30 includes a device state writing unit 31, a device state / transmission destination table 32, a target range definition table 33, a target range state information generation unit 34, a target range state / transmission destination table 35, and a transmission unit 36. Is provided.

装置状態・送信先テーブル32は、それぞれの装置の状態情報を、その状態情報の送信先と対応付けて記憶する。
装置状態書き込み部31は、装置から受信した状態情報を、装置状態・送信先テーブル32に書き込む。
The device state / transmission destination table 32 stores the state information of each device in association with the transmission destination of the state information.
The device status writing unit 31 writes the status information received from the device in the device status / destination table 32.

対象範囲定義テーブル33は、システム内の複数の装置について、その一部をグループ化して監視対象範囲として定義し記憶する。
対象範囲状態・送信先テーブル35は、対象範囲状態情報を、その対象範囲状態情報の送信先と対応付けて記憶する。
The target range definition table 33 groups a part of a plurality of devices in the system and defines and stores them as a monitoring target range.
The target range state / transmission destination table 35 stores the target range state information in association with the transmission destination of the target range state information.

対象範囲状態情報生成部34は、それぞれの装置の状態情報を用いて、定義された監視対象範囲の状態情報を生成して、対象範囲状態・送信先テーブル35に格納する。
送信部36は、装置状態・送信先テーブル32および対象範囲状態・送信先テーブル35を基に、装置の状態情報および対象範囲状態情報を、それぞれ対応する送信先に送信する。
The target range state information generation unit 34 generates state information of the defined monitoring target range using the state information of each device, and stores it in the target range state / destination table 35.
Based on the device state / transmission destination table 32 and the target range state / transmission destination table 35, the transmission unit 36 transmits device state information and target range state information to the corresponding transmission destinations.

図2に示す各部はプログラムとして実現されてもよい。この場合、図2の装置状態書き込み部31の処理を実行する中央処理装置(Central Processing Unit、CPU)と、対象範囲状態情報生成部34の処理を実行するCPUと、送信部36の処理を実行するCPUとは同じでもよいし、ブロックごとにCPUを割り当ててもよい。   Each unit illustrated in FIG. 2 may be realized as a program. In this case, the central processing unit (CPU) that executes the processing of the device state writing unit 31 in FIG. 2, the CPU that executes the processing of the target range state information generation unit 34, and the processing of the transmission unit 36 are executed. The same CPU may be used, or a CPU may be assigned to each block.

図3は、本実施形態の運行状況表示システムにおいて、情報処理装置が動作時に保持する装置状態・送信先テーブルの例である。なお、この例は図1のシステム構成に対応するものである。   FIG. 3 is an example of an apparatus status / destination table held by the information processing apparatus during operation in the operation status display system of the present embodiment. This example corresponds to the system configuration of FIG.

図3に示すように、この装置状態・送信先テーブルは、「監視対象ID」、「装置名称」、「状態」、「タイムスタンプ」、「表示グループ1」、「表示グループ2」の各項目を備える。「監視対象ID」の項目は、監視対象毎に割り当てられたIDを示している。   As shown in FIG. 3, this device status / destination table includes items of “monitoring target ID”, “device name”, “status”, “time stamp”, “display group 1”, and “display group 2”. Is provided. The item “monitoring target ID” indicates an ID assigned to each monitoring target.

「装置名称」の項目は、その監視対象の装置名称(モニタに出力する文字列)を示している。
「状態」の項目は、監視対象または監視対象の状態を検出する検出ユニット(以下では、「センサ」という)から上がってくる、その監視対象の状態を示している。
The item “device name” indicates the name of the device to be monitored (character string to be output to the monitor).
The item of “status” indicates the status of the monitoring target that comes up from the monitoring unit or a detection unit that detects the status of the monitoring target (hereinafter referred to as “sensor”).

「タイムスタンプ」は、監視対象である装置の状態が検出された時刻である。
「表示グループ1」は、例えば、駅員によって構成されるグループである。このグループの構成員は、運行情報表示盤の表示機能が正常に動作しているかどうかを監視している。
The “time stamp” is the time when the state of the device to be monitored is detected.
“Display group 1” is, for example, a group composed of station staff. Members of this group monitor whether the display function of the operation information display panel is operating normally.

「表示グループ2」は、例えば、保守担当者によって構成されるグループである。例えば、列車の運行状況表示システムが複数のメーカーの機器により構成されている場合、それぞれの保守担当者は自社の機器に故障が発生したか、または、自社の機器に故障が発生する可能性があるかということを監視している。   “Display group 2” is, for example, a group constituted by maintenance personnel. For example, if the train operation status display system is composed of equipment from multiple manufacturers, each maintenance person may have a failure in their equipment or a failure in their equipment. We are monitoring whether there is.

なお、各グループの構成員は、モニタにログインして、そのモニタの表示を監視するオペレータである。情報処理装置は、図4に示すような、モニタNo.と、そのモニタNo.のモニタにログインしたオペレータが属するグループとを対応付けたテーブルを常に最新の状態で保持している。   The members of each group are operators who log in to the monitor and monitor the display on the monitor. The information processing apparatus has a monitor No. as shown in FIG. And its monitor No. The table in which the operator who logged in to the monitor belongs is always kept in the latest state.

情報処理装置4は、その監視対象IDに対応する、「メッセージ」、「状態」等の情報を、「表示グループ1」または「表示グループ2」のうちで、その項目に値「1」が設定されるオペレータのグループに送信する。すなわち、そのグループに属するオペレータが現在ログインしているモニタに送信(出力)する。   The information processing apparatus 4 sets the information “message”, “status”, etc. corresponding to the monitoring target ID to the item “display group 1” or “display group 2” with the value “1”. Send to a group of operators. In other words, an operator belonging to the group transmits (outputs) to the currently logged-in monitor.

図5は、本実施形態の運行状況表示システムにおいて、情報処理装置が動作時に保持す
る対象範囲状態・送信先テーブルの例である。なお、この例は図1のシステム構成に対応するものである。
FIG. 5 is an example of a target range state / destination table held by the information processing apparatus during operation in the operation status display system of the present embodiment. This example corresponds to the system configuration of FIG.

図5に示すように、この対象範囲状態・送信先テーブルは、「監視対象範囲ID」、「メッセージ」、「状態」、「タイムスタンプ」、「表示グループ1」、「表示グループ2」の各項目を備える。なお、「表示グループ1」、「表示グループ2」については、図3同様であり、説明を省略する。   As shown in FIG. 5, the target range state / destination table includes “monitor target range ID”, “message”, “state”, “time stamp”, “display group 1”, and “display group 2”. With items. Note that “display group 1” and “display group 2” are the same as those in FIG.

「監視対象範囲ID」の項目は、システム内の複数の装置の一部をグループ化した監視対象範囲を識別するIDを示している。
「メッセージ」の項目は、監視対象範囲に付与された意味を示すメッセージ(文字列)である。
The item “monitoring target range ID” indicates an ID for identifying a monitoring target range obtained by grouping a part of a plurality of devices in the system.
The item “message” is a message (character string) indicating the meaning given to the monitoring target range.

「状態」の項目は、監視対象範囲に属するいずれかの装置に故障が発生したかどうかを示している。
「タイムスタンプ」は、監視対象範囲の「状態」が論理演算等によって得られた時刻である。
The item “state” indicates whether a failure has occurred in any of the devices belonging to the monitoring target range.
The “time stamp” is a time when the “state” of the monitoring target range is obtained by a logical operation or the like.

図6は、本実施形態の運行状況表示システムで使用される、監視対象から情報処理装置が受信した状態の意味を説明する図である。これは、図3の「状態」の意味を説明する図でもある。   FIG. 6 is a diagram illustrating the meaning of the state received by the information processing apparatus from the monitoring target, which is used in the operation status display system of the present embodiment. This is also a diagram for explaining the meaning of “state” in FIG. 3.

図6に示すように、監視対象の状態を検出するセンサは、不明情報および故障情報を検出結果として情報処理装置に出力する。
故障情報は、監視対象が「故障」しているか「正常」であるか(「故障」していないか)を示す情報である。不明情報は、監視対象が「故障」しているかどうかが分からない状態にあるかどうかを示す情報である。例えば、中継装置5に予備電源を設けており主電源が故障していても予備電源により中継装置が動作する場合、中継装置5の状態は不明状態となる。
As illustrated in FIG. 6, the sensor that detects the state of the monitoring target outputs unknown information and failure information to the information processing apparatus as detection results.
The failure information is information indicating whether the monitoring target is “failure” or “normal” (whether it is “failure”). The unknown information is information indicating whether or not the monitoring target is in a state where it is not known whether or not it is “failed”. For example, when the relay device 5 is provided with a standby power supply and the relay device is operated by the standby power supply even if the main power supply is broken, the state of the relay device 5 becomes an unknown state.

不明情報と故障情報は、例えば、それぞれが1ビットの情報である。以下では、不明情報を表すビットを不明ビット、故障情報を表すビットを故障ビットと呼ぶ。
情報処理装置側では、その受信した情報(2ビット)を次のように解釈する。
The unknown information and the failure information are each 1-bit information, for example. Hereinafter, a bit representing unknown information is referred to as an unknown bit, and a bit representing failure information is referred to as a failure bit.
The information processing apparatus interprets the received information (2 bits) as follows.

1ビット目の不明ビットの値が「1」であれば、その送信元の装置は、故障したかどうかが不明の状態である。
1ビット目の不明ビットの値が「0」であれば、2ビット目の故障ビットの値を参照する。この故障ビットの値が「1」であれば、その送信元の装置は、故障しているもの(異常な状態)とし、「0」であれば、その送信元の装置は、故障してなく、正常に動作しているものとする。
If the value of the first unknown bit is “1”, it is unknown whether the transmission source device has failed.
If the value of the first unknown bit is “0”, the value of the second failure bit is referred to. If the value of this failure bit is “1”, the transmission source device is faulty (abnormal state), and if it is “0”, the transmission source device is not faulty. Suppose that it is operating normally.

例えば、図3の先頭行(監視対象IDが「0000001」の行)の場合、「状態」の値は、「不明(1:0)」に設定されている。これは、受信したその装置の状態(2ビット)のうち(不明情報を示す)1番目のビットが「1」で(故障情報を示す)2番目のビットが「0」であり、その装置の状態が「不明」と解釈されたことを示している。   For example, in the case of the first row in FIG. 3 (the row whose monitoring target ID is “0000001”), the value of “state” is set to “unknown (1: 0)”. This is because the first bit (indicating unknown information) of the received status (2 bits) of the device is “1” and the second bit (indicating failure information) is “0”. Indicates that the status has been interpreted as “unknown”.

図7は、対象範囲定義テーブルの雛形を示す図である。
図8は、図5の対象範囲状態・送信先テーブルに対応する対象範囲定義テーブルの例である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a template of the target range definition table.
FIG. 8 is an example of a target range definition table corresponding to the target range state / transmission destination table of FIG.

図8(または図7)において、「結果格納先」は、監視対象範囲IDを示している。「演算元1」、「演算元2」、「演算元3」、・・・は、結果格納先に示される監視対象範囲IDの「状態」を得るのに使用される「状態」の値を示す情報である。この情報は、図3のテーブルにおける、装置側(のセンサ)から得られた「状態」の値を使用する監視対象ID、または、図8のテーブルにおける、他の結果格納先を示している。   In FIG. 8 (or FIG. 7), the “result storage destination” indicates the monitoring target range ID. “Calculation source 1”, “Calculation source 2”, “Calculation source 3”,... Indicate the value of “status” used to obtain the “status” of the monitoring target range ID indicated in the result storage destination. It is information to show. This information indicates the monitoring target ID that uses the “state” value obtained from the device side (sensor) in the table of FIG. 3, or other result storage destination in the table of FIG.

本実施形態においては、装置の状態(「状態」の項目)がとりうる値には、上記したように、「不明(1:0)」、「故障(0:1)」、「正常(0:0)」がある。論理演算を行うにあたっては、この2ビットの対応するビット同士を演算し、演算結果を解釈する。   In the present embodiment, as described above, the values that can be taken by the state of the apparatus (item of “state”) include “unknown (1: 0)”, “failure (0: 1)”, “normal (0 : 0) ". When performing a logical operation, the corresponding bits of these 2 bits are operated and the operation result is interpreted.

「不明情報式」や「故障情報式」の項目は、「状態」に設定される値同士をどの論理演算子を使用して結合するのかを示している。
図9は、不明情報式または故障情報式がとりうる値の例である。
The items of “unknown information expression” and “failure information expression” indicate which logical operator is used to combine values set in “state”.
FIG. 9 shows examples of values that the unknown information expression or the failure information expression can take.

図9に示すように、不明情報式の値「1」、「2」、「3」、「4」は、それぞれ論理演算子「OR」、「AND」、「NOT」、「XOR」を示している。また、故障情報式の値「1」、「2」、「3」、「4」は、それぞれ論理演算子「OR」、「AND」、「NOT」、「XOR」を示している。   As shown in FIG. 9, the unknown information expression values “1”, “2”, “3”, and “4” indicate the logical operators “OR”, “AND”, “NOT”, and “XOR”, respectively. ing. The values “1”, “2”, “3”, and “4” of the failure information expression indicate the logical operators “OR”, “AND”, “NOT”, and “XOR”, respectively.

また、故障情報式の値「5」、「6」、「7」は、それぞれ関数「MAX(最大値を求める)」、「MIN(最小値を求める)」、「AVE(平均をとる)」を示している。
また、不明情報式と故障情報式は利用者が演算式を作成し不明情報式の「5」や故障情報式の「8」に格納してもよい。例えば、(演算元1)OR(演算元2)AND(演算元3)などのように式をたてる。
In addition, the values “5”, “6”, and “7” of the failure information expression are the functions “MAX (determining the maximum value)”, “MIN (determining the minimum value)”, and “AVE (taking the average)”, respectively. Is shown.
In addition, the unknown information formula and the failure information formula may be calculated by the user and stored in “5” of the unknown information formula or “8” of the fault information formula. For example, formulas are constructed such as (calculation element 1) OR (calculation element 2) AND (calculation element 3).

例えば、図8の先頭行(監視対象範囲ID「0050001」の行)では、監視対象ID「0000001」、「0000002」、「0000005」、「0060001」の状態の値を故障情報式の値「1(OR演算子)」で論理的に結合することで、監視対象範囲ID「0050001」の状態の値が得られることが示されている。   For example, in the first row of FIG. 8 (the row of the monitoring target range ID “0050001”), the values of the states of the monitoring target IDs “0000001”, “0000002”, “0000005”, and “0060001” are set to the value “1” of the failure information expression. It is shown that the value of the state of the monitoring target range ID “0050001” can be obtained by logically combining with (OR operator) ”.

この論理演算を行うことは、図3を参照すると、運行情報表示盤2、中継装置5、運行情報サーバ装置3、または、中継装置電源7の双方が故障した場合、運行情報表示盤2の表示機能が正常に動作しなくなることに対応している。   When this logical operation is performed, referring to FIG. 3, when both the operation information display board 2, the relay apparatus 5, the operation information server apparatus 3, or the relay apparatus power supply 7 fails, the operation information display board 2 displays Corresponds to the function not working properly.

実際、図5の監視対象範囲ID「0050001」に対応する「メッセージ」の項目には、「運行情報表示機能」が文字列として設定されている。
また、例えば、図8の第2行(監視対象範囲ID「0050002」の行)では、監視対象ID「0000002」、「0000003」、「0000004」の状態の値を故障情報式の値「1(OR演算子)」で論理的に結合することで、監視対象範囲ID「0050002」の状態の値が得られることが示されている。
Actually, in the item of “message” corresponding to the monitoring target range ID “0050001” in FIG. 5, “operation information display function” is set as a character string.
Further, for example, in the second row in FIG. 8 (the row of the monitoring target range ID “0050002”), the values of the statuses of the monitoring target IDs “0000002”, “0000003”, and “0000004” are set to the value “1 ( It is shown that the state value of the monitoring target range ID “0050002” can be obtained by logically combining with the “OR operator)”.

例えば、中継装置5および2台の中継装置電源7の保守をC社が担当している場合に、この論理演算を行うことは、中継装置5、または、中継装置電源7のいずれか一方が故障した場合、C社のオペレータであるCさんが直ちに対応しなければならないことを示している。   For example, when company C is in charge of maintenance of the relay device 5 and the two relay device power supplies 7, this logical operation is performed when either the relay device 5 or the relay device power supply 7 fails. In this case, it is indicated that Mr. C who is an operator of company C must take action immediately.

実際、図5の監視対象範囲ID「0050002」に対応する「メッセージ」の項目には、「Cさん(C社)保守対象設備」が文字列として設定されている。
なお、図8の第4行(監視対象範囲ID「0060001」の行)では、監視対象ID
「0000003」、「0000004」の状態の値を故障情報式の値「2(AND演算子)」で論理的に結合している。監視対象範囲ID「0060001」のように、他の監視対象範囲IDの値を求めるためにしか使用されないIDは、内部処理用IDと呼ばれる。
Actually, “Mr. C (C company) maintenance target equipment” is set as a character string in the item of “message” corresponding to the monitoring target range ID “0050002” of FIG.
In the fourth row in FIG. 8 (the row of the monitoring target range ID “0060001”), the monitoring target ID is displayed.
The values of the states “0000003” and “0000004” are logically combined by the failure information expression value “2 (AND operator)”. An ID that is used only for obtaining the value of another monitoring target range ID, such as the monitoring target range ID “0060001”, is called an internal processing ID.

図10は、本実施形態の運行状況表示システムにおける、それぞれの装置から受信した状態情報の処理の全体フローチャートおよび演算処理のフローチャートである。このフローチャートは、図2の情報処理装置30によって実行される。   FIG. 10 is an overall flowchart of processing of status information received from each device and a flowchart of calculation processing in the operation status display system of the present embodiment. This flowchart is executed by the information processing apparatus 30 in FIG.

図10において、まず、ステップS101で、運行状況表示システム内に設けられた各装置が、センサの検出した装置状態(状態情報)とともに、監視対象ID、タイムスタンプを情報処理装置30に通知する。なお、ステップS101の処理では、この他にステップS103の演算処理から演算結果が通知される場合がある。   In FIG. 10, first, in step S <b> 101, each device provided in the operation status display system notifies the information processing device 30 of the monitoring target ID and the time stamp together with the device state (state information) detected by the sensor. In addition, in the process of step S101, a calculation result may be notified from the calculation process of step S103.

そして、ステップS102で、情報処理装置30は、ステップS101で受信した監視対象IDに基づいて、図2に示す装置状態・送信先テーブル32の装置ごとのデータ(例えば、図3のレコード(1行分)のデータ)を生成する。なお、ステップS101で演算結果が通知された場合、情報処理装置30は、ステップS101で受信した演算結果に含まれる監視対象IDに基づいて、図2に示す対象範囲状態・送信先テーブル35の1行分のデータ(例えば、図5のレコード(1行分)のデータ)を生成する。   In step S102, the information processing apparatus 30 performs data (for example, the record (one line in FIG. 3) of the apparatus status / destination table 32 illustrated in FIG. 2 based on the monitoring target ID received in step S101. Min) data). When the calculation result is notified in step S101, the information processing apparatus 30 1 of the target range state / destination table 35 shown in FIG. 2 based on the monitoring target ID included in the calculation result received in step S101. Data for a line (for example, data of the record (one line) in FIG. 5) is generated.

続く、ステップS103の処理は、ステップS101で運行状況表示システム内のいずれかの装置(のセンサ)から、そのセンサの監視対象の状態を受信した場合のみ実行される。ステップS101で演算処理の結果を受信した場合は、ステップS103の処理は実行されずに、ステップS104の処理に進む。   The process of subsequent step S103 is executed only when the monitoring target state of the sensor is received from any device (sensor) in the operation status display system in step S101. If the result of the calculation process is received in step S101, the process proceeds to step S104 without executing the process in step S103.

ステップS103の処理では、図2に示す対象範囲状態・送信先テーブル35において、今回受信された監視対象IDを含む、装置側または装置側のセンサから得られた複数の監視対象ID(図3の対象範囲状態・送信先テーブルでは、監視対象ID「0000001」〜「0000005」の各行のデータ)の「状態」の値を論理演算することで、図2に示す対象範囲状態・送信先テーブル35の監視対象範囲ID(図5の対象範囲状態・送信先テーブルでは、監視対象範囲ID「0050001」、「0050002」、「0050003」、「0060001」の各行のデータ)の「状態」の値が得られる。   In the process of step S103, in the target range state / destination table 35 shown in FIG. 2, a plurality of monitoring target IDs (shown in FIG. 3) obtained from the device side or device side sensor including the monitoring target ID received this time. In the target range state / destination table, the “state” value of the monitoring target IDs “0000001” to “0000005”) is logically calculated, so that the target range state / destination table 35 shown in FIG. The value of “status” of the monitoring target range ID (in the target range status / destination table of FIG. 5, the data of each row of the monitoring target range IDs “0050001”, “0050002”, “0050003”, “0060001”) is obtained. .

そして、ステップS104で、情報処理装置30は、ステップS102で生成した、図3の装置状態・送信先テーブル(図5の対象範囲状態・送信先テーブル)の行において、監視対象ID(監視対象範囲ID)に対応する装置名称(メッセージ)を取得することで、モニタ表示に使用される文字列が得られる。   Then, in step S104, the information processing apparatus 30 determines the monitoring target ID (monitoring target range) in the row of the device status / transmission destination table in FIG. 3 (target range state / transmission destination table in FIG. 5) generated in step S102. By acquiring the device name (message) corresponding to (ID), a character string used for monitor display can be obtained.

そして、ステップS105で、情報処理装置30は、例えば図4のテーブルを用いて今回受信した状態を、得られた文字列とともに、運行状況表示システム内のすべてのモニタに出力する。   In step S105, the information processing apparatus 30 outputs the state received this time using, for example, the table of FIG. 4 to all the monitors in the operation status display system together with the obtained character string.

図10のステップS201〜ステップS204の処理は、ステップS103の演算処理をより詳細に説明したものである。
図10において、ステップS201で、例えば図8の対象範囲定義テーブルが検索される。そして、対象行(未処理の行)がテーブル中に存在すれば、ステップS202に進み、対象行がテーブル中に存在しなくなれば、一連の処理を終了する。
The processes in steps S201 to S204 in FIG. 10 describe the calculation process in step S103 in more detail.
10, in step S201, for example, the target range definition table of FIG. 8 is searched. If the target row (unprocessed row) exists in the table, the process proceeds to step S202. If the target row does not exist in the table, the series of processing ends.

例えば、図8の対象範囲定義テーブルは、図5の対象範囲状態・送信先テーブルに対応
するものであるが、図5の対象範囲状態・送信先テーブルでは、監視対象範囲ID「0060001」は、監視対象範囲ID「0050001」の行のデータにおける、「状態」の値を生成するのに使用される内部処理用IDである。このステップS201において、例えば、内部処理IDに対応するIDを持つ行、それ以外のIDを持つ行の順に、対象行を検索処理の結果として抽出し、その対象行に対して後続の処理が行われる。
For example, the target range definition table in FIG. 8 corresponds to the target range state / destination table in FIG. 5, but in the target range state / destination table in FIG. 5, the monitoring target range ID “0060001” This is an internal processing ID used to generate a “state” value in the data of the row of the monitoring target range ID “0050001”. In this step S201, for example, the target row is extracted as a result of the search processing in the order of the row having the ID corresponding to the internal processing ID and the row having the other ID, and the subsequent processing is performed on the target row. Is called.

続くステップS202では、検索結果の行に含まれる演算元についての情報が例えば図3の対象範囲状態・送信先テーブルを参照して獲得される。例えば、図8の監視対象範囲ID「0060001」の行が検索結果として獲得された場合、図3の対象範囲状態・送信先テーブルの監視対象ID「0000003」、「0000004」の「状態」の値が演算元についての情報となり、また、例えば、図8の監視対象範囲ID「0050001」の行が検索結果として獲得された場合、図3の対象範囲状態・送信先テーブルの監視対象ID「0000001」、「0000002」、「0000005」、「0060001」の「状態」の値が演算元についての情報となる。   In the subsequent step S202, information about the calculation source included in the search result row is acquired with reference to, for example, the target range state / destination table in FIG. For example, when the row of the monitoring target range ID “0060001” in FIG. 8 is acquired as a search result, the “status” values of the monitoring target IDs “0000003” and “0000004” in the target range state / destination table of FIG. Is the information about the calculation source. For example, when the row of the monitoring target range ID “0050001” in FIG. 8 is acquired as a search result, the monitoring target ID “0000001” in the target range state / destination table of FIG. , “0000002”, “0000005”, and “0060001” “state” values are information about the calculation source.

そして、ステップS203で、例えば、図8の対象範囲定義テーブルの対象行の(複数の)「状態」の値を図8のその対象行の「故障情報式」の項目の値が示す論理演算子で結合することで、獲得した行の(複数の)「状態」の値が論理演算される。この論理演算の結果として、その対象行の結果格納先に示される監視対象範囲IDの「状態」の値が求められる。   Then, in step S203, for example, the logical operator indicated by the value of the item “fault information expression” in the target row in FIG. 8 indicates the value of “state” in the target row in the target range definition table in FIG. As a result of the combination, the “state” values of the acquired rows are logically calculated. As a result of this logical operation, the value of “state” of the monitoring target range ID indicated in the result storage destination of the target row is obtained.

例えば、図6の監視対象ID「0060001」の行に対しては、監視対象ID「0000003」、「0000004」の「状態」の値は、「故障情報式」の項目の値(=2)が示す論理演算子(=AND)で結合されビットごとの論理演算が行われて、その監視対象ID「0060001」の「状態」の値が求められる。   For example, for the row of the monitoring target ID “0060001” in FIG. 6, the value of “status” of the monitoring target IDs “0000003” and “0000004” is the value (= 2) of the item of “failure information expression”. And a logical operation for each bit is performed by a logical operator (= AND), and a value of “status” of the monitoring target ID “0060001” is obtained.

また、例えば、図6の監視対象ID「0050001」の行に対しては、監視対象ID「0000001」、「0000002」、「0000005」、「0060001」の「状態」の値は、「故障情報式」の項目の値(=1)が示す論理演算子(=OR)で結合されビットごとの論理演算が行われて、その監視対象ID「0050001」の「状態」の値が求められる。   For example, for the row of the monitoring target ID “0050001” in FIG. 6, the value of the “status” of the monitoring target IDs “0000001”, “0000002”, “0000005”, and “0060001” is “failure information expression”. Are combined by a logical operator (= OR) indicated by the item value (= 1) and a logical operation for each bit is performed, and the value of “status” of the monitoring target ID “0050001” is obtained.

そして、ステップS204で、算出された、対象行の結果格納先(監視対象範囲ID)の「状態」の値(演算処理の結果)がステップS101に通知され、ステップS201に戻る。   Then, in step S204, the calculated “state” value (result of the calculation process) of the result storage destination (monitoring target range ID) of the target row is notified to step S101, and the process returns to step S201.

図11は、モニタへの出力処理のフローチャートである。このフローチャートは、図2の情報処理装置30によって実行される。
図11において、まず、ステップS301で、情報処理装置30は、図4のテーブルを参照して、オペレータが現在ログインしているモニタの一覧を取得する。そして、そのモニタ一覧を検索し、対象とするモニタ(未処理のモニタ)を検索結果として抽出する。対象とするモニタが存在しない場合、一連の処理を終了する。
FIG. 11 is a flowchart of output processing to a monitor. This flowchart is executed by the information processing apparatus 30 in FIG.
In FIG. 11, first, in step S <b> 301, the information processing apparatus 30 refers to the table of FIG. 4 and acquires a list of monitors on which the operator is currently logged in. Then, the monitor list is searched, and the target monitor (unprocessed monitor) is extracted as a search result. If there is no target monitor, the series of processing is terminated.

そして、ステップS302では、情報処理装置30は、図4のテーブルを参照して、対象とするモニタに対応するオペレータのグループ名(「表示グループ1(G0001)」、または、「表示グループ2(G0002)」のいずれか)を取得する。そして、図3の装置状態・送信先テーブルまたは図5の対象範囲状態・送信先テーブルを参照して、いずれかのテーブル中の今回処理した行のデータについて、その取得したグループ名の項目に設定される値=1であれば、すなわち、その対象とするモニタにログインしているグループが、今回処理したデータの表示対象グループであれば、ステップS303において、そ
の対象とするモニタに対して、今回処理した行のデータ(「メッセージ」、「状態」、等の値を含む)を送信し、ステップS301に戻る。
In step S302, the information processing apparatus 30 refers to the table in FIG. 4 and displays the operator group name (“display group 1 (G0001)” or “display group 2 (G0002) corresponding to the target monitor. ) ”). Then, referring to the device state / destination table in FIG. 3 or the target range state / destination table in FIG. 5, the data of the currently processed row in any table is set in the acquired group name item. If the value to be set is 1, that is, if the group logged in to the target monitor is the display target group of the data processed this time, in step S303, the current monitor is set to the target monitor. The processed row data (including values such as “message” and “state”) is transmitted, and the process returns to step S301.

一方、取得したグループ名の項目に設定される値=1でなければ、すなわち、その対象とするモニタにログインしているグループが、今回処理したデータの表示対象グループでなければ、ステップS301に戻る。   On the other hand, if the value set in the acquired group name item is not 1, that is, if the group logged into the target monitor is not the display target group of the data processed this time, the process returns to step S301. .

図12は、本実施形態の運行状況表示システムにおいて、情報処理装置が動作時に保持する装置状態・送信先テーブルの変形例である。
また、図13は、本実施形態の運行状況表示システムにおいて、情報処理装置が動作時に保持する対象範囲状態・送信先テーブルの変形例である。
FIG. 12 is a modified example of the device state / destination table held by the information processing apparatus during operation in the operation status display system of the present embodiment.
FIG. 13 is a modification of the target range state / destination table held by the information processing apparatus during operation in the operation status display system of the present embodiment.

図12または図13に示されるテーブルでは、図3または図5に示されるテーブルに対し、それぞれ「表示グループY」が追加されるとともに、「0」、「1」以外の値も各グループに設定している。   In the table shown in FIG. 12 or 13, “display group Y” is added to the table shown in FIG. 3 or 5, and values other than “0” and “1” are also set in each group. is doing.

各グループに設定される値「0」は、そのグループに、その監視対象ID(監視対象範囲ID)の行のデータを送信しないことを意味する。また値「1」、・・・、「9」は、そのグループに、その監視対象ID(監視対象範囲ID)の行のデータを送信することを意味する。値「1」、・・・、「9」の間では、最も低い数字が設定されているグループにのみ、その監視対象ID(監視対象範囲ID)の行のデータを送信する。   A value “0” set for each group means that data in the row of the monitoring target ID (monitoring target range ID) is not transmitted to the group. Further, the values “1”,..., “9” mean that the data of the row of the monitoring target ID (monitoring target range ID) is transmitted to the group. Between the values “1”,..., “9”, the data of the row of the monitoring target ID (monitoring target range ID) is transmitted only to the group for which the lowest number is set.

図14は、図12の装置状態・送信先テーブルまたは図13の対象範囲状態・送信先テーブルに対応するモニタへの出力処理のフローチャートである。
図14において、ステップS401の処理は、図11のステップS301の処理と同じであり、説明を省略する。
14 is a flowchart of output processing to a monitor corresponding to the apparatus state / transmission destination table of FIG. 12 or the target range state / transmission destination table of FIG.
In FIG. 14, the process of step S401 is the same as the process of step S301 of FIG.

図14において、ステップS402では、情報処理装置は、図4のテーブルを参照して、対象とするモニタに対応するグループ名(「表示グループ1(G0001)」、「表示グループ2(G0002)」、または、「表示グループY(Gyyyy)」のいずれか)を取得する。そして、図12の装置状態・送信先テーブルまたは図13の対象範囲状態・送信先テーブルを参照して、いずれかのテーブル中の今回処理した行のデータについて、その取得したグループ名の項目に設定される値が「0」以外の値の中で最も小さい値であれば、すなわち、その対象とするモニタにログインしているグループが、今回処理したデータを最も優先させて表示するグループであれば、ステップS403において、その対象とするモニタに対して、今回処理した行のデータ(「メッセージ」、「状態」、等の値を含む)を送信し、ステップS401に戻る。   In FIG. 14, in step S402, the information processing apparatus refers to the table of FIG. 4 and displays group names (“display group 1 (G0001)”, “display group 2 (G0002)”, Or, any one of “display group Y (Gyyyy)” is acquired. Then, with reference to the apparatus status / destination table in FIG. 12 or the target range status / destination table in FIG. 13, the data of the currently processed row in any table is set in the acquired group name item. If the value to be processed is the smallest value other than “0”, that is, if the group logged in to the target monitor is the group that gives the highest priority to the data processed this time In step S403, the currently processed line data (including values such as “message” and “state”) is transmitted to the target monitor, and the process returns to step S401.

一方、取得したグループ名の項目に設定される値が「0」であるか、または、「0」以外の値の中で最も小さい値でなければ、すなわち、その対象とするモニタにログインしているグループが、今回処理したデータを最も優先させて表示するグループでなければ、ステップS401に戻る。   On the other hand, if the value set in the acquired group name item is “0” or not the smallest value other than “0”, that is, log in to the target monitor. If the current group is not a group that displays the data processed this time with the highest priority, the process returns to step S401.

図15は、記憶媒体例を示す図である。
本発明におけるシステム内の各装置から受信した状態情報(故障しているか等)の処理およびモニタへの通知処理は、情報処理装置61によって実現することが可能である。本発明の処理のためのプログラムやデータは、情報処理装置61の記憶装置65から情報処理装置61のメモリにロードして実行することも、可搬型記憶媒体63から情報処理装置61のメモリにロードして実行することも、外部記憶装置62からネットワーク66を介して情報処理装置61のメモリにロードして実行することも可能である。
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a storage medium.
Processing of status information (such as failure) received from each device in the system according to the present invention and notification processing to the monitor can be realized by the information processing device 61. The program and data for the processing of the present invention can be loaded from the storage device 65 of the information processing device 61 to the memory of the information processing device 61 and executed, or loaded from the portable storage medium 63 to the memory of the information processing device 61. It is also possible to execute it by loading it into the memory of the information processing device 61 from the external storage device 62 via the network 66.

本発明は下記構成でもよい。
(付記1) 情報を表示する情報表示システムにおける、それぞれの装置の状態についての情報(状態情報)を受信して処理し、その処理結果を、該システム内の複数の送信先に出力する情報処理装置において、
それぞれの装置から受信した状態情報を、その状態情報の送信先と対応付けて記憶する状態・送信先記憶部と、
前記システム内の複数の装置について、その一部をグループ化して監視対象範囲として定義し記憶する監視対象範囲記憶部と、
それぞれの装置の状態情報を用いて、前記監視対象範囲の状態情報を生成する対象範囲状態情報生成部と、
前記生成された対象範囲状態情報を、その対象範囲状態情報の送信先と対応付けて記憶する対象範囲状態・送信先記憶部と、
前記状態・送信先記憶部および前記対象範囲状態・送信先記憶部を基に、装置の状態情報および対象範囲状態情報を、それぞれ対応する送信先に送信する送信部、を備えることを特徴とする情報処理装置。
(付記2) 前記装置の状態情報および前記対象範囲状態情報は、不明、故障(異常)、正常の3状態を持つことを特徴とする付記1記載の情報処理装置。
(付記3) 前記対象範囲状態情報は、各担当者が担当する複数の装置のいずれかに故障が発生したかを示す情報であり、
前記送信部は、そのいずれかに故障が発生したかを示す情報を、その担当者が使用している送信先に送信することを特徴とする付記1記載の情報処理装置。
(付記4) 前記対象範囲状態情報は、各担当者が担当する装置、または、その装置に影響を及ぼす装置のいずれかに故障が発生したかを示す情報であり、
前記送信部は、そのいずれかに故障が発生したかを示す情報を、その担当者が使用している送信先に送信することを特徴とする付記1記載の情報処理装置。
(付記5) 前記対象範囲状態情報生成部は、それぞれの装置の状態情報をどのように組み合わせて対象範囲状態情報を生成するかを示すロジック、または、それぞれの装置の状態情報の組み合わせと対象範囲状態情報を対応付けた記憶部を用いて、前記対象範囲状態情報を生成することを特徴とする付記1記載の情報処理装置。
(付記6) 情報を表示する情報表示システムにおける、それぞれの装置の状態についての情報(状態情報)を受信して処理し、その処理結果を、該システム内の複数の送信先に出力する処理をコンピュータが実行する情報処理方法において、
それぞれの装置から受信した状態情報を、その状態情報の送信先と対応付けて前記コンピュータの第1記憶手段に記憶する第1記憶ステップと、
それぞれの装置の状態情報を用いて、前記システム内の複数の装置の一部をグループ化した監視対象範囲の状態情報を生成する対象範囲状態情報生成ステップと、
前記生成された対象範囲状態情報を、その対象範囲状態情報の送信先と対応付けて前記コンピュータの第2記憶手段に記憶する第2記憶ステップと、
前記第1および第2記憶手段を基に、装置の状態情報および対象範囲状態情報を、それぞれ対応する送信先に送信する送信ステップ、を備えることを特徴とする情報処理方法。(付記7) 前記装置の状態情報および前記対象範囲状態情報は、不明、故障(異常)、正常の3状態を持つことを特徴とする付記6記載の情報処理方法。
(付記8) 前記対象範囲状態情報は、各担当者が担当する複数の装置のいずれかに故障が発生したかを示す情報であり、
前記送信ステップにおいて、そのいずれかに故障が発生したかを示す情報を、その担当者が使用している送信先に送信することを特徴とする付記6記載の情報処理方法。
(付記9) 前記対象範囲状態情報は、各担当者が担当する装置、または、その装置に影響を及ぼす装置のいずれかに故障が発生したかを示す情報であり、
前記送信ステップにおいて、そのいずれかに故障が発生したかを示す情報を、その担当
者が使用している送信先に送信することを特徴とする付記6記載の情報処理方法。
(付記10) 前記対象範囲状態情報生成ステップにおいて、それぞれの装置の状態情報をどのように組み合わせて対象範囲状態情報を生成するかを示すロジック、または、それぞれの装置の状態情報の組み合わせと対象範囲状態情報を対応付けた記憶部を用いて、前記対象範囲状態情報を生成することを特徴とする付記6記載の情報処理方法。
(付記11) 情報を表示する情報表示システムにおける、それぞれの装置の状態についての情報(状態情報)を受信して処理し、その処理結果を、該システム内の複数の送信先に出力する処理をコンピュータに実行させるプログラムにおいて、
それぞれの装置から受信した状態情報を、その状態情報の送信先と対応付けて前記コンピュータの第1記憶手段に記憶する第1記憶ステップと、
それぞれの装置の状態情報を用いて、前記システム内の複数の装置の一部をグループ化した監視対象範囲の状態情報を生成する対象範囲状態情報生成ステップと、
前記生成された対象範囲状態情報を、その対象範囲状態情報の送信先と対応付けて前記コンピュータの第2記憶手段に記憶する第2記憶ステップと、
前記第1および第2記憶手段を基に、装置の状態情報および対象範囲状態情報を、それぞれ対応する送信先に送信する送信ステップ、を前記コンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
(付記12) 前記装置の状態情報および前記対象範囲状態情報は、不明、故障(異常)、正常の3状態を持つことを特徴とする付記11記載のプログラム。
(付記13) 前記対象範囲状態情報は、各担当者が担当する複数の装置のいずれかに故障が発生したかを示す情報であり、
前記送信ステップにおいて、そのいずれかに故障が発生したかを示す情報を、その担当者が使用している送信先に送信することを特徴とする付記11記載のプログラム。
(付記14) 前記対象範囲状態情報は、各担当者が担当する装置、または、その装置に影響を及ぼす装置のいずれかに故障が発生したかを示す情報であり、
前記送信ステップにおいて、そのいずれかに故障が発生したかを示す情報を、その担当者が使用している送信先に送信することを特徴とする付記11記載のプログラム。
(付記15) 前記対象範囲状態情報生成ステップにおいて、それぞれの装置の状態情報をどのように組み合わせて対象範囲状態情報を生成するかを示すロジック、または、それぞれの装置の状態情報の組み合わせと対象範囲状態情報を対応付けた記憶部を用いて、前記対象範囲状態情報を生成することを特徴とする付記11記載のプログラム。
The present invention may have the following configuration.
(Supplementary note 1) Information processing for displaying information (status information) about the status of each device in an information display system for displaying information, and processing the results to output to a plurality of destinations in the system In the device
A state / destination storage unit that stores state information received from each device in association with a destination of the state information;
About a plurality of devices in the system, a monitoring target range storage unit that defines and stores a part of the grouped devices as a monitoring target range;
Using the status information of each device, a target range status information generation unit that generates status information of the monitoring target range;
A target range state / destination storage unit that stores the generated target range state information in association with a transmission destination of the target range state information;
A transmission unit configured to transmit apparatus state information and target range state information to a corresponding transmission destination based on the state / transmission destination storage unit and the target range state / destination storage unit, respectively. Information processing device.
(Supplementary note 2) The information processing device according to supplementary note 1, wherein the state information of the device and the target range state information have three states of unknown, failure (abnormal), and normal.
(Supplementary Note 3) The target range state information is information indicating whether a failure has occurred in any of a plurality of devices in charge of each person in charge,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the transmission unit transmits information indicating whether a failure has occurred in any of the transmission units to a transmission destination used by the person in charge.
(Supplementary Note 4) The target range state information is information indicating whether a failure has occurred in either a device in charge of each person in charge or a device that affects the device,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the transmission unit transmits information indicating whether a failure has occurred in any of the transmission units to a transmission destination used by the person in charge.
(Additional remark 5) The said target range state information generation part is a logic which shows how the status information of each apparatus is combined, and produces | generates target range status information, or the combination and status range of each apparatus's status information The information processing apparatus according to appendix 1, wherein the target range state information is generated using a storage unit associated with state information.
(Supplementary note 6) Processing for receiving and processing information (status information) about the status of each device in an information display system for displaying information, and outputting the processing results to a plurality of transmission destinations in the system In an information processing method executed by a computer,
A first storage step of storing state information received from each device in association with a transmission destination of the state information in a first storage unit of the computer;
A target range state information generation step for generating state information of a monitoring target range obtained by grouping a part of a plurality of devices in the system, using the state information of each device;
A second storage step of storing the generated target range state information in association with a transmission destination of the target range state information in a second storage unit of the computer;
An information processing method comprising: a transmission step of transmitting apparatus state information and target range state information to corresponding transmission destinations based on the first and second storage means. (Supplementary note 7) The information processing method according to supplementary note 6, wherein the state information of the device and the target range state information have three states of unknown, failure (abnormal), and normal.
(Supplementary note 8) The target range state information is information indicating whether a failure has occurred in any of the plurality of devices in charge of each person in charge,
The information processing method according to claim 6, wherein in the transmission step, information indicating whether a failure has occurred in any of the transmission steps is transmitted to a transmission destination used by the person in charge.
(Supplementary note 9) The target range state information is information indicating whether a failure has occurred in either a device in charge of each person in charge or a device that affects the device,
The information processing method according to claim 6, wherein in the transmission step, information indicating whether a failure has occurred in any of the transmission steps is transmitted to a transmission destination used by the person in charge.
(Supplementary Note 10) In the target range state information generation step, logic indicating how the state information of each device is combined to generate the target range state information, or the combination of the state information of each device and the target range The information processing method according to appendix 6, wherein the target range state information is generated using a storage unit associated with the state information.
(Supplementary Note 11) Processing for receiving and processing information (status information) on the status of each device in an information display system for displaying information, and outputting the processing results to a plurality of transmission destinations in the system In a program to be executed by a computer,
A first storage step of storing state information received from each device in association with a transmission destination of the state information in a first storage unit of the computer;
A target range state information generation step for generating state information of a monitoring target range obtained by grouping a part of a plurality of devices in the system, using the state information of each device;
A second storage step of storing the generated target range state information in association with a transmission destination of the target range state information in a second storage unit of the computer;
A program that causes the computer to execute a transmission step of transmitting apparatus state information and target range state information to corresponding transmission destinations based on the first and second storage means.
(Supplementary note 12) The program according to supplementary note 11, wherein the state information of the device and the target range state information have three states of unknown, failure (abnormal), and normal.
(Supplementary note 13) The target range state information is information indicating whether a failure has occurred in any of a plurality of devices in charge of each person in charge,
The program according to claim 11, wherein in the transmission step, information indicating whether a failure has occurred in any of the transmission steps is transmitted to a transmission destination used by the person in charge.
(Supplementary Note 14) The target range state information is information indicating whether a failure has occurred in either a device in charge of each person in charge or a device that affects the device,
The program according to claim 11, wherein in the transmission step, information indicating whether a failure has occurred in any of the transmission steps is transmitted to a transmission destination used by the person in charge.
(Supplementary Note 15) In the target range state information generation step, logic indicating how the state information of each device is combined to generate the target range state information, or a combination of the state information of each device and the target range The program according to claim 11, wherein the target range state information is generated using a storage unit associated with the state information.

本発明の一実施形態に係る列車の運行状況表示システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the train operation condition display system which concerns on one Embodiment of this invention. 本実施形態の情報処理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the information processing apparatus of this embodiment. 本実施形態の運行状況表示システムにおいて、情報処理装置が動作時に保持する装置状態・送信先テーブルの例である。In the operation status display system of this embodiment, it is an example of an apparatus state / destination table held by the information processing apparatus during operation. モニタNo.と、そのモニタにログインしたオペレータが属するグループとを対応付けたテーブルの例である。Monitor No. This is an example of a table in which a group to which an operator who logs in to the monitor belongs is associated. 本実施形態の運行状況表示システムにおいて、情報処理装置が動作時に保持する対象範囲状態・送信先テーブルの例である。In the operation status display system of the present embodiment, it is an example of a target range state / destination table held by the information processing apparatus during operation. 本実施形態の運行状況表示システムで使用される、監視対象から情報処理装置が受信した状態の意味を説明する図である。It is a figure explaining the meaning of the state which the information processing apparatus received from the monitoring object used with the operation status display system of this embodiment. 対象範囲定義テーブルの雛形を示す図である。It is a figure which shows the model of a target range definition table. 図5の対象範囲状態・送信先テーブルに対応する対象範囲定義テーブルの例である。6 is an example of a target range definition table corresponding to the target range state / destination table of FIG. 不明情報式または故障情報式がとりうる値の例である。It is an example of the value which an unknown information type or a failure information type can take. 本実施形態の運行状況表示システムにおける、それぞれの装置から受信した状態情報の処理の全体フローチャートおよび演算処理のフローチャートである。It is the whole flowchart of the process of the status information received from each apparatus in the operation status display system of this embodiment, and the flowchart of a calculation process. モニタへの出力処理のフローチャートである。It is a flowchart of the output process to a monitor. 本実施形態の運行状況表示システムにおいて、情報処理装置が動作時に保持する装置状態・送信先テーブルの変形例である。In the operation status display system of this embodiment, the information processing apparatus is a modification of the apparatus state / destination table held during operation. 本実施形態の運行状況表示システムにおいて、情報処理装置が動作時に保持する対象範囲状態・送信先テーブルの変形例である。In the operation status display system of this embodiment, it is a modification of the target range state / destination table held by the information processing apparatus during operation. 図12または図13のテーブルに対応するモニタへの出力処理のフローチャートである。It is a flowchart of the output process to the monitor corresponding to the table of FIG. 12 or FIG. 記憶媒体例を示す図である。It is a figure which shows the example of a storage medium. 従来の運行状況表示システムの構成を示す図(その1)である。It is a figure (the 1) which shows the structure of the conventional operation condition display system. 従来の運行状況表示システムにおいて、情報処理装置の動作時に監視対象が保持される対象管理テーブルの例である。It is an example of the object management table in which the monitoring object is hold | maintained at the time of operation | movement of information processing apparatus in the conventional operation condition display system. 従来の運行状況表示システムにおける、それぞれの装置から受信した状態情報処理のフローチャートである。It is a flowchart of the status information received from each apparatus in the conventional operation condition display system. 従来の運行状況表示システムの構成を示す図(その2)である。It is a figure (the 2) which shows the structure of the conventional operation condition display system.

符号の説明Explanation of symbols

1、81 運行状況表示システム
2、82 運行情報表示盤
3、83 運行情報サーバ装置
4、30、84 情報処理装置
5、85 中継装置
6、86 モニタ
7、87 中継装置電源
8、9 センサ
31 装置状態書き込み部
32 装置状態・送信先テーブル
33 対象範囲定義テーブル
34 対象範囲状態情報生成部
35 対象範囲状態・送信先テーブル
36 送信部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,81 Operation status display system 2,82 Operation information display board 3,83 Operation information server apparatus 4,30,84 Information processing apparatus 5,85 Relay apparatus 6,86 Monitor 7,87 Relay apparatus power supply 8,9 Sensor 31 apparatus Status writing unit 32 Device status / destination table 33 Target range definition table 34 Target range status information generation unit 35 Target range status / destination table 36 Transmission unit

Claims (5)

情報を表示する情報表示システムにおける、それぞれの装置の状態についての情報(状態情報)を受信して処理し、その処理結果を、該システム内の複数の送信先に出力する情報処理装置において、
それぞれの装置から受信した状態情報を、その状態情報の送信先と対応付けて記憶する状態・送信先記憶部と、
前記システム内の複数の装置について、その一部をグループ化して監視対象範囲として定義し記憶する監視対象範囲記憶部と、
それぞれの装置の状態情報を用いて、前記監視対象範囲の状態情報を生成する対象範囲状態情報生成部と、
前記生成された対象範囲状態情報を、その対象範囲状態情報の送信先と対応付けて記憶する対象範囲状態・送信先記憶部と、
前記状態・送信先記憶部および前記対象範囲状態・送信先記憶部を基に、装置の状態情報および対象範囲状態情報を、それぞれ対応する送信先に送信する送信部、を備えることを特徴とする情報処理装置。
In the information processing apparatus that receives and processes information (status information) about the status of each device in the information display system that displays information, and outputs the processing result to a plurality of transmission destinations in the system,
A state / destination storage unit that stores state information received from each device in association with a destination of the state information;
About a plurality of devices in the system, a monitoring target range storage unit that defines and stores a part of the grouped devices as a monitoring target range;
Using the status information of each device, a target range status information generation unit that generates status information of the monitoring target range;
A target range state / destination storage unit that stores the generated target range state information in association with a transmission destination of the target range state information;
A transmission unit configured to transmit apparatus state information and target range state information to a corresponding transmission destination based on the state / transmission destination storage unit and the target range state / destination storage unit, respectively. Information processing device.
前記対象範囲状態情報は、各担当者が担当する複数の装置のいずれかに故障が発生したかを示す情報であり、
前記送信部は、そのいずれかに故障が発生したかを示す情報を、その担当者が使用している送信先に送信することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
The target range state information is information indicating whether a failure has occurred in any of the plurality of devices in charge of each person in charge,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the transmission unit transmits information indicating whether a failure has occurred in any of the transmission units to a transmission destination used by the person in charge.
前記対象範囲状態情報は、各担当者が担当する装置、または、その装置に影響を及ぼす装置のいずれかに故障が発生したかを示す情報であり、
前記送信部は、そのいずれかに故障が発生したかを示す情報を、その担当者が使用している送信先に送信することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
The target range state information is information indicating whether a failure has occurred in either a device in charge of each person in charge or a device that affects the device,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the transmission unit transmits information indicating whether a failure has occurred in any of the transmission units to a transmission destination used by the person in charge.
情報を表示する情報表示システムにおける、それぞれの装置の状態についての情報(状態情報)を受信して処理し、その処理結果を、該システム内の複数の送信先に出力する処理をコンピュータが実行する情報処理方法において、
それぞれの装置から受信した状態情報を、その状態情報の送信先と対応付けて前記コンピュータの第1記憶手段に記憶する第1記憶ステップと、
それぞれの装置の状態情報を用いて、前記システム内の複数の装置の一部をグループ化した監視対象範囲の状態情報を生成する対象範囲状態情報生成ステップと、
前記生成された対象範囲状態情報を、その対象範囲状態情報の送信先と対応付けて前記コンピュータの第2記憶手段に記憶する第2記憶ステップと、
前記第1および第2記憶手段を基に、装置の状態情報および対象範囲状態情報を、それぞれ対応する送信先に送信する送信ステップ、を備えることを特徴とする情報処理方法。
In an information display system for displaying information, the computer executes processing for receiving and processing information (status information) about the status of each device and outputting the processing results to a plurality of transmission destinations in the system. In the information processing method,
A first storage step of storing state information received from each device in association with a transmission destination of the state information in a first storage unit of the computer;
A target range state information generation step for generating state information of a monitoring target range obtained by grouping a part of a plurality of devices in the system, using the state information of each device;
A second storage step of storing the generated target range state information in association with a transmission destination of the target range state information in a second storage unit of the computer;
An information processing method comprising: a transmission step of transmitting apparatus state information and target range state information to corresponding transmission destinations based on the first and second storage means.
情報を表示する情報表示システムにおける、それぞれの装置の状態についての情報(状態情報)を受信して処理し、その処理結果を、該システム内の複数の送信先に出力する処理をコンピュータに実行させるプログラムにおいて、
それぞれの装置から受信した状態情報を、その状態情報の送信先と対応付けて前記コンピュータの第1記憶手段に記憶する第1記憶ステップと、
それぞれの装置の状態情報を用いて、前記システム内の複数の装置の一部をグループ化した監視対象範囲の状態情報を生成する対象範囲状態情報生成ステップと、
前記生成された対象範囲状態情報を、その対象範囲状態情報の送信先と対応付けて前記コンピュータの第2記憶手段に記憶する第2記憶ステップと、
前記第1および第2記憶手段を基に、装置の状態情報および対象範囲状態情報を、それぞれ対応する送信先に送信する送信ステップ、を前記コンピュータに実行させることを特
徴とするプログラム。
In an information display system that displays information, information about the status of each device (status information) is received and processed, and the processing is output to a plurality of transmission destinations in the system. In the program
A first storage step of storing state information received from each device in association with a transmission destination of the state information in a first storage unit of the computer;
A target range state information generation step for generating state information of a monitoring target range obtained by grouping a part of a plurality of devices in the system, using the state information of each device;
A second storage step of storing the generated target range state information in association with a transmission destination of the target range state information in a second storage unit of the computer;
A program that causes the computer to execute a transmission step of transmitting apparatus state information and target range state information to corresponding transmission destinations based on the first and second storage means.
JP2007032067A 2007-02-13 2007-02-13 Information processor, information processing method and program Withdrawn JP2008197890A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007032067A JP2008197890A (en) 2007-02-13 2007-02-13 Information processor, information processing method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007032067A JP2008197890A (en) 2007-02-13 2007-02-13 Information processor, information processing method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008197890A true JP2008197890A (en) 2008-08-28

Family

ID=39756778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007032067A Withdrawn JP2008197890A (en) 2007-02-13 2007-02-13 Information processor, information processing method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008197890A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102111310B (en) Method and system for monitoring content delivery network (CDN) equipment status
KR101477943B1 (en) Industrial self-diagnostic device
JP6095140B2 (en) Remote monitoring system, remote monitoring method, and program
JP6595861B2 (en) Information processing apparatus, log acquisition method, and log acquisition program
CN111327685A (en) Data processing method, device and equipment of distributed storage system and storage medium
JP2009053734A (en) Method for detecting disconnection and power discontinuity of i/o unit connected to numerical controller
JP2008306851A (en) System, method, and program for managing power supply facility for emergency
US20110296330A1 (en) Method and apparatus for providing industrial plant information
CN112601216B (en) Zigbee-based trusted platform alarm method and system
CN109032867A (en) A kind of method for diagnosing faults, device and equipment
JP2010147804A (en) Transmitting apparatus, and unit mounted on the same
JP2007257581A (en) Failure analysis device
JP6317074B2 (en) Failure notification device, failure notification program, and failure notification method
JPH05260049A (en) Fault managing method for network system
JP2008197890A (en) Information processor, information processing method and program
JP2007264907A (en) Fault notification system, fault notification method, and fault notification program
JP4419617B2 (en) Fault location determination method for multi-loop network
JP2008134691A (en) Maintenance management system
JP2004363946A (en) Failure handling system and failure factor specifying method
JP2019193202A (en) One-way communication device, one-way communication method, and one-way communication program
CN109557897B (en) Notification control device, notification control system, notification control method, and storage medium
JP2014110620A (en) Network operation system
JP2002169706A (en) Monitor system
JP2008217188A (en) Failure recovery operation support system and failure recovery operation support method
JP2023031106A (en) Communication system, communication control method, and communication control program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100511