JP2008167108A - Printer managing device and printer managing method - Google Patents

Printer managing device and printer managing method Download PDF

Info

Publication number
JP2008167108A
JP2008167108A JP2006353806A JP2006353806A JP2008167108A JP 2008167108 A JP2008167108 A JP 2008167108A JP 2006353806 A JP2006353806 A JP 2006353806A JP 2006353806 A JP2006353806 A JP 2006353806A JP 2008167108 A JP2008167108 A JP 2008167108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
printer
consumable
information
general
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006353806A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yutaka Akahori
豊 赤堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006353806A priority Critical patent/JP2008167108A/en
Publication of JP2008167108A publication Critical patent/JP2008167108A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To suppress or prevent the use of consumables for special usage in a printer for general usage that is connected via a network. <P>SOLUTION: In the case of having a response from any printer 100 for general usage, a CPU 21 receives printer information from the printer 100 for general usage having the response. The CPU 21 uses a contract ID and a printer ID included in the received printer information to determine whether the usage of consumables is a usage that honors the contract, and transmits a printing limitation command for limiting printing in the printer 100 for general usage, to the printer for general usage to be determine, when the usage is not honoring the contract. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、ネットワークに接続されている印刷装置の管理装置および管理方法に関する。   The present invention relates to a management apparatus and a management method for a printing apparatus connected to a network.

従来、印刷装置に備えられている種々の消耗品は、交換時期が訪れるとユーザやサービスマンによって適宜交換されていた。ここで、印刷装置において用いられる消耗品としては、例えば、トナーカートリッジ、インクカートリッジ、感光体カートリッジ、定着ユニット、転写ユニット、中間転写ユニットが知られている。従来の態様では、消耗品が消耗された時点で直ちに交換するためには消耗品を買い置きする必要があり、消耗品が消耗された時点でユーザが消耗品の購入またはサービスマンに依頼する場合には継続的な印刷装置の利用ができないおそれがある。   Conventionally, various consumables provided in a printing apparatus are appropriately replaced by a user or a service person when the replacement time comes. Here, as consumables used in the printing apparatus, for example, a toner cartridge, an ink cartridge, a photosensitive cartridge, a fixing unit, a transfer unit, and an intermediate transfer unit are known. In the conventional mode, in order to immediately replace the consumable when the consumable is consumed, it is necessary to purchase the consumable, and when the user purchases the consumable or requests a serviceman when the consumable is consumed. May not be able to use the continuous printing device.

この問題に対して、近年、印刷装置に対する保守契約の一形態として、消耗品コストを含む保守契約が提供されつつある。かかる保守契約を実現するために、印刷装置における消耗品情報をサーバコンピュータによって管理する技術が知られている。   In recent years, a maintenance contract including a consumable cost has been provided as a form of a maintenance contract for a printing apparatus. In order to realize such a maintenance contract, a technique is known in which consumable information in a printing apparatus is managed by a server computer.

特開2005−251156号公報JP 2005-251156 A 特開2005−173500号公報JP 2005-173500 A 特開2004−90517号公報JP 2004-90517 A

しかしながら、従来の技術では、契約対象となる印刷装置、すなわち特定用途向け印刷装置に対して、適切な消耗品が装着されているか否かを判断することはできても、契約対象外の印刷装置、すなわち一般用途向け印刷装置における、特定用途向け消耗品の利用を抑制または防止することはできなかった。また、一般用途向け印刷装置における特定用途向け消耗品の利用を抑制または防止するためには、一般用途向け印刷装置に対して何らかの改良を行う必要があった。   However, according to the conventional technology, it is possible to determine whether or not an appropriate consumable is attached to a printing apparatus to be contracted, that is, a printing apparatus for a specific application. That is, it has been impossible to suppress or prevent the use of consumables for specific applications in a general-purpose printing apparatus. In addition, in order to suppress or prevent the use of consumables for specific applications in the general-purpose printing apparatus, it is necessary to make some improvements to the general-purpose printing apparatus.

本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、ネットワークを介して接続されている一般用途向け印刷装置における、特定用途向け消耗品の使用を抑制または防止することを目的とする。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it suppresses or prevents the use of consumables for specific applications in a general-purpose printing apparatus connected via a network.

上記課題の少なくとも一部を解決するために、本発明の第1の態様は、ネットワークに接続されている複数の印刷装置を管理する管理装置を提供する。本発明の第1の態様に係る管理装置は、前記複数の印刷装置から各印刷装置に関する情報を取得する情報取得部と、前記取得された情報に基づいて、前記複数の印刷装置の中に、特定用途向けの消耗品が装着されている、特定用途向け消耗品の使用が許されていない一般用途向け印刷装置が存在するか否かを判定する判定部と、前記判定結果を用いて、前記特定用途向けの消耗品が装着されている一般用途向け印刷装置における印刷処理を制御する印刷制御部とを備える。   In order to solve at least a part of the above problems, a first aspect of the present invention provides a management apparatus that manages a plurality of printing apparatuses connected to a network. The management device according to the first aspect of the present invention includes an information acquisition unit that acquires information about each printing device from the plurality of printing devices, and the plurality of printing devices based on the acquired information. A determination unit that determines whether or not there is a general-purpose printing apparatus in which a consumable product for a specific application is mounted and a use of the consumable product for a specific application is not permitted, and using the determination result, A printing control unit that controls a printing process in a general-purpose printing apparatus in which a consumable for a specific application is mounted.

本発明の第1の態様に係る管理装置によれば、特定用途向けの消耗品が装着されている一般用途向け印刷装置における印刷処理を制御することができる。したがって、特定用途向けでない印刷装置、すなわち、一般用途向け印刷装置における、特定用途向け消耗品の使用を抑制または防止することができる。   According to the management apparatus according to the first aspect of the present invention, it is possible to control printing processing in a general-purpose printing apparatus in which a consumable for a specific application is mounted. Therefore, it is possible to suppress or prevent the use of consumables for specific applications in printing apparatuses that are not for specific applications, that is, printing apparatuses for general applications.

本発明の第1の態様に係る管理装置において、前記印刷処理制御部は、前記一般用途向け印刷装置に前記特定用途向けの消耗品が装着されている場合には、前記一般用途向け印刷装置における印刷処理を停止させても良い。この場合には、一般用途向け印刷装置における、特定用途向け消耗品の使用を防止することができる。   In the management device according to the first aspect of the present invention, the print processing control unit may be configured to use the general-purpose printing device when the general-use printing device is equipped with the consumable for the specific purpose. The printing process may be stopped. In this case, it is possible to prevent the use of consumables for specific applications in the printing apparatus for general applications.

本発明の第1の態様に係る管理装置において、前記各印刷装置は各種情報を表示するための表示部を有し、前記印刷処理制御部は、前記一般用途向け印刷装置に前記特定用途向けの消耗品が装着されている場合には、前記一般用途向け印刷装置の表示部に、前記消耗品は前記一般用途向け印刷装置に不適合である旨を示す表示を表示させても良い。この場合には、一般用途向け印刷装置における、特定用途向け消耗品の使用を抑制または防止することができる。   In the management device according to the first aspect of the present invention, each of the printing devices has a display unit for displaying various types of information, and the print processing control unit is provided in the general-purpose printing device for the specific application. When a consumable item is mounted, a display indicating that the consumable item is incompatible with the general purpose printing device may be displayed on the display unit of the general purpose printing device. In this case, it is possible to suppress or prevent the use of consumables for specific applications in the general-purpose printing apparatus.

本発明の第1の態様に係る管理装置において、前記消耗品には消耗品に関する情報であって、少なくとも消耗品が特定用途向けの消耗品であるか否かを示す識別情報と消耗品の消耗量に関する情報を格納する記録装置が備えられており、前記各印刷装置には特定用途向けであるか否かを示す用途情報が格納されており、前記情報取得部は、少なくとも、前記記録装置に格納されている前記識別情報および用途情報を、前記印刷装置に関する情報として前記各印刷装置から取得しても良い。この場合には、記録装置に格納されている識別情報および用途情報を用いて、一般用途向け印刷装置における特定用途向け消耗品の使用を判定することができる。   In the management device according to the first aspect of the present invention, the consumable item is information related to the consumable item, and at least identification information indicating whether the consumable item is a consumable item for a specific application and the consumption of the consumable item. A recording device for storing information about the amount, and each printing device stores usage information indicating whether or not the printing device is for a specific usage; and the information acquisition unit is at least in the recording device The stored identification information and usage information may be acquired from each printing apparatus as information relating to the printing apparatus. In this case, it is possible to determine the use of the consumable product for a specific application in the general-purpose printing apparatus using the identification information and the application information stored in the recording apparatus.

本発明の第1の態様に係る管理装置において、前記管理装置は、前記各印刷装置と共に前記ネットワークに接続され、特定用途向け消耗品の使用が許されている特定用途向け印刷装置であっても良い。この場合には、印刷装置によって他の各印刷装置における特定用途向け消耗品の使用を管理することができる。   In the management device according to the first aspect of the present invention, the management device may be a special-purpose printing device that is connected to the network together with the printing devices and is allowed to use a special-use consumable. good. In this case, it is possible to manage the use of consumables for specific applications in other printing apparatuses by the printing apparatus.

本発明の第1の態様に係る管理装置において、前記印刷制御部は、特定用途向けの消耗品が装着されている一般用途向け印刷装置が存在すると判定された場合には、前記一般用途向け印刷装置における印刷処理に代えて、あるいは、前記一般用途向け印刷装置における印刷処理と共に、前記特定用途向け印刷装置である管理装置における印刷処理を制御しても良い。この場合には、特定用途向け印刷装置における印刷処理を制御することによって、一般用途向け印刷装置における、特定用途向け消耗品の使用を抑制または防止することができる。   In the management apparatus according to the first aspect of the present invention, the printing control unit, when it is determined that there is a general-purpose printing apparatus on which a consumable for a specific application is mounted, the general-purpose printing. Instead of the printing process in the apparatus, or together with the printing process in the general-purpose printing apparatus, the printing process in the management apparatus that is the specific-purpose printing apparatus may be controlled. In this case, it is possible to suppress or prevent the use of the consumable for the specific application in the general-purpose printing apparatus by controlling the printing process in the special-purpose printing apparatus.

本発明の第1の態様に係る管理装置において、前記管理装置は前記各印刷装置と共に前記ネットワークに接続されているコンピュータであっても良い。この場合には、コンピュータによって各印刷装置における特定用途向け消耗品の使用を管理することができる。   In the management apparatus according to the first aspect of the present invention, the management apparatus may be a computer connected to the network together with the printing apparatuses. In this case, it is possible to manage the use of consumables for specific applications in each printing apparatus by a computer.

本発明の第1の態様に係る管理装置において、前記印刷制御部は、特定用途向けの消耗品が装着されている一般用途向け印刷装置が存在すると判定された場合には、前記一般用途向け印刷装置における印刷処理に代えて、あるいは、前記一般用途向け印刷装置における印刷処理と共に、特定用途向け消耗品の使用が許されている特定用途向け印刷装置における印刷処理を制御しても良い。この場合には、特定用途向け印刷装置における印刷処理を制御することによって、一般用途向け印刷装置における、特定用途向け消耗品の使用を抑制または防止することができる。   In the management apparatus according to the first aspect of the present invention, the printing control unit, when it is determined that there is a general-purpose printing apparatus on which a consumable for a specific application is mounted, the general-purpose printing. Instead of the printing process in the apparatus, or together with the printing process in the general-purpose printing apparatus, the printing process in the special-purpose printing apparatus that permits the use of the consumable goods for the specific application may be controlled. In this case, it is possible to suppress or prevent the use of the consumable for the specific application in the general-purpose printing apparatus by controlling the printing process in the special-purpose printing apparatus.

本発明の第2の態様は、ネットワークを介して印刷装置を管理する管理システムを提供する。本発明の第2の態様に係る管理システムは、ネットワークに接続されている複数の印刷装置と、前記複数の印刷装置と前記ネットワークを介して接続されており、前記複数の印刷装置を管理する管理装置とを備え、
前記複数の印刷装置はそれぞれ、
特定用途向けの印刷装置であるか否かを示す情報を格納する記憶部と、装着されている消耗品が備える記憶装置に格納されている消耗品に関する情報を取得する消耗品情報取得部と、前記管理装置に対して、前記特定用途向けの印刷装置であるか否かを示す情報および前記消耗品に関する情報を送信するための送信部とを備え、
前記管理装置は、
前記複数の印刷装置送信される前記特定用途向けの印刷装置であるか否かを示す情報および前記消耗品に関する情報を取得する情報取得部と、前記取得された情報に基づいて、前記複数の印刷装置の中に、特定用途向けの消耗品が装着されている、特定用途向け消耗品の使用が許されていない一般用途向け印刷装置が存在するか否かを判定する判定部と、前記判定結果を用いて、前記特定用途向けの消耗品が装着されている一般用途向け印刷装置における印刷処理を制御する印刷制御部とを備える。
A second aspect of the present invention provides a management system that manages printing apparatuses via a network. A management system according to a second aspect of the present invention includes a plurality of printing apparatuses connected to a network, a management connected to the plurality of printing apparatuses via the network, and managing the plurality of printing apparatuses. With the device,
Each of the plurality of printing devices is
A storage unit that stores information indicating whether or not the printing device is for a specific application; a consumable information acquisition unit that acquires information about a consumable stored in a storage device included in the mounted consumable; A transmission unit for transmitting to the management device information indicating whether or not the printing device is for a specific application and information about the consumables;
The management device
A plurality of printing apparatuses, an information acquisition unit that acquires information indicating whether the printing apparatus is for a specific application, and information on the consumables; and the plurality of printings based on the acquired information A determination unit that determines whether or not there is a general-purpose printing apparatus in which a consumable for a specific application is mounted and a use of the consumable for a specific application is not permitted, and the determination result And a print control unit for controlling a printing process in the general-purpose printing apparatus in which the consumable for the specific application is mounted.

本発明の第2の態様に係る管理システムによれば、特定用途向けの消耗品が装着されている一般用途向け印刷装置における印刷処理を制御することができる。したがって、一般用途向け印刷装置、すなわち、一般用途向け印刷装置における、特定用途向け消耗品の使用を抑制または防止することができる。   According to the management system according to the second aspect of the present invention, it is possible to control printing processing in a general-purpose printing apparatus in which a consumable for a specific application is mounted. Therefore, it is possible to suppress or prevent the use of consumables for specific applications in the general-purpose printing apparatus, that is, the general-purpose printing apparatus.

本発明の第3の態様は、ネットワークを介して接続されている複数の印刷装置を管理するためにコンピュータによって実行される管理プログラムを提供する。本発明の第3の態様に係る管理プログラムは、前記ネットワークを介して、前記複数の印刷装置から各印刷装置に関する情報を取得する機能と、前記取得した情報に基づいて、前記複数の印刷装置の中から特定用途向けの消耗品が装着されている印刷装置を検索する機能と、前記取得した情報に基づいて、前記複数の印刷装置の中から特定用途向けでない印刷装置を検索する機能と、前記各検索の結果に基づいて、前記特定用途向けでない印刷装置における印刷処理を制御する機能と、前記コンピュータに実行させる。   A third aspect of the present invention provides a management program executed by a computer for managing a plurality of printing apparatuses connected via a network. A management program according to a third aspect of the present invention provides a function for acquiring information related to each printing device from the plurality of printing devices via the network, and the plurality of printing devices based on the acquired information. A function for searching for a printing apparatus in which a consumable for a specific application is mounted, a function for searching for a printing apparatus that is not for a specific application from the plurality of printing apparatuses based on the acquired information, Based on the result of each search, the computer is caused to execute a function of controlling a printing process in the printing apparatus not intended for the specific application.

本発明の第3の態様に係る管理プログラムによれば、本発明の第1の態様に係る管理装置と同様の利点を得ることができる。本発明の第3の態様に係る管理プログラムは、本発明の第1の態様に係る管理装置と同様にして種々の態様にて実現され得る。   According to the management program according to the third aspect of the present invention, the same advantages as those of the management apparatus according to the first aspect of the present invention can be obtained. The management program according to the third aspect of the present invention can be realized in various aspects in the same manner as the management apparatus according to the first aspect of the present invention.

さらに、本発明の第3の態様に係る管理プログラムは、CD、DVD、HDDといったコンピュータ読み取り可能媒体に記録されたコンピュータプログラム、あるいは管理方法としても実現され得る。   Furthermore, the management program according to the third aspect of the present invention can be realized as a computer program recorded on a computer-readable medium such as a CD, a DVD, or an HDD, or a management method.

以下、本発明に係る管理装置および管理方法について、図面を参照しつつ、実施例に基づいて説明する。   Hereinafter, a management device and a management method according to the present invention will be described based on examples with reference to the drawings.

・第1の実施例:
・管理装置を含むシステムの概略構成
以下、本実施例では、管理装置として、印刷機能を備えるプリンタを例にとって説明する。なお、管理装置は、複写機能、ファクシミリ通信機能を備える複合型印刷装置であっても良い。図1を参照して本実施例に係るプリンタを含むシステムの概略構成について説明する。図1は第1の実施例に係るプリンタを含むシステムの概略構成を模式的に示す説明図である。
First embodiment:
Schematic Configuration of System Including Management Device In this embodiment, a printer having a printing function will be described as an example of the management device. The management apparatus may be a composite printing apparatus having a copy function and a facsimile communication function. A schematic configuration of a system including a printer according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is an explanatory diagram schematically showing a schematic configuration of a system including a printer according to the first embodiment.

本実施例に係るプリンタ10は、消耗品の供給、交換を含む保守契約の対象となるプリンタ、すなわち、特定用途向けプリンタ10である。特定用途向けプリンタ10に対しては、保守契約に基づいて消耗品が消耗する毎に特定用途向け消耗品が供給される。特定用途向け消耗品の詳細については後述する。   The printer 10 according to the present embodiment is a printer subject to a maintenance contract including supply and replacement of consumables, that is, a printer 10 for a specific application. A special-use consumable is supplied to the special-purpose printer 10 every time the consumable is consumed based on the maintenance contract. Details of the consumables for specific applications will be described later.

特定用途向けプリンタ10は、ローカルネットワークINTを介して1または複数の他の一般用途向けプリンタ100と接続されている。特定用途向けプリンタ10はまた、ゲートウェイサーバコンピュータGWを介して外部ネットワークNEと接続されている。外部ネットワークNEにはサーバコンピュータSVが接続されている。すなわち、特定用途向けプリンタ10は、ゲートウェイサーバコンピュータGW、外部ネットワークNEを介してサーバコンピュータSVと通信することができる。また、特定用途向けプリンタ10は、一般用途向けプリンタ100から後述するプリンタ情報を収集し、一般用途向けプリンタ100が契約違反の態様にて使用されている場合に該当するプリンタにおける印刷処理を制限することができる。なお、図1では特定用途向けプリンタ10は1台のみローカルネットワークINTに接続されているが、複数台の特定用途向けプリンタ10が接続されていても良い。   The application-specific printer 10 is connected to one or more other general-purpose printers 100 via a local network INT. The application-specific printer 10 is also connected to the external network NE via the gateway server computer GW. A server computer SV is connected to the external network NE. That is, the application-specific printer 10 can communicate with the server computer SV via the gateway server computer GW and the external network NE. The special purpose printer 10 collects printer information, which will be described later, from the general purpose printer 100, and restricts the printing process in the corresponding printer when the general purpose printer 100 is used in a breach of contract. be able to. In FIG. 1, only one special purpose printer 10 is connected to the local network INT, but a plurality of special purpose printers 10 may be connected.

ここで、一般用途向けプリンタ100は、上記保守契約の対象となっていない、一般用途向けのプリンタであり、外部ネットワークNEを介してサーバコンピュータSVと通信する機能、他のプリンタからプリンタ情報を収集する機能を有していないプリンタを意味する。   Here, the general purpose printer 100 is a general purpose printer that is not subject to the above maintenance contract, and has a function of communicating with the server computer SV via the external network NE, and collects printer information from other printers. This means a printer that does not have the function to perform.

ローカルネットワークINTは、例えば、ローカルエリアネットワーク(LAN)とし
て実現され、外部ネットワークNEは、例えば、ワイドエリアネットワーク(WAN)として実現される。ローカルネットワークINTには、プリンタ10、100に対して印刷ジョブを送信するパーソナルコンピュータが接続されていても良い。
The local network INT is realized as, for example, a local area network (LAN), and the external network NE is realized as, for example, a wide area network (WAN). A personal computer that transmits a print job to the printers 10 and 100 may be connected to the local network INT.

ゲートウェイサーバコンピュータGWは、ローカルネットワークINTと外部ネットワークNEとを接続するためのコンピュータであり、ネットワーク間で異なる通信プロトコルの変換処理を実行する。   The gateway server computer GW is a computer for connecting the local network INT and the external network NE, and executes communication protocol conversion processing that differs between networks.

サーバコンピュータSVは、本実施例においては、特定用途向け消耗品の消耗量、契約違反となる使用行為を管理するためのコンピュータである。サーバコンピュータSVは、各消耗品の消耗量、契約に沿った使用態様であるか否かの情報を個別に管理するために管理テーブルを格納する記憶装置を備えている。   In the present embodiment, the server computer SV is a computer for managing the consumption amount of consumables for a specific application and the usage act that violates the contract. The server computer SV includes a storage device that stores a management table in order to individually manage the consumption amount of each consumable item and whether or not the usage state is in accordance with the contract.

特定用途向けプリンタの構成:
図2および図3を参照して本実施例に係る特定用途向けプリンタ10の内部機能構成について説明する。図2は第1の実施例に係る特定用途向けプリンタ10の内部構成を機能ブロックにて示す説明図である。図3は第1の実施例に係る特定用途向けプリンタ10が備える印刷処理プログラムおよび印刷管理プログラムを概念的に示す説明図である。
Application specific printer configuration:
With reference to FIG. 2 and FIG. 3, an internal functional configuration of the application-specific printer 10 according to the present embodiment will be described. FIG. 2 is an explanatory diagram showing the internal configuration of the application-specific printer 10 according to the first embodiment in function blocks. FIG. 3 is an explanatory diagram conceptually showing a print processing program and a print management program included in the application-specific printer 10 according to the first embodiment.

特定用途向けプリンタ10は、印刷部11、表示部12、入力操作部13、ネットワーク通信部14、ネットワーク端子接続部15、消耗品情報読取部16および制御回路20を備えている。特定用途向けプリンタ10には特定用途向け消耗品30が装着されている。   The application-specific printer 10 includes a printing unit 11, a display unit 12, an input operation unit 13, a network communication unit 14, a network terminal connection unit 15, a consumable information reading unit 16, and a control circuit 20. A special purpose consumable 30 is mounted on the special purpose printer 10.

印刷部11は、パーソナルコンピュータPCからネットワーク端子接続部15およびネットワーク通信部14を介して受信した印刷データを用いて印刷処理を実行する印刷機能部である。印刷方式としては、例えば、トナーを用いた帯電方式、インクを用いたインクジェット方式が用いられる。   The printing unit 11 is a printing function unit that executes print processing using print data received from the personal computer PC via the network terminal connection unit 15 and the network communication unit 14. As the printing method, for example, a charging method using toner and an ink jet method using ink are used.

表示部12は、例えば、特定用途向けプリンタ10の状態、紙詰まり、各消耗品の消耗に関するテキストメッセージを表示する液晶表示体を用いた表示部、あるいは、特定用途向けプリンタ10の状態、例えば、オンライン状態、エラー状態を報知するための点灯表示部である。表示部12には、一般用途向けプリンタ100において特定用途向け消耗品30が使用されている場合に、契約違反であることを示すメッセージが表示されても良い。   The display unit 12 may be, for example, a display unit using a liquid crystal display that displays a text message regarding the state of the printer 10 for specific use, paper jam, consumption of each consumable, or the state of the printer 10 for specific use, for example, It is the lighting display part for alerting | reporting an online state and an error state. A message indicating that the contract is violated may be displayed on the display unit 12 when the special-purpose consumable 30 is used in the general-purpose printer 100.

入力操作部13は、オンライン/オフライン操作、用紙トレイ選択、電源オン/オフを指示するための入力を実行するためのキー、スイッチ操作部である。   The input operation unit 13 is a key / switch operation unit for executing input for instructing online / offline operation, paper tray selection, and power on / off.

ネットワーク通信部14は、ネットワーク通信に要求されるプロトコル方式に従って、制御回路20によって用意されたデータを用いて送信用パケットデータを生成し、あるいは、受信パケットデータから制御回路20が所望するデータを抽出するソフトウェア通信インターフェースである。ネットワーク端子接続部15は、ネットワークケーブルCVを接続するためのハードウェア通信インターフェースである。   The network communication unit 14 generates packet data for transmission using data prepared by the control circuit 20 in accordance with a protocol method required for network communication, or extracts data desired by the control circuit 20 from the received packet data. Software communication interface. The network terminal connection unit 15 is a hardware communication interface for connecting the network cable CV.

消耗品情報読取部16は、特定用途向け消耗品30に備えられている記憶素子31から、消耗品に関する情報を読み出す。図2の例では、記憶素子31には接触端子32が備えられており、消耗品情報読取部16は接触方式によって記憶素子31から消耗品に関する情報を読み出すが、非接触方式によって消耗品に関する情報が読み出される場合には記憶素子31には接触端子32は備えられない。本実施例では、特定用途向け消耗品30として、トナーを格納するトナーカートリッジを用いるが、この他にも、インクを格納するインクカートリッジ、トナー像の形成に用いられる感光体カートリッジ、トナー像を印刷媒体上に定着させるための定着ユニット、感光体上のトナー像を印刷媒体上に転写するための転写ユニット、カラートナー像を重ね合わさるための中間転写ユニットが特定用途向け消耗品30に含まれる。いずれも、特定用途向けプリンタ10の使用に伴って順次、消耗される部材である点において共通する。   The consumable information reading unit 16 reads information on consumables from the storage element 31 provided in the consumable 30 for specific use. In the example of FIG. 2, the storage element 31 includes a contact terminal 32, and the consumable information reading unit 16 reads information on the consumable from the storage element 31 by a contact method, but information on the consumable by a non-contact method. Is read out, the storage element 31 is not provided with the contact terminal 32. In this embodiment, a toner cartridge that stores toner is used as the consumable 30 for specific applications. In addition to this, an ink cartridge that stores ink, a photosensitive member cartridge that is used to form a toner image, and a toner image are printed. The application unit 30 includes a fixing unit for fixing on a medium, a transfer unit for transferring a toner image on a photoreceptor onto a printing medium, and an intermediate transfer unit for superimposing color toner images. Both are common in that they are members that are sequentially consumed as the application-specific printer 10 is used.

制御回路20は、各種プログラム、ソフトウェアモジュールを実行する中央処理装置(CPU)21、CPU21において実行される各種プログラム、ソフトウェアモジュールを格納する不揮発性記憶装置としてのリードオンリメモリ(ROM)/ハードディスクドライブ(HDD)22、プログラム実行時にプログラムを一時的に格納すると共にプログラムの実行結果を格納する揮発性メモリとしてのランダムアクセスメモリ(RAM)23を備えている。なお、制御回路20には、ROMのみが備えられていても良く、あるいは、ROMに加えてHDDが備えられていても良い。   The control circuit 20 includes a central processing unit (CPU) 21 that executes various programs and software modules, and a read only memory (ROM) / hard disk drive (non-volatile storage device that stores various programs and software modules executed by the CPU 21). HDD) 22 and a random access memory (RAM) 23 as a volatile memory for temporarily storing the program when executing the program and storing the execution result of the program. Note that the control circuit 20 may include only a ROM, or may include an HDD in addition to the ROM.

図3を参照してリードオンリメモリ(ROM)/ハードディスクドライブ(HDD)22に格納されている印刷処理プログラムP1および印刷管理プログラムP11について説明する。印刷処理プログラムP1は、特定用途向け消耗品を用いて印刷処理を実行するために特定用途向けプリンタ10によって実行されるプログラムである。印刷処理プログラムP1は、消耗品識別モジュールM1、消耗品量取得モジュールM2、印刷処理制御モジュールM3、プリンタ情報通信モジュールM4、表示制御モジュールM5を備えている。   The print processing program P1 and the print management program P11 stored in the read only memory (ROM) / hard disk drive (HDD) 22 will be described with reference to FIG. The print processing program P1 is a program executed by the application-specific printer 10 in order to execute print processing using the application-specific consumables. The print processing program P1 includes a consumable item identification module M1, a consumable amount acquisition module M2, a print processing control module M3, a printer information communication module M4, and a display control module M5.

印刷管理プログラムP11は、ネットワークに接続されている他のプリンタ10、100の状態管理、契約が順守されていない場合に他のプリンタにおける印刷処理を制限するために特定用途向けプリンタ10によって実行されるプログラムである。印刷管理プログラムP11は、プリンタ情報収集モジュールM6および印刷制限モジュールM7を備えている。なお、印刷処理プログラムP1、印刷管理プログラムP11および各モジュールは、CPU21によって実行されることによってその機能が実現される。   The print management program P11 is executed by the application-specific printer 10 in order to limit the status management of other printers 10 and 100 connected to the network and the print processing in other printers when the contract is not observed. It is a program. The print management program P11 includes a printer information collection module M6 and a print restriction module M7. The print processing program P1, the print management program P11, and each module are executed by the CPU 21 to realize their functions.

消耗品識別モジュールM1は、特定用途向けプリンタ10に装着されている消耗品が特定用途向け消耗品であるか否かを識別するためのモジュールである。消耗品量取得モジュールM2は、特定用途向け消耗品が装着されている場合に、消耗品の残量または消費量を取得するためのモジュールである。印刷処理制御モジュールM3は、取得された消耗品量に応じて印刷処理を実行するためのモジュールであり、例えば、消耗品の残量が、印刷処理の実行に十分でない場合には、要求されている印刷処理を実行しない。プリンタ情報通信モジュールM4は、特定用途向けプリンタ10の情報、例えば、ファームウェアバージョン、プリンタIPアドレス、プリンタ型式、プリンタID、消耗品30の情報、例えば、契約ID、消耗品消耗量、消耗品固体ID、型番、使用有効期限を、プリンタ情報として取得しROMまたはHDD22に格納し、あるいは、格納することなく、サーバコンピュータSVに送信するためのモジュールである。表示制御モジュールM5は、特定用途向けプリンタ10の状態、エラー、各消耗品の消耗に関するテキストメッセージを生成し、表示部12に表示させるためのモジュールである。   The consumable item identification module M <b> 1 is a module for identifying whether or not the consumable item mounted on the special purpose printer 10 is a special purpose consumable item. The consumable amount acquisition module M2 is a module for acquiring the remaining amount or consumption amount of the consumable when a consumable for a specific application is mounted. The print processing control module M3 is a module for executing print processing according to the acquired amount of consumables. For example, the print processing control module M3 is requested when the remaining amount of consumables is not sufficient for executing the print processing. Do not execute the printing process. The printer information communication module M4 is information on the printer 10 for specific use, for example, firmware version, printer IP address, printer type, printer ID, consumable 30 information, for example, contract ID, consumable consumption, consumable solid ID. This is a module for acquiring the model number and the expiration date for use as printer information and storing them in the ROM or HDD 22 or transmitting them to the server computer SV without storing them. The display control module M5 is a module for generating a text message relating to the status of the printer 10 for specific use, an error, and consumption of each consumable item, and displaying the text message on the display unit 12.

プリンタ情報収集モジュールM6は、定期的に、各一般用途向けプリンタ100に対してプリンタ情報の送信を要求し、各一般用途向けプリンタ100からプリンタ情報を収集するためのモジュールである。印刷処理制御モジュールM7は、特定用途向け消耗品30が契約違反の態様で使用されている場合に、一般用途向けプリンタ100における印刷処理の制限、停止、および特定用途向けプリンタ10における印刷処理の制限、停止を実行するためのモジュールである。   The printer information collection module M6 is a module for periodically requesting each general purpose printer 100 to transmit printer information and collecting the printer information from each general purpose printer 100. The print processing control module M7 restricts or stops the printing process in the general-purpose printer 100 and restricts the printing process in the special-purpose printer 10 when the special-purpose consumable 30 is used in a breach of contract. This is a module for executing a stop.

一般用途向けプリンタの構成:
図4および図5を参照して一般用途向けプリンタ100の内部機能構成について説明する。図4は一般用途向けプリンタ100の内部構成を機能ブロックにて示す説明図である。図5は一般用途向けプリンタ100が備える印刷処理プログラムを概念的に示す説明図である。なお、特定用途向けプリンタ10が備える構成要素と同等の構成要素については、1桁目を同一値とした3桁の符号を付すことで詳細な説明を省略する。
General purpose printer configuration:
The internal functional configuration of the general-purpose printer 100 will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is an explanatory diagram showing the internal configuration of the general-purpose printer 100 in functional blocks. FIG. 5 is an explanatory diagram conceptually showing a print processing program provided in the general-purpose printer 100. In addition, about the component equivalent to the component with which the printer 10 for specific uses is provided, detailed description is abbreviate | omitted by attaching | subjecting the code | symbol of 3 digits which made the 1st digit the same value.

一般用途向けプリンタ100は、印刷部101、表示部102、入力操作部103、ネットワーク通信部104、ネットワーク端子接続部105、消耗品情報読取部106および制御回路200を備えている。一般用途向けプリンタ100には一般用途向け消耗品35が装着されている。一般用途向け消耗品35に含まれる消耗品は特定用途向け消耗品30と同様である。一般用途向け消耗品35には消耗品量等を記憶する記憶素子36が備えられている。図4の例では、記憶素子36には接触端子37が備えられているが、既述の通り、非接触方式によって消耗品に関する情報が読み出される場合には記憶素子36には接触端子37は備えられない。   The general-purpose printer 100 includes a printing unit 101, a display unit 102, an input operation unit 103, a network communication unit 104, a network terminal connection unit 105, a consumable information reading unit 106, and a control circuit 200. A general-use consumable 35 is mounted on the general-use printer 100. The consumables included in the general-use consumables 35 are the same as the consumables 30 for specific applications. The general-use consumables 35 are provided with a storage element 36 for storing the amount of consumables. In the example of FIG. 4, the storage element 36 is provided with the contact terminal 37, but as described above, the storage element 36 is provided with the contact terminal 37 when information on the consumable is read by the non-contact method. I can't.

制御回路200は、CPU201、不揮発性記憶装置としてのリードオンリメモリ(ROM)/ハードディスクドライブ(HDD)202、揮発性メモリとしてのランダムアクセスメモリ(RAM)203を備えている。なお、制御回路20には、ROMのみが備えられていても良く、あるいは、ROMに加えてHDDが備えられていても良い。   The control circuit 200 includes a CPU 201, a read only memory (ROM) / hard disk drive (HDD) 202 as a nonvolatile storage device, and a random access memory (RAM) 203 as a volatile memory. Note that the control circuit 20 may include only a ROM, or may include an HDD in addition to the ROM.

図5を参照してリードオンリメモリ(ROM)/ハードディスクドライブ(HDD)202に格納されている印刷処理プログラムP2について説明する。印刷処理プログラムP2は、一般用途向け消耗品を用いて印刷処理を実行するために一般用途向けプリンタ100によって実行されるプログラムである。印刷処理プログラムP2は、消耗品情報取得モジュールM11、印刷処理モジュールM12、プリンタ情報送信モジュールM13を備えている。なお、印刷処理プログラムP2および各モジュールは、CPU201によって実行されることによってその機能が実現される。   The print processing program P2 stored in the read only memory (ROM) / hard disk drive (HDD) 202 will be described with reference to FIG. The print processing program P2 is a program executed by the general-purpose printer 100 in order to execute print processing using the general-use consumables. The print processing program P2 includes a consumable information acquisition module M11, a print processing module M12, and a printer information transmission module M13. Note that the print processing program P2 and each module are executed by the CPU 201 to realize their functions.

消耗品情報取得モジュールM11は、消耗品30、35の記憶素子31、36から契約ID、消耗品の残量または消費量といった消耗品情報を取得するためのモジュールである。印刷処理モジュールM12は、取得された消耗品量に応じて印刷処理を実行するためのモジュールであり、例えば、消耗品の残量が、印刷処理の実行に十分でない場合には、要求されている印刷処理を実行しない。この他にも、一般用途向けプリンタ100の状態、エラー、各消耗品の消耗に関するテキストメッセージを生成し、表示部102に表示させるためのモジュールが備えられていても良い。   The consumable information acquisition module M11 is a module for acquiring consumable information such as a contract ID, a remaining amount of consumables or a consumption amount from the storage elements 31 and 36 of the consumables 30 and 35. The print processing module M12 is a module for executing print processing according to the acquired amount of consumables. For example, the print processing module M12 is requested when the remaining amount of consumables is not sufficient for executing the print processing. Do not execute the printing process. In addition to this, a module for generating a text message related to the status of the printer 100 for general use, errors, and consumption of each consumable item and displaying it on the display unit 102 may be provided.

プリンタ情報送信モジュールM13は、例えば、一般用途向けプリンタ100の起動時、または、定期的に、一般用途向けプリンタ100におけるプリンタ情報、例えば、ファームウェアバージョン、IPアドレス、プリンタ型式、プリンタID、消耗品35の情報、例えば、契約ID、消耗品消耗量、消耗品固体ID、型番、使用有効期限を、ROM/HDD202に格納し、特定用途向けプリンタ10からの要求に応じて特定用途向けプリンタ10に対して送信するためのモジュールである。   The printer information transmission module M13, for example, when the general-purpose printer 100 is started up or periodically, printer information in the general-purpose printer 100, such as firmware version, IP address, printer type, printer ID, consumable 35 Information, for example, contract ID, consumable consumption, consumable solid ID, model number, and expiration date of use are stored in the ROM / HDD 202, and are sent to the special purpose printer 10 in response to a request from the special purpose printer 10. It is a module for sending.

・消耗品情報:
図6を参照して消耗品30、35の記憶素子31、36に格納されている消耗品情報について説明する。図6は消耗品の記憶素子に格納されている消耗品情報例を示す説明図である。
・ Consumable information:
The consumable information stored in the storage elements 31, 36 of the consumables 30, 35 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of consumable information stored in the consumable storage element.

例えば、特定用途向け消耗品30の記憶素子31には、契約ID、消耗品残量、消耗品固体IDが消耗品情報として格納されている。本実施例では、契約IDにX1と記録されている場合には、消耗品の供給、交換を含む保守契約が締結されていることを示す。なお、消耗品残量は百分率に代えて、重量であっても良く、また、消耗品消費量であってもよい。   For example, a contract ID, a remaining amount of consumables, and a consumable solid ID are stored as consumable information in the storage element 31 of the consumable 30 for a specific application. In the present embodiment, when X1 is recorded in the contract ID, it indicates that a maintenance contract including supply and replacement of consumables is concluded. The remaining amount of consumables may be a weight instead of a percentage, or may be a consumable consumption amount.

・プリンタ情報:
図7および図8を参照して各プリンタ10、100のROM/HDD22、202に格納されているプリンタ情報について説明する。図7は特定用途向けプリンタにMIBとして格納されているプリンタ情報例を示す説明図である。図8は一般用途向けプリンタにMIBとして格納されているプリンタ情報例を示す説明図である。
・ Printer information:
The printer information stored in the ROM / HDDs 22 and 202 of the printers 10 and 100 will be described with reference to FIGS. FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of printer information stored as an MIB in a printer for specific use. FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of printer information stored as a MIB in a general purpose printer.

特定用途向けプリンタ10のROM/HDD22には、例えば、契約ID、消耗品残量、消耗品固体ID、プリンタIPアドレス、プリンタ型番、プリンタIDがプリンタ情報として格納されている。このプリンタ情報は、特定用途向けプリンタ10が複数存在する場合であって、他の特定用途向けプリンタ10が管理ステーションとして機能する場合には、MIB情報として用いられ得る。プリンタIPアドレスは、少なくともローカルネットワークINT上にて、プリンタを一意に特定するための識別子であり、プリンタIDは、特定用途向けプリンタであるか否かを示す用途情報である。プリンタIDは、プリンタに対して一意に割り当てられている識別子であっても良く、この場合にはプリンタIDに対して特定用途向けプリンタであるか否かの情報を関連付けて用いることによって用途情報として用いられても良い。プリンタ型番はプリンタの製品群を特定するための情報である。   In the ROM / HDD 22 of the application-specific printer 10, for example, a contract ID, a remaining amount of consumables, a consumable solid ID, a printer IP address, a printer model number, and a printer ID are stored as printer information. This printer information can be used as MIB information when there are a plurality of special purpose printers 10 and other special purpose printers 10 function as management stations. The printer IP address is an identifier for uniquely specifying a printer at least on the local network INT, and the printer ID is application information indicating whether the printer is a printer for a specific application. The printer ID may be an identifier uniquely assigned to the printer. In this case, the printer ID is used as application information by associating and using information indicating whether the printer is a printer for a specific application. It may be used. The printer model number is information for specifying a printer product group.

特定用途向けプリンタ10のROM/HDD202にも同様にして、例えば、契約ID、消耗品残量、消耗品固体ID、プリンタIPアドレス、プリンタ型番、プリンタIDとがプリンタ情報として格納されている。このプリンタ情報は、後述するようにMIB情報として用いられ得る。図8の例では、契約IDには、消耗品の供給、交換を含む保守契約が締結されていないことを示す、X2が記録されている。なお、消耗品残量は百分率に代えて、重量であっても良く、また、消耗品消費量であってもよい。   Similarly, for example, a contract ID, a remaining amount of consumables, a consumable solid ID, a printer IP address, a printer model number, and a printer ID are stored as printer information in the ROM / HDD 202 of the application-specific printer 10. This printer information can be used as MIB information as will be described later. In the example of FIG. 8, X2 indicating that a maintenance contract including supply and replacement of consumables is not concluded is recorded in the contract ID. The remaining amount of consumables may be a weight instead of a percentage, or may be a consumable consumption amount.

各プリンタの動作:
図9および図10を参照して特定用途向けプリンタ10における印刷管理処理および一般用途向けプリンタ100における印刷処理について説明する。図9は第1の実施例に係る特定用途向けプリンタにおいて実行される印刷管理処理の処理ルーチンを示すフローチャートである。図10は一般用途向けプリンタ100において実行される印刷処理の処理ルーチンを示すフローチャートである。
Operation of each printer:
With reference to FIGS. 9 and 10, a print management process in the special purpose printer 10 and a print process in the general purpose printer 100 will be described. FIG. 9 is a flowchart showing a processing routine of a print management process executed in the special purpose printer according to the first embodiment. FIG. 10 is a flowchart showing a processing routine of print processing executed in the general purpose printer 100.

図9に示す印刷管理処理プログラムは、特定用途向けプリンタ10(CPU21)によって所定のタイミング、例えば、電源ON時、所定時間間隔、オンライン・オフライン切り替え時といった種々のタイミングにて実行開始される。CPU21は、ローカルネットワークINTに対してプリンタ情報送信要求を発信する(ステップS100)。CPU21はいずれかの一般用途向けプリンタ100から応答があるか否かを判定し(ステップS102)、いずれのプリンタ100からも応答がない場合には(ステップS102:No)、本処理ルーチンを終了する。例えば、一般用途向けプリンタ100の電源がオンされていない、一般用途向けプリンタ100がローカルネットワークINTに接続されていない場合に、一般用途向けプリンタ100からの応答を得ることができない。   The print management processing program shown in FIG. 9 is started to be executed by the application-specific printer 10 (CPU 21) at various timings such as when the power is turned on, at predetermined time intervals, and when switching between online and offline. The CPU 21 transmits a printer information transmission request to the local network INT (step S100). The CPU 21 determines whether or not there is a response from any of the general-purpose printers 100 (step S102). If there is no response from any of the printers 100 (step S102: No), this processing routine is terminated. . For example, when the general-purpose printer 100 is not turned on or the general-purpose printer 100 is not connected to the local network INT, a response from the general-purpose printer 100 cannot be obtained.

CPU21は、いずれかの一般用途向けプリンタ100から応答があった場合には(ステップS102:Yes)、応答があった一般用途向けプリンタ100からプリンタ情報を受信する(ステップS104)。なお、ステップS102における応答の有無は、一般用途向けプリンタ100からのプリンタ情報の受信の有無によって判定されても良く、あるいは、プリンタ情報送信要求の受領通知の有無によって判定されても良い。   If there is a response from any of the general purpose printers 100 (step S102: Yes), the CPU 21 receives printer information from the general purpose printer 100 that has responded (step S104). Whether or not there is a response in step S102 may be determined based on whether or not printer information is received from the general-purpose printer 100, or may be determined based on whether or not a printer information transmission request is received.

ここで、特定用途向けプリンタ10と一般用途向けプリンタ100との間におけるプリンタ情報のやりとりは、例えば、TCP/IPネットワークにおいてネットワークに接続されている通信機器をネットワーク経由で監視・制御するためのプロトコルである簡易ネットワーク管理プログラム(SNMP(Simple Network Management Protocol))を用いて実現される。本実施例では、特定用途向けプリンタ10が管理ステーション(マネージャ)、一般用途向けプリンタ100が管理対象機器(エージェント)となる。簡易ネットワーク管理プログラムでは、管理対象装置は管理情報ベース(MIB)と呼ばれる情報データベースを記憶装置中に有しており、管理ステーションは、管理対象装置のMIBに基づいて管理対象装置に対して種々の設定、処理を実行することができる。あるいは、特定用途向けプリンタ10と一般用途向けプリンタ100との間におけるプリンタ情報のやりとりは、独自のプリンタ情報送受信プログラムによって実現されても良い。   Here, the exchange of printer information between the printer for specific use 10 and the printer for general use 100 is, for example, a protocol for monitoring and controlling communication devices connected to the network in the TCP / IP network. This is realized by using a simple network management program (SNMP (Simple Network Management Protocol)). In this embodiment, the printer 10 for specific use is a management station (manager), and the printer 100 for general use is a management target device (agent). In the simple network management program, the management target device has an information database called a management information base (MIB) in the storage device, and the management station performs various operations on the management target device based on the MIB of the management target device. Settings and processing can be executed. Alternatively, the exchange of printer information between the special-purpose printer 10 and the general-purpose printer 100 may be realized by a unique printer information transmission / reception program.

CPU21は、受信したプリンタ情報に含まれている契約IDおよびプリンタIDを用いて、消耗品の使用が契約を遵守する使用であるか否かを判定する(ステップS106)。具体的には、プリンタIDを用いて判定中のプリンタ情報を送信したプリンタが特定用途向けプリンタ10であるか、一般用途向けプリンタ100であるかを判定し、さらに、契約IDを用いて、装着されている消耗品が特定用途向け消耗品30であるか一般用途向け消耗品35であるかを判定する。次に、一般用途向けプリンタ100に対して特定用途向け消耗品30が装着されている場合には契約が遵守されていないと判定する。   Using the contract ID and printer ID included in the received printer information, the CPU 21 determines whether or not the use of the consumable item is a use that complies with the contract (step S106). Specifically, it is determined whether the printer that has transmitted the printer information being determined using the printer ID is the printer 10 for specific use or the printer 100 for general use, and further, the printer is installed using the contract ID. It is determined whether the consumable item used is a consumable item 30 for a specific use or a consumable item 35 for general use. Next, when the special-purpose consumable 30 is mounted on the general-purpose printer 100, it is determined that the contract is not observed.

CPU21は、契約が遵守されている場合には(ステップS106:Yes)、ステップS110に移行する。一方、CPU21は、契約が遵守されていない場合には(ステップS106:No)、判定対象であった一般用途向けプリンタ100に対して印刷制限指令を送信する(ステップS108)。   When the contract is observed (step S106: Yes), the CPU 21 proceeds to step S110. On the other hand, when the contract is not observed (step S106: No), the CPU 21 transmits a print restriction command to the general-purpose printer 100 that is the determination target (step S108).

CPU21が送信する印刷制限指令は、例えば、対象となる一般用途向けプリンタ100をオフラインさせるための指令、印刷品質を低下(ドラフト印刷)に変更させる指令、カラー印刷をモノクロ印刷とする指令、契約違反である旨をウォーターマークにて印刷させる指令が含まれる。これらの指令はSNMPによって一般用途向けプリンタ100におけるMIBを変更することによって実現される。すなわち、MIBが用いられる場合には、一般用途向けプリンタ100においてはMIBを参照して各種設定が行われるので、MIBに含まれる各種設定項目を変更するコマンドを印刷制限指令として送信することによって、一般用途向けプリンタ100における印刷処理の態様を変更することができる。独自プログラムを用いる場合には、具体的な印刷制限コマンドを印刷制限指令として送信する。   The print restriction command transmitted by the CPU 21 is, for example, a command for taking the target general-purpose printer 100 offline, a command for changing the print quality to lower (draft printing), a command for changing the color printing to monochrome printing, or a contract violation A command to print that it is a watermark is included. These commands are realized by changing the MIB in the general-purpose printer 100 by SNMP. That is, when the MIB is used, the general-purpose printer 100 performs various settings with reference to the MIB. Therefore, by sending a command for changing various setting items included in the MIB as a print restriction command, The mode of the printing process in the general purpose printer 100 can be changed. When using a unique program, a specific print restriction command is transmitted as a print restriction command.

あるいは、対象となる一般用途向けプリンタ100を初期化させる指令、対象となる一般用途向けプリンタ100の印刷用バッファメモリに格納されている印刷ジョブをクリア(消去)する指令が含まれる。これらの指令はMIBを拡張することによって、あるいは、独自のプリンタ情報送受信プログラムによって実現される。   Alternatively, a command for initializing the target general-purpose printer 100 and a command for clearing (erasing) a print job stored in the print buffer memory of the target general-purpose printer 100 are included. These commands are realized by extending the MIB or by a unique printer information transmission / reception program.

CPU21は、一般用途向けプリンタ100から収集したプリンタ情報を用いてサーバ報告情報を作成し(ステップ110)、報告情報をサーバコンピュータSVに送信して(ステップS112)、本処理ルーチンを終了する。サーバ報告情報は、収集した各プリンタ情報をそのままの情報であっても良く、あるいは、契約違反の有無、消耗品固体ID、プリンタIDといった特定の情報であっても良い。   The CPU 21 creates server report information using the printer information collected from the general purpose printer 100 (step 110), transmits the report information to the server computer SV (step S112), and ends this processing routine. The server report information may be information as it is the collected printer information, or may be specific information such as whether there is a contract violation, a consumable item ID, and a printer ID.

図10を参照して管理対象装置としての一般用途向けプリンタ100において実行される印刷処理について説明する。なお、管理対象装置は一般用途向けプリンタ100とは限らないが、本実施例のポイントを説明するために、一般用途向けプリンタ100を例にとって説明する。   A printing process executed in the general-purpose printer 100 as the management target apparatus will be described with reference to FIG. Although the management target device is not limited to the general-purpose printer 100, the general-purpose printer 100 will be described as an example in order to explain the points of this embodiment.

CPU201は、一般用途向けプリンタ100の起動時、消耗品の装着時に、プリンタ情報として既述の情報を収集し、HDD202に格納する。収集されたプリンタ情報は、例えば、図7に示す態様にてMIBとしてHDD202に格納される。CPU201は、管理ステーションである特定用途向けプリンタ10からプリンタ情報送信要求を受信すると(ステップS200)、特定用途向けプリンタ10に対して受信確認通知を送信し、あるいは、受信確認通知を送信することなく、例えば、図7に示したプリンタ情報を特定用途向けプリンタ10に向けて送信する(ステップS202)。   The CPU 201 collects the above-described information as printer information when the general-purpose printer 100 is started up or a consumable is mounted, and stores the information in the HDD 202. The collected printer information is stored in the HDD 202 as an MIB in the form shown in FIG. When the CPU 201 receives a printer information transmission request from the special purpose printer 10 that is a management station (step S200), the CPU 201 transmits a reception confirmation notification to the special purpose printer 10 or without transmitting a reception confirmation notification. For example, the printer information shown in FIG. 7 is transmitted to the application-specific printer 10 (step S202).

CPU201は、プリンタ情報を特定用途向けプリンタ10に向けて送信した後、特定用途向けプリンタ10から印刷制限指令を受信した場合には(ステップ204:Yes)、受信した印刷制限指令に従って印刷処理を実行して(ステップS206)、本処理ルーチンを終了する。具体的には、MIBが用いられる場合には、MIBに含まれる各種設定項目を変更するコマンドを印刷制限指令として受信する。あるいは、独自プログラムを用いる場合には、具体的な印刷制限コマンドを印刷制限指令として受信する。印刷制限指令に従う印刷処理の態様は、既述の通りである。   When the CPU 201 receives the print restriction command from the special purpose printer 10 after transmitting the printer information to the special purpose printer 10 (step 204: Yes), the CPU 201 executes the printing process according to the received print restriction command. (Step S206), and this processing routine is completed. Specifically, when the MIB is used, a command for changing various setting items included in the MIB is received as a print restriction command. Alternatively, when a unique program is used, a specific print restriction command is received as a print restriction command. The mode of the printing process according to the printing restriction command is as described above.

一方、CPU201は、プリンタ情報を特定用途向けプリンタ10に向けて送信した後、特定用途向けプリンタ10から印刷制限指令を受信しない場合には(ステップ204:No)、通常通り印刷要求に応じて印刷処理を実行して(ステップS208)、本処理ルーチンを終了する。   On the other hand, if the CPU 201 does not receive a print restriction command from the application-specific printer 10 after transmitting the printer information to the application-specific printer 10 (step 204: No), it prints according to the print request as usual. Processing is executed (step S208), and this processing routine ends.

以上説明した第1の実施例にかかる特定用途向けプリンタ10によれば、ネットワークを介して接続されている一般用途向けプリンタ100からプリンタ情報として、一般用途向けプリンタ100の状態、一般用途向けプリンタ100に装着されている消耗品の情報を取得することができる。プリンタ情報を利用することによって、特定用途向けプリンタ10は、一般用途向けプリンタ100に特定用途向け消耗品30が装着されているか否かを判断することができる。   According to the application printer 10 for the specific application according to the first embodiment described above, the status of the printer 100 for general use, the printer 100 for general use, as printer information from the printer 100 for general use connected via the network. It is possible to acquire information on consumables attached to the. By using the printer information, the special purpose printer 10 can determine whether or not the special purpose consumable 30 is mounted on the general purpose printer 100.

したがって、契約違反となる、保守契約が結ばれていない一般用途向けプリンタ100における特定用途向け消耗品30の使用を検出することができる。また、契約違反を検出した場合には、特定用途向けプリンタ10から契約違反となる一般用途向けプリンタ100における印刷処理を停止、制限することができる。この結果、特定用途向け消耗品30を保守契約の対象とならない一般用途向けプリンタ100において使用するという契約違反を抑制または排除することができる。   Therefore, it is possible to detect the use of the consumable 30 for the specific application in the general-use printer 100 for which the contract is violated and the maintenance contract is not concluded. Further, when a contract violation is detected, the printing process in the general-purpose printer 100 that causes the contract violation from the specific-use printer 10 can be stopped and restricted. As a result, it is possible to suppress or eliminate the violation of the contract that the consumable 30 for specific use is used in the general-use printer 100 that is not subject to the maintenance contract.

また、契約違反を検出した場合には、契約違反となる一般用途向けプリンタ100における印刷処理の停止、制限のみならず、あるいは、加えて、特定用途向けプリンタ10における印刷処理を停止、制限しても良い。この場合には、特定用途向け消耗品30を保守契約の対象とならない一般用途向けプリンタ100において使用するという契約違反を、特定用途向けプリンタ10における印刷処理の制限というペナルティによって抑制または排除することができる。   In addition, when a violation of the contract is detected, not only the stop / restriction of the printing process in the general-purpose printer 100 that violates the contract, but additionally, the printing process in the specific-use printer 10 is stopped / restricted. Also good. In this case, a violation of the contract that the consumable 30 for the specific use is used in the general purpose printer 100 that is not subject to the maintenance contract may be suppressed or eliminated by a penalty of a restriction on printing processing in the special purpose printer 10. it can.

なお、同一ネットワーク内に特定用途向けプリンタ10が複数配置されていても良く、この場合には、特定用途向けプリンタ10毎に管理対象となる一般用途向けプリンタ100が割り当てられていても良く、あるいは、一の特定用途向けプリンタ10のみが管理ステーションとして機能しても良い。   A plurality of special purpose printers 10 may be arranged in the same network. In this case, a general purpose printer 100 to be managed may be assigned to each special purpose printer 10, or Only one specific application printer 10 may function as a management station.

第1の実施例の変形例:
(1)上記説明では、特定用途向けプリンタ10において、消耗品の契約ID、プリンタIDを用いて、管理対象装置である一般用途向けプリンタ100において契約を遵守する消耗品の使用が行われているか否かが判定されている。これに対して、各一般用途向けプリンタ100において、特定用途向け消耗品が装着されているか否かを判定し、プリンタ情報の一部としてHDD202に格納しても良い。この場合には、特定用途向けプリンタ10は、プリンタIDと特定用途向け消耗品の装着の有無に基づいて、一般用途向けプリンタ100において契約を遵守する消耗品の使用が行われているか否かを判定することができる。
Modification of the first embodiment:
(1) In the above description, is the consumable item used in the general-purpose printer 100 that is a management target device used in the general-purpose printer 100 using the consumable item contract ID and printer ID in the special-purpose printer 10? It is determined whether or not. On the other hand, in each general-purpose printer 100, it may be determined whether or not a consumable product for a specific application is mounted and stored in the HDD 202 as part of the printer information. In this case, the special purpose printer 10 determines whether or not consumables that comply with the contract are used in the general purpose printer 100 based on the printer ID and the presence or absence of the special purpose consumables. Can be determined.

図11を参照して、一般用途向けプリンタ100において実行される消耗品判定記憶処理について説明する。図11は、一般用途向けプリンタ100において実行される消耗品判定記憶処理の処理ルーチンを示すフローチャートである。   With reference to FIG. 11, the consumable item determination storage process executed in the general-purpose printer 100 will be described. FIG. 11 is a flowchart showing a processing routine of consumable item determination storage processing executed in the general-purpose printer 100.

CPU201は、装着されている消耗品30、35の記憶素子31、36から消耗品情報を取得すると、契約IDに基づいて装着されている消耗品が契約消耗品、すなわち、特定用途向け消耗品30であるか否かを判定する(ステップS400)。CPU201は、特定用途向け消耗品30が装着されていると判定した場合には(ステップS400:Yes)、特定用途向け消耗品30の装着をHDD202に記録し(ステップS402)、本処理ルーチンを終了する。   When the CPU 201 acquires the consumable information from the storage elements 31 and 36 of the mounted consumables 30 and 35, the consumable that is mounted based on the contract ID is a contract consumable, that is, a consumable 30 for a specific application. It is determined whether or not (step S400). If the CPU 201 determines that the special-use consumable 30 is attached (step S400: Yes), the CPU 201 records the attachment of the special-use consumable 30 in the HDD 202 (step S402), and ends this processing routine. To do.

CPU201は、特定用途向け消耗品30が装着されていないと判定した場合には(ステップS400:No)、HDD202に記録されている特定用途向け消耗品30の装着の記録を消去し(ステップS404)、本処理ルーチンを終了する。   If the CPU 201 determines that the special-use consumable 30 is not attached (step S400: No), the CPU 201 deletes the record of the attachment of the special-use consumable 30 recorded in the HDD 202 (step S404). This processing routine ends.

第2の実施例:
図12〜図14を参照して、第2の実施例に係る管理装置および管理方法について説明する。第2の実施例では、管理装置として、ネットワークを介して複数のプリンタに接続されているパーソナルコンピュータを例にとって説明する。
Second embodiment:
A management apparatus and management method according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. In the second embodiment, a personal computer connected to a plurality of printers via a network will be described as an example of the management apparatus.

図12を参照して本実施例に係るパーソナルコンピュータを含むシステムの概略構成について説明する。図12は第2の実施例に係るパーソナルコンピュータを含むシステムの概略構成を模式的に示す説明図である。   A schematic configuration of a system including a personal computer according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 12 is an explanatory diagram schematically showing a schematic configuration of a system including a personal computer according to the second embodiment.

本実施例に係るパーソナルコンピュータPCは、第1の実施例において特定用途向けプリンタ10が実行した、消耗品の使用が保守契約に基づく使用であるか否かを判定する管理処理を実行する。なお、第1の実施例において説明した各装置と同一の装置については同一の符号を付すことでその説明を省略する。   The personal computer PC according to the present embodiment executes a management process performed by the application-specific printer 10 in the first embodiment to determine whether or not the use of consumables is based on a maintenance contract. In addition, about the apparatus same as each apparatus demonstrated in 1st Example, the description is abbreviate | omitted by attaching | subjecting the same code | symbol.

パーソナルコンピュータPCは、ローカルネットワークINTを介して、特定用途向けプリンタ10、一般用途向けプリンタ100と接続されている。パーソナルコンピュータPCは、ゲートウェイサーバコンピュータGWを介して外部ネットワークNEと接続されており、外部ネットワークNEを介してサーバコンピュータSVが接続されている。   The personal computer PC is connected to the printer 10 for specific use and the printer 100 for general use via the local network INT. The personal computer PC is connected to the external network NE via the gateway server computer GW, and the server computer SV is connected via the external network NE.

パーソナルコンピュータの構成:
図13および図14を参照して本実施例に係るパーソナルコンピュータPCの内部機能構成について説明する。図13は第2の実施例に係るパーソナルコンピュータPCの内部構成を機能ブロックにて示す説明図である。図14は第2の実施例に係るパーソナルコンピュータPCが備えるプリンタ管理プログラムを概念的に示す説明図である。
Personal computer configuration:
The internal functional configuration of the personal computer PC according to this embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 13 is an explanatory diagram showing the internal configuration of the personal computer PC according to the second embodiment in function blocks. FIG. 14 is an explanatory diagram conceptually showing a printer management program provided in the personal computer PC according to the second embodiment.

パーソナルコンピュータPCは、入力操作部P13、ネットワーク通信部P14、ネットワーク端子接続部P15および制御回路P20を備えている。   The personal computer PC includes an input operation unit P13, a network communication unit P14, a network terminal connection unit P15, and a control circuit P20.

入力操作部P13は、キーボード、マウス(図示しない)といった、印刷条件の設定、印刷指示を入力するための操作部である。   The input operation unit P13 is an operation unit for inputting a print condition setting and a print instruction, such as a keyboard and a mouse (not shown).

ネットワーク通信部P14は、ネットワーク通信に要求されるプロトコル方式に従って、制御回路P20によって用意されたデータを用いて送信用パケットデータを生成し、あるいは、受信パケットデータから制御回路P20が所望するデータを抽出するソフトウェア通信インターフェースである。ネットワーク端子接続部P15は、ネットワークケーブルCVを接続するためのハードウェア通信インターフェースである。   The network communication unit P14 generates transmission packet data using data prepared by the control circuit P20 in accordance with a protocol method required for network communication, or extracts data desired by the control circuit P20 from the received packet data. Software communication interface. The network terminal connection unit P15 is a hardware communication interface for connecting the network cable CV.

制御回路P20は、各種プログラム、ソフトウェアモジュールを実行する中央処理装置(CPU)P21、CPUP21において実行される各種プログラム、ソフトウェアモジュールを格納する不揮発性記憶装置としてのハードディスクドライブ(HDD)P22、プログラム実行時にプログラムを一時的に格納すると共にプログラムの実行結果を格納する揮発性メモリとしてのランダムアクセスメモリ(RAM)P23を備えている。   The control circuit P20 includes a central processing unit (CPU) P21 that executes various programs and software modules, a hard disk drive (HDD) P22 as a nonvolatile storage device that stores various programs executed by the CPUP21, and a software module. A random access memory (RAM) P23 is provided as a volatile memory for temporarily storing the program and storing the execution result of the program.

図14を参照してハードディスクドライブ(HDD)P22に格納されているプリンタ管理プログラムP3について説明する。プリンタ管理プログラムP3は、ローカルネットワークINTを介して接続されている特定用途向けプリンタ10および一般用途向けプリンタ100を管理するためにパーソナルコンピュータPCによって実行されるプログラムである。プリンタ管理プログラムP3は、消耗品識別モジュールM31、印刷処理制御モジュールM32、プリンタ情報通信モジュールM33、プリンタ情報収集モジュールM34を備えている。また、ハードディスクドライブ(HDD)P22には、ローカルネットワークINTを介して接続されている特定用途向けプリンタ10および一般用途向けプリンタ100に対応するプリンタドライバP4が1または複数格納されている。なお、プリンタ管理プログラムP3、各モジュールおよびプリンタドライバP4は、CPUP21によって実行されることによってその機能が実現される。   The printer management program P3 stored in the hard disk drive (HDD) P22 will be described with reference to FIG. The printer management program P3 is a program executed by the personal computer PC in order to manage the special purpose printer 10 and the general purpose printer 100 connected via the local network INT. The printer management program P3 includes a consumable item identification module M31, a print processing control module M32, a printer information communication module M33, and a printer information collection module M34. The hard disk drive (HDD) P22 stores one or a plurality of printer drivers P4 corresponding to the special-purpose printer 10 and the general-purpose printer 100 connected via the local network INT. The printer management program P3, each module, and the printer driver P4 are executed by the CPU P21 to realize their functions.

消耗品識別モジュールM31は、各プリンタ10、100に装着されている消耗品が特定用途向け消耗品であるか否かを識別するためのモジュールである。消耗品識別モジュールM31は、例えば、プリンタ情報に含まれる契約ID、各プリンタにおいて記録される特定用途向け消耗品装着情報を用いて各プリンタ10、100に装着されている消耗品が特定用途向け消耗品であるか否かを識別する。   The consumable item identification module M31 is a module for identifying whether or not the consumable item attached to each of the printers 10 and 100 is a consumable item for a specific application. The consumable item identification module M31 uses, for example, the contract ID included in the printer information, and the consumable item mounting information for specific use recorded in each printer, so that the consumable item mounted on each printer 10, 100 is consumable for the specific purpose. Identify whether it is a product.

印刷処理制御モジュールM32は、特定用途向け消耗品30が契約違反となる形態にて使用されている場合、例えば、一般用途向けプリンタ100に特定用途向け消耗品30が装着されている場合、に、当該プリンタにおける印刷処理を制限するためのモジュールである。   The print processing control module M32 is used when the special-use consumable 30 is used in a form that violates the contract, for example, when the special-use consumable 30 is attached to the general-use printer 100. This is a module for restricting print processing in the printer.

プリンタ情報通信モジュールM34は、各プリンタ10、100の情報、例えば、ファームウェアバージョン、プリンタIPアドレス、プリンタ型式、プリンタID、消耗品30、35の情報、例えば、契約ID、消耗品消耗量、消耗品固体ID、型番、使用有効期限を、プリンタ情報として取得しHDDP22に格納し、あるいは、格納することなく、サーバコンピュータSVに送信するためのモジュールである。   The printer information communication module M34 includes information on each printer 10, 100, such as firmware version, printer IP address, printer model, printer ID, consumables 30, 35, such as contract ID, consumable consumption, consumable. This is a module for acquiring the solid ID, model number, and expiration date of use as printer information and storing them in the HDDP 22 or transmitting them to the server computer SV without storing them.

プリンタ情報収集モジュールM6は、定期的に、各プリンタ10、100に対してプリンタ情報の送信を要求し、各プリンタ10、100からプリンタ情報を収集するためのモジュールである。   The printer information collection module M6 is a module for periodically requesting the printers 10 and 100 to transmit printer information and collecting printer information from the printers 10 and 100.

プリンタドライバP4は、パーソナルコンピュータPCのHDDP22にインストールされることによって用いられるプリンタ制御用のドライバソフトウェアであり、複数の型式のプリンタに対して共通に用いることができる場合がある。なお、パーソナルコンピュータPC上では、プリンタをインストールする毎にプリンタポートモニタが生成される。   The printer driver P4 is driver software for printer control used by being installed in the HDDP22 of the personal computer PC, and may be used in common for a plurality of types of printers. On the personal computer PC, a printer port monitor is generated every time a printer is installed.

パーソナルコンピュータにおける管理処理:
図15を参照して、第2の実施例に係るパーソナルコンピュータにおいて実行される管理処理について説明する。図15は第2の実施例に係るパーソナルコンピュータにおいて実行される管理処理の処理ルーチンを示すフローチャートである。
Management process in personal computer:
With reference to FIG. 15, the management process executed in the personal computer according to the second embodiment will be described. FIG. 15 is a flowchart showing a processing routine of management processing executed in the personal computer according to the second embodiment.

図15に示す管理処理プログラムは、パーソナルコンピュータPC(CPUP21)によって所定のタイミング、例えば、電源ON時、所定時間間隔、印刷要求入力時といったタイミングにて実行開始される。CPUP21は、ローカルネットワークINTに対してプリンタ情報送信要求を発信する(ステップS300)。CPUP21はいずれかのプリンタ10、100から応答があるか否かを判定し(ステップS302)、いずれのプリンタ10、100からも応答がない場合には(ステップS302:No)、本処理ルーチンを終了する。例えば、いずれのプリンタ10、100の電源もオンされていない、いずれのプリンタ10、100もローカルネットワークINTに接続されていない場合に、各プリンタ10、100からの応答を得ることができない。   The management processing program shown in FIG. 15 is started to be executed by the personal computer PC (CPUP21) at a predetermined timing, for example, when the power is turned on, at a predetermined time interval, or when a print request is input. CPUP21 transmits a printer information transmission request to local network INT (step S300). The CPU P21 determines whether or not there is a response from any of the printers 10 and 100 (step S302), and when there is no response from any of the printers 10 and 100 (step S302: No), this processing routine is terminated. To do. For example, when none of the printers 10 and 100 are turned on, and when neither of the printers 10 and 100 is connected to the local network INT, a response from each printer 10 or 100 cannot be obtained.

CPUP21は、いずれかのプリンタ10、100から応答があった場合には(ステップS302:Yes)、応答があったプリンタ10、100からプリンタ情報を受信する(ステップS304)。なお、ステップS302における応答の有無は、プリンタ10、100からのプリンタ情報の受信の有無によって判定されても良く、あるいは、プリンタ情報送信要求の受領通知の有無によって判定されても良い。   When there is a response from any of the printers 10 and 100 (step S302: Yes), the CPU P21 receives printer information from the printers 10 and 100 that have responded (step S304). Whether or not there is a response in step S302 may be determined based on whether or not printer information is received from the printers 10 and 100, or may be determined based on whether or not a printer information transmission request is received.

ここで、パーソナルコンピュータPCと、特定用途向けプリンタ10および一般用途向けプリンタ100との間におけるプリンタ情報のやりとりは、例えば、TCP/IPネットワークにおいてネットワークに接続されている通信機器をネットワーク経由で監視・制御するためのプロトコルである簡易ネットワーク管理プログラム(SNMP(Simple Network Management Protocol))を用いて実現される。本実施例では、パーソナルコンピュータPCが管理ステーション、各プリンタ10、100が管理対象機器となる。あるいは、パーソナルコンピュータPCと各プリンタ10、100との間におけるプリンタ情報のやりとりは、独自のプリンタ情報送受信プログラムによって実現されても良い。   Here, the exchange of printer information between the personal computer PC and the printer for specific use 10 and the printer for general use 100 is performed by, for example, monitoring and communicating communication devices connected to the network in the TCP / IP network. This is realized by using a simple network management program (SNMP (Simple Network Management Protocol)) which is a protocol for control. In this embodiment, the personal computer PC is a management station, and the printers 10 and 100 are management target devices. Alternatively, the exchange of printer information between the personal computer PC and each of the printers 10 and 100 may be realized by a unique printer information transmission / reception program.

CPUP21は、受信したプリンタ情報に含まれている契約IDおよびプリンタIDを用いて、消耗品の使用が契約を遵守する使用であるか否かを判定する(ステップS306)。具体的には、プリンタIDを用いて判定中のプリンタ情報を送信したプリンタが特定用途向けプリンタ10であるか、一般用途向けプリンタ100であるかを判定し、さらに、契約IDを用いて、装着されている消耗品が特定用途向け消耗品30であるか一般用途向け消耗品35であるかを判定する。CPUP21は、一般用途向けプリンタ100に対して特定用途向け消耗品30が装着されている場合には契約が遵守されていないと判定する。   The CPUP 21 determines whether or not the use of the consumable is a use complying with the contract, using the contract ID and the printer ID included in the received printer information (step S306). Specifically, it is determined whether the printer that has transmitted the printer information being determined using the printer ID is the printer 10 for specific use or the printer 100 for general use, and further, the printer is installed using the contract ID. It is determined whether the consumable item used is a consumable item 30 for a specific use or a consumable item 35 for general use. The CPUP 21 determines that the contract is not observed when the special purpose consumable 30 is attached to the general purpose printer 100.

CPUP21は、契約が遵守されている場合には(ステップS306:Yes)、ステップS314に移行する。一方、CPUP21は、契約が遵守されていない場合には(ステップS306:No)、HDDP22内において該当プリンタのプリンタドライバを検索する(ステップS308)。CPUP21は、プリンタのIPアドレスによって該当プリンタ(プリンタドライバ)を特定、検索することができる。CPUP21は、該当プリンタのプリンタドライバを検索した場合には(ステップS310:Yes)、当該プリンタのプリンタドライバに対応するプリンタポートモニタを削除する(ステップS312)。この結果、パーソナルコンピュータPCから、当該プリンタに対して印刷要求を送信することができなくなり、契約に違反する使用形態を抑制・阻止することができる。あるいは、特定用途向けプリンタ10における印刷処理をも停止させるようにしても良い。   When the contract is observed (step S306: Yes), the CPUP21 proceeds to step S314. On the other hand, when the contract is not observed (step S306: No), the CPUP21 searches the HDDP22 for a printer driver of the corresponding printer (step S308). The CPUP 21 can specify and search for the corresponding printer (printer driver) based on the IP address of the printer. When the CPU P21 searches for the printer driver of the printer (step S310: Yes), it deletes the printer port monitor corresponding to the printer driver of the printer (step S312). As a result, a print request cannot be transmitted from the personal computer PC to the printer, and usage patterns that violate the contract can be suppressed or prevented. Alternatively, the printing process in the application-specific printer 10 may also be stopped.

CPUP21は、該当プリンタのプリンタドライバを検索できなかった場合には(ステップS310:No)、ステップS314に移行する。該当プリンタのプリンタドライバがHDDP22にインストールされていない場合には、パーソナルコンピュータPCから当該プリンタを介して印刷を実行することができないからである。   If the CPU P21 cannot find a printer driver for the printer (step S310: No), the CPU P21 proceeds to step S314. This is because if the printer driver for the printer is not installed in the HDDP 22, printing cannot be executed from the personal computer PC via the printer.

CPUP21は、該当プリンタから収集したプリンタ情報を用いてサーバ報告情報を作成し(ステップS314)、報告情報をサーバコンピュータSVに送信して(ステップS316)、本処理ルーチンを終了する。サーバ報告情報は、収集した各プリンタ情報をそのままの情報であっても良く、あるいは、契約違反の有無、消耗品固体ID、プリンタIDといった特定の情報であっても良い。   The CPUP 21 creates server report information using the printer information collected from the corresponding printer (step S314), transmits the report information to the server computer SV (step S316), and ends this processing routine. The server report information may be information as it is the collected printer information, or may be specific information such as whether there is a contract violation, a consumable item ID, and a printer ID.

管理対象装置としての特定用途向けプリンタ10および一般用途向けプリンタ100において実行されるプリンタ情報送信処理には、例えば、以下のように実行される。以下の例では、特定用途向けプリンタ10を例にとって説明する。   For example, the printer information transmission process executed in the special-purpose printer 10 and the general-purpose printer 100 as the management target device is executed as follows. In the following example, the application-specific printer 10 will be described as an example.

CPU21は、特定用途向けプリンタ10の起動時、消耗品の装着時に、プリンタ情報として既述の情報を収集し、HDD23に格納する。CPU21は、管理ステーションであるパーソナルコンピュータPCからプリンタ情報送信要求を受信すると、パーソナルコンピュータPCに対して受信確認通知を送信し、あるいは、受信確認通知を送信することなく、プリンタ情報をパーソナルコンピュータPCに向けて送信する。   The CPU 21 collects the above-described information as printer information when the application-specific printer 10 is activated or a consumable is mounted, and stores it in the HDD 23. When the CPU 21 receives the printer information transmission request from the personal computer PC which is the management station, the CPU 21 transmits the reception confirmation notification to the personal computer PC, or transmits the printer information to the personal computer PC without transmitting the reception confirmation notification. Send to.

以上説明した第2の実施例に係るパーソナルコンピュータPCによれば、ネットワークINTを介して接続されているプリンタ10、100からプリンタ情報を収集することができる。したがって、パーソナルコンピュータPCは、収集したプリンタ情報のうち、消耗品の契約IDおよびプリンタIDを用いて、特定用途向け消耗品30の使用が契約を遵守する使用であるか否かを判定することができる。パーソナルコンピュータPCは、当該プリンタにおける特定用途向け消耗品30の使用が契約違反に該当する場合には、当該プリンタに対応するプリンタポートモニタを削除するので、契約違反となる態様での特定用途向け消耗品30の使用を抑制または阻止することができる。   According to the personal computer PC according to the second embodiment described above, printer information can be collected from the printers 10 and 100 connected via the network INT. Therefore, the personal computer PC can use the contract ID and printer ID of the consumables in the collected printer information to determine whether or not the use of the consumable 30 for the specific application is a use that complies with the contract. it can. Since the personal computer PC deletes the printer port monitor corresponding to the printer when the use of the consumable 30 for the specific application in the printer falls under the contract violation, the consumption for the specific use in a mode that violates the contract. The use of the product 30 can be suppressed or prevented.

なお、パーソナルコンピュータPCは、一般用途向けプリンタ100における特定用途向け消耗品30の使用が契約違反に該当する場合には、当該プリンタのみならず、あるいは、当該プリンタに代えて、特定用途向けプリンタ10に対応するプリンタポートモニタを削除しても良い。特に、当該プリンタに加えて契約対象となる特定用途向けプリンタ10の使用が制限される場合には、契約違反となる態様での特定用途向け消耗品30の使用をさらに抑制または阻止することができる。   When the use of the special-purpose consumable 30 in the general-purpose printer 100 falls under contract, the personal computer PC is not limited to the printer, or instead of the printer, the special-purpose printer 10 The printer port monitor corresponding to may be deleted. In particular, in the case where the use of the special-purpose printer 10 to be contracted is restricted in addition to the printer, the use of the special-purpose consumable 30 in a mode that violates the contract can be further suppressed or prevented. .

第2の実施例の変形例:
上記第2の実施例では、プリンタにおける特定用途向け消耗品30の使用が契約違反に該当する場合には、当該プリンタにおける印刷処理または特定用途向けプリンタ10における印刷処理を停止させているが、以下に説明するように、パーソナルコンピュータPCの表示モニタDS上に、印刷処理の中止に代えて、あるいは印刷処理の中止と共に種々の警告を表示させても良い。表示モニタDS上における警告表示の例を図16〜図19を参照して説明する。図16は第2の実施例の変形例における、表示モニタ上に表示される警告表示の第1の例を示す説明図である。図17は第2の実施例の変形例における、表示モニタ上に表示される警告表示の第2の例を示す説明図である。図18は第2の実施例の変形例における、表示モニタ上に表示される警告表示の第3の例を示す説明図である。図19は第2の実施例の変形例における、表示モニタ上に表示される警告表示の第4の例を示す説明図である。
Modification of the second embodiment:
In the second embodiment, when the use of the special-purpose consumable 30 in the printer falls under contract, the printing process in the printer or the printing process in the special-purpose printer 10 is stopped. As described above, various warnings may be displayed on the display monitor DS of the personal computer PC in place of or without the printing process. Examples of warning display on the display monitor DS will be described with reference to FIGS. FIG. 16 is an explanatory diagram showing a first example of warning display displayed on the display monitor in a modification of the second embodiment. FIG. 17 is an explanatory diagram showing a second example of warning display displayed on the display monitor in a modification of the second embodiment. FIG. 18 is an explanatory view showing a third example of the warning display displayed on the display monitor in the modification of the second embodiment. FIG. 19 is an explanatory view showing a fourth example of the warning display displayed on the display monitor in the modification of the second embodiment.

図16に示す第1の例では、表示モニタDS上に、契約違反の態様で特定用途向け消耗品30を使用しているプリンタを特定し表示し、使用中止を要請する表示が例示されている。図17に示す第2の例では、表示モニタDS上に、特定用途向け消耗品30が契約違反の態様で使用されており、使用中止を要請する表示が例示されている。図18に示す第3の例では、表示モニタDS上に、特定用途向け消耗品30が契約違反の態様で使用されており、印刷処理を中止する表示が例示されている。図19に示す第4の例では、表示モニタDS上に、契約違反の態様で特定用途向け消耗品30を使用しているプリンタを特定し表示し、特定されたプリンタにおける印刷処理を中止する表示が例示されている。   In the first example shown in FIG. 16, a display that specifies and displays a printer that uses the application-specific consumable 30 in a contract violation manner on the display monitor DS and requests to cancel the use is illustrated. . In the second example shown in FIG. 17, the display for requesting to stop using the consumable 30 for a specific application is used on the display monitor DS in a manner in violation of the contract. In the third example shown in FIG. 18, a display for canceling the printing process is illustrated on the display monitor DS where the consumable 30 for a specific application is used in a contract violation mode. In the fourth example shown in FIG. 19, a display that identifies and displays a printer that uses the application-specific consumable 30 in a contract violation manner on the display monitor DS, and stops printing processing in the identified printer. Is illustrated.

パーソナルコンピュータPCを介して印刷処理が実行される上記の例では、使用者はパーソナルコンピュータPCの表示モニタDSを見ているので、表示モニタDS上に表示することによって、特定用途向け消耗品30の不正使用の中止を視覚的に促し、不正使用の中止を期待することができる。   In the above example in which the printing process is executed via the personal computer PC, the user looks at the display monitor DS of the personal computer PC. It is possible to visually stop the unauthorized use and to expect the unauthorized use.

・その他の実施例:
(1)上記各実施例では、特定用途向けプリンタ10とは、消耗品の供給を含む保守契約の対象となるプリンタであって、他のプリンタからプリンタ情報を収集すること並びに外部ネットワークのサーバコンピュータSVと通信可能なプリンタを意味している。しかしながら、保守契約の対象となるプリンタには、他のプリンタからプリンタ情報を収集する機能および外部ネットワークのサーバコンピュータSVとの通信機能を有さない一般用途向けプリンタ100と同一の構成であって消耗品の供給を含む保守契約の対象となるプリンタが含まれても良い。この場合には、特定用途向け消耗品30は保守契約に従って利用されており、本実施例に反するものではない。
Other examples:
(1) In each of the above-described embodiments, the application-specific printer 10 is a printer subject to a maintenance contract including supply of consumables, and collects printer information from other printers and a server computer on an external network. This means a printer that can communicate with the SV. However, the printer subject to the maintenance contract has the same configuration as the general-use printer 100 that does not have the function of collecting printer information from other printers and the function of communicating with the server computer SV on the external network, and is consumed. Printers subject to maintenance contracts including supply of products may be included. In this case, the special-purpose consumable 30 is used in accordance with the maintenance contract and is not contrary to the present embodiment.

特定用途向けプリンタ10は、ローカルネットワークINTおよび外部ネットワークNEを介してサーバコンピュータSVと通信可能であるから、例えば、消耗品の消耗量に関する情報をサーバコンピュータSVから取得しても良い。この場合には、特定用途向け消耗品30に備えられている記憶素子31には消耗品の残量が0であることを示す情報を格納しておいても良い。このような態様を採ることによって、一般用途向けプリンタ100では、特定用途向け消耗品30から残量=0の情報しか取得することができなくなり、事実上、印刷処理を実行することができなくなる。   Since the application-specific printer 10 can communicate with the server computer SV via the local network INT and the external network NE, for example, information regarding the amount of consumption of consumables may be acquired from the server computer SV. In this case, information indicating that the remaining amount of the consumable item is 0 may be stored in the storage element 31 provided in the consumable item 30 for the specific application. By adopting such an aspect, the general-purpose printer 100 can acquire only information on the remaining amount = 0 from the consumable 30 for specific use, and effectively cannot execute the printing process.

上記条件の下、サーバコンピュータSVと通信できない一般用途向けプリンタ100においても保守契約を適用する場合には、例えば、特定用途向けプリンタ10を介してサーバコンピュータSVから消耗品量を取得すれば良い。   When the maintenance contract is applied to the general-purpose printer 100 that cannot communicate with the server computer SV under the above conditions, the amount of consumables may be acquired from the server computer SV via the special-purpose printer 10, for example.

(2)第1の実施例において説明した消耗品情報取得モジュールM11は、消耗品30、31から消耗品情報を取得するのみならず、取得した契約IDに基づいて消耗品30、31が特定用途向け消耗品30であるか一般用途向け消耗品35であるかを判定する機能を備えていても良い。 (2) The consumable information acquisition module M11 described in the first embodiment not only acquires the consumable information from the consumables 30 and 31, but the consumables 30 and 31 have a specific use based on the acquired contract ID. A function may be provided for determining whether the product is a consumable 30 for use or a consumable 35 for general use.

(3)第1の実施例において、特定用途向け消耗品30の不正使用が発見された場合には、一般用途向けプリンタ100の表示部102上に契約違反の態様での使用を表示しても良い。この態様は、例えば、外部から入力されたビットマップデータをそのまま出力するように、一般用途向けプリンタ100が備える表示用MIBを拡張することによって実現される。この場合には、印刷処理の停止と共に、利用者に対して視覚的に契約違反での使用態様であることを知らせることができる。 (3) In the first embodiment, if an unauthorized use of the consumable 30 for specific use is found, even if the use in the form of breach of contract is displayed on the display unit 102 of the printer 100 for general use good. This aspect is realized by, for example, extending the display MIB included in the general-purpose printer 100 so that bitmap data input from the outside is output as it is. In this case, when the printing process is stopped, the user can be visually informed that the usage mode is in violation of the contract.

(4)上記各実施例において特定用途向けプリンタ10およびパーソナルコンピュータPCによって実行される、サーバコンピュータSVに対するサーバ報告情報の送信は、印刷処理制限処理と共に実行されても良く、あるいは、単独にて実行されても良い。いずれの場合にも、サーバコンピュータSV上には、プリンタ毎に消耗品の使用態様が契約範囲内での使用か否かの情報が記録される。 (4) The transmission of the server report information to the server computer SV, which is executed by the application-specific printer 10 and the personal computer PC in each of the above embodiments, may be executed together with the print processing restriction process or may be executed alone. May be. In any case, on the server computer SV, information on whether or not the usage mode of consumables is used within the contract range is recorded for each printer.

(5)上記各実施例においてさらに、一般用途向けプリンタ100において特定用途向け消耗品30が使用された事実を、特定用途向けプリンタ10のHDDP22に記録しておき、メンテナンス、消耗品の交換といった保守作業時にサービスマンがチェックできるようにしても良い。この場合には、特定用途向けプリンタ10が外部ネットワークと通信できない環境におかれていても、特定用途向け消耗品30の不正使用の有無を確認することができる。 (5) Further, in the above-described embodiments, the fact that the special-purpose consumable 30 is used in the general-purpose printer 100 is recorded in the HDDP 22 of the special-purpose printer 10, and maintenance such as replacement of consumables is performed. You may enable it to be checked by a service person at the time of work. In this case, whether or not the special-purpose consumable 30 is used illegally can be confirmed even in an environment where the special-purpose printer 10 cannot communicate with the external network.

(6)上記各実施例における管理処理は、管理処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能媒体、例えば、CDROM、DVDROM、HDDの態様によっても実現され得る。この場合には、例えば、事後的なバージョンアップ等によって、特定用途向けプリンタ10およびパーソナルコンピュータPCに対して、上記した印刷制限処理の機能を加えることとしても良い。 (6) The management process in each of the above embodiments can also be realized by a computer-readable medium storing a management process program, such as a CDROM, DVDROM, or HDD. In this case, for example, the above-described print restriction processing function may be added to the application-specific printer 10 and the personal computer PC by a subsequent version upgrade or the like.

(7)上記各実施例では、一般用途向けプリンタ100における、契約違反となる態様での特定用途向け消耗品30の使用を抑制・排除しているが、特定用途向けプリンタ10における、契約の内容に合致しない特定用途向け消耗品30の使用を排除しても良い。例えば、複数の品質グレードのトナー、インクが用いられる場合に、グレードに応じた保守契約が結ばれている場合に、グレードの異なる特定用途向け消耗品30の使用を抑制する場合が該当する。 (7) In each of the above embodiments, the use of the special-use consumables 30 in a mode that violates the contract in the general-use printer 100 is suppressed or eliminated. The use of consumables 30 for specific applications that do not match the above may be excluded. For example, in the case where a plurality of quality grade toners and inks are used, the case where the use of the consumables 30 for specific applications with different grades is suppressed when a maintenance contract corresponding to the grade is concluded is applicable.

(8)特定用途向け消耗品が装着されている一般用途向けプリンタ100の検索、換言すれば、契約を順守しない態様で使用されているプリンタの特定は、プリンタ情報を用いて、複数のプリンタの中から特定用途向けの消耗品30が装着されているプリンタを検索し、プリンタ情報を用いて、複数のプリンタの中から特定用途向けでない一般用途向けプリンタ100を検索し、各検索結果に基づいて実行されても良い。この場合には、特定用途向け消耗品30が装着されているプリンタが存在しないか、一般用途向けプリンタ100が存在しなければ、他方の検索処理を実行しなくても良い。 (8) Searching for the general-purpose printer 100 to which the consumables for specific applications are mounted, in other words, specifying the printer that is used in a mode that does not comply with the contract, uses the printer information. A printer to which a consumable 30 for a specific application is mounted is searched for, and a printer 100 for general use that is not for a specific application is searched from among a plurality of printers using printer information. Based on each search result. May be executed. In this case, if there is no printer on which the consumable 30 for a specific application is installed or if the printer 100 for general use does not exist, the other search process may not be executed.

(9)第1の実施例では、一般用途向けプリンタ100において契約違反の態様で特定用途向け消耗品30が用られている場合には、一般用途向けプリンタ100における印刷を制限している。これに代えて、特定用途向けプリンタ10および一般用途向けプリンタ100の少なくとも一方の表示部12、112に、契約違反である旨のメッセージを表示しても良い。メッセージの内容は、例えば、第2実施例において、図16から図19に示した内容が用いられる。 (9) In the first embodiment, when the general-purpose printer 100 uses the special-purpose consumable 30 in a contract violation manner, printing in the general-purpose printer 100 is restricted. Instead, a message indicating that the contract is violated may be displayed on at least one of the display units 12 and 112 of the printer 10 for specific use and the printer 100 for general use. As the contents of the message, for example, the contents shown in FIGS. 16 to 19 are used in the second embodiment.

以上、実施例、変形例に基づき本発明について説明してきたが、上記した発明の実施の形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨並びに特許請求の範囲を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれる。   As mentioned above, although this invention was demonstrated based on the Example and the modification, Embodiment mentioned above is for making an understanding of this invention easy, and does not limit this invention. The present invention can be changed and improved without departing from the spirit and scope of the claims, and equivalents thereof are included in the present invention.

第1の実施例に係るプリンタを含むシステムの概略構成を模式的に示す説明図である。It is explanatory drawing which shows typically schematic structure of the system containing the printer which concerns on a 1st Example. 第1の実施例に係る特定用途向けプリンタの内部構成を機能ブロックにて示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the internal structure of the printer for specific uses which concerns on a 1st Example with a functional block. 第1の実施例に係る特定用途向けプリンタが備える印刷処理プログラムおよび印刷管理プログラムを概念的に示す説明図である。It is explanatory drawing which shows notionally the print processing program with which the printer for specific uses based on a 1st Example and a print management program are provided. 一般用途向けプリンタの内部構成を機能ブロックにて示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the internal structure of the printer for general uses with a functional block. 一般用途向けプリンタが備える印刷処理プログラムを概念的に示す説明図である。It is explanatory drawing which shows notionally the printing processing program with which the printer for general uses is provided. 消耗品の記憶素子に格納されている消耗品情報例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of consumables information stored in the storage element of consumables. 特定用途向けプリンタのMIBとして格納されているプリンタ情報例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the printer information stored as MIB of a specific application printer. 一般用途向けプリンタのMIBとして格納されているプリンタ情報例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the printer information stored as MIB of the printer for general uses. 第1の実施例に係る特定用途向けプリンタにおいて実行される印刷管理処理の処理ルーチンを示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating a processing routine of a print management process executed in the application-specific printer according to the first embodiment. 一般用途向けプリンタにおいて実行される印刷処理の処理ルーチンを示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a processing routine of a printing process executed in a general purpose printer. 一般用途向けプリンタにおいて実行される消耗品判定記憶処理の処理ルーチンを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing routine of the consumables determination storage process performed in the printer for general uses. 第2の実施例に係るパーソナルコンピュータを含むシステムの概略構成を模式的に示す説明図である。It is explanatory drawing which shows typically schematic structure of the system containing the personal computer which concerns on a 2nd Example. 第2の実施例に係るパーソナルコンピュータPCの内部構成を機能ブロックにて示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the internal structure of personal computer PC which concerns on a 2nd Example with a functional block. 第2の実施例に係るパーソナルコンピュータPCが備えるプリンタ管理プログラムを概念的に示す説明図である。It is explanatory drawing which shows notionally the printer management program with which personal computer PC concerning a 2nd Example is provided. 第2の実施例に係るパーソナルコンピュータにおいて実行される管理処理の処理ルーチンを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process routine of the management process performed in the personal computer which concerns on a 2nd Example. 第2の実施例の変形例における、表示モニタ上に表示される警告表示の第1の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the 1st example of the warning display displayed on the display monitor in the modification of a 2nd Example. 第2の実施例の変形例における、表示モニタ上に表示される警告表示の第2の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the 2nd example of the warning display displayed on a display monitor in the modification of a 2nd Example. 第2の実施例の変形例における、表示モニタ上に表示される警告表示の第3の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the 3rd example of the warning display displayed on a display monitor in the modification of a 2nd Example. 第2の実施例の変形例における、表示モニタ上に表示される警告表示の第4の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the 4th example of the warning display displayed on a display monitor in the modification of a 2nd Example.

符号の説明Explanation of symbols

10…特定用途向けプリンタ
11…印刷部
12…表示部
13…入力操作部
14…ネットワーク通信部
15…ネットワーク端子接続部
16…消耗品情報読取部
20…制御回路
21…CPU
22…ROM/HDD
23…RAM
30…特定用途向け消耗品
31…記憶素子
32…接触端子
100…一般用途向けプリンタ
101…印刷部
102…表示部
103…入力操作部
104…ネットワーク通信部
105…ネットワーク端子接続部
106…消耗品情報読取部
200…制御回路
201…CPU
202…ROM/HDD
203…RAM
35…一般用途向け消耗品
36…記憶素子
37…接触端子
P1…印刷処理プログラム
M1…消耗品識別モジュール
M2…消耗品量取得モジュール
M3…印刷処理制御モジュール
M4…プリンタ情報通信モジュール
M5…表示制御モジュール
P11…印刷管理プログラム
M6…プリンタ情報収集モジュール
M7…印刷制限モジュール
P2…印刷処理プログラム
M11…消耗品量取得モジュール
M12…印刷処理モジュール
M13…プリンタ情報送信モジュール
P3…プリンタ管理プログラム
M31…消耗品識別モジュール
M32…印刷処理制御モジュール
M33…プリンタ情報通信モジュール
M34…プリンタ情報収集モジュール
P4…プリンタドライバ
INT…ローカルネットワーク
PC…パーソナルコンピュータ
P13…入力操作部
P14…ネットワーク通信部
P15…ネットワーク端子接続部
P16…消耗品情報読取部
P20…制御回路
P21…CPU
P22…HDD
P23…RAM
GW…ゲートウェイサーバコンピュータ
NE…外部ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Application-specific printer 11 ... Printing part 12 ... Display part 13 ... Input operation part 14 ... Network communication part 15 ... Network terminal connection part 16 ... Consumables information reading part 20 ... Control circuit 21 ... CPU
22 ... ROM / HDD
23 ... RAM
DESCRIPTION OF SYMBOLS 30 ... Consumable for specific applications 31 ... Memory element 32 ... Contact terminal 100 ... Printer for general use 101 ... Printing part 102 ... Display part 103 ... Input operation part 104 ... Network communication part 105 ... Network terminal connection part 106 ... Consumables information Reading unit 200 ... control circuit 201 ... CPU
202 ... ROM / HDD
203 ... RAM
35 ... Consumables for general use 36 ... Storage elements 37 ... Contact terminals P1 ... Print processing program M1 ... Consumables identification module M2 ... Consumables amount acquisition module M3 ... Print processing control module M4 ... Printer information communication module M5 ... Display control module P11 ... Print management program M6 ... Printer information collection module M7 ... Print restriction module P2 ... Print processing program M11 ... Consumables amount acquisition module M12 ... Print processing module M13 ... Printer information transmission module P3 ... Printer management program M31 ... Consumables identification module M32 ... Print processing control module M33 ... Printer information communication module M34 ... Printer information collection module P4 ... Printer driver INT ... Local network PC ... Personal computer P13 ... Force operation unit P14 ... network communication unit P15 ... network terminal connector P16 ... consumable information reading unit P20 ... control circuit P21 ... CPU
P22 ... HDD
P23 ... RAM
GW ... Gateway server computer NE ... External network

Claims (11)

ネットワークに接続されている複数の印刷装置を管理する管理装置であって、
前記複数の印刷装置から各印刷装置に関する情報を取得する情報取得部と、
前記取得された情報に基づいて、前記複数の印刷装置の中に、特定用途向けの消耗品が装着されている、特定用途向け消耗品の使用が許されていない一般用途向け印刷装置が存在するか否かを判定する判定部と、
前記判定結果を用いて、前記特定用途向けの消耗品が装着されている一般用途向け印刷装置における印刷処理を制御する印刷制御部とを備える管理装置。
A management device that manages a plurality of printing devices connected to a network,
An information acquisition unit that acquires information about each printing device from the plurality of printing devices;
Based on the acquired information, among the plurality of printing devices, there is a general-purpose printing device in which a special-use consumable is mounted and use of the special-use consumable is not permitted. A determination unit for determining whether or not
A management apparatus comprising: a printing control unit that controls printing processing in the general-purpose printing apparatus in which the specific-use consumable is mounted using the determination result.
請求項1に記載の管理装置において、
前記印刷処理制御部は、前記一般用途向け印刷装置に前記特定用途向けの消耗品が装着されている場合には、前記一般用途向け印刷装置における印刷処理を停止させる管理装置。
The management device according to claim 1,
The printing process control unit is a management apparatus that stops printing processing in the general-purpose printing apparatus when the general-purpose printing apparatus is equipped with a consumable for the specific application.
請求項1に記載の管理装置において、
前記各印刷装置は各種情報を表示するための表示部を有し、
前記印刷処理制御部は、前記一般用途向け印刷装置に前記特定用途向けの消耗品が装着されている場合には、前記一般用途向け印刷装置の表示部に、前記消耗品は前記一般用途向け印刷装置に不適合である旨を示す表示を表示させる管理装置。
The management device according to claim 1,
Each printing apparatus has a display unit for displaying various information,
When the general-purpose printing apparatus is equipped with the consumable for the specific use, the print processing control unit prints the consumable on the display for the general-purpose printing apparatus. A management device that displays a display indicating that the device is incompatible.
請求項1から請求項3のいずれかに記載の管理装置において、
前記消耗品には消耗品に関する情報であって、少なくとも消耗品が特定用途向けの消耗品であるか否かを示す識別情報と消耗品の消耗量に関する情報を格納する記録装置が備えられており、
前記各印刷装置には特定用途向けであるか否かを示す用途情報が格納されており、
前記情報取得部は、少なくとも、前記記録装置に格納されている前記識別情報および用途情報を、前記印刷装置に関する情報として前記各印刷装置から取得する管理装置。
In the management apparatus in any one of Claims 1-3,
The consumable item is provided with a recording device that stores information related to the consumable item, at least identification information indicating whether or not the consumable item is a consumable item for a specific application, and information about a consumption amount of the consumable item. ,
Each printing apparatus stores usage information indicating whether or not it is for a specific usage,
The information acquisition unit is a management device that acquires at least the identification information and usage information stored in the recording device from the printing devices as information about the printing device.
請求項1から請求項4のいずれかに記載の管理装置において、
前記管理装置は、前記各印刷装置と共に前記ネットワークに接続され、特定用途向け消耗品の使用が許されている特定用途向け印刷装置である、管理装置。
In the management device according to any one of claims 1 to 4,
The management device is a special-purpose printing device that is connected to the network together with each printing device and is permitted to use a special-use consumable.
請求項5に記載の管理装置において、
前記印刷制御部は、特定用途向けの消耗品が装着されている一般用途向け印刷装置が存在すると判定された場合には、前記一般用途向け印刷装置における印刷処理に代えて、あるいは、前記一般用途向け印刷装置における印刷処理と共に、前記特定用途向け印刷装置である管理装置における印刷処理を制御する管理装置。
The management device according to claim 5,
When it is determined that there is a general-purpose printing apparatus on which a consumable for a specific application is mounted, the printing control unit replaces the printing process in the general-purpose printing apparatus or the general-purpose printing apparatus. A management apparatus that controls print processing in the management apparatus that is the application-specific printing apparatus, together with the printing processing in the direct printing apparatus.
請求項1から請求項4のいずれかに記載の管理装置において、
前記管理装置は前記各印刷装置と共に前記ネットワークに接続されているコンピュータである、管理装置。
In the management device according to any one of claims 1 to 4,
The management device is a computer connected to the network together with the printing devices.
請求項7に記載の管理装置において、
前記印刷制御部は、特定用途向けの消耗品が装着されている一般用途向け印刷装置が存在すると判定された場合には、前記一般用途向け印刷装置における印刷処理に代えて、あるいは、前記一般用途向け印刷装置における印刷処理と共に、特定用途向け消耗品の使用が許されている特定用途向け印刷装置における印刷処理を制御する管理装置。
The management apparatus according to claim 7,
When it is determined that there is a general-purpose printing apparatus on which a consumable for a specific application is mounted, the printing control unit replaces the printing process in the general-purpose printing apparatus or the general-purpose printing apparatus. A management device that controls the printing process in a special-purpose printing apparatus that permits the use of a consumable for a specific application together with the printing process in the commercial printing apparatus.
ネットワークを介して印刷装置を管理する管理システムであって、
ネットワークに接続されている複数の印刷装置と、
前記複数の印刷装置と前記ネットワークを介して接続されており、前記複数の印刷装置を管理する管理装置とを備え、
前記複数の印刷装置はそれぞれ、
特定用途向けの印刷装置であるか否かを示す情報を格納する記憶部と、
装着されている消耗品が備える記憶装置に格納されている消耗品に関する情報を取得する消耗品情報取得部と、
前記管理装置に対して、前記特定用途向けの印刷装置であるか否かを示す情報および前記消耗品に関する情報を送信するための送信部とを備え、
前記管理装置は、
前記複数の印刷装置送信される前記特定用途向けの印刷装置であるか否かを示す情報および前記消耗品に関する情報を取得する情報取得部と、
前記取得された情報に基づいて、前記複数の印刷装置の中に、特定用途向けの消耗品が装着されている、特定用途向け消耗品の使用が許されていない一般用途向け印刷装置が存在するか否かを判定する判定部と、
前記判定結果を用いて、前記特定用途向けの消耗品が装着されている一般用途向け印刷装置における印刷処理を制御する印刷制御部とを備える
管理システム。
A management system for managing printing devices via a network,
A plurality of printing devices connected to the network;
A management device connected to the plurality of printing devices via the network and managing the plurality of printing devices;
Each of the plurality of printing devices is
A storage unit for storing information indicating whether the printing apparatus is for a specific application;
A consumable information acquisition unit for acquiring information about consumables stored in a storage device included in the mounted consumables;
A transmission unit for transmitting to the management device information indicating whether or not the printing device is for a specific application and information about the consumables;
The management device
An information acquisition unit that acquires information indicating whether the printing device is for a specific application transmitted to the plurality of printing devices and information about the consumable;
Based on the acquired information, among the plurality of printing devices, there is a general-purpose printing device in which a special-use consumable is mounted and use of the special-use consumable is not permitted. A determination unit for determining whether or not
A management system comprising: a printing control unit that controls printing processing in the general-purpose printing apparatus in which the specific-use consumable is mounted using the determination result.
ネットワークを介して接続されている複数の印刷装置を管理するためにコンピュータによって実行される管理プログラムであって、
前記ネットワークを介して、前記複数の印刷装置から各印刷装置に関する情報を取得する機能と、
前記取得した情報に基づいて、前記複数の印刷装置の中から特定用途向けの消耗品が装着されている印刷装置を検索する機能と、
前記取得した情報に基づいて、前記複数の印刷装置の中から特定用途向けでない印刷装置を検索する機能と、
前記各検索の結果に基づいて、前記特定用途向けでない印刷装置における印刷処理を制御する機能と、前記コンピュータに実行させる管理プログラム。
A management program executed by a computer to manage a plurality of printing devices connected via a network,
A function of acquiring information about each printing device from the plurality of printing devices via the network;
Based on the acquired information, a function for searching for a printing device in which a consumable for a specific application is mounted from among the plurality of printing devices;
Based on the acquired information, a function of searching for a printing device that is not for a specific application from the plurality of printing devices;
A management program for causing the computer to execute a function of controlling a printing process in the printing apparatus not intended for the specific use based on a result of each search;
ネットワークを介して接続されている複数の印刷装置を管理するためにコンピュータによって実行される管理方法であって、
前記ネットワークを介して、前記複数の印刷装置から各印刷装置に関する情報を取得し、
前記取得した情報に基づいて、前記複数の印刷装置の中から特定用途向けの消耗品が装着されている印刷装置を検索し、
前記取得した情報に基づいて、前記複数の印刷装置の中から特定用途向けでない印刷装置を検索し、
前記各検索の結果に基づいて、前記特定用途向けでない印刷装置における印刷処理を制御する管理方法。
A management method executed by a computer to manage a plurality of printing apparatuses connected via a network,
Obtaining information about each printing device from the plurality of printing devices via the network;
Based on the acquired information, search for a printing device in which a consumable for a specific application is mounted from among the plurality of printing devices,
Based on the acquired information, search for a printing device that is not for a specific use from the plurality of printing devices,
A management method for controlling a printing process in a printing apparatus not intended for a specific application based on a result of each search.
JP2006353806A 2006-12-28 2006-12-28 Printer managing device and printer managing method Pending JP2008167108A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006353806A JP2008167108A (en) 2006-12-28 2006-12-28 Printer managing device and printer managing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006353806A JP2008167108A (en) 2006-12-28 2006-12-28 Printer managing device and printer managing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008167108A true JP2008167108A (en) 2008-07-17

Family

ID=39695950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006353806A Pending JP2008167108A (en) 2006-12-28 2006-12-28 Printer managing device and printer managing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008167108A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012078960A (en) * 2010-09-30 2012-04-19 Brother Ind Ltd Information processing program, information processor and information processing method
JP2018017940A (en) * 2016-07-28 2018-02-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Consumables management system and image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012078960A (en) * 2010-09-30 2012-04-19 Brother Ind Ltd Information processing program, information processor and information processing method
JP2018017940A (en) * 2016-07-28 2018-02-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Consumables management system and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9710782B2 (en) Server device and program in cartridge ordering system
JP3747907B2 (en) Device management system, printer management system, printer management terminal, network printer, terminal program, printer program, and device management method
US9519449B2 (en) Network printer system
US7099779B2 (en) Information processing apparatus, monitoring method and program, and memory medium
US9229363B2 (en) Network printer system
US8275271B2 (en) Image forming apparatus, consumable item management system and computer-readable medium
US8270854B2 (en) Image forming apparatus and output setting method of consumed status of consumable items of the image forming apparatus
JP2008243057A (en) Client device, device, and program for client device
EP2233307B1 (en) Printing apparatus and printing system
JP2008164891A (en) Printing control device and printing control method
US20180041647A1 (en) Management system and method
EP3077901B1 (en) Network printer system
US8614821B2 (en) Systems and methods for managing customer replaceable unit monitor (CRUM) paired identifiers using a cloud administration system
JP2001228760A (en) Image forming device and its controlling method, information processor and its controlling method, stock management system, stock management method, and memory medium
US20060119884A1 (en) Image forming device, host device, image forming system and controlling method thereof
JP2008167108A (en) Printer managing device and printer managing method
US20020075500A1 (en) Method for providing information for a customer replaceable unit
JP4269691B2 (en) Printer operation control system, printer management terminal and terminal program
JP2004145531A (en) Print controller and management method
US20060115281A1 (en) Image forming device, customer replaceable unit host device, and controlling methods thereof
EP3077900B1 (en) Network printer system
JP4513405B2 (en) Status monitoring device, status monitoring method, and status monitoring program
JP6911462B2 (en) Programs and information processing equipment
JP2020013262A (en) Management system, management method, management server, and printer
JP2019067007A (en) Communication device, management device, and computer program