JP2008191234A - Display method and display device - Google Patents

Display method and display device Download PDF

Info

Publication number
JP2008191234A
JP2008191234A JP2007023051A JP2007023051A JP2008191234A JP 2008191234 A JP2008191234 A JP 2008191234A JP 2007023051 A JP2007023051 A JP 2007023051A JP 2007023051 A JP2007023051 A JP 2007023051A JP 2008191234 A JP2008191234 A JP 2008191234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
display
effect
unit
display effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007023051A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toru Horii
亨 堀井
Hiroaki Yamamoto
浩章 山本
Takeshi Yarita
威 鑓田
Ryuji Matsui
龍司 松井
Kozue Hirata
梢 平田
Hiroaki Okumoto
浩章 奥本
Atsushi Kobayashi
篤史 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007023051A priority Critical patent/JP2008191234A/en
Publication of JP2008191234A publication Critical patent/JP2008191234A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To impart such display effect that curtains are opened and closed at start time and end time to a content that a user views according to a mode of a screen being viewed. <P>SOLUTION: An effect determining section 30 judges whether a screen mode set in a display setting section 38 meets a condition of the display effect. When it is judged that the condition is met, an effect control section 23 imparts a picture of opening and closing of the curtains as the display effect to the content at the start time and end time. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、表示方法及び表示装置に係り、特にコンテンツに所定のタイミングで表示エフェクトを付与する表示方法及び表示装置に関する。   The present invention relates to a display method and a display device, and more particularly to a display method and a display device that apply a display effect to content at a predetermined timing.

近年、液晶テレビやPDP(プラズマディスプレイパネル)テレビ等の薄型受像表示装置(以下単に「薄型テレビ」という)の大型化が進み、サイズが50(インチ)型のテレビも、一般消費者が購入可能な価格になっている。そのような大型のテレビでは、臨場感溢れる環境で、様々なコンテンツを楽しむことができる。   In recent years, thin-screen image display devices (hereinafter simply referred to as “thin TVs”) such as liquid crystal TVs and PDP (plasma display panel) TVs have become larger, and TVs with a size of 50 inches can be purchased by general consumers. It has become a price. With such a large television, you can enjoy various contents in an environment full of realism.

例えば、家庭にいながら、まるで映画館にいるかのようにコンテンツを楽しむことができたり、競技場にいるかのようにスポーツ放送を楽しむことができる。   For example, while at home, you can enjoy content as if you were in a movie theater, or enjoy sports broadcasts as if you were in a stadium.

ところで、上述の薄型テレビ市場における製造メーカー各社の競争は熾烈を極めており、各社とも様々な技術を投入することで映像品位のさらなる向上を実現させ、他社との差別化を図っている。そのような状況において、ユーザの選択基準とし、表示品位などの基本性能はもちろんであるが、それ以外の付加機能についても重要になりつつある。   By the way, the competition among manufacturers in the above-mentioned flat-screen television market is extremely fierce, and each company has implemented various technologies to achieve further improvement in video quality and to differentiate itself from other companies. Under such circumstances, not only the basic performance such as the display quality is set as a selection criterion of the user, but other additional functions are becoming important.

また、そのような付加機能として想定される技術の一つに、エフェクトの付与がある(特許文献1参照。)。この特許文献1に開示の技術では、ビデオカメラで撮影した映像に対して種々のフェードパターンを付与することができる。
特公平8−8660号公報
Further, as one of the technologies assumed as such an additional function, there is an effect application (see Patent Document 1). With the technique disclosed in Patent Document 1, various fade patterns can be given to video shot by a video camera.
Japanese Patent Publication No.8-8660

上記特許文献1に開示の技術では、ユーザが所望のフェードパターンを選択して、自ら撮影した映像にエフェクトを付与するといった編集を行う。しかし、映像編集を行う際には、非常に効果的な技術であるが、テレビ放送やDVD(Digital Versatile Disc)ビデオなどのコンテンツを単に視聴する際には、利用できないという課題がある。つまり、映像編集の際には、ユーザ自らがエフェクト付与の対象を選択できる。しかし、テレビ放送などでは、様々な種類のコンテンツがあるため、テレビ等の表示装置側でエフェクトを付与するか否かを判断することが必要とされる。   In the technique disclosed in Patent Document 1, the user selects a desired fade pattern and performs editing such as adding an effect to the video shot by the user. However, although it is a very effective technique when performing video editing, there is a problem that it cannot be used when simply viewing content such as television broadcasting or DVD (Digital Versatile Disc) video. That is, at the time of video editing, the user can select the target to which the effect is applied. However, since there are various types of content in television broadcasting and the like, it is necessary to determine whether or not to apply an effect on the display device side such as a television.

本発明はこのような状況に鑑みなされたものであって、その目的は、コンテンツに対し、表示エフェクトの付与が求められているか否かを推定し、付与が求められていると推定されるコンテンツに対して表示エフェクトを付与する技術を提供することにある。特に、表示エフェクトの付与が求められているか否かの推定を、コンテンツを参照することなく、表示装置側で判断する技術を提供することにある。   The present invention has been made in view of such a situation, and its purpose is to estimate whether or not a display effect should be applied to content, and content that is estimated to be provided. It is to provide a technique for giving a display effect to the image. In particular, it is an object of the present invention to provide a technique for determining whether or not a display effect should be applied on the display device side without referring to content.

本発明に係る方法は、表示方法に関する。この表示方法は、表示装置に設定されている画像表示設定に関する情報を取得する工程と、取得した画像表示設定に応じて、コンテンツの開始及び/又は終了時において、前記コンテンツに表示エフェクトを付与する工程と
を有する。
また、表示装置に入力されるコンテンツのデータの入力経路を特定する工程と、特定された入力経路に応じて、前記コンテンツの開始及び/又は終了時に前記表示エフェクトを付与するか否かを判定する工程とを有してもよい。
また、表示装置の電源のオンオフ信号が入力されたときに、その信号に応じた表示装置の動作にあわせて前記表示エフェクトを付与してもよい。
また、所定の入力経路から入力されたコンテンツが途中で終了する際に、終了時の画像を保持する工程と、前記所定の入力経路からコンテンツのデータの入力が開始されたことを判定する工程と、前記保持されている画像を参照し、入力が開始されたコンテンツのデータが、前記途中で終了したコンテンツか否かを判定する工程とを備えてもよい。
本発明に係る装置は、表示装置に関する。この表示装置は、表示すべきコンテンツの画像表示設定に関する情報を取得する表示設定取得部と、取得した画像表示設定に応じて、表示エフェクトを付与するか否かを判定し、付与すべきであると判定した場合に、前記表示すべきコンテンツに対して開始及び/又は終了時刻に表示エフェクトを付与するエフェクト付与部と、前記表示エフェクトに使用するデータを格納する格納部とを備える。
The method according to the present invention relates to a display method. In this display method, a display effect is applied to the content at the start and / or end of the content according to the step of acquiring information related to the image display setting set in the display device and the acquired image display setting. Process.
Further, a step of specifying an input path of content data input to the display device and whether to apply the display effect at the start and / or end of the content are determined according to the specified input path. You may have a process.
Further, when a display device power ON / OFF signal is input, the display effect may be applied in accordance with the operation of the display device according to the signal.
A step of holding an image at the end when content input from a predetermined input path is terminated halfway; and a step of determining that input of content data is started from the predetermined input path; And a step of referring to the held image and determining whether or not the content data whose input has been started is the content that has been terminated midway.
The device according to the present invention relates to a display device. The display device should determine whether or not to apply a display effect according to the display setting acquisition unit that acquires information related to the image display setting of the content to be displayed, and the acquired image display setting. An effect applying unit that applies a display effect to the content to be displayed at a start and / or end time, and a storage unit that stores data used for the display effect.

本発明によれば、コンテンツが表示エフェクトの付与対象であるか否かを推定し、付与対象であると推定されるコンテンツに対して表示エフェクトを付与することができる。   According to the present invention, it is possible to estimate whether or not the content is a display effect application target, and to apply the display effect to the content estimated to be the application target.

次に、本発明を実施するための最良の形態(以下、単に「実施形態」という。)を、図面を参照して具体的に説明する。   Next, the best mode for carrying out the present invention (hereinafter simply referred to as “embodiment”) will be specifically described with reference to the drawings.

本実施形態では、コンテンツの表示の開始又は終了時刻において、コンテンツに対して表示エフェクトを付与する。表示エフェクトをコンテンツに付与する際に、表示装置であるテレビの画像表示設定や、映像又は音声の入力経路を参照し、表示するコンテンツに表示エフェクトを付与するか否かを決定する。ここで「コンテンツに表示エフェクトを付与する」とは、コンテンツに対して所定の映像を合成したり、コンテンツの映像を変形したりすることをいう。   In the present embodiment, a display effect is applied to content at the start or end time of content display. When a display effect is given to content, whether to give a display effect to the content to be displayed is determined by referring to an image display setting of a television as a display device or an input path of video or audio. Here, “applying a display effect to content” means synthesizing a predetermined video with the content or transforming the video of the content.

図1は、本実施形態に係るテレビ10の構成を示す機能ブロック図である。なお、本実施形態はテレビに限らず、ビデオ装置などの映像を表示する装置に適用可能である。   FIG. 1 is a functional block diagram showing the configuration of the television 10 according to the present embodiment. Note that the present embodiment is not limited to a television but can be applied to a device that displays video such as a video device.

テレビ10は、チューナ11と、主制御部15と、出力制御部20と、外部入力部16と、操作取得部17と、表示部18と、スピーカ19とを備える。テレビ10は、さらに、エフェクト決定部30を備える。   The television 10 includes a tuner 11, a main control unit 15, an output control unit 20, an external input unit 16, an operation acquisition unit 17, a display unit 18, and a speaker 19. The television 10 further includes an effect determination unit 30.

主制御部15は、テレビ10の各構成要素の動作を制御する。なお、主制御部15や、出力制御部20や、エフェクト決定部30は、例えば、CPU(中央演算装置)等のLSI(大規模集積回路)やメモリ、及びそのメモリに記憶されてそれぞれの機能を実行するプログラムにより実現される。主制御部15は、画面表示設定に関する情報を記録する表示設定部38と、音声設定に関する情報を記録する音声設定部39と、電源のオンオフ管理を行う電源管理部40とを備える。   The main control unit 15 controls the operation of each component of the television 10. The main control unit 15, the output control unit 20, and the effect determination unit 30 are stored in, for example, an LSI (Large Scale Integrated Circuit) such as a CPU (Central Processing Unit), a memory, and the function thereof. It is realized by a program that executes The main control unit 15 includes a display setting unit 38 that records information related to screen display settings, a sound setting unit 39 that records information related to sound settings, and a power management unit 40 that performs power on / off management.

ここで画面表示設定として、画面サイズや輝度設定、色調設定などがある。画面サイズとしては、横縦比が4:3のノーマル画面、縦横比が16:9のワイド画面がある。さらに、画面表示設定として、輝度設定や色調設定がコンテンツのジャンルに応じて調整され、テレビ10が予め備えた複数のモードがある。例えば、ジャンルが映画であるコンテンツを想定して輝度設定や色調設定を調整した「シネマモード」や、ジャンルがスポーツであるコンテンツを想定して輝度設定や色調設定を調整した「ダイナミックモード」がある。また、上記モードとして、ユーザが設定可能な「ユーザモード」がある。なお、テレビ10に共通に設定されている輝度設定及び色調設定の組合せを「標準モード」と呼ぶ。音声設定として、「ステレオ」、「モノラル」、「サラウンド」などがある。例えば、上記のシネマモードが選択されている場合、「サラウンド」が選択される設定とすることができる。上述のように、設定された画面表示設定の情報は、表示設定部38に記憶され、同様に設定された音声設定の情報は音声設定部39に記憶される。なお、以下の説明では、エフェクトの付与対象であるか否かの判断に、上述の4種類のモードを利用するが、これに限る趣旨ではなく、画面サイズを用いてもよい。画面サイズを用いる場合とは、例えばリモコン上の「画面サイズ」ボタンで「シネマ」が選択された場合や、オートワイド機能において、映像判別の結果や、付加情報として送られてくる画面サイズ制御信号により、コンテンツが映画であることを検出した場合に相当する。さらに、音声入力部36に入力される信号が、5.1CHの信号であるときに、表示エフェクトの付与対象としてもよい。   Here, screen display settings include screen size, brightness setting, color tone setting, and the like. Screen sizes include a normal screen with an aspect ratio of 4: 3 and a wide screen with an aspect ratio of 16: 9. Further, as the screen display setting, there are a plurality of modes in which the television 10 is provided in advance, with the luminance setting and the color tone setting adjusted according to the content genre. For example, there is a “cinema mode” in which brightness and color tone settings are adjusted assuming content with a movie genre, and a “dynamic mode” in which brightness and color tone settings are adjusted assuming content with a genre of sports. . Further, as the mode, there is a “user mode” that can be set by the user. Note that the combination of the luminance setting and the color tone setting that are commonly set in the television 10 is referred to as a “standard mode”. Audio settings include “stereo”, “monaural”, “surround”, and the like. For example, when the cinema mode is selected, “Surround” can be selected. As described above, the set screen display setting information is stored in the display setting unit 38, and the similarly set audio setting information is stored in the audio setting unit 39. In the following description, the above-described four types of modes are used for determining whether an effect is to be applied. However, the present invention is not limited to this, and a screen size may be used. When using the screen size, for example, when “Cinema” is selected with the “Screen Size” button on the remote control, or when the auto-wide function is used, the result of video discrimination and the screen size control signal sent as additional information This corresponds to a case where it is detected that the content is a movie. Furthermore, when the signal input to the audio input unit 36 is a 5.1CH signal, the display effect may be applied.

チューナ11は、アンテナ25に接続されており、地上デジタル放送を受信及び復号する。チューナ11は、さらに受信部12と復号処理部13とを備える。受信部12は、所望のチャンネルを選局し、復調処理や誤り訂正処理を行い、放送局から送出されたTS(トランスポート・ストリーム)を抽出する。また、復号処理部13は、多重化されているTSを目的別に分離し、映像データ及び音声データを復号するとともに、それらデータ以外の例えばデータ放送のデータを主制御部15へ送る。また、復号した映像データは、出力制御部20へ送られる。   The tuner 11 is connected to the antenna 25 and receives and decodes terrestrial digital broadcasting. The tuner 11 further includes a receiving unit 12 and a decoding processing unit 13. The receiving unit 12 selects a desired channel, performs demodulation processing and error correction processing, and extracts a TS (transport stream) transmitted from the broadcasting station. The decoding processing unit 13 separates the multiplexed TS according to the purpose, decodes the video data and the audio data, and sends, for example, data broadcast data other than the data to the main control unit 15. The decoded video data is sent to the output control unit 20.

外部入力部16は、例えばビデオ装置やDVDプレーヤなどの外部映像装置42から所望のコンテンツを取得し、取得したコンテンツを出力制御部20へ送ったり、外部映像装置42を制御する。そのために、外部入力部16は、映像入力部35と、音声入力部36と、外部機器制御部37とを備える。   The external input unit 16 acquires desired content from an external video device 42 such as a video device or a DVD player, and sends the acquired content to the output control unit 20 or controls the external video device 42. For this purpose, the external input unit 16 includes a video input unit 35, an audio input unit 36, and an external device control unit 37.

映像入力部35は、外部映像装置42から映像信号を取得し、出力制御部20へ出力する。音声入力部36は、外部映像装置42から音声信号を取得し、出力制御部20へ出力する。なお、音声入力部36は、一般には、圧縮や暗号化などが施されていな状態の信号を外部映像装置42から取得するが、圧縮や暗号化された信号を取得し、その信号を復号して出力制御部20に出力してもよい。このとき、復号処理部13の機能を利用して、音声データが復号されてもよい。外部機器制御部37は、外部映像装置42を制御する。この制御のために、外部映像装置42とテレビ10とが、例えば、HDMI(High Definition Multimedia Interface)規格によるインタフェイスを備えている場合、特別なインタフェイスを設けることなく、外部機器制御部37による外部映像装置42の制御が実現できる。   The video input unit 35 acquires a video signal from the external video device 42 and outputs the video signal to the output control unit 20. The audio input unit 36 acquires an audio signal from the external video device 42 and outputs it to the output control unit 20. In general, the audio input unit 36 obtains a signal that has not been compressed or encrypted from the external video device 42, but obtains a compressed or encrypted signal and decrypts the signal. May be output to the output control unit 20. At this time, the audio data may be decoded using the function of the decoding processing unit 13. The external device control unit 37 controls the external video device 42. For this control, when the external video device 42 and the television 10 have an interface according to the HDMI (High Definition Multimedia Interface) standard, for example, the external device control unit 37 does not provide a special interface. Control of the external video device 42 can be realized.

ここで、外部入力部16は、第1から第3の外部入力端子を備える。それに伴い、映像入力部35は、第1から第3の外部入力端子に対応した、第1から第3の映像入力端子を備える。同様に、音声入力部36は、第1から第3の外部入力端子に対応した、第1から第3の音声入力端子を備える。したがって、例えば、リモコン43の操作により、第2の外部入力端子が選択された場合、映像入力部35においては、第2の映像入力端子が選択され、音声入力部36においては、第2の音声入力端子が選択され、選択された映像入力端子及び音声入力端子の信号が出力制御部20に出力される。なお、選択された映像入力端子及び音声入力端子は、外部機器制御部37に記録される。   Here, the external input unit 16 includes first to third external input terminals. Accordingly, the video input unit 35 includes first to third video input terminals corresponding to the first to third external input terminals. Similarly, the voice input unit 36 includes first to third voice input terminals corresponding to the first to third external input terminals. Therefore, for example, when the second external input terminal is selected by the operation of the remote controller 43, the second video input terminal is selected in the video input unit 35, and the second audio input unit 36 in the audio input unit 36. The input terminal is selected, and signals of the selected video input terminal and audio input terminal are output to the output control unit 20. Note that the selected video input terminal and audio input terminal are recorded in the external device control unit 37.

操作取得部17は、テレビ10に備わるスイッチやボタンなどの所定のインタフェイス(図示せず)によりユーザの直接の操作を受け付けたり、リモコン43による間接の操作を受け付ける。ユーザより取得した指示は、主制御部15に送られる。   The operation acquisition unit 17 receives a user's direct operation through a predetermined interface (not shown) such as a switch or button provided in the television 10 or an indirect operation by the remote controller 43. The instruction acquired from the user is sent to the main control unit 15.

出力制御部20は、セレクタ21と、映像構築部22と、エフェクト制御部23とを備える。セレクタ21は、チューナ11または外部入力部16を選択し、その選択に応じて映像信号を表示部18に出力し、音声信号をスピーカ19に出力する。なお、セレクタ21が選択している入力経路を「ソース」ともいい、例えば、コンテンツが第1の外部入力端子からテレビ10に入力され、出力制御部20に出力された場合、ソースは第1の外部入力端子である。   The output control unit 20 includes a selector 21, a video construction unit 22, and an effect control unit 23. The selector 21 selects the tuner 11 or the external input unit 16, outputs a video signal to the display unit 18 according to the selection, and outputs an audio signal to the speaker 19. Note that the input path selected by the selector 21 is also referred to as “source”. For example, when content is input from the first external input terminal to the television 10 and output to the output control unit 20, the source is the first source. External input terminal.

映像構築部22は、例えば必要に応じてデータ放送の内容を反映させた画面を合成したり、選択しているチャンネルの番号や時刻を付与するなどして表示部18に最終的に表示すべき映像を構築する。   The video construction unit 22 should finally display on the display unit 18 by, for example, composing a screen reflecting the contents of the data broadcast as necessary, or assigning the number and time of the selected channel. Build a video.

また、エフェクト制御部23は、以下に述べるエフェクト決定部30で決定された幕の映像を表示エフェクトとしてコンテンツに付与する。コンテンツの表示が開始する場合には、図2に示すように、幕が徐々に開くように表示することで、コンテンツが表示される面積を時系列に拡大させる。また、コンテンツの表示が終了する場合には、図3に示すように、幕が徐々に閉じるように表示することで、コンテンツが表示される面積を時系列に縮小させる。また、コンテンツの表示の開始及び終了タイミング以外は、図2(c)に示すように幕がコンテンツの両サイドに表示するが、幕を表示しなくてもよい。つまり、幕の開く動作が終了すると、幕は消えることになる。また、幕が閉じる際には、幕が両サイドから出てくるように表示される。なお、表示エフェクト付与は、エフェクト付与モードが選択されている場合に選択的に行われ、エフェクト付与モードが選択されていないときには、行われない。なお、エフェクト付与モード選択は、リモコン43に備わる所定のボタンを押下することで、エフェクト付与モード選択情報、例えばフラグとして、後述のコンテンツ判定部31に記憶される。   Further, the effect control unit 23 assigns the screen image determined by the effect determination unit 30 described below to the content as a display effect. When the display of the content is started, as shown in FIG. 2, the screen is displayed so that the curtain gradually opens, thereby expanding the area in which the content is displayed in time series. Also, when the display of the content ends, as shown in FIG. 3, the area where the content is displayed is reduced in time series by displaying the curtain gradually closing. Further, except for the start and end timings of content display, curtains are displayed on both sides of the content as shown in FIG. 2C, but the curtains need not be displayed. In other words, when the operation of opening the curtain ends, the curtain disappears. When the curtain is closed, the curtain is displayed so as to come out from both sides. The display effect application is selectively performed when the effect application mode is selected, and is not performed when the effect application mode is not selected. Note that the effect application mode selection is stored in the content determination unit 31 described later as effect application mode selection information, for example, a flag, by pressing a predetermined button provided on the remote controller 43.

エフェクト決定部30は、コンテンツ判定部31と、タイミング特定部32と、設定取得部34と、エフェクト格納部33と、履歴保持部51とを備える。   The effect determination unit 30 includes a content determination unit 31, a timing specification unit 32, a setting acquisition unit 34, an effect storage unit 33, and a history holding unit 51.

コンテンツ判定部31は、コンテンツが表示エフェクトの付与対象であるか否かを判断し、付与対象であると判断した場合、そのコンテンツに対して開始タイミング及び終了タイミングで表示エフェクトを付与する旨を決定し、その旨をエフェクト制御部23に通知する。なお、ここでは表示エフェクトの付与対象であるか否かの判断は、そのコンテンツの表示が、上述の「シネマモード」で視聴されるか否かによってなされる。なお、所定のソースのコンテンツのみを表示エフェクトの付与対象としてもよい。   The content determination unit 31 determines whether or not the content is a display effect application target, and determines that the display effect is applied to the content at the start timing and the end timing when it is determined that the content is the display target. Then, the effect control unit 23 is notified of this. Here, whether or not the display effect is to be applied is determined based on whether or not the display of the content is viewed in the “cinema mode” described above. Note that only the content of a predetermined source may be a display effect application target.

タイミング特定部32は、コンテンツに対して表示エフェクトを付与するタイミングを決定する。なお、開始時刻や終了時刻の特定のために、タイミング特定部32は、地上デジタル放送のコンテンツであれば、TSに含まれる番組配列情報SIや電子番組表EPGの情報を、主制御部15を介してチューナ11から取得する。また、外部映像装置42のコンテンツを表示する場合、タイミング特定部32は、外部映像装置42から、コンテンツの時間やチャプターなどの進行度合い、さらには、外部映像装置42に対するユーザの指示などの情報を取得する。近年、例えば、テレビ10とビデオなどの外部映像装置42とを連動させる機能が多くの製品に搭載されるようになっており、その機能を利用することで、上述の外部映像装置42からの情報取得は実現できる。さらに、コンテンツがインターネット、放送等のネットワーク上に複製されるような環境においては、これらの情報をコンテンツの付加情報としてのメタデータから取得してもよい。   The timing specifying unit 32 determines the timing for applying the display effect to the content. In order to specify the start time and the end time, the timing specifying unit 32 sends the program arrangement information SI and the information of the electronic program guide EPG included in the TS to the main control unit 15 in the case of terrestrial digital broadcast content. Via the tuner 11. Further, when displaying the content of the external video device 42, the timing specifying unit 32 receives information such as the time of the content and the progress degree of the chapter from the external video device 42 as well as information such as a user instruction to the external video device 42. get. In recent years, for example, a function for linking a television 10 and an external video device 42 such as a video has been installed in many products. By using this function, information from the external video device 42 described above is used. Acquisition is realizable. Furthermore, in an environment where content is replicated on a network such as the Internet or broadcast, such information may be obtained from metadata as additional information of the content.

また、タイミング特定部32は、テレビ10の電源がオン又はオフの動作を行う際に、電源管理部40からオンオフを実行している旨の通知を受け、コンテンツに対して表示エフェクトを付与することを決定する。なお、履歴保持部51には、外部入力部16のコンテンツが、途中で視聴が中断された場合、中断した部分の画像が数フレーム分、記録される。また、履歴保持部51は、外部映像装置42の終了場面のチャプター番号を保持してもよい。タイミング特定部32は、セレクタ21が外部入力部16を選択した場合に、履歴保持部51に記録されている画像やチャプター番号を参照し、その画像と同一部分からコンテンツが開始されたか否かを判断する。なお、画像を参照して判断する場合、一般的な、画像のパターンマッチング手法を用いることで、同一部分から開始されたかを判断することができる。   In addition, when the power of the television 10 is turned on or off, the timing specifying unit 32 receives a notification that the power management unit 40 is performing on / off, and applies a display effect to the content. To decide. In the history holding unit 51, when viewing of the content of the external input unit 16 is interrupted halfway, images of the interrupted portion are recorded for several frames. The history holding unit 51 may hold the chapter number of the end scene of the external video device 42. When the selector 21 selects the external input unit 16, the timing specifying unit 32 refers to the image or chapter number recorded in the history holding unit 51 and determines whether the content is started from the same part as the image. to decide. When making a determination with reference to an image, it is possible to determine whether the image has been started from the same portion by using a general image pattern matching technique.

設定取得部34は、表示設定部38に記憶されている画面表示設定に関する情報や、音声設定部39に記憶されている音声設定に関する情報を取得し、取得した設定の情報を、コンテンツ判定部31に通知する。   The setting acquisition unit 34 acquires information regarding screen display settings stored in the display setting unit 38 and information regarding audio settings stored in the audio setting unit 39, and uses the acquired setting information as the content determination unit 31. Notify

なお、ユーザは、コンテンツを視聴する際に、画面表示設定として複数のモードから所望のモードを選択可能となっている。具体的には、ユーザは、図4に示すモード設定画面において、上述の画面表示設定や音声設定を、ソースごとに設定できる。ここでは、画面表示設定として、チューナ11には「標準モード」が設定されている。また、第1の外部入力端子には、例えば、外部映像装置42としてDVDプレーヤがHDMI規格のインタフェイスで接続されていると、この第1の外部入力端子から入力されるコンテンツは映画である可能性が高い。そこでソースに接続される外部映像装置42から最も多く出力されると想定されるコンテンツのジャンル(種類)に適したモードをユーザは設定する。そこでここでは、第1の外部入力端子には「シネマモード」が設定されている。また、第2の外部入力端子には「ダイナミックモード」、第3の外部入力端子にはユーザモードが設定されている。音声設定として、チューナ11にはステレオ、第1の外部入力端子には「サラウンド」、第2の外部入力端子には「ステレオ」、第3の外部入力端子には「サラウンド」が設定されている。この設定のために、ユーザは、リモコン43を操作し、モード設定画面を表示させ、ソース毎に所望のモードを選択する。選択されたモードは、上述のように、表示画面設定又は音声設定情報として表示設定部38又は音声設定部39に記憶される。また、ユーザは、コンテンツを視聴中に、リモコン43に備わる所定のボタンを押下することで、モードを変更可能であり、一旦電源がオフになると、設定されているモードに戻る。また、衛星放送では、映画コンテンツのみを放送するチャンネルがある。その様なチャンネルに対して、リモコン43の所定のボタンに選局可能に設定し、そのボタンにより選局がなされている場合、コンテンツに対する表示エフェクトを付与するようにしてもよい。   Note that the user can select a desired mode from a plurality of modes as screen display settings when viewing content. Specifically, the user can set the above-described screen display setting and audio setting for each source on the mode setting screen shown in FIG. Here, “standard mode” is set in the tuner 11 as the screen display setting. For example, if a DVD player as an external video device 42 is connected to the first external input terminal via an HDMI standard interface, the content input from the first external input terminal can be a movie. High nature. Therefore, the user sets a mode suitable for the genre (type) of content assumed to be output most from the external video device 42 connected to the source. Therefore, here, the “cinema mode” is set for the first external input terminal. Further, the “dynamic mode” is set for the second external input terminal, and the user mode is set for the third external input terminal. As audio settings, stereo is set for the tuner 11, “surround” is set for the first external input terminal, “stereo” is set for the second external input terminal, and “surround” is set for the third external input terminal. . For this setting, the user operates the remote controller 43 to display a mode setting screen, and selects a desired mode for each source. The selected mode is stored in the display setting unit 38 or the audio setting unit 39 as display screen setting or audio setting information as described above. In addition, the user can change the mode by pressing a predetermined button provided on the remote controller 43 while viewing the content, and once the power is turned off, the mode returns to the set mode. In satellite broadcasting, there are channels that broadcast only movie content. For such channels, a predetermined button of the remote controller 43 is set to be selectable, and when the channel is selected by the button, a display effect may be applied to the content.

また、ユーザは、図5に示すように、コンテンツに表示エフェクトを付与するか否かを、画面表示モードごとに設定する。ここでは、「シネマモード」と「ユーザモード」の場合に、表示エフェクトとして幕がコンテンツに付与される。この設定のために、ユーザは、リモコン43を操作し、エフェクト設定画面を表示させ、モード毎に表示エフェクトを付与するか否かを選択する。また、モードを参照するのではなく、ソースのインタフェイスがどの種類のものであるかによって、表示エフェクトを付与するか否かを判定してもよい。例えば、外部入力端子が複数種類のインタフェイスによる接続が可能であって、HDMI規格のインタフェイスによりデジタル接続がなされている場合に、その外部入力端子から入力されるコンテンツのジャンルが映画であると判断し、幕を開閉する表示エフェクトがコンテンツに付与されてもよい。このような構成であれば、ユーザは表示エフェクトの対象となるソースを、外部入力端子毎にわざわざ設定する必要がない。   Further, as shown in FIG. 5, the user sets whether to give a display effect to the content for each screen display mode. Here, in the “cinema mode” and “user mode”, a curtain is added to the content as a display effect. For this setting, the user operates the remote controller 43 to display an effect setting screen, and selects whether to apply a display effect for each mode. Further, instead of referring to the mode, it may be determined whether or not the display effect is to be applied depending on what kind of source interface is used. For example, when the external input terminal can be connected by a plurality of types of interfaces and is digitally connected by an HDMI standard interface, the genre of content input from the external input terminal is a movie. A display effect that opens and closes the curtain may be given to the content. With such a configuration, the user does not have to set the source for the display effect for each external input terminal.

以上の構成による、表示エフェクトの付与手順について説明する。
まず、テレビ10の電源がオンされた場合の処理について図6のフローチャートを参照して説明する。なお、このフローチャートによる処理は、電源がオンされる毎に、一度だけ起動する。ユーザが、リモコン43やテレビ10に備わる電源ボタン(図示せず)により、電源をオンする指示をすると、操作取得部17は、その指示を受け、主制御部15へ通知する。すると、電源管理部40がテレビ10の各構成要素を起動させ、テレビ10の電源オンの初期化処理を開始する(S10)。
A procedure for applying a display effect having the above configuration will be described.
First, processing when the power of the television 10 is turned on will be described with reference to the flowchart of FIG. The process according to this flowchart is activated only once each time the power is turned on. When the user gives an instruction to turn on the power using a power button (not shown) provided on the remote controller 43 or the television 10, the operation acquisition unit 17 receives the instruction and notifies the main control unit 15. Then, the power management unit 40 activates each component of the television 10 and starts a power-on initialization process of the television 10 (S10).

つづいて、コンテンツ判定部31は、エフェクト付与モードが選択されているか否かを、コンテンツ判定部の記憶データ(フラグ)を参照して、判断する(S12)。エフェクト付与モードが選択されている場合(S12のY)、さらに、コンテンツ判定部31は、画面表示設定がエフェクト付与の条件に一致するか否か、ここでは、「シネマモード」もしくは「ユーザモード」が選択されているか否かを判断する(S14)。例えば、チューナ11のコンテンツが選択されている場合、画面表示モードが「標準モード」であるので、エフェクト付与の対象ではないと判断される。外部入力部16の第1の外部入力端子のコンテンツが選択されている場合、画面表示モードが「シネマモード」であるので、表示エフェクトの付与対象であると判断される。また、所定のソースのコンテンツのみを表示エフェクトの付与対象とする場合、コンテンツ判定部31はいずれのソースのコンテンツであるかを、セレクタ21を参照して判断する。   Subsequently, the content determination unit 31 determines whether or not the effect applying mode is selected with reference to the storage data (flag) of the content determination unit (S12). When the effect application mode is selected (Y in S12), the content determination unit 31 further determines whether or not the screen display setting matches the effect application conditions, in this case, “cinema mode” or “user mode”. Is selected (S14). For example, when the content of the tuner 11 is selected, the screen display mode is the “standard mode”, so that it is determined that the content is not a target for effect application. When the content of the first external input terminal of the external input unit 16 is selected, the screen display mode is “cinema mode”, so that it is determined that the display effect is to be applied. In addition, when only the content of a predetermined source is a display effect application target, the content determination unit 31 determines which source content is the content by referring to the selector 21.

「シネマモード」もしくは「ユーザモード」が選択されている場合(S14のY)、エフェクト制御部23は、セレクタ21から入力されるコンテンツに対して、エフェクト格納部33から選択した表示エフェクトを付与し、幕が徐々に開いていくように表示する(S16)。上述のごとく、図2(a)のように、幕が閉じた状態で表示され、つづいて、図2(b)に示すように、幕が徐々に開いていく。このとき、コンテンツがスタートした旨を知らせるために図2(b)のごとく「スタート」という文字が付与されている。なお、チューナ11の地上デジタル放送のコンテンツである場合、コンテンツが実際に表示されるまでに、復号処理等によりタイムラグが生じる。その場合、実際にコンテンツが表示されるまで、表示エフェクトとして、エフェクト制御部23は、図2(a)の幕が閉じた状態を表示し、コンテンツの表示開始とともに幕を徐々に開く表示エフェクトをコンテンツに対して付与してもよい。   When “cinema mode” or “user mode” is selected (Y in S14), the effect control unit 23 gives the display effect selected from the effect storage unit 33 to the content input from the selector 21. The screen is displayed so that the curtain gradually opens (S16). As described above, the screen is displayed with the curtain closed as shown in FIG. 2A, and then the curtain gradually opens as shown in FIG. 2B. At this time, in order to notify that the content has started, the letters “start” are given as shown in FIG. Note that in the case of digital terrestrial broadcast content of the tuner 11, a time lag occurs due to decoding processing or the like before the content is actually displayed. In this case, as a display effect, the effect control unit 23 displays a state in which the curtain in FIG. 2A is closed until the content is actually displayed, and a display effect that gradually opens the curtain as the content starts to be displayed. You may give to content.

S12の処理においてエフェクト付与モードが選択されていないと判断された場合(S12のN)や、S14の処理において「シネマモード」もしくは「ユーザモード」が選択されていないと判断された場合(S14のN)、コンテンツに表示エフェクトを付与することなく、このフローによる処理は終了する。   When it is determined that the effect applying mode is not selected in the processing of S12 (N of S12), or when it is determined that “Cinema mode” or “User mode” is not selected in the processing of S14 (S14 N) The processing according to this flow ends without giving a display effect to the content.

次に、電源がオンの状態のときに実行される表示エフェクト付与の処理について図7を参照して説明する。この処理は、上述したテレビ10がオンされた際の処理が一度行われていることを前提とする。なお、ここでは、チャンネルの変更や、入力ソースの変更、つまり、選択されている外部入力部16に入力されている外部映像装置42の変更があった場合、割り込み処理が発生し、最初の処理へ戻る。   Next, a display effect application process executed when the power is on will be described with reference to FIG. This process is based on the premise that the above-described process when the television 10 is turned on is performed once. Here, if there is a change in channel or input source, that is, if there is a change in the external video device 42 input to the selected external input unit 16, an interrupt process occurs, and the first process Return to.

まず、コンテンツ判定部31は、エフェクト付与モードが選択されているか否かを判断する(S30)。エフェクト付与モードが選択されていると判断された場合(S30のY)、コンテンツ判定部31は、画面表示設定が「シネマモード」もしくは「ユーザモード」か否かを判断する(S32)。「シネマモード」もしくは「ユーザモード」が選択されていると判断された場合(S32のY)、コンテンツ判定部31は、新たなコンテンツが開始されたか否かを判断する(S34)。新たなコンテンツであるか否かの判断は、上述のように、タイミング特定部32が、EPGを参照し開始時刻を特定したり、テレビ10のチャンネル変更や外部入力への切替えなどを監視し、その監視の情報を取得することで実行される。   First, the content determination unit 31 determines whether or not the effect applying mode is selected (S30). When it is determined that the effect application mode is selected (Y in S30), the content determination unit 31 determines whether the screen display setting is “cinema mode” or “user mode” (S32). When it is determined that “cinema mode” or “user mode” is selected (Y in S32), the content determination unit 31 determines whether new content has been started (S34). As described above, the timing specifying unit 32 refers to the EPG to specify the start time, monitors the channel change of the TV 10 or switches to external input, and the like as described above. It is executed by acquiring the monitoring information.

新たなコンテンツが開始されたと判断された場合(S34のY)、タイミング特定部32は、コンテンツの冒頭から開始されたか否かを判断する(S36)。ここで、S34の処理において、EPGを参照したことでコンテンツの開始時刻と判断されている場合は(S34のN)、実質的に冒頭から開始されていると判断されていることになるので、S42の処理に進む。また、チャンネルの変更がなされている場合は、EPGを参照する。外部入力部16への切替えが行われている場合は、外部映像装置42からコンテンツの進行度合いを取得し判断する。チャンネルの変更や、外部入力部16への切替えがなされて割り込みが発生している場合は、その旨を示すフラグを設定し、タイミング特定部32はフラグを参照して、開始時刻を特定するための情報、より具体的にはEPG等を選択する。   When it is determined that new content has been started (Y in S34), the timing specifying unit 32 determines whether it has been started from the beginning of the content (S36). Here, in the process of S34, when it is determined that the start time of the content is obtained by referring to the EPG (N in S34), it is determined that the content is actually started from the beginning. The process proceeds to S42. If the channel has been changed, the EPG is referred to. When switching to the external input unit 16 is performed, the degree of progress of the content is acquired from the external video device 42 and determined. When an interrupt has occurred due to a change of channel or switching to the external input unit 16, a flag indicating that is set, and the timing specifying unit 32 refers to the flag to specify the start time Information, more specifically, EPG or the like is selected.

冒頭からコンテンツが開始したと判断された場合(S36のY)、まず、エフェクト制御部23は、図2(a)に示すように、幕を閉じた状態を所定時間表示する(S38)。このとき、コンテンツは全て隠れた状態になるが、これにかぎらず、例えば、幕を半開状態にしたり、コンテンツが透けて見える状態にするなどしてもよい。また、この幕を閉じた状態を表示する所定時間は、実質的に0秒であってもよいし、ユーザが設定可能としてもよい。さらにまた例えば、EPGを参照し開始時刻を特定している場合や視聴予約を、している場合には、例えば実際の開始時刻2秒前など、所定時間前に幕を閉じた状態が表示されてもよい。   If it is determined that the content has started from the beginning (Y of S36), first, the effect control unit 23 displays a closed state for a predetermined time as shown in FIG. 2A (S38). At this time, all the contents are hidden, but this is not the only case. For example, the curtain may be half open or the contents may be seen through. Further, the predetermined time for displaying the closed state of the curtain may be substantially 0 seconds or may be settable by the user. Furthermore, for example, when the start time is specified with reference to the EPG or viewing reservation is made, a state in which the curtain is closed a predetermined time ago is displayed, for example, 2 seconds before the actual start time. May be.

幕が所定時間表示されると、エフェクト制御部23は、図2(b)に示すように、幕が徐々に開くような表示エフェクトをコンテンツに付与する(S40)。この幕が開いていく時間は、ユーザにより設定可能としてもよい。幕が開く動作が終了すると、図2(c)に示すように、コンテンツの横に幕が開いた状態で表示される(S42)。なお、幕が表示画面から消えるような表示エフェクトである場合、S42の処理はスキップされる。   When the curtain is displayed for a predetermined time, the effect control unit 23 gives the content a display effect that gradually opens the curtain, as shown in FIG. 2B (S40). The time for which this curtain opens may be settable by the user. When the operation of opening the curtain ends, as shown in FIG. 2C, the curtain is displayed beside the content (S42). If the display effect is such that the curtain disappears from the display screen, the process of S42 is skipped.

S36の処理の説明に戻り、コンテンツの冒頭から開始でないと判断された場合(S36のN)、コンテンツ判定部31は、コンテンツの視聴が途中で終了された場面から再開するか否かを判断する(S44)。このS44の処理は、外部入力部16が選択されているときに行われ、上述の通り、外部入力部16の画像と履歴保持部51に保持されている画像やチャプター番号を比較することで行われる。また、外部映像装置42とテレビ10とが連動する場合、外部映像装置42から前回中断した場面から再開する旨の通知を受けて判断してもよい。   Returning to the description of the process of S36, when it is determined that the start is not started from the beginning of the content (N of S36), the content determination unit 31 determines whether or not to resume from a scene where the viewing of the content is terminated halfway. (S44). The process of S44 is performed when the external input unit 16 is selected, and is performed by comparing the image of the external input unit 16 with the image and chapter number held in the history holding unit 51 as described above. Is called. Further, when the external video device 42 and the television 10 are linked, it may be determined by receiving notification from the external video device 42 that the scene is resumed from the previously interrupted scene.

途中から再開と判断された場合(S44のY)、エフェクト制御部23は、図2(b)の代わりに、幕が開くとともに「再開」の文字が表示された再開用の表示エフェクトを付与する(S46)。S46の処理が終了した場合、また再開でないと判断された場合(S44のN)、エフェクト制御部23は、コンテンツの両サイドに幕を開いた状態で表示する(S42)。   If it is determined to resume from the middle (Y in S44), the effect control unit 23 gives a display effect for resumption in which the curtain is opened and the text “Resume” is displayed instead of FIG. 2B. (S46). When the process of S46 is completed or when it is determined that the process is not resumed (N in S44), the effect control unit 23 displays the curtains on both sides of the content (S42).

幕を開いた状態は、コンテンツが終了するまで表示される(S48のN)。コンテンツが終了したと判断された場合(S48のY)、図3(b)に示すように、幕を徐々に閉じる表示エフェクトをコンテンツに付与する(S50)。幕が閉じる動作が終了すると、図3(c)に示すように、エフェクト制御部23は、所定時間閉じた状態を表示し、このフローによる処理を終了し、表示エフェクトは初期化される。   The state in which the curtain is opened is displayed until the content ends (N in S48). When it is determined that the content has ended (Y in S48), as shown in FIG. 3B, a display effect for gradually closing the curtain is applied to the content (S50). When the operation of closing the curtain is finished, as shown in FIG. 3C, the effect control unit 23 displays a state where the curtain is closed for a predetermined time, the process by this flow is finished, and the display effect is initialized.

次に、テレビ10の電源をオフにする操作がなされた際の処理について、図8のフローチャートを参照して説明する。   Next, processing when an operation to turn off the power of the television 10 is performed will be described with reference to a flowchart of FIG.

ユーザがリモコン43によって電源オフの操作がなされると、操作取得部17はその旨の信号を主制御部15に通知する。すると、上述の図7に示した処理(S30からS50)において、割り込み処理が発生し、本フローによる処理が起動する。   When the user performs a power-off operation using the remote controller 43, the operation acquisition unit 17 notifies the main control unit 15 of a signal to that effect. Then, in the process shown in FIG. 7 (S30 to S50), an interrupt process occurs, and the process according to this flow is started.

主制御部15の電源管理部40は、電源をオフにする信号を受けたことをコンテンツ判定部31に通知する(S70)。すると、コンテンツ判定部31は、エフェクト付与モードであるか否かを判断する(S72)。エフェクト付与モードであると判断された場合(S72のY)、さらに「シネマモード」もしくは「ユーザモード」であるか否かを判断する(S74)。「シネマモード」もしくは「ユーザモード」であると判断された場合、エフェクト制御部23は、幕を閉じる表示エフェクトをコンテンツに付与する(S76)。幕を閉じる表示エフェクトが終了すると、電源管理部40によってテレビ10をオフにする処理が実行される。また、エフェクト付与モードでないと判断された場合(S72のN)や、「シネマモード」もしくは「ユーザモード」でないと判断された場合(S74のN)、電源管理部40によってテレビ10をオフにする処理が実行される(S76)。   The power management unit 40 of the main control unit 15 notifies the content determination unit 31 that a signal to turn off the power has been received (S70). Then, the content determination part 31 determines whether it is an effect provision mode (S72). If it is determined that the mode is the effect applying mode (Y in S72), it is further determined whether the mode is the “cinema mode” or the “user mode” (S74). When it is determined that the mode is “cinema mode” or “user mode”, the effect control unit 23 gives a display effect for closing the curtain to the content (S76). When the display effect for closing the curtain ends, the power management unit 40 executes a process for turning off the television 10. When it is determined that the mode is not the effect applying mode (N in S72), or when it is determined that the mode is not the “cinema mode” or the “user mode” (N in S74), the power management unit 40 turns off the television 10. Processing is executed (S76).

以上、本実施形態によれば、コンテンツが開始する又は終了する時刻に、表示エフェクトを付与することができる。また、液晶テレビなどの薄型表示装置では、サイズが50(インチ)型を越えるものが、一般消費者に購入されるようになっている。そこで、映画などのジャンルのコンテンツを視聴する際に、特に、上述のような大型の画面にコンテンツの開始や終了のタイミングで幕を表示する場合、家庭にいながら映画館にいるような臨場感を視聴者に提供できる。また、コンテンツに開始時刻や終了時刻に関する情報が含まれていない場合であっても、適当なタイミングで、幕を開いたり閉じたりする表示エフェクトをコンテンツに付与することが可能となる。   As described above, according to the present embodiment, the display effect can be applied at the time when the content starts or ends. In addition, thin display devices such as liquid crystal televisions whose size exceeds 50 inches are purchased by general consumers. Therefore, when viewing content of a genre such as a movie, especially when displaying a curtain at the start and end timing of the content on the large screen as described above, the presence of being in a movie theater while at home Can be provided to viewers. Further, even when the content does not include information regarding the start time and the end time, it is possible to give the content a display effect that opens and closes the curtain at an appropriate timing.

以上、本発明を実施形態をもとに説明した。この実施形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。   The present invention has been described based on the embodiments. This embodiment is an exemplification, and it will be understood by those skilled in the art that various modifications can be made to the combination of each component and each processing process, and such modifications are also within the scope of the present invention. .

本発明は、テレビなどの表示装置に広く利用できる。   The present invention can be widely used for display devices such as televisions.

本発明の実施形態に係るテレビの構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the television which concerns on embodiment of this invention. コンテンツが開始する際に付与される表示エフェクトの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display effect provided when a content starts. コンテンツが終了する際に付与される表示エフェクトの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display effect provided when a content is complete | finished. 画面表示設定や音声設定を設定する画面を示す図である。It is a figure which shows the screen which sets screen display setting and audio | voice setting. 表示エフェクトを付与する条件を、画面表示モードごとに設定する画面の示す図である。It is a figure which shows the screen which sets the conditions which provide a display effect for every screen display mode. 電源がオンされた際に、表示エフェクトを付与する処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which provides a display effect when a power supply is turned on. 電源がオンの状態において、表示エフェクトを付与する処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which provides a display effect in the state in which a power supply is on. 電源がオフされた際に、表示エフェクトを付与する処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which provides a display effect when a power supply is turned off.

符号の説明Explanation of symbols

10・・・テレビ(表示装置)、 11・・・チューナ、 12・・・受信部、 13・・・復号処理部、 15・・・主制御部、 16・・・外部入力部、 17・・・操作取得部、 18・・・表示部、 19・・・スピーカ、 20・・・出力制御部、 21・・・セレクタ、 22・・・映像構築部、 23・・・エフェクト制御部、 30・・・エフェクト決定部、 31・・・コンテンツ判定部、 32・・・タイミング特定部、33・・・エフェクト格納部、 34・・・設定取得部、 35・・・映像入力部、 36・・・音声入力部、 37・・・外部機器制御部、 38・・・表示設定部、 39・・・音声設定部、 40・・・電源管理部、 42・・・外部映像装置、 43・・・リモコン、 51・・・履歴保持部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Television (display apparatus) 11 ... Tuner 12 ... Reception part 13 ... Decoding processing part 15 ... Main control part 16 ... External input part 17 ... Operation acquisition unit, 18 ... display unit, 19 ... speaker, 20 ... output control unit, 21 ... selector, 22 ... video construction unit, 23 ... effect control unit, 30 ... ..Effect determining unit 31... Content determining unit 32. Timing identifying unit 33. Effect storing unit 34. Setting acquiring unit 35. Video input unit 36. Audio input unit 37 ... External device control unit 38 ... Display setting unit 39 ... Audio setting unit 40 ... Power management unit 42 ... External video device 43 ... Remote control 51 ... History holding unit

Claims (5)

表示装置に設定されている画像表示設定に関する情報を取得する工程と、
取得した画像表示設定に応じて、コンテンツの開始及び/又は終了時において、前記コンテンツに表示エフェクトを付与する工程と
を有することを特徴とする表示方法
Obtaining information related to image display settings set in the display device;
And a step of applying a display effect to the content at the start and / or end of the content according to the acquired image display setting.
表示装置に入力されるコンテンツのデータの入力経路を特定する工程と、
特定された入力経路に応じて、前記コンテンツの開始及び/又は終了時刻に前記表示エフェクトを付与するか否かを判定する工程と
を有することを特徴とする請求項1に記載の表示方法。
Identifying an input path of content data input to the display device;
2. The display method according to claim 1, further comprising a step of determining whether or not to apply the display effect at a start time and / or an end time of the content according to the specified input path.
表示装置の電源のオンオフ信号が入力されたときに、その信号に応じた表示装置の動作にあわせて前記表示エフェクトを付与することを特徴とする請求項1または2に記載の表示方法。   3. The display method according to claim 1, wherein when a power on / off signal of the display device is input, the display effect is applied in accordance with the operation of the display device according to the signal. 所定の入力経路から入力されたコンテンツが途中で終了する際に、終了時の画像を保持する工程と、
前記所定の入力経路から、コンテンツのデータの入力が開始されたことを判定する工程と、
前記保持されている画像を参照し、入力が開始されたコンテンツのデータが、前記途中で終了したコンテンツか否かを判定する工程と
を備えることを特徴とする請求項2または3に記載の表示方法。
A step of holding an image at the end when content input from a predetermined input path ends in the middle;
Determining that the input of content data has started from the predetermined input path;
4. The display according to claim 2, further comprising: a step of referring to the held image and determining whether the data of the content whose input has been started is the content that has been completed halfway. Method.
表示すべきコンテンツの画像表示設定に関する情報を取得する表示設定取得部と、
取得した画像表示設定に応じて、表示エフェクトを付与するか否かを判定し、付与すべきであると判定した場合に、前記表示すべきコンテンツに対して、開始及び/又は終了時刻に表示エフェクトを付与するエフェクト付与部と、
前記表示エフェクトに使用するデータを格納する格納部と
を備えることを特徴とする表示装置。
A display setting acquisition unit for acquiring information related to image display settings of content to be displayed;
In accordance with the acquired image display setting, it is determined whether or not a display effect is to be applied. If it is determined that the display effect should be applied, the display effect is displayed at the start and / or end time for the content to be displayed. An effect imparting section for imparting
And a storage unit for storing data used for the display effect.
JP2007023051A 2007-02-01 2007-02-01 Display method and display device Pending JP2008191234A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007023051A JP2008191234A (en) 2007-02-01 2007-02-01 Display method and display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007023051A JP2008191234A (en) 2007-02-01 2007-02-01 Display method and display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008191234A true JP2008191234A (en) 2008-08-21

Family

ID=39751428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007023051A Pending JP2008191234A (en) 2007-02-01 2007-02-01 Display method and display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008191234A (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002335457A (en) * 2001-05-10 2002-11-22 Funai Electric Co Ltd Broadcast receiver with timer start/end function
JP2004080447A (en) * 2002-08-19 2004-03-11 Star Collaboration Kk Contents reproducing apparatus, operation control method for contents reproducing apparatus, and program for controlling contents reproduction
JP2006186920A (en) * 2004-12-28 2006-07-13 Pioneer Electronic Corp Information reproducing apparatus and information reproducing method
JP2006261785A (en) * 2005-03-15 2006-09-28 Pioneer Electronic Corp Consumed electrical energy control apparatus, and electronic apparatus
JP2008193215A (en) * 2007-02-01 2008-08-21 Sharp Corp Display method and display device
JP2008193214A (en) * 2007-02-01 2008-08-21 Sharp Corp Display method and display apparatus
JP2008193216A (en) * 2007-02-01 2008-08-21 Sharp Corp Notifying method, and display device
JP2008193213A (en) * 2007-02-01 2008-08-21 Sharp Corp Display device and display method
JP4679532B2 (en) * 2007-02-01 2011-04-27 シャープ株式会社 Display method and display device

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002335457A (en) * 2001-05-10 2002-11-22 Funai Electric Co Ltd Broadcast receiver with timer start/end function
JP2004080447A (en) * 2002-08-19 2004-03-11 Star Collaboration Kk Contents reproducing apparatus, operation control method for contents reproducing apparatus, and program for controlling contents reproduction
JP2006186920A (en) * 2004-12-28 2006-07-13 Pioneer Electronic Corp Information reproducing apparatus and information reproducing method
JP2006261785A (en) * 2005-03-15 2006-09-28 Pioneer Electronic Corp Consumed electrical energy control apparatus, and electronic apparatus
JP2008193215A (en) * 2007-02-01 2008-08-21 Sharp Corp Display method and display device
JP2008193214A (en) * 2007-02-01 2008-08-21 Sharp Corp Display method and display apparatus
JP2008193216A (en) * 2007-02-01 2008-08-21 Sharp Corp Notifying method, and display device
JP2008193213A (en) * 2007-02-01 2008-08-21 Sharp Corp Display device and display method
JP4679532B2 (en) * 2007-02-01 2011-04-27 シャープ株式会社 Display method and display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8063989B2 (en) Television broadcast signal receiving apparatus
US7975285B2 (en) Broadcast receiver and output control method thereof
KR20060104811A (en) Method and apparatus for controlling picture quality of (an) image display device
JP2007221269A (en) Unit and method for controlling display signal, program, and storage medium
KR20060008023A (en) Display device and control method of the same
KR20050058571A (en) (an) image display device for having function of screen quality improvement and method of controlling the same
US20110181789A1 (en) Volume adjustment device and volume adjustment method
JP2010081639A (en) Method and apparatus for controlling video signal processing apparatus
JP5283914B2 (en) Display control apparatus and display control method
JP2008092230A (en) Broadcast receiver and decoding method of broadcast receiver
JP2008193215A (en) Display method and display device
JP2011166315A (en) Display device, method of controlling the same, program, and recording medium
JP2009017240A (en) Broadcast receiver and output characteristic adjustment method in the broadcast receiver
JP4679532B2 (en) Display method and display device
JP2008191234A (en) Display method and display device
JP2008193216A (en) Notifying method, and display device
JP2008177935A (en) Display device
KR20010044861A (en) Method for using digital television as electronic picture frame
KR100731385B1 (en) Image display apparatus and method for controlling contrast/brightness
KR101390010B1 (en) Apparatus and method for setting the viewing conditions
JP2008193213A (en) Display device and display method
JP2008301087A (en) Video audio synchronizer
KR100863835B1 (en) Method and apparatus for controlling the viewing conditions classified by channel of image display device
JP2008193214A (en) Display method and display apparatus
JP2009118030A (en) Timer method and audio-visual apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120612