JP2008175539A - Gel cassette - Google Patents

Gel cassette Download PDF

Info

Publication number
JP2008175539A
JP2008175539A JP2007006644A JP2007006644A JP2008175539A JP 2008175539 A JP2008175539 A JP 2008175539A JP 2007006644 A JP2007006644 A JP 2007006644A JP 2007006644 A JP2007006644 A JP 2007006644A JP 2008175539 A JP2008175539 A JP 2008175539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
gel
gel cassette
plates
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007006644A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroko Tsubaki
宏子 椿
Masanobu Miyamae
雅信 宮前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOMA BIOTECH Inc
TEFCO KK
GE Healthcare Japan Corp
Original Assignee
KOMA BIOTECH Inc
TEFCO KK
GE Healthcare Bio Sciences KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOMA BIOTECH Inc, TEFCO KK, GE Healthcare Bio Sciences KK filed Critical KOMA BIOTECH Inc
Priority to JP2007006644A priority Critical patent/JP2008175539A/en
Publication of JP2008175539A publication Critical patent/JP2008175539A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To achieve a gel cassette that is reusable and high in safety. <P>SOLUTION: The gel cassette has a flat space for gel filling which is made between a pair of plastic plates facing each other and connected outside at the both ends (110, 120). The pair of plates are coupled through a spacer (130) having adhesion that endures repeated peeling and re-sticking. The spacer is split into two parts in the thickness direction, one part being fixed to one of the pair of plates and the other part to the other plate respectively, and the two parts are stuck to each other at the split sections. The spacer is of a continuous U-shape. The pair of plates have a pair of tabs(114, 124) with which the stuck parts are forced open by twisting them with fingers. The spacer is made of an elastomer resin. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、ゲルカセットに関し、特に、向かい合う1対のプレートの間にゲル充填用の扁平な空間を有するゲルカセットに関する。  The present invention relates to a gel cassette, and more particularly to a gel cassette having a flat space for gel filling between a pair of opposed plates.

縦型スラブ・ゲル電気泳動分析法では、ゲルカセットが用いられる。ゲルカセットは、向かい合う1対のプレートの間に、ゲル充填用の扁平な空間を有する器物である。ゲル充填用の扁平な空間は、1対のプレートをスペーサーを挟んで向かい合わせにすることによって形成される。  In the vertical slab gel electrophoresis analysis method, a gel cassette is used. The gel cassette is a container having a flat space for gel filling between a pair of plates facing each other. The flat space for gel filling is formed by making a pair of plates face each other with a spacer in between.

1対のプレートは、プラスチック製またはガラス製である。プラスチック製の1対のプレートは、接着によって一体化される(例えば、特許文献1、2参照)。ガラス製の1対のプレートは、クリップによって一体性が保持される(例えば、特許文献3参照)。  The pair of plates is made of plastic or glass. A pair of plastic plates are integrated by bonding (see, for example, Patent Documents 1 and 2). The pair of glass plates is kept integrated by clips (see, for example, Patent Document 3).

ゲルが充填されたゲルカセットは、電気泳動装置に垂直状態でセットされ、ゲルの上端に滴下された試料が、電気泳動により分子量に応じて垂直方向に分離される。電気泳動終了後に、ゲルカセットからゲルを取出して発色処理を行い、試料の分離状態を表わす縞状の可視化パターンを得る。ゲルの取出しは、プラスチック製のゲルカセットについては、接着部を破壊することによって行われ、ガラス製のゲルカセットについては、クリップを外すことによって行われる。
特開平05−203620号公報 特開平06−213865号公報 特開平10−239277号公報
The gel cassette filled with the gel is set in the electrophoresis apparatus in a vertical state, and the sample dropped on the upper end of the gel is separated in the vertical direction by electrophoresis according to the molecular weight. After the electrophoresis is completed, the gel is taken out from the gel cassette and subjected to a color development process to obtain a striped visualization pattern representing the separated state of the sample. For the plastic gel cassette, the gel is taken out by breaking the adhesive portion, and for the glass gel cassette, the gel is removed by removing the clip.
Japanese Patent Laid-Open No. 05-203620 Japanese Patent Laid-Open No. 06-213865 JP 10-239277 A

上記のように、プラスチック製のゲルカセットは、使用後にゲルを取出すために破壊されるので、再利用は不可能となる。このため、使用済みのゲルカセットは、産業廃棄物として処理せざるをえない。ガラス製のゲルカセットは、洗浄して組み立て直せば再利用が可能であるが、ガラス板は、不注意による落下や異物との衝突等によって割れ易いので、安全性に問題がある。  As mentioned above, plastic gel cassettes are broken to remove the gel after use, making it impossible to reuse. For this reason, used gel cassettes must be treated as industrial waste. Glass gel cassettes can be reused by washing and reassembling, but glass plates are prone to breakage due to inadvertent drops, collisions with foreign objects, and so on, which is a safety issue.

そこで、本発明の課題は、再利用可能で安全性が高いゲルカセットを実現することである。  Therefore, an object of the present invention is to realize a gel cassette that is reusable and highly safe.

課題を解決するための発明は、第1の観点では、向かい合う1対のプラスチック製のプレートの間に、両端部分が外部に連通するゲル充填用の扁平な空間を有するゲルカセットであって、前記1対のプレートは、引き剥がしと再粘着の繰り返しに耐える粘着性を持つスペーサーを介して結合されることを特徴とするゲルカセットである。  In a first aspect, the invention for solving the problem is a gel cassette having a flat space for gel filling whose both end portions communicate with the outside between a pair of plastic plates facing each other. The pair of plates is a gel cassette characterized in that it is bonded through an adhesive spacer that can withstand repeated peeling and re-adhesion.

課題を解決するための発明は、第2の観点では、前記スペーサーは、厚み方向に分割された一方と他方が前記1対のプレートの一方と他方にそれぞれ固着されるとともに前記分割部分において相互に粘着することを特徴とする第1の観点に記載のゲルカセットである。  According to a second aspect of the present invention for solving the problem, in the second aspect, the spacer is fixed to one and the other of the pair of plates, one of which is divided in the thickness direction and to the other in the divided portion. The gel cassette according to the first aspect, wherein the gel cassette is adhered.

課題を解決するための発明は、第3の観点では、前記分割は等分割であることを特徴とする第2の観点に記載のゲルカセットである。
課題を解決するための発明は、第4の観点では、前記スペーサーは、コの字形をなしているU字状に連続することを特徴とする第1の観点ないし第3の観点のうちのいずれか1つに記載のゲルカセットである。
The invention for solving the problem is the gel cassette according to the second aspect, characterized in that, in the third aspect, the division is equal division.
According to a fourth aspect of the invention for solving the problem, in the fourth aspect, any one of the first to third aspects is characterized in that the spacer is continuous in a U-shape that forms a U-shape. It is a gel cassette as described in any one.

課題を解決するための発明は、第5の観点では、前記1対のプレートは、指でひねって粘着部分をこじあけるための1対の耳部の一方と他方をそれぞれ有することを特徴とする第1の観点ないし第4の観点のうちのいずれか1つに記載のゲルカセットである。  In a fifth aspect, the present invention for solving the problem is characterized in that the pair of plates have one and the other of a pair of ears for twisting with fingers to pry out the adhesive portion. The gel cassette according to any one of the first aspect to the fourth aspect.

課題を解決するための発明は、第6の観点では、前記耳部は、右手用と左手用の2種類であることを特徴とする第5の観点に記載のゲルカセットである。
課題を解決するための発明は、第7の観点では、前記プレートは略矩形であり、前記耳部は、前記プレートのコーナー付近に設けられることを特徴とする第6の観点に記載のゲルカセットである。
The invention for solving the problem is the gel cassette according to the fifth aspect, characterized in that, in the sixth aspect, the ear portion is of two types for right hand and left hand.
The gel cassette according to the sixth aspect, wherein, in the seventh aspect, the plate is substantially rectangular and the ear portion is provided near a corner of the plate. It is.

課題を解決するための発明は、第8の観点では、前記スペーサーの材質は、エラストマー樹脂であることを特徴とする第1の観点ないし第7の観点のうちのいずれか1つに記載のゲルカセットである。  In an eighth aspect of the invention for solving the problem, the material according to any one of the first to seventh aspects, wherein the spacer is made of an elastomer resin. It is a cassette.

課題を解決するための発明は、第9の観点では、前記プレートの材質は、ポリエチレンテレフタレートであることを特徴とする第8の観点に記載のゲルカセットである。
課題を解決するための発明は、第10の観点では、前記プレートの材質は、ポリカーボネートであることを特徴とする第8の観点に記載のゲルカセットである。
In a ninth aspect, the invention for solving the problem is the gel cassette according to the eighth aspect, wherein the material of the plate is polyethylene terephthalate.
In a tenth aspect, the invention for solving the problem is the gel cassette according to the eighth aspect, wherein the material of the plate is polycarbonate.

本発明によれば、ゲルカセットは、向かい合う1対のプラスチック製のプレートの間に、両端部分が外部に連通するゲル充填用の扁平な空間を有するゲルカセットであって、前記1対のプレートは、引き剥がしと再粘着の繰り返しに耐える粘着性を持つスペーサーを介して結合されるので、再利用可能で安全性が高いゲルカセットを実現することができる。  According to the present invention, the gel cassette is a gel cassette having a flat space for gel filling whose both end portions communicate with the outside between a pair of plastic plates facing each other. The gel cassette is reusable and highly safe because it is bonded via an adhesive spacer that can withstand repeated peeling and re-adhesion.

前記スペーサーは、厚み方向に分割された一方と他方が前記1対のプレートの一方と他方にそれぞれ固着されるとともに前記分割部分において相互に粘着するので、引き剥がしと再粘着の繰り返しへの耐性を高めることができる。前記分割は等分割であるので、厚み方向の構造の均等性を確保することができる。前記スペーサーは、コの字形をなしているU字状に連続するので、1対のプレートの結合性を良くすることができる。  The spacer is divided in the thickness direction, and one and the other are fixed to one and the other of the pair of plates and adhere to each other in the divided portion, so that the resistance to repeated peeling and re-adhesion is ensured. Can be increased. Since the division is equally divided, it is possible to ensure the uniformity of the structure in the thickness direction. Since the spacer is continuous in a U-shape having a U-shape, the binding property of a pair of plates can be improved.

前記1対のプレートは、指でひねって粘着部分をこじあけるための1対の耳部の一方と他方をそれぞれ有するので、1対のプレートの分離が容易である。前記耳部は、右手用と左手用の2種類であるので、右利きと左利きのどちらにも対応できる。前記プレートは略矩形であり、前記耳部は、前記プレートのコーナー付近に設けられるので、1対のプレートのこじあけが容易である。  Since the pair of plates have one and the other of a pair of ears for twisting with fingers to pry out the adhesive portion, the pair of plates can be easily separated. Since there are two types of ears, one for right hand and one for left hand, it can handle both right-handed and left-handed. Since the plate is substantially rectangular and the ear portion is provided near the corner of the plate, it is easy to pry a pair of plates.

前記スペーサーの材質は、エラストマー樹脂であるので、引き剥がしと再粘着の繰り返しに耐える粘着性を容易に実現できる。前記プレートの材質は、ポリエチレンテレフタレートであるので、強靭かつ軽量である。前記プレートの材質は、ポリカーボネートであるので、強靭かつ軽量である。  Since the material of the spacer is an elastomer resin, it is possible to easily realize adhesiveness that can withstand repeated peeling and re-adhesion. Since the plate is made of polyethylene terephthalate, it is strong and lightweight. Since the plate is made of polycarbonate, it is strong and lightweight.

以下、図面を参照して発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。なお、本発明は、発明を実施するための最良の形態に限定されるものではない。図1に、ゲルカセット100の構成を平面図で示す。本器は、発明を実施するための最良の形態の一例である。本器の構成によって、ゲルカセットに関する発明を実施するための最良の形態の一例が示される。  The best mode for carrying out the invention will be described below in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the best mode for carrying out the invention. In FIG. 1, the structure of the gel cassette 100 is shown with a top view. This device is an example of the best mode for carrying out the invention. An example of the best mode for carrying out the invention relating to the gel cassette is shown by the configuration of the device.

図1に示すように、ゲルカセット100は、向かい合う1対のプレート110,120で構成される。1対のプレート110,120は、いずれも略矩形のプラスチック製のプレートである。プラスチック材料としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)やポリカーボネート(PC)等が用いられる。  As shown in FIG. 1, the gel cassette 100 includes a pair of plates 110 and 120 facing each other. The pair of plates 110 and 120 are both substantially rectangular plastic plates. As the plastic material, for example, polyethylene terephthalate (PET) or polycarbonate (PC) is used.

1対のプレート110,120は、スペーサー130を介して結合される。スペーサー130はコの字形をなしているU字状に連続するスペーサーであり、1対のプレート110,120を矩形の3辺に沿って結合する。  The pair of plates 110 and 120 are coupled via a spacer 130. The spacer 130 is a U-shaped continuous spacer having a U-shape, and couples a pair of plates 110 and 120 along three sides of the rectangle.

スペーサー130は粘着性を有する材料で構成され、その粘着力で1対のプレート110,120を一体的に結合する。スペーサー130の粘着性は引き剥がしと再粘着の繰り返しに耐え、プレート110,120の結合と分離を何度繰り返しても、常に変わらない粘着性を示す。汚れ等の影響で粘着性が低下しても、洗浄すれば粘着力が回復する。  The spacer 130 is made of an adhesive material, and couples the pair of plates 110 and 120 together with the adhesive force. The adhesiveness of the spacer 130 can withstand repeated peeling and re-adhesion, and the adhesiveness always remains the same no matter how many times the plates 110 and 120 are joined and separated. Even if the adhesiveness decreases due to dirt or the like, the adhesive strength can be recovered by washing.

そのような特性を持つ材料としては、例えば、エラストマー樹脂が利用される。エラストマー樹脂は、ポリウレタン50%以上、ポリエチレンテレフタレート50%以下、アクリル酸エステル共重合物8%以下の混合物である。  For example, an elastomer resin is used as the material having such characteristics. The elastomer resin is a mixture of polyurethane 50% or more, polyethylene terephthalate 50% or less, and acrylic acid ester copolymer 8% or less.

図2に、ゲルカセット100の分解図を示す。図2に示すように、1対のプレート110,120のうちの一方110は、上部にノッチ112が形成されている。以下、このプレートをノッチプレート110ともいう。  FIG. 2 shows an exploded view of the gel cassette 100. As shown in FIG. 2, one of the pair of plates 110 and 120 has a notch 112 formed at the top. Hereinafter, this plate is also referred to as a notch plate 110.

ノッチプレート110の下部には、耳部114が下方に張り出すように形成されている。耳部114の張出し量は、人差し指がかけられる程度である。耳部114は、人差し指の力の作用部となる。  An ear 114 is formed below the notch plate 110 so as to protrude downward. The protruding amount of the ear 114 is such that the index finger can be put on. The ear part 114 serves as a force acting part of the index finger.

1対のプレート110,120のうちの他方120は、上部にノッチを持たず、下部に、底辺に平行なスリット122を有する。スリット122は、U字形のスペーサー130の水平肢よりも上の位置に設けられる。以下、このプレートをレクタングルプレート120ともいう。  The other 120 of the pair of plates 110 and 120 does not have a notch at the top, and has a slit 122 parallel to the bottom at the bottom. The slit 122 is provided at a position above the horizontal limb of the U-shaped spacer 130. Hereinafter, this plate is also referred to as a rectangle plate 120.

レクタングルプレート120の下部の両コーナー付近には、2つの耳部124a,124bが下方に張り出すように形成されている。耳部124a,124bの張出し量は、親指がかけられる程度である。耳部124a,124bは、親指の力の作用部となる。  Near both corners of the lower portion of the rectangle plate 120, two ears 124a and 124b are formed so as to project downward. The protruding amount of the ears 124a and 124b is such that the thumb can be applied. The ears 124a and 124b serve as a force acting part of the thumb.

ノッチプレート110の耳部114とレクタングルプレート120の耳部124a,124bは、対を形成する。耳部114と耳部124a,124bは、図1に示すように、主要部が重ならないようになっている。  The ears 114 of the notch plate 110 and the ears 124a and 124b of the rectangle plate 120 form a pair. As shown in FIG. 1, the ear 114 and the ears 124a and 124b do not overlap with each other.

このため、右手を用いるときは、親指を耳部124bにかけ、人差し指を耳部114にかけて、ゲルカセット100にひねり力を加えることにより、ノッチプレート110とレクタングルプレート120を、スペーサー130の粘着力に抗してこじあけることができる。  For this reason, when using the right hand, the notch plate 110 and the rectangle plate 120 are resisted against the adhesive force of the spacer 130 by applying a twisting force to the gel cassette 100 with the thumb on the ear 124b and the index finger on the ear 114. You can pry it out.

左手を用いるときは、親指を耳部124aにかけ、人差し指を耳部114にかけて、ゲルカセット100にひねり力を加えることにより、ノッチプレート110とレクタングルプレート120を、スペーサー130の粘着力に抗してこじあけることができる。  When the left hand is used, the notch plate 110 and the rectangle plate 120 are plyed against the adhesive force of the spacer 130 by applying a twisting force to the gel cassette 100 by placing the thumb on the ear part 124a and the index finger on the ear part 114. be able to.

図3に、ゲルカセット100のAA断面図を示す。図3に示すように、ノッチプレート110とレクタングルプレート120の間に、スペーサー130の厚みで定まる扁平な空間140が形成される。  In FIG. 3, AA sectional drawing of the gel cassette 100 is shown. As shown in FIG. 3, a flat space 140 determined by the thickness of the spacer 130 is formed between the notch plate 110 and the rectangle plate 120.

この空間140は、上端および下端がそれぞれノッチ112およびスリット122を介して外部に連通している。空間140は、使用時にゲルが充填される箇所である。以下、この空間をゲル充填部140ともいう。  The space 140 communicates with the outside through a notch 112 and a slit 122 at the upper end and the lower end, respectively. The space 140 is a place where the gel is filled during use. Hereinafter, this space is also referred to as a gel filling unit 140.

図4に、1対のプレート110,120とスペーサー130の関係を、BB断面図で示す。ここで、(a)は、1対のプレート110,120の結合状態を示し、(b)は1対のプレート110,120の分離状態を示す。ただし、厚みを誇張してある。  FIG. 4 shows a relationship between the pair of plates 110 and 120 and the spacer 130 in a BB sectional view. Here, (a) shows the coupled state of the pair of plates 110 and 120, and (b) shows the separated state of the pair of plates 110 and 120. However, the thickness is exaggerated.

図4に示すように、スペーサー130は、厚み方向に分割された1対のスペーサー113,123で構成される。分割は例えば等分割であるが、それに限るものではない。1対のスペーサー113,123は、1対のプレート110,120に、それぞれ、接着層115,125を介して固着される。この部分の固着力は、人力で引き剥がせない程度に強固である。  As shown in FIG. 4, the spacer 130 includes a pair of spacers 113 and 123 divided in the thickness direction. The division is, for example, equal division, but is not limited thereto. The pair of spacers 113 and 123 are fixed to the pair of plates 110 and 120 via adhesive layers 115 and 125, respectively. The fixing force of this part is so strong that it cannot be peeled off by human power.

1対のプレート110,120は、1対のスペーサー113,123の厚み方向の分割部分において、スペーサー113,124同士の粘着によって結合される。スペーサー113,124同士の粘着強度は、人力による引き剥がしが可能な程度ではあるが、ゲルカセット100の通常の取り扱い時に遭遇する外力に十分耐える程度には強力である。このため、ゲルカセット100は、使用期間を通じて一体性が安定的に維持される。  The pair of plates 110 and 120 are bonded together by adhesion between the spacers 113 and 124 at the divided portions of the pair of spacers 113 and 123 in the thickness direction. The adhesive strength between the spacers 113 and 124 is strong enough to withstand the external force encountered during normal handling of the gel cassette 100, although it can be peeled off by human power. For this reason, the integrity of the gel cassette 100 is stably maintained throughout the period of use.

スペーサー130は、厚み方向に分割せず、図5の(b)に示すように、1対のプレート110,120のいずれか一方のみに接着するようにしても良い。このようにした場合は、図5の(a)に示すように、スペーサー130は1対のプレート110,120の他方と粘着して、ゲルカセット100の一体性を維持する。  The spacer 130 may be bonded to only one of the pair of plates 110 and 120 as shown in FIG. 5B without being divided in the thickness direction. In this case, as shown in FIG. 5A, the spacer 130 adheres to the other of the pair of plates 110 and 120 to maintain the integrity of the gel cassette 100.

ゲルカセット100は、ゲル充填部140にゲルを充填した状態で使用される。ゲル充填部140には、ゲルの元となる液体、例えば、ポリアクリルアミドの液体が注入され、それがゲル化した後に使用に供される。  The gel cassette 100 is used in a state where the gel filling unit 140 is filled with gel. The gel filling unit 140 is injected with a liquid that is a base of the gel, for example, a polyacrylamide liquid, and is used after being gelled.

ゲル化は、ノッチ112側からウェル形成用のコームを挿入した状態で行われる。これによって、ゲル化後にコームを引き抜けば、ゲルの上端部分に、試料受け用の複数のウェルが形成される。  Gelation is performed with a well-forming comb inserted from the notch 112 side. Thus, if the comb is pulled out after gelation, a plurality of wells for receiving samples are formed at the upper end portion of the gel.

図6に、ゲルが充填されたゲルカセット100を示す。図6に示すように、ノッチプレート110とレクタングルプレート120の間のゲル充填部にゲル142が充填される。ゲルカセット100は、ゲル142の上端部のウェルに分析対象の試料を滴下した状態で、図示しない電気泳動装置にセットされる。分析対象の試料は、例えば、たんぱく質や核酸等である。  FIG. 6 shows a gel cassette 100 filled with a gel. As shown in FIG. 6, the gel 142 is filled in the gel filling portion between the notch plate 110 and the rectangle plate 120. The gel cassette 100 is set in an electrophoresis apparatus (not shown) in a state where a sample to be analyzed is dropped into a well at the upper end of the gel 142. The sample to be analyzed is, for example, a protein or a nucleic acid.

電気泳動装置では、緩衝液を介してゲル142の上端と下端の間に電圧が印加され、電気泳動分析が行われる。電気泳動終了後、ゲル142は発色処理のためにゲルカセット100から取り出される。  In the electrophoresis apparatus, a voltage is applied between the upper end and the lower end of the gel 142 via a buffer solution, and the electrophoresis analysis is performed. After the electrophoresis is completed, the gel 142 is taken out from the gel cassette 100 for color development.

ゲル142の取出しに当たっては、耳部124a(124b)と耳部114に親指と人指し指をかけてひねり、ノッチプレート110とレクタングルプレート120の粘着部分をこじあける。そして、こじあけ部分をさらに押し広げて、ノッチプレート110とレクタングルプレート120を相互に分離する。  When the gel 142 is taken out, the ear 124a (124b) and the ear 114 are twisted with a thumb and an index finger, and the adhesive portions of the notch plate 110 and the rectangle plate 120 are pry away. The notched plate 110 and the rectangle plate 120 are separated from each other by further expanding the pruning portion.

ゲル142を取出した後は、ノッチプレート110とレクタングルプレート120を適宜洗浄し、スペーサー130の粘着性を利用して再結合する。これによって、元のゲルカセット100が復元され、再利用が可能となる。  After the gel 142 is removed, the notch plate 110 and the rectangle plate 120 are appropriately washed and recombined using the adhesiveness of the spacer 130. As a result, the original gel cassette 100 is restored and can be reused.

なお、スペーサー130の形状は、1対のプレート110,120を互いに結合し、それらの間にゲル充填部140を電気泳動分析に必要な範囲で形成できればよく、コの字形に限定される必要はない。  In addition, the shape of the spacer 130 should just be couple | bonded with a pair of plates 110 and 120, and the gel filling part 140 can be formed in the range required for electrophoretic analysis between them, and it is necessary to be limited to a U-shape. Absent.

図7−図10に、ゲルカセットの他の例としての、ゲルカセット100’の構成を示す。本器は、発明を実施するための最良の形態の一例である。本器の構成によって、ゲルカセットに関する発明を実施するための最良の形態の一例が示される。図7は平面図、図8は分解図、図9および図10はAA断面図である。これらの図において、ゲルカセット100と同様な部分は、同一の符号を付して説明を省略する。  FIG. 7 to FIG. 10 show the configuration of a gel cassette 100 ′ as another example of the gel cassette. This device is an example of the best mode for carrying out the invention. An example of the best mode for carrying out the invention relating to the gel cassette is shown by the configuration of the device. 7 is a plan view, FIG. 8 is an exploded view, and FIGS. 9 and 10 are AA cross-sectional views. In these drawings, the same parts as those of the gel cassette 100 are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted.

ゲルカセット100との主な相違点は、スペーサー130’がコの字形でなく直線形であり、ノッチプレート110とレクタングルプレート120’は、直線形の1対のスペーサー130’により左右両辺部において結合されること、および、レクタングルプレート120’にスリットがないことである。  The main difference from the gel cassette 100 is that the spacer 130 ′ is not a U-shape but a straight shape, and the notch plate 110 and the rectangle plate 120 ′ are coupled on both left and right sides by a pair of linear spacers 130 ′. And that there is no slit in the rectangle plate 120 ′.

これによって、ノッチプレート110とレクタングルプレート120’の間には、上下両端部が垂直に外部に連通するゲル充填部140’が形成され、ここに、ゲル142が充填される。ゲルカセット100’がこのような構成であっても、それに適合した電気泳動装置にセットして、ゲル142の上下端間に電圧を印加すれば、電気泳動分析が可能である。  As a result, a gel filling portion 140 ′ whose upper and lower end portions communicate vertically with each other is formed between the notch plate 110 and the rectangle plate 120 ′, and the gel 142 is filled therein. Even if the gel cassette 100 ′ has such a configuration, it can be electrophoretically analyzed by setting it in an electrophoresis apparatus suitable for it and applying a voltage between the upper and lower ends of the gel 142.

また、スペーサー130’の粘着性を利用したノッチプレート110とレクタングルプレート120’の結合/分離も、ゲルカセット100と同様に行うことができる。すなわち、ゲルカセット100’も再利用が可能である。  Further, the notch plate 110 and the rectangle plate 120 ′ can be coupled / separated using the adhesiveness of the spacer 130 ′ similarly to the gel cassette 100. That is, the gel cassette 100 'can also be reused.

発明を実施するための最良の形態の一例のゲルカセットの平面図である。It is a top view of an example gel cassette of the best mode for carrying out the invention. 発明を実施するための最良の形態の一例のゲルカセットの分解図である。It is an exploded view of an example gel cassette of the best mode for carrying out the invention. 発明を実施するための最良の形態の一例のゲルカセットの断面図である。It is sectional drawing of the gel cassette of an example of the best form for implementing invention. 発明を実施するための最良の形態の一例のゲルカセットの断面図である。It is sectional drawing of the gel cassette of an example of the best form for implementing invention. 発明を実施するための最良の形態の一例のゲルカセットの断面図である。It is sectional drawing of the gel cassette of an example of the best form for implementing invention. 発明を実施するための最良の形態の一例のゲルカセットの断面図である。It is sectional drawing of the gel cassette of an example of the best form for implementing invention. 発明を実施するための最良の形態の一例のゲルカセットの平面図である。It is a top view of an example gel cassette of the best mode for carrying out the invention. 発明を実施するための最良の形態の一例のゲルカセットの分解図である。It is an exploded view of an example gel cassette of the best mode for carrying out the invention. 発明を実施するための最良の形態の一例のゲルカセットの断面図である。It is sectional drawing of the gel cassette of an example of the best form for implementing invention. 発明を実施するための最良の形態の一例のゲルカセットの断面図である。It is sectional drawing of the gel cassette of an example of the best form for implementing invention.

符号の説明Explanation of symbols

100 : ゲルカセット
110 : ノッチプレート
112 : ノッチ
114 : 耳部
115,125 : 接着層
120 : レクタングルプレート
122 : スリット
124a,124b : 耳部
130 : スペーサー
140 : ゲル充填部
142 : ゲル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100: Gel cassette 110: Notch plate 112: Notch 114: Ear part 115,125: Adhesive layer 120: Rectangle plate 122: Slit 124a, 124b: Ear part 130: Spacer 140: Gel filling part 142: Gel

Claims (10)

向かい合う1対のプラスチック製のプレートの間に、両端部分が外部に連通するゲル充填用の扁平な空間を有するゲルカセットであって、
前記1対のプレートは、引き剥がしと再粘着の繰り返しに耐える粘着性を持つスペーサーを介して結合される
ことを特徴とするゲルカセット。
A gel cassette having a flat space for gel filling, in which both end portions communicate with the outside, between a pair of opposed plastic plates,
The pair of plates are bonded through a sticky spacer that can withstand repeated peeling and re-adhesion.
前記スペーサーは、厚み方向に分割された一方と他方が前記1対のプレートの一方と他方にそれぞれ固着されるとともに前記分割部分において相互に粘着する
ことを特徴とする請求項1に記載のゲルカセット。
2. The gel cassette according to claim 1, wherein one and the other of the spacers divided in the thickness direction are fixed to one and the other of the pair of plates, respectively, and adhere to each other at the divided part. .
前記分割は等分割である
ことを特徴とする請求項2に記載のゲルカセット。
The gel cassette according to claim 2, wherein the division is an equal division.
前記スペーサーは、コの字形をなしているU字状に連続する
ことを特徴とする請求項1ないし請求項3のうちのいずれか1つに記載のゲルカセット。
The gel cassette according to any one of claims 1 to 3, wherein the spacer is continuous in a U-shape having a U-shape.
前記1対のプレートは、指でひねって粘着部分をこじあけるための1対の耳部の一方と他方をそれぞれ有する
ことを特徴とする請求項1ないし請求項4のうちのいずれか1つに記載のゲルカセット。
5. The pair of plates according to any one of claims 1 to 4, wherein each of the pair of plates has one and the other of a pair of ears for twisting with a finger to pry out the adhesive portion. Gel cassette.
前記耳部は、右手用と左手用の2種類である
ことを特徴とする請求項5に記載のゲルカセット。
6. The gel cassette according to claim 5, wherein the ear portion is of two types for right hand and left hand.
前記プレートは略矩形であり、
前記耳部は、前記プレートのコーナー付近に設けられる
ことを特徴とする請求項6に記載のゲルカセット。
The plate is substantially rectangular;
The gel cassette according to claim 6, wherein the ear portion is provided near a corner of the plate.
前記スペーサーの材質は、エラストマー樹脂である
ことを特徴とする請求項1ないし請求項7のうちのいずれか1つに記載のゲルカセット。
The gel cassette according to any one of claims 1 to 7, wherein a material of the spacer is an elastomer resin.
前記プレートの材質は、ポリエチレンテレフタレートである
ことを特徴とする請求項8に記載のゲルカセット。
The gel cassette according to claim 8, wherein the plate is made of polyethylene terephthalate.
前記プレートの材質は、ポリカーボネートである
ことを特徴とする請求項8に記載のゲルカセット。
The gel cassette according to claim 8, wherein a material of the plate is polycarbonate.
JP2007006644A 2007-01-16 2007-01-16 Gel cassette Pending JP2008175539A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007006644A JP2008175539A (en) 2007-01-16 2007-01-16 Gel cassette

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007006644A JP2008175539A (en) 2007-01-16 2007-01-16 Gel cassette

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008175539A true JP2008175539A (en) 2008-07-31

Family

ID=39702682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007006644A Pending JP2008175539A (en) 2007-01-16 2007-01-16 Gel cassette

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008175539A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6697062B2 (en) Piezoelectric display device
US20060113190A1 (en) Microfluidic device and method for improved sample handling
US20030127327A1 (en) Microfluidic device and method for improved sample handling
TW201339725A (en) Electronic ink display device and method for manufacturing the same
WO2002035224A1 (en) Cassette assembly for electrophoresis gels
JP2008175539A (en) Gel cassette
CN105925207B (en) Edge-wrapping adhesive band and display device
CN105302359A (en) Screen and mobile electronic product
US5228970A (en) Gel electrophoresis cassette with removable strip
KR101887217B1 (en) Display apparatus and method of manufacturing the same
JP5577646B2 (en) Electrophoretic display device, electronic apparatus, and method of manufacturing electrophoretic display device
CN105278741A (en) Screen and mobile electronic product
CN206024235U (en) Flexible PCB for liquid crystal display module
JP5108146B2 (en) Welded electrophoresis cassette without leaking weld line
US5472589A (en) Ruggedized high-volume enviromentally-friendly electrophoretic cell
JPS61288148A (en) Two-dimensional electrophoresis method
JP2000171820A (en) Liquid crystal display panel
CN207439996U (en) For the case assembly of running gel
TW201337387A (en) Liquid crystal panel
US20170122902A1 (en) Separation medium cassette for sample separation adsorption and analysis device for sample separation adsorption
JP4926081B2 (en) Reinforcing device for optical fiber connecting portion and method for removing the same
CN110456944A (en) Touch panel and preparation method thereof
JP6869519B2 (en) Method of joining a base material made of synthetic resin
KR20080060124A (en) Method for manufacturing liquid crystal display panel
CN205121511U (en) Touch apparent product