JP2008182321A - 画像表示システム - Google Patents

画像表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008182321A
JP2008182321A JP2007012535A JP2007012535A JP2008182321A JP 2008182321 A JP2008182321 A JP 2008182321A JP 2007012535 A JP2007012535 A JP 2007012535A JP 2007012535 A JP2007012535 A JP 2007012535A JP 2008182321 A JP2008182321 A JP 2008182321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
remote control
camera
image display
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007012535A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ishibashi
賢司 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2007012535A priority Critical patent/JP2008182321A/ja
Priority to EP08001059A priority patent/EP1950957A2/en
Priority to US12/017,602 priority patent/US20080174551A1/en
Publication of JP2008182321A publication Critical patent/JP2008182321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】 画像表示装置に対するリモコンの向きや位置等を正しく検出してリモコンを所持している人を撮像する。
【解決手段】 画像表示システムはTV1とリモコン2とで構成される。リモコン2は、TV1の画像表示部10を撮像可能な第2のカメラ20と、第2のカメラ20で撮像した撮像画像中の撮像カーソル画像14の座標と、そのときに表示されている表示カーソル画像14aの座標とを比較してリモコン相対位置(距離)とリモコンの向きを検出する位置検出部23を備える。また、これらの情報を送信する通信部25を備える。TV1は第1のカメラ16を備える。カメラ制御部は、上記の情報に基づいて第1のカメラ16を制御する。
【選択図】図1

Description

この発明は、テレビジョン(TV)またはパソコン(PC)とリモートコントロール装置(リモコン)とで構成される画像表示システムに関する。
TVやPCにカメラを設け、リモコンを所持している人を撮影する画像表示システムが提案されている。このようなシステムは、さまざまな応用が可能であり、例えば、TV電話に利用することが可能である。
特許文献1に示される装置は、リモコンに光信号送信部を設け、TVの光センサでリモコンの位置を特定する。このリモコンの位置に基づいてカメラの向き、焦点距離を自動的に変更してリモコンを所持しているユーザを撮影する。
特許文献2に示される装置は、リモコンに超音波発振器を設け、TVのセンサでリモコンの位置を特定する。このリモコンの位置に基づいてカメラの向き、焦点距離を自動的に変更してリモコンを所持しているユーザを撮影する。
特開2001−078161号公報 特開平07−115632号公報
上記の各特許文献に示される画像表示システムは、リモコンに光信号送信部や超音波発振器等のセンサを設け、このセンサからの情報に基づいてリモコン位置を特定している。
しかしながら、これらのシステムは、リモコン位置を正確に測定することが困難であり、また、リモコンと画像表示装置に複雑なセンサシステムを設けることが必要であり、高コストとなる不都合がある。
この発明の目的は、画像表示装置に対するリモコンの向きや位置等を正しく検出してリモコンを所持している人を撮像することのできる画像表示システムを提供することにある。
この発明の画像表示システムは、上記課題を解決するために以下の構成を備えている。
所定画像を含む画像を生成する画像生成部と生成した画像を表示する画像表示部を備える画像表示装置と、
前記画像表示装置の表示を制御する操作部を備え、該操作部で操作された操作内容を前記画像表示装置に送信するリモコンと、を備える画像表示システムにおいて、
前記画像表示部の前方を撮像する第1のカメラを備え、
前記リモコンは、
該リモコンを前記画像表示装置に向けたときに画像表示部を撮像可能な第2のカメラと、
前記画像表示部に表示されている表示所定画像の座標と、該第2のカメラで撮像した撮像画像内の撮像所定画像の座標とを比較して、該画像表示部に対する該リモコンの向き及び相対位置を検出するリモコン位置検出部と、
前記リモコン位置検出部で検出したリモコンの向き及び相対位置を前記画像表示装置に送信するリモコン位置送信部と、を備え、
前記第1のカメラは、前記リモコン位置送信部から送信されてきたリモコンの向き及び相対位置に基づいて該カメラの撮像方向を制御するカメラ制御部を備えている。
所定画像は、たとえばカーソルの画像であったり、またはコマンドや選択可能なコンテンツ等が配列されているメニュー画面の画像である。また、この所定画像は基準所定画像としてリモコンに設けられているメモリに予め記憶しておくことができる。
そこで、リモコンのメモリに、たとえばカーソル画像を基準カーソル画像として記憶しておけば、リモコン位置検出部において、第2のカメラで撮像した画像表示部の画像とメモリに記憶されている基準カーソル画像とを比較する。この時、第2のカメラで撮像した画像表示部の画像中にカーソル画像を見つけることができれば、その撮像カーソル画像の座標と、そのときの表示カーソル画像の座標とを対比することによって、すなわち画像の投影関係を示す行列式を演算することによって画像表示部に対する第2のカメラの向き及び相対位置を検出することができる。また、第2のカメラの向きはリモコンの向きであるから、結局、リモコンの向きとリモコン相対位置を求めることができる。なお、表示カーソル画像の座標は、無線や赤外線等により画像表示装置側から取得する。
ごのリモコンの向きとリモコン相対位置に基づいて、カメラ制御部は第1のカメラの撮像方向を制御する。すなわち、カメラ制御部は、第1のカメラのカメラ視線がリモコンの向きになるように、該カメラのパン角度またはチルト角度の制御を行う。
また、リモコン相対位置に基づいて第1のカメラのズーム量を制御することも可能である。すなわち、画像表示装置に対するリモコンの向きと相対位置に応じて、第1のカメラの撮像画像(例えばユーザの顔画像)が常に同じ大きさとなるように、第1のカメラのズーム量を制御する。
この発明は、リモコンに設けたカメラで画像表示部に表示されている画像を撮像する。そして、この撮像した画像中の撮像所定画像(撮像カーソル画像等)の座標と画像表示部から送られてきた表示所定画像(表示カーソル画像等)の座標とを比較してリモコンの向きと相対位置を検出する。このように構成しているために、画像表示装置に対するリモコンの向きと相対位置を正確に求めることが可能であり、リモコンを持っているユーザを確実に撮影することができる。
図1は、この発明の実施形態である画像表示システムの構成図である。この画像表示システムは、画像表示装置であるTV1と、リモコン2とで構成され、TV電話機能を持っている。画像表示装置は、TV1に代えて、画像表示部を備えるパソコン(PC)等の装置で構成することもできる。
TV1は、画像表示部10と、画像生成部11と、リモコン2との通信を行う通信部12と、TV1の全体の制御を行う制御部13と、第1のCCDカメラ(以下、第1のカメラという)16と、この第1のカメラ16のパン角度、チルト角度、ズーム量の制御を行うカメラ制御部17と、電話通信部18とを備えている。第1のカメラ16は、画像表示部の法線方向を基準視線として設定されている。
画像表示部10は、リモコン2によって選択されたチャンネルのTV画像を表示画面15に表示したり、図示するようなメニュー画像を表示することができる。また、TV電話機能が選択されたときには、第1のカメラ17の撮像画像と、ネット(インターネット)3を介して伝送されてくる相手方の画像を表示することができる。メニュー画像を表示すると、図示するようなカーソル画像(表示カーソル画像)14が表示される。リモコン2によって、このカーソル画像14を任意の位置に移動し、さらに所定のキー操作を行うことによって、カーソル画像14で指示するコマンドを制御部13に渡すことができる。
電話通信部18は、リモコン2に設けられている電話通信部27から送信されてきた音声データと、第1のカメラ16で撮像した撮像画像を合成してネット3を介して電話通信リンクの確立した相手方に送信する。また、ネット3を介して相手方より送られてきたデータを画像データと音声データに分離し、画像データは画像合成部11に出力し、音声データはリモコン2の電話通信部27に送信する。
リモコン2は、第2のCCDカメラ(以下、第2のカメラという)20と、基準所定画像(基準カーソル画像)を記憶するメモリ21と、第2のカメラ20で撮像した撮像カーソル画像の座標とTV1から送信されてきた表示カーソル画像の座標とを対比して、TV1の画像表示部10に対するリモコン2の向きと相対位置(両者間の距離)を検出する画像処理部22と、操作部24と、通信部25と、制御部26、電話通信部27と、スピーカ28とマイク29とを備える。
画像処理部24は位置検出部23を備えている。この位置検出部23は、画像表示部10に対するリモコン2の向きと相対位置(両者間の距離)を演算によって求める。
操作部24は、複数のキーを含み、各キーで操作されたコマンドを通信部25を介してTV1に送信する。
通信部25は、TV1の通信部12との間で赤外線(IrDA)や数GHz帯の電波を使用して、データの送受信を行う。
電話通信部27は、画像表示装置1に設けられている電話通信部18と通信を行う。通信データは、音声データである。マイク29で集音した音声データは電話通信部18に送信され、電話通信部18から送られてきた音声データはスピーカ28で出力する。
制御部26は、リモコン2の全体の制御を行う。
図1の画像表示システムは、リモコン2の通常の機能である第1の機能と、第2の機能と、第3の機能を備えている。
第1の機能では、操作部24で操作されたチャンネルコマンドのような一般操作内容(操作コマンド)をTV1に送信する。
第2の機能では、画像処理部22の位置検出部23で演算されたリモコン2の向きと相対位置を通信部25によってTV1に送信する。
第3の機能は、TV電話機能である。
この実施形態では、第2の機能と第3の機能を別々に選択することができ、また、同時に選択することもできる。
第2の機能は、リモコン2でカーソル移動を行う。画像表示部10の画像表示面15に表示されている画像を第2のカメラ20で撮像し、この第2のカメラ20で撮像した画像とメモリ21に記憶されている基準カーソル画像とを比較して、撮像画像中におけるカーソル画像の位置を検出する。次に、前記表示カーソル画像の座標をTV1から取得し、この表示カーソル画像の座標と撮像カーソル画像の座標とを比較して、TV1の表示画面15上でカメラ20が指示する位置、すなわちリモコン2が指示するリモコン指示位置を検出する。画像生成部11は、このリモコン指示位置にカーソル画像を追従させる。
第3の機能では、TV1は、リモコン2で検出されたリモコン2の向きと相対位置を通信部12で受信し、カメラ制御部17が、このリモコン2の向きと相対位置に基づいて第1のカメラ16のパン角度、チルト角度、ズーム量を制御する。すなわち、第1のカメラ16の視線方向をリモコン2の方向になるように、パン角度、チルト角度の制御を行い、同カメラ16による撮像画像が一定の大きさの画像となるように、ズーム量の制御を行う。
以下、第2の機能と第3の機能が選択された場合を説明する。
最初に、リモコン2の向きと相対位置を検出する方法について述べる。
図2は、TV1に表示されている表示カーソル画像14a(図2(A))と、第2のカメラ20で撮像された撮像カーソル画像14b(図2(B))とを示している。なお、メモリ21にも表示カーソル画像14a(図2(A))と同様な基準カーソル画像が記憶されている。ただし、座標は記憶されていない。図2(A)に示す座標は、後述のように、TV1から送信されてくる。
画像処理部22では、第2のカメラ20で撮像された画像から、基準カーソル画像を使って公知の画像認識方法によって撮像カーソル画像14bを抽出する。また、TV1に対してこのときの表示カーソル画像の座標を問い合わせて取得する。なお、ここでは、カーソル画像の特徴点を表す3点の表示画面15上での座標(x1,y1)、(x2,y2)、(x3,y3)を取得している。表示カーソル画像14aの先端位置の座標は、ここでは(x1,y1)である。
画像処理部22では、表示画面15上の3点の特徴点の座標(x1,y1)、(x2,y2)、(x3,y3)と、カメラ20によって撮影された画像上の対応する特徴点の座標(x1′,y1′)、(x2′,y2′)、(x3′,y3′)とを比較し、投影関係を計算する。この計算によってカメラ20の座標系と表示画面15上の座標系の関係を特定することが出来、表示画面15上でのリモコン指示位置を求めることができる。同時に表示画面15に対するリモコン2の相対位置及び方向を検出することが出来る。
すなわち、画像表示部10に対するリモコン2の向きが演算できる。また、画像表示部10と第2のカメラ20間の距離(リモコン2の相対位置)、すなわち、TV1とリモコン2間の距離(リモコン2の相対位置)が演算できる。
前記リモコン相対位置は、通信部25を介してTV1に送信される。TV1の通信部12は、これを受信する。カメラ制御部17は、上記リモコン2の向きと相対位置に基づいて、第1のカメラ16のパン角度、チルト角度、ズーム量を制御する。すなわち、カメラ制御部17は、第1のカメラ17の視線がリモコン2の位置に一致するように第1のカメラ16のパン角度、チルト角度を制御する。また、カメラ制御部17は、第1のカメラ16での撮像画像が一定の大きさになるようにズーム量を制御する。
カメラ制御部17が上記のように制御することにより、第1のカメラ16は、リモコン2を所持するユーザの顔画像を確実に撮像することができ、また、その顔画像が一定の大きさとなるように撮像することができる。
第2の機能では、表示画面15に表示されるカーソル画像14をリモコン2の移動や回転動作に追従させることができる。すなわち、リモコン2で指し示す位置(リモコン指示位置)にカーソル画像を移動させることができる。
リモコン指示位置にカーソル画像を追従する機能について説明する。
第2の機能と第3の機能が選択されると、TV1の表示画面15にメニュー画面とカーソル画像14が表示される。このときのカーソル画像14は、画面15の中央位置に表示される。
TV1の表示画面15の中央位置にカーソル画像14が表示されている状態で、画像処理部22の位置検出部23は、第2のカメラ20で撮像した撮像画像中から、メモリ21に記憶されている基準カーソル画像を用いて撮像カーソル画像14bを抽出する。また、TV1から取得した表示カーソル画像14aの座標と撮像カーソル画像14bの座標とを比較する。これにより、表示画面15のリモコン2が指示するリモコン指示位置を検出することが出来る。そこで、このリモコン指示位置を通信部25によってTV1に送信する。TV1では、受信したリモコン指示位置に表示する新たなカーソル画像14を生成し、これを表示画面15上に表示する。したがって、表示画面15の中央位置にカーソル画像14が表示された状態でTV1側に向けたリモコン2を少しだけ移動又は回転すると、カーソル画像14がその動きに追従する。
続いて、リモコン2をさらに移動又は回転すると、上記と同じ動作によって表示画面15上に表示されるカーソル画像14が移動する。すなわち、表示画面10上のカーソル画像14はリモコン2の移動に追従していく。これにより、リモコン2を移動又は回転すると、それに追従して表示画面10上でカーソル画像14が移動していく。そして、カーソル画像14が所定の位置に移動した状態でリモコン2の操作部24で特定のキーを操作すれば、表示画面10上でカーソル画像14が指定する位置のコマンドを制御部13に入力することが可能になる。
図3は、TV1の表示画面15に対するリモコン2の指示位置を示している。リモコン2に内蔵されている第2のカメラ20の視線Lは表示画面15上のカーソル画像14の先端部に位置している。この状態で、リモコン2を矢印X方向に回転すると、それに応じて視線LもX方向に回転し、これに応じて表示画面15上に表示されるカーソル画像14も移動する。
上記の実施形態では、最初にTV1の表示画面15の中央位置にカーソル画像14を表示している。したがって、第2の機能又は第3の機能を選択するための所定の操作を行ったときから、表示画面15上で、カーソル画像14がリモコン2の移動又は回転に追従して移動する。
このように、リモコン2の操作部24で所定の操作を行った時に表示画面15の中央位置にカーソル画像14を表示することにより、TV1に対しリモコン2がかなり接近していてもカメラ20の視野内にカーソル画像14が必ず入るために、画像処理部22においてのカーソル画像14の抽出が確実である。
第2のカメラ20の視野角が非常に広い場合には、操作部24において所定の操作を行った時のカーソル画像14の初期位置は中央である必要はない。たとえば、図1の左側のメニューを示す領域の中央位置を初期位置とすることもできる。初期位置は任意でよい。
別の実施形態として、メモリ21に基準カーソル画像とともに、画像表示部10の画面サイズ及び画面形状を基準所定画像として記憶するようにしてもよい。図4(A)は画像表示部10の画面サイズ及び画面形状を示している。メモリ21は、この情報と基準カーソル画像とを一緒に記憶する。図4(B)はカメラ20で撮像した撮像画像を示す。このようにメモリ21に画像表示部10の画面サイズ及び画面形状を記憶しておくことによって、第2のカメラ20の視野V内に画像表示部10の全体が表示される限り、リモコン指示位置を算出することができる。具体的には画面のサイズと形状により、特徴点を3点抽出して座標を設定しておく。メモリ21に記憶されている画像表示部10の画面サイズ、画面形状を用いてカメラ20の画像から画像表示部を抽出する。抽出した画像表示部の上記特徴点に対応する3点の座標を求め、投影関係を計算することによってリモコン指示位置を算出する。
リモコン2の位置検出部23では、表示カーソル画像14aと第2のカメラ20で撮像した撮像カーソル画像14bとを比較する時に、少なくとも3点以上の座標を対比する。これによって、リモコン2の画像表示装置1に対する相対位置(距離)も検出(算出)する。そこで、この距離に応じて、表示画面15上に表示するカーソル画像14の大きさを制御することによって、カメラ20によるカーソル画像14の視認性を高めることが可能になれ、リモコン指示位置の検出精度をあげることができる。すなわち、距離が近ければカーソル画像14の大きさを小さくし、距離が離れるに従って、カーソル画像14の大きさを大きくする。
図5(A)、(B)は、リモコン2の位置に対するカーソル画像14の大きさを示す図である。同図(B)ではTV1に対しリモコン2が離れているために、カーソル画像14が相対的に大きい。なお、上述のようにカーソルの位置をリモコン2の位置によって変えることにより、遠距離や近距離での操作者の視認性を高める効果もある。上記のようにして求めた距離は、カーソル画像14の大きさを制御するだけではなく、TV1の音量制御にも使用することができる。すなわち、距離が離れるとTV1の音量を大きくし、距離が短くなるとそれに応じて音量を小さくする。その他、TV1とリモコン2との距離に応じて様々な制御が可能である。
第3の機能では、リモコンの向きと相対位置(距離)が検出され、この情報がリモコン2から画像表示装置1に送信される。リモコンの向きはリモコン指示位置と同じ情報であるため、リモコン指示位置から容易に求めることができる。画像送信装置1のカメラ制御部17は、上記情報に基づいて第1のカメラ16のパン角度、チルト角度、ズーム量を制御する。また、電話通信部18では、リモコン2側の電話通信部27と通信を行い、ネット3を介して接続される相手方と音声デーと画像データのやりとりをする。相手方から受信した画像データは画像生成部11にて復調し適当な大きさの画像として画像表示部10に表示する。相手方から受信した音声データは復調したのち、リモコン2の電話通信部27に送信し、該電話通信部27では受信した音声データをスピーカ28から出力する。また、リモコン2の電話通信部27は、マイク29で集音した音声データを画像通信装置1の電話通信部18に送信する。
次にリモコン2の制御部26の動作を説明する。
図6、図7は第2の機能と第3の機能が選択された場合の制御部26の動作の概略を示すフローチャートである。このフローチャートに示す例では、TV電話機能が選択されると、第2の機能と第3の機能がともに選択される。
図6において、操作部24でキー操作があると、キー操作がTV電話機能を選択するキー操作であるかどうかの判定を行う(ST1)。第1の機能に含まれる通常のチャンネルキー操作等であれば、そのキー操作に応じたコマンドをTV1に対して送信する(ST2)。
上記ST1においてTV電話機能の選択操作であれば、第2のカメラ20で、前方すなわちTV1の画像表示部10に表示されている画像を撮像する(ST3)。さらに、その撮像した画像とメモリ21に記憶されている基準カーソル画像に基づいて、カーソル画像14の表示位置(リモコン指示位置)や大きさを決めるためのカーソル画像データを演算する動作と、これらの演算結果から求められるリモコン2の向きと、距離を示すリモコン相対位置を検出する動作とを行う(ST4)。カーソル制御に用いられる情報は、リモコン指示位置とリモコン相対位置(距離)で構成される。また、カメラ制御に用いられる情報は、リモコンの向きとリモコン相対位置で構成される。そして、上記ST4で求めたカーソル画像データとリモコン相対位置とリモコンの向きとをTV1に対して送信する(ST5)。
図7は、ST4の動作を示している。
まず、第2のカメラ20で撮像したカメラ撮像画像を取得する(ST10)。この画像とメモリ21に記憶されている基準カーソル画像とのパターンマッチングを行う(ST11)。上記パターンマッチングにより、カメラ撮像画像中の、撮像カーソル画像14bの座標を検出する(ST12)。この時、撮像カーソル画像14bについては図2に示すように、少なくとも3点の座標を検出する(ST12)。そして、TV1から、そのときの表示カーソル画像14aの座標を受信する。この表示カーソル画像14aの座標と、撮像カーソル画像14bの座標とから、リモコン指示位置の座標及びリモコン相対位置を求める(ST13)。先に述べたように、座標が3点以上であれば表示画面15上のリモコン指示位置を演算で求めることができるとともに、さらにリモコン相対位置(リモコン2とTV1間の距離)を演算で求めることができる。また、リモコン指示位置は、リモコン2の向きを示す情報であるため、リモコン指示位置に基づいてリモコン2の向きを検出する。この演算の精度は、演算に使用する点数(座標点の数)が多ければ多いほど高精度となる。しかし、その分、演算量が増えるため制御部26の負担が重くなる。
次に、上記演算結果の信頼性を判断する(ST14)。信頼性の判断には、各種の手法がある。たとえば、TV1の周囲が明るいために、第2のカメラ20で撮像した撮像画像の濃度差が大きくない場合、または、TV1の表示画面15に対してリモコン2の傾きが一定以上に大きい場合に信頼性が小さいと判断することができる。信頼性が小さい場合は、ST20に進み、この信頼性の小さい判断が所定回数連続したかどうかを判定する。所定回数以下であれば、リターンして再び元の動作に戻る。ST20で所定回数連続していると判断した場合には、TV1の表示画面15の中心位置にカーソル画像14が表示されるよう、カーソル画像データの設定を行う(ST21)。
上記ST14において信頼性が一定以上の大きさである場合には、ST15において、変化量が大きいかどうかの判断を行う。すなわち、ST13で算出したリモコン指示位置またはリモコン相対位置が前回の処理のST13で算出した時の値よりも変化していて、且つその変化量が一定以上大きい場合にはST16に進む。ST16では、TV1とリモコン2間の距離が一定以上大きい場合、すなわち、ST13で求めたリモコン相対位置がTV1から一定以上に離れている場合、ST17において、カーソル属性データを「大」に設定する。そうでない場合には、ST18においてカーソル属性データを「小」に設定する。そして、これらのカーソル属性データ及び上記ST13で求めたリモコン指示位置を含むカーソル画像データを設定する(ST19)。ST15の判定において、変化量が小さいと判定されたときはカーソル座標の変更を設定しない。このため、リモコン2の操作者の手振れなどを原因とする意図しない微小な振れをキャンセルする。
上記のようにして、ST19で設定したカーソル画像データ、またはST21で設定したカーソル画像データと、ST13で算出した、リモコン相対位置とリモコン向きとを図6のST5においてTV1に送信する。
TV1では、通信部12において上記のデータを受信する。画像生成部11において、受信した上記カーソル画像データとリモコン相対位置とに基づいてカーソル画像14を生成する。画像表示部10は、このようにして生成されたカーソル画像14を表示画面15に表示する。
TV1のカメラ制御部17は、受信した上記リモコン相対位置とリモコン向きとに基づいて、第1のカメラ16のパン角度、チルト角度、ズーム量の制御を行う。すなわち、第1のカメラ16がリモコン2の方向を向くように、且つ、撮像画像中の顔画像(リモコンを持つユーザの顔画像)が一定の大きさになるように、それらの要素を制御する。また、撮像した画像を画像生成部11に出力する。
TV1の電話通信部18は、予め指定された相手方とネット3を介してTV電話ができるように設定される。
TV1の電話通信部18とリモコン2の電話通信部27は、TV電話機能が選択されると、次のように作動する。
電話通信部18、27は、相互に音声データの通信が可能であり、電話通信部18は、リモコン2から受信した音声データと第1のカメラ16で撮像した画像とを合成し圧縮してネット3側に出力する。また、電話通信部18は、ネット3側から受信した合成データを復調した後、音声データと画像データに分離し、音声データについては電話通信部27に送信し、画像データについては画像生成部11に出力する。
画像生成部11では、第1のカメラ16で撮像した画像と、電話通信部18から入力した画像とを合成して、画像表示部10に表示する。
図8は、画面右下にメニュー画面が表示され、画面左側にTV電話中の相手方の顔画像(受信中の顔画像)と自分の顔画像(送信中の顔画像)とを示している。
第2の機能だけを選択した場合は、リモコン向きの検出が略される。また、第1のカメラ16の制御も行われない。第3の機能だけを選択した場合は、最初に一度だけ、リモコン2の向きを検出し、それ以降の検出を省略することができる。その場合は、カーソル画像がリモコン2の向きに追従する制御は行われない。
なお、先に述べたように、メモリ21には、メニュー画像を基準メニュー画像(基準所定画像)として記憶してもよい。この場合には、図7のST11においてカメラ撮像画像とメモリ21に記憶されている基準メニュー画像とがパターンマッチングされる。そして、ST12において撮像メニュー画像の座標が検出される。また、ST13では、表示メニュー画像の座標(TV1から送信される)と撮像メニュー画像の座標に基づいて、リモコン指示位置とリモコン相対位置が演算される。なお、表示メニュー画像の座標が固定である場合には、予めこの座標をメモリ21に記憶しておいても良い。この場合には、TV1からこの情報を送信する必要はない。
また、図6のST1において、メニューキー操作が検出されると、その時点で一旦、図7のST21に示すカーソル画像データを設定してこれをTV1側に送信することも可能である。そのようにすると、メニューキー操作があると、直ちに表示画面15の中心位置にカーソル画像14が表示される。したがって、図7のST13においての表示カーソル画像と撮像カーソル画像の比較が確実なものとなる。
この発明の別の実施形態では、TV1にメニュー画像が表示された時、このメニュー画像をリモコン2に送信して、これをメモリ21に基準メニュー画像として記憶するようにしてもよい。このようにすると、複数のメニュー画像があった場合にも、メモリ21に記憶する基準メニュー画像を各メニューに対応して適切に設定することができる。
この発明のさらに他の実施形態では、図1の画像処理部22に含まれる位置検出部23をTV1側に設けることが可能である。
この実施形態では、リモコン2において、メモリ21と位置検出部23が不要である。一方、通信部25は、カメラ20で撮像した画像を高速にTV1に対して送信する機能を持つことが必要である。すなわち、リモコン2の通信部25とTV1の通信部12は高帯域の通信機能を備えていることが要求される。TV1では、通信部12で受信した撮像画像とその時に表示画面15で表示されている表示画像とを比較して、リモコン指示位置とリモコン相対位置を検出する。この検出方法は、上記の実施形態と同様である。そして、画像生成部11は、検出したリモコン指示位置に基づいて、その位置に表示するためのカーソル画像を生成し、画像表示部10がこのカーソル画像を表示画面15に表示する。また、画像生成部11は、検出したリモコン相対位置に基づいてカーソル画像14の大きさを変える。
以上の実施形態では、カーソル画像14の形状を矢印形状としているが、三角形状、手の平形状、その他、任意の形状を適用できる。
この発明の実施形態である画像表示システムの構成図 表示カーソル画像と撮像カーソル画像を示す図 リモコン2の回転に対してカーソル画像14が追従する状態を説明する図 画像表示部の画面サイズ、画面形状とカメラ20での撮像画像を示す図 リモコン位置に対するカーソル画像の大小を説明する図 リモコン2の概略動作を示すフローチャート リモコン2の概略動作を示すフローチャート TV電話機能を選択した場合の画像表示部の表示例を示す図。
符号の説明
1−TV
2−リモコン
10−画像表示部
14−カーソル画像
15−表示画面
16−第1のカメラ
20−第2のカメラ
22−画像処理部
23−位置検出部

Claims (6)

  1. カーソル画像を含む画像を生成する画像生成部と生成した画像を表示する画像表示部を備える画像表示装置と、
    前記画像表示装置の表示を制御する操作部を備え、該操作部で操作された操作内容を前記画像表示装置に送信するリモコンと、を備える画像表示システムにおいて、
    前記画像表示部の前方を撮像する第1のカメラを備え、
    前記リモコンは、
    該リモコンを前記画像表示装置に向けたときに画像表示部を撮像可能な第2のカメラと、
    前記カーソル画像の基準となる基準カーソル画像を予め記憶するメモリと、
    前記メモリに記憶されている基準カーソル画像を用いて前記第2のカメラで撮像した撮像画像内の撮像カーソル画像を抽出し、前記画像表示部に表示されている表示カーソル画像の座標と前記撮像カーソル画像の座標とを比較して、該画像表示部に対する該リモコンの向き及び相対位置を検出するリモコン位置検出部と 前記リモコン位置検出部で検出したリモコンの向き及び相対位置を前記画像表示装置に送信するリモコン位置送信部と、を備え、
    前記第1のカメラは、該カメラの撮像方向がリモコンの方向となるように前記リモコン位置送信部から送信されてきたリモコンの向きに基づいて該カメラのパン角度とチルト角度を制御し、且つ第1のカメラで撮像される被写体の大きさが一定となるように前記リモコン位置送信部から送信されてきたリモコンの相対位置に基づいて該カメラのズーム量を制御するカメラ制御部を備えることを特徴とする画像表示システム。
  2. 所定画像を含む画像を生成する画像生成部と生成した画像を表示する画像表示部を備える画像表示装置と、
    前記画像表示装置の表示を制御する操作部を備え、該操作部で操作された操作内容を前記画像表示装置に送信するリモコンと、を備える画像表示システムにおいて、
    前記画像表示部の前方を撮像する第1のカメラを備え、
    前記リモコンは、
    該リモコンを前記画像表示装置に向けたときに画像表示部を撮像可能な第2のカメラと、
    前記画像表示部に表示されている表示所定画像の座標と、該第2のカメラで撮像した撮像画像内の撮像所定画像の座標とを比較して、該画像表示部に対する該リモコンの向き及び相対位置を検出するリモコン位置検出部と、
    前記リモコン位置検出部で検出したリモコンの向き及び相対位置を前記画像表示装置に送信するリモコン位置送信部と、を備え、
    前記第1のカメラは、前記リモコン位置送信部から送信されてきたリモコンの向き及び相対位置に基づいて該カメラの撮像方向を制御するカメラ制御部を備えることを特徴とする画像表示システム。
  3. 前記カメラ制御部は、前記リモコン位置送信部から送信されてきたリモコンの向き及び相対位置に基づいて該カメラのズーム量を制御する請求項2記載の画像表示システム。
  4. 前記カメラ制御部は、前記ズーム量を、前記リモコンの向き及び相対位置にかかわらず第1のカメラで撮像される被写体の大きさが一定となるように制御する請求項3記載の画像表示システム。
  5. 前記リモコンは、前記所定画像の基準となる基準所定画像を予め記憶するメモリを備え、
    前記リモコン指示位置検出部は、該メモリに記憶されている基準所定画像を用いて前記撮像画像内の撮像所定画像を抽出する請求項2記載の画像表示システム。
  6. 前記所定の画像は、カーソル画像である請求項5記載の画像表示システム。
JP2007012535A 2007-01-23 2007-01-23 画像表示システム Pending JP2008182321A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007012535A JP2008182321A (ja) 2007-01-23 2007-01-23 画像表示システム
EP08001059A EP1950957A2 (en) 2007-01-23 2008-01-21 Image display system
US12/017,602 US20080174551A1 (en) 2007-01-23 2008-01-22 Image display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007012535A JP2008182321A (ja) 2007-01-23 2007-01-23 画像表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008182321A true JP2008182321A (ja) 2008-08-07

Family

ID=39725908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007012535A Pending JP2008182321A (ja) 2007-01-23 2007-01-23 画像表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008182321A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102404544A (zh) * 2010-09-17 2012-04-04 中兴通讯股份有限公司 远程呈现会议的实现方法及系统
KR20160068856A (ko) * 2013-10-07 2016-06-15 메타이오 게엠베하 환경의 적어도 하나의 기능을 제어하기 위해 위치 또는 이동 정보를 제공하기 위한 방법 및 시스템
WO2018001052A1 (zh) * 2016-06-27 2018-01-04 中兴通讯股份有限公司 图像采集的处理方法、装置及系统
JP2019071085A (ja) * 2018-12-20 2019-05-09 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 車両の少なくとも1つの機能を制御するための位置又は運動情報を提供するための方法及びシステム
US10937187B2 (en) 2013-10-07 2021-03-02 Apple Inc. Method and system for providing position or movement information for controlling at least one function of an environment

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102404544A (zh) * 2010-09-17 2012-04-04 中兴通讯股份有限公司 远程呈现会议的实现方法及系统
KR20160068856A (ko) * 2013-10-07 2016-06-15 메타이오 게엠베하 환경의 적어도 하나의 기능을 제어하기 위해 위치 또는 이동 정보를 제공하기 위한 방법 및 시스템
JP2016541042A (ja) * 2013-10-07 2016-12-28 メタイオ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両の少なくとも1つの機能を制御するための位置又は運動情報を提供するための方法及びシステム
KR101953960B1 (ko) * 2013-10-07 2019-03-04 애플 인크. 차량의 적어도 하나의 기능을 제어하기 위해 위치 또는 이동 정보를 제공하기 위한 방법 및 시스템
US10268216B2 (en) 2013-10-07 2019-04-23 Apple Inc. Method and system for providing position or movement information for controlling at least one function of an environment
CN110223327A (zh) * 2013-10-07 2019-09-10 苹果公司 用于提供位置信息或移动信息以用于控制车辆的至少一种功能的方法和系统
US10937187B2 (en) 2013-10-07 2021-03-02 Apple Inc. Method and system for providing position or movement information for controlling at least one function of an environment
CN110223327B (zh) * 2013-10-07 2023-08-01 苹果公司 用于提供位置信息或移动信息以用于控制车辆的至少一种功能的方法和系统
WO2018001052A1 (zh) * 2016-06-27 2018-01-04 中兴通讯股份有限公司 图像采集的处理方法、装置及系统
JP2019071085A (ja) * 2018-12-20 2019-05-09 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 車両の少なくとも1つの機能を制御するための位置又は運動情報を提供するための方法及びシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109361865B (zh) 一种拍摄方法及终端
CN111541845B (zh) 图像处理方法、装置及电子设备
US20080174551A1 (en) Image display system
JP4770178B2 (ja) カメラ制御装置、カメラシステム、電子会議システムおよびカメラ制御方法
EP2779621B1 (en) Image generation device, image generation method and program
JP5389111B2 (ja) 拡張現実情報提供装置及び方法
US20130100255A1 (en) Information processing system using captured image, information processing device, and information processing method
CN109474786B (zh) 一种预览图像生成方法及终端
JP2011061770A (ja) 映像認識技術を利用した撮影制御機能を備えた移動端末及び映像認識技術を利用した撮影制御システム
CN110062171B (zh) 一种拍摄方法及终端
KR101762769B1 (ko) 촬영 장치에서 피사체를 촬영하기 위한 장치 및 방법
CN111246106B (zh) 图像处理方法、电子设备及计算机可读存储介质
US11625858B2 (en) Video synthesis device, video synthesis method and recording medium
US20130314489A1 (en) Information processing apparatus, information processing system and information processing method
JP2008181198A (ja) 画像表示システム
CN111083371A (zh) 拍摄方法和电子设备
CN111447365B (zh) 一种拍摄方法及电子设备
JP2008182321A (ja) 画像表示システム
JP2002112215A (ja) テレビ会議システム
JP2007158680A (ja) 追尾撮像装置およびこれを利用した追尾撮像システム
JP2008181199A (ja) 画像表示システム
CN110086998B (zh) 一种拍摄方法及终端
CN110908517A (zh) 图像编辑方法、装置、电子设备及介质
CN110913133B (zh) 拍摄方法及电子设备
JP4794903B2 (ja) 端末装置、端末装置が行う制御方法及びプログラム