JP2008183407A - 膜スクレーパ - Google Patents

膜スクレーパ Download PDF

Info

Publication number
JP2008183407A
JP2008183407A JP2008017925A JP2008017925A JP2008183407A JP 2008183407 A JP2008183407 A JP 2008183407A JP 2008017925 A JP2008017925 A JP 2008017925A JP 2008017925 A JP2008017925 A JP 2008017925A JP 2008183407 A JP2008183407 A JP 2008183407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop
cannula
membrane
membrane scraper
scraper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008017925A
Other languages
English (en)
Inventor
Juerg Attinger
アティンガー ユルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcon Inc
Original Assignee
Alcon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcon Inc filed Critical Alcon Inc
Publication of JP2008183407A publication Critical patent/JP2008183407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/00736Instruments for removal of intra-ocular material or intra-ocular injection, e.g. cataract instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B2017/320004Surgical cutting instruments abrasive
    • A61B2017/320008Scrapers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

【課題】視認性を高める膜スクレーパを提供する。
【解決手段】本発明は、ハンドルとハンドルに取付けられたカニューレとを有する。カニューレは、金属または高分子化合物製ワイヤの係蹄すなわちループを含んでおり、ループは、その長さが固定されているか、または調整可能・後退可能である。少なくともループの一部は、ループの材質自体を粗くするか、若しくは、研削材、例えばダイアモンドの粉末、またはそれと類似した研削材をループにコーティングするかのいずれかにより粗くされている。
【選択図】図1

Description

本発明は、眼科手術用の装置に関し、さらに詳細には、後部眼科手術用の装置に関する。
硝子体網膜の外科医に対する従来からの課題は、増殖性硝子体網膜疾患の治療時に、感覚神経の網膜に損傷または危害を与えることなしに、感覚神経の網膜から増殖性の膜を分離することである。そのような治療のために、増殖性の膜を網膜の表面から除去することが、幅広い様々な病気の状態と外科的な状況とにおいて要求されている。様々な眼球用のピックおよび眼球用の鉗子が、増殖性の膜を除去するのに以前から使用されてきた。
しかしながら、従来の器具を用いた増殖性の膜を除去する先行技術は、網膜を損傷させる危険がつねに伴う。さらに、いくつかの増殖性硝子体網膜疾患で見られる「未成熟な増殖性の膜」は脆く、膜状に剥離するのが困難である場合があり、しばしば、網膜の表面から十分に除去できない。除去できなかった、または残留した増殖性の膜は、時間が経つと、次の再増殖の原因となる場合がある。
特許文献1に開示されていて「タノスクレーパ」として市場で販売されている一つの先行技術による機器は、硬質のカニューレで構成されており、そのカニューレはその末端に取付けられた比較的可撓性のあるチューブを備えている。チューブは、研削材、例えば、ダイアモンドの粉末によってコーティングが施されている。カニューレの末端は、穏やかに磨くまたは研磨する行為をすれば、除去されるべき細胞組織をこすり落とす。可撓性のあるチューブは不透明であるので、こすり落とされる表面を見ることは困難でありうる。
米国特許第5,921,998号明細書(タノ等)
そのため、視認性を増加させる膜スクレーパが要求され続けている。
本発明の目的は、眼科用の膜スクレーパを提供することである。
本発明の別の目的は、削り取られた表面の視認性を増加させる膜スクレーパを提供することである。
本発明の別の目的は、ループすなわち係蹄を備えた眼科用の膜スクレーパを提供することである。
本発明の追加の目的は、粗くしたループすなわち係蹄を備えた眼科用の膜スクレーパを提供することである。
本発明は、ハンドルを備えているカニューレに取付けられたプローブを提供することにより、先行技術を改良するものである。カニューレは、金属または高分子化合物製ワイヤの係蹄すなわちループを含んでおり、ループはその長さが固定されているか、または調整可能・後退可能である。少なくともループの一部は、ループの材質自体を粗くするか、または、研削材、例えば、ダイアモンドの粉末、またはそれと類似した研削材をループにコーティングするかのいずれかにより粗くされている。
1番目の発明によれば、膜スクレーパは、ノーズコーンを有する中空のハンドルと、
前記中空のハンドル内を往復する摺動ブロックと、前記ノーズコーンに取付けられているカニューレと、前記カニューレを通じて延びていて、前記摺動ブロックに取付けられている少なくとも一つのワイヤループとを備えており、前記摺動ブロックの動作が、前記ワイヤループを前記カニューレ内に往復させるようになる。
2番目の発明によれば、1番目の発明において、膜スクレーパは、粗くされている前記ワイヤループを備えている。
3番目の発明によれば、1番目の発明において、膜スクレーパは、粗い被覆をさらに備える前記ワイヤループを備えている。
4番目の発明によれば、1番目の発明において、膜スクレーパは、複数の前記ワイヤループをさらに備えている。
5番目の発明によれば、4番目の発明において、膜スクレーパは、粗くされている前記複数のワイヤループを備えている。
6番目の発明によれば、4番目の発明において、膜スクレーパは、粗い被覆をさらに備える前記複数のワイヤループを備えている。
7番目の発明によれば、膜スクレーパは、ノーズコーンを有するハンドルと、前記ノーズコーンに取付けられているカニューレと、前記ノーズコーンの反対側において前記カニューレに取付けられている、少なくとも一つのワイヤループとを備えている。
8番目の発明によれば、7番目の発明において、膜スクレーパは、粗くされている前記ワイヤループを備えている。
9番目の発明によれば、7番目の発明において、膜スクレーパは、粗い被覆をさらに備える前記ワイヤループを備えている。
10番目の発明によれば、7番目の発明において、膜スクレーパは、前記複数のワイヤループをさらに備えている。
11番目の発明によれば、10番目の発明において、膜スクレーパは、粗くされている前記複数のワイヤループを備えている。
12番目の発明によれば、10番目の発明において、膜スクレーパは、粗い被覆をさらに備える前記複数のワイヤループを備えている。
本発明の他の目的、特徴、および利点は、図面および以下に示す図面と特許請求の範囲の記載とを参照することによって明らかにされるであろう。
図1において最もよく分かるように、本発明に係る膜スクレーパ10の第一の実施形態は、概ね、ハンドル12、ノーズコーンすなわちハブ14、カニューレ16、および、ループすなわち係蹄(snare)18を備えている。様々な既知の取付方法、例えば、接着剤、超音波溶接、熱による溶接または圧着のうちいずれかの方法により、カニューレ16はハブ14に取付いており、ハブ14はハンドル12に取付いている。カニューレ16は、好ましくは、20ゲージ(20ga)、23ゲージ、または25ゲージ、若しくは、より小さいステンレス鋼またはチタンからなる管材料によって形成されており、ハブ14とハンドル12とは、好ましくは、当該技術分野において周知の方法により熱可塑性物質から成型されるか、若しくは、ステンレス鋼またはチタンから作成される。ループ16は、好ましくは、ステンレス鋼、チタンまたは高分子化合物製ワイヤから作成されていて、カニューレ16の末端20に、接着剤、溶接または圧着によって取付けられている。図2および図4において最もよく分かるように、膜スクレーパ10は、単一のループ18、または複数のループ18を含んでもよい。ループ18(複数の場合も含む。以下同じ)を直接的に粗くすることにより達成されるか、ループ18に対する砂の吹き付け、または、鋸歯状への切断、若しくは、粗い被覆(例えば、ダイアモンドまたはその他の鉱物または金属の粉末)をループ18に塗布することにより、ループ18は粗い質感を有するのが好ましい。ループ18は作用された表面をさらに簡単に視覚化させ、このことは、特に繊細な目の組織にとって重要である。
あるいは、図3において最もよく分かるように、膜スクレーパ110は、カニューレ116を通って延びるループ18を含んでよく、このループ18は、中空のハンドル112とノーズコーン114とを往復する摺動ブロック130に取付いている。摺動ブロック130の往復移動は、ボタンすなわちレバー114の操作によって達成される。図2および図4に示されるように、ボタン140の前方(遠位側)への動作によって、ループ18が前方に押し出されて、カニューレ116の末端20から延びるようになる。ボタン140の後方(近位側)への動作によって、ループ18はカニューレ116の末端20内に後退するようになる。
本発明の或る実施形態を記載したが、これらの説明は、図示および説明の目的のために行われたものである。前述された本装置および方法からの変化、変更、修正および逸脱は、本発明の範囲と精神から逸脱することなしに採用されるであろう。
図1は、本発明に係る膜スクレーパの第一の実施形態の拡大斜視図である。 図2は、図1における円2によって示される、本発明に係る膜スクレーパの先端の一つの実施形態の拡大斜視図である。 図3は、本発明に係る膜スクレーパの第二の実施形態の拡大断面図である。 図4は、図3における円4によって示される、本発明に係る膜スクレーパの先端の第二の実施形態の拡大斜視図である。
符号の説明
10,110 膜スクレーパ
12,112 ハンドル
14,114 ノーズコーン
16,116 カニューレ
18 ループ
20 末端
130 摺動ブロック
140 ボタン

Claims (12)

  1. ノーズコーンを有する中空のハンドルと、
    前記中空のハンドル内を往復する摺動ブロックと、
    前記ノーズコーンに取付けられているカニューレと、
    前記カニューレを通じて延びていて、前記摺動ブロックに取付けられている少なくとも一つのワイヤループとを備えており、前記摺動ブロックの動作が、前記ワイヤループを前記カニューレ内に往復させるようになる
    膜スクレーパ。
  2. 前記ワイヤループは、粗くされている請求項1記載の膜スクレーパ。
  3. 前記ワイヤループは、粗い被覆をさらに備える請求項1記載の膜スクレーパ。
  4. 複数の前記ワイヤループをさらに備える請求項1記載の膜スクレーパ。
  5. 前記複数のワイヤループは、粗くされている請求項4記載の膜スクレーパ。
  6. 前記複数のワイヤループは、粗い被覆をさらに備える請求項4の膜スクレーパ。
  7. ノーズコーンを有するハンドルと、
    前記ノーズコーンに取付けられているカニューレと、
    前記ノーズコーンの反対側において前記カニューレに取付けられている、少なくとも一つのワイヤループと
    を備える膜スクレーパ。
  8. 前記ワイヤループは、粗くされている請求項7記載の膜スクレーパ。
  9. 前記ワイヤループは、粗い被覆をさらに備える請求項7記載の膜スクレーパ。
  10. 複数の前記ワイヤループをさらに備える請求項7記載の膜スクレーパ。
  11. 前記複数のワイヤループは、粗くされている請求項10記載の膜スクレーパ。
  12. 前記複数のワイヤループは、粗い被覆をさらに備える請求項10記載の膜スクレーパ。
JP2008017925A 2007-01-30 2008-01-29 膜スクレーパ Pending JP2008183407A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/668,607 US20080183199A1 (en) 2007-01-30 2007-01-30 Membrane Scraper

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008183407A true JP2008183407A (ja) 2008-08-14

Family

ID=39156554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008017925A Pending JP2008183407A (ja) 2007-01-30 2008-01-29 膜スクレーパ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080183199A1 (ja)
EP (1) EP1952790A1 (ja)
JP (1) JP2008183407A (ja)
AU (1) AU2008200347A1 (ja)
CA (1) CA2618523A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015533092A (ja) * 2012-08-28 2015-11-19 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ コロラド,ア ボディー コーポレイトTHE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF COLORADO,a body corporate 調節可能フィラメントを伴う眼科外科手術用デバイス

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9428254B1 (en) 2010-09-24 2016-08-30 Katalyst Surgical, Llc Microsurgical handle and instrument
WO2012125674A1 (en) 2011-03-15 2012-09-20 Medical Instrument Development Laboratories, Inc. Laser welding of disc to close needle end
US8821444B2 (en) 2011-10-03 2014-09-02 Katalyst Surgical, Llc Multi-utility surgical instrument
US9138346B2 (en) 2012-01-26 2015-09-22 Katalyst Surgical, Llc Surgical instrument sleeve
EP2861193B1 (en) * 2012-06-14 2023-06-07 Wondertip Medical Ltd. Ear wax removal device
US9149389B2 (en) 2012-08-31 2015-10-06 Katalyst Surgical, Llc Microsurgical handle and instrument
US9629645B2 (en) 2012-10-30 2017-04-25 Katalyst Surgical, Llc Atraumatic microsurgical forceps
US9226762B2 (en) 2012-11-07 2016-01-05 Katalyst Surgical, Llc Atraumatic microsurgical forceps
US9320534B2 (en) 2012-12-13 2016-04-26 Alcon Research, Ltd. Fine membrane forceps with integral scraping feature
DE102012223076A1 (de) * 2012-12-13 2014-07-03 Geuder Ag Instrument zur Stimulation bzw. Irritation und/oder zur Abrasivbehandlung und/oder zum Polieren einer Membrane oder Oberfläche oder Innenfläche im menschlichen oder tierischen Auge
US9204995B2 (en) 2013-03-12 2015-12-08 Katalyst Surgical, Llc Membrane removing forceps
US9649128B2 (en) * 2013-12-02 2017-05-16 Novon Solutions, LLC Adjustable curette
US10973682B2 (en) 2014-02-24 2021-04-13 Alcon Inc. Surgical instrument with adhesion optimized edge condition
US9867735B2 (en) * 2014-03-10 2018-01-16 Katena Products, Inc. Opthalmic device for cell removal
US9474812B2 (en) 2014-03-27 2016-10-25 Katalyst Surgical, Llc Instrument sterilization container
US10022267B2 (en) 2014-04-21 2018-07-17 Katalyst Surgical, Llc Method of manufacturing a microsurgical instrument tip
US9775943B2 (en) 2014-10-10 2017-10-03 Katalyst Surgical, Llc Cannula ingress system
US9247951B1 (en) 2015-08-20 2016-02-02 Katalyst Surgical, Llc Microsurgical handle and instrument
EP3471673A1 (en) 2016-06-16 2019-04-24 Katalyst Surgical, LLC Reusable instrument handle with single- use tip
TW201815356A (zh) 2016-10-18 2018-05-01 諾華公司 具有表面紋理的外科手術器械
US10695043B2 (en) 2017-02-21 2020-06-30 Katalyst Surgical, Llc Surgical instrument subcomponent integration by additive manufacturing
US10849640B2 (en) 2018-05-23 2020-12-01 Katalyst Surgical, Llc Membrane aggregating forceps
ES2883999B2 (es) * 2020-06-04 2022-12-15 Marticorena Salinero Jose Joaquin Instrumento quirurgico para cirugia de vitreoretina

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5921998A (en) * 1998-04-10 1999-07-13 Inami & Co., Ltd. Membrane eraser
JP2004358021A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Riyuusaku Yamada 血栓粥腫除去装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4245653A (en) * 1979-01-02 1981-01-20 Kenneth Weaver Method and apparatus for obtaining specimens of endometrial tissue
US4994079A (en) * 1989-07-28 1991-02-19 C. R. Bard, Inc. Grasping forceps
US5632746A (en) * 1989-08-16 1997-05-27 Medtronic, Inc. Device or apparatus for manipulating matter
US5078716A (en) * 1990-05-11 1992-01-07 Doll Larry F Electrosurgical apparatus for resecting abnormal protruding growth
FR2663217B1 (fr) * 1990-06-15 1992-10-16 Antheor Dispositif filtrant destine a la prevention des embolies.
WO1994018888A1 (en) * 1993-02-19 1994-09-01 Boston Scientific Corporation Surgical extractor
US5658296A (en) * 1994-11-21 1997-08-19 Boston Scientific Corporation Method for making surgical retrieval baskets
WO1996033676A1 (en) * 1995-04-28 1996-10-31 Rainin Edgar A Surgical abrading device
JP4136020B2 (ja) * 1996-04-17 2008-08-20 オリンパス株式会社 医療用結紮具
US6183487B1 (en) * 1997-03-06 2001-02-06 Scimed Life Systems, Inc. Ablation device for reducing damage to vessels and/or in-vivo stents
US6077274A (en) * 1997-09-10 2000-06-20 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Basket-type grasping tool adapted for use in combination with an endoscope
US6221039B1 (en) 1998-10-26 2001-04-24 Scimed Life Systems, Inc. Multi-function surgical instrument
US6893450B2 (en) * 1999-03-26 2005-05-17 Cook Urological Incorporated Minimally-invasive medical retrieval device
US6267759B1 (en) * 1999-06-22 2001-07-31 Senorx, Inc. Shaped scalpel
US6575989B1 (en) * 1999-09-13 2003-06-10 Synergetics, Inc. Adjustable stiffness membrane scraper
US6306155B1 (en) * 1999-10-25 2001-10-23 Becton, Dickinson And Company Capsulorhexis forceps and method of use

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5921998A (en) * 1998-04-10 1999-07-13 Inami & Co., Ltd. Membrane eraser
JP2004358021A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Riyuusaku Yamada 血栓粥腫除去装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015533092A (ja) * 2012-08-28 2015-11-19 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ コロラド,ア ボディー コーポレイトTHE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF COLORADO,a body corporate 調節可能フィラメントを伴う眼科外科手術用デバイス
US10278858B2 (en) 2012-08-28 2019-05-07 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Ophthalmic surgical device with adjustable filament and method of use

Also Published As

Publication number Publication date
EP1952790A1 (en) 2008-08-06
AU2008200347A1 (en) 2008-08-14
CA2618523A1 (en) 2008-07-30
US20080183199A1 (en) 2008-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008183407A (ja) 膜スクレーパ
JP4950081B2 (ja) 潅注/吸引チップ
CN106163464B (zh) 具有粘附优化边缘条件的手术器械
JP6469018B2 (ja) 内部掻き取り機能を有する微細膜鉗子
CN106456187B (zh) 超声手术器械
JP6924704B2 (ja) 線維組織除去のための超音波チップを有する外科器具
US6575989B1 (en) Adjustable stiffness membrane scraper
US20130231605A1 (en) Multi-purpose aspiration/irrigation/polishing tips suitable for cataract surgeries and related methods
JP2008194465A (ja) 外科手術用プローブ
RU2707381C2 (ru) Эндодонтический инструмент для прохождения корневых каналов
WO2005110305A1 (en) User selectable grip for use with ophthalmic surgical handpieces
JP2004016400A (ja) 研削バー
US9655597B2 (en) Medical hollow needle
US20220240999A1 (en) Non-surgical orbital fat reduction
US20160346511A1 (en) Middle ear surgical attachments for suction catheters and suction catheters including the same
US9474541B2 (en) Surgical devices
JPH10248868A (ja) メンブレンイレーザー
JP5785061B2 (ja) 経皮的内視鏡用骨切りノミ
CN210697975U (zh) 翼状胬肉手术刀
CN207286226U (zh) 一种眼科手术刀
RU92610U1 (ru) Устройство для подслизистой вазотомии нижних носовых раковин
KR20210154801A (ko) 조직 치료 장치 및 방법
Hameed Novel cryotherapy techniques using liquid nitrogen
JP2020022553A5 (ja)
US20160175038A1 (en) Surgical Devices

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101012