JP2008185358A - Flatness measuring instrument - Google Patents
Flatness measuring instrument Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008185358A JP2008185358A JP2007016802A JP2007016802A JP2008185358A JP 2008185358 A JP2008185358 A JP 2008185358A JP 2007016802 A JP2007016802 A JP 2007016802A JP 2007016802 A JP2007016802 A JP 2007016802A JP 2008185358 A JP2008185358 A JP 2008185358A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sliding block
- dial gauge
- caliper
- flatness measuring
- block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
Abstract
Description
この発明は、例えば角形鋼管や軽量形鋼その他種々の物の平坦面の平坦度を測定するための平坦度測定具に関する。 The present invention relates to a flatness measuring instrument for measuring the flatness of flat surfaces of, for example, rectangular steel pipes, lightweight steel shapes and other various objects.
平坦度を測定するものとして、例えば図14に示した平坦度測定具(反り測定器)1のように、ダイヤルゲージ5を取り付けた支持梁2に2つの脚部3、4を取り付けた構造のものは一般的である(特許文献1)。この平坦度測定具1は、2つの脚部3、4がそれぞれ支持梁2上を移動調節可能であり、移動調節した脚部3、4はネジ3a、4aで固定される。また、ダイヤルゲージ5はその取付部(T形支柱6)にあけた貫通穴を貫通する支持梁2にネジで締め付け固定されるようになっており、支持梁2上の位置を調節することもできる。なお、特許文献1では板材7の反りを測定する反り測定器としているが、平坦度を測定する器具と実質同一である。
For measuring flatness, for example, a flatness measuring instrument (warp measuring instrument) 1 shown in FIG. 14 has a structure in which two
上記測定具1で板材7の反りを測定する場合、予め水平面(定盤等)上に測定具1を載置して、ダイヤルゲージ5の目盛りを0にする0点調整を行っておく。そして、この測定具1を被測定板材7の所定位置に載置して、ダイヤルゲージ5の目盛りを読み取ることで、板材7の反り(平坦度)を測定できる。この場合、測定しようとする反りに対応させて両脚部3、4の位置を適切に調節し、かつダイヤルゲージ5のスピンドル(測定子)5aを測定点に位置させる。
When measuring the warp of the
また、図15に示した平坦度測定具(真直度測定器)11は、基準直定規12を両側の支持脚13で支持し、ダイヤルゲージ(指針測微器)14を取り付けたメータホルダ15を、図16に示すように接触子17を介して基準直定規12にスライド可能に取り付けた構造である。また、ダイヤルゲージ14のスライド操作(メータホルダ15のスライド操作)をするための矩形筒状のキャリッジ16をメータホルダ15を囲むように配するとともに、キャリッジ16の内面に図示略のベアリングを配置して基準直定規12に対するゆるやかなガイドとし、かつ、メータホルダ15とキャリッジ16との間に揺れを防止するためのばね18を配置した構造である(特許文献2)。
図14に示した従来の平坦度測定具1は、両側の脚部3、4の移動調節が必要なので煩雑であり、測定作業の作業性が悪い。
また、2点間の任意の位置の平坦度を測定しようとする場合、両側の脚部3、4を移動調節して行うのはさらに煩雑である。この場合、ダイヤルゲージ5を支持梁2上で移動調節して両脚部3、4間(2点間)の任意の位置の平坦度を測定できるが、単なる貫通穴に支持梁2を貫通させた構造では、ダイヤルゲージ5をスライド(取付部6をスライド)させた時にダイヤルゲージの高さ位置を正確に維持するのは困難なので、平坦度測定の精度は低い。
The conventional
Further, when measuring the flatness at an arbitrary position between two points, it is further complicated to move and adjust the
また、図15、図16に示した従来の平坦度測定具11は、高精度の測定が可能であるが、構造が極めて複雑であり、かつ高価であり、例えば電縫鋼管製造設備において製造された角形鋼管の平坦度検査に用いる場合等のような、簡便な測定が要求される場合には不適当である。
The conventional
本発明は上記従来の欠点を解消するためになされたもので、簡単な構造でしかも一定の精度を確保することができる平坦度測定具を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described conventional drawbacks, and an object of the present invention is to provide a flatness measuring instrument that has a simple structure and can ensure a certain level of accuracy.
上記課題を解決する本発明は、ノギスのスケール部のジョー間に摺動ブロックを摺動可能に取り付け、この摺動ブロックにダイヤルゲージのステム部を垂直に固定した平坦度測定具であって、
前記摺動ブロックは、ダイヤルゲージのステム部が取り付けられるダイヤルゲージ取付部と薄い矩形断面をなすスケール部が摺動可能に収容される溝とを持つブロック本体と、前記溝内のスケール部を押さえるようにブロック本体に固定される押さえ蓋とからなるとともに、前記ブロック本体と押さえ蓋で構成された矩形孔の下面とスケール部の下面との間に第1の弾性体を配置したことを特徴とする。
The present invention that solves the above problems is a flatness measuring instrument in which a sliding block is slidably attached between the jaws of the scale part of a caliper, and the stem part of the dial gauge is fixed vertically to the sliding block,
The sliding block has a block main body having a dial gauge mounting portion to which a dial gauge stem portion is attached and a groove in which a scale portion having a thin rectangular cross section is slidably received, and presses the scale portion in the groove. And a first elastic body disposed between the lower surface of the rectangular hole formed by the block body and the pressing lid and the lower surface of the scale portion. To do.
請求項2は、請求項1の平坦度測定具において、ブロック本体と押さえ蓋で構成された矩形孔の奥面とスケール部の背面との間に第2の弾性体を配置したことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the flatness measuring instrument according to the first aspect, the second elastic body is disposed between the back surface of the rectangular hole formed by the block body and the pressing lid and the back surface of the scale portion. To do.
請求項3は、請求項1の平坦度測定具において、第1の弾性体が板バネであることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the flatness measuring instrument of the first aspect, the first elastic body is a leaf spring.
請求項4は、請求項2の平坦度測定具において、第2の弾性体が板バネであることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the flatness measuring instrument according to the second aspect, the second elastic body is a leaf spring.
請求項5は、請求項1〜4の平坦度測定具において、ノギスのジョーの背面に、下端面をジョーの下端に揃えた安定用ブロックを取り付けたことを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in the flatness measuring instrument according to any one of the first to fourth aspects, a stabilization block having a lower end surface aligned with a lower end of the jaw is attached to the back surface of the caliper jaw.
請求項6は、請求項1〜5の平坦度測定具において、摺動ブロックの押さえ蓋に、ノギスの目盛りが見えるような窓を設けたことを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in the flatness measuring instrument according to the first to fifth aspects, a window is provided on the holding lid of the sliding block so that the caliper scale can be seen.
請求項7は、請求項1〜6の平坦度測定具におけるノギスが、モーゼル型ノギスにおける内側測定用クチバシ部分、及び、深さ測定用デプスバーを除去したものであることを特徴とする。 A seventh aspect of the present invention is characterized in that the caliper in the flatness measuring instrument according to any one of the first to sixth aspects is obtained by removing the inner measuring beak portion and the depth measuring depth bar in the Mosel type caliper.
本発明によれば、剛性がありかつ寸法精度の高いノギスのスケール部に摺動可能に取り付けた摺動ブロックにダイヤルゲージを取り付けているので、ダイヤルゲージの移動に際してダイヤルゲージの高さ位置を正確に維持することが容易であり、したがって、平坦度の測定精度を容易に確保できる。
また、スケール部の下面側に例えば湾曲板バネ等による第1の弾性体を配置して、摺動ブロックを上に押し上げる構造なので、摺動ブロックの高さ位置はスケール部の上端面を基準にして定まり、したがって、ダイヤルゲージの移動に際して、スケール部と摺動ブロックとの間の隙間のために摺動ブロックの高さ位置が変動する恐れがなく、また、ダイヤルゲージがその重量でスケール部に対して下降する恐れもなく、また、摺動ブロックがノギス長手方向に傾くこともないので、この点でもダイヤルゲージの高さ位置を正確に維持することができ、高い測定精度を確保できる。
According to the present invention, since the dial gauge is attached to the sliding block that is slidably attached to the caliper scale portion having rigidity and high dimensional accuracy, the height position of the dial gauge is accurately determined when the dial gauge is moved. Therefore, the flatness measurement accuracy can be easily ensured.
In addition, since the first elastic body such as a curved leaf spring is disposed on the lower surface side of the scale portion and the slide block is pushed up, the height position of the slide block is based on the upper end surface of the scale portion. Therefore, when the dial gauge is moved, there is no fear that the height position of the sliding block will fluctuate due to the gap between the scale portion and the sliding block, and the dial gauge is moved to the scale portion by its weight. On the other hand, since there is no fear of descending and the sliding block does not tilt in the caliper longitudinal direction, the height position of the dial gauge can be accurately maintained in this respect, and high measurement accuracy can be secured.
請求項2によれば、ブロック本体の矩形孔の奥面とスケール部の背面との間に例えば湾曲板バネ等による第2の弾性体を配置しているので、摺動ブロックは第2の弾性体によりスケール部に対して常に背面側に付勢され、したがって、摺動ブロックがスケール部厚み方向に傾くことは防止され、この点でもダイヤルゲージの高さ位置を正確に維持することができ、高い測定精度を確保できる。 According to the second aspect, since the second elastic body, such as a curved leaf spring, is disposed between the back surface of the rectangular hole of the block body and the back surface of the scale portion, the sliding block has the second elasticity. The body is always urged to the back side against the scale part, and therefore the sliding block is prevented from tilting in the thickness direction of the scale part, and the height position of the dial gauge can be accurately maintained also in this respect, High measurement accuracy can be secured.
上記第1又は第2の弾性体としては、その配置スペースが狭い間隙なので、請求項3又は請求項4のように板バネを用いることが適切である。 As the first or second elastic body, it is appropriate to use a leaf spring as in claim 3 or claim 4 because the arrangement space is a narrow gap.
請求項5によれば、ノギスのジョーの背面に、下端面をジョーの下端に揃えた安定用ブロックを取り付けているので、ノギスのジョーはノギスから手を離した状態で直立した姿勢を保つことができ、測定作業が容易である。 According to the fifth aspect of the present invention, since the stabilizing block having the lower end face aligned with the lower end of the jaw is attached to the back surface of the caliper jaw, the caliper jaw keeps an upright posture in a state where the hand is released from the caliper. Measurement is easy.
請求項6によれば、摺動ブロックの押さえ蓋の窓からノギスの目盛りが見えるので、測定ポイントにダイヤルゲージを正しく位置させることが容易であり、この点でも測定作業が容易である。 According to the sixth aspect, since the vernier caliper scale can be seen from the window of the holding lid of the sliding block, it is easy to correctly position the dial gauge at the measurement point, and the measurement operation is also easy in this respect.
以下、本発明の平坦度測定具の実施例を、図1〜図13を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the flatness measuring tool of the present invention will be described with reference to FIGS.
図1は本発明の一実施例の平坦度測定具20の正面図、図2は同平面図、図3は図1のA−A断面矢視図である。この平坦度測定具20は、ノギス21のスケール部22のジョー23、24間に摺動ブロック25を摺動可能に取り付け、この摺動ブロック25にダイヤルゲージ26のステム部27を垂直に固定した構造である。28はスケール部22に摺動可能に取り付けられたスライダであり、副尺が目盛られ、下部が前記一方のジョー24となっている。また、スケール部22の上端面側に湾曲した板バネ30が配置されている。36はスライダ28を固定する止めネジである。前記ノギス21は、市販の内測・外測・深さの測定が可能ないわゆるモーゼル型ノギスにおける内側測定用クチバシ部分、及び、深さ測定用デプスバーを除去したものに相当する。
1 is a front view of a
前記摺動ブロック25は、ダイヤルゲージ26のステム部27が取り付けられるダイヤルゲージ取付部31と薄い矩形断面をなす前記スケール部22が摺動可能に収容される矩形凹溝32とを持つブロック本体33と、前記矩形凹溝32内のスケール部22を押さえるようにブロック本体33の前面にネジ35で固定された押さえ蓋34とからなっている。ブロック本体33の矩形凹溝32は、ブロック本体33の矩形凹溝32と押さえ蓋34の内面とで形成する矩形孔50の一部分をなしている。
The sliding
前記ブロック本体33の矩形凹溝32の下面32aとスケール部22の下面22aとの間に第1の弾性体としての第1の湾曲板バネ(以下、場合により下面側の湾曲板バネ、あるいは単に湾曲板バネという)38を配置し、矩形凹溝32の奥面32bとスケール部22の背面(すなわち目盛り面22bと反対側の面)22cとの間に、第2の弾性体としての第2の湾曲板バネ(以下、場合により背面側の湾曲板バネ、あるいは単に湾曲板バネという)39を配置している。したがって、摺動ブロック25は、下面側の湾曲板バネ38によりスケール部22に対して下方(図6で下側)に付勢され、また、背面側の湾曲板バネ39によりスケール部22に対して背面側(図6で左側)に付勢されている。両板バネ38、39はいずれも2つ山の板バネであり、スケール部22に対する平行度を維持するために効果的である。
40は摺動ブロック25を所定位置に移動調節した後その位置に固定するための止めネジである。押さえ蓋34には、スケール部22の目盛り面22bが見える窓34aをあけ、また、ダイヤルゲージ26の中心位置に対応する位置に、ダイヤルゲージ中心位置指示マークとして罫書き線34bを打刻している。
Between the
前記ダイヤルゲージ取付部31は、ダイヤルゲージ26のステム部27に合わせた割り円筒穴33aにステム部27を嵌合させ、割り溝33bの位置に設けたノギス長手方向のねじ穴33cにダイヤルゲージ固定用ネジ41をねじ込み締付けて、ステム部27を固定する構成である。このようなダイヤルゲージ取付部31の構造により、ステム27が、すなわちダイヤルゲージ26がブロック本体33に安定してガタなく固定され、測定誤差の発生を防止できる。
なお、ダイヤルゲージ取付部は、この構成に限らず、例えば、割り円筒穴でなく単なる貫通穴にダイヤルゲージ26のステム部27を嵌入し、セットボルトをステム部27に向けてねじ込み締付けることでそのセットボルトでステム部27を固定する構成、その他の取付手段を採用することができる。29は測定面に接触し昇降して平坦度を検出するスピンドルである。
The dial
Note that the dial gauge mounting portion is not limited to this configuration. For example, the dial gauge stem
ノギス21の各ジョー23、24の背面23a、24a、すなわち、ダイヤルゲージ26がスケール部22に対してオフセットしている側の面(図3で左側の面)に、下端をジョー23、24の下端に揃えた安定用ブロック43をネジ44で取り付けている。この安定用ブロック43により、ノギス21から手を離しても、2つのジョー23、24が直立した姿勢を保つことができる。
The
図10に上記の平坦度測定具20で角形鋼管47の面の平坦度を測定する状況を示す。
予め例えば定盤の上にノギス21の2つのジョー23、24を置き、ダイヤルゲージ26の目盛りを0に調整する0点調整を行う。
次いで、ノギス21のスライダ28を移動調節して両ジョー23、24間の間隔Sを、平坦度を測定しようとする範囲の長さに設定する。次いで、摺動ブロック25を摺動させて、ダイヤルゲージ26を2つのジョー23、24間における所望の位置に位置させる。その際、摺動ブロック25の押さえ蓋34の窓34aからノギス21の目盛り22bを見て、ダイヤルゲージ26を所望の位置に設定することができる。図示例では2つのジョー23、24間の中央位置を測定する場合を示している。
この平坦度測定具20を、測定しようとする平坦面に置くと、ダイヤルゲージ26のスピンドル29が面の平坦度に応じて昇降し、ダイヤルゲージ26の目盛り板でその昇降を読み取って平坦度を検出することができる。
FIG. 10 shows a situation in which the flatness of the surface of the
For example, the two
Next, the
When the
上記の平坦度測定具20によれば、高さ方向の剛性が高くかつ寸法精度の高いノギス21のスケール部22に摺動可能に取り付けた摺動ブロック25にダイヤルゲージ26を取り付けているので、図14に示した従来の平坦度測定具1と比べて、ダイヤルゲージ26の移動に際してダイヤルゲージ26の高さ位置を正確に維持することが容易であり、したがって、高い測定精度を確保できる。
また、スケール部22の下面側に湾曲板バネ38を配置して、摺動ブロック25を上に押し上げる構造なので、摺動ブロック25の高さ位置はスケール部22の上端面を基準にして定まり、したがって、ダイヤルゲージ26の移動に際して、スケール部22と摺動ブロック25との間の隙間のために摺動ブロック25の高さ位置が変動する恐れがなく、また、ダイヤルゲージ26がその重量でスケール部22に対して下降する恐れもなく、また、摺動ブロック25がノギス長手方向に傾くこともないので、この点でもダイヤルゲージ26の高さ位置を正確に維持することができ、高い測定精度を確保できる。
According to the
Further, since the
この平坦度測定具20は、上記のように、摺動ブロック25の高さ位置が精度よく一定に維持されるので、一旦0点調整を行った後は、しばしば0点調整を行う必要はなく、作業性が良好である。
また、ノギス21のジョー23、24の背面に取り付けた安定用ブロック43により、ノギス21から手を離しても、ノギス21のジョー23、24が直立した姿勢を保つことができるので、測定作業の作業性が良好である。
また、摺動ブロック25の押さえ蓋34の窓34aからノギス21の目盛り22bを見て、ダイヤルゲージ26の位置を設定できるので、測定ポイントにダイヤルゲージ26を正しく位置させることが容易であり、この点でも測定作業が容易である。
As described above, the
Further, the
Further, since the position of the
上述したように本発明では摺動ブロック25がスケール部22の上端面を基準として高さ位置が定まる構成としており、これによって摺動ブロック25を摺動させた時のダイヤルゲージ26の高さを精度よく一定に維持できるようになっているが、その精度に関して、一般的なノギスのスライダ部分のようにスケール部の上端面側に板バネを配置(図1におけるスライダ28部分の板バネ30参照)してスケール部の下面側を摺動ブロックの高さ基準とする場合と比較する。
図11は、本発明のようにスケール部22の下面側に板バネ38を配置するのでなく、スケール部22’の上面側に板バネ38’を配置した場合に生じる測定誤差について説明する模式図であり、同図(イ)はダイヤルゲージを取り付けている摺動ブロック25’にノギス長手方向の傾きが生じていない状態、同図(ロ)は傾きが生じている状態を示す。
図11(イ)のように板バネ38’をスケール部22’の上端面に配置してスケール部22’の下面側を基準としても、板バネ38’が充分強く働いている時は、摺動ブロック25’が水平に保たれるので、特に問題はないが、板バネ38’が弱くなってくると、同図(ロ)のように摺動ブロック25’が容易に傾いてしまう。摺動ブロック25’にスケール部に対し傾きθ1が生じると、摺動ブロック25’の中心位置(ダイヤルゲージ位置)において、δ1=L1θ1/2だけ下降してしまい、ダイヤルゲージの高さ位置の精度が狂ってしまう。
しかし、上述の通り、本発明では板バネ38をスケール部22の下面側に配置しているので、板バネが仮に弱ったとしても、あくまでスケール部22の上端面を基準として摺動ブロック25の高さ位置が定まるので、摺動ブロック25の高さ位置の変動(ダイヤルゲージ26の高さ位置の変動)は生じない。
このように、板バネ38をスケール部22の下端面に配置してスケール部22の下面側を基準とすることで、平坦度の測定精度が向上している。
As described above, in the present invention, the height of the
FIG. 11 is a schematic diagram for explaining a measurement error that occurs when the
As shown in FIG. 11 (a), when the leaf spring 38 'is sufficiently strong even when the leaf spring 38' is disposed on the upper end surface of the scale portion 22 'and the lower surface side of the scale portion 22' is used as a reference, Since the moving
However, as described above, in the present invention, the
Thus, the flat spring measurement accuracy is improved by disposing the
また、上述のごとく本発明では、スケール部22の背面側にも板バネ39を配置していることで、摺動ブロック25のスケール部22の厚み方向の傾きによる誤差の発生も有効に防止できている。
図12は、本発明と異なりスケール部22”の背面に板バネを配置しない場合のスケール部厚み方向の傾き、及びその傾きによる測定誤差を説明するもので、同図(イ)は摺動ブロック25”にスケール部厚み方向の傾きが生じていない場合、(ロ)はダイヤルゲージ(その中心線をaで示す)がスケール部の断面中心線からL2だけオフセットしていることで、ダイヤルゲージの重量により摺動ブロック25”がスケール部22”に対してスケール部厚み方向にθ2だけ傾いた状態を示す
スケール部22”に対してθ2だけ傾いた時、ダイヤルゲージの中心線aにおける高さの変位δ2はL2×θ2となり、このような高さδ2の誤差が生じる。
しかし、本発明では、スケール部22の背面に板バネ39を配置しているので、前述の通り、摺動ブロック25がスケール部22に対して傾かずに水平に保たれ、摺動ブロック25のスケール部厚み方向の傾きによる測定誤差は極力防止される。
Further, as described above, in the present invention, the
FIG. 12 illustrates the inclination in the thickness direction of the scale portion when the leaf spring is not disposed on the back surface of the
However, in the present invention, since the
板バネの取り付け構造について説明すると、例えば図7のような構造とすることができる。この例では、ブロック本体33の矩形凹溝32内のノギス長手方向の両側に溝32c、32dを形成し、一方、板バネ38、39には前記溝32c、32dに嵌入する端縁部38a、39aを折り曲げ形成し、この端縁部38a、39aを前記溝32c、32dに嵌入させることで、各板バネ38、39をブロック本体33の矩形凹溝32内に取り付けることができる。
The attachment structure of the leaf spring will be described. For example, a structure as shown in FIG. In this example,
また、図8に示すように、矩形凹溝32内のノギス長手方向両側にさらに段差32e、32fを形成し、板バネ38、39の両端縁を段差32e、32fのコーナーに突き当たるように配置して、ブロック本体33の矩形凹溝32内に取り付けることも可能である。
この場合、段差部32e、32fにピン45、46を設け、板バネ38、39に前記ピン45、46が係合する切欠き38b、39bを形成することで、安定した取り付けがされるようにしてもよい。
図示例の各板バネ38、39は2つ山の断面形状であり、スケール部22に対して2箇所で接触するので、スケール部22に対する平行度を確保する上で有効であるが、図9(イ)、(ロ)に示した板バネ38、39のように単なる円弧状(1つ山)の湾曲板バネを用いてもよい。
なお、本発明において、第1又は第2の弾性体は、必ずしも実施例のような全体が湾曲している湾曲板バネに限らず、直線部分を含んで例えばく字形に見える形状等のような形状の板バネでもよいし、また、コイルバネでもよく、その他、弾性的に押し付ける作用を奏するものであればよい。
Further, as shown in FIG. 8, steps 32e and 32f are further formed on both sides in the longitudinal direction of the caliper in the
In this case, pins 45 and 46 are provided on the stepped
Each of the
In the present invention, the first or second elastic body is not necessarily a curved leaf spring that is entirely curved as in the embodiment, but includes a straight portion and a shape that looks like a square shape, for example. A plate spring having a shape or a coil spring may be used as long as it exerts an elastic pressing action.
上述の実施例1では、摺動ブロック25の構造として、ブロック本体33にスケール部22が収容される矩形凹溝32を形成して、この矩形凹溝32と押さえ蓋34とでスケール部22を挟み込む構造としたが、スケール部22が収容される矩形凹溝をブロック本体側でなく押さえ蓋側に形成することによっても、ブロック本体33側にスケール部22が収容される矩形凹溝を設ける構造の場合と同様な作用効果が得られる(この実施例の図示は省略)。
In the first embodiment described above, as the structure of the sliding
上述の実施例1では、摺動ブロック25の構造として、ブロック本体33にスケール部22が収容される矩形凹溝32を形成して、この矩形凹溝32と押さえ蓋34とでスケール部22を挟み込む構造としたが、図13(イ)、(ロ)に示した摺動ブロック25A、25Bのような構造とすることもできる。すなわち、ブロック本体33A、33B及び押さえ蓋34A、34Bをそれぞれ、互いに合わせた時にスケール部22が収容される矩形孔50A、50Bが形成されるように、一方をL形断面形状他方を逆L形断面形状にすることもできる。
図13(イ)の摺動ブロック25Aは、ブロック本体33AをL形断面形状、押さえ蓋34Aを逆L形断面形状とした場合である。
図13(ロ)の摺動ブロック25Bは、ブロック本体33Bを逆L形断面形状、押さえ蓋34BをL形断面形状とした場合である。
上記の摺動ブロック25A、25Bによっても、ブロック本体33にスケール部22が収容される矩形凹溝32を設けた構造の実施例1の場合と同様な作用効果が得られる。
In the first embodiment described above, as the structure of the sliding
The sliding
The sliding
The above-described sliding
本発明の平坦度測定具の測定対象は角形鋼管や軽量形鋼の面に限らず、種々の物の平坦面の平坦度測定に用いることができる。 The object to be measured by the flatness measuring tool of the present invention is not limited to the surface of a square steel pipe or a lightweight steel, but can be used for measuring the flatness of flat surfaces of various objects.
20 平坦度測定具
21 ノギス
22 スケール部
22a 下面
22b 目盛り面
22c (スケール部の)背面
23、24 ジョー
23a、24a (ジョーの)背面
25、25A、25B 摺動ブロック
26 ダイヤルゲージ
27 ステム部
28 スライダ
29 スピンドル
30 (スライダの)板バネ
31 ダイヤルゲージ取付部
32 矩形凹溝(矩形孔の一部分)
32a 矩形凹溝の下面(矩形孔の下面)
32b 矩形凹溝の奥面(矩形孔の下面)
32c、32d 溝
32e、32f 段差
33、33A、33B ブロック本体
33a 割り円筒穴
33b 割り溝
33c ネジ穴
34、34A、34B 押さえ蓋
34a 窓
34b (ダイヤルゲージ中心位置指示用の)罫書き線
35 ネジ
36 止めネジ
38 第1の弾性体(第1の湾曲板バネ(スケール部下面側の湾曲板バネ))
39 第2の弾性体(第2の湾曲板バネ(スケール部背面側の湾曲板バネ))
38a、39a 端縁部
38b、39b 切欠き
40 止めネジ
41 ダイヤルゲージ固定用ネジ
43 安定用ブロック
45、46 ピン
50、50A、50B (ブロック本体と押さえ蓋とで形成される)矩形孔
20
32a The lower surface of the rectangular groove (the lower surface of the rectangular hole)
32b Back surface of rectangular groove (lower surface of rectangular hole)
32c,
39 Second elastic body (second curved leaf spring (curved leaf spring on the back side of the scale portion))
38a,
Claims (7)
前記摺動ブロックは、ダイヤルゲージのステム部が取り付けられるダイヤルゲージ取付部と薄い矩形断面をなすスケール部が摺動可能に収容される溝とを持つブロック本体と、前記溝内のスケール部を押さえるようにブロック本体に固定される押さえ蓋とからなるとともに、前記ブロック本体と押さえ蓋で構成された矩形孔の下面とスケール部の下面との間に第1の弾性体を配置したことを特徴とする平坦度測定具。 A flatness measuring tool in which a sliding block is slidably mounted between the jaws of the scale part of the caliper, and the stem part of the dial gauge is fixed vertically to the sliding block,
The sliding block has a block main body having a dial gauge mounting portion to which a dial gauge stem portion is attached and a groove in which a scale portion having a thin rectangular cross section is slidably received, and presses the scale portion in the groove. And a first elastic body disposed between the lower surface of the rectangular hole formed by the block body and the pressing lid and the lower surface of the scale portion. A flatness measuring instrument.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007016802A JP2008185358A (en) | 2007-01-26 | 2007-01-26 | Flatness measuring instrument |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007016802A JP2008185358A (en) | 2007-01-26 | 2007-01-26 | Flatness measuring instrument |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008185358A true JP2008185358A (en) | 2008-08-14 |
Family
ID=39728519
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007016802A Pending JP2008185358A (en) | 2007-01-26 | 2007-01-26 | Flatness measuring instrument |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008185358A (en) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104609133A (en) * | 2015-01-24 | 2015-05-13 | 山东科技大学 | System and method for detecting abrasion to scraper conveyer middle trough middle plate |
CN106705819A (en) * | 2016-12-26 | 2017-05-24 | 哈尔滨飞机工业集团有限责任公司 | Tool for detecting flatness and profile |
CN107044814A (en) * | 2017-01-20 | 2017-08-15 | 中国电子科技集团公司第十四研究所 | Device and its measuring method during a kind of worm gear teeth is axially surveyed |
CN109470120A (en) * | 2018-11-26 | 2019-03-15 | 新凤鸣集团股份有限公司 | Spinning cake side forms the measuring device and measurement method of concave-convex distance |
CN110701985A (en) * | 2019-11-16 | 2020-01-17 | 衡东振好木制品有限公司 | Timber flatness detection device |
CN112629393A (en) * | 2021-03-08 | 2021-04-09 | 昌乐县城市建设综合开发中心 | Building measuring scale |
CN112697095A (en) * | 2020-12-02 | 2021-04-23 | 沪东中华造船(集团)有限公司 | Hull steel sheet roughness check out test set |
CN113758404A (en) * | 2021-09-15 | 2021-12-07 | 山东久安智能工程有限公司 | Intelligent building engineering quality detection device |
US20220042863A1 (en) * | 2020-08-05 | 2022-02-10 | Mitutoyo Corporation | Measuring device |
CN114295037A (en) * | 2021-12-31 | 2022-04-08 | 湖北嘉筑建设工程有限公司 | Wall flatness detection device for construction |
CN114777627A (en) * | 2022-03-09 | 2022-07-22 | 龚金燕 | Glass flatness check out test set |
CN114791015A (en) * | 2021-01-25 | 2022-07-26 | 汉达精密电子(昆山)有限公司 | Manual accurate slip table |
CN115876158A (en) * | 2023-01-06 | 2023-03-31 | 山东省地质矿产勘查开发局第五地质大队(山东省第五地质矿产勘查院) | Mountain slope geographic information mapping device |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4315741Y1 (en) * | 1965-08-30 | 1968-07-01 | ||
JPS4514751Y1 (en) * | 1965-06-25 | 1970-06-22 | ||
JPS5283759U (en) * | 1975-12-19 | 1977-06-22 | ||
JPS55103504U (en) * | 1979-01-16 | 1980-07-19 | ||
JPS6373601U (en) * | 1986-11-01 | 1988-05-17 | ||
JPH03106402U (en) * | 1990-02-13 | 1991-11-01 | ||
JPH0732241U (en) * | 1993-11-16 | 1995-06-16 | 孝太郎 岡田 | Lining gauge |
JPH10508691A (en) * | 1994-10-18 | 1998-08-25 | プロ−テク・インターナショナル・アクティーゼルスカブ | Screw inspection tool for measuring pitch circle diameter and visually checking pitch and screw profile |
JP2002039703A (en) * | 2000-07-25 | 2002-02-06 | Misawa Ceramics Corp | Warp and bending sizer with handle |
-
2007
- 2007-01-26 JP JP2007016802A patent/JP2008185358A/en active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4514751Y1 (en) * | 1965-06-25 | 1970-06-22 | ||
JPS4315741Y1 (en) * | 1965-08-30 | 1968-07-01 | ||
JPS5283759U (en) * | 1975-12-19 | 1977-06-22 | ||
JPS55103504U (en) * | 1979-01-16 | 1980-07-19 | ||
JPS6373601U (en) * | 1986-11-01 | 1988-05-17 | ||
JPH03106402U (en) * | 1990-02-13 | 1991-11-01 | ||
JPH0732241U (en) * | 1993-11-16 | 1995-06-16 | 孝太郎 岡田 | Lining gauge |
JPH10508691A (en) * | 1994-10-18 | 1998-08-25 | プロ−テク・インターナショナル・アクティーゼルスカブ | Screw inspection tool for measuring pitch circle diameter and visually checking pitch and screw profile |
JP2002039703A (en) * | 2000-07-25 | 2002-02-06 | Misawa Ceramics Corp | Warp and bending sizer with handle |
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104609133B (en) * | 2015-01-24 | 2017-01-11 | 山东科技大学 | System and method for detecting abrasion to scraper conveyer middle trough middle plate |
CN104609133A (en) * | 2015-01-24 | 2015-05-13 | 山东科技大学 | System and method for detecting abrasion to scraper conveyer middle trough middle plate |
CN106705819A (en) * | 2016-12-26 | 2017-05-24 | 哈尔滨飞机工业集团有限责任公司 | Tool for detecting flatness and profile |
CN107044814B (en) * | 2017-01-20 | 2023-02-28 | 中国电子科技集团公司第十四研究所 | Measuring method of worm gear tooth axial centering device |
CN107044814A (en) * | 2017-01-20 | 2017-08-15 | 中国电子科技集团公司第十四研究所 | Device and its measuring method during a kind of worm gear teeth is axially surveyed |
CN109470120A (en) * | 2018-11-26 | 2019-03-15 | 新凤鸣集团股份有限公司 | Spinning cake side forms the measuring device and measurement method of concave-convex distance |
CN109470120B (en) * | 2018-11-26 | 2023-08-22 | 新凤鸣集团股份有限公司 | Measuring equipment and measuring method for forming concave-convex distance on side face of spinning cake |
CN110701985A (en) * | 2019-11-16 | 2020-01-17 | 衡东振好木制品有限公司 | Timber flatness detection device |
US20220042863A1 (en) * | 2020-08-05 | 2022-02-10 | Mitutoyo Corporation | Measuring device |
US11892362B2 (en) * | 2020-08-05 | 2024-02-06 | Mitutoyo Corporation | Multi-position tolerant contact gauge |
CN112697095B (en) * | 2020-12-02 | 2022-08-05 | 沪东中华造船(集团)有限公司 | Hull steel sheet roughness check out test set |
CN112697095A (en) * | 2020-12-02 | 2021-04-23 | 沪东中华造船(集团)有限公司 | Hull steel sheet roughness check out test set |
CN114791015A (en) * | 2021-01-25 | 2022-07-26 | 汉达精密电子(昆山)有限公司 | Manual accurate slip table |
CN112629393A (en) * | 2021-03-08 | 2021-04-09 | 昌乐县城市建设综合开发中心 | Building measuring scale |
CN113758404A (en) * | 2021-09-15 | 2021-12-07 | 山东久安智能工程有限公司 | Intelligent building engineering quality detection device |
CN114295037A (en) * | 2021-12-31 | 2022-04-08 | 湖北嘉筑建设工程有限公司 | Wall flatness detection device for construction |
CN114295037B (en) * | 2021-12-31 | 2022-08-09 | 湖北嘉筑建设工程有限公司 | Wall flatness detection device for construction |
CN114777627A (en) * | 2022-03-09 | 2022-07-22 | 龚金燕 | Glass flatness check out test set |
CN114777627B (en) * | 2022-03-09 | 2023-09-01 | 永康市晶达玻璃有限公司 | Glass flatness inspection equipment |
CN115876158B (en) * | 2023-01-06 | 2023-05-02 | 山东省地质矿产勘查开发局第五地质大队(山东省第五地质矿产勘查院) | Mountain slope geographic information survey and drawing device |
CN115876158A (en) * | 2023-01-06 | 2023-03-31 | 山东省地质矿产勘查开发局第五地质大队(山东省第五地质矿产勘查院) | Mountain slope geographic information mapping device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008185358A (en) | Flatness measuring instrument | |
US8065812B2 (en) | Detecting apparatus | |
US8407906B2 (en) | Window frame deflection measurement device and method of use | |
CN209840864U (en) | Inner dimension vernier caliper | |
JP4747029B2 (en) | Hardness tester | |
TWI407077B (en) | Detecting apparatus | |
CN111664323B (en) | Assembly with a main carrier, an intermediate carrier arranged on the main carrier and a scale arranged on the intermediate carrier | |
JP2009300301A (en) | Displacement measuring tool and displacement measuring device | |
JP2004198350A (en) | Thickness meter | |
KR20090085948A (en) | Displacement measuring device | |
CN104848763B (en) | A kind of leaf spring volume packet ear length detection tool and detection method | |
JP4764638B2 (en) | measuring device | |
JP2012242193A (en) | Outer dimension measuring instrument | |
TWI618918B (en) | Length measuring device | |
US2465530A (en) | Height gauge | |
US20010013179A1 (en) | Fractional-decimal vernier | |
CN2911611Y (en) | Regulatable precision probe fixer | |
JP6704646B2 (en) | Measuring instrument | |
JP2008002820A (en) | Dimension measuring instrument | |
JP2002039703A (en) | Warp and bending sizer with handle | |
KR200473240Y1 (en) | Apparatus for measuring length of end bar | |
KR102712601B1 (en) | Separate Vernier Calipers | |
JP6923126B1 (en) | Coating equipment and blade measuring instrument | |
CN204115627U (en) | A kind of dual-gripper external measuring instrument | |
JP7204274B1 (en) | Measuring instrument aid |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120717 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121113 |