JP2008180575A - Navigation apparatus - Google Patents
Navigation apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008180575A JP2008180575A JP2007013535A JP2007013535A JP2008180575A JP 2008180575 A JP2008180575 A JP 2008180575A JP 2007013535 A JP2007013535 A JP 2007013535A JP 2007013535 A JP2007013535 A JP 2007013535A JP 2008180575 A JP2008180575 A JP 2008180575A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- facility
- mark
- information
- displayed
- marks
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、地図に重ねて施設マークを表示するナビゲーション装置に関する。 The present invention relates to a navigation device that displays a facility mark superimposed on a map.
表示画面上の所望の施設マークをタッチすることにより選択して目的地などの地点として設定するナビゲーション装置が従来技術として知られている(たとえば、特許文献1)。
特許文献1に記載されているような従来のナビゲーション装置では、施設マークが密集表示されている場合、所望の施設マークを正しく選択することが難しいという問題点がある。
In the conventional navigation apparatus as described in
(1)請求項1の発明のナビゲーション装置は、タッチパネルが設けられた表示モニタと、地図データおよび施設データを記憶する記憶手段と、地図データに基づいて表示モニタに地図を表示するとともに、施設データに基づいて地図に重ねて施設マークを表示する表示制御手段と、施設マークが押圧されると施設マークに定義された処理を実行する実行手段とを備え、表示制御手段は、施設マークが他の施設マークと近接する場合、他の施設マークと重ならない方向に施設マークを拡大して表示することを特徴とする。
(2)請求項2の発明は、請求項1に記載のナビゲーション装置において、表示制御手段は、施設マークが他の施設マークと近接する場合、他の施設マークと重ならない方向に施設マークを伸長して表示することを特徴とする。
(3)請求項3の発明は、請求項2に記載のナビゲーション装置において、表示制御手段は、施設マークを伸長して表示する場合、施設マークを立体的に表示することを特徴とする。
(4)請求項4の発明は、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のナビゲーション装置において、外部から施設情報を受信する受信手段を備え、表示制御手段は、受信手段によって受信した施設情報を有する施設の施設マークを強調表示することを特徴とする。
(5)請求項5の発明のナビゲーション装置は、タッチパネルを有する表示モニタと、地図データおよび施設データを記憶する記憶手段と、外部から施設情報を受信する受信手段と、地図データに基づいて地図を表示モニタに表示するとともに、受信手段で受信した施設情報を有する施設については、施設データに基づいて施設マークと施設情報とを表示モニタに表示する表示制御手段と、施設マークおよび施設マークに係る施設情報の表示のいずれか一方が押圧されると、施設マークに定義された処理を実行する実行手段とを備えることを特徴とする。
(6)請求項6の発明は、請求項5に記載のナビゲーション装置において、表示制御手段は、施設マークが他の施設マークと近接する場合、他の施設マークに伴う施設情報の表示範囲と重ならない方向に施設マークに伴う施設情報を表示することを特徴とする。
(1) The navigation device according to the first aspect of the present invention includes a display monitor provided with a touch panel, storage means for storing map data and facility data, a map on the display monitor based on the map data, and facility data. Display control means for displaying the facility mark overlaid on the map based on the display, and execution means for executing the process defined in the facility mark when the facility mark is pressed. When the facility mark is close to the facility mark, the facility mark is enlarged and displayed in a direction not overlapping with the other facility mark.
(2) The invention according to
(3) The invention of claim 3 is the navigation device according to
(4) The invention of claim 4 is the navigation device according to any one of
(5) The navigation device of the invention of claim 5 is a display monitor having a touch panel, storage means for storing map data and facility data, receiving means for receiving facility information from the outside, and a map based on the map data. For facilities having facility information displayed on the display monitor and received by the receiving means, display control means for displaying the facility mark and facility information on the display monitor based on the facility data, and the facility related to the facility mark and the facility mark When any one of the information displays is pressed, an execution means for executing a process defined in the facility mark is provided.
(6) In the navigation device according to claim 5, when the facility mark is close to another facility mark, the display control means overlaps the display range of facility information associated with the other facility mark. The facility information accompanying the facility mark is displayed in a direction that should not be.
本発明によれば、他の施設マークと近接しても、指の押圧操作により所望の施設マークを容易に選択できる。 According to the present invention, a desired facility mark can be easily selected by a finger pressing operation even in the vicinity of another facility mark.
図1は、本発明の実施形態によるナビゲーション装置1を示す。このナビゲーション装置1は、衛星ラジオ局から人工衛星を介して供給される衛星ラジオ放送を受信し、衛星ラジオ放送から施設情報を取得することができる。ナビゲーション装置1は、制御回路11、ROM12、RAM13、現在地検出装置14、画像メモリ15、表示モニタ16、スピーカ17、入力装置18、タッチパネル19、衛星ラジオ受信部111およびディスクドライブ112を有している。ディスクドライブ112には、地図データが記憶されたDVD−ROM113が装填されている。
FIG. 1 shows a
制御回路11は、マイクロプロセッサ及びその周辺回路からなり、RAM13を作業エリアとしてROM12に格納された制御プログラムを実行して各種の制御を行う。この制御回路11がDVD−ROM113に記憶された地図データに基づいて所定の経路探索処理を行うと、その処理結果が推奨経路として表示モニタ16に表示される。
The control circuit 11 includes a microprocessor and its peripheral circuits, and performs various controls by executing a control program stored in the
現在地検出装置14は車両の現在地を検出する装置である。現在地検出装置14は、振動ジャイロ14a、車速センサ14b、GPS(Global Positioning System)センサ14cなどからなる。振動ジャイロ14aは、車両の進行方向を検出し、車速センサ14bは、車速を検出し、GPSセンサ14cはGPS衛星からのGPS信号を検出する。ナビゲーション装置1は、この現在地検出装置14により検出された車両の現在地に基づいて、地図の表示範囲や経路探索開始点などを決定するとともに、地図上に自車位置マークとしてその現在地を表示する。
The current
画像メモリ15は、表示モニタ16に表示するための画像データを格納する。この画像データは道路地図描画用データや各種の図形データからなり、それらはDVD−ROM113に記憶された地図データに基づいて、適宜生成される。ナビゲーション装置1は、このようにして生成された画像データを用いることによって地図表示などを行うことができる。
The
ディスクドライブ112は、DVD−ROM113から地図データを読み出す。地図データは、地図表示用データ、経路探索用データなどを含む。地図表示用データおよび経路探索用データには、地図データに格納されている道路のリンク情報およびノード情報が含まれる。地図表示用データは、広域から詳細まで複数の縮尺の地図データを有し、ユーザの要求にしたがって、表示地図の縮尺を変更することができる。また、地図データには地図に表示される施設のデータ(施設データ)が含まれる。施設データには、各施設の経度・緯度座標、住所、名称、種別、営業時間、施設の詳細情報を記載したテキストデータなどが含まれる。なお、DVD−ROM113以外の他の記録メディア、たとえばCD−ROMやハードディスクなどより地図データを読み出してもよい。
The
表示モニタ16は、地図データなどの各種情報に基づいて、自車位置付近の地図などの各種情報を画面表示としてユーザに提供する。スピーカ17は、各種入力操作をユーザに指示したり、経路誘導したりするための音声を出力する。入力装置18は、ユーザが各種コマンドの設定などするための操作キーを有し、操作パネル上のボタンスイッチやパネル周囲のハードスイッチなどによって実現される。ユーザは、表示モニタ16の表示画面の指示やスピーカ17からの音声指示にしたがって入力装置18を手動で操作することにより、目的地を設定する。
The
タッチパネル19は、表示モニタ16の表面に積層される透明のタッチスイッチであり、表示モニタ16に表示される画像はタッチパネル19を通して表示される。そして、表示モニタ16の表示画面を押圧するとタッチパネル19が押圧される。タッチパネル19は、タッチパネル19上の操作位置に応じた信号をタッチパネルコントロール部110に送出し、タッチパネルコントロール部110はタッチパネル19の押圧位置を算出する。
The
表示モニタ16に表示された地図や各種ボタン、表示メニューなどを指で押圧すると、タッチパネル19が押圧される。そして、地図がスクロールされたり、押圧された各種ボタンや表示メニューなどに定義された処理が実行されたりする。
When a map, various buttons, a display menu, or the like displayed on the
目的地がユーザにより設定されると、ナビゲーション装置1は現在地検出装置14により検出された現在地を出発地として目的地までの経路演算を所定のアルゴリズムに基づいて行う。以下このようにして求められた経路(以下、推奨経路という)は、表示形態、たとえば表示色などを変えることによって、ほかの道路とは区別して画面表示される。これにより、ユーザは地図上の推奨経路を画面上で認識することができる。また、ナビゲーション装置1は、推奨経路にしたがって車両が走行できるように、ユーザに対して画面や音声などによる進行方向指示を行い、車両を経路誘導する。
When the destination is set by the user, the
衛星ラジオ受信部111は、図示しない衛星ラジオ局から人工衛星を介して放送される衛星ラジオ放送を受信し、制御回路11に出力する。衛星ラジオ放送に含まれる情報(以下、衛星ラジオ情報と呼ぶ)について、図2を参照して説明する。衛星ラジオ情報20には、ニュース番組21aや音楽番組21b、スポーツ番組21cなど音声による番組のほか、交通情報21dや施設情報21eなどのデータ情報も含まれる。
The
交通情報21dには、渋滞や道路工事などに関する情報と、その渋滞や道路工事などが発生している位置のリンク情報が含まれている。ナビゲーション装置1は、衛星ラジオ情報20から交通情報21dを取得し、渋滞や道路工事に関する情報を地図に重ねてモニタ16に表示することができる。
The traffic information 21d includes information related to traffic jams, road construction, and the like, and link information of locations where the traffic jams, road construction, etc. are occurring. The
施設情報21eには、DVD−ROM113の地図データに含まれている施設データと同様に、表示モニタ16に表示する施設の情報が含まれている。施設情報21eは衛星ラジオ局が取得した施設情報であり、DVD−ROM113に記憶されている施設の一部の施設についての施設情報である。施設情報21eには、施設の経度・緯度座標23a、住所23b、名称23c、種別23d、営業時間23e、施設の詳細情報を記載したテキストデータ23f、強調表示フラグ23g、情報更新日時23hなどが含まれる。強調表示フラグ23gは、表示モニタ16に施設マークを表示するとき強調表示で表示することを指示するフラグである。したがって、衛星ラジオ情報20から施設情報21eを取得した施設については、施設マークが強調表示される。たとえば、図2に示すように施設情報21eに「ABCガソリンスタンド」23の情報が含まれているので、「ABCガソリンスタンド」を表示すると、「ABCガソリンスタンド」は強調表示される。施設情報21eは、衛星ラジオ局が新しい情報を入手すると更新されるので、常に最新の情報である。したがって、ユーザは、強調表示を目印にして、最新の情報が取得されている施設を判別することができる。
The
次に、本発明の実施形態における施設マーク表示処理について、図3〜図5を参照して説明する。施設マークのうちガソリンスタンドの施設マークをユーザが選択して地図に表示しているものとして説明する。図3は、自車位置周辺の地図を示した図である。表示モニタ16には、地図30に重ねて自車位置マーク31とガソリンスタンドの施設マーク32a〜32fが表示されている。施設マーク32a〜32fが表示されているガソリンスタンドのうち、施設マーク32a〜32eのガソリンスタンドについては、衛星ラジオ情報より施設情報を取得しているので、施設マーク32a〜32eは強調表示される。強調表示は、施設マーク32a〜32eの輪郭を濃く、太く表示することによって行う。さらに、強調表示されている施設マーク32a〜32eのうち、互いに近接している施設マーク32a〜32dについては、以下のように表示される。つまり、図3に示すように、他の施設マーク32a〜32dに重ならない方向に伸長して、立体的に表示されている。一方、施設マーク32fのガソリンスタンドについては、衛星ラジオ情報より施設情報を取得していないので、施設マーク32eは強調表示されない。
Next, the facility mark display process in the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. A description will be given assuming that the facility mark of the gas station among the facility marks is selected by the user and displayed on the map. FIG. 3 is a diagram showing a map around the vehicle position. The display monitor 16 displays a
施設マーク32a〜32fは、施設の詳細情報を表示するためのボタンとしての役割を有する。たとえば、図4(a)に示すように、施設マーク32bを押圧すると、図4(b)に示すように、施設マーク32bに相当する「ABCガソリンスタンド」の詳細情報がポップアップ画面41として表示される。上述したように、施設マーク32a〜32d同士が近接している施設マーク32a〜32dについては、他の施設マーク32a〜32dに重ならない方向に伸長して表示される。したがって、図4(a)に示すように、施設マーク32a〜32dが密集している場合であっても、誤って他の施設の施設マーク32a,32c,32dを押圧せず、所望の施設マーク32bを押圧できる。一方、図5に示すように、施設マーク32a〜32dを伸長して表示しない場合は、小さな施設マークが密集して表示されることになる。したがって、施設マーク32bを押圧しようと思い表示画面を押圧したら、誤って他の施設マーク32a,32c,32dを押圧する可能性が大きい。
The facility marks 32a to 32f serve as buttons for displaying detailed information on the facility. For example, as shown in FIG. 4A, when the
次に、本発明の実施形態における施設マーク表示処理について図6のフローチャートを参照して説明する。図6の処理は、地図を表示モニタ16に表示するとスタートするプログラムにより、制御回路11において実行される。
Next, the facility mark display process in the embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG. The processing in FIG. 6 is executed in the control circuit 11 by a program that starts when a map is displayed on the
ステップS601では、衛星ラジオ受信部111より衛星ラジオ放送を受信する。ステップS602では、衛星ラジオ情報より施設情報を取得する。ステップS603では、取得した施設情報をDVD−ROM113に記憶されている施設データと照合する。これにより、表示モニタ16に表示する施設マークのうち、どの施設マークを強調表示すればよいか認識することができる。ステップS604では、表示モニタ16に表示される施設マークのうち、強調表示フラグ23gを有する施設については施設マークを強調表示する。
In step S601, a satellite radio broadcast is received from the
ステップS605では、施設マーク同士が所定距離内で接近している施設マークがあるか否かを判定する。所定距離内で接近している施設マークには、重なっている施設マークも含まれる。所定距離内で接近している施設マークがある場合はステップS605が肯定判定され、ステップS606へ進む。所定距離内で接近している施設マークがない場合はステップS605が否定判定され、施設マーク拡大処理を終了する。ステップS606では、施設マークが接近している施設の位置の重心の位置を算出する。たとえば、3つの施設の位置が(X1,Y1)、(X2,Y2)、(X3,Y3)である場合は、3つの施設の重心の位置は((X1+X2+X3)/3,(Y1+Y2+Y3)/3)となる。ステップS607では、接近している施設マークを、重心の位置を中心に互いに離れる方向にビルディングのように立体的に表示する。 In step S605, it is determined whether there is a facility mark in which facility marks are close to each other within a predetermined distance. Facility marks that are approaching within a predetermined distance include overlapping facility marks. If there is a facility mark approaching within a predetermined distance, an affirmative determination is made in step S605, and the process proceeds to step S606. If there is no facility mark approaching within the predetermined distance, a negative determination is made in step S605, and the facility mark enlargement process ends. In step S606, the position of the center of gravity of the position of the facility where the facility mark is approaching is calculated. For example, when the positions of the three facilities are (X1, Y1), (X2, Y2), (X3, Y3), the positions of the centers of gravity of the three facilities are ((X1 + X2 + X3) / 3, (Y1 + Y2 + Y3) / 3 ) In step S607, the facility mark that is approaching is displayed three-dimensionally like a building in a direction away from each other about the position of the center of gravity.
以上の本発明の実施の形態によるナビゲーション装置1は次のような作用効果を奏する。
(1)他の施設マーク32a〜32dと近接している施設マーク32a〜32dを他の施設マーク32a〜32dに重ならない方向に伸長して表示した。したがって、他の施設マーク32a〜32dと近接しても、指の押圧操作により所望の施設マーク32a〜32dを容易に選択することができる。
The
(1) The facility marks 32a to 32d that are close to the other facility marks 32a to 32d are extended and displayed in a direction that does not overlap the other facility marks 32a to 32d. Accordingly, even if the facility marks 32a to 32d are close to each other, desired facility marks 32a to 32d can be easily selected by a finger pressing operation.
(2)施設マーク32a〜32dを伸長して表示する場合、前記施設マーク32a〜32dを立体的に表示した。単に地図30に重ねて施設マーク32a〜32dを伸長して表示すると、長い施設マーク32a〜32dの表示に対して違和感を覚える。しかし、立体的に表示すると、施設マークがビルディングのように見え、地図30に重ねて施設マーク32a〜32dを伸長して表示しても違和感を覚えない。
(2) When the facility marks 32a to 32d are expanded and displayed, the facility marks 32a to 32d are three-dimensionally displayed. If the facility marks 32a to 32d are simply extended and displayed on the
(3)衛星ラジオ情報から情報を取得した施設について、施設マーク32a〜32eを強調表示する。したがって、ユーザは、強調表示を目印にして、衛星ラジオ情報から最新の情報が取得されている施設を容易に判別することができる。 (3) The facility marks 32a to 32e are highlighted for the facility for which information is acquired from the satellite radio information. Therefore, the user can easily determine the facility from which the latest information is acquired from the satellite radio information by using the highlighting as a mark.
以上の実施の形態を次のように変形することができる。
(1)衛星ラジオ情報20から施設情報21eを取得した施設の施設マーク32a〜32eのうち、他の施設マークと近接していない施設マーク32eについて、強調表示するのみであった。しかし、図7のように、施設マーク32eを拡大して表示するようにしてもよい。衛星ラジオ情報20から最新の施設情報21eが取得されている施設の判別がより容易になる。また、施設マーク32eを押圧し易くなる。
The above embodiment can be modified as follows.
(1) Of the facility marks 32a to 32e of the facility that acquired the
(2)他の施設マーク32a〜32dと近接する施設マーク32a〜32dを他の施設マーク32a〜32dに重ならない方向に拡大するものであれば、施設マークを伸長して拡大するものに限定されない。たとえば、図8に示すように、施設マーク32a〜32dを矢印の方向に拡張するようにしてもよい。この場合も、密集表示されている施設マーク32a〜32dの中から指の押圧操作による所望の施設マーク32a〜32dの選択が容易になる。 (2) As long as the facility marks 32a to 32d adjacent to the other facility marks 32a to 32d are expanded in a direction that does not overlap with the other facility marks 32a to 32d, the facility marks are not limited to being expanded and expanded. . For example, as shown in FIG. 8, the facility marks 32a to 32d may be expanded in the direction of the arrow. Also in this case, the desired facility marks 32a to 32d can be easily selected from among the facility marks 32a to 32d that are densely displayed by a finger pressing operation.
(3)施設マーク32a〜32fを押圧すると、押圧された施設マーク32a〜32fに相当する施設の詳細情報を表示したが、押圧された施設マーク32a〜32fに相当する施設を経路探索の目的地として設定するようにしてもよい。他の施設マーク32a〜32dと近接しても、ユーザが誤って他の施設マーク32a〜32dを押圧してしまい、他の施設が目的地として設定するのを防止することができる。
(3) When the facility marks 32a to 32f are pressed, the detailed information of the facility corresponding to the pressed
(4)衛星ラジオ情報20から施設情報21eを取得した施設の施設マーク32a〜32dについて、図9に示すように、施設マーク32a〜32dとともに施設情報91a〜91dを表示するようにしてもよい。これにより、衛星ラジオ情報20から最新の情報が取得されている施設の判別が容易になる。また、施設情報91bの表示範囲が押圧されると、施設情報91bに係る施設マーク32bに定義された処理が実行されるようにしてもよい。施設情報91a〜91dは施設マーク32a〜32dより大きく表示されるので、指の押圧操作により所望の施設マーク32bを容易に選択することができる。他の施設マーク32a〜32dと近接する施設マーク32a〜32dについて、他の施設マーク32a〜32dの施設情報91a〜91dに重ならない方向に施設情報91a〜91dを表示するようにする。これにより、他の施設マーク32a〜32dと近接しても、指の押圧操作により所望の施設マーク32bを容易に選択することができる。
(4) As for the facility marks 32a to 32d of the facility that acquired the
(5)自車位置周辺の地図30を表示したときのみならず、地図30をスクロールして地図30を表示したときも、他の施設マークと近接する施設マークを表示する場合、施設マークを近接する他の施設マークに重ならない方向に拡大するようにしてもよい。図10に、スクロールボタン33a〜33dを押圧操作することによって地図30をスクロールして表示した地図30を示す。押圧されたスクロールボタン33a〜33dによって、地図30は上下左右の方向にスクロールされる。他の施設マーク32a〜32dと近接する施設マーク32a〜32dを表示する場合、施設マーク32a〜32dを近接する他の施設マーク32a〜32dに重ならない方向に拡大する。この場合も、他の施設マーク32a〜32dと近接しても、指の押圧操作による所望の施設マーク32a〜32dの選択が容易になる。
(5) Not only when the
(6)衛星ラジオ放送から施設情報21eを受信した施設に限らず、広告料金を支払った施設について強調表示するようにしてもよい。強調表示されている施設マーク32a〜32eの方が強調表示されていない施設マーク32fより押圧されて詳細情報が表示する可能性が高い。したがって、施設マークを強調表示することによって、宣伝効果が望める。また、支払った広告料金に応じて、施設マークの大きさを決めるようにしてもよい。施設マークが大きければ大きいほど、押圧されて詳細情報が表示される可能性が高くなるからである。
(6) Not only the facility that received the
(7)拡大表示する施設マークはガソリンスタンドの施設マークに限定されない。たとえば、映画館の施設マークでもよい。映画館の施設マークの詳細情報として、上映している映画の題名や料金、上映時間などが表示される。 (7) The facility mark to be enlarged is not limited to the facility mark of the gas station. For example, a facility mark of a movie theater may be used. As detailed information of the facility mark of the movie theater, the title, fee, screening time, etc. of the movie being shown are displayed.
(8)施設情報21eは、衛星ラジオ放送を受信して取得する以外に、情報センタからネットワークを通じて受信して取得するようにしてもよい。
(8) The
(9)強調表示は、施設マーク32a〜32eの輪郭を濃く、太く表示することによって行った。しかし、衛星ラジオ放送から施設情報21eを取得した施設の施設マーク32a〜32eを、衛星ラジオ放送から施設情報21eを取得していない施設の施設マーク31fより目立つように表示するものであれば、実施形態に限定されない。たとえば、衛星ラジオ放送から施設情報21eを取得した施設の施設マーク32a〜32eの表示色を、衛星ラジオ放送から施設情報21eを取得していない施設の施設マークの表示色より目立つように変えるようにしてもよい。
(9) The highlighting is performed by displaying the outlines of the facility marks 32a to 32e dark and thick. However, if the facility marks 32a to 32e of the facility for which the
以上の説明はあくまで一例であり、発明は、上記の実施形態に何ら限定されるものではない。 The above description is merely an example, and the present invention is not limited to the above embodiment.
特許請求の範囲の要素と実施の形態との対応関係を説明する。
本発明の記憶手段はDVD−ROM113に対応し、表示制御手段は制御回路11に対応する。実行手段は制御回路11、タッチパネル19およびタッチパネルコントロール部110に対応し、受信手段は衛星ラジオ受信部111に対応する。なお、以上の説明はあくまで一例であり、発明を解釈する上で、上記の実施形態の構成要素と本発明の構成要素の対応関係になんら限定されるものではない。
The correspondence between the elements of the claims and the embodiments will be described.
The storage means of the present invention corresponds to the DVD-
1 ナビゲーション装置
11 制御回路
16 表示モニタ
19 タッチパネル
20 衛星ラジオ情報
21e 施設情報
23g 強調フラグ
32a〜32f 施設マーク
41 施設の詳細情報
91a〜91d 施設情報
111 衛星ラジオ受信部
DESCRIPTION OF
Claims (6)
地図データおよび施設データを記憶する記憶手段と、
前記地図データに基づいて前記表示モニタに地図を表示するとともに、前記施設データに基づいて前記地図に重ねて施設マークを表示する表示制御手段と、
前記施設マークが押圧されると前記施設マークに定義された処理を実行する実行手段とを備え、
前記表示制御手段は、前記施設マークが他の施設マークと近接する場合、前記他の施設マークと重ならない方向に前記施設マークを拡大して表示することを特徴とするナビゲーション装置。 A display monitor provided with a touch panel;
Storage means for storing map data and facility data;
Display control means for displaying a map on the display monitor based on the map data, and displaying a facility mark superimposed on the map based on the facility data;
Execution means for executing processing defined in the facility mark when the facility mark is pressed,
The said display control means enlarges and displays the said facility mark in the direction which does not overlap with the said other facility mark, when the said facility mark adjoins another facility mark.
前記表示制御手段は、前記施設マークが他の施設マークと近接する場合、前記他の施設マークと重ならない方向に前記施設マークを伸長して表示することを特徴とするナビゲーション装置。 The navigation device according to claim 1, wherein
The navigation device according to claim 1, wherein the display control means expands and displays the facility mark in a direction not overlapping the other facility mark when the facility mark is close to another facility mark.
前記表示制御手段は、前記施設マークを伸長して表示する場合、前記施設マークを立体的に表示することを特徴とするナビゲーション装置。 The navigation device according to claim 2, wherein
The navigation device according to claim 1, wherein the display control means displays the facility mark in a three-dimensional manner when the facility mark is expanded and displayed.
外部から施設情報を受信する受信手段を備え、
前記表示制御手段は、前記受信手段によって受信した施設情報を有する施設の施設マークを強調表示することを特徴とするナビゲーション装置。 The navigation device according to any one of claims 1 to 3,
A receiving means for receiving facility information from outside;
The navigation apparatus characterized in that the display control means highlights a facility mark of a facility having facility information received by the receiving means.
地図データおよび施設データを記憶する記憶手段と、
外部から施設情報を受信する受信手段と、
前記地図データに基づいて前記地図を前記表示モニタに表示するとともに、前記受信手段で受信した前記施設情報を有する施設については、前記施設データに基づいて前記施設マークと前記施設情報とを前記表示モニタに表示する表示制御手段と、
前記施設マークおよび前記施設マークに係る施設情報の表示のいずれか一方が押圧されると、前記施設マークに定義された処理を実行する実行手段とを備えることを特徴とするナビゲーション装置。 A display monitor having a touch panel;
Storage means for storing map data and facility data;
Receiving means for receiving facility information from outside;
The facility displays the map on the display monitor based on the map data, and for the facility having the facility information received by the receiving means, the facility mark and the facility information are displayed on the display monitor based on the facility data. Display control means for displaying on,
A navigation apparatus comprising: an execution unit that executes a process defined in the facility mark when one of the facility mark and the display of facility information related to the facility mark is pressed.
前記表示制御手段は、前記施設マークが他の施設マークと近接する場合、前記他の施設マークに伴う施設情報の表示範囲と重ならない方向に前記施設マークに伴う施設情報を表示することを特徴とするナビゲーション装置。 The navigation device according to claim 5, wherein
When the facility mark is close to another facility mark, the display control means displays the facility information associated with the facility mark in a direction that does not overlap the display range of the facility information associated with the other facility mark. Navigation device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007013535A JP5054987B2 (en) | 2007-01-24 | 2007-01-24 | Navigation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007013535A JP5054987B2 (en) | 2007-01-24 | 2007-01-24 | Navigation device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008180575A true JP2008180575A (en) | 2008-08-07 |
JP5054987B2 JP5054987B2 (en) | 2012-10-24 |
Family
ID=39724587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007013535A Expired - Fee Related JP5054987B2 (en) | 2007-01-24 | 2007-01-24 | Navigation device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5054987B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009205606A (en) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Fuji Electric Systems Co Ltd | Road information-displaying device |
JPWO2011148612A1 (en) * | 2010-05-24 | 2013-07-25 | 三菱電機株式会社 | Navigation device |
JP2015141259A (en) * | 2014-01-28 | 2015-08-03 | アルパイン株式会社 | map information display device and map information display method |
JPWO2013136450A1 (en) * | 2012-03-13 | 2015-08-03 | パイオニア株式会社 | Display information generating apparatus, display information generating method, display information generating program, and information recording medium |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07261661A (en) * | 1994-02-04 | 1995-10-13 | Hitachi Ltd | Guidance system and information terminal |
JPH1089976A (en) * | 1996-09-13 | 1998-04-10 | Hitachi Ltd | Information display and navigation system |
JPH1096648A (en) * | 1996-07-31 | 1998-04-14 | Aisin Aw Co Ltd | Information indicator with touch panel |
JPH10240961A (en) * | 1997-03-03 | 1998-09-11 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Magnified displaying method of straight line fisheye |
JPH113032A (en) * | 1997-06-11 | 1999-01-06 | Toyota Motor Corp | On-map information displaying method |
JP2001034160A (en) * | 1999-05-14 | 2001-02-09 | Denso Corp | Map display device |
JP2003254761A (en) * | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Fujitsu Ten Ltd | Navigation device |
JP2004163206A (en) * | 2002-11-12 | 2004-06-10 | Nissan Motor Co Ltd | On-vehicle equipment for providing information concerning service provider |
-
2007
- 2007-01-24 JP JP2007013535A patent/JP5054987B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07261661A (en) * | 1994-02-04 | 1995-10-13 | Hitachi Ltd | Guidance system and information terminal |
JPH1096648A (en) * | 1996-07-31 | 1998-04-14 | Aisin Aw Co Ltd | Information indicator with touch panel |
JPH1089976A (en) * | 1996-09-13 | 1998-04-10 | Hitachi Ltd | Information display and navigation system |
JPH10240961A (en) * | 1997-03-03 | 1998-09-11 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Magnified displaying method of straight line fisheye |
JPH113032A (en) * | 1997-06-11 | 1999-01-06 | Toyota Motor Corp | On-map information displaying method |
JP2001034160A (en) * | 1999-05-14 | 2001-02-09 | Denso Corp | Map display device |
JP2003254761A (en) * | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Fujitsu Ten Ltd | Navigation device |
JP2004163206A (en) * | 2002-11-12 | 2004-06-10 | Nissan Motor Co Ltd | On-vehicle equipment for providing information concerning service provider |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009205606A (en) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Fuji Electric Systems Co Ltd | Road information-displaying device |
JPWO2011148612A1 (en) * | 2010-05-24 | 2013-07-25 | 三菱電機株式会社 | Navigation device |
JPWO2013136450A1 (en) * | 2012-03-13 | 2015-08-03 | パイオニア株式会社 | Display information generating apparatus, display information generating method, display information generating program, and information recording medium |
JP2015141259A (en) * | 2014-01-28 | 2015-08-03 | アルパイン株式会社 | map information display device and map information display method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5054987B2 (en) | 2012-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7493215B2 (en) | Navigation system and output controlling method therefor | |
JP6838563B2 (en) | On-board unit, display area division method, program and information control device | |
JP2011145609A (en) | Map display apparatus and map display method | |
JP2008249701A (en) | Method and apparatus for displaying map image for navigation system | |
JP4609242B2 (en) | Operation control device | |
JP2012018468A (en) | Display device and program | |
JP4182769B2 (en) | Image display device and navigation device | |
JP4783075B2 (en) | Navigation device | |
JP4894336B2 (en) | Intersection search device and intersection search method | |
JP5054987B2 (en) | Navigation device | |
JP2011027691A (en) | Map display device | |
JP2007205839A (en) | Navigation device | |
JP2009134105A (en) | Display device, display control method, display control program and recording medium | |
JP2007322307A (en) | Navigation apparatus | |
JP2008033763A (en) | On-vehicle electronic apparatus and navigation device | |
JP2013050305A (en) | Map display device and program | |
JP4867942B2 (en) | Image display device | |
EP1632751A1 (en) | Navigation device, information input/output device, navigation system, navigation display method, and navigation display program | |
JP2008139082A (en) | Map display device | |
JP2011127949A (en) | Navigation apparatus and method of scrolling map image | |
JP2008185614A (en) | Map display device | |
JP4885645B2 (en) | In-vehicle information terminal | |
JP2009287973A (en) | Navigation apparatus and screen display control method | |
JP2010054196A (en) | Map display method and navigation device using the same | |
JP2009230640A (en) | Map display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100108 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111006 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20111006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111213 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120730 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |