JP2008173827A - Inkjet printer - Google Patents

Inkjet printer Download PDF

Info

Publication number
JP2008173827A
JP2008173827A JP2007008418A JP2007008418A JP2008173827A JP 2008173827 A JP2008173827 A JP 2008173827A JP 2007008418 A JP2007008418 A JP 2007008418A JP 2007008418 A JP2007008418 A JP 2007008418A JP 2008173827 A JP2008173827 A JP 2008173827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
space
filter
pressure
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007008418A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Hashi
寛 橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2007008418A priority Critical patent/JP2008173827A/en
Publication of JP2008173827A publication Critical patent/JP2008173827A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an inkjet printer which can remove bubbles without stopping the recording motion even when the bubbles are generated in an ink course. <P>SOLUTION: A bubble removing part 50 removes the bubbles etc. included in the ink of a space B by a filter 51, and supplies the ink after removed to an ink head 11 from a space A via a tube 8. A blocking member 54 is pushed up against the urging force of a compression spring 55 when an ink level height of the space B becomes lower than an area (height h) of the filter 51 necessary for flowing the ink of a predetermined amount because of the bubbles from a defoaming part 40, that is, when an air pressure of an air reservoir 56 rises to not lower than a predetermined value in the bubble removing part 50. Consequently, an air release path 58 communicates with a lower sub ink tank 13 via a tube 25. As a result, the pressure decreases to a predetermined air pressure of the space B and a liquid level 60 returns to a predetermined height. At this time, the blocking member 54 is lowered by the urging force of the compression spring, whereby the air release path 58 is blocked. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、インクジェットプリンタに係わり、更に詳しくはインク供給経路に気泡が発生しても記録動作を停止することなく気泡を除去するインクジェットプリンタに関する。   The present invention relates to an ink jet printer, and more particularly to an ink jet printer that removes air bubbles without stopping a recording operation even if air bubbles are generated in an ink supply path.

インクジェット記録方式による記録装置(インクジェットプリンタ)は、サーマルヘッド方式あるいは電気機械変換素子(ピエゾ)方式等の記録ヘッドにより、記録用紙等の記録媒体上にインクを飛翔させることで記録(印刷)が行われる。   2. Description of the Related Art A recording apparatus (inkjet printer) using an inkjet recording method performs recording (printing) by causing ink to fly onto a recording medium such as recording paper by a recording head such as a thermal head method or an electromechanical transducer (piezo) method. Is called.

このようなインクジェットプリンタでは、インク経路中、例えばタンク、記録ヘッド、これらを連結する配管等において、インク内に気泡が発生することがある。
このような気泡は、インク経路中のインクの流れを阻害し、記録ヘッドに対するインクの供給不足を引き起こしてしまう。これにより、記録ヘッドがインクを吐出できないなどの不具合が発生する。また、インクは吐出できても、正しい方向にインクが吐出されず、印字品質に不具合を起こすこともある。
In such an ink jet printer, bubbles may be generated in the ink in the ink path, for example, in the tank, the recording head, the pipe connecting these, and the like.
Such bubbles obstruct the flow of ink in the ink path and cause insufficient supply of ink to the recording head. This causes problems such as the recording head being unable to eject ink. Even if ink can be ejected, the ink is not ejected in the correct direction, which may cause a problem in print quality.

このような不具合を防止するために、インク経路中に、気泡を除去するごみ除去装置(気泡除去部)を備えたインクジェット記録装置が特許文献1に開示されている。
特許文献1に示されるインクジェット記録装置の気泡除去部は、フィルタと、インクの流れに応じて漂うように揺れ動くことが可能な、フィルタの面積よりも小さい弁部材と、フィルタと弁部材の中央部を保持するための保持部材とを備えている。
In order to prevent such a problem, an ink jet recording apparatus provided with a dust removing device (bubble removing unit) for removing bubbles in an ink path is disclosed in Patent Document 1.
An air bubble removing unit of an ink jet recording apparatus disclosed in Patent Document 1 includes a filter, a valve member that can be swung so as to drift according to the flow of ink, and a central part of the filter and the valve member. Holding member.

この弁部材は、その中央部が保持部材によってフィルタに押し付けられることで保持されているが、その弁部材の中央部以外はフィルタに密着しておらず、画像記録時に必要なインクの流れを妨げないようになっている。   The central part of the valve member is held by being pressed against the filter by the holding member, but the central part other than the central part of the valve member is not in close contact with the filter and hinders the flow of ink necessary for image recording. There is no such thing.

そして、気泡除去時には、ポンプによりインクに圧力をかけて、インクをフィルタに向けて早く流すことで弁部材をフィルタ側に押圧し、弁部材の大部分をフィルタ表面に密着させ、フィルタ前後に大きな圧力差を生じさせる。これにより気泡はフィルタを通過する。   When removing air bubbles, pressure is applied to the ink by a pump, and the ink is allowed to flow quickly toward the filter, thereby pressing the valve member toward the filter side so that most of the valve member is in close contact with the filter surface, and large before and after the filter. Create a pressure differential. This causes the bubbles to pass through the filter.

この時のフィルタの有効面積、すなわち弁部材がフィルタ表面を覆っていない面積は、弁部材がない場合と比較して約1/6となっている。
また、たとえ弁部材の下流側に気泡が侵入していても、弁部材がフィルタの中央部で保持されているため、弁部材の気泡が付着していない部分はフィルタ表面と密着するのでフィルタの有効濾過面積を小さくなり、気泡はフィルタを通過する。
The effective area of the filter at this time, that is, the area where the valve member does not cover the filter surface is about 1/6 compared to the case where there is no valve member.
In addition, even if air bubbles enter the downstream side of the valve member, since the valve member is held at the center of the filter, the portion of the valve member where the air bubbles are not adhered is in close contact with the filter surface. The effective filtration area is reduced and air bubbles pass through the filter.

このようにフィルタ前後に大きな圧力差を生じさせることで、気泡はフィルタを通過し、インク経路中の気泡を除去することができるようになっている。
特開平7−329311号公報([要約]、図1、図3)
In this way, by generating a large pressure difference between the front and rear of the filter, the bubbles pass through the filter, and the bubbles in the ink path can be removed.
JP-A-7-329311 ([Summary], FIGS. 1 and 3)

しかしながら、特許文献1のインクジェット記録装置では、ポンプによりインクをフィルタに向けて早く流し、弁部材をフィルタ表面に密着させることで、フィルタ前後に圧力差を生じさせて気泡除去を行なう方式であるため、画像記録中には、この気泡除去処理を行なうことはできない。   However, the ink jet recording apparatus disclosed in Patent Document 1 is a system that removes bubbles by causing a pressure difference between the front and back of the filter by causing ink to flow quickly toward the filter by a pump and closely contacting the valve member to the filter surface. This bubble removal process cannot be performed during image recording.

しかし、インク経路中の気泡は画像記録中でも発生する。したがって、上記のインクジェット記録装置では、画像記録中に発生した気泡を除去するためには、画像記録を一且停止させなければならない。   However, bubbles in the ink path are generated even during image recording. Therefore, in the ink jet recording apparatus described above, in order to remove bubbles generated during the image recording, the image recording must be stopped once.

もし、上記インクジェット記録装置において、画像記録中に気泡除去を行なおうとすると、ポンプから加えられるインクの圧力によりフィルタ上流側で停留していた気泡がフィルタを通過して記録ヘッドの方へ流れる。すると、記録ヘッドでインクを吐出しようとノズル内の液滴に圧をかけても流れ込む気泡によって圧が吸収されてしまい、正常のインク吐出が行えなくなるという不具合が発生する。   If air bubbles are to be removed during image recording in the ink jet recording apparatus, the air bubbles retained on the upstream side of the filter due to the pressure of ink applied from the pump pass through the filter and flow toward the recording head. As a result, even if pressure is applied to the liquid droplets in the nozzles to eject ink with the recording head, the pressure is absorbed by the bubbles that flow in, causing a problem that normal ink ejection cannot be performed.

そこで本発明は、上記従来の課題に鑑みてなされたものであり、インク経路中に気泡が発生しても記録動作を停止させることなく気泡を除去することができるインクジェットプリンタを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and an object of the present invention is to provide an ink jet printer that can remove bubbles without stopping the recording operation even if bubbles are generated in the ink path. And

上記課題を解決するために、本発明のインクジェットプリンタは、インクを吐出するためのインクヘッドと、インクヘッドにインクを供給するインク経路と、インク経路中に設けられた気泡除去部と、を有し、気泡除去部は、当該気泡除去部の内部空間において重力方向に延在するフィルタと、内部空間のフィルタよりもインク経路の上流側の空間で、フィルタの重力方向上部側に設けられた当該空間と連通する空気開放路と、空間の圧力により空気開放路を開放、又は遮蔽する圧力弁と、を有することを特徴とする。   In order to solve the above problems, an ink jet printer of the present invention has an ink head for ejecting ink, an ink path for supplying ink to the ink head, and a bubble removing unit provided in the ink path. The bubble removing unit includes a filter extending in the gravitational direction in the internal space of the bubble removing unit, and a space provided upstream of the filter in the gravity direction of the filter in the space upstream of the ink path from the filter in the internal space. An air release path that communicates with the space, and a pressure valve that opens or shields the air release path by the pressure of the space.

本名発明によれば、インク経路中に気泡が発生しても記録動作を停止せず気泡を除去することができるインクジェットプリンタを提供できる。   According to the present invention, it is possible to provide an ink jet printer that can remove bubbles without stopping the recording operation even if bubbles are generated in the ink path.

以下、図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態におけるインクジェットプリンタのインク経路の構成図である。このインクジェットプリンタにはシアン(C)、ブラック(K)、マゼンタ(M)及びイエロー(Y)の各色のインク液2−1、2−2、2−3、2−4を夫々収容する複数のインクタンク1−1、1−2、1−3、1−4が設けられている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a configuration diagram of an ink path of an ink jet printer according to an embodiment of the present invention. The inkjet printer includes a plurality of ink liquids 2-1, 2-2, 2-3, 2-4 for cyan (C), black (K), magenta (M), and yellow (Y). Ink tanks 1-1, 1-2, 1-3, and 1-4 are provided.

尚、図1では1色のインク液2−1に対するインク経路と構成を中心に示しているが、その他の色のインク経路についても同様の構成である。
図1において、インクタンク1−1には、開放弁3とフィルタ26を設けたインク経路チューブ4が接続されている。このインク経路チューブ4は、一端をインクタンク1−1に接続し、他端を本発明の気泡除去部を備える上部サブインクタンク5に接続している。
Although FIG. 1 mainly shows the ink path and configuration for the ink liquid 2-1 of one color, the other color ink paths have the same configuration.
In FIG. 1, an ink path tube 4 provided with an open valve 3 and a filter 26 is connected to the ink tank 1-1. The ink path tube 4 has one end connected to the ink tank 1-1 and the other end connected to the upper sub-ink tank 5 provided with the bubble removing unit of the present invention.

上部サブインクタンク5は、インク液供給チューブ8によってインク分配器7と接続されている。さらに、上部サブインクタンク5は、チューブ10によって共通気室9と接続されている。この上部サブインクタンク5の詳細については後述する。   The upper sub ink tank 5 is connected to the ink distributor 7 by an ink liquid supply tube 8. Further, the upper sub ink tank 5 is connected to the common air chamber 9 by a tube 10. Details of the upper sub ink tank 5 will be described later.

共通気室9には、この内部を大気に開放することが可能な開放弁21が設置されている。
また、インク分配器7には、インクジェット方式のインクヘッド11が接続され、画像記録部を形成している。本実施の形態では、例えば、複数のインクヘッド11(図1には2個のみ示し他は図示を省略している)が、搬送される記録媒体の幅方向に、各色ごとに、その記録媒体の幅以上の範囲に配置されている。そして、インクヘッド11は、下方に搬送される記録媒体に対して複数のノズルからインク液2を吐出して、画像記録を行なう。
The common air chamber 9 is provided with an open valve 21 that can open the inside to the atmosphere.
An ink jet type ink head 11 is connected to the ink distributor 7 to form an image recording unit. In the present embodiment, for example, a plurality of ink heads 11 (only two are shown in FIG. 1 and the others are not shown) are arranged for each color in the width direction of the conveyed recording medium. It is arranged in the range more than the width of. The ink head 11 performs image recording by ejecting the ink liquid 2 from a plurality of nozzles onto a recording medium conveyed downward.

複数のインクヘッド11内部に入ったインク液2−1の中で、ノズル面から吐出されなかったインク液2−1は、再びインクヘッド11外部に出て、インク集積器12に集められる。そして、インク経路チューブ14を通り下部サブインクタンク13に導かれる。   Among the ink liquids 2-1 that have entered the plurality of ink heads 11, the ink liquid 2-1 that has not been ejected from the nozzle surface again returns to the outside of the ink head 11 and is collected in the ink collector 12. Then, the ink is guided to the lower sub ink tank 13 through the ink path tube 14.

下部サブインクタンク13には、インク供給量調節器17が配置された一端を下部サブタンク13内のインク液2−1に浸して接続し、他端を密閉されたバッファタンク27内のインク液2−1に浸して接続するインク液供給チューブ16が設けられている。   One end of the lower sub-ink tank 13 where the ink supply amount adjuster 17 is disposed is connected by being immersed in the ink liquid 2-1 in the lower sub-tank 13, and the other end is sealed in the ink liquid 2 in the buffer tank 27. Ink liquid supply tube 16 is provided so as to be immersed in -1.

インク液供給チューブ16には、ポンプ15によってバッファタンク内を減圧した(負圧にした)際にのみ、下部サブタンク13のインク液をバッファインク27に供給するための一方向弁28が設けられている。   The ink liquid supply tube 16 is provided with a one-way valve 28 for supplying the ink liquid in the lower sub tank 13 to the buffer ink 27 only when the inside of the buffer tank is depressurized (negative pressure) by the pump 15. Yes.

インク供給量調節器17は、送液ポンプ15によってバッファタンク27に吸い上げられるインク液の量を下部サブインクタンク13のインク液面の高さによって自己調整するものである。   The ink supply amount adjuster 17 self-adjusts the amount of ink liquid sucked into the buffer tank 27 by the liquid feed pump 15 according to the height of the ink liquid surface of the lower sub ink tank 13.

また、下部サブインクタンク13には、一端を下部サブインクタンク13内のインク液2−1に浸すことなく接続し、他端を圧力調整共通気室18に接続するチューブ19が設けられている。   The lower sub ink tank 13 is provided with a tube 19 that connects one end without being immersed in the ink liquid 2-1 in the lower sub ink tank 13 and connects the other end to the pressure adjusting common chamber 18. .

圧力調整共通気室18には、この内部を大気に開放することが可能な開放弁20が圧力調整共通気室18−1側に設置されている。また、下部サブインクタンク13内のインク液が進入できないよう壁でさえぎられている圧力調整共通気室18−2側には、圧力調整機構22が設置されている。   In the pressure adjustment common air chamber 18, an open valve 20 capable of opening the inside to the atmosphere is installed on the pressure adjustment common air chamber 18-1. A pressure adjustment mechanism 22 is installed on the pressure adjustment common air chamber 18-2 side that is blocked by a wall so that the ink liquid in the lower sub ink tank 13 cannot enter.

この圧力調整機構22は、ベローズ形状部22−1と、錘部22−2と、アーム22−3とで構成されている。アーム22−3によって錘部22−2を上下動させることでベローズ形状部22−1は伸縮する。尚、ベローズ形状部22−1のバネ定数は極めて小さい値で作られている。これによりベローズ形状部22−1が伸縮することで圧力調整共通気室18内の圧力を調整している。つまり、圧力調整共通気室18は、チューブ19を介して下部サブインクタンク13と連通しているため下部サブインクタンク13内の圧力を調整している。 さらに、下部サブタンク13には、上部サブタンク5の後述する圧力弁53と連通するチューブ25が接続されている。   The pressure adjusting mechanism 22 includes a bellows-shaped portion 22-1, a weight portion 22-2, and an arm 22-3. The bellows-shaped part 22-1 expands and contracts by moving the weight part 22-2 up and down by the arm 22-3. In addition, the spring constant of the bellows-shaped part 22-1 is made with a very small value. Thereby, the pressure in the pressure adjusting common air chamber 18 is adjusted by the expansion and contraction of the bellows-shaped portion 22-1. That is, the pressure adjusting common air chamber 18 communicates with the lower sub ink tank 13 via the tube 19, so that the pressure in the lower sub ink tank 13 is adjusted. Furthermore, a tube 25 communicating with a pressure valve 53 (described later) of the upper sub tank 5 is connected to the lower sub tank 13.

また、バッファタンク27は、チューブ24を介して上部サブタンク5と接続されている。
チューブ24には、ポンプ15によってバッファタンク内を加圧にした際にのみ、バッファタンク27内のインク液2−1を上部サブタンク5に供給するために一方向弁29が設けられている。
(第1の実施の形態)
図2は、上記インクジェットプリンタのインク経路の構成において、第1の実施の形態としての、上部サブタンク5の構造について詳細に説明する図である。
Further, the buffer tank 27 is connected to the upper sub tank 5 via the tube 24.
The tube 24 is provided with a one-way valve 29 for supplying the ink liquid 2-1 in the buffer tank 27 to the upper sub tank 5 only when the inside of the buffer tank is pressurized by the pump 15.
(First embodiment)
FIG. 2 is a diagram for explaining in detail the structure of the upper sub-tank 5 as the first embodiment in the configuration of the ink path of the ink jet printer.

図2に示すように、上部サブタンク5は、熱交換部30、消泡部40、本発明の気泡除去部50で構成されている。
まず、熱交換部30から説明する。熱交換部30には、チューブ24が接続されている。バッファタンク27からチューブ24を介して供給されるインク液2−1は、経由してきたインクヘッド11の発熱によって高温となっている。
As shown in FIG. 2, the upper sub-tank 5 includes a heat exchange unit 30, a defoaming unit 40, and a bubble removing unit 50 of the present invention.
First, the heat exchange unit 30 will be described. A tube 24 is connected to the heat exchange unit 30. The ink liquid 2-1 supplied from the buffer tank 27 via the tube 24 is at a high temperature due to the heat generated by the ink head 11 that has passed therethrough.

インク液が高温になると粘度が低下し、インクヘッド11から吐出するインク液の量が増加するため、得られる画像の画像濃度が濃くなってしまう。これを避けるため、熱交換部30は、インクヘッド11で正常なインク吐出が行えるように、所定の温度の範囲内にインク液を冷却するための冷却機構として機能している。   When the temperature of the ink liquid becomes high, the viscosity decreases, and the amount of ink liquid ejected from the ink head 11 increases, so that the image density of the obtained image increases. In order to avoid this, the heat exchanging unit 30 functions as a cooling mechanism for cooling the ink liquid within a predetermined temperature range so that the ink head 11 can perform normal ink ejection.

この熱交換部30は、熱伝導性のよいアルミなどで形成された熱交換フィン34によって、矢印a、b、cで示すインク液の流路が形成されている。ここで、熱交換フィン34の構造を簡単に説明する。   In the heat exchanging portion 30, ink flow paths indicated by arrows a, b, and c are formed by heat exchanging fins 34 made of aluminum having good thermal conductivity. Here, the structure of the heat exchange fin 34 will be briefly described.

図3(a)は、熱交換部30の主要部を示し、図3(b)は、図3(a)のA−A´断面矢視図を示している。図3(b)に示すように、熱交換フィン34は対向する側壁44−1、44−2から交互に突設された形状の複数のフィンからなる。図3(a)に示すように、チューブ24から流入したインク液2−1は、同図(b)の矢印で示すように流れて、図2に示す矢印bから矢印cまでの流路を形成する。   Fig.3 (a) shows the principal part of the heat exchange part 30, and FIG.3 (b) has shown the AA 'cross section arrow directional view of Fig.3 (a). As shown in FIG. 3B, the heat exchange fin 34 is composed of a plurality of fins having a shape alternately projecting from the opposing side walls 44-1 and 44-2. As shown in FIG. 3A, the ink liquid 2-1 flowing in from the tube 24 flows as shown by the arrow in FIG. 3B, and passes through the flow path from the arrow b to the arrow c shown in FIG. Form.

図3(a)において、上記の熱交換フィン34は、例えばペルチェ素子33によって温度を制御される。インク液2−1は、この熱交換フィン34に挟まれた図3(b)に示す流路を流れていくうちに、熱交換フィン34と熱交換を行って冷却される。   In FIG. 3A, the temperature of the heat exchange fin 34 is controlled by, for example, a Peltier element 33. The ink liquid 2-1 is cooled by exchanging heat with the heat exchange fins 34 while flowing through the flow path shown in FIG. 3B sandwiched between the heat exchange fins 34.

ぺルチェ素子33が奪った熱量は、素子の放熱側端から、ヒートシンク32、冷却フアン31によって、機外へ放出される。
また、ここで冷却されたインク液2−1は、画像記録を行うために発熱しているインクヘッド11の熱を奪い、再度この熱交換部30で冷却されるという循環を行うことにより、インクヘッド11が印字品質を保てなくなるほど高温になってしまうことも防止している。
The amount of heat taken by the Peltier element 33 is released from the heat dissipation side end of the element to the outside by the heat sink 32 and the cooling fan 31.
The ink liquid 2-1 cooled here takes the heat of the ink head 11 that generates heat to perform image recording, and is cooled again by the heat exchange unit 30, thereby performing ink circulation. It also prevents the head 11 from becoming so hot that it cannot maintain the print quality.

次に、消泡部40について説明する。消泡部40には、熱交換部30で冷却されたインク液2−1が、上記の矢印cから側壁44と仕切り壁45の間を通って、矢印dで示すように流入する。   Next, the defoaming part 40 will be described. The ink liquid 2-1 cooled by the heat exchanging section 30 flows into the defoaming section 40 from the arrow c through the side wall 44 and the partition wall 45 as shown by the arrow d.

消泡部40は、底板42に超音波振動子41が取り付けられている。ここでの消泡は、インク循策中に超音波振動子41を駆動させることによって行うものである。
すなわち、超音波振動子41の振動により、消泡部40内のインク液2−1が微小に振動し、その結果、インク液中の微小気泡がインク液面(上方)へと浮かぶ。
The defoaming portion 40 has an ultrasonic transducer 41 attached to a bottom plate 42. The defoaming here is performed by driving the ultrasonic transducer 41 during ink circulation.
That is, the vibration of the ultrasonic transducer 41 causes the ink liquid 2-1 in the defoaming section 40 to vibrate slightly, and as a result, the microbubbles in the ink liquid float to the ink liquid surface (upward).

微小気泡は、気泡除去部50側に向けて昇り傾斜面を形成している傾斜壁43を伝って、インク液2−1と共に矢印eで示すように気泡除去部50へと流れる。
次に、本発明の特徴である気泡除去部50について説明する。気泡除去部50の内部空間には、フィルタ51を介して左側(インク経路中における下流側)に空間A、右側(インク経路中における上流側)に空間Bが設けられている。
The micro bubbles rise toward the bubble removing unit 50 and travel along the inclined wall 43 forming an inclined surface, and flow to the bubble removing unit 50 together with the ink liquid 2-1 as indicated by an arrow e.
Next, the bubble removing unit 50 that is a feature of the present invention will be described. In the internal space of the bubble removing unit 50, a space A is provided on the left side (downstream side in the ink path) through the filter 51, and a space B is provided on the right side (upstream side in the ink path).

フィルタ51は、インクヘッド11に供給されるインク液2−1に含まれる異物を除去し、ノズルの目詰まりなどに起因する印字不良をなくすために配置されている。フィルタ51は、メッシュ状部材から成り、メッシュの目がヘッドノズルの大きさに対して充分小さい異物まで除去できるようなサイズのものが選択される。   The filter 51 is disposed in order to remove foreign matters contained in the ink liquid 2-1 supplied to the ink head 11 and eliminate printing defects caused by nozzle clogging. The filter 51 is made of a mesh-like member, and is selected to have a size that can remove even foreign particles whose mesh eyes are sufficiently smaller than the size of the head nozzle.

また、本実施例では、フィルタ51は、空間Bから空間Aへ流れるインク液2−1に対して、重力方向に略垂直にその面を配置している。そして、設計流量を流すのに必要なフィルタ51の面積(図2の高さh×図の奥行き方向の幅)は、後述する液面検出装置によって制御される液面の高さよりも低い位置に設定されている。   In this embodiment, the surface of the filter 51 is arranged substantially perpendicular to the direction of gravity with respect to the ink liquid 2-1 flowing from the space B to the space A. Then, the area of the filter 51 (height h in FIG. 2 × width in the depth direction in the drawing) necessary for flowing the design flow rate is lower than the liquid level controlled by the liquid level detection device described later. Is set.

上記の空間Aには、上部サブインクタンク5内(気泡除去部50内)のインク液面を所定の一定高さに保つために液面検出装置である例えばフロート52が設けられている。
フロート52は、液面の高さに応じて回動可能に支持軸61により軸支されている。このフロート52には、磁石62が取り付けられており、不図示の磁気センサによってフロート52の位置が検出されることによって、液面60の高さが検出されるようになっている。
In the space A, for example, a float 52, which is a liquid level detection device, is provided in order to keep the ink liquid level in the upper sub ink tank 5 (in the bubble removing unit 50) at a predetermined constant height.
The float 52 is pivotally supported by a support shaft 61 so as to be rotatable according to the height of the liquid level. A magnet 62 is attached to the float 52, and the height of the liquid surface 60 is detected by detecting the position of the float 52 by a magnetic sensor (not shown).

画像記録によってインク液2−1が消費され、液面60の高さが低くなった場合には、図1に示す開放弁3を開放することによって、インクタンク1−1のインク液2−1を、フィルタ26を介してインク経路チューブ4により空間Aすなわち上部サブインクタンク5へ供給する。   When the ink liquid 2-1 is consumed by image recording and the height of the liquid surface 60 is lowered, the ink liquid 2-1 in the ink tank 1-1 is opened by opening the release valve 3 shown in FIG. Is supplied to the space A, that is, the upper sub ink tank 5 by the ink path tube 4 through the filter 26.

液面60の高さが所定の高さになると、開放弁3は閉じられ、インク供給を停止する。また、フロート52によって液面60の高さは、前述した熱交換部30の熱交換フィン34よりも高い位置に設定されているので、熱交換フィン34はすべてインク液中に浸るため、効率のよい熱交換ができる。   When the level of the liquid level 60 reaches a predetermined height, the release valve 3 is closed and the ink supply is stopped. Further, since the height of the liquid surface 60 is set to a position higher than the heat exchange fins 34 of the heat exchange unit 30 described above by the float 52, all the heat exchange fins 34 are immersed in the ink liquid, so that the efficiency is improved. Good heat exchange.

また、インク液の目標温度と実際の温度との差を検出して熱交換部30を制御するために温度センサ57が設けられている。温度センサ57は、循環するインク液2−1の温度を検出するために設けられている。   A temperature sensor 57 is provided to detect the difference between the target temperature of the ink liquid and the actual temperature and control the heat exchanging unit 30. The temperature sensor 57 is provided to detect the temperature of the circulating ink liquid 2-1.

この温度センサ57で常にインク温度を監視し、インク温度が許容範囲に対して高くなった場合に、前述した熱交換部30のペルチェ素子33を駆動して、インクの温度が許容の範囲内に収まるように温度調節を行う。これにより、最適なインク温度での画像記録が可能となる。   The temperature sensor 57 constantly monitors the ink temperature, and when the ink temperature becomes higher than the allowable range, the Peltier element 33 of the heat exchanging unit 30 is driven to keep the ink temperature within the allowable range. Adjust the temperature to fit. Thereby, it is possible to record an image at an optimum ink temperature.

さらに、気泡除去部50の空間Aには、インク分配器7に空間A内のインク液2−1を供給するためのインク供給チューブ8の一端がインク液内に浸されて配置されている。また、空間A内を大気開放するために共通気室9と接続するチューブ10の一端が配置されている。   Further, in the space A of the bubble removing unit 50, one end of the ink supply tube 8 for supplying the ink liquid 2-1 in the space A to the ink distributor 7 is disposed so as to be immersed in the ink liquid. In addition, one end of a tube 10 connected to the common air chamber 9 is disposed to open the space A to the atmosphere.

空間Bの上部、つまり、重力方向におけるフィルタ51の上部には消泡部40で発生した気泡を収容する空気溜まり部56が形成されている。この空気溜まり部56は、通常フロート52によって定まるインク液面60よりも上方に形成されるため、フィルタ51の設定流量を流すだけに必要な高さhは十分に確保されている。   In the upper part of the space B, that is, the upper part of the filter 51 in the direction of gravity, an air reservoir part 56 that accommodates bubbles generated in the defoaming part 40 is formed. Since the air reservoir 56 is formed above the ink level 60 that is normally determined by the float 52, the height h necessary to allow the set flow rate of the filter 51 to flow is sufficiently secured.

また、空気溜まり部56の上方に空気開放路58を介して圧力弁53が配置されている。この圧力弁53は、遮蔽部材54と付勢手段である圧縮バネ55とで構成されている。
圧力弁53は、下方では遮蔽部材54を介して空気開放路58と連通し、上方はチューブ25によって図1に示す下部サブタンク13と連結されている。
Further, a pressure valve 53 is disposed above the air reservoir 56 via an air release path 58. The pressure valve 53 includes a shielding member 54 and a compression spring 55 that is a biasing means.
The pressure valve 53 communicates with the air release path 58 via the shielding member 54 in the lower part, and is connected to the lower sub tank 13 shown in FIG.

図4は、圧力弁53の動作を説明する図である。図4に示すように、圧力弁53は、空気溜まり部56の圧力が設定値以上になると、空気溜まり部56中の空気が遮蔽部材54を上方に押し上げることによって、空気開放路58が開放され、チューブ25を介して下部サブタンク13と連通することにより、空気溜まり部56の圧力を一定値以下に戻すことが出来る。   FIG. 4 is a diagram for explaining the operation of the pressure valve 53. As shown in FIG. 4, in the pressure valve 53, when the pressure in the air reservoir 56 becomes a set value or more, the air in the air reservoir 56 pushes the shielding member 54 upward, thereby opening the air release path 58. By communicating with the lower sub tank 13 through the tube 25, the pressure of the air reservoir 56 can be returned to a predetermined value or less.

次に、このインクジェットプリンタのインク経路の動作を、再び図1乃至図4を用いて説明する。
図1のインクタンク1−1内のインク液2−1は、気泡除去部50内(上部サブインクタンク5)のフロート52によって一定時間の間にインクの液面が所定の高さに達しないときに開放弁3を開くことによって供給される。
Next, the operation of the ink path of this ink jet printer will be described with reference to FIGS. 1 to 4 again.
The ink liquid 2-1 in the ink tank 1-1 in FIG. 1 does not reach a predetermined height during a certain time due to the float 52 in the bubble removing unit 50 (upper sub ink tank 5). Sometimes supplied by opening the open valve 3.

このインク経路を除いた部分のインク液の動きは、前述した如く、上部サブインクタンク5→インクヘッド11→下部サブインクタンク13→バッファタンク27→上部サブインクタンク5といったように、循環を繰り返すよう構成されている。   As described above, the movement of the ink liquid in the portion excluding the ink path repeats the circulation such as the upper sub ink tank 5 → the ink head 11 → the lower sub ink tank 13 → the buffer tank 27 → the upper sub ink tank 5. It is configured as follows.

一般的に、インクジェットヘッド11のノズル部は負圧に保たれ、これによって、ノズル部に、内側に球面状に凹むインクのメニスカスが形成され、正常な印字動作ができるように構成されている。   In general, the nozzle portion of the inkjet head 11 is maintained at a negative pressure, whereby a meniscus of ink that is recessed in a spherical shape is formed inside the nozzle portion, so that a normal printing operation can be performed.

本インク経路は、インクを前述した如く循環させながら、ノズル部における負圧を作るために、以下のような構成をとっている。
すなわち、図1に示すように、インクヘッド11のノズルに対して、上部サブインクタンク5の液面までの間に距離がAを持たせ、開放弁21を開放することによって、上部サブインクタンク5内を大気開放にする。これによりインクヘッド11には、一定の正圧力がかかる。さらに、下部サブインクタンク13の液面とインクヘッド11のノズルまでの間に距離Bを持たせ、開放弁20を開けた状態で圧力調整機構22のベローズ形状部22−1、及び錘部22−2をアーム22−3で持ち上げ、開放弁20を閉じた後、アーム22−3を下げることで、下部サブインクタンク13内の圧力を一定の負圧になるように設定する。これによりインクヘッド11には、一定の負圧がかかる。
This ink path has the following configuration in order to create negative pressure in the nozzle portion while circulating ink as described above.
That is, as shown in FIG. 1, the distance between the nozzles of the ink head 11 and the liquid level of the upper sub-ink tank 5 is set to A, and the release valve 21 is opened so that the upper sub-ink tank is opened. 5 is opened to the atmosphere. As a result, a constant positive pressure is applied to the ink head 11. Further, a distance B is provided between the liquid level of the lower sub-ink tank 13 and the nozzles of the ink head 11, and the bellows-shaped portion 22-1 and the weight portion 22 of the pressure adjustment mechanism 22 with the release valve 20 opened. -2 is lifted by the arm 22-3, the release valve 20 is closed, and then the arm 22-3 is lowered to set the pressure in the lower sub ink tank 13 to a constant negative pressure. As a result, a constant negative pressure is applied to the ink head 11.

下部サブインクタンク13内の負圧力は、錘22−2の重さを変えることによって可変である。この負圧力とインクヘッド11と上部サブインクタンク5のインク液面との距離Aによる正圧力とのバランスをとることで、インクヘッド11のノズルにおいて、所定の負圧を発生させることが可能となる。これと共に、インクが上部サブインクタンク5から、インクヘッド11内部を通過して、下部サブインクタンク13に流れることが可能になる。   The negative pressure in the lower sub ink tank 13 can be changed by changing the weight of the weight 22-2. By balancing this negative pressure with the positive pressure depending on the distance A between the ink head 11 and the ink level of the upper sub-ink tank 5, it is possible to generate a predetermined negative pressure at the nozzles of the ink head 11. Become. At the same time, the ink can flow from the upper sub ink tank 5 to the lower sub ink tank 13 through the ink head 11.

尚、上記距離Bは、インクを循環させていないとき、開放弁21を大気に対して閉じ、開放弁20を大気に対して開放した際、インクヘッド11のノズルに正常なメニスカスが形成できるように、その距離が設定されている。   The distance B is such that when the ink is not circulated, a normal meniscus can be formed at the nozzles of the ink head 11 when the release valve 21 is closed to the atmosphere and the release valve 20 is opened to the atmosphere. The distance is set.

下部サブインクタンク13に流れたインク液を再び上部サブインクタンク5に戻すために、バッファタンク27及びポンプ15が設置されている。
尚、インクチューブ16の下部サブインクタンク13側の供給口の先端に設けられたインク供給量調節器17は、下部サブインクタンク13のインク液面が下がってくると、バッファタンク27へのインク供給量土を減らし、インク液面が上がってくると、バッファタンク27へのインク供給量土を増やす機構となっている。
A buffer tank 27 and a pump 15 are installed in order to return the ink liquid flowing into the lower sub ink tank 13 to the upper sub ink tank 5 again.
The ink supply amount adjuster 17 provided at the tip of the supply port on the lower sub ink tank 13 side of the ink tube 16 causes the ink to be supplied to the buffer tank 27 when the ink level of the lower sub ink tank 13 is lowered. When the supply amount soil is reduced and the ink liquid level rises, the mechanism increases the ink supply amount soil to the buffer tank 27.

上記動作を繰り返す際、図2に示すように、通常、空間A及び空間Bのインク液面60は前述のとおりフロート52によって同じ高さに制御されている。しかし、消泡部40で発生する気泡は時間と共に増大し、空気溜まり部56の量が変化する。   When the above operation is repeated, as shown in FIG. 2, the ink liquid levels 60 in the space A and the space B are normally controlled to the same height by the float 52 as described above. However, bubbles generated in the defoaming section 40 increase with time, and the amount of the air pool section 56 changes.

また、フィルタ51は非常に細かい目のメッシュで構成されているため、特に設定流量を流すのに必要な高さhより上方のフィルタ部分が何らかの理由でインクに濡れてしまうと空間Bから空間Aへの空気の流れが悪くなり、極端な場合は、空気の流通がなくなるおそれがある。   Further, since the filter 51 is composed of a very fine mesh, especially when the filter portion above the height h necessary for flowing the set flow rate gets wet with ink for some reason, the space B to the space A The flow of air to the air becomes worse, and in extreme cases, there is a risk that air circulation will cease.

これにより空間Bの空気圧が高まり、空間Bにおける液面の高さが極端に低くなってしまい、フィルタ51を通して空間Aへインク液2−1を流すためのフィルタ51の有効面積(液面下の部分)が小さくなる。フィルタ51の有効面積が小さくなると、インクが設計値通りに流れなくなる。   As a result, the air pressure in the space B increases, the liquid level in the space B becomes extremely low, and the effective area of the filter 51 for flowing the ink liquid 2-1 through the filter 51 to the space A (below the liquid level). Part) becomes smaller. When the effective area of the filter 51 is reduced, the ink does not flow as designed.

また、ポンプ15によってバッファタンク27内のインク液2−1を熱交換部30上部サブインクタンク5に通常通りに流そうとするので、上部サブインクタンク5内のフィルタ51の上流側の部分の圧力も上昇するといった問題が発生する。   Further, since the pump 15 tries to cause the ink liquid 2-1 in the buffer tank 27 to flow normally into the upper sub ink tank 5 in the heat exchanging unit 30, the upstream portion of the filter 51 in the upper sub ink tank 5 will be described. There is a problem that the pressure also rises.

そこで、空間Bの空気溜まり部56の上方に配置された圧力弁53によって空間Bの圧力を一定値以下にする。
図4に示したように、空間B内のインク液面がhになるまで空間B内の空気圧力が高まると、その空気圧が圧縮バネ55の付勢力に抗して遮蔽部材54を押し上げて空気開放路58を開放する。
Therefore, the pressure in the space B is set to a certain value or less by the pressure valve 53 disposed above the air reservoir 56 in the space B.
As shown in FIG. 4, when the air pressure in the space B increases until the ink level in the space B reaches h, the air pressure pushes up the shielding member 54 against the urging force of the compression spring 55 and air The open path 58 is opened.

空気開放路58が開放されると、空気溜まり部56の空気は、チューブ25を介して下部サブインクタンク13へと流れる。
下部サブインクタンク13に流入した空気は、チューブ19を介して圧力調整共通気室18へ流れる。圧力調整共通気室18内は、印字中密閉されているが、流れ組んだ空気の分だけ錘22−2によってベローズ形状部22−1が伸縮するため、ヘッドノズル部分での圧力は一定に保たれる。
When the air release path 58 is opened, the air in the air reservoir 56 flows to the lower sub ink tank 13 through the tube 25.
The air that has flowed into the lower sub ink tank 13 flows to the pressure adjusting common air chamber 18 via the tube 19. Although the pressure adjustment common air chamber 18 is sealed during printing, the bellows-shaped portion 22-1 expands and contracts by the weight 22-2 by the amount of air that has flown, so the pressure at the head nozzle portion is kept constant. Be drunk.

ある程度の空気が空間Bから逃げると、空気溜まり部56の圧力が下がり圧縮バネ55の付勢力が勝って再び伸び、遮蔽部材54が空気開放路58に押圧されて、空気開放路58と空間Bとの連通を遮断する。   When a certain amount of air escapes from the space B, the pressure of the air reservoir 56 decreases, and the urging force of the compression spring 55 wins and expands again. The shielding member 54 is pressed by the air release path 58, and the air release path 58 and the space B Block communication with.

空気溜まり部56の圧力が下がることにより、空間Bのインク液面は上昇し、hよりも高い位置まで戻る。これによって、循環するインクの流量が確保される。
以上のように、本実施の形態では、画像記録中に気泡が発生し、空気溜まり部56の体積(空気圧力)が所定値以上に増大しても、圧力弁53によって当該空気溜まり部56の体積(空気圧力)が所定値となるように空気を逃がすため、フィルタ下流側へ通過するインク流量の減少や気泡除去部50の空間Bにかかる内部圧力の増大といった問題を解決することができる。これにより適切に気泡を除去しながら画像記録を行うことができる。
As the pressure in the air reservoir 56 decreases, the ink level in the space B rises and returns to a position higher than h. Thereby, the flow rate of the circulating ink is ensured.
As described above, in the present embodiment, even if bubbles are generated during image recording and the volume (air pressure) of the air reservoir 56 increases to a predetermined value or more, the pressure valve 53 causes the air reservoir 56 to Since air is released so that the volume (air pressure) becomes a predetermined value, problems such as a decrease in the flow rate of ink passing downstream of the filter and an increase in internal pressure applied to the space B of the bubble removing unit 50 can be solved. Thus, image recording can be performed while appropriately removing bubbles.

更に、圧力弁53の先をチューブ25によって下部サブタンク13に連結しておくとで、何らかの原因で、ここにインクが流れ込んでも下部サブタンク13に戻すことが出来るので、インクを無駄にすることがない。   Furthermore, if the tip of the pressure valve 53 is connected to the lower sub tank 13 by the tube 25, the ink can be returned to the lower sub tank 13 even if the ink flows into the lower sub tank 13 for some reason, so that the ink is not wasted. .

尚、本実施例では、Y、M、C、およびKなどの複数色のインクを用いて、記録媒体にフルカラー記録を行なっているが、Kのみなどの1色の画像記録を行うモノクロのインクジェットプリンタであってもよい。   In this embodiment, full-color recording is performed on a recording medium using a plurality of colors of ink such as Y, M, C, and K, but a monochrome ink jet that records an image of only one color such as K alone. It may be a printer.

また、インクヘッド11は、サーマルインクジェットヘッド、インク室の振動板振動することによりインクを吐出するいわゆるピエゾタイプのインクジェットヘッド等、各種のインクヘッドを好適に利用可能である。   As the ink head 11, various ink heads such as a thermal ink jet head and a so-called piezo type ink jet head that ejects ink by vibrating a vibration plate of an ink chamber can be suitably used.

さらに、本実施例では、インクヘッドを記録媒体の幅以上に延存したライン型ヘッドとして記録媒体上に記録を行ったが、これに限らず、記録媒体上を走査することで記録を行うシリアル型ヘッドにも適用できる。
(第1の実施の形態の変形例1)
上述した第1の実施の形態では、フィルタ51は、空間Aと空間Bとの境界面で鉛直に立設されて配置されているが、フィルタ51の配置方法はこれに限るものではない。
Furthermore, in this embodiment, the ink head is recorded on the recording medium as a line-type head extending beyond the width of the recording medium. However, the present invention is not limited to this, and serial recording is performed by scanning the recording medium. It can also be applied to mold heads.
(Modification 1 of the first embodiment)
In the first embodiment described above, the filter 51 is vertically arranged at the boundary surface between the space A and the space B, but the arrangement method of the filter 51 is not limited to this.

図5は、第1の実施の形態の変形例1としてのフィルタ51の他の配置例を示す図である。図5に示すように、本変形例では、フィルタ51は、鉛直以外の斜めの角度に配置されている。   FIG. 5 is a diagram illustrating another arrangement example of the filter 51 as the first modification of the first embodiment. As shown in FIG. 5, in this modification, the filter 51 is disposed at an oblique angle other than vertical.

同図に示す例では、上部が空間B側に寄り、下部が空間A側に寄るように斜めの角度に配置されているが、上部と下部の片寄り方は、上記と逆であっても良い。すなわち、Bに流入してきた気泡が、フィルタ面上で停留することなく、上方の空気溜まり部56に集まるような傾きとなっていればよい。   In the example shown in the figure, the upper part is disposed at an oblique angle so that the upper part is closer to the space B side, and the lower part is closer to the space A side. good. That is, it is only necessary that the air bubbles flowing into B be inclined so as to collect in the upper air reservoir 56 without stopping on the filter surface.

いずれにしても、フィルタ51の上部が気泡除去部50(上部サブインクタンク5)の上面壁46と接する位置が、圧力弁53よりも空間A側であるように配置される。つまり、第1の実施形態の場合と同様に、圧力弁53は、フィルタ51に対して、その上端側で且つ空間B側に配置されている。   In any case, the position where the upper part of the filter 51 is in contact with the upper surface wall 46 of the bubble removing unit 50 (upper sub-ink tank 5) is disposed so as to be closer to the space A than the pressure valve 53. That is, as in the case of the first embodiment, the pressure valve 53 is disposed on the upper end side of the filter 51 and on the space B side.

本変形例においても、空間Bに流れてきたインク液中の気泡は、フィルタ51にぶつかってとまり、その位置にとどまることなく、液面(上方)へ移動する。
そして、上方に空気溜まり部56を形成する。空気溜まり部56が形成される位置に圧力弁53を配置してあるので、フィルタ51の配置角度によらず、第1の実施形態の動作と同様にして、空気溜まり部56の空気量を所定の量以下に保つことが出来る。
(第1の実施の形態の変形例2)
上述した第1の実施の形態、及びその変形例1では、いずれもフィルタ51は、空間Aと空間Bとを仕切る境界面の全面に亘って形成されているが、フィルタ51の形成方法はこれに限るものではない。
Also in this modification, the bubbles in the ink liquid flowing into the space B collide with the filter 51 and stop, and move to the liquid surface (upward) without staying at that position.
Then, an air reservoir 56 is formed above. Since the pressure valve 53 is disposed at a position where the air reservoir 56 is formed, the air amount of the air reservoir 56 is set to a predetermined value in the same manner as in the operation of the first embodiment regardless of the arrangement angle of the filter 51. Or less.
(Modification 2 of the first embodiment)
In the first embodiment described above and the first modification thereof, the filter 51 is formed over the entire boundary surface that divides the space A and the space B. It is not limited to.

図6は、第1の実施の形態の変形例2としてのフィルタ51の他の形成例を示す図である。図6に示すように、上部サブインクタンク5の気泡除去部50における上面壁46から液面より下方へ、底面42から高さhのところまで壁59が延び出して形成されている。そして、この壁59とタンク下面との間に、フィルタ51が所定流量を流すのに必要な面積(高さh)を満たすように介在している。   FIG. 6 is a diagram illustrating another example of forming the filter 51 as the second modification of the first embodiment. As shown in FIG. 6, a wall 59 extends from the upper surface wall 46 of the bubble removing unit 50 of the upper sub ink tank 5 downward from the liquid surface to the height h from the bottom surface 42. The filter 51 is interposed between the wall 59 and the tank lower surface so as to satisfy an area (height h) necessary for flowing a predetermined flow rate.

これは、フィルタ51が液面よりも下に配置されて、且つフィルタの全面がインクの通過に使われるようにしたものである。
このように、フィルタ51は、空間Aと空間Bとを仕切る境界面の全面に亘って形成される必要はなく、上下方向の一部にのみフィルタを配置して、後の部分には上部サブインクタンク5の壁と一体な仕切りを配置するような構成でも、他の実施形態と同様の作用を実現することが出来る。
(第1の実施の形態の変形例3)
上述した第1の実施の形態、その変形例1及び2では、いずれも圧力弁53として、遮蔽部材54と圧縮バネ55とで構成された圧力弁53が示されているが、圧力弁の構成はこれに限るものではない。
In this configuration, the filter 51 is disposed below the liquid level, and the entire surface of the filter is used for the passage of ink.
Thus, the filter 51 does not need to be formed over the entire boundary surface that partitions the space A and the space B, and the filter is disposed only in a part in the vertical direction, and the upper sub Even in a configuration in which a partition integral with the wall of the ink tank 5 is disposed, the same operation as in the other embodiments can be realized.
(Modification 3 of the first embodiment)
In the first embodiment and the first and second modifications described above, the pressure valve 53 including the shielding member 54 and the compression spring 55 is shown as the pressure valve 53, but the configuration of the pressure valve is shown. Is not limited to this.

図7は、第1の実施の形態の変形例3としての圧力弁の他の構成例及びその動作状態を示す図である。図7の上には、本変形例3における圧力弁近傍の構成を部分的に示し、図7の下には、その減圧時の動作を示している。   FIG. 7 is a diagram illustrating another configuration example of the pressure valve as the third modification of the first embodiment and the operation state thereof. The upper part of FIG. 7 partially shows the configuration in the vicinity of the pressure valve in the third modification, and the lower part of FIG. 7 shows the operation at the time of pressure reduction.

尚、図7には、図1乃至図6までに示した構成と同一の構成部分には図1乃至図6と同一の番号を付与して示している。
本変形例3の圧力弁は、フロートによってチューブ25と空気溜まり部56の開閉を行うものである。
In FIG. 7, the same components as those shown in FIGS. 1 to 6 are denoted by the same reference numerals as those in FIGS.
The pressure valve of this modification 3 opens and closes the tube 25 and the air reservoir 56 by a float.

すなわち、図7(a)に示すように、上部サブインクタンク5の上面壁46の、チューブ25との係合部には、空気開放路58を形成する円環部63が上面壁46と一体に形成されている。   That is, as shown in FIG. 7A, an annular portion 63 that forms an air release path 58 is integrated with the upper surface wall 46 at the engaging portion of the upper surface wall 46 of the upper sub ink tank 5 with the tube 25. Is formed.

円環部63は、上端開口部63−2がチューブ25の端部に嵌入し、下端開口部63−1は空気量が正常な時の液面60よりも下方に位置している。
そして、この空間B側に、支持軸64により回動可能に軸支されたフロート65が配置されている。フロート65の上面には、円環部63の下端開口部63−1を封止することのできる形状の弾性部材を有する。本変形例では、ゴム製リング66が取り付けられている。
In the annular portion 63, the upper end opening 63-2 is fitted into the end of the tube 25, and the lower end opening 63-1 is positioned below the liquid level 60 when the air amount is normal.
A float 65 pivotally supported by the support shaft 64 is disposed on the space B side. On the upper surface of the float 65, an elastic member having a shape capable of sealing the lower end opening 63-1 of the annular portion 63 is provided. In this modification, a rubber ring 66 is attached.

図7(a)に示すように、空気溜まり部56の空気量が正常な時、液面60の高さは、フロート65に働く浮力がその上面に取り付けられているゴム製リング66を空気開放路58を形成する円環部63の下端開口部63−1に密着するような高さに設定されているため、下端開口部63−1を封止される。   As shown in FIG. 7A, when the amount of air in the air reservoir 56 is normal, the height of the liquid surface 60 is such that the buoyancy acting on the float 65 opens the rubber ring 66 attached to the upper surface thereof. Since the height is set so as to be in close contact with the lower end opening 63-1 of the annular part 63 forming the path 58, the lower end opening 63-1 is sealed.

尚、フロート65の高さは、空間Aに配置されたフロート52よりも距離aだけ低い位置に配置されている。従って空気溜まり56の空気量が正常な場合には、フロート65はインク液中に沈み込んでいる。   Note that the height of the float 65 is arranged at a position lower than the float 52 arranged in the space A by a distance a. Therefore, when the amount of air in the air reservoir 56 is normal, the float 65 is submerged in the ink liquid.

このインクに沈みこんだ状態で、フロート65はインクから受ける浮力により上方へ付勢され、ゴム部が弾性変形した状態で、上述したように、空気開放路58を形成する円環部63の下端開口部63−1に密着して空気開放路58を封止する。これにより、空気溜まり部56とチューブ25の連通が遮断されている。   The float 65 is urged upward by the buoyancy received from the ink while sinking in the ink, and the lower end of the annular portion 63 that forms the air release path 58 as described above in a state where the rubber portion is elastically deformed. The air release path 58 is sealed in close contact with the opening 63-1. Thereby, the communication between the air reservoir 56 and the tube 25 is blocked.

空気溜まり56の空気が何らかの理由で増加してインク液面60が下がってくると、図7(b)に示すように、フロート65は液面60の低下に連動して下方に下がる。
そのため、ゴム製リング66が円環部63の下端開口部63−1から離間して、空気開放路58が開放され、チューブ25と空気溜まり部56が連通される。
When the air in the air reservoir 56 increases for some reason and the ink liquid level 60 is lowered, the float 65 is lowered downward in conjunction with the lowering of the liquid level 60 as shown in FIG.
Therefore, the rubber ring 66 is separated from the lower end opening 63-1 of the annular part 63, the air release path 58 is opened, and the tube 25 and the air reservoir 56 are communicated.

このようにチューブ25と空気溜まり部56が連通すると、空気溜まり部56の空気がチューブ25に逃げ、空気溜まり部56の圧力が低下する。この圧力低下により、空間Bの液面60は上昇し、図7(a)に示すように正常位置に戻り、フロート65のゴム製リング66が円環部63の下端開口部63−1を封止して空気開放路58を遮断する。   When the tube 25 and the air reservoir 56 communicate with each other in this manner, the air in the air reservoir 56 escapes to the tube 25 and the pressure of the air reservoir 56 decreases. Due to this pressure drop, the liquid level 60 in the space B rises and returns to the normal position as shown in FIG. 7A, and the rubber ring 66 of the float 65 seals the lower end opening 63-1 of the annular portion 63. The air release path 58 is shut off.

尚、本変形例では、フロート65側にゴム製リング66を設けたが、円管部63の下端開口部63−1側に設けてもよい。
(第2の実施の形態)
ところで、上記第1の実施形態の構成において上述した動作を実現するためには、タンク内圧力が負圧である下部サブタンク13から所定量のインク液をバッファタンク27に移動させるために必要なポンプ15の体積・圧力変化と、バッファタンク27から上部サブインクタンク5までインクを持ち上げるときに必要なポンプ15の体積・圧力変化が一致している必要がある。
In this modification, the rubber ring 66 is provided on the float 65 side, but may be provided on the lower end opening 63-1 side of the circular pipe portion 63.
(Second Embodiment)
By the way, in order to realize the above-described operation in the configuration of the first embodiment, a pump necessary for moving a predetermined amount of ink liquid from the lower sub-tank 13 whose tank internal pressure is negative to the buffer tank 27. The volume / pressure change of 15 and the volume / pressure change of the pump 15 necessary for lifting ink from the buffer tank 27 to the upper sub-ink tank 5 need to match.

しかし、一致していない場合でも、ポンプ15の設計を若干変更するだけで、上記と同様に動作させることができる。これを、第2の実施形態として以下に説明する。尚、各部の構成は第1の実施形態の場合と同様であり、ポンプ15の設計のみが異なる。   However, even if they do not match, the pump 15 can be operated in the same manner as described above, with only a slight change in the design of the pump 15. This will be described below as a second embodiment. In addition, the structure of each part is the same as that of the case of 1st Embodiment, and only the designs of the pump 15 differ.

本例では、ポンプ15の設計を、例えばタンク内圧力が負圧である下部サブタンク13からインクを所定量Qだけバッファタンク27に移動させることが出来るようにポンプ15を設計する。   In this example, the pump 15 is designed such that, for example, the ink can be moved from the lower sub-tank 13 whose tank internal pressure is negative to the buffer tank 27 by a predetermined amount Q.

この設計のポンプ15では、バッファタンク27から上部サブインクタンク5までインクを持ち上げるインク量Q´は、Q´=Qとはならない。
そこで、Q´>Qとなるように、ポンプ15を設計する。このようなポンプ15では、上部サブインクタンク5にインクが必要以上に送られる。
In the pump 15 of this design, the ink amount Q ′ for lifting ink from the buffer tank 27 to the upper sub ink tank 5 does not satisfy Q ′ = Q.
Therefore, the pump 15 is designed so that Q ′> Q. In such a pump 15, ink is sent to the upper sub ink tank 5 more than necessary.

ポンプ15から上部サブインクタンク5のフィルタ51左側までの、つまり空間Aまでの流路で一番抵抗の大きいのはインク中の異物除去目的で配置されているフィルタ51である。   In the flow path from the pump 15 to the left side of the filter 51 of the upper sub ink tank 5, that is, to the space A, the filter 51 arranged for the purpose of removing foreign matter in the ink has the greatest resistance.

従ってポンプ15で送られたインクは、フィルタ51の手前で停留し、フィルタ51の右側(空間B)の空気溜まり部56を圧縮し、空気圧が上昇する。
フィルタ51を通過するインク流量が所定の流量となるように圧力弁53の作動値を設定すれば、そのタンク内圧が設定圧以上になったとき圧力弁53が開くため、空気と余分なインクをチューブ25を介して下部サブタンク13へ戻し、上部サブインクタンク5のフィルタ51右側の空気圧を所定流量となる一定の空気圧に制御することができる。
Accordingly, the ink sent by the pump 15 stops before the filter 51, compresses the air reservoir 56 on the right side (space B) of the filter 51, and the air pressure rises.
If the operation value of the pressure valve 53 is set so that the ink flow rate passing through the filter 51 becomes a predetermined flow rate, the pressure valve 53 opens when the tank internal pressure becomes equal to or higher than the set pressure. Returning to the lower sub tank 13 through the tube 25, the air pressure on the right side of the filter 51 of the upper sub ink tank 5 can be controlled to a constant air pressure at a predetermined flow rate.

このように構成することで、ポンプ15で加圧タンクへインクを送る際に一番の抵抗となるフィルタ51の流量を所定の流量に保ちつつ、余分なインクを下部サブタンク13に戻すことが出来るためインクを無駄にすることがない。   With this configuration, it is possible to return excess ink to the lower sub-tank 13 while keeping the flow rate of the filter 51 that is the most resistance when the ink is sent to the pressurized tank by the pump 15 at a predetermined flow rate. Therefore, ink is not wasted.

これにより、部品のバラツキや設計条件によるポンプ吸引・押し出し流量の違いを圧力弁による流量制御で吸収することが出来る。
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されるものでなく、実施段階では、その要旨を変更しない範囲で種々変形することが可能である。
As a result, differences in pump suction / push-out flow rates due to component variations and design conditions can be absorbed by flow rate control using a pressure valve.
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, In the implementation stage, it can change variously in the range which does not change the summary.

本発明の実施形態におけるインクジェットプリンタのインク経路の構成図である。It is a block diagram of the ink path | route of the inkjet printer in embodiment of this invention. 本発明のインクジェットプリンタのインク経路の構成において第1の実施の形態としての上部サブインクタンクの構造について詳細に説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating in detail the structure of an upper sub-ink tank as the first embodiment in the configuration of the ink path of the ink jet printer of the present invention. 本発明のインクジェットプリンタのインク経路の構成における上部サブインクタンクの熱交換部の主要部とそのA−A´断面矢視図を示す図である。It is a figure which shows the principal part of the heat exchange part of the upper sub ink tank in the structure of the ink path | route of the inkjet printer of this invention, and its AA 'cross-sectional arrow view. 本発明のインクジェットプリンタのインク経路の構成における上部サブインクタンクの圧力弁の動作を説明する図である。It is a figure explaining operation | movement of the pressure valve of an upper sub ink tank in the structure of the ink path | route of the inkjet printer of this invention. 第1の実施の形態の変形例1としてのフィルタの他の配置例を示す図である。It is a figure which shows the other example of arrangement | positioning of the filter as the modification 1 of 1st Embodiment. 第1の実施の形態の変形例2としてのフィルタの他の形成例を示す図である。It is a figure which shows the other example of formation of the filter as the modification 2 of 1st Embodiment. 第1の実施の形態の変形例3としての圧力弁の他の構成例及びその動作状態を示す図である。It is a figure which shows the other structural example of the pressure valve as the modification 3 of 1st Embodiment, and its operation state.

符号の説明Explanation of symbols

1−1 インクタンク(シアン)
1−2 インクタンク(ブラック)
1−3 インクタンク(マゼンタ)
1−4 インクタンク(イエロー)
2−1 インク液(シアン)
2−2 インク液(ブラック)
2−3 インク液(マゼンタ)
2−4 インク液(イエロー)
3 開放弁
4 インク経路チューブ
5 上部サブインクタンク
7 インク分配器
8 インク液供給チューブ
9 共通気室
10 チューブ
11 インクヘッド
12 インク集積器
13 下部サブインクタンク
14 インク経路チューブ
15 液体ポンプ
16 インク液供給チューブ
17 インク供給量調節器
18 圧力調整共通気室
19 チューブ
20 開放弁
21 開放弁
22 圧力調整機構
22−1 ベローズ形状部
22−2 錘部
22−3 アーム
24 チューブ
25 チューブ
26 フィルタ
27 バッファタンク
28 一方向弁
29 一方向弁
30 熱交換部
31 冷却フアン
32 ヒートシンク
33 ペルチェ素子
34 熱交換フィン
40 消泡部
41 超音波振動子
42 底面
43 傾斜壁
44、44−1、44−2 側壁
45 仕切り壁
46 上面壁
50 気泡除去都
51 フィルタ
52 フロート
53 圧力弁
54 遮蔽部材
55 圧縮バネ
56 空気溜まり部
57 温度センサ
58 空気開放路
59 壁 60 液面
61 支持軸
62 磁石 63 円環部
64 支持軸
65 フロート
66 ゴム製リング
1-1 Ink tank (cyan)
1-2 Ink tank (black)
1-3 Ink tank (magenta)
1-4 Ink tank (yellow)
2-1 Ink liquid (cyan)
2-2 Ink liquid (black)
2-3 Ink liquid (magenta)
2-4 Ink liquid (yellow)
3 Opening Valve 4 Ink Path Tube 5 Upper Sub Ink Tank 7 Ink Distributor 8 Ink Liquid Supply Tube 9 Common Air Chamber 10 Tube 11 Ink Head 12 Ink Accumulator 13 Lower Sub Ink Tank 14 Ink Path Tube 15 Liquid Pump 16 Ink Liquid Supply Tube 17 Ink supply amount regulator 18 Pressure adjustment common air chamber 19 Tube 20 Release valve 21 Release valve 22 Pressure adjustment mechanism 22-1 Bellows-shaped part 22-2 Weight part 22-3 Arm 24 Tube 25 Tube 26 Filter 27 Buffer tank 28 One-way valve 29 One-way valve 30 Heat exchange part 31 Cooling fan 32 Heat sink 33 Peltier element 34 Heat exchange fin 40 Defoaming part 41 Ultrasonic vibrator 42 Bottom face 43 Inclined wall 44, 44-1, 44-2 Side wall 45 Partition wall 46 Top wall 50 Suds removal Prefecture 51 filter 52 float 53 pressure valve 54 shielding member 55 compression spring 56 air reservoir 57 temperature sensor 58 air open passage 59 wall 60 liquid level 61 support shaft 62 magnet 63 annular parts 64 supporting shaft 65 float 66 Rubber rings

Claims (4)

インクを吐出するためのインクヘッドと、
前記インクヘッドに前記インクを供給するインク経路と、
前記インク経路中に設けられた気泡除去部と、を有し、
前記気泡除去部は、
当該気泡除去部の内部空間において重力方向に延在するフィルタと、
前記内部空間の前記フィルタよりも前記インク経路の上流側の空間で、前記フィルタの重力方向上部側に設けられた当該空間と連通する空気開放路と、
前記空間の圧力により前記空気開放路を開放、又は遮蔽する圧力弁と、を有することを特徴とするインクジェットプリンタ。
An ink head for ejecting ink;
An ink path for supplying the ink to the ink head;
A bubble removing portion provided in the ink path,
The bubble removing unit is
A filter extending in the direction of gravity in the internal space of the bubble removing unit;
An air release path communicating with the space provided on the upper side in the gravity direction of the filter in a space on the upstream side of the ink path from the filter of the internal space;
An ink jet printer comprising: a pressure valve that opens or shields the air release path by the pressure of the space.
前記圧力弁は、前記空間の圧力が所定値以上になった際に、前記空気開放路を開放することで当該空間の余剰空気を放出し、前記空間の圧力が所定値まで戻ると前記空気開放路を遮蔽することを特徴とする請求項1のインクジェットプリンタ。   The pressure valve releases the excess air in the space by opening the air release path when the pressure in the space exceeds a predetermined value, and releases the air when the pressure in the space returns to a predetermined value. 2. The ink jet printer according to claim 1, wherein the path is shielded. 前記圧力弁は、前記空気開放路を遮蔽可能な遮蔽部材と、前記空気開放路を遮蔽する方向に前記遮蔽部材を付勢する付勢手段と、を有することを特徴とする請求項2記載のインクジェットプリンタ。   The said pressure valve has a shielding member which can shield the said air release path, and an urging means which urges | biases the said shielding member in the direction which shields the said air release path. Inkjet printer. 前記圧力弁は、インク液面の高さに応じて変位するフロートと、
該フロートに設けられた弾性部材と、を有し、
前記インク液面が所定の高さ以上の時、前記弾性体により前記空気開放路を遮蔽することを特徴とする請求項2記載のインクジェットプリンタ。
The pressure valve is a float that is displaced according to the height of the ink liquid level;
An elastic member provided on the float,
3. The ink jet printer according to claim 2, wherein when the ink liquid level is equal to or higher than a predetermined height, the air release path is shielded by the elastic body.
JP2007008418A 2007-01-17 2007-01-17 Inkjet printer Withdrawn JP2008173827A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007008418A JP2008173827A (en) 2007-01-17 2007-01-17 Inkjet printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007008418A JP2008173827A (en) 2007-01-17 2007-01-17 Inkjet printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008173827A true JP2008173827A (en) 2008-07-31

Family

ID=39701216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007008418A Withdrawn JP2008173827A (en) 2007-01-17 2007-01-17 Inkjet printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008173827A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011255580A (en) * 2010-06-09 2011-12-22 Konica Minolta Holdings Inc Ink flow passage component, ink discharge device, and its control method
US8403471B2 (en) 2008-09-02 2013-03-26 Seiko Epson Corporation Defoaming mechanism and liquid ejecting apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8403471B2 (en) 2008-09-02 2013-03-26 Seiko Epson Corporation Defoaming mechanism and liquid ejecting apparatus
JP2011255580A (en) * 2010-06-09 2011-12-22 Konica Minolta Holdings Inc Ink flow passage component, ink discharge device, and its control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7360876B2 (en) Liquid supply system, fluid communicating structure, ink supply system, and inkjet recording head utilizing the fluid communicating structure
JP4720876B2 (en) Inkjet recording device
JP5292037B2 (en) Inkjet recording device
JP4047259B2 (en) Ink supply system
JP5468956B2 (en) Inkjet printer
JP3901718B2 (en) Inkjet recording device
JP5560673B2 (en) Liquid storage tank, liquid discharge head unit, and image forming apparatus
JP5350820B2 (en) Inkjet printer and ink circulation method
JP6735591B2 (en) Ink circulation device, inkjet recording device
US20080007602A1 (en) Ink cartridge
JP4047257B2 (en) Liquid supply system
JP2005103858A (en) Liquid supply system, fluid communication structure, ink supply system, and ink jet recording head using that fluid communication structure
JP2009126086A (en) Fluid discharge device and recording head
JP4047256B2 (en) Ink supply system and ink tank
JP2008173827A (en) Inkjet printer
JP5390795B2 (en) Image recording device
JP2005014566A (en) Inkjet recording apparatus
JP2010173241A (en) Inkjet printer
JP4623255B2 (en) Inkjet recording device
JP5622430B2 (en) Inkjet printer
JP3823885B2 (en) Inkjet recording device
JP2017209966A (en) Ink jet head, confluent member and ink jet recording device
JP2013067112A (en) Pressure buffer, liquid discharge head, and liquid discharge device
JP2005279962A (en) Fluid communication structure, ink jet recording head and recorder employing that structure
JP2004122499A (en) Liquid tank, liquid communication structure, liquid supply system, and ink jet recorder

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100406