JP2008180747A - ストロボ装置 - Google Patents

ストロボ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008180747A
JP2008180747A JP2007012131A JP2007012131A JP2008180747A JP 2008180747 A JP2008180747 A JP 2008180747A JP 2007012131 A JP2007012131 A JP 2007012131A JP 2007012131 A JP2007012131 A JP 2007012131A JP 2008180747 A JP2008180747 A JP 2008180747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
bounce
main body
light
strobe device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007012131A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Mamiya
徹 間宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sea & Sea Sunpak Co Ltd
Sea and Sea Sunpak Co Ltd
Original Assignee
Sea & Sea Sunpak Co Ltd
Sea and Sea Sunpak Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sea & Sea Sunpak Co Ltd, Sea and Sea Sunpak Co Ltd filed Critical Sea & Sea Sunpak Co Ltd
Priority to JP2007012131A priority Critical patent/JP2008180747A/ja
Publication of JP2008180747A publication Critical patent/JP2008180747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、装置構成の簡略化、小型化が図れ、かつ、経時的要因による不具合発生のおそれもなく信頼性に優れたストロボ装置を提供する。
【解決手段】本発明のストロボ装置1は、箱型状の本体部2と、この本体部2の上面に沿う方向で通常発光位置とバウンス発光位置とに回動可能な状態に取り付けた回動支持体3と、この回動支持体3の回動方向と直交する方向で通常発光位置とバウンス発光位置とに回動可能な状態に取り付けた発光ランプ7を搭載した発光筒部6を具備する発光部8とを有し、ホール素子11を含むバウンス信号出力回路10と、発光筒部6における本体部2の上面隅部にホール素子11と間隔を隔て対向する状態に配置した永久磁石12とを有し、発光筒部6又は回動支持体3、発光筒部6双方の通常発光位置からバウンス発光位置への回動変位を前記永久磁石12、ホール素子11間の電磁的作用により非接触で検出し、バウンス信号を出力する非接触検出手段9を設けたものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、ストロボ装置に関し、詳しくは、発光部の通常発光位置からバウンス発光位置への変化を検出する機構を非接触の電気的方式とし、装置構成の簡略化及び動作信頼性の向上を図ったストロボ装置に関するものである。
例えば、デジタルカメラやスチールカメラで被写体を撮影する際に人工光源として用いられるストロボ装置においては、従来からストロボ装置の本体部に対して、発光部を通常発光位置とバウンス発光位置とにわたって左右又は上下に回動させる機構を組み込み、必要に応じて発光部の位置を切り換え通常撮影とバウンス撮影とを選択的に行なうようにしている。
従来におけるストロボ装置においては、発光部の左右又は上下への回動検知機構として、本体部もしくは発光部内に各々金属接点を備えた基板を組み込み、発光部の回動に応じた金属接点の接離を利用して発光部のバウンス検知を行なう構成としたものが多い。
しかし、このような回動検知機構の場合、本体部、発光部に、金属接点を備えた基板や取り付け部品等を組み込む必要があり、そのスペース確保の必要性からストロボ装置自体の大型化を招き、また、機械的な検知方式のため部品劣化、接触不良の発生等の経時的要因による不具合発生のおそれもあった。
特許文献1には、本体部に対して上下方向に回動可能に発光部を配設するとともに、発光部に弧状配置に複数の端子を有する角度検出機構を組み込み、発光部のバウンス照射位置の選択に応じて対応するいずれかの端子をグランド端子に接触することで、発光部のバウンス照射位置を検出するようにしたストロボ装置が提案されている。
しかし、このストロボ装置の場合も、上述した場合と同様、発光部の回動検知機構として機械的な検知方式を採用しており、部品劣化、接触不良の発生等の可能性を包含している。
特開2002−072301号公報
本発明が解決しようとする問題点は、装置構成の簡略化、小型化が図れ、かつ、経時的要因による不具合発生のおそれもなく信頼性に優れた発光部のバウンス位置検出機能を有するストロボ装置が存在しない点である。
本発明のストロボ装置は、撮影装置に取り付けられる本体部と、この本体部に対して、通常発光位置とバウンス発光位置とに回動可能な状態に取り付けた発光ランプを搭載した発光部とを有するストロボ装置であって、前記本体部と発光部とにわたって相対向する分離配置に取り付けられ、前記発光部の通常発光位置からバウンス発光位置への回動変位を電磁的に非接触で検出し、バウンス信号を出力する非接触検出手段を設けたことを最も主要な特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、前記本体部に通常発光位置とバウンス発光位置とに回動可能な状態に発光部を取り付けるとともに、本体部と発光部とにわたって相対向する分離配置に非接触検出手段を取り付けて、発光部の通常発光位置からバウンス発光位置への回動変位を非接触検出手段により電磁的に非接触で検出し、バウンス信号を出力するように構成したものであるから、接点を備えた基板等が不要となり、装置構成の簡略化、小型化が図れ、かつ、電磁的検出方式のため経時的要因による不具合発生のおそれもなく信頼性に優れた発光部のバウンス位置検出機能を有するストロボ装置を提供することができる。
請求項2記載の発明によれば、本体部と、回動支持体及び発光ランプを搭載した発光筒部を具備する発光部とを備え、本体部と発光筒部とにわたって相対向する分離配置に非接触検出手段を取り付けて、前記発光筒部又は前記回動支持体、発光筒部双方の通常発光位置からバウンス発光位置への回動変位を非接触検出手段により電磁的に非接触で検出し、バウンス信号を出力するように構成したものであるから、請求項1記載の発明の場合と同様、接点を備えた基板等が不要となり、装置構成の簡略化、小型化が図れ、かつ、電磁的検出方式のため経時的要因による不具合発生のおそれもなく信頼性に優れた発光部のバウンス位置検出機能を有するストロボ装置を提供することができる。
請求項3記載の発明によれば、本体部と、回動支持体及び発光ランプを搭載した発光筒部を具備する発光部とを備え、本体部の上面隅部領域に配置したホール素子を含むバウンス信号出力回路と、前記発光筒部における前記本体部の上面隅部に臨む領域に前記ホール素子と間隔を隔て対向する状態に配置した永久磁石とを有する非接触検出手段を設け、前記発光筒部又は前記回動支持体、発光筒部双方の通常発光位置からバウンス発光位置への回動変位を前記永久磁石、ホール素子間の電磁的作用により非接触で検出し、バウンス信号を出力するように構成したものであるから、請求項2記載の発明の場合と同様、接点を備えた基板等が不要となり、装置構成の簡略化、小型化が図れ、かつ、電磁的検出方式のため経時的要因による不具合発生のおそれもなく信頼性に優れた発光部のバウンス位置検出機能を有するストロボ装置を提供することができる。
本発明は、装置構成の簡略化、小型化が図れ、かつ、経時的要因による不具合発生のおそれもなく信頼性に優れた発光部のバウンス位置検出手段を備えたストロボ装置を提供するという目的を、撮影装置に取り付けられる箱型状の本体部と、この本体部に対して、本体部上面に沿う方向で通常発光位置とバウンス発光位置とに回動可能な状態に取り付けた回動支持体と、この回動支持体に対して、この回動支持体の回動方向と直交する方向で通常発光位置とバウンス発光位置とに回動可能な状態に取り付けた発光ランプを搭載した発光筒部を具備する発光部とを有するストロボ装置であって、前記本体部の上面隅部領域に配置したホール素子を含むバウンス信号出力回路と、前記発光筒部における前記本体部の上面隅部に臨む領域に前記ホール素子と間隔を隔て対向する状態に配置した永久磁石とを有し、前記発光筒部又は前記回動支持体、発光筒部双方の通常発光位置からバウンス発光位置への回動変位を前記永久磁石、ホール素子間の電磁的作用により非接触で検出し、バウンス信号を出力する非接触検出手段を設けた構成により実現した。
以下に、本発明の実施例に係るストロボ装置1について、図1乃至図6を参照して詳細に説明する。
本実施例に係るストロボ装置1は、図1、図2に示すように、略直方体箱型状の本体部2と、この本体部2の上面中央部から図1において上方に立設した第1軸4を介して本体部上面に沿う方向(水平方向)で通常発光位置とバウンス発光位置とに回動可能な状態に取り付けた回動支持体3と、この回動支持体3に図1において紙面と垂直方向に配置した第2軸5を介してこの回動支持体3の回動方向と直交する方向(上下方向)で通常発光位置とバウンス発光位置とに回動可能な状態に取り付けた発光ランプ7を搭載した発光筒部6と、を有する発光部8と、前記本体部2と発光部8とにわたって相対向する分離配置に取り付けられ、前記発光部8の通常発光位置からバウンス発光位置への回動変位を電磁的に非接触で検出し、バウンス信号を出力する非接触検出手段9と、を有している。尚、図1中、2aは、本体部2の下部に設けた図示しないデジタルカメラ等におけるカメラ本体のシュー等に取り付けられる装着金具である。
本実施例において、通常発光位置とは、発光ランプ7からの光を直接被写体に照射する発光位置を意味し、バウンス発光位置とは、発光ランプ7からの光を一度他の物(天井等)に当ててその反射光を被写体に照射する発光位置を意味する。
前記本体部2、回動支持体3間には、図示しないが、本体部2上において前記回動支持体3を第1軸4の回りを例えば15度ピッチでクリック感をもって回動させるクリック機構を設けている。また、回動支持体3、発光筒部6間には、発光筒部6を第2軸5の回りを例えば15度ピッチでクリック感をもって回動させるクリック機構を設けている。
前記非接触検出手段9について、図3、図4を参照して説明する。前記非接触検出手段9は、図3に拡大して示すように、前記本体部2の上面隅部領域内に支持片13、基板14を用いて固定配置したホール素子11を含むバウンス信号出力回路(ホールIC)10と、前記発光筒部6における前記本体部2の上面隅部に臨む領域に前記ホール素子11と間隔tを隔て対向する状態に配置した永久磁石12とを有している。
この永久磁石12は、発光筒部6の通常発光位置において、発光筒部6内に設けた抑え部材15により前記ホール素子11と間隔tを保つように固定配置している。
図4は、前記非接触検出手段9を構成するバウンス信号出力回路10の回路構成を示すものであり、前記ホール素子11に所定の駆動電圧Vcを印加するとともに、このホール素子11の出力端子をスイッチング動作用のトランジスタTRのベースに接続して、前記ホール素子11に対して垂直方向から前記永久磁石12による磁界を作用させるように構成している。尚、図4中、RはトランジスタTRのベースバイアス抵抗である。
次に、本実施例に係るストロボ装置1の動作について、発光部8のバウンス動作を主にし、図5、図6を参照して説明する。
前記ストロボ装置1において、図1に示すように、発光筒部6が通常発光位置に存在し、永久磁石12の磁力がホール素子11に作用する状態では、ホール素子11のホール効果によりこのホール素子11から前記トランジスタTRのベースに所定のベース電流が供給され、トランジスタTRはオン状態となっている。
次に、例えば図5に示すように、前記発光筒部6が前記第2軸5の回りを例えば上方向に30度回動し、永久磁石12とホール素子11との間隔が大きくなると、永久磁石12の磁力がホール素子11に作用しなくなり、ホール効果が途絶え前記トランジスタTRのベースへのベース電流の供給が断たれる。
これにより、トランジスタTRはオフ状態に変化し、トランジスタTRのコレクタからオフ信号、すなわち、バウンス信号が得られる。前記発光筒部6が前記第2軸5の回りを30度以上(45度、60度等)回動した場合も同様である。
また、図6に示すように、前記回動支持体3、発光筒部6が、第1軸4の回りを例えば左右いずれかの水平方向に30度回動し、永久磁石12とホール素子11との間隔が大きくなると、永久磁石12の磁力がホール素子11に作用しなくなり、ホール効果が途絶え前記トランジスタTRのベースへのベース電流の供給が断たれる。
この場合も、トランジスタTRはオフ状態に変化し、トランジスタTRのコレクタからオフ信号、すなわち、バウンス信号が得られる。前記回動支持体3、発光筒部6が、第1軸4の回りを30度以上(45度、60度等)回動した場合も同様である。
このようにして非接触検出手段9により得られたバウンス信号は、例えば、図示しないデジタルカメラ等におけるレンズのズーム位置制御用、ホワイトバランス制御用等として活用される。
尚、前記非接触検出手段9としては、ホール素子11、永久磁石12を使用する構成の他、永久磁石と誘導コイルとの組み合わせ等の電磁的な原理を利用した非接触検出手段を採用することができる。
上述したように、本実施例によれば、従来例のような接点を備えた基板等が不要となり、装置構成の簡略化、小型化が図れ、かつ、ホール効果を利用した非接触の電磁的検出方式のため、経時的要因による不具合発生のおそれもなく、信頼性に優れた発光部8のバウンス位置検出機能を有するストロボ装置1を提供することができる。
本発明の非接触検出手段は、上述した場合の他、本体と蓋体とを備えた電子機器、例えば、パソコン、通信系又は音楽系の各種携帯端末等の蓋体開閉検知用として広範に応用可能である。
本発明の実施例に係るストロボ装置の部分切欠断面図である。 本実施例に係るストロボ装置の正面図である。 本実施例に係るストロボ装置の部分拡大説明図である。 本実施例に係るストロボ装置における非接触検出手段の回路構成図である。 本実施例に係るストロボ装置の上方向へのバウンス状態を示す部分切欠断面図である。 本実施例に係るストロボ装置の水平方向へのバウンス状態を示す説明図である。
符号の説明
1 ストロボ装置
2 本体部
2a 装着金具
3 回動支持体
4 第1軸
5 第2軸
6 発光筒部
7 発光ランプ
8 発光部
9 非接触検出手段
10 バウンス信号出力回路
11 ホール素子
12 永久磁石
13 支持片
14 基板
15 抑え部材
TR トランジスタ
R 抵抗
Vc 駆動電圧
t 間隔

Claims (3)

  1. 撮影装置に取り付けられる本体部と、
    この本体部に対して、通常発光位置とバウンス発光位置とに回動可能な状態に取り付けた発光ランプを搭載した発光部とを有するストロボ装置であって、
    前記本体部と発光部とにわたって相対向する分離配置に取り付けられ、前記発光部の通常発光位置からバウンス発光位置への回動変位を電磁的に非接触で検出し、バウンス信号を出力する非接触検出手段を設けたことを特徴とするストロボ装置。
  2. 撮影装置に取り付けられる箱型状の本体部と、
    この本体部に対して、本体部上面に沿う方向で通常発光位置とバウンス発光位置とに回動可能な状態に取り付けた回動支持体と、この回動支持体に対して、この回動支持体の回動方向と直交する方向で通常発光位置とバウンス発光位置とに回動可能な状態に取り付けた発光ランプを搭載した発光筒部を具備する発光部とを有するストロボ装置であって、
    前記本体部と発光筒部とにわたって相対向する分離配置に取り付けられ、前記発光筒部又は前記回動支持体、発光筒部双方の通常発光位置からバウンス発光位置への回動変位を電磁的に非接触で検出し、バウンス信号を出力する非接触検出手段を設けたことを特徴とするストロボ装置。
  3. 撮影装置に取り付けられる箱型状の本体部と、
    この本体部に対して、本体部上面に沿う方向で通常発光位置とバウンス発光位置とに回動可能な状態に取り付けた回動支持体と、この回動支持体に対して、この回動支持体の回動方向と直交する方向で通常発光位置とバウンス発光位置とに回動可能な状態に取り付けた発光ランプを搭載した発光筒部を具備する発光部とを有するストロボ装置であって、
    前記本体部の上面隅部領域に配置したホール素子を含むバウンス信号出力回路と、前記発光筒部における前記本体部の上面隅部に臨む領域に前記ホール素子と間隔を隔て対向する状態に配置した永久磁石とを有し、前記発光筒部又は前記回動支持体、発光筒部双方の通常発光位置からバウンス発光位置への回動変位を前記永久磁石、ホール素子間の電磁的作用で非接触で検出し、バウンス信号を出力する非接触検出手段を設けたことを特徴とするストロボ装置。
JP2007012131A 2007-01-23 2007-01-23 ストロボ装置 Pending JP2008180747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007012131A JP2008180747A (ja) 2007-01-23 2007-01-23 ストロボ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007012131A JP2008180747A (ja) 2007-01-23 2007-01-23 ストロボ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008180747A true JP2008180747A (ja) 2008-08-07

Family

ID=39724719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007012131A Pending JP2008180747A (ja) 2007-01-23 2007-01-23 ストロボ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008180747A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160072992A1 (en) * 2014-09-10 2016-03-10 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835521A (ja) * 1981-08-28 1983-03-02 Nippon Kogaku Kk <Nikon> バウンス撮影検知装置
JPH08248487A (ja) * 1995-03-08 1996-09-27 Canon Inc 写真撮影用ストロボ装置のバウンスクリック機構
JPH1039368A (ja) * 1996-07-18 1998-02-13 Canon Inc ストロボ制御カメラシステム
JPH11183972A (ja) * 1997-12-18 1999-07-09 West Electric Co Ltd ストロボ装置
JP2004080561A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Canon Inc 映像記録装置
JP2006162761A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Fuji Photo Film Co Ltd ストロボ装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835521A (ja) * 1981-08-28 1983-03-02 Nippon Kogaku Kk <Nikon> バウンス撮影検知装置
JPH08248487A (ja) * 1995-03-08 1996-09-27 Canon Inc 写真撮影用ストロボ装置のバウンスクリック機構
JPH1039368A (ja) * 1996-07-18 1998-02-13 Canon Inc ストロボ制御カメラシステム
JPH11183972A (ja) * 1997-12-18 1999-07-09 West Electric Co Ltd ストロボ装置
JP2004080561A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Canon Inc 映像記録装置
JP2006162761A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Fuji Photo Film Co Ltd ストロボ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160072992A1 (en) * 2014-09-10 2016-03-10 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus
US9560251B2 (en) * 2014-09-10 2017-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8319839B2 (en) Optical image system
JP4706105B2 (ja) 撮影装置
JP6449201B2 (ja) レンズ駆動装置
US8406617B2 (en) Photographic optical device
US20060114540A1 (en) Optical deflector and optical scanner having the optical deflector
JP6145377B2 (ja) 撮影用光学装置
JP2005241751A (ja) ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置
JP6206456B2 (ja) カメラユニット、およびカメラ
JP2017207555A (ja) レンズ駆動装置
JP6512780B2 (ja) 撮像装置
JP2008180747A (ja) ストロボ装置
JP6122352B2 (ja) 撮影用光学装置
CN114257716A (zh) 防抖模组、摄像模组和电子设备
US11971276B2 (en) Camera device
JP2021096295A (ja) 光走査装置
JP2008083331A (ja) ブレ補正装置、光学機器
JPWO2017072882A1 (ja) 光調節装置及び光調節装置を搭載する光学機器
JP5212123B2 (ja) 電子機器および回転スイッチ機構
JP4401726B2 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ
CN221058365U (zh) 摄像模组翻转装置与电子设备
US20220070379A1 (en) Optical Member Driving Device, Camera Device and Electronic Apparatus
JP2000214508A (ja) 像ぶれ補正装置
KR20220031409A (ko) 광원 모듈
JP4829601B2 (ja) 多層プリント配線基板、電子装置、および冷却用装置
JP2002258374A (ja) カメラ、及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20091216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Written amendment

Effective date: 20120918

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20130204

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02