JP2008191865A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008191865A5
JP2008191865A5 JP2007024545A JP2007024545A JP2008191865A5 JP 2008191865 A5 JP2008191865 A5 JP 2008191865A5 JP 2007024545 A JP2007024545 A JP 2007024545A JP 2007024545 A JP2007024545 A JP 2007024545A JP 2008191865 A5 JP2008191865 A5 JP 2008191865A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
observation area
target person
identification
observation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007024545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5045129B2 (ja
JP2008191865A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007024545A priority Critical patent/JP5045129B2/ja
Priority claimed from JP2007024545A external-priority patent/JP5045129B2/ja
Publication of JP2008191865A publication Critical patent/JP2008191865A/ja
Publication of JP2008191865A5 publication Critical patent/JP2008191865A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5045129B2 publication Critical patent/JP5045129B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 対象者が検出された観測エリアの識別情報、当該対象者の識別情報、当該検出時刻を取得する取得手段と、
    前記取得手段で取得した検出時刻及び観測エリアの識別情報に基づく観測エリアにおける対象者の検出頻度から、複数の観測エリアの集合である全観測エリアにおける対象者の偏り度合いを演算する演算手段と、
    前記演算手段で演算された対象者の偏り度合いに基づいて、対象者の移動状態識別する識別手段と、
    前記識別手段により識別された対象者の移動状態を示す情報を出力する出力手段と、
    を備えたことを特徴とする行動分析装置。
  2. 前記識別手段は、複数の対象者の移動状態を分類して、当該複数の対象者からなる集団の移動状態識別することを特徴とする請求項1に記載の行動分析装置。
  3. 前記識別手段は、前記演算手段で演算された対象者の偏り度合いから、一の観測エリアに静止して居る一の対象者と、他の観測エリアから前記一の観測エリアに移動して前記一の対象者と所定時間以上存した他の対象者とを識別することを特徴とする請求項1に記載の行動分析装置。
  4. 前記出力手段は、前記識別手段により識別された一の対象者と他の対象者とを、他の対象者から一の対象者へ行動方向を表す態様で可視化して出力することを特徴とする請求項3に記載の行動分析装置。
  5. 前記識別手段は、前記演算手段で演算された対象者の偏り度合いから、特定の観測エリアに所定時間以上静止して居る対象者数を識別することを特徴とする請求項1に記載の行動分析装置。
  6. 前記識別手段は、前記演算手段で演算された対象者の偏り度合いから、一の観測エリアに静止して居る複数の対象者を識別することを特徴とする請求項1に記載の行動分析装置。
  7. 前記出力手段は、前記識別手段により識別された複数の対象者間の関連付けを表す態様で可視化して出力することを特徴とする請求項6に記載の行動分析装置。
  8. 前記識別手段は、対象者の属性を保持する情報保持手段を参照して、対象者の属性を峻別して対象者の移動状態識別することを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の行動分析装置。
  9. 対象者が検出された観測エリアの識別情報、当該対象者の識別情報、当該検出時刻を取得する取得手段と、
    前記取得手段で取得した検出時刻及び観測エリアの識別情報に基づく観測エリアにおける対象者の検出頻度から、複数の観測エリアの集合である全観測エリアにおける対象者の偏り度合いを演算する演算手段と、
    前記演算手段で演算された対象者の偏り度合いに基づいて、対象者の移動状態識別する識別手段と、
    前記識別手段により識別された対象者の移動状態を示す情報を出力する出力手段と、
    をコンピュータに実現することを特徴とする行動分析プログラム。
  10. 観測エリアに設置され且つ対象者が携帯する記憶媒体から非接触方式で当該対象者の識別情報を読取るセンサと、
    前記センサによる検出に基づいて、対象者が検出された観測エリアの識別情報、当該対象者の識別情報、当該検出時刻を取得する取得手段と、
    前記取得手段で取得した検出時刻及び観測エリアの識別情報に基づく観測エリアにおける対象者の検出頻度から、複数の観測エリアの集合である全観測エリアにおける対象者の偏り度合いを演算する演算手段と、
    前記演算手段で演算された対象者の偏り度合いに基づいて、対象者の移動状態識別する識別手段と、
    前記識別手段により識別された対象者の移動状態を示す情報を出力する出力手段と、
    を備えたことを特徴とする行動分析システム。
JP2007024545A 2007-02-02 2007-02-02 行動分析装置及びプログラム Expired - Fee Related JP5045129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007024545A JP5045129B2 (ja) 2007-02-02 2007-02-02 行動分析装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007024545A JP5045129B2 (ja) 2007-02-02 2007-02-02 行動分析装置及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008191865A JP2008191865A (ja) 2008-08-21
JP2008191865A5 true JP2008191865A5 (ja) 2010-03-11
JP5045129B2 JP5045129B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=39751919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007024545A Expired - Fee Related JP5045129B2 (ja) 2007-02-02 2007-02-02 行動分析装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5045129B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5622538B2 (ja) * 2010-11-30 2014-11-12 株式会社岡村製作所 エリア利用状況解析システム及びエリア利用状況解析方法並びにそのプログラム
JP7242264B2 (ja) * 2018-11-26 2023-03-20 株式会社イトーキ 活動管理装置、活動管理方法及びプログラム
CN111385834B (zh) * 2018-12-27 2023-08-18 深圳市大数据研究院 对象识别方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001344341A (ja) * 2000-03-31 2001-12-14 Sharp Corp 生活活動度評価システムおよび体調判定方法
JP2006092368A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 活動記録装置、活動記録方法およびプログラム
JP2006260341A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Fuji Xerox Co Ltd 対話行動評価装置および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019103620A3 (en) System, sensor and method for monitoring health related aspects of a patient
WO2017184724A8 (en) Systems and methods for sensor data analysis through machine learning
JP2018163680A5 (ja)
Sakai et al. Behavior classification of goats using 9-axis multi sensors: The effect of imbalanced datasets on classification performance
Brzezinski et al. Prequential AUC for classifier evaluation and drift detection in evolving data streams
CN105701331A (zh) 计算机辅助诊断设备和计算机辅助诊断方法
JP2019518263A5 (ja)
JP2011517353A5 (ja)
JP2015114967A5 (ja)
GB2469606C (en) Health monitoring system with biometric identification
JP2015062817A5 (ja) 脳活動解析装置、脳活動解析方法、判別器生成装置、判別器生成方法、バイオマーカー装置およびプログラム、健康管理装置およびプログラム、ならびに判別器のプログラム
Kim et al. An evaluation of classification algorithms for manual material handling tasks based on data obtained using wearable technologies
Guo et al. Comparison of grazing behaviour of sheep on pasture with different sward surface heights using an inertial measurement unit sensor
GB2526503A (en) Circulation monitoring system
ATE484039T1 (de) Verfahren und vorrichtung zur raucherkennung
JP2014523573A5 (ja)
JP2008064735A5 (ja)
JP6164678B2 (ja) ネットワークエントロピーに基づく生体の状態遷移の予兆の検出を支援する検出装置、検出方法及び検出プログラム
JP2008191865A5 (ja)
Villarejo-García et al. Use, validity and reliability of inertial movement units in volleyball: systematic review of the scientific literature
Aghamohammadi et al. A deep learning model for ergonomics risk assessment and sports and health monitoring in self-occluded images
JP7052604B2 (ja) 業務推定方法、情報処理装置、及び業務推定プログラム
JP2016050868A5 (ja)
JP2016099165A (ja) 算出装置、測定システム、体重算出方法及びプログラム
KR101483218B1 (ko) 활동 진단 장치