JP2008170606A - ホログラフィック情報記録再生装置 - Google Patents

ホログラフィック情報記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008170606A
JP2008170606A JP2007002290A JP2007002290A JP2008170606A JP 2008170606 A JP2008170606 A JP 2008170606A JP 2007002290 A JP2007002290 A JP 2007002290A JP 2007002290 A JP2007002290 A JP 2007002290A JP 2008170606 A JP2008170606 A JP 2008170606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
information recording
mirror
recording medium
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007002290A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Fukuhara
隆 福原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007002290A priority Critical patent/JP2008170606A/ja
Priority to US11/965,184 priority patent/US20080165654A1/en
Publication of JP2008170606A publication Critical patent/JP2008170606A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1365Separate or integrated refractive elements, e.g. wave plates
    • G11B7/1369Active plates, e.g. liquid crystal panels or electrostrictive elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/128Modulators
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1362Mirrors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0065Recording, reproducing or erasing by using optical interference patterns, e.g. holograms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

【課題】角度信号を検出し補正することができるようにすることを目的とする。
【解決手段】光源1から出射された光を平行光束にするエクスパンダ2と、エクスパンダ2を透過した光束を信号光と参照光に分岐するビームスプリッタ5と、信号光及び参照光が干渉されて情報が記録されるとともに参照光が照射されて情報が再生される情報記録媒体21と、情報記録媒体21を透過した参照光を同じ光路を通るように反射する第2のミラー22と、を有し、第2のミラー22によって反射された参照光を情報記録媒体21に再入射させることで情報を再生するホログラフィック情報記録再生装置において、第2のミラー22によって反射され、情報記録媒体21に再入射した後透過した光束の位置を検出する光検出器26と、光検出器26によって検出された光束の位置に基づいて第2のミラー22の向きを制御する制御手段と、を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ホログラフィック情報記録再生装置に関し、特に、角度信号を検出し補正することができるホログラフィック情報記録再生装置に関する。
ホログラフィを利用して記録媒体に情報を記録するホログラフィック記録は、一般的に、イメージ情報をもった光束と参照光とを記録媒体の内部で重ね合わせ、その干渉縞を記録媒体に書き込むことによって行われる。
情報の再生時には、その記録媒体に参照光を照射することにより、干渉縞による回折によりイメージ情報が再生される。
近年では超高密度記録のために、ボリュームホログラフィ、特にデジタルボリュームホログラフィが実用域で開発され注目を集めている。
ボリュームホログラフィとは、記録媒体の厚み方向を積極的に活用して、3次元的に干渉縞を書き込む方式であり、厚みを増すことで回折効率を高め、多重記録を用いて記録容量の増大を図ることができる。
そして、デジタルボリュームホログラフィとは、ボリュームホログラフィと同様の記録媒体と記録方式を用いつつも記録するイメージ情報を2値化したデジタルパターンに限定したホログラフィック記録方式である。
このデジタルボリュームホログラフィでは、例えばアナログ的な画のような画像情報も、いったんデジタル化して、2次元デジタルパターン情報(ページデータ)に展開し、これをイメージ情報として記録する。
再生時には、このデジタルパターン情報を読み出してデコードすることで、もとの画像に戻して表示する。
これによりSN比(信号雑音比)が多少悪くても、微分検出を行ったり、2値化データをコード化しエラー訂正を行ったりすることで、きわめて忠実に再現することが可能になる。
このような情報の記録再生を行う手段として、記録時に参照光及び信号光に対するホログラム記録媒体の表面の角度を僅かずつ変更することによって、同一エリアに異なる記録情報を多重記録する技術が提案されている。
公知技術としては、非特許文献1の技術がある。
図5及び図6は、従来のホログラフィック情報記録再生装置の構成を示すブロック図である。
波長405nmの光源1から出射された光束は、メインエクスパンダ2にてビーム径を調整され、Apodizer3に入射して等方的な光量分布とされる。
可動1/2波長板4を透過し、偏光ビームスプリッタ5により情報光6及び参照光7に分岐する。
ここで可動1/2波長板4を回転させ、光束の偏光方向を調整し、情報光6及び参照光7の強度バランスを変化させる。
分岐された情報光6は、ビームエクスパンダ8を経て後述するSLM12に対し最適なサイズに拡大される。そして、フーリエ面での強度分布を一様にするためのフェイズマスク9を透過し、リレーレンズ10を経て、偏光ビームスプリッタ11で反射されSLM12に向けて出射する。
SLM12により変調され情報を与えられた光束は偏光方向がπ/2回転され、偏光ビームスプリッタ11を透過する。
Polytopic Filter13(効果は後記する)及びリレーレンズ14を介し、可動1/2波長板15を経てストレージレンズ16に入射し、ディスク21上に集光される。
ただし、記録時は可動1/2波長板15にて光束の偏光方向を回転しない。
また、参照光7は、偏光ビームスプリッタ5を透過し、ミラー17及びミラー18にて反射され、回転ミラー19により所望の方向に偏向される。
スキャナレンズ20へ入射した光束は、回転ミラー19での偏向方向によらずディスク21の記録位置を通る。
つまり回転ミラー19の回転により、ディスク21の記録位置への参照光7の入射角を変化させることにより角度多重記録が成される。
この干渉パターンをディスクに対して露光することで情報を記録する。
一方、情報再生時は、波長405nmの光源1から出射された光束は、メインエクスパンダ2にてビーム径を調整され、Apodizer3に入射して等方的な光量分布とされる。
可動1/2波長板4を傾け、偏光ビームスプリッタ5にて光束を反射させずに透過させる。
ミラー17、ミラー18、回転ミラー19及びスキャナレンズ20を経て反射した光束はディスク21を透過し、折り返し回転ミラー22によって同じ光路で反射される。
記録時に対して反対からディスク21に入射した参照光7により再生された再生光23は、ストレージレンズ16により平行光束となり、可動1/2波長板15により偏光方向がπ/2変化する。
所望の再生光と同時に再生された不要な再生光は、リレーレンズ14間において光軸に対して垂直な面内での集光位置が異なるので所望の再生光のみを通過するPolytopic Filter13により不要な再生光を排除する。
偏光ビームスプリッタ11により反射されCMOS24に導かれ、信号を検出することで情報を再生する。
通常、このような場合、CMOS24に入射する再生信号強度が最大になるよう折り返し回転ミラー22を回転調整することで参照光7の角度制御を行っている。(非特許文献2)
2006 Optical Data Storage Topical Meeting Conference Proceedings MA1 "The InPhase Professional Archive Drive OMA: Design and Function" 2006 Optical Data Storage Topical Meeting Conference Proceedings MP4 "The Angle Alignmethod of Reference Beam for Holographic Data Storage"
しかし、従来のホログラフィック情報記録再生装置には、以下のような問題点があった。
従来の技術では、光学台の振動やモバイル用途で利用する際の手ぶれによる振動により再生光7のディスク21への入射角度が、所望の角度とは異なる角度で入射する場合がある。
すると、所望の角度とは異なる角度において、折り返し回転ミラー22は信号強度が最大となる角度に調整を行ってしまうという可能性があった。
そのため、折り返し回転ミラー22を所望の角度に補正するといったことができない可能性があり、安定して所望の再生光23が得られないということがあった。
そこで、本発明は、振動等により折り返し回転ミラーが所望の角度からずれても、角度信号を検出し補正することができるホログラフィック情報記録再生装置を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するための手段として、光源と、該光源から出射された光を平行光束にするエクスパンダと、該エクスパンダを透過した光束を信号光と参照光に分岐するビームスプリッタと、前記信号光及び参照光が干渉されて情報が記録されるとともに前記参照光が照射されて情報が再生される情報記録媒体と、前記参照光を前記情報記録媒体の情報が記録される位置に向かうように偏向させる第1のミラーと、前記情報記録媒体を透過した参照光を同じ光路を通るように反射する第2のミラーと、を有し、該第2のミラーによって反射された前記参照光を前記情報記録媒体に再入射させることで情報を再生するホログラフィック情報記録再生装置において、前記第2のミラーによって反射され、前記情報記録媒体に再入射した後透過した前記光束の位置を検出する光検出器と、前記光検出器によって検出された光束の位置に基づいて前記第2のミラーの向きを制御する制御手段と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、光学台の振動やモバイル用途で利用する際の手ぶれによる振動により折り返し回転ミラーが所望の角度からずれても、角度信号を検出しこれを補正することができるようになる。
これにより、折り返し回転ミラーが反射した参照光が不要な再生光を生じる角度にずれても所望の角度に補正し、正確な情報再生が可能となった。
以下、添付図面を参照して本発明を実施するための最良の実施の形態を説明する。
[第1の実施形態]
図1、2、3を用いて、本発明の第1の実施形態について説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態としてのホログラフィック情報記録再生装置の情報再生時における構成を示すブロック図である。
図1において、1は光源、2はエクスパンダとしてのメインエクスパンダ、3はApodizer、4及び15は可動1/2波長板、5及び11はビームスプリッタとしての偏光ビームスプリッタ、6は情報光、7は参照光である。また、8はビームエクスパンダ、9はフェイズマスク、10及び14はリレーレンズ、12はSLM、13はPolytopic Filter、16はストレージレンズ、17及び18はミラーである。また、19は第1のミラーとしての回転ミラー、20はスキャナレンズ、21は情報記録媒体としてのディスク、22は第2のミラーとしての折り返し回転ミラー、23は再生光、24はCMOS、25はビームスプリッタである。さらに、26は光検出器、27は制御手段としての回転角度制御回路、28はレンズである。
波長405nmの光源1から出射された光束は、メインエクスパンダ2にてビーム径が調整され、Apodizer3に入射して等方的な光量分布とされる。可動1/2波長板4を傾け、偏光ビームスプリッタ5にて光束を反射させずに透過させる。
ここで、ミラー17、ビームスプリッタ25及び回転ミラー19により反射した光束はスキャナレンズ20を経てディスク21を透過し、折り返し回転ミラー22によって同じ光路で反射される。
折り返し回転ミラー22によって反射されディスク21を透過した光束は、スキャナレンズ20を経て回転ミラー19によって反射し、ビームスプリッタ25を透過し、2分割光検出器26にて検出される。
この2分割光検出器26は、図2に示すように、回転ミラー19の旋回方向と垂直に領域A、Bに分割されている。
光学台の振動等の外乱により折り返し回転ミラー22の回転角度がずれると、2分割光検出器26上においても光スポットが移動する。
したがって、図2に示すように、回転角度制御回路27にて2分割光検出器26上の各領域の差信号をとり演算(数1)を行うことで、折り返し回転ミラー22の回転ミラー19に対する角度ズレ信号が得られる(図3)。
角度ズレ信号=A−B・・・(数1)
この信号を基に折り返し回転ミラー22の角度を補正することで、回転ミラー19で定めた入射角に対する所望の再生信号を得られる。
また、折り返しミラー22にて反射され記録時に対して反対からディスク21に入射した参照光7により再生された再生光23は、ストレージレンズ16により平行光束となり可動1/2波長板15により偏光方向がπ/2変化する。
所望の再生光と同時に再生された不要な再生光は、リレーレンズ14間において光軸に対して垂直な面内での集光位置が異なる。そのため、所望の再生光のみを通過するPolytopic Filter13により不要な再生光は排除される。
偏光ビームスプリッタ11により反射されCMOS24に導かれ、信号を検出することで情報を再生する。
[第2の実施形態]
図2、3、4を用いて本発明の第2の実施形態について説明する。
図4は、本発明の第2の実施形態としてのホログラフィック情報記録再生装置の情報再生時における構成を示すブロック図である。
図1と異なる箇所は、光検出器26とビームスプリッタ25との間に、レンズ28が設けられ、光検出器26はレンズ28によって集光された光を検出することで、光束の位置を検出することである。
図4に示すように、波長405nmの光源1から出射された光束は、メインエクスパンダ2にてビーム径を調整され、Apodizer3に入射して等方的な光量分布とされる。
可動1/2波長板4を傾け、偏光ビームスプリッタ5にて光束を反射させずに透過させる。
ここで、ミラー17、ビームスプリッタ25及び回転ミラー19により反射した光束はスキャナレンズ20を経てディスク21を透過し、折り返し回転ミラー22によって同じ光路で反射される。
折り返し回転ミラー22によって反射されディスク21を透過した光束は、スキャナレンズ20を介して回転ミラー19によって反射し、ビームスプリッタ25を透過し、レンズ28に入射し、2分割検出器面上で集光される。
この2分割光検出器26は、図2に示すように、回転ミラー19の旋回方向と垂直に領域A、Bに分割されている。
光学台の振動等の外乱により折り返し回転ミラー22の回転角度がθずれると、反射光束は入射光束に対し2θ光軸が傾いて反射される。
2分割光検出器26上においては光スポットが基準位置(θ=0でのスポット位置・検出器中心)に対してf×sin2θ移動する(fはレンズ28の焦点距離)。
回転角度制御回路27にて2分割光検出器26上の各領域の差信号をとり演算(数1)を行うことで、戻り光束の強度が弱い場合でも、折り返し回転ミラー22の回転ミラー19に対する角度ズレ信号が得られる(図3)。
信号を基に折り返し回転ミラー22の角度を補正することで、回転ミラー19で定めた入射角に対する所望の再生信号を得られる。
また、折り返し回転ミラー22にて反射され記録時に対して反対からディスク21に入射した参照光7により再生された再生光23は、ストレージレンズ16により平行光束となり可動1/2波長板15により偏光方向がπ/2変化する。
所望の再生光と同時に再生された不要な再生光は、リレーレンズ14間において光軸に対して垂直な面内での集光位置が異なる。そのため、所望の再生光のみを通過するPolytopic Filter13により不要な再生光を排除する。
偏光ビームスプリッタ11により反射されCMOS24に導かれ、信号を検出することで情報を再生する。
本発明は、イメージ情報をもった光束と参照光とを記録媒体の内部で干渉させ干渉縞を書き込むことで記録され、その記録媒体に参照光が照射されることにより再生されるホログラフィック情報記録再生装置に利用可能である。
本発明の第1の実施形態としてのホログラフィック情報記録再生装置の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態において、折り返し回転ミラー回転角度ズレ信号を検出する検出器及び回転角度制御回路を示すブロック図である。 本発明の一実施形態において、折り返し回転ミラー回転角度ズレによる光検出器の検出信号を示すグラフである。 本発明の第2の実施形態としてのホログラフィック情報記録再生装置の構成を示すブロック図である。 従来のホログラフィック情報記録再生装置における記録時の構成を示すブロック図である。 従来のホログラフィック情報記録再生装置における再生時の構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 光源
2 メインエクスパンダ
3 Apodizer
4、15 可動1/2波長板
5、11 偏光ビームスプリッタ
6 情報光
7 参照光
8 ビームエクスパンダ
9 フェイズマスク
10、14 リレーレンズ
12 SLM
13 Polytopic Filter
16 ストレージレンズ
17、18 ミラー
19 回転ミラー
20 スキャナレンズ
21 ディスク
22 折り返し回転ミラー
23 再生光
24 CMOS
25 ビームスプリッタ
26 光検出器
27 回転角度制御回路
28 レンズ

Claims (4)

  1. 光源と、該光源から出射された光を平行光束にするエクスパンダと、
    該エクスパンダを透過した光束を信号光と参照光に分岐するビームスプリッタと、
    前記信号光及び参照光が干渉されて情報が記録されるとともに前記参照光が照射されて情報が再生される情報記録媒体と、
    前記参照光を前記情報記録媒体の情報が記録される位置に向かうように偏向させる第1のミラーと、
    前記情報記録媒体を透過した参照光を同じ光路を通るように反射する第2のミラーと、を有し、
    該第2のミラーによって反射された前記参照光を前記情報記録媒体に再入射させることで情報を再生するホログラフィック情報記録再生装置において、
    前記第2のミラーによって反射され、前記情報記録媒体に再入射した後透過した前記光束の位置を検出する光検出器と、
    前記光検出器によって検出された光束の位置に基づいて前記第2のミラーの向きを制御する制御手段と、を有することを特徴とするホログラフィック情報記録再生装置。
  2. 前記光検出器の光束照射面は少なくとも2分割されていて、
    前記光束の位置は、該2分割された光束照射面に照射された光量を差分することで求められることを特徴とする請求項1記載のホログラフィック情報記録再生装置。
  3. 前記光検出器により検出される前記光束は、前記第2のミラーにより反射され前記情報記録媒体に再入射し該情報記録媒体を透過し、少なくとも前記第1のミラーにより反射された光束を検出することを特徴とする請求項1又は2記載のホログラフィック情報記録再生装置。
  4. 前記第1のミラーと前記光検出器との間にはレンズが設けられ、
    前記光検出器は該レンズによって集光された光を検出することを特徴とする請求項3記載のホログラフィック情報記録再生装置。
JP2007002290A 2007-01-10 2007-01-10 ホログラフィック情報記録再生装置 Withdrawn JP2008170606A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007002290A JP2008170606A (ja) 2007-01-10 2007-01-10 ホログラフィック情報記録再生装置
US11/965,184 US20080165654A1 (en) 2007-01-10 2007-12-27 Holographic information recording and reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007002290A JP2008170606A (ja) 2007-01-10 2007-01-10 ホログラフィック情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008170606A true JP2008170606A (ja) 2008-07-24

Family

ID=39594142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007002290A Withdrawn JP2008170606A (ja) 2007-01-10 2007-01-10 ホログラフィック情報記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080165654A1 (ja)
JP (1) JP2008170606A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012138148A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 情報記録再生装置および情報記録再生方法
JP2014002816A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Hitachi Media Electoronics Co Ltd ホログラム用光ピックアップ装置、光情報記録再生装置、及び光情報再生方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010102785A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Konica Minolta Opto Inc 光情報記録再生装置
JP2010108565A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Konica Minolta Opto Inc 光情報記録再生装置
JP5183667B2 (ja) * 2010-04-21 2013-04-17 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 再生装置および再生方法
RU2498380C2 (ru) * 2011-08-09 2013-11-10 Корпорация "САМСУНГ ЭЛЕКТРОНИКС Ко., Лтд." Устройство для записи микроголограмм
US8605562B2 (en) * 2011-08-09 2013-12-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for recording micro-hologram

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002123161A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Pioneer Electronic Corp ホログラム記録再生装置
JP2002297008A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Pioneer Electronic Corp ホログラム記録媒体、ホログラム記録再生方法及びホログラム記録再生装置
KR100589592B1 (ko) * 2004-05-10 2006-06-19 주식회사 대우일렉트로닉스 홀로그래픽 디지털 데이터 시스템의 미러 각도 측정 및서보 장치
JP2006344278A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Sony Corp ホログラム装置及びホログラム記録再生方法
US7680013B2 (en) * 2005-11-29 2010-03-16 Canon Kabushiki Kaisha Optical information recording and reproducing apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012138148A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 情報記録再生装置および情報記録再生方法
JP2014002816A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Hitachi Media Electoronics Co Ltd ホログラム用光ピックアップ装置、光情報記録再生装置、及び光情報再生方法
US8937855B2 (en) 2012-06-19 2015-01-20 Hitachi Media Electronics Co., Ltd. Holographic optical pickup device, optical information recording and reproducing device, and method of reproducing optical information, having angular variable element arrangements for changing a light angle

Also Published As

Publication number Publication date
US20080165654A1 (en) 2008-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8159923B2 (en) Optical information recording apparatus, optical information recording method, optical information reproducing apparatus and optical information reproducing method
US7804758B2 (en) Holographic information recording/reproducing apparatus
KR100765796B1 (ko) 참조광 각도 제어 신호 생성 시스템 및 이를 적용한홀로그래픽 정보 기록 및/또는 재생장치
EP2418644A2 (en) Optical information recording/reproduction apparatus and reproduction method
US20110080815A1 (en) Optical recording and regenerating apparatus
JP2006268960A (ja) ホログラム記録再生装置
JP2006277873A (ja) ホログラム記録再生装置
JP2008170606A (ja) ホログラフィック情報記録再生装置
JP2006085834A (ja) 光情報記録装置及び光情報再生装置
JP5753768B2 (ja) 光情報記録装置、光情報再生装置、光情報記録再生装置、光情報記録方法、光情報再生方法および光情報記録再生方法
JP5183667B2 (ja) 再生装置および再生方法
JP2007149253A (ja) ホログラフィ用光ピックアップ装置
JP2014026706A (ja) ホログラフィックメモリ装置および参照光入射角度調整方法
JP5320343B2 (ja) 光情報記録再生装置及び光情報記録再生方法
JP2008130137A (ja) 情報記録装置および情報再生装置
JP2008287077A (ja) 光情報記録再生装置
JP2010152120A (ja) ホログラム記録再生方法及び記録再生装置
JP2004171611A (ja) 光情報記録装置および光情報再生装置
US20130322224A1 (en) Holographic optical pickup device, optical information recording and reproducing device, and method of recording and reproducing optical information
JP6158339B2 (ja) ホログラム再生装置、ホログラム再生方法
JP2004139711A (ja) 光情報記録装置および光情報再生装置
JP5517912B2 (ja) 光情報記録再生方法、及び光情報記録再生装置
WO2011108105A1 (ja) ホログラム再生方法
JP5953284B2 (ja) 光情報記録媒体、光情報記録装置、光情報記録方法、光情報再生装置、光情報再生方法。
JP5414861B2 (ja) 光情報記録装置、光情報記録方法、光情報記録再生装置および光情報記録再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090324

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100406